「婚姻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻とは

2015-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20150715172029

でも女より男の方が婚姻相手の国に住んでいるってありえるのか

2015-07-13

>憲法24条1項は、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する旨を定めるところ、

>民法739条1項は、「婚姻は、戸籍法の定めるところによりこれを届け出ることによつて、その効力を生ずる。」と規定し、

>いわゆる事実婚主義を排して法律婚主義を採用し、また、同法732条は、重婚を禁止し、

>いわゆる一夫一婦制採用することを明らかにしているが、

>民法採用するこれらの制度憲法の右規定に反するものでないことはいうまでもない。

>そして、このように民法法律婚主義を採用した結果として、

>婚姻関係から出生した嫡出子婚姻外の関係から出生した非嫡出子との区別が生じ、

>親子関係の成立などにつき異なった規律がされ、

>また、内縁配偶者には他方の配偶者相続が認められないなどの差異が生じても、

>それはやむを得ないところといわなければならない。

普通に納得できるのになぁ…。

たった18年で、これが180度変わっちゃうなんて…。

嫡出子は親を選べないんだよね。

婚姻関係には養子制度があるので、血縁がなくても当事者同意で親子関係を結べる。

養子になるときには嫡出子婚外子関係なし。

婚外子は、血縁上の父に認知を迫ることもできるし、認知してもらえれば

養育費慰謝料を請求できるし、十分人権を認めてもらってるのでは?

養育費や飴所料の計算根拠嫡出子並の相続遺留分だというなら、それもありかな、と。

婚外子レゾンデートル婚姻関係に組み込まれない立場でしょ。それなのに

嫡出子相続権の部分を取り上げてそこだけ一緒にしろって、それを平等とか人権とかというのは

詭弁でしょ。

ねえ、これって婚姻関係を結んで真面目に生活をしてた

奥さんの子供の権利を奪ってるよね。

子供を守るため子供権利保証されるために、婚姻関係

法律婚をしてるのに、その子供の権利保証されなくなるんだよね。

泥棒猫の子供と同じ権利にされるんだよね。

これって、逆差別じゃないかな。

愛人資産があったらそれは愛人の子供には行くけど、本妻の子供には行かない、

本妻資産は○○家のものと合算され、それは愛人の子供には行く。

これっておかしいですよね。

紙切れ一枚って法律婚は言いますが、それは契約なんですよ。

不貞しません、ずっと生涯一緒に生きていきますって言う。

から、分かれる時は両方の承諾が必要なんです。

2015-07-12

スウェーデンフランスなどの、事実婚カップル間に生まれ子供と、

婚姻関係にある男女が、関係外で成した不義の子供は分けて考えられないもんですかね…

両者が婚外子という同一のものとして扱われるのには違和感ありあり

子どもに罪がある無しの話じゃないと思うけど。

例えば夫婦二人で共働きで稼いできて介護もしてきて婚外子にも同等の権利があると言われたら

実子に遺す為に本妻も頑張って来たのに、

婚外子に取られるならそこまで頑張って働かないでいたかもしれない。

もっと大げさに言えば本妻だって結婚しない介護家事もしないで子ども遺産だけ貰った方が楽だったかもしれない。

婚姻関係問題なんだよ。

2015-07-11

感情論ではないですよ

嫡出子非嫡出子とで差をつけることは、婚姻という制度を守る上で重要な事、だから違いを付けているんです

嫡出子非嫡出子をまったく同じにしてしまうと、婚姻のあり方そのもの崩壊に繋がります

日本は一夫一妻制という婚姻の形を順守する立場にある

から嫡出子非嫡出子区別しているのです

これと「子の権利」というのは視線が違うし、別の問題

なお、非嫡出子からといって権利が犯されるということは、現代社会において一切ありません

事実上差別など受けてないのに、無理やり差別されていると言いがかりを付けているようなものです

既婚男性の子供を産んだのはその子供の母親なんだし、

母親に憎しみの目を向けるのが普通なのに、

なんできちんと法的に手続きをしてる婚姻関係本妻さんの子供の

権利を奪うことをするんだろう。

婚姻関係義務でそれがあるから権利も認められてるのに。

普通母親に憎しみの目を向けるよね。

お母さんのせいだって何だかおかしいよね。

未婚の母親をやるのも、決めたのはその女性自身なんだし、

婚約者から婚約破棄されても、その婚約者の子供を産むって

決めたのはその人なんだし、最悪子供を駄目にする事も出来た。

その人が寡婦控除受けられないから云々って言うのもおかしいよ。

2015-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20150710070256

夫が先に死亡した場合、夫の財産を妻は相続できるが愛人相続できないんだが。

それ以外の婚姻している上での権利愛人には一切ないし(その代わり義務もないけどね)

2015-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20150706232819

制度の名残じゃね。

昔は婿養子結婚していた娘が死んだから家存続の為にその婿養子と他の娘を再婚させる、とかあったから。

制度自体家長強制による婚姻が前提の、現代じゃ認められない制度ではあるんだが。

2015-06-29

戸籍制度

そもそも戸籍制度があるのは世界でも数国だけなんだよ

国民家族単位管理しているほかの国も家族の中に序列をつけて筆頭者が設定されてるところなんてほぼ存在しない

婚姻戸籍に対するアクセスって側面があるので面倒くさいんだよ

個人レベル国民情報管理したほうが明らかにいろいろ楽だし合理的なんだけど

保守勢力的には「我が国古来の文化が」とか言い出すのでいまだに家父長文化戸籍制度運用されてる

2015-06-28

そもそも婚姻って必要か?

DNA鑑定も無くて生物学的に誰が誰の子か分からなかったような時代に、養育義務を負わせるために「これからこの人と子供を作ります」という宣言をさせるための制度だろ?

今は認知強制もあるし、嫡出子非嫡出子も同等の扱いになってるんだから、わざわざ子供作るために宣言する必要なんか無くね?

ましてや同性婚でも異性婚でも子供作らないんだったら、それっぽく体裁整えてるだけで意味ないじゃん。そんなの法律保護する価値あるか?

http://anond.hatelabo.jp/20150628131607

相続に違いがあるらしいので調べてみた。

子供がいない夫婦場合配偶者2/3直系尊属1/3または配偶者3/4兄弟姉妹1/4

養子縁組場合養親が先に死んだ場合、すべて養子相続

養子が先に死んだ場合養親養子の実親とで等分

婚姻養子縁組もしていない場合、すべて直系尊属または兄弟姉妹

確かにこれは訴訟リスクあるかもなあ

http://anond.hatelabo.jp/20150628120111

ごめんね、ほんとごめん。言葉全然足りてなかったね。

認識、するのは特定個人、今回はロールプレイとして読者本人を想定してたんだ。

読んでくれてるからまず仮定状況ありきとしない限り読者本人の個人的視点からのとこちらが勝手予測していたので。

結婚を した と 認識 したのは 誰か

という情報について

具体的に Aさんと Bさんは 結婚した


という情報

役所認識した

これは婚姻届受理して一般に第三者が「婚姻関係にある」と両者間の事情や経歴を踏まえずとも結婚事実認識することができる状況となったことになる。

婚姻しているから得られるメリットや、制約も、第三者から婚姻している」という前提でアプローチさせることになる。

たぶん、この認識の話をされているのだとおもうのだけど、今回のロールプレイは、個人視点



具体的に Aさんと Bさんは 結婚した


という情報


あなたが知りえたのはいつなのか



ということを想定していて、ここから先が大きく欠損していた表現情報で、あなたを混乱させた原因だと思います




結婚する両者が、あなたに対して婚姻状況にあるという情報を流布する必要性があった

婚姻関係にあるので恋人募集の期間は終了しました

・これから両者は同一の行動指針によって社会活動するにあたって、あなたとなんらかの情報共有や接触がある可能性があるため事前認識を得ておきたい

・両者間の婚姻について価値観差異がある場合理解されるのか、拒否されるのか、判断するにあたっても情報として告知の必要がある

などといった状況から結婚式の招待やはがきでの告知による婚姻関係の成立をあなたに告知する必要がある方が

いたとして

それを受け取った経験により婚姻関係認識した

その告知をうけとっていない人たちは、婚姻関係を結んだかどうかを

あなたはその二つ以外から知りえたことはあるかどうか

例として、婚姻関係一覧表というものがあって婚姻関係にある人物が確認できる情報源などあるのか

はために指輪をしていることを見ると想像はできるがそれが婚姻なのか婚約なのか、または縁起物なのか

など



あなたは何人の知人の婚姻関係を知っていて、何人の恋人関係の行く末を知っていて

それはその当事者たちが、なんらかの告知を自発的あなた個人に対して特定情報発信をしなければ

婚姻関係を締結したと知りえるのだろうか

                       ↓

式かはがきくらいじゃない?

電話でも友達からのうわさでもかまわないけれども、今回は式とはがきに限って例を抽出した)


ということなのです。

誤解の要素は

認識

だれの認識なのか

あなた様 → 公的一般の不特定多数 主立って役所公的機関

わたし  → 読まれている方個人

挙式の意義として結婚婚姻関係というのは社会的価値についての考察なので認識とはまず公知、社会的措置待遇の変化などを想定されていて読まれたのではないか。

挙式、はがきといった情報により個人に知らしめるという話題に限って当方が書いたのは、結婚や挙式といった情報を呈して得たい理解範囲対象は、知人友人レベルなのではないか。

結婚するということを世界平和、同じ状況にある不特定多数の救うべき対象にむけているわけではなく、あくまで個人の意思で個人間での取り決めではないか、という当方見解

を踏まえています


またことばをかさねればいくつか誤解がうまれしまうかとおもうのですが、こちらの意図はご理解いただけるでしょか。

http://anond.hatelabo.jp/20150628005414

1,なぜ同性愛結婚をしたいのか理解できない。特に結婚式をあげたいというのが理解できない。

それ以外に表現方法がないから

相手の名前刺青で刻むなどといった方法もあるが、それら全体を含めて両者の意見完全に一致した現状と今後の一致について原則的契約があることを他者証明するのは証明書などもない関係上、式によって公知するしかない。

わたしたち結婚しました、ってはがきか子供写真がのった年賀状以外に夫婦関係を知る術があるだろうか



2,なぜ同性愛者が異性愛者と同様の愛の形を持っていると当然のように語るのかがわからない。

多面的であるから

業務上パートナー生活福祉パートナーでも愛がある可能性はある。その接点から関係を拡大していくこともありえる。

その逆方向からアプローチとして、全体の信頼を確立した上で業務や福祉生活を共有するということの理由として愛がある。愛は信頼を発生させる装置として働く。

契約重要性や確実性を、語る愛で測るしか人間関係を説明できない現状、異性だからやたら好きになる、強力な枷となる前提を利用するほかなく、性差を利用した愛と同じ表現以外に性別関係なく手段がないため。

誓った愛が永遠であるかどうかの計測基準はそう語る口でしか表現証明もできない



3,そもそもなんで結婚して結婚と同様の社会的認定庇護が得られると思っているのかわからない。

あこがれかの妄想の終着点。アニメファンの聖地巡礼みたいなもの

信頼関係の公知が必要ない、契約重要性を認識するために他者の反応を見たいという意向がなければ特に意味はない。

実際にパフォーマンスをしてみせて好適な反応を直接確認できた友人関係というのは信頼ができる 必要コミュニティの広さは全世界ではなく両手にとどく友人知関係

 

4,大体、だれが同性愛結婚の推進をしているの?

婚姻証明書がないじゃん、同性ですんでるだけで認められたって認識がない → じゃあ証明書つくりましょう → 公的予算

同性愛者のコミュニティは発足したてで理解者もすくなく私たち被害者だった → 公知活動には助成必要だね

そういう取り組みに携わる人がいない → そういう人たちの雇用創出

あと、そういうのいいよねってほんとに思ってボランティアな人。

わかんない 想像かい



ぶっちゃけ異性のカップルでも数年以上同性しててなんでいまさら結婚、ってときには社会的保障やら信用やら手続きやらが必要ときくらいで

共働き年金健康保険種別が違うカップル医師看護師作業員自由etc)なんかは結婚子供の有無なんかでかわってくると思う。

結婚しないで連れ添ったほうが得な計算ってのもできるはず。

あほとんど子供のため以外にメリットはない、他手段で法的に解決できるとか言っちゃうと、そもそものからずれるので。

上記のようなものだと思いますどうでしょうか。

関係ないけど婚姻って女々しい響き

2015-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20150626013312

なんで制度としての結婚にこだわるの

婚姻国家管理するようになったのなんか人類史の中でつい最近のことでしょ

勝手に式挙げて、結婚しました、て言えばいいじゃん

紙切れをお役所に出すことがそんなに大事

2015-06-16

結婚できる女性の27歳で結婚する率は異常

単なる身の回りの人たちをみての印象論だけど、結婚「できる」女性の27歳での婚姻数が異様に多い。

27で結婚して、1年新婚生活して、28妊娠して、29で第一子出産、とかを考えると逆算して27、ということだろうか。

俺には今のところ縁のない話だけど、27歳になって強く実感している。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150527214001

ネット見るのやめたらそういう連中の存在がこの世から綺麗さっぱり消えてなくなるならそうするよ。

「さも普通人間ヅラして聞くにたえない異性叩きの罵詈雑言をほざいて回ってる人間の屑」がこの世に存在する事実が消える訳じゃないんなら、見るのやめたって意味ないけどね。

あいう汚い物を見続ける事で得た物もある。

ネットクズ共のおかげで、女の容姿や年齢をあげつらって貶したり、婚姻生殖を女の義務だとして強要したり、女が犯罪被害に遭うと「お前が悪い」とさも正論かのようにしたり顔で述べて来るリアルの連中に逆らってもいい事と、その連中に言い返す言葉を学べた。

自分みたいなブスなんかを狙う性犯罪者などいる訳がない」と洗脳されている若い女の子に「連中は綺麗な子じゃなく弱そうな子を狙うんだ、『お前みたいなブスを誰が狙うんだよ』という言葉に騙されて萎縮してしまう心の弱い子を沢山作って犯罪をしやすくするのが目的なんだ」と、その子尊厳を傷付けずに守るための言葉をかけてあげることができる。自分が若く愚かだった頃は「どんなブスだって、ただ女だってだけで襲う男がいるんだから警戒しなさい」という周囲の言葉に傷ついてただ黙る事しか出来なかった。


最近理不尽な女叩きに対しきちんと言い返せる女性が増えて来ていい傾向だと思っている。

全ての女があなたの言う通り泣き寝入りの言われっぱなしにしてたら、とてもそんな事にはなってなかったろうから本当に良かったよ。

2015-05-24

女性の上昇婚志向、男女の社会的平等社会の存続はトリレンマ

女性の上昇婚志向

 女性自分よりも稼得能力に優れている男性を、将来性まで含めたうえで配偶者に選ぶ傾向性

②男女の社会的平等

 男女間で所得水準に差異がみられない状態

社会の存続

 人口置換水準を下回らない出生率出生率婚姻率に依存

 社会的な分業を可能にするような低水準の世帯間所格差が実現している状態

上記の3つは同時に成立しえず、トリレンマ状態に陥る。

女性の上昇婚志向、②男女の社会的平等を優先する場合

男女の社会的平等が生じると、女性の上昇婚志向をかなえてくれる男性数が必然的に減少するため、

婚姻率に依存する出生率が減少する。

また、上昇婚志向により女性高所得者自分より低所得男性結婚しないので、

パワーカップルとウィークカップル二極化して世帯間所格差が拡大する。

②男女の社会的平等と③社会の存続を優先する場合

男女の社会的平等が成立している状態で、出生率を維持と世帯間所格差抑制を実現しようとすれば、

女性が上昇婚志向を諦めて、女性高所得者自分よりも低所得男性婚姻しなければならない。

①女の上昇婚志向と③社会の存続を優先する場合

女性の上昇婚志向をかなえたうえで、出生率の維持と世帯間所格差を実現させるには、

女性低学歴低所得化することで、婚姻率を維持し、高所得男性低所得女性という世帯を成立させなければならない。

2015-04-09

離婚時の対応は1対1ではなくて、相手の法律家思考を考えねばならない http://anond.hatelabo.jp/20150409112123

あっさり引き下がったから、今の現状がある。

そうかもしれない。

あっさり引き下がらなかった時のリスク

それは別居後に家族が住むだけの住居を維持することができないほどの婚姻費を要求されていたことやら、

東京本州ではない場所での生活となること、

元嫁が実家に戻るのではなくて自分賃貸に住むと言っていたこと、

そういう事を考えていると、

追いすがって婚姻生活を続けた先に何があるんだって思ったんだよね。

結局、何もかも失って、

強制離婚で終了、と。

元嫁さんも法テラスか何かに相談していただろうし、

もはや男と女、1対1の些末や情事ではなくて、

相手方のバックについている法律家思考を考える必要があった。

追いすがること自体がいわゆるハラスメント的な行為とみなされて、

当時はペナルティとなる可能性があったんだ。


婚姻関係終了の協議が終わった今ならば、

からでも追いすがることができる。

それが選択肢の一つだという事も重々認識しているけれど、

恐らくそれは選ばない。

離婚した元嫁、子供との薄く長い付き合いと、

今変えられる、自分彼女未来との長い付き合いとの共存だよ。

あとは自分がそれらをどうやって捉えて、どうやって集中力を取り戻すか、それだけだ。

2015-04-01

渋谷区同性婚条例って重婚出来るよね

これで同性婚している人が他の異性と婚姻届出したら普通に受理されるよね。

渋谷区では受理不可なのかもしれないけど、他の自治体行けば分かる訳ないし。

今の所は「法的拘束力は無いが、事業者には婚姻している者と同等に扱うべきと指導する」程度のものなので実害は大して無いだろうと思うけど、

今後行使できる権利が増えたら問題になるよなどう考えても。

まあ問題になる事が分かりきっているので「法的拘束力はない」んだろうけど。

あと「離婚」したい時はどうすんの?どちらか片方の届けで一方的に「離婚」出来んの?

2015-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20150328142956

移民解禁→安い労働力ウマー、なのであって、

移民解禁→国籍付与もしくは婚姻出産により人口増、というのは、

たぶん、移民解禁したがってる人は、全然思ってないと思うので安心なされ。

21世紀奴隷容認国家になると思うとひどく残念だけどね

http://anond.hatelabo.jp/20150328120047

こういう手合いは説得は無理だろw

何か「人間として正しい価値普遍的価値所与で一つに決まっている」という信念の持ち主だw

価値というのは複数の(時に互いに矛盾する)物差しの間で妥協して決める落としどころでしかない」

という近代以降の社会観を理解していない純朴な人だw

子孫繁栄を最大の価値と看做すなら確かに「子無し婚姻は認めない」とする方が論理的矛盾は無いなw

同性婚も基本ダメだが、現代婚姻制度NGだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん