はてなキーワード: ヒエログリフとは
訳者のひとりに島田裕巳.原著は1975年にヒット,訳本は1984年,改訂版は1990年.
親戚が集まった(たぶん曾祖父の33?回忌)時におじさんが読んでいた本,『本は10冊同時に読め!』(成毛誠,2008年)で絶賛されたていた.『タオ自然学』は東洋思想と現代物理学の類似性を指摘した本で,高度な物理学が発展すればするほど,それが人間の存在なくしては存在し得ないことを説明している.
結局,ほとんど読めずに捨てた本である.端的に私には難しかった.
古紙置き場で拾った本.たぶん言語学か文学のテキスト,参考書だろう.ヒエログリフ,アルファベット,漢字を中心に紹介されている図説である.漢字の章だけ読んだ.
日本語における同音異義語の多さと漢字を利用することによるそれらの区別というメリットなどが紹介されていた.
さよなら.
『動的平衡』や『生物と無生物のあいだ』は生物学を面白く紹介した本だった.
しかし,著者はトンデモ疑似科学のオーソモレキュラー(分子栄養学とも)のセミナーで講演し,傾倒もしているようだ.
分子生物学者としては確かにメカニズム中心のオーソには親和性が高い.
しかし,実際に疫学的根拠のないオーソとは距離をとってほしかったのである.
さよなら.
この本には罪はないけど.