「ランナーズハイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランナーズハイとは

2024-06-09

[]2011.11

https://anond.hatelabo.jp/20240609080453

https://web.archive.org/web/20170710054159/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201111

続・テレビ

2011.11.25 Friday22:56

(前日記のつづき)

なんでテレビが壊れたのかっていうとですねえ。

リビングから屋上に続く階段がありまして、その真下テレビを置いていて。

大雨に濡れてビショビショになった洗濯物に絶望して、階段上の踊り場に

濡れた洗濯物を一時放置してたんですね。

その洗濯から水が滴り落ちて、階段下のテレビに直撃撃破

賢いメカって繊細なのね!

バチッって変な音して息絶えた。。

分かりにくいので図解

自分の恥をわざわざ図解)

とっととバスルームにでも持っていけばいいのに、なんで洗濯物を一時

踊り場に放置たかというと、酔っ払っててしんどかったからです。

(、、、、、、、。)

我ながら、ツッコミどころ満載。大丈夫か、私。皆さん、呆れてないですか。

テレビ購入時の保証期間過ぎてるし。。パネル(?っていうのかな)まで浸水してたら、

最悪修理に何十万円!とか聞かされて、クラクラしてたけど、、、

結局一部部品取替えだけですんで、3万5千円。

良かった~思ったより安くすんだ~とほっとしてたら業者さんが、

家財保険とか入ってないんですか?」

かざいほけん??えーーっと、入ってますけど、こんな100%自分おバカな失態事例で

保険なんておりるの???

一応、保険会社に電話してみたら、、、なんということでしょう~!おりた~!

自己負担金1万円で済んだよー。保険ってスバシイな!初めて使ったよ。

そんなこんなで当然仕事遅れてますけど、(図解とかしてるしね。)

テンション高めなのでがんばれる。

そして、浅田真央ちゃんが好き過ぎる。メロメロ

天才なんだな~と思える人達と、同じ時代を生きて、画面を通して

その進化していく様を見守り続けられるって、もの凄い贅沢

1

日記---

リビング

2011.11.23 Wednesday00:32

でっかいテレビ壊しちゃった、、。(-_-;)

うんともすんともいわないよ。

泣ける。めそめそ。

1

日記---

時間どろぼう

2011.11.21 Monday03:00

次号のベツコミ(1月号・12/13発売)に、2ページだけ、エッセイ漫画が載りますよ。

「私のまんが道デビュー当時のあれやこれやを、作家が毎月順番に

漫画にするコーナーが始まるのです。

次号、第1回目は私が描きますよ~。

デビュー当時、、というか20代全部かなー。

とにかく時間が無くて時間が無くて時間が無くて。

ゆっくり穏やかに、満ち足りた気分で食事睡眠をとった記憶

ほとんど無くて。

99%キツイんだけど、ランナーズハイ的な強烈な快感も、残り1%で存分に味わうので

なかなか抜け出せない。まあ、ワーカホリックですよね。

そんな時期があったわけですが。

そんなこんなを思い出しつつ、ふと懐かしくなってアマゾンポチっと押しちゃった。

ミヒャエル・エンデの名著「モモ

時間どろぼうに盗まれた「時間」を取りかえしてくれた女の子物語

子供の頃、冒険ファンタジーだ!と思って、夢中で読んだけど、、

大人になって読み返すと、、なんだこれ。胸に痛すぎる。

ほんとは大人向け?

もしくは、大人になった時思い出して、もう一度読み返して欲しくて、

エンデはこれを描いたのかな??

だとしたら、私まんまと策略に引っかかってるわけだけど。

灰色の男たち」が人を洗脳していく様が、なかなかリアル

「今、この一瞬一瞬を丁寧に大切に生きよう」なんて、現代人に優しい

メッセージだけじゃなくて、物語根底に、資本主義の在り方&金融システムに対する

痛烈な批判が盛り込まれてる事に、ちょっと愕然とするよ。

実際、行き詰ってる感ありますもんね。まさに、今現在

りあるモノを奪い合い続けたら、そりゃいつか破綻するよなあ。

「忙しい」ど真ん中のハイテンションの人にはおススメしませんが、、

ある意味楽しいんですよね。「忙しい」って。中毒性あるし。見返り大きい事も多いし。)

最近おいしくご飯食べてないなー、あれ?なんかおかしいなー?

くらいの方に。

今更本ですけど、おススメですー。

ちょっとメッセージ性強いけど。苦手じゃないなら。

1

本・映画---

標語

2011.11.20 Sunday00:57

画材買いに行った後、友人の誕生会に合流。

ハッピバースデ~♪

2011112000130000.jpg

友人から友人へのプレゼント

コレ、日本酒なんだって。超素敵。

楽しくて調子に乗ってワイン3杯飲んだら、動悸息切れ貧血目の前真っ白。

何とかタクシーに放り込んで貰う。

こんな日に限ってタクシーおっちゃん、超テンション高い。

ダジャレにツッコむ気力無し。ごめんよ、おっちゃん。。ダメ関西人を許して。

何とか、無事帰宅

人のお誕生日に、バッタリ倒れなくて良かったよ。ほんとに。

学習しないな~、私。

「外で飲む日は、2杯まで」=年末年始標語に掲げときます

それはそうと、「妖怪人間べム」が面白いな。

実写化はどうしても賛否両論あると思うけど、

私はアニメの内容を、あんまりちゃんと覚えてないので、

素直に観れるよ。

ベラのツンデレっぷりが、可愛い。変身シーン、すごー!

私は、「はやく一人前の大人になりたーい!」

酒に呑まれるな~

1

日記---

まゆ毛がね

2011.11.15 Tuesday01:25

ここんとこすっかり夜型なんですよ。

完全にずれちゃって。

朝方までちょこまか仕事して、寝て起きたらお昼。

ぼんやりしたまま遅い朝ご飯モグモグ食べてたら、

「ピンポーーン♪」誰か来た。セコムの人だ。えっ、なんで??

答え:約束してたから。

す、すっかり忘れてた。。

頭ぼさぼさ&部屋着&すっぴんのまま、部屋に招き入れ応対しましたよ。

やらかした感いっぱい。

別に普段からがっつりメイクじゃないんですけどね。

ほぼすっぴんで、その辺うろうろくらい平気でしてるんですけどね。

でも、まゆ毛くらいは描くからな。。

なんていうか、不意打ちで無防備な姿をさらすと、挙動不審になるよ。

ていうか相手に失礼ですね。気を付けよう。まゆ毛大事

しばらく引きこもりになるので、お茶をたんまり買い込んだ。

  

LUPICIAの和生姜焙じ茶、去年アシさんが持って来てくれてから

ハマってる。濃い目に入れて、牛乳たっぷりラテにして飲むと美味しいよ。

TWGは、シンガポールだってアッサムカカオチャイ系を買ってみた。

タバコ吸わないしお酒弱い、コーヒーほとんど飲まない代わりに、

紅茶中毒気味にガブガブ飲んじゃうよ。

しかも濃い目に入れるので、胃に悪いんじゃなかろうか。

大量に買うと値がはるけれど、、神保町小学館があるところ)の

TAKANOっていう紅茶専門店紅茶が、安くて美味しいよ。

これ、もう空っぽだけど。通販でも買えたはず。

紅茶がっつり飲んだ!感が味わえれば、スーパーティーバッグでも

全く構わないんですけど、(多分、味なんてよく分かってないし)

気に入ってたティーバッグが、近所のスーパーで見つからない。

こまる。

1

日記---

芝刈り中。。

2011.11.11 Friday14:31

屋上に芝生が貼ってあるのですけど、、

伸び放題で、どえらい事になってたので芝刈り初挑戦。

お隣の旦那さんにレクチャーを受けた後、、

2011110519300000.jpg

刈るぜ。

芝を刈る文化で育ってないので、イマイチ加減が分からないけど、

コレ面白い。草の上を、掃除機かけてる感じかなあ。

こんなもんでいいのかな。すっきりしたよ。

刈り過ぎると新芽が出なくなる?ので、良くないんだって

めんどくさがりだけど、掃除や片付けはやり始めると夢中になるよ。

暖かくなったら、屋上で絵を描きたいな。

マンション敷地内に、こんな可愛い実がなってた。

2011110519290000.jpg

なんの木だっけ、これ。

1

日記---

ということで。

2011.11.07 Monday21:35

(昨日のつづき)

お肉どーーん!

プラム煮。ごちそう。

WILKINSONのジンジャーエールが、近所のスーパーに売ってた。

これ美味しいよ~。生姜生姜してて。

2011110717310000.jpg

1

ごはん---

ギラギラ

2011.11.07 Monday02:42

ネーム終了~。

ネームしてると、体重減るんですよ。

ちゃんと食べてるつもりで、あんまり食べてないのかな。

明日、肉食べる。肉!!

まじめに仕事してたら(?)お隣さんがチーズケーキをくれました

2011110701230000.jpg

チーズケーキ専門店なんだって

全部味違うっぽいぞ。美味しそう~幸せ

クリスマスが近づくと、お店の中がキラキラしてて浮かれるよ。

って、まだ11月だけど。

浮かれついでに、部屋の隅っこにギラギラコーナー設置

雑貨屋さんで買ったので、高価な物じゃないよ。

少女漫画家っぽくて、良し!

現在、描いてる漫画が血みどろなのは、まあ、置いといて。

FC作業の続きやるぞー。

1

日記---

くろいよ。

2011.11.01 Tuesday16:23

ベルアメール」のチョコケーキ

2011110115410000.jpg

から一人で食べる。(えっ)

何等分すべきか迷う。理性との闘い。

昨夜散歩してたら、ちびのサビ猫ちゃんがまとわりついて来て、

一緒にトコトコお散歩するはめに。

か、可愛いな!犯罪

写メってみたけど、夜だったので、、、

2011110115420000.jpg

ただの黒い物体に、、!

酷いカメラテク。(載せるな)

いたいけなちび猫ちゃんを、私が追いつめて怯えさせてる様に見えるけど、

誤解です。

ニャンコを飼うか、ワンコを飼うかが、今最大の悩み。平和だな。

今のマンションの階下のお宅で飼われてるフレンチブルちゃんが、

可愛いです。トイプーとかでも良いなあ~

2024-05-27

anond:20240527121442

俺の経験上、ランナーズハイが限りなく近い快感をもたらしてくれる

モヤモヤたらみんな40km走ろう

そうすれば大丈夫

2023-10-25

anond:20231025173421

雨の日も颯爽と走りまくって、ランナーズハイ体感すれば、人生バラ生活が送れるはず!

2023-08-06

食べたあと、ハイになるうどん屋さん

人生で1度だけ食べたことがあるうどん屋さんの話。

所要で立ち寄ったその駅。

用事を済ませて帰る頃に腹が減ってたまらなくなった。

ちょうど駅前うどん屋さんがあったんだけど、

ちょっと小汚い感じのうどん屋さんで普段だったら入らなかったと思う。

でも背に腹は代えられないという待ったなしな感じになってたので入店した。

店の中もやっぱり小汚かったけど、値段は安い。匂いもいい。

とりあえずきつねうどんと鮭のおにぎりひとつ食べることにした。

食べている時は、まあ普通においしいうどん屋さんだねくらいの感覚だった。

でもそろそろ食べ終わる頃になると急速に多幸感にあふれてきたんだ。

_?よほど、お腹が減りきってたということか?

ちょっと理屈づけをしたんだけど、それにしてもアッパー感がすごい。

そういえば確か、出汁はそういう効果も発揮する場合もあったんだっけ?

とかそういう細かいことはどうでもよくなる感じにやる気に溢れ出してきた。

意味もなく、元気が出てきたので電車に乗らずに二駅ほど歩いてしまった。

ただそのあと急速に疲れてしまって、何やってんだ?と後悔したのを覚えている。

にしても、あの食べたあとのアッパーハイになる感覚人生の中で他に経験したことがない。

ランナーズハイとかとも少し違うんだけど、あれはなんだったんだろう?

と気になって、しばらくしてからもう一度行ってみたんだけど、そのうどん屋さんは閉店していた。

2023-02-22

「整う」や「ランナーズハイ」は間違いなく体に悪い

脳内快楽物質が出ている状態を軽んじている人が多すぎる。

怪我をした直後に患部が麻痺しているのを「痛みを感じないって事は逆にヤバイな……」と考えるべきなのは経験理解しているはずなのに。

「整う」はそれを痛みを感じることなく実行し、その結果として本来相殺に使われる分の痛み止めを直に快楽として受け取っている状態だ。

ガン治療に使うモルヒネ平時に接種して気持ちよくなるのと原理は何も変わらない。

自分の体由来なら大丈夫ということなんてない。

異常な状態対処するための異常な状態意図的に起こすことで体にかかる負荷を甘く見ない方がいい。

オーバークロックをしたCPU寿命が通常よりも短いように、異常な状態に晒され続けた肉体の健康寿命は短い。

たとえば相撲取りなんかは普通の人よりも20歳ほど平均寿命が短い。

肉体に負荷をかけることが健康寿命犠牲にしているのは明白なのだ

それなのに世の中ではサウナランニング健康的な趣味であると過剰に持ち上げたがる。

脳内物質が出ない範囲でならば健康に貢献する面もある。

交感神経に適度に負荷をかけることが、ストレッチによる肩こりの解消のようなある種のチューニングとしての効果を持つの実証されている。

だが、それを過剰に繰り返すことで危険を感じた肉体が脳内麻薬を出す状態に持っていくのが健康に良いわけがない。

ランニングも軽く流して体を動かすのを楽しむだけならいいが、限界の向こうに挑戦して脳内麻薬アヘアヘするのは不健康への形道切符だ。

この辺の部分を軽んじている人が世の中には多い。

ラーメンブロガー塩分を取りすぎた食生活人生の非効率運用と嘲るような人間が、自分サウナで整っていくのを健康的だと勘違いしている様などはネットでよく見る。

やめろ。

気持ちよくて健康に良いことは沢山あるが、物凄く気持ちが良いことは大抵の場合体に悪い。

適度な性行為ホルモンバランスを整えるが、首絞めオナニーは最悪死に至る。

過剰に気持ちよさを求めるならそれと何かが引き換えになっていることを自覚するべきだ。

自覚がないままに突き進む人間は気をつけて欲しい。

そういった人間を遊び半分に増やしている連中は自分が日々天国はいけないようなクズへと近づいていることを少しは自覚した方がいい

2023-02-15

anond:20230215112316

苦しさの中に快感を見いだせるかどうかが分水嶺な気がする

ランナーズハイ的な

2022-11-29

TikTok永遠に見てられる

おれアラフォー既婚子無し。

コロナで自宅療養中に暇だからTikTok見始めた。

若い可愛い男女が笑顔で軽快なリズム音楽に合わせて簡単ダンスを踊っている。

一つ一つは短いし若い男女だから見ていて不快にならないしテンポ良い音楽に合わせて動いているしで永遠に見てられる。

面白いとかじゃなくて、ただ見ていて飽きないだけ。心は凪のまま延々と見てられる感じ。多分、脳内に何か出てる気がする。

強いて言えばランナーズハイに近いのかも。

こりゃ流行るわけだわ。一つ一つのダンスは大して上手じゃないってのもわかって動画撮るハードルもひくいことがよくわかった。

2022-10-25

ドMの俺が、叩かれて痛くないのか答えます

ドMだと人にカミングアウトした時、よく聞かれるのが「ムチとかで叩かれて痛くないの?」という質問

お答えします。

痛いです!

そりゃそうです。痛くないわけではないんです。

ただ、それ以上の快感がある訳です。

マラソンで言ったら、ランナーズハイ

苦しみを打ち消すための脳内物質がドバドバ出る訳です。

から、痛いんだけど、気持ちよさがそれを上回ります

からトータルで言うと、気持ちいいのです。

でも痛みも当然あるから脳内がグチャグチャになるわけです。

から叫ぶんですね。

痛みと快楽が混ざるから、訳わかんなくて叫ぶんです。

「じゃあ鞭で叩くのやめようか?」と聞かれるんです。

でも、叩いてほしいんです。

痛いんだけど、気持ちよさが上回るから

痛ければ痛いほど、それを超える快感脳内物質によって生まれるんです。

でもやり過ぎると、痛みの方が勝ってギブになる訳です。

いかがでしょうか?

伝わりましたでしょうか?

例えるなら、マッサージの痛気持ちいいの、快感バージョンだと思ってもらえればいいです。

この世界麻薬です。

体をボロボロにしてしまう人がいるのも分かります

危険なので、みなさんはこちらに来ない方がいいかもです。

ももし興味があれば、風俗や、パートナーにしてもらってみてください。

それでは。

2022-05-16

anond:20220516225908

「いや」とか「ダメ」とか言ってる時は、例えるならランナーズハイに行き着く直前に死ぬ気でダッシュしている状態だと思っていただければ。

山越えるとスカッとするのはわかってるんだが、その一山越えるってのがなかなか大変でつい弱音が出るみたいなかんじ。

2022-01-29

anond:20220129170116

典型的買い物依存症

脳は常に刺激というか快感を求めているのに何もしないでいると、

買い物をする瞬間にだけ、無上の喜びを感じるようになってしまう。

買い物をした瞬間だけ、脳内麻薬、いわゆるドーパミンアドレナリンなどの脳内物質が分泌されて、脳は満足する。

満足してしまうから、届いてからは飾ることも使うこともせずに貯めてゆく。

こういう病気なんだと自覚を持たない限り、同じことを繰り返してしまう。

脳に刺激を与えるために、例えば映画にいくとか、運動してランナーズハイみたいになるとか、

競馬みたいな適度なギャンブルをするとかしないと治らない。

2022-01-06

とある博士年収遍歴

・1年目:260万円

学位を取って晴れてポスドクとなった。同じゼミにそのまま残っていて業績過小なので、オーバードクターみたいなものではあるが。手作り収入院生時代奨学金より減少し、奨学金の返済も始まった。給料について事前に説明はなく、同じポジションの先輩が月30万くらいだからそんなもんだろうと思ってたら予算の都合で今年度の採用者はこの金額ですとのことだった。他に行き場所もないからとりあえずそのまま働くことにしたが、すぐに転職サイト登録した。まあ色々理由はあったが、結局のところアカデミアへの興味も失っていた時期で、かつ結婚も考えていたので、もういいや民間へ行こうと心に決めた。

・2年目:350万円

1年弱ポスドクをやって転職した。微妙に専門分野と関係なくもない専門事務?的な仕事で無事採用され、何も考えずに行くことにした。炎上プロジェクトに放り込まれて月60時間くらいの残業があった時期もあったが、自分としてはランナーズハイみたいな感じになって結構しかった。しかしそれだけ残業して残業代がフルで出てもこの金額である。一応、転職エージェントから言われていた金額とピッタリではあった。どんだけ残業前提なんだ。

・3年目:430万円

新年度から正社員に登用されることになった。転職エージェントから聞いていた話とは違い、基本給は据え置きだった。炎上プロジェクト完了し、残業が減ったのでむしろ収入は減った。しか業界ちょっと景気の良い時期だったので、人生初のボーナスは3桁万円だった。これは結構しかった。

・4年目:490万円

特に変わらぬ日々。正社員2年目でボーナスがようやく2回出るようになった。しか業界的にも会社的にも業績が下がっていて金額は下がった。残業さらに減少した。

・5年目:520万円

コロナの影響で在宅勤務となった。一応昇級したらしく基本給はちょっと上がった。しかしま転職エージェントに言われた、正社員になったらこれくらいですよ、の金額には到達していない。なんか残業もそこそこあり、後半は結構しかった気もするが、やってる事が相変わらずすぎて飽きてきていた。もう成長している実感もないし、転職しようと思い立った。

・6年目:550万円

他業種に同職種転職を果たした。まだ任される仕事が少なく、業務量としては今までで一番楽である。在宅勤務は相変わらず継続中。一番楽な事をしているのに今までで一番収入が多いことにはやはり何か変な感じはする。

・今後:今のポジションでは600万くらいがいいところでしょう。とりあえずアカデミアでずっと続けていて助教になるのと同程度には収入を増やせたかなと思って自分を納得させている。今のところで年収がサチったらまた転職は考えるかも。博士取ってから民間バリバリ稼げている人もいるだろうけど、こういう例もありますよって程度の自分語りでした。

2021-05-26

ばあちゃん、もう食えないよ

かつて忘れ物キングと呼ばれるほど忘れ物が多く、成績表の「忘れ物をしない」の評価は常に「がんばりましょう」な私だったが、成長し、チェックリストに持ち物を挙げ、確認するようになってから忘れることは減った。しかし肝心な何かを失念する癖は治らなかった。歯医者に行ったことのある皆さんはお分かりだと思うが、歯科では施術中、唇が荒野の如く乾燥する。それを潤すためにはリップクリーム必要だが、このような、前もってリストアップすることが困難な、一見関連の無いものに限っては十中八九忘れてしまうのだ。そして本日祖母の家に来たが、またまた大事ものを家に置いてきてしまった。それは胃薬である

祖父母の家——それは孫に大量の食物を食らわせる機関である。揚げ物、肉、寿司のジジババ3連パーティコンボをまともに受ければ、翌日はお茶漬けしか食えぬ。大量のアブラギッシュな食い物を大皿で目の前に出されれば、思春期でもない限り危機感を覚えても仕方あるまい。しかし、これを無碍に断れる孫など存在しないだろう。少なくとも私は断れなかった。優しい祖母の「いっぱい食べな」に首を振れるわけがなかったのだ。

今日ステーキ買ってきたから」と慈愛のこもった笑みを見せる祖母覚悟はしていたが胃の中がぐるぐると回る感じがした。5時頃、夕食を食べ始めるか聞かれ、あまりにも早すぎる戦闘開始時刻に動揺する。1時間後にしようと説得し、なんとか時間を遅らせた。そして時は来た。老後の貯蓄をこれでもかと投じた肉塊が目の前に現れたとき、度肝を抜かれた。肉の量が2人分なのである普段ステーキを食べることはない(普通そうだろう)私は、ステーキ一人前はこんな「広さ」だったかと首を傾げた。皿からはみ出たステーキにはバターが載せられている。この量自体はそんなに多くもなかったが、テーブルには「追いバター」が入ったタッパーが置かれていた。何度見ても、付け合わせのキャベツが萎縮するほどデカい。しかし、いつまでも眺めているわけにはいかぬ。意を決して口に含む。すごい。感嘆が口から溢れ出た。柔らかい。肉の質だけではない。繊維が肉叩きによってほぼ全て断ち切られている。ステーキソース黒胡椒ベースシンプルだが、これがなんとも言えず肉の旨みを引き出していた。「これあんたのお父さんが大好きだったのよ」と、現在に至るまで反抗期父親が唸るほどもある。美味い美味いと言いながら口に運んだ。それでも、約一人前を食した頃から異変が起き始めた。胸の辺りがつかえる感触がする。胃もたれであった。脂が多い。肉汁を逃さずたっぷりと含んだ肉塊は、口内でじゅわりと脂を放出する。適量以上の脂質を体内に取り込んだ私は、ナイフの動きを少しずつ鈍らせていった。しかし、残して祖母を悲しませたくないという気持ちでなんとか胃袋に押し込んだ。あともう少しだ。四口分に切り分け、ゴールは目の前だと自分鼓舞する。その時であった。「ねぇ、私の半分食べない…?」やはり祖母グラムを間違えて買ってきたらしい。彼女も苦しそうにステーキを切り分けていた。そんな祖母が、私を見て半分貰ってくれないか懇願し始めたのだ。正直、もう限界だった。十分目を越していた。しかし、ランナーズハイもとい、イーターズハイに陥っていた私は余った肉を受け入れた。私は食べた。そして皿が空いたとき、出された緑茶を飲み干して、深く獣臭い息を吐いた。長い戦いだった。だが、残ったのは達成感などではなく、ただ一つ、強烈なもたれ感であった。

ソファずんと座り、胃薬を忘れたことを深く後悔した。もうしばらく肉はいい、もう食えないと思った。私の消化力は牛並みにゆっくりだが、それなのに胃袋が一つしかないのだ。明日はきっと消化不良でトイレに閉じこもる事になるだろう。明日の事を憂慮し、私は食後の眠気で微睡みながらこの文章を書こうと思い立った。

この後、祖母から胃薬を貰った。病気がちの彼女が飲んでいる薬だから、さぞかし強力だろう。しかし、失敗とは痛い思いをするから改善しようと思うものだ。今日気持ちの悪さを戒めにしなければならぬのではと頭の片隅で思いつつも、結局苦しさに耐えられず、薬を飲み込んだ。

2020-12-16

職場マルチ勧誘を受けた

マルチに引っ掛けられた話を見たので私も吐き出してみようと思う。

だいぶフェイク入れながら書くが、わたしには気になっている女性がいた。

年上のお姉さん系、ナイスバディの頼れるお姉さん。ショートカットがとっても似合う。私の好みどストライクだ。

ほんっとにくだらない世間話の流れで、マスク荒れの話をその人としてた。

ランナーズハイおかしくなってたのもあって、ちょっとハイテンション気味にその女性に絡んでしまったんだ。

そのせいなのかその人(Aさんとする)が美容勉強をしているという話になり、ぶっちゃけその人を狙ってたのもあって食い気味に話を聞いてるふりをした。

するとAさんは気をよくしたようで、ポケットの中から付箋を取り出してサラサラと連絡先を書いて渡してくれたのだ。

内心、向こうから連絡先を渡されたことに胸キュンした。すぐに連絡取った。

案の定エステ系の怪しい勧誘だった。

この手の輩に昔から目をつけられやすいため、話を振り切りまくった。お陰で勧誘は諦めてくれた様子。

正直私の胸キュンを返してほしい。

2020-07-14

どこにでもいる大学生がこの半年で変わった話

 先にいっとく!!!!ちょ~~~~~~~!!!クソ長くなる!!!

私怨私怨!!!!!悔恨!!!!!5箇条にまとめようとしたら失敗した5箇条の御誓文か?????

567で見えてきた色んな人の裏表に疲れてしまった大学生乙女ゲーと地下ドルオタクの話!!!!!!同じ大学に通う人から身バレ防止のためここから大学描写ボンヤリとしたものになりますコメントでの特定はおやめください。大学は生徒の多くが望んだであろうオンラインじゃない講義ができるようにどうにかこうにかがんばってるはず!それに私が対応できなかっただけで大学は悪くない。家に引きこもるのが社会的批判されることがない・堂々と引きこもって自分のやりたいことできる今をその時間が欲しかった人が心から楽しめますように!!!

誤字脱字はすいません。

いままで約20年間、数学物理化学の類いばかり熱心に取り組んできたので私には正しい日本語が使えているのか、日本人であるのに自信が無い。

大量のレポートに追われたまま、脳直で文章を打ち込んでいる状態なのでご了承願いたい。

 私は本当にどこにでもいる地方国立大学二年生だ。つい2時間前まで教師を目指していた。

もし同じような境遇にいる子がいたら私みたいにならないよう、こんな文章があったな、ぐらいの軽い感じで覚えておいてほしい。

いくらでも手段はあるので諦めないで欲しい。

読んでくださった皆さん、こんな考えの人間がいるんだ、へぇ笑ぐらいに思って頂いて結構です。ここまで打ち込んでおいて自分でも文章稚拙さが”マジで”やべぇ……とおもっていますが暇な方最後まで読んで頂ければ幸いです。

①去年~今年2月の話

 学部一年生だった去年は将来の夢のため、周りの友達よりは長い時間勉強していた方だと思う。

趣味だったイラストサークルにも加入し、高校が同じだった友達学部に一人もいないながらも他学部に進学した高校クラスメイトと協力しながら大学に慣れていった。

サークル友達とは週に1回は誰かの家に集まりピザを頼んだり、学食で何時間も話したり。大人数で端から見たらアホみたいなやりとりを繰り返すあの空気感が好きだった。

安心できるバイト先も決まって、サークル内の人間関係に多少の不満はあったが今思えば望んでいた大学生活そのものだったかもしれない。

 私の将来の夢が教師になったのは大学受験が終わってからである。もともと物理という科目が好きで将来は数学系の研究ができればと思っていた私は理系学部に進んだ。(身バレ防止のため明確な表記は避けさせて頂きたい)

私の大学受験サポートをしてくださった先生は、私が進学した大学の同じ学部出身の方だった。

有名な塾があるような都会ではないので、毎日高校の授業が終わってから校内に他の生徒が誰もいなくなるような時間まで、その先生担任先生大学理科を学んでいた購買のおばちゃん……色んな人に見守られながら勉強した。

私が受験合格し、心から喜んでくれた職員室の先生方を見て、先生達みたいな大人になりたい・この高校で同じように生徒を見守れるような先生になりたいと思った。

これが理由で、理系学部に進んだ私は自分学科の必修科目に加え教育学部の必修科目も履修するようになる。

もちろん授業が倍になるなら試験レポートも倍になるということで確かに大変だったが全然苦じゃなかった。

1年間やりきった。成績も上々でモチベーション入学当時と変わらず、今まで友達と呼べる友達が2~3人だった私の人間関係がどんどん広がっていくことに喜びを感じながら春休みを迎える。このころは人と連絡を取り合うのも一緒に出かけるのも大好きだった。

2020/02~04の話

 

 2月、実習も終わって大体の友達実家に帰った。私も電車で何時間もかけ実家へ。

電車の中では咳をした人がにらまれているのを何度か目撃した。

実家の周りは見渡す限り山!!!!!緑!!!!!!という空間が広がっていて私はそれが大好きだ。その頃、ニュースではコロナウイルス話題が取り上げられ始めていた。まだ大丈夫な感じはするけれど、実家のある高齢化の進んだ小さな村で広がったらとんでもないことになる…と危機感を持ち始めたのはその辺りだった。

 

 その後の展開はある意味予想通りだった。大学は次年度のガイダンスを予定通り行うと宣言していたがすぐに中止となった。4月からの授業はいつも通り行うということだったが私はそのメールが信用できなくて、下手に実家から動くことも不安で、結局大学へは移動しなかった。やはり、授業開始は5月からという一斉メールが届いた。教科書を買いに大学へ行くこともできなくてAmazon教科書を用意した。

 友達出身も都会のほうで、2/3月はよく連絡を取り合っていたものの、みんな地元友達ショッピングセンター居酒屋に遊びに行くようになったらしい。もうその頃にはみんな地元友達毎日のように遊んでいたらしくてラインzoomも使わなくなっていた。

私はというと同じように地元に帰っていた同級生はいたが、もし自分たちが感染していたらという恐怖から会うことをやめた。クラスターが進学先で発生していた子は自宅から一歩も出なかったという。その頃から私は人と会うことの必要性に疑問を感じていた。元からオタク気質だったことも原因かも知れないが、友達とのSNS上でのやりとりが少なくなっても特に私に影響はない。自分がひねくれた人間であるとは自負しているがまさかここまでとは、自分でも思っていなかった。どれだけニュース危惧されていても・どれだけの芸能人が亡くなっても、それぞれの地元で遊び続ける大学友達理解できなくなった。

ほとんどの大学友達とは連絡を取らなくなっていたが片思いしていた先輩とは毎日のようにラインした。毎日ライン来る度に小躍りしてた。

4月後半、家にこもり続けた私は全く暇を感じなかった。本を読んだりお菓子を作ったり、他にも筋トレメイク同人誌を作れるレベル二次創作もした。自担(地下)の過去映像を見て1ライブできるぐらいにはダンス練習した。(クソデカ過大評価

しろ今までよりも忙しくさえ感じていた。5月になれば今までのように勉強漬けの毎日が始まる。だからこの何かをしていても誰からも途中で遊びに誘われない、家に勝手ピザだのウーバーだの頼まれ友達勝手に上がってこない・勉強しなくても公的に、なんとなく自分感覚自分を許すことができるこの時間人生夏休みとして思いっきり使おうと毎日何かしらしていた。今までのみんなでワーワーする時間も大好きだったけれど、この過ごし方も最高だった。

大学近辺に借りたアパート電気・ガス・水道すべて止めた。

2020/05

5月になった。オンラインでの講義が始まった。大体の講義を受ける度に一つずつレポートが増えていく。

今はもう慣れたけれども最初は“マジで地獄だった。

連日徹夜は当たり前、朝8時までのレポートを7時に提出して1時間仮眠を取ると1コマ。またレポートが積まれていく。私の要領が悪いだけかも知れないと感じていたが、初日には同じクラスのほぼ全員でzoomでの会議しながらみんな半泣きでレポートをこなした。みんな同じだった。家から出るななんて言われていたがその日食べるものを買いに行くことすら厳しいレベル課題が出るのだからから出ることが本当に、絶対、多分無理。

オンライン講義が始まってまだ慣れなかった一週間、実家にいるのに私は一歩も自室から出ることができなかったのだから、それ+家事である帰省していない友達もっと大変だったと思う。私はその一週間スマホを触れなかった。そんな時間があるならレポートをやったし、私の性格だともし今暇そうで遊び歩いている人を見たら理不尽イライラしてしまいそうだったからだ。そんな自分性格は今でも嫌いだ。人はそれぞれなのに、SNSみえる部分はその人の日常におけるほんの一部分なのに。

 そのうちテンプレートを作ったり教科書を読み込んだりすることで余裕を持てるようになってきた。教育学部の授業も生徒との関わり方など、本当に学びたかたことを学べるのが嬉しくて真面目に受けた。苦手だった英語せっかくだから少し取り組んだ。友達と話していたりご飯に行っていた時間を全て勉強に充てた。目が回るほど忙しかったが一日を一秒も無駄にしていない感じがして、4ぬほど充実感があった。多分ランナーズハイみたいな状態になっていたと思う。この頃の私の思考、今考えると狂ってる。怖ッ

そうやって暮らしていたら、片思いしていた先輩に彼女ができた。友達から聞いた。3日泣いた。

なんでも4ぬ程忙しかったり課題が出ていたのは私の大学では理系教育学部医学部薬学部だけだったらしい。文系その他は相変わらず課題なんてない、流しておけば講義が終わるから余裕なんて状態だったらしい。悔しかった。先輩は地元で飲んでいたらその子出会ったとかなんとか、先輩と仲が良かったサークル男子が教えてくれた。マジで無理だった。

こんな世の中なのに先輩は毎日飲みに歩いていた事実も、もうちょっとで付き合えそうだったのに私はダメでその飲みの場にいた女の子は良かったことも。先輩は付き合ったら長く続くタイプらしいのでもう諦めた。悔しがっていることを知られたり、先輩に彼女ができた事実を知っているということを悟られたりするのが嫌でしばらくインスタをログアウトした。対面授業が再開して会ったら、知らなかった!よかったね!おめでとう!と言おうと決めた。

インスタをログアウトしたので特に仲の良い2人以外とは関わらなくなった。

正直、一旦距離を取りたい人間関係もあったためなんとも思わなかったが家族以外の人と言葉を交わさなくなってから他人に会うことに抵抗を覚え始めた。さすがにやばいと思った。

メンタルボロボロのまま毎日徹夜レポートを書いた。エクセル演算した。勉強しても充実感はなくて朝7時に起きて授業を受けて次の日の4時に課題を終わらせて寝る、余裕がある日は推し夢小説を読み漁った。オタクでいられたのでガチ夢女に戻ることでメンタル回復した。多分推しのグッズ、末代まで「捨てるな!」って書いた紙と一緒に保管。

2020/06

コロナ騒ぎも日常化して、実家のある村にも日常が戻ってきた。近所のおばあちゃん達にはまだ実家にいることがバレ、実は大学をやめたのではないかという噂がすぐに広まった。これはギャグ。もう私の家では笑い話。インターネットオンラインという言葉をおばあちゃん達に理解してもらえなかったのでもしかするとまだ大学やめたことになっているかもしれない。つらい。

リアル人間関係からほぼ身を引いていたため、ツイッターフォロワーと夜な夜なTLを巻き込んで会話しながらレポートを書く。それは変わらなかったし確か6月の中盤まで、私は靴を履いていない。つまりから一歩も出なかった。5月からミリも変わらない暮らしをしていた。

大学からある日アンケート回答のフォームが送られてきた。匿名フォームで、今帰省しているのか・そうならば実家は通学可能距離にあるのかという内容であった。正直に送った。

私の周りでは実家帰省したままだという人がほとんどだった。

しかし次の日の授業で衝撃を受けた。今回のレポート提出は手渡し以外認めないと教授は言った。とても口が悪いので書くこともためらわれるが、このご時世でそれって狂ってんじゃないのかと思った。事情メールして渋々だったが郵送させて頂いた。

その後も何人もの教授大学に行く用事を作った。全て郵送やらメールやらファイル共有やらで代わりに提出を認めてもらった。正直メールファイルを添付すればいいものばかりだったので助かったものの、もし私が他学部実験科目がある生徒だったら?サンプルを取りに行くために泣く泣く地元から大学へ向かった友達もいた。このまま実家講義を受けていたら落単するのではないかと、なんとなく恐怖心を持った。

もし町から町への移動がそのように咎められるものでなくなりつつあったとしても私の地元はどうだろうか。

教授気持ちはわかる。高校部活演劇部だった私は裏方としてであるけれど人対人でなければ伝わらないことがあるということを何度も学んできた。絶対こんなに課題を出すよりも対面で、お互いの表情や空気感を読み取りながら講義を受けた方が1000倍伝わる。教授達が沢山努力していることはわかっている。でも一つだけ、ちょっとだけ考慮してください。アンケートで回答したみたいに、今は大学に通学できない距離暮らしている子もいますWord文書気持ちが伝わりにくいなら、手書きどうでしょう。「今すぐ」や「今日中に」大学プリントを取りに来るように伝えるのではなくPDFを配布してみませんか。

この頃、一通のメールが地下ドル垢のDMに届いた。7月オープン予定でコンカフェを開く予定なのでキャストとして働いてみないか・お店で働く子達で地下アイドルグループを作ろうと思っている、ということだった。声をかけてくださったのは去年地下ドル現場でお会いしたことのある方で事務所経営してるとかなんとか…ということは知っていた。しかし怪しいと思い事務所名や名前鬼のよう検索した。本物だった。メイド服に憧れていたのでコンカフェには興味があった。どれだけいろいろな事情を抱えていてもステージに上がれば夢を見せてくれるきらきらした地下アイドルも大好きだ。かつて片思いしていた先輩も同じ地下の子が好きだったっけ。

しかし私に沸いてきたのは不信感だった。なぜこの時期なのか、私の推しでさえライブ自粛しているのに、都会でなければ成立しない「コンカフェ・地下」をなぜ今始動させようとしているのか、意味がわからなかった。

その頃だった。コンカフェ店舗を構える予定の歌舞伎クラスターが発生したのは。

もういつもなら暗示や占いの類いは良いものしか信じないご都合主義頭だが、こればかりは神様がやめろと言っている気がした。だから断った。

それでも何度もDMがきた、見学だけでもいいとかなんとか。

断った。挙げ句の果てにブロックした。

捨て垢から見に行ったが、コンカフェは無事にオープンしたらしい。地下ドルグループもできたみたいだ。某メイドカフェでも感染確認、こんな世の中なのにメイドが働いているのってどうかと思った。大人が信じられなくなった。あとグループの曲は普通に私の趣味雰囲気じゃなかった。(←これはお気持ち表明)

ということで先輩が好きなアイドルにはなれませんでした。前に現場に一緒に行ったことがある。

いつか地下で活動してそうだな、とか、そうなったらチェキ撮りにいくねとか言われたこと多分一生覚えてるけど、アイドルにはなりませんでした。(超怖いガチメンヘラコーナー)

2020/07と今日の話。

そんな感じで相変わらずレポートに追われる毎日実家で送っています最近は本当に仲の良い2人と連絡を取り合うくらいで、レポートにも慣れてきて二次創作を適度に楽しみながら暮らしています

私はこれでも勉強趣味に…ってそれなりに外に出なくても毎日充実してる。それぞれの生活もあるんだし、私みたいな生活しろなんて誰にも思わない。それでも東京毎日感染者出てたり、私の実家に近いところでもじわじわ感染確認されていたり、5月から世の中変わってないみたいだ。友達の住んでる市は勝手ロックダウンしたらしくもう当分大学には戻れないとか。

そしたら今日大学からメールが来た。私はちょうど課題をやっていた。

8月頭から対面での授業を再開するって、教育学部が中止と予定していた介護実習や高校での実習も開講する予定ですって。受講を希望するなら今すぐ登録を、また必要書類大学窓口で手渡し以外認めないって。期限は5日後。

実習も8月に開講する科目も、教育学部以外の学生教員免許を取るには必須で1科目でも落としたらもう4年間で卒業するチャンスはほぼないかもしれない。

から私はどうする?

教師は今後10年間で必要なくなるなんて記事ネットはいっぱいある。

多分これから教育ネットが主流になる。

メールが来てから時間、ずっと私はなけなしの脳みそフル稼働させて考えた。

県内感染者も増えているのに?移動中に感染する可能性は?土日ですら授業あるのにいつ動く?

介護施設も高校も、もし大学の誰かが感染していたら?大学のある場所感染者が増えたのは先週の後半。これが決定したのは先週の始めらしいか明日になれば対面での講義中止のメールが届くのでは?社会的にどう?教師になることを諦めたらいい?そんなに簡単に1年半の努力は捨てられる?距離を置いていた大学のみんなにいきなり会うの?

私今まで通り大学生活送れる?

もうどうでも良くなった。大学ですら信用できない気がしてしまった。

なんて、こんなことが頭によぎって考え込んでしまうし、しまいにはこんな文章を書いてしまうのでもしかすると私の本当の夢、なりたいもの教師じゃないのかも知れない。

私が弱いだけだと思う。本当になりたい!と思っている子ならこんなこと考えずに書類出しに行くだろうから。対面での講義にもどることを喜ぶはずだから

ということで、私は先生になる夢を諦めることを決めた。

意思が弱くどうしようもない救いようがない根性ひねくれた人間なのでもしかしたら、明後日には電車に乗って実習に必要書類を出しに行くかもしれない。8月はどこかで実習しているかもしれない。教師になることを諦めたまま Permalink | 記事への反応(1) | 02:20

2020-05-10

尾久は奥

東京の中でもなぜ北側コロナウイルス感染者が少ないのか話題になってたが、行ってみたらそれはあたりまえのことだとわかる。わりと店が多い田端新町大通りを夜に歩くと、週末でも人がほとんどいない。隅田川を挟んで足立区との境にある尾久(おく)まで行くと、さらに静かで薄気味が悪いくらいだ。

西尾久にいる女の所へ通っていた頃、なんでわざわざここに住んでるんだと聞いたことがある。

別に。静かだから

突き放したようなものの言い方をする女だった。こちから迫っていくと拒むことはなかったが、いつもどこか醒めている感じがした。身体を繋いだ後にも余韻というものがなくて、すぐにテレビをつけたり、ベッドを降りて煙草を吸ったりした。そのわりには定期的に連絡をしてきてこちらの予定を尋ねるのは向こうの方からだった。

そういうこともあるんだろう、と思って漫然と関係を続けるくらいには自分は打算的だったし、未熟でもあったわけだ。

私たちはよく歩いた。夜、西日暮里で降りて東北本線沿いに尾久まで歩くこともあった。石垣のような高架沿いにぽつぽつと話をしながら進むと、幾重にも重なった線路電車しか見えない、ひらけた場所に出る。

歩き続けて、身体ランナーズハイみたいな軽さを感じはじめた頃に彼女の部屋に着く。部屋に入ると電気をつけ、テレビをつけ、どちらからともなく先にシャワーを浴びてから寝た。

ずっとこういう生活ルーチンワークのように繰り返していて飽きないのかと思って、もう少しデートらしい外出を持ちかけてみたこともある。浅草三社祭を見たことがないというから、今度行ってみようかときいてみた。

「そういうのはいいよ」

「どうして」

「思い出になっちゃうから

何がいけないのか。こうやって、部屋でビールを飲んでることだって、あとで思い出したらそれは思い出じゃないのか、と私は詰めてしまった。自分は一緒に思い出を作るに値しない人間だと暗に言われているような気もして、少しカチンときたからだ。

彼女は黙ってから、「思い出なんて、贅沢だよ」と小声でいった。

こちらに横顔を向けたまま、彼女は缶からビールを飲み続けた。

「ごめん、今日は帰ってくれる」

部屋を追い出されて尾久の駅まで歩く間、通り過ぎる店はことごとくシャッターを下ろしていた。酒屋の前には白い猫が座っていて、すれ違いざまに首をかく音が聞こえた。

それから間もなく、柏のデイケアセンター介護仕事を見つけたとかで、女は千葉引越していった。互いの近況を知らせる連絡も、どちらからともなく途絶えた。尾久に行くこともなくなってしまったけど、夜の静けさと暗さ、しらじらと蛍光灯が灯っていた彼女の部屋をいまだに思い出すことがある。

2020-01-26

anond:20200126233613

謙虚なのは素敵なことだよ。自信を持って。

ちょっとのんびりしてみようよ。

ずーっと全力で走ってては、ランナーズハイになって気持ちあがるけど

休んで、自分を甘えさせることも必要だよ。

休めたら、体力温存しながら、良い風が吹いてきてる時に、また調子よく走ろう。

2019-09-22

勝利なきマラソン

それは人生

ただし、ランナーズハイになれば、この限りではない。

2019-07-29

anond:20190729102342

あいつら他にやるべきことを放り出してランナーズハイに耽溺してるだけだぞ。

2019-07-22

増田を書き終えたあとの全能感を「マスタング」と名付けたい

絶対伸びる!コイツ絶対伸びる!

俺は天才だ!その瞬間を味わいたくて俺は増田を書いている!

くそつまんねえ!でもなんか知らんけど伸びるかも知れねえ!

伸びたら俺の勝ちだ!俺はやっぱり天才だ!

そう思いたくて今日増田を書いている。

こんな無意味な形でなくて、ちゃんと人の役に立つことで俺は凄いと思いたいけど、出来ないからここにいる。

薬物中毒アルコールタバコを含む)になっていく人間気持ちがわかる。

布団に入って夢に覚えれようとしても100回に100回自分クズとしてフラフラしている夢しかえれない。

夢の中でもクソ雑魚ナメクジなら、もうどうにかして酔っ払ってその間だけでも辛さを忘れるしかねえんだ。

目が滑るゴミみてえな文章だ。

小学生からやり直したほうがいいな。

でもMS明朝meiryoで書かれてるからまだ読めるな。

俺の書くペン字はマジでミミズヒエログリフが裸足で逃げ出す。

文字すらロクにかけねえんだな俺は。

しかも音声でのコミュニケーションもっと不得手と来てる。

俺さ、100回に5回ぐらい音声言語ちゃん言語として耳に入らねえんだ。

からテレビとか字幕出しっぱなしにするんだよ。

そうすると親も友人も同僚もなんでそんなことするんだと言ってくるんだ。

言っても分からねえだろうな。

俺の耳がポンコツから文字を見ながらじゃねえとたま言葉が頭に入らねえって。

空耳文化って一時期合っただろ?あれを毎日やってるんだ。

それを誰も理解しねえんだ。

毎日毎日から理解されねえんだ。

俺が優秀過ぎてそうなんじゃなくて俺が純粋無能からそうなんだ。

辛いよ。

生きてるだけで辛い。

それを誤魔化すために俺は無理にでもどこかで全能感を感じたくて、こんな所でこんな事してるんだ。

多分ランナーズハイと同じなんだろうな。

テンポよく同じことを繰り返しているとだんだん自分世界に溶けていって何も考えなくなってそれで楽になるんだ。

クズ開店セール中のパチンコ屋でギュウギュウ詰めになっているのと同じなんだよ。

とにかく世界に溶け込みたいんだ。

空っぽになりたいんだ。

アルコールを楽しめるやつが羨ましいよ。

こんな事しなくても簡単にどろどろに自分が溶けていくことが出来るんだからな。

そういやプラモ製作ってそういう意味では最高だよなラッカー塗料シンナーを吸い込んで脳味噌とかしながらモクモクと単純作業をやりこんで最後は完成品を前に俺は天才だって叫ぶんだ。

でも俺はそんなことはしたくねえよやっぱシンナーは怖いからさ。

今気づいたんだけどよ世の中にある趣味って大部分が自分は何者かを忘れて熱中できることばかりだよな。

ネトゲレイボス倒している間は会社員である自分は消えて光の戦士達の闇の魔法使いになれるんだ。

それに気づくとなんだか悲しくなってくるなあ。

キャンプ趣味森ガールだって森のなかで自分が何者かを忘れてモクモクと燃える松ぼっくりを見つめながらモクモクと自分が何者かをモクモクと煙に巻かれている瞬間に幸福を感じるんだ。

みんな自分が何者かなんて忘れてえんだ。

前に年下の知り合いに勧められて読んだラノベボスキャラが人間自分を見るのがたまらなく嫌だから目を逸らすからどうこうとかい意味分からんスタンド使いだったんだがそれってマジかもな。

つらすぎる。

将棋をやりこんで頂点に上り詰めたやつも将棋盤の上でひたすら無意味なことを繰り返して自分を忘れて居続けたすぎてあそこまで行ったんだと思うと絶望しかねえな。

人間はどんだけ人間であることが辛いんだろうな。

もうだめだよ俺はもう「マスタング」できねえよ。

ついさっきまで忘れてたんだけどよこの増田はもう表題無関係なのかどうかがもうわからねえ。

なあこの増田名前をつけるなら何がいいんだろうな。

とりあえず俺もいい加減疲れたからやめてえんだけどさ、書き終わった時に天才だって言えないと辛いだけだから切りが良い所を目指してえ。

助けてくれ。

とりあえず今はテンションをあげるためにpillowsを聞いてる。

本当はoasisとかが聞きたいんだけどな、英語歌詞を聞いてるとこんな中学生レベル英語も分からねえんだなって辛くなってしょうがねえから仕方なく日本語ロックを聞くんだ。

助けてくれ。

俺はどうすればいんだ。

もう無理だ。

天才だなんて一生思える気がしねえよ。

だって子供の頃は天才になれる気がしてたんだ。

餓鬼の頃の俺は今経験している全てがいつか俺が生み出す大発明や大傑作のための糧になるって信じていた。

でも結局そんなのは作れなかったしこれからも何も出来ねえよ。

なんのために働いてるのかも分からねえけど右から左エクセルワードを流しながらたまにそれを印刷して印鑑押したり押してもらったりして何か知らんけど金を貰うんだ。

どこにも辿りつけねえよ。

疲れたよ。

俺はどうすればいんだよ。

幸せになりたかった。

いつか自分幸せにできる自分になれると信じたかった。

今はもう無理だ。

こんだけ増田を書き続けているのにいつまで経っても脳汁が出てこねえよ。

酒が飲めたらなあ。

そしたら溺れるだけでいいのに。

ああそうだな。

俺はもしかしたらネガティブ天才なのか?

駄目だった。

やっぱそうも思えねえわ。

俺はネガティブ天才にはなれねえし凡人の天才にもなれねえし無理だ。

もう諦めるわ。

時間も遅いしもう寝るわ。

絶望感がすごすぎてかえってよく寝れそうだわ。

助けてくれ、明日の俺、明日の俺には無理だろうし10年後の俺にも無理だろうなあ。

もう駄目だよ。

誰かが突然すごい発明をしてなんかこう全てが突然すごくなってくれねえと無理だわ。

いっそすげー文明の発達した宇宙人が降りてきて俺たち全員家畜にしてくれねえかな。

今よりいい暮らしが出来るならもうヤプーでもなんでもええわ。

ヤプー知ってるか?

知らない。

よっし俺の勝ちな。

弦楽バトルで勝ったぜー。

俺は天才だー……はぁ……

2019-02-14

anond:20190213201730

なぜ円周率を覚えるのか。そこに円周率があるからさ。

覚えることに意義がある。「そうしているうちに・・・楽しくなってくるわけだ」

ランナーズハイのように、脳内ドーパミンがドバドバ出てくる。

承認欲求が満たされる。「すげ~」と賞賛されてうれしくなってくるわけだ。

バカッターと違って非難されて炎上することもない。

2019-01-04

anond:20190104082509

見てるだけで疲れる

ランナーズハイで走者もラリってんでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん