「駅そば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 駅そばとは

2023-11-29

仕事帰りの途中駅で降りて駅そばイオンに行くか一旦帰って家から20分歩いてオーケーに行くか迷っています

2023-10-24

タルタルソースはおかず

👾タルタルソース👾

🤖お か ず🤖


地方都市地下鉄駅そば国道沿いにその店はあった。

牛丼店・ハンバーガー店・ファミレスなどの全国チェーンの飲食店に混じって地元チェーン店個人経営店もある飲食店の激戦地に、新規出店したばかりの店だった。

この『タルタルソースはおかず』という店ができる前にあったのは、立ち食いステーキ店だったか? それとも二度付け禁止串かつ店だったか? などと思いながら、壮年の男はその店の前に立っていた。

それにしても派手な看板だ。

看板に書かれている謎のインベーダーとロボットはどういう意図なのだろうか。

外壁も看板と同じ色になっていて強烈なインパクトを放っている。

この色はもしかしてタルタルソースの色なのか?

そう思いながら、男はその店に初めて入っていった。

座席配置は牛丼店のようだ。U字型カウンターを中心にテーブル席もある。男は店員の案内にしたがいカウンターに座ってメニューを探した。メニュー座席に無く、壁に貼り付けてあった。

ご飯食べ放題付き】

600円
(1人前、卵4個)
大盛
800円
(1.5人前、卵6個)
特盛
1000円
(2人前、卵8個)
激盛
1300円
(3人前、卵12個)
追加タルタル
300円
(0.5人前、卵2個)



この店はタルタルソース食べ放題ご飯しかないのか? と思ったが、隣にトッピング表があるのを見つけた。

チキンカツ250円
唐揚げ(1個)100円
サラダ100円
みそ汁100円



チキンカツ唐揚げはメインのおかずではなく、サラダみそ汁と並んでトッピング扱いなのか?

男はメニューを見ながら何を注文しようかと考えている間に、カウンターのふたつ隣に遅れて座った客が先に注文した。

タルタル特盛、以上で」

特盛? タルタルソースは並や大盛では足りないのか? ラーメン牛丼が並だと物足りないように。俺も並ではなく大盛か特盛を頼むべきなのかと考えながら、男は隣の客を見た。やや小柄な男だが太っていて、ズボンベルトに腹肉がだらりと乗っていた。そして、ハゲかかった頭頂部は毛髪の隙間から、汗なのか油なのか光を放っている。

いかいかん。いかにもな大食漢の注文に呑まれるな。タルタルソースボリューム感がわからないし、口に合うかどうかも分からないのだ。そんな物をたくさん食べる羽目になるリスクは避けなければ。何か、この店で初めて頼むべきメニューはないだろうか、と男は壁をあらためて見たら、おあつらえ向きとも言えるメニュー発見した。

初心者向けセット 1000円

迷ったらコレ!

タルタルソース(0.5人前)
ご飯食べ放題
チキンカツ
唐揚げ(2個)
サラダ
みそ汁



これだ! 揚げ物をメインとしながらもタルタルソースが付いている。ふつうの店にもありそうな定食的なメニュー無難すぎる気もするがこれでいい。タルタルソースをメインとする尖った店に自ら入っておきながらも、男は店の雰囲気におののいて堅実に初心者向けセットを注文した。

注文を終えて一安心した男は、目の前にある調味料を見た。塩・コショウ山椒唐辛子しょう油に、いろいろな種類のソースがたくさんある。卓上調味料の種類の多さは某牛丼チェーン店以上だ。これらの調味料タルタルソースに使うのだろうか? そう思いながら男は待っていた。

「お待たせいたしました。タルタルソースの特盛です。よくかき混ぜてお召し上がりください」

店員はそういって隣の客の前にどんぶりを置いた。ここからじゃよく見えないが、あれがタルタルソースなのか? しかし「よくかき混ぜて」とはどういうことか? 混ぜずに提供しているのだろうか。さら店員どんぶりに入ったご飯も置いて、

ご飯おかわり自由となっております

と言って、カウンターの端にある自動ごはん盛り付け機を指し示して厨房へと戻っていった。

隣の客は全身を使って一心不乱にかき混ぜているが、どんぶりの中身はどうなっているのだろうか。男がそう思っている間に頼んでいた初心者向けセットが届いた。

なるほど、ごく普通定食だ。ご飯みそ汁サラダ・揚げ物、ただ一点タルタルソースが異彩を放っていることを除いては。小鉢に入ったそれは、例えるならば居酒屋等でよくある混ぜて作るポテトサラダのようだった。ゆで卵1個・温泉卵1個・キュウリのみじん切り・ラッキョウのみじん切り・マヨネーズが入っていることが見受けられる。

フォークゆで卵をつぶしながら混ぜるとドロリとしたペースト状になってきた。しかしこれはタルタルソースと言えるのだろうか? タルタルソースと言うより、卵サンドイッチ具材だ。フォークでもすくえるくらいにドロっとしている。

サラダ——キャベツの千切りに申し訳程度のトウモロコシキュウリが添えられた粗末な代物に、タルタルソースをドロリと乗せて食べてみたが……うまい。思っていたよりも卵の味が濃厚で、そんなに油っぽくない。卵はゆで卵温泉卵のそれぞれで違った食感を与えてくれる。黄身はマヨネーズと一体化した半熟の黄身と、一体化せずに固ゆでのままの黄身の二種類が感じられる。白身もドロリとした白身と、しっかりと形を保った白身の二種類だ。

タルタルソースメニュー表で卵の使用個数が丁寧に書いてあったのが気になっていたけれども、まさかゆで卵温泉卵の二種類だったとは。それならば、タルタルソースの並(1人前)はゆで卵2個に温泉卵2個、大盛(1.5人前)はゆで卵3個に温泉卵3個ということになるのだろう。隣の小太り薄毛が頼んだ特盛(2人前)だと、ゆで卵4個に温泉卵4個の量になるから小鉢ではなくどんぶり提供されているのだ。なるほど、この店は卵料理専門店なのだな。こうして実際に食べてみるとわかる。タルタルソース調味料なんかじゃなくて、立派な卵料理だ。タルタルソースはまさにおかずなのだ

タルタルソース唐揚げに乗せて食べてもうまいチキンカツに乗せて食べてもうまいタルタルソースがあまりにも濃厚でうまいので、唐揚げチキンカツが完全に負けてしまってる。ここでは、タルタルソースと揚げ物の主従関係が逆転している。濃厚なタルタルソースの前には、唐揚げチキンカツトッピング扱いなのだ

揚げ物と一緒にタルタルソースを食べると、キュウリラッキョウの食感が食欲を増進させるように感じる。キュウリラッキョウは大きめに刻まれゴリゴリとした歯ごたえがあり、濃厚な卵に負けず劣らずの主張をしている。キュウリに独特の酸味が感じられるが、もしかしてピクルスも入っているのだろうか?

タルタルソースの濃厚さに心を奪われて男はしばらく気づかなかったが、味が薄い。タルタルソースに入っている塩の量が少ないのでは? そうか、それで卓上調味料が大量に存在しているのだ。そのことに気づいた男はチキンカツタルタルソースを乗っけてウスターソースをかけて食べる。これだ! 舌上に感じる旨さに恍惚して、後頭部で脳髄が歓喜のあまりに跳ね上がる。思わずご飯を口に掻っ込む。うまい! うまい! 男はタルタルソースサラダチキンカツ唐揚げに乗せて思い思いの調味料をかけて食べて、ご飯を消費するのに夢中になった。

気が付くと目の前には唐揚げ1個だけになっていて、他は全て平らげてしまった。ご飯タルタルソースもなくなっていた。隣の小太り薄毛がどんぶりご飯を入れて席に戻ってきたのを見て、男は自我を取り戻した。小太り薄毛がどんぶりを手に席に戻るのは初めてではない。おそらく、おかわりは2回目かそれ以上だろう。せっかくのご飯食べ放題なのだから、俺もおかわりをしようと男は思った。しかしながら、1つだけの唐揚げをおかずにご飯を食べるのはむなしい気がする。せっかくならばタルタルソースをおかずにご飯を掻っ込みたい……隣の小太り薄毛のように。小太り薄毛は今まさに、どんぶりご飯の上に残ったタルタルソースの全て乗っけている。そこにしょう油山椒、他にもいくつかの卓上調味料を代わる代わる振りかけては、一気に口の中に掻っ込んでいき、食事ラストスパートをかけていた。

俺もだ。俺もそれをやりたい。男は強く願い、思いは言葉となって自然と口から滑り出てきた。

「すいませーん。追加タルタルをお願いします」

【完】

2023-08-30

気になるマスク装着率の増田スマ釣りくゃ地右側すまる何気(回文

おはようございます

コロナ微妙世間多いのかしら?

よく分からないけど私は罹ったらアウトなので、

事務所一人だし、

まあそれはそれで普通に家でウエブで出来ることがあるから

実質閉店だけど営業だけど

シュレーディンガーの猫みたいに

やってるかやってないか暖簾をくぐってみるまで分からないと言う感じにはなるわよね。

そんで

徐々に私がお手伝いしている隣の私が前に居た会社メンバーコロナから復帰して完投!とまではいかないものの、

登板は出来るようになったので、

前半戦を抑えてくれるだけでも私の心の負担はだいぶ減るから暮らしが楽になるわ。

電車も久しぶりに乗って周りを見渡す限り見渡してみる、

宮崎駿さんの映画ラピュタに出てくるムスカ言葉をかりるなら、

見ろ!人が客のようだ!って車内に乗車している人たちは心なしかマスク装着率の高さが高いような気がするの。

だってマスクをしている人のマスク装着率は100パーセントじゃない。

凄い数字よね。

マスクしている人のマスク装着率は100パーセント

ほぼマスクをしている人はマスクをしている計算になる

これはパーセントマジックなのよ。

なので、

私もあんまりコロナにもしかしたら引っかかって喰らったらたまらないので、

用心してマスクはしていた方がいいのかなーって思ってやまない次第なのよね。

で、

マスクもしばらくしていない季節が夏多かったので

マスクストック

例えばまた50枚入りとかドーンと買っておかなくてはいけないかなーって

そう思うのよね。

にしても

電車内のマスクを装着している人のマスク装着率が100パーセントだったのは驚きだったわ。

私も注意してマスクは装着した方がいいのかも知れない、鴨鹿!って

そう鰯気にならないように、

ちょっと用心して気を付けないといけないわ!って思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

駅そば蕎麦活決めてきたわ!

ここ冷えたお出汁にコシのある麺が美味しくていいんだけど、

のってるネギちょっと残念なのよね。

堅いつーか、

れいつ刻んだやつ?ってぐらい

カチカチに堅くてこんなネギ味わったことは文字通り初めてよ。

いつもだいたいカチカチのネギなのでいつもこう言うスタイルなのかしらね?ってもはや半ば諦めのネギだわ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーを決めてきたわ。

冷蔵庫に冷えている炭酸レモンウォーラーがあると嬉しいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-22

日本ステーキが「常食」にならないのは客のレベルが低いか

結論タイトルに書いてあるが理由をできるだけ簡単説明しよう。

食文化において「常食」となりうるには次の3つの条件を満たす必要がある。

①安定した生産供給

ファーストフードレベルの手軽に消費できる店の増加

③最低限のレベル保障

これらを満たしている日本の常食といえばおにぎりライスを含む米、コンビニパンやで売られるパンラーメンやにおける麺、コンビニイタリアンでのパスタ、複合的なものでは通常バーガーフィレオフィッシュバーガー牛丼などが代表される。

ステーキとしての牛肉はどうか。

①昨今では牛肉が買い負けしがちだが牛肉を使ったファーストフードで常食されているため、牛肉ファーストフードで扱うという問題自体クリアされている。現実としてステーキチェーン店個人店が存在する。

こちらも同様にステーキチェーン店は新旧で入れ替わりこそあるものの増加傾向にある。まだ十分とは言えないがステーキ自体の増加は時間解決するはずだ。

③ここが特に深刻な問題を抱えている。まず一般的日本人はステーキという料理のもの理解していない。

ステーキは肉そのもの品質・下処理・焼きである料理の3要素によって大きく味を変える。

安い肉であっても下処理や焼きが最適であればそれなりの味に変わるのがステーキだ。

しかステーキを常食していない一般的日本人は、大多数の人間は、この筋を取る下処理や指定された焼き加減を忠実に守る重要性を理解していない。

この料理としてのステーキの良し悪しを理解できないのが多数派、という事実が後述する問題につながる。

 

何か祝い事や給料日ステーキでも食べるかと考える人はいるだろうが、日本人がわざわざラーメン焼肉よりもステーキを選ぶ確率は低い。

グループで食べるのにも個人で食べるのにも普段から食べ慣れているラーメンの方が信頼性も高く店舗数もバリエーションも多い。

価格帯であればラーメンとさして変わらないほどの価格設定がされる安めのステーキチェーンですらラーメンを競合と捉えると勝つのは難しい。

まり候補としてラーメンを押しのけるようなステーキを常食したいと思っている人間ステーキのものが好きな日本である

そういった人間現在ステーキチェーンの躍進を支えている原動力であるが、現在は少数派であることも認めざるを得ない。

ステーキチェーンのリピート率ではステーキ好きの方が多いが店の売上に対しては新規客や低頻度の客の方が多いのだ。

 

そこで提供されるステーキレベルの話だ。

ハッキリ言ってステーキチェーンの提供するステーキレベル非情に低い。

レアで注文すると中は生であっても冷え切った状態提供されたり、レアで注文したのにミディアムで出てくるなんて珍しくもない。

肝心の肉は脂身は良しとして筋が残りまくっており、噛み切れずにペーパーに吐き出すのは当たり前。

下処理の段階でスジを取り除く工程トリミングと言われるが、そもそもトリミングをできる料理人が店舗に常駐していない、もしくは分量を減らさないようにケチっている。

当然、肉の最適な焼き加減を見極める技術を持つ料理人もいるわけがない。そのため、あるチェーン店では誰にでもできるレアデフォルトにして、あとは客に鉄板で焼かせるようにしている。

なお、頼んだ焼き加減ではない状態確認させて見せてみても、バイト店員は「レア」も「ミディアムレア」も「ミディアム」も「ウェルダン」も理解していないか意味が無い。

マニュアルで「ミディアムレアお勧めですが」と生体自動音声を流しているだけで言葉意味を一ミリ理解していない。

ホールバイト。焼いてるやつもバイトオーナー店長も不在。誰も知らないのだ。

彼らに訴えたところで肉はレアに戻らないし何も解決しないし再発防止もされない。

下処理と焼きの技術一定レベル保障する沖縄発のチェーン店存在するが、それは本場のノウハウ日本本土に持ってきている成功である

他のチェーン店はとにかく肉の質や値段、店員をどう安く雇うかしか頭にないかクオリティは下がり続ける一方だ。

 

ところがこんなレベルの低いステーキが出ても、大半の日本人は肉が鉄板の上で焼かれているのなら「なんでもステーキ」に見えるわけだ。

上司寿司を奢ってくれるというからついていくと、外国人カリフォルニア巻きなどといって創作寿司日本人に出せば、なんだこれは?と訝しむだろう。

カリフォルニア巻きレベルのド酷いステーキを出しても大半の日本人は喜んで食べるのだから、違いの分かる少数のために下処理や焼きに時間と金と人を使うメリットがないのだ。売上的には。

そうやって客のレベルが低いせいで酷いステーキは酷いステーキのまま提供され続けることになる。

しかし、本当にステーキが常食に成り上がるためには、リピーターを増やさなければならない。

今のままではリピーターさらに高い価格設定のステーキハウスに移ってしまう。もしくは自宅で楽しむか。

新規や低頻度でステーキの良し悪しが分からないような層だけをターゲットにしているチェーン店は、別の新しい競合に簡単に奪われてしまう。

地に足がついた食文化になるためには、ステーキの良し悪しが分かってしまうようなリピーターを増やさなければならないが、そのための技術も人も金もノウハウもない。

今のままではステーキが好きで今のステーキチェーン店に通いつめることで、いずれリピーター自分の食べているステーキレベルが低いことに勝手に気づく。

そうなるとさらに上を求めるか、コスパ重視で自宅ステーキの2択しかない。

皮肉なことに上質な客になれば離脱していくという構造である

そしてステーキを常食化に失敗したせいで、同業だけでなく他業のラーメン焼肉ミーハーな客の取り合いをせざるを得ない。

それが日本ステーキ業界という実に宙ぶらりんな業界の正体である

レビューにどれだけ筋だらけや焼きすぎ焼けてないと低評価がついたところでビクともしないのは、舌馬鹿の売上を当てにしている形態のため改善不可能からだ。

メディアに出てくるステーキ紹介も肉汁や柔らかいしかしない、この程度の食文化では常食になるはずがない。

 

もし、ステーキを本当の意味で常食へと成り上がらせるだけの知識と力を兼ね備えたチェーン店誕生すれば、今のステーキ業界を圧巻して簡単覇権を握ることができる。

これからステーキ業界必要なのは「どんなステーキが良いステーキなのか」という啓蒙を店が行い、客が地道に教育されることでリピーターを増やしていくしかない。

でなければ日本ステーキ常食の未来などない。牛丼焼肉焼き鳥には一生勝てない。

これらは店も客も底辺でもある程度良し悪しが分かってしまうため、同業で競争社会が成立するからだ。

駅そばですら格付けがあるのは客側に食文化があるからだ。今の日本ステーキ業界に客の食文化は全くない。

底辺チェーン店興隆と衰退が終わりつつ今こそ遅すぎるステーキ文明開化をするべきではないか

2023-08-07

うどんが嫌いな岡山県民だけど、東京に来たらうどんが好きになった。

岡山はお隣のうどん県の影響でうどん屋さんが多い。

うどん屋が身近にあるため毎週末はほぼ近所のうどん屋に連れて行かれた。で、そんなにうどんを食べているとうどんが嫌いになっちゃうんだよね。出汁が薄くて麺の太さが嫌いだった。大人が言う「コシが強くて美味しい」の意味が全く理解できなかった。というより麺が細いそばラーメンのほうが好き。

たまに親と一緒にうどんそばの両方が食べられる"うどん屋" に行くことがあったんだけど、そういうときは迷わずざるそば」(うずらの卵がついてくるやつ)を選んでました。

社会人になって東京上京したら、立ち食いそば屋の多さにビックリした。嬉しすぎてほぼ毎日のように駅そば食べてた。そしたら身近になったそば屋が段々と嫌になってきた。

数年後帰省したとき家族で「うどん食べに行こう」ってなって近所のセルフうどん店に行ったんだけどそこが無茶苦茶美味しかったの。もっと岡山いたころのメリット享受すべきだったよ。

毎日行きたいぐらいだけど毎日行ったらまた「そばのほうが食べたい・・・」ってなっちゃうんだろうなあ。

2023-08-02

京都青春18きっぷの日帰り旅行

あくまでも京都駅を起点で考えた場合

大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。

 

高松

片道4時間

自分的には香川県青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所瀬戸大橋を超えるときテンションの高さと、やたらとガタンタンいう音が旅情を誘う。

高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。

時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。

ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。

 

琴平

片道4時間半。

坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。

こんぴらさんと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。

なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。

 

尾道

片道4時間半。

さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。

行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。

 

鳥取

片道5時間

山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。

18きっぷシーズン智頭急行フリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。

一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能

鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バス時刻表を要確認

砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。

 

城崎温泉

片道4時間

時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。

外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい

今の時期だと、すぐに汗をかくから温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。

ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。

 

下呂温泉

片道4~5時間時間帯によってかなり変わる)

上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。

こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。

 

名古屋

片道2時間半。

京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ

一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。

東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。

 

松本

片道6時間

始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。

松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫

まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。

 

穂高

片道7時間

水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。

大丈夫、始発と終電で行けば、2時間滞在できるから大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。

ちなみにVAIO本社安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。

 

敦賀

片道2時間

新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。

もうすぐ新幹線ができるから駅前がスゲー綺麗になってる。

敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。

やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。

 

西舞鶴東舞鶴

片道2時間~4時間

スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。

西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴観光する感じか。

なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。

 

福井

片道3時間

福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館勝山市にあるから福井から私鉄バスを乗り継いで一時間以上掛かる。

東尋坊は、恐竜博物館真逆位置から、日帰りで両方を回るのは無理だな。

から恐竜博物館コースと、東尋坊芦原温泉コースのどちらを選択する感じ。

福井駅の駅そば結構好き。

 

九頭竜湖

片道4時間半。

福井にある盲腸線九頭竜線終点名前はカッコいいが、何もない。駅前ファミマ道の駅はあるが……。

そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖結構遠い。

九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。

 

金沢

片道4時間半。

観光地が固まってるので、兼六園金沢公園→ひがし茶屋街→近江市場コースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。

ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。

とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。

帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから8番ラーメンでも食おう。

 

紀伊半島大回り

京都大阪和歌山紀伊田辺新宮多気亀山柘植草津京都 で一周

合計15時間43分

紀伊田辺で1時間接続待ちがあるから、お昼はそこで。

乗り換えアプリで見ると多気で1時間接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。

紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。

なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だからパンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。

 

高山本線大回り

京都敦賀金沢富山猪谷美濃太田岐阜米原京都 で一周

合計13時間57分。

金沢から富山三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから金沢からだと適用されないぞ。

全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。

高山本線猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。

2023-07-21

日記

https://dailyportalz.jp/kiji/my-hospitality-tour-narita 

面白かった。

推しハーレーにのって羊羹配達してほしい。

自分はそんなに地元を紹介できるほどの思い出があるかな小学校にいたK市ならちょっとあるけどもう店はないなぁ。小学校中学校と通学路があるくらいか

 中学校くらいから思い出のあるU市はどいなかで、高校で駅舎が木造でなくなったし入鋏もしなくなったけど今めちゃくちゃきれいだし。デパートも建ったし潰れたな。同級生なんていないだろうな。

 高校は送迎の自動車自転車移動だったからAの駅とかかな。Aの駅に駅そばがあったと思うのは記憶の間違いだろうか。

 T駅のほうが栄えててこういう思い出ができそうなものだけど。アニメグッズはそこにしかなかったけど定期の外でいけなかった。

 駅のない大学から自分でなんでも選べて楽しかったけど、サークル試合の都合で全国旅行してたなあ。

 地元愛とか育てる環境になかったな。今は地元愛を育てられるんだけどネットでとりよせちゃうもんな。昼飯のために外にいったら焦げちゃう

・というか当時は親が支配的すぎた。金もなかったし友達とふらふら遊び回りたかったけど塾とかいかされてた。

 塾にはたぶん行きたくなかったけど母親支配がないだけでなんか幸せな気がして通ったし、なんなら家より寝てた。貧血だったなあ。

母親は何十年生きても今も支配的で、帰省すると昼食はぜひこの店をと(その食材アレルギーがあって食べられないっていってても)押しつけてくる。

 口を開けば聞きたくない話を延々としているしこちらの話を聞かないので本題が全くすすまない。

 耳が遠いのか、聞く耳持たないのか。学びも当然ないので正直いってたいしたことなくてつまらないけど、田舎町ではそれでもしっかりしてるほう(のつもり)だろうな。

 昭和生まれ父親にとっての社会アダプターだったんだろうけど、おかげで子供達には父親社会人としての顔がほとんど一切知れないまま逝去した。

 母は一般的にいう社会と一切相性が会わない、よくしゃべるタイプの野生児だなぁ。

結論母親支配悪魔チェンソーマン)よりよほど支配である

 

高校同級生ゆびとまだのfbでみるかぎり全国に散らばってるけど、同窓会とかやってんの?行かないけどさ。趣味あわなそう

・うーん、やっぱ引っ越し先でできた新しい友達こそ大事にすべき、か。

友達なのか?なんか年上ゆえ上司みたいに腫れ物みたいにあつかわれるのやだなぁ。

2023-07-06

変な広告費の設定の増田すまの射てっせ野引く考古何へ(回文

おはようございます

1か月分の広告費を設定間違って3分の2を1日で消化してしまう令和入ってから一番のテヘペロ案件

月変わってもオートで前月の設定金額適用されるようで、

ちゃんオフにしないと1日の15時間ぐらいの間で1か月分の広告費が消化されてしまうと言う、

なんか広告出す人が分からしたら優しくないシステムに思わず令和入ってから一番のテヘペロ案件をお見舞いされることになったわ。

そんで仕組みにもなんかおかしいなって点があるんだけど、

例えば月1か月で30万広告費を使うって設定にするとして、

1か月30万って設定しても日割りで広告費を消化してくれなく、

均等に日割りで消化しようとするには手動で1日1万円!って設定しなくてはいけなくて、

月末ぐらいには27、28、29、30万って日を追うごとに累計の金額になるでしょ?

月変わって設定を変えずに月が新しくなりまたぐと先月の末の金額の設定の30万円って設定が自動的適用で今月更新されて、

7月1日の1日に掛ける広告費が30万!ってとんでもないことが起きてしまうのよ。

これってシステム側に問題があるくない?ってかもっと最適化できるはずだと思うけど、

広告出稿者に優しくない仕組みよねーって。

罠だわ罠。

令和入ってからの一番のテヘペロ案件にふさわしい広告費の溶けっぷりでビビったわ。

以後気を付けるわ。

月額設定したら自動日割り30日計算してくれないのかしらね

どっちが業界スタンダードか分からないけど、

なんか罠っぽい感じに引っかかってしまってまんまとして腑に落ちない山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところよ。

システムに優しいのか人間に優しいのかが問われるけど、

うーん月額日割りの計算ぐらいできそうな気もするけど何か難しい問題でもあるのかも知れないわね。

にしても

そうやってセコく広告費をうっかり前月の金額を計上させて更新してしまう仕組みってどうよ?って思うわ。

うーんモヤモヤするけど、

以後気を付けるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

駅そばのさ

冷やし月見そば

月見は温玉だったけど、

私冷たいお蕎麦はもり蕎麦かざる蕎麦かって相場が決まっていると思っていたけど、

かけ蕎麦の冷たい版もあんのね!?

これ昔からあったの?

初めて食べてみて涼しくて美味しくてご機嫌よ!

日々新発見新大陸よ!

へーこんな冷やしのお蕎麦があるなんて初めて知ったわ!

知ってた?

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

果物買ってないのでここ最近ずっと買ってないわ。

もうルイボスティーウォーラー緑茶ウォーラーの二択ね。

暑い暑い

暑いから気を付けてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-04-11

anond:20230410221017

実際にやってみた記録


結論:自分には向いてなかった。

経緯:外食晩酌はしたが飲み足りなかったので、最寄駅そばコンビニで酒(梅沢富美男サワー。500mlは流石に消費し切れなさそうだったので順当に350ml)とツマミ(元増田ブコメにあった明太子マヨ味したらば)を購入。

缶をプシュしてグビグビいきつつ家に向かって歩いたのだが、酒散歩以前に「何かを飲み食いしつつ歩く」というのが初体験に近く、それへの違和感が大きかった。一応これまでも肉まんとかを買い食いしたことはあるが飲み物は消費ペースが遅いのだという気付きがあった。

つまみビニールを破ってパックンチョしたものの缶グビと交代しつつ食べるのが難しく一口か二口で袋に仕舞ってしまった(家に着いてから美味しく頂きました)。

その後、半分近く缶を空けたけど車酔いのような移動に伴う酔いも手伝って気持ち悪くなり、そうこうしてる内に飲み切れないまま家に着いてしまった。

そしてPC前でKinKi Kids公式YouTubeチャンネル見つつ残り半分の酎ハイ飲んでしたらば食べて今に至るって感じ。

完走した感想ですが、案外「移動しながら飲酒」することの不向きが露呈したなぁって印象でした。

2023-03-11

anond:20230311181100

俺は逆にマスコミ造語が許せない

中華とか駅そばとか元から言葉があるのにそれを無視して俺たちが作ったんだぜ

ほれみろおまえらの大好きな芸人が使ってるぞ、おまえらがつかってもいいよみたいでむかつく

2023-02-27

落とし物を運んだ

今日、駅のホーム電車が来るまでベンチで待とうとしていたら、隅にトートバッグが落ちているのに気付いた

ホームには自分しかいなくて、持ち主はいないようだったので、改札までもっていくことにした

そうしたら、改札には「7時から12時」の文字があり、駅員さんはその時間しかいないらしい

「御用の方はこちら」と描かれたモニタ付きのインターフォンがあったので、押すとオペレーターおっさんが出てきた

拾った場所を聞かれ、中身は靴と上履きっぽいサンダルだった旨を話すと、「ここで降りる予定ですか?」と聞かれ、「いや、今から電車に乗ろうと思っていました」と答えた

そうするとどこまで行くか聞かれて、「〇〇駅ですね」と教えると、「もしよろしければその駅の改札まで届けてくれませんか」とのことだった

その他のオプションはあるのか聞く勇気はなく、仕方なしに知らんトートバッグを抱えて、電車に乗った

電車読書するつもりだったが、そんな気持ちにはなれなかった

そもそも知らん人のものを持ち歩くのは落ち着かない気持ちになる

それに、なぜおっさん呪術回戦のトートバッグを抱えなければならないのだろう

上履きっぽいサンダルには男の子名前が書かれており、駅そば高校男子高校生の荷物じゃないかと思われる

それなのに、15駅も離れた駅の改札に運ぶのは善い行いと言えるのだろうか

私が運んでいる間に失くしたと思った男子高校生が駅に取りに戻ったりしないだろうか

しかし、落し物は結局は遺失物置き場に集積されるだろうし、彼が駅に問い合わせた場合基本的には遺失物置き場へ行くよう案内されるだろう

この行為自己満足の類ではないか悶々としながら、電車の中の時間を過ごした

彼が通っているかもしれない高校電話して、もしこの名の生徒がいらっしゃったらみたいなことを言づけようかとも思ったが、結局それは彼が駅に問い合わせた場合の結果と何も変わらないのでやめた

目的地の駅で降り、改札で駅員に事情と拾った場所を話し、呪術回戦のトートバッグを渡した

仕方がないが元の駅でオペレーターおっさんと話した内容は共有されているわけではなかったらしく、若干怪訝な顔をされた

いいことをしたのかどうかは正直判断がつかんが、システム間の橋渡しをさせられた気になった

2022-12-05

anond:20221204124145

南町の「ぬるいそば」っていう駅そばまだあるのかな

独特のいでたちでよく長年やってたよなあ

2022-10-05

レンタサイクルのススメ

はじめに断っておくが、増田が使っているサービスハローサイクリング)は主に首都圏関西など

大都市圏を中心に提供されているサービスなので、地方にはまだまだ広まっているとは言い難く、

東京ローカルな話になってしまうがご容赦願いたい。

レンタサイクルはいいぞ

ここ数年でレンタサイクル、というかシェアサイクルか。

とにかく、個人のものでなくレンタルできる自転車サービスが広まっていることはご存知だろうか。

駅周辺のビル公園コンビニなどに、専用のポート、要は駐輪場があったりする。

サービスHPアプリに、ポート所在地がわかる地図が設置されていると思うので、

気になる人は自分の行動圏にあるかどうか見てみるといい。

増田は3、4年くらい前からこのサービスを使っている。

当時働いていた会社秋葉原駅から徒歩20分くらいのところにあったので

終業後に時々買い物に行ったり、ヨドバシバッティングセンターに行ったりしていた。

しかし歩くには微妙に遠く、電車に乗っても遠回りだし、

会社アキバ用事会社の最寄り駅から帰宅と、往復で40分と思うとちょっと面倒だった。

そこに現れたのが、レンタサイクル。徒歩20分の道でも、自転車なら10分かからずに行ける。

かなり気軽に行けるようになり、元々自転車に乗るのが好きだったのもあって、頻繁に利用するようになった。

メリット

安い

サービスによって異なるが、短時間の利用でならそこまで高額になるものはない。

増田が使っているやつなら30分130円、延長15分100円だから、1時間使っても330円だ。

増田の使い方は主に出先での短距離移動なので、だいたい130円で事足りる。

支払い方法クレジット交通系ICが基本。

自宅から遠いところでも自転車に乗れる

ロードバイクなどに乗るのが趣味の人ならば50キロでも100キロでも乗っちゃうだろうし、

なんなら輪行してしまうよ人もいるだろうが、そこまで本格的じゃない人が大多数だ。

ちょっとママチャリでぶらぶらするのが好き、というような人が一番刺さると思う。

自宅周辺だけでなく、出先(といっても主に都内だが)で自転車を漕げるのは新鮮さもあって楽しい

電動

都内は坂だらけの街も多い。

平坦な地域から上京してきた増田は、特にそう思う。

しかレンタサイクル基本的に電動自転車なので、坂だらけの街でもなんのそのだ。

デメリット

充電が死んでることがある

電動というメリット享受できないと、それは途端にただ重いだけの自転車に成り下がる。

サービスによるとは思うが、増田が使っているハローサイクリングでは事前に乗りたい自転車の予約ができる。

アプリ上でもおおまかな電池残量は確認できるが、可能ならポートに置いてある自転車を実際に見てみて、

電池残量が充分に残っているやつを選ぶとよい。

場合によってはポートにある自転車のすべてが死んでいることもある。祈るしかない。

借りられる自転車がない・置ける駐輪場がない可能性がある

当たり前だが、完全にどこでも自由に乗り捨てできるわけではなく、

所定のポートに置かなければならないという縛りがある。そうするとこうした問題が生まれてくる。

自転車がない問題シェアサイクルという性質上、避けては通れないものだ。こればかりは仕方がない。

駐輪場問題のほうには2つのパターンがあり、「ポートが満車で置けない」パターンと、

そもそも目的地の近くにポートがない」というパターンがある。

前者の場合、近隣に別のポートがないかチェックする必要があるし、

後者場合そもそもレンタサイクルという選択肢自体を選ぶべきではないだろう。

使い方が微妙にわかりづらい

ざっくり説明すると

アプリ自転車を予約する

→予約した自転車についている機械操作して解錠使用する

→使い終わったらまた機械操作して返却する

とたった3段階なのだが、多分最初ちょっとわかりづらい。

操作音や音声アナウンスがあるわけでもなく、視線誘導のような工夫はされていない。

同じサービスでも自転車のもの複数サービスにまたがって使われていたりするため、解錠方法複数ある。

慣れればわりとスムーズに使えるが、最初のうちは「これで本当に返却できたのかな……」と不安になったりもする。

と、こうしたデメリットはあるものの、基本的には便利なサービスだと思う。

どれも慣れや事前のチェックでどうにかなるものばかりだ。

終電を逃して助けられた話

ここから個人的なお話です。

先日、残業を終えて終電間際の電車に乗って帰宅していたのだが、乗る電車を間違えた。

疲れていたこともあって行き先を間違えてしまい、違う路線乗り入れしまった。

幸い、行き先が分岐する駅から1駅で気付いたのだが、引き返す電車はすでに終電が行ってしまったあと。

駅前では同じ境遇の人が家人に迎えの依頼をしているような電話をしていた。

迎えが期待できない増田のほうは、はてさてどうしたものかと思案した。

自宅まで歩けば30分程度だが街灯が少なく坂だらけの道を歩くことになる。

タクシーは呼ばなきゃ来ないようなところで、料金も3000円を超える見込み。

そんな状況で1台のレンタサイクルが停まっているのを発見したときは、

砂漠オアシス発見するとこんな気持ちになるのかと思ったね。

こんな辺鄙……と言うほどでもないが、住宅街の小さい駅に1台停まっていたのは幸運だった。

自宅の最寄駅そばにもポートがあることを確認し、夜中のサイクリングを楽しみながら帰宅しました。

とまあ、出先での移動によし、緊急事態での利用によしと、

移動の選択肢が増えるという意味ではコスパ利便性も悪くないんじゃないかと思う。

みんなも、特に首都圏に住んでいる人はぜひ使ってみてくれ。

2022-07-04

増田は書き貯めしておくぐらい忙しい氏が素意イラ具句お手締めた気化は出す真(回文

おはようございます

今週はマジでまたずっと忙しそうよ。

書き貯めたおかないと増田が捗らないわ。

これもというのも、

かい会社のお手伝いをしているんだけど、

外注下請けも大幅にカッツコストして

てんてこ舞いな訳。

そんで、

かつていた私にもその忙しさの手が回ってきてお手伝いしてね!ってことになっている最中なのよ。

から本業が全うに回ってないのに!って思うわ。

もう今日はこの辺にして

いい加減、

お仕事つけまくるわ!

まったくだわ!


今日朝ご飯

駅そばでざる蕎麦キメてきたわ。

食欲ないけど、

冷たいものならつるっと喉を通るわ!

爽快爽快!

デトックスウォーター

作り置き助かる

水出しルイボスティーウォーラーよ。

今日は少し水筒にも持ってきているか

美味しいのがいつでも頂けるわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-06-09

anond:20220608141420

というか、駅そばのやまもりワカメいらんのだが…

あいずれコストカットでなくなるんだろう

2022-05-26

時間密度が密密な増田酢魔夏ミツミがドツ明家事回文

おはようございます

今日は私早々に営業時間がお昼までなのでパパッと仕事して終わるわよ。

遊びの予定で忙しいのでカツ活にも勤しめたらいいなって思うわ。

パパッと書くわ。

あのさ、

朝ドラの暢子がイタリアンレストランオーナーペペロンチーノ対決を挑んでどうなるか!ってところなんだけど、

下宿先の居酒屋でお世話になっておき縄県人会奥さんから

庭に植わってるってシークワーサーもらったじゃん!

あれきっと暢子が

ペペロンチーノでは勝てない!って

シークワーサー囓って急にペペロンチーノ力がアップして

圧倒的パワーで圧勝してしまペペロンチーノが出来てしまうのかしら?って踏んでいるんだけど、

負けたら暢子の首がかかってる超心配事なんだけど、

それとも並行して、

沖縄ではねーねの結婚話が進みそうだし、

途中で止められそうな感じでもあるけど

私は暢子のペペロンチーノ対決がどきどきして、

試作で7食も8食も食べさせられた居酒屋オーナー夫婦が気の毒だったわ。

まあどうなるか今週でケリが付くのかしら、

ちょっと心配だわ。

私は急いでお仕事終わらせて

たまには羽を広げたいところよ。

今日時間密度が密密よ。

うふふ。


今日朝ご飯

お昼パパッと食べられるかどうか案件なので、

駅そばのざる蕎麦をかっ込んできたわ。

冷たくて風味豊かな新そば美味しいわねって、

適当に新そばって言ってみたりするけど

はいだってそばよ!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーね。

暑くなってきたか冷蔵庫に常備していると朝冷えていてご機嫌さんね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-21

anond:20210820184044

人間じゃなくて、

皮革製品、とくに革ジャンパーのなめし薬品が苦くてくさい匂いがするのがある。

しか電車で遭遇したんだが、着てる本人が気づいてない。

あれは鼻がつまってるんだろうか。クローゼットをあけただけで死にそうになるとおもうんだが。

ほかだと、駅そばネギと鰹の匂いはくさい。

香水柔軟剤はまあイイ方向の匂いから許すけど気分悪いときとかジャンパー臭と混ぜたりとかは勘弁してほしい。

2021-05-07

anond:20210506213736

1.急に瓦そばなんてピンポイント食べ物をなぜ…?

4.うどんそばを下に見るのも変だと思うぞ。逆に聞くが、じゃあそば屋の料理一般的に家で食べられる乾麺冷凍のものと同様と思ってます?(家で手打ちとかそんなレアケース除いてね。)もしそう思うなら、ある程度ちゃんとした店行ってみ。駅そばとかと比較してます

3.「(5)“馬鹿みたいに”大量の香辛料をぶち込んだ食べ物すべて」というのは、インド料理や他のアジア料理のことをバカにしてるで。というか、貴方観点からの「大量の香辛料」って何。激辛料理かのこと指してる?だとすると香辛料激辛と考えてるとしたらあまりにも浅はか。

とりあえず、スプーンで飯でも食ってろください。

2021-03-14

https://anond.hatelabo.jp/20210313020018

私は武蔵小金井五島うどんの店がこんな感じ。駅そばでなく普通の店だけど、たかうどんでこんなにおいしく感じるとは驚いた。わざわざ何度か行った。

2021-03-13

ただの田舎駅前の安いそば屋なのに妙に気になる

以前所用で出かけた時、たまたま立ち寄ったそば屋が今更妙に気になってる。食券機で買う、500円もしないそばだ。

取り立てて上等なそばでもなく、こしも大してない。たいしたことないはず具合を他のそばに例えるなら、東京富士そばとか、京都の都そばのようなものだ。

だけど、なぜかそこで食べたそばのおいしさが忘れられない。とはいっても安いそばだ。500円もしない。

どうしてそんなにおいしいと思ったのかがよくわからない。

googlemapで調べてみたら口コミがかなりよかった。確かに、安いそば、値段並、みたいなこともかかれている。でも、この店を愛している人がたくさんいる。自分も知っている。確かにおいしかった。

休みの日にそこまで行って食べようかと思ったが、自宅から片道200kmぐらいある。

果たして、ただの駅そばを目指してそこまでして食べに行くようなものかと考えるとかなりおかしいのだが、半面、行ってもいいんじゃないかとも思ってしまう。

で、結局なぜそこのそば屋がそんなにおいしいと思ってしまうのかがよくわからない。

他にもおいしいものはある。きょうのワイのエサ増田ほどではないにしても、家の近くでももっとおいしいものを食べようと思えば食べれると思う。

だけど、あのそば屋が気になってしまう。

追記

篠ノ井線村井駅の横っちょにあるそば屋さんです。

2020-09-21

10月祝日の話をすると笑う増田須磨浦和と留守を品は野津軸ゅ篠津が01(回文

お、おはようございます

私気付いてしまっちゃったわ!

じゅじゅ10月祝日休みの日が無いの!!!

体育の日はどこ行ったの?

そんな勝手に移動して良いの?

祝日祝日の間に挟まれた日もお休みになっても良いの?

なぜ角を取らない!!!

もうパネルクイズアタック25ばりに

そんなすごい勢いで二代目児玉清さんを襲名した谷原章介さんに怒られそうだけど!

角を取らなかったからって何よ!

私にはアタックチャンスあんから

私はもう一度10月の暦を確認すべからずすべく

カレンダーを華麗にめくったら、

来月のはなしをしたら鬼が笑うって言うぐらいなんだけど

わず私が苦笑い

なんちゃって

でもこの10月の長丁場のお休み祝日が無いのはいかがなものかしら。

10月ってオクトーバーって言うけど、

なんて8風味を感じさせるわけ?

しかも微かにタコ風味漂わせてるわけ。

世の中にはタコ風味を感じさせるもの多いけど実際にはタコ入ってないものって多くない?

例えばタコライスとか、

正にタコ入ってないし!

ここで再三言ってるけど、

メロンパン入ってない歌を歌って良いのは可愛い人だけだからって言うことと、

焼きそばパン焼きそば入ってないことを言う人は、

普通に商品の欠陥を指摘してくれる人というか、

明らかに焼きそばパン!って書いてあって焼きそば入ってなかったら、

私でもビビるわ!

焼きそばパン焼きそば入ってなかったらただのクレームソングというか。

でもそんなタコって言ってるけどタコぜんぜん入ってない

三大タコ入ってないの新ジャンル確立すべく、

オクトーバー

タコメーター

タコライス

ドンタコス

は、もはやタコ風味漂わせながらタコぜんぜん入ってない部門三冠を飾るのよね。

そんなわけで、

もう10月ハロウィーンの日を祝日にしちゃう法案を通す菅内閣なら好感度爆上がりなんじゃないかしら?

あと思ったんだけど、

何年か前にハロウィーン軽トラックひっくり返されてたけど、

軽トラ神輿を作ったら、

ハロウィーンでも堂々と渋谷の街をその神輿担いで堂々と練り歩けるから

軽トラ神輿作るのも手だな!って思うの、

そもそもとして祭り神輿が思い理由は、

有り余った若者のパワーをそこで使わせて静かにさせるって

歴史みたいなので、

あながち軽トラ神輿も重たそうだから

それ若者が担ぎまくると

さすがに疲れちゃうから

節度あるハロウィーン祭りになると思うのね。

お祭りの格好の締め込み褌スタイルを着てコスプレしたら、

立派にハロウィーンよ。

六尺ふんどし鯉口シャツ腹巻きとキメたら

もうバカボンのパパよ!って違う違う、

それ締め込み褌レディーもいたらセクシーにもなるから

きっとハロウィーンも華やかになると思うわ。

締め込み褌スタイル軽トラ神輿を担ぐ!

これくると思うわ!

うふふ。


今日朝ご飯

軽くざる蕎麦キメてきたわよ。

もう季節ざる蕎麦も終わりそうだから

みかん花咲く丘公園駅の中の駅そばでキメてきたわ!

時間があるとき

結構ここで蕎麦とかキメること多いんだけど、

キンキン氷水で締めた麺が美味しいのよね。

デトックスウォーター

カットスイカウォーラーしました。

いつになったらスイカも終わっちゃうか分からないので

いそいそと買ってきてスイカカットにしてウォーラーにインしました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-10

意外とハイカロリー増田素麺目嘘出すマナー理路会派と意外(回文

おはようございます

この夏は食べずに見守る流しそうめん流行りそうな予感がします。

素麺流すだけってどんだけシュールなんだよ!と思いつつ

道端に落ちているマシュマロをじーっと見つめている少女よりずっとずっとシュールだわ。

まだ用水路素麺を流した方が風流な気がするし、

絶対流しちゃ駄目なんだからね。

きっと用水路を見に来る人にめちゃくちゃ怒られると思うの。

四万十川素麺流す方がスケールデカイ話しだわ。

から絶対四万十川素麺流しちゃ駄目なんだからね!って

なんか小金持ちのユーチューバー四万十川素麺流してみました!みたいな動画が上がりそうだわ。

しか

もう素麺なんて、

食べたいと思ってもあの一つかで何キロカロリーあると知ってからは、

急に素麺を勧める箸が止まっちゃうぐらい結構カロリー高いのよね!

しか

さらっとツルッと食べれちゃうからなおのさらなのよ。

素麺茹でるときが一番苦行っちゃ苦行だけど、

簡単カップ麺タイプ素麺が出たら私売れると思うんだけどなぁ~って思いつつ、

絶対UFO形式の高速湯切りタイプで蓋の上でめんつゆを温めて

さあ熱盛りで頂きましょう!って

なんか熱いまま食べる素麺ってのもそこはUFO形式じゃなくて、

結局冷やす難しさ問題が出てくるのよね、

きっとそうよ。

頭のいい人は考えていたけど、

やっぱりインスタントカップ形式素麺って冷やすのが難しいよねーってなっちゃったのかしらね

そんなこと話してたら素麺食べたくなっちゃうわよね。

今日のお昼は素麺にしようかしら?

でもあれ流しっぱなしじゃなくて、

循環式にしたら、

から流す人と下でキャッチする人が必要なくなるから

その人達も一緒に素麺食べれるんじゃないかしら?

でも循環式にしても、

素麺と投入する人は必要ね。

そこをそう!そこを解決したら無限素麺流しの完成だわ!

うふふ。


今日朝ご飯

駅そばのざる蕎麦決めてきたわ。

今日ゆっくりめの朝なので、

最寄りの駅の駅そば駅そばだけ食べていい?っつったら改札そのまま通してくれたわ。

さすが地元のよしみね。

デトックスウォーター

皮ごと丸ごと使えますってキャッチコピーが書いてあるチリ産レモンを買ってスライスして仕込んでみた、

今日シンプルレモン水ウォーラーしました。

なかなか最近気の効いたお冷やがレモン水の喫茶店も少なくなってきたのかも知れないわね。

たまに美味いレモン水の喫茶店にで出会うと

出会った!って感じになってレモン水ばかり飲んじゃうのよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん