「神戸線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神戸線とは

2024-04-25

アーバンネットワークって最近言わなくなってきているよな

民営化後のJR西日本によって名付けられた、近畿地方一帯を走るJR線路網の名称であるアーバンネットワーク

大阪神戸京都の三つの都市間を結ぶ神戸線・京都線を基軸に、奈良和歌山福知山などとをつなぐ路線路線図のことである

しかし2010年代くらいから、このアーバンネットワークという名称をあまり聞かなくなった。

京都大阪神戸分散体制から大阪一極集中体制になっていることが要因であろうか。

2011年に大阪駅がリニューアルし、2012年に阪急百貨店梅田本店が建て替えられたあたりからアーバンネットワーク愛称が消えたと思う。

それ以来、JR西日本大阪(というより梅田)にすべての経営資源を集中させているフシがある。

これに触発されて、阪急百貨店本店阪神百貨店本店は全館建て替えを行い、ヨドバシカメラ梅田も増床・増築した。

今年2024年は、梅田貨物ヤード跡地の再開発であるグラングリーンも完成する。

今までは神戸京都もいいところがあったが、今は大阪駅(梅田)に行けば全部事足りる時代になってきている。

ますます近畿圏内の大阪一極集中が加速しているのではないか

2023-09-17

anond:20230917125425

一般道ではそうでも、彼はちゃんと道を選んでる。

現場となった側溝阪急電鉄神戸線岡本」駅とJR東海道本線「摂津本山」駅の中間にある。

閑静な住宅街であると同時に、近くにはお嬢様学校と呼ばれる女子大もあり、学生の街としても知られる。

そのため、朝は通勤、通学する女性が非常に多い。

2023-08-02

京都青春18きっぷの日帰り旅行

あくまでも京都駅を起点で考えた場合

大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。

 

高松

片道4時間

自分的には香川県青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所瀬戸大橋を超えるときテンションの高さと、やたらとガタンタンいう音が旅情を誘う。

高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。

時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。

ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。

 

琴平

片道4時間半。

坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。

こんぴらさんと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。

なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。

 

尾道

片道4時間半。

さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。

行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。

 

鳥取

片道5時間

山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。

18きっぷシーズン智頭急行フリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。

一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能

鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バス時刻表を要確認

砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。

 

城崎温泉

片道4時間

時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。

外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい

今の時期だと、すぐに汗をかくから温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。

ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。

 

下呂温泉

片道4~5時間時間帯によってかなり変わる)

上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。

こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。

 

名古屋

片道2時間半。

京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ

一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。

東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。

 

松本

片道6時間

始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。

松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫

まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。

 

穂高

片道7時間

水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。

大丈夫、始発と終電で行けば、2時間滞在できるから大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。

ちなみにVAIO本社安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。

 

敦賀

片道2時間

新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。

もうすぐ新幹線ができるから駅前がスゲー綺麗になってる。

敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。

やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。

 

西舞鶴東舞鶴

片道2時間~4時間

スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。

西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴観光する感じか。

なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。

 

福井

片道3時間

福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館勝山市にあるから福井から私鉄バスを乗り継いで一時間以上掛かる。

東尋坊は、恐竜博物館真逆位置から、日帰りで両方を回るのは無理だな。

から恐竜博物館コースと、東尋坊芦原温泉コースのどちらを選択する感じ。

福井駅の駅そば結構好き。

 

九頭竜湖

片道4時間半。

福井にある盲腸線九頭竜線終点名前はカッコいいが、何もない。駅前ファミマ道の駅はあるが……。

そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖結構遠い。

九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。

 

金沢

片道4時間半。

観光地が固まってるので、兼六園金沢公園→ひがし茶屋街→近江市場コースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。

ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。

とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。

帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから8番ラーメンでも食おう。

 

紀伊半島大回り

京都大阪和歌山紀伊田辺新宮多気亀山柘植草津京都 で一周

合計15時間43分

紀伊田辺で1時間接続待ちがあるから、お昼はそこで。

乗り換えアプリで見ると多気で1時間接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。

紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。

なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だからパンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。

 

高山本線大回り

京都敦賀金沢富山猪谷美濃太田岐阜米原京都 で一周

合計13時間57分。

金沢から富山三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから金沢からだと適用されないぞ。

全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。

高山本線猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。

2023-03-23

滋賀県民の豆知識追記あり

滋賀県民は琵琶湖ほとんど泳がない

琵琶湖が見えない地域で住んでる人間も多い

・でも琵琶湖アイデンティティとして生きている

琵琶湖西側で住んでると「湖西人」と言われバカにされる

西川貴教を愛している

西川貴教県知事立候補したら当選確実

田原総一郎も実は滋賀県出身

・でもあまり知られていない

ひこにゃんも県の誇り

・でもひこにゃんたことがない県民ほとんど

京都人大阪人に「琵琶湖の水止めるぞ」と言うことはまれ

・なぜなら京都大阪で働いてる人が多いため

そもそも京都大阪に負けている自覚がある

・だから滋賀県であることを隠しがち

鳥人間コンテスト開催地だけどあまり興味ない

安土城が残ってたらよかったのにとふと思う

世界遺産延暦寺は住所が滋賀県なのに、京都のものにされてて悲しい

・明るい廃墟と言われたピエリ守山は今は賑わっており、温泉もある

雄琴に有名な風俗街があり、その横の国道を車で通る時はなんか気まずくなる

・「滋賀県行ったことあるよ!新幹線で通ったよ」と言われて悲しくなりがち

・「滋賀県行ったことあるよ!サービスエリア寄ったよ」と言われて悲しくなりがち

平和堂ホップカード県民ほとんどが持っているのは本当の話

県庁所在地大津市は、パンコーヒーの購入額が全国一位

・なんだかんだで滋賀県が好き


(ここから追記

・車の滋賀ナンバーは「ゲジナン」(滋の字がゲジゲジなので)とバカにされる

・「違う!イナズマナンバーだ!」と言い返す人もいる(参考)http://zombieaso.blog.jp/archives/23357712.html

鮒寿司滋賀県民でもあまり食べないし苦手な人がほとんど

JR湖西線はすぐ強風で止まり神戸線まで迷惑をかけてしま

ビワイチという自転車琵琶湖一周するルートがあるが、気軽に行くと10時間以上かかるので死ね

BBCといえばイギリス放送局ではなく「びわこ放送」を思い浮かべる

滋賀新聞はなく、代わりに京都新聞に少しだけ滋賀情報が載ってる

ほとんどの人が平和堂の歌を歌える

虚構新聞に混ざっている滋賀あるあるネタがすぐ分かる

クラブハリエバームクーヘンは数少ない全国区名産品なので、滋賀県民の誇りであり心の支えになっている

滋賀県の面積の6分の1が琵琶湖で、半分は森林滋賀県4000㎢、森林2000㎢、琵琶湖600㎢。基本的琵琶湖と山の間の平地に住んでる

しか琵琶湖が県の真ん中にあるので割と邪魔

琵琶湖の近くで運動すると琵琶湖虫というユスリカが汗の匂いで頭の上に集まる

イナズマロックで雨が降ると「なんで台風の時期にやるんだろう」と思う(西川貴教誕生日)が、滋賀フェスやってくれることは感謝してる

ブラックバスを食べたことある人が多い。給食に出ることがあるし琵琶湖博物館でも食べられる

・たくあんマヨネーズか入ったサラダパンが紹介されることがあるが、あれは基本的湖北の人しか食べたことがない(他ではほとんど売ってない)

・家の前に信楽焼たぬきを置きがち

・ぽこピー甲賀市なので滋賀県民にはそこまで知られてない(気がする)。応援してる

・5年生になると、「うみのこ」という船に乗って他学校の生徒と船上で一泊する

・ちなみに4年生は「やまのこ」といって山の施設に一泊する

飛び出し坊や暮らしに馴染みすぎてて、滋賀県発祥だと言われてもピンとこない。元から全国区だったと思ってる

2023-02-02

電車座席

先日、出張関西方面に行った。

新幹線新大阪まで行ったあと、神戸線?だかに乗ったんだけど、新幹線とかバスみたいに二人掛けの座席が縦に並んでるタイプ列車だったんだよね。

もっと田舎の方だと見たことあったけど、大阪の中心通るやつでこれかーと思った。

東京だとほぼ見ないよね、このタイプ

 

そんで思ったんだけど、なんか座りづらい。

人がすでに座ってる隣はもちろん、誰も座ってない座席も、隣に来ると嫌だなと思って座りたくない。

普通によくある七人掛けくらいの長いシートだって、混んでれば隣に座ってくるのは同じだし、両サイドに挟まれることもよくある。

その点、二人掛けなら挟まれることは絶対ない。

それでも、圧倒的に座りづらかった。

やっぱり、知らない人と二人きりみたいになるのが嫌だ。

しかも、奥に座ると自分だけ降りる時に隣の人の前を通るか一旦立ってもらう必要があるし。

座席は空いてたけど、結局30分くらいずっと立ってた。

二人掛けシート、マジでやめてほしい。

2021-12-22

anond:20211222111733

https://news.yahoo.co.jp/articles/89f9adfd9b0bc487d22e93b13d46951045459d10

奪われた車は、約40分後の午後1時10分ごろ、神戸市灘区阪神高速神戸線道路上で乗り捨てられているのが見つかりました。

2021-04-27

anond:20210427104158

日本鉄道では複線区間左側通行が基本原則。いくつか例外はあるが、世界の多くの国で鉄道と車は同じ。車の「左側通行」は少数派だが、鉄道と車が同じという点では日本は「多数派」。

複々線場合は少しややこしくて、次の2パターンがある。

Aの例が関東の総武中央線。Bの例は関東では京浜東北山手線の並走区間関西だと京都神戸線

山手線田町田端間で京浜東北と並走しているが、山手線としては左側通行が維持されているので内回り外回り区別は「左側通行」で考えれば問題ない。なお、高速道路一般道環状線とも同様。

A B

→ →

← →

→ ←

← ←

2021-04-15

JR京都線の遅れにより

JR京都神戸線がやられ尼崎立花から阪神尼崎に向かう人が多数いたのだが

尼崎立花から阪神本線は普通に歩ける距離ではないのでみなバスとか使うがそれも遅く

地理路線も把握してないうえに阪神電車が遅延するほど混みだして

普段JRよりちょっとゆるい線でやってる阪神電車(狭い)が激混みし乗客も混乱

繋がってる各線で混乱中。

現在地獄絵図です。

2020-01-29

JR山陽本線-神戸線は止まりすぎて死にたくなる

この二つの路線、2019の人身事故件数同率三位なのだが、なんで早急に対応をしないのだろうか。

どちらかが止まれば両方止まることも多いので実質一位だと思っている。

27件と27件、合わせて54件。人身事故のみで年に54回路線乱れる有休何年か分より多い。

さら動物との衝突と合わせるともっとだ。

最近はなんだか踏切立ち入りや遮断機故障で止まる件数も増えている気がする。なぜだ。

関西圏に住んでいると神戸よりも西側から大阪に来る人もいて、この人たちはしょっちゅう遅刻に巻き込まれているだろう。

自然災害はもう仕方ない。風が強い地域で、いわゆる「六甲おろし」が荒れ狂う場所なので倒木などは仕方ない。

しか阪神阪急に比べて飛び込む人が多すぎる。

大体住んでる場所一緒のはずなのに、事故起きてる場所はその辺だし。

ホームドアも都会といえるだろうJR神戸線範囲だけでも設置が足りていない印象だ。

もっと早く、急いで、やるべきだろう。

頼む、やってくれ。

2018-06-05

anond:20180605103837

>おかげさんで直通網も整備されたり、人口も減ったりで6ドア車ほとんど廃止されて、

>若干余裕ができたおかげで元増田の有料ライナーの流れができるようになったわけですわ。

東京メトロ東西線ワイドドア車というウサギ小屋人権無視車両は逆に増発されているけどね。

元増田文章の本題は、関西には30年以上前から料金不要の転換クロス車両が当たり前のように走っていることだから、今更有料ライナーを作って満足している関東人の成熟の無さを自慢されても・・・

それから、変な関西弁やめろ。

>それにそのパクリ元となったJR東ライナーシリーズ特急車両有効活用目的から30年来転クロなんだがね。

>まあとりあえず増田はんがこっちきて電車乗ってないことはよおわかりましたわ。

へー、JR東日本ホームライナーは、神戸線京都線快速新快速のように、始発から終発まで約10分間隔の高頻度運転ができるものなのか。

しかも料金不要で?

anond:20180605092526

総武線の2階建てグリーン車に乗ったことがあるけど、神戸線の転換クロスと座り心地は変わらなかったよ。

「これで金取るの?」と言いたくなるレベル

2016-04-13

冊子で売られてるJR時刻表は、JR京都線神戸線あたりの時刻が見にくいのが困る

2016-02-18

阪神高速の2桁路線は、10の位の路線からの支線ってことらしいんだけど、新神戸トンネルが32号線なのがなんかしっくりこない。

大元の3号神戸線とは直接繋がってないし…

2015-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20151015093213

リンク間違えているのか?それとも「地方ネットベンチャーはただの零細企業みたいなのも多く」と「千葉に行くと、一千万円で4LDK一戸建てがいっぱいあるし、」が気に障ったのか?

村上サンの話は真っ当。JR京都線神戸線(の新快速電車)も混雑していることを加えてくれればね(苦笑)。

2007-10-13

神戸線

昨日はJRが止まって阪神電車で帰宅。

今日電車が遅れて、いつも1時間のところに2時間半かかって帰宅。

2007-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20070901203051

そういう要望も地味に多かったりするのかもね。

京都線は10年ぐらい前も古い電車普通電車に使ってたイメージがある。

そういう車両の使い方に関しては宝塚線神戸線寄りか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん