「名家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名家とは

2024-10-10

苦労せずに生きてきた

地方都市だけどそこそこ裕福で文化的な家庭に生まれ

家族仲は良く、とても大切に育てられて、不自由な思いはしたことがない

地方都市だけど、歴史が古く文化人も多く輩出している地域で、多様な文化にも触れられたし、大都市にもすぐ出られたので、小さい頃から博物館美術館にはよく連れて行ってもらっていた

特に母親実家名家だったので、そっち経由で触れる文化の水準は高かった

能力的にも恵まれていて、小さい頃から勉強で苦労したことはない

コミュ障だけど見た目と成績が良かったお陰で一目置かれていじめられることもなく高校まで普通に過ごせた

大学特に苦労せずに地元国立大学に進学

就職氷河期だったけど、特に苦労することもなく就職できた

就職先は地元では誰もが知る優良企業

収入は多くはないが、生きていくには十分だし、なにより安定している

結婚就職して1年後に、大学一年から付き合ってる彼女とした

人生最初に好きになった人だけど、特にトラブルもなく仲良くなって付き合って、普通に結婚した

相性は最高で、喧嘩もしない

今は結婚して20年経つけど、やっぱり喧嘩しないし今も本気で好き

最高のパートナー

仕事は忙しくはなく、だいたい6割くらいの力でこなせる程度

それでも周囲よりは効率よくこなせていたらしく、すぐに特別存在扱いされるようになった

おかげで礼儀とかよくわからないコミュ障でも咎められることなく、快適に過ごせている

結婚してから5年後に子どもが産まれ

妻は強い国家資格を持ってるので、いったん仕事を辞めて専業主婦になった

おれの仕事も余裕があるので、子育ては全力でサポートした

子どもが一歳になったころ、実家敷地に家を建てた

しっかり情報を集めて、じっくり話し合って建てたので、なんの不満もないいい家が建った

それから1年後に二人目の子どもが産まれ

子どもたちは二人とも可愛くて賢い

塾には行ってないが、これまでのところ勉強で苦労したことは一度もない

子どもたちの手が離れた今は、妻も仕事を再開して、経済的にも安定している

こうして人生を振り返ってみると、何ひとつ苦労をしてないことがよく分かる

毒親に苦しめられたり、地方出身文化に触れられなかったり、学校いじめられたり、不登校になったり、就職できなかったり、受験に失敗したり、ひどい失恋したり、ブラック企業に苦しめられたり、夫婦喧嘩したり、子ども障害に悩んだり、そういうドラマが一切ないまま生きてきた

苦労しなくてすんだのはいいことだと思うんだけど、なんか、こう、人間としての厚みが得られてない気がする

増田には色んな苦労話が描かれているけど、おれの人生には無かった

順風満帆で常に幸せで、辛かったことなんて本当に小さいこしか記憶にない

これはなんかすごく薄っぺら人生な気がする

そして、これから大きな苦労に直面したら生きていけない気がする

親が認知症になるとか、会社が潰れるとか、妻や子ども事故事件に巻き込まれるとか、そんなことがあると耐えられない

こんなに弱い人間のまま中年になってしまって良かったんだろうか

まあ、いまさらどうしようもないから、このまま死ぬまで順調に人生が続くことだけを願っている

2024-10-06

anond:20241005215239

心配するのは逆方向のことも考えるべきで、結婚するとかなったら「夫君に家を継いでもらいたい」ってあなたの親が色めき立つ可能性も結構あるんだけどな。

 

彼氏さんが地に足ついて、今の生活で満ち足りてやってる延長で一緒に暮らす事を想像してるのに、貴方の親が急に「仕事やめてこっちに来るんだ」的な根本揺るがすハッスル突撃かます可能性とかもあるから

資産持ちの一人娘と結婚して相続できるかも「わーい」って可能性よりも、近年は相手資産家な家の終活の後始末を押し付けられるのか〜を覚悟してもらえるかなんじゃないの。

婿養子になれとか余計な介入させない為に、しばらく同棲賃貸による二人の新居借りて、やってけそうなら事実婚で双方の実家対応相手巻き込まないことで暮らしていきたいって提案してみれば?

相続って現預金だけの話じゃないだろうから彼氏さんが自分が働いてこさえたもの以上の資産管理押し付けられる事喜ぶかわからないじゃん。

義両親が建てた豪邸とか自分生活無関係に所有だけするなら、超絶邪魔負債じゃん。

増田実家都心部なら良いけど、田舎名家の豪邸で代替わりしたらマンションに住んだまま実家は誰も生活しないで気がついたらカビ生えてますますどうしようもなくなって、実家取り壊すかどうするんじゃろうな〜ってなってるお家の実例知ってるから一昔前の豪邸が資産のまま見れるかは状況によるんだよ。

自分が親から実家相続して早々に売却する気ならお金相手親族にわたるの嫌とかも分かるけど、残したいってなったら少しでも縁がある人にお願いしたいって欲望対応して管理するのは意外に面倒くさいから。

2024-09-26

anond:20240925182241

同性の友達もいなさそう

質問しろっていうのは相手に興味を持ちましょうっていう意味だけどそんなのアスペ気味だと分からないよな

分かったところで相手に興味を持てないんだろお前みたいなやつは、俺もそうだから分かるよ

相手の女がどんな日用品を使っていてどんな飯を食ってるかなんて全然興味がないし聞きたくもないから聞こうって発想が出てこないんだよな

でもお前は名家のお坊ちゃんで無理やりお見合いをさせられて無理やり女をあてがわれているとかじゃなくてヤリモクで自分からチアプしてるんだから

セックスのために「興味のあるふりをする」という対価を支払うのはある程度は了承しないといけないんじゃないか

2024-09-23

武狭漫画について簡単説明

簡単説明すると中華武道バトルという感じの特殊ジャンル漫画カテゴリーです。

ピッコマLINEマンガなど、韓国主体ウェブトゥーン(Webtoon)などで読める漫画作品カテゴリーです。


アニメに詳しいオタク説明する場合は、「虚淵玄」が脚本担当した人形劇Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀シリーズを観た方なら、なんとなくそ雰囲気世界観想像できるかと思いますベースとしての知識Wikipediaの「武侠小説」にある説明や有名な作家代表作があるのでそれらを参考に……というにはちょっと面倒かもしれません。

もう少し詳しく説明すると、時代背景的には日本の(鉄砲が伝来する直前の)戦国時代ぐらいの雰囲気かつ、力を持った忍者グループ大名に近い存在で(ただしその1グループ集団数は千人以下程度)、その力を持ったグループ中国中華)で覇権を争ったりしている感じの世界観です。


闘いの舞台基本的には中国中華)で、その場所は「中原(ちゅうげん)」「江湖(こうこ / ごうこ / えこ)」などと呼ばれています

中原」に関しては日本で言えば「京都」に近い感じの意味言葉で、当時の中国文明文化政治の中心地的な意味合いもありつつ、漠然田舎とは反対の都会的な意味合いもあるかもしれません。

「江湖」という言葉のもの意味は「世の中」「天下」または「武力で競う社会」のような意味で、作品によってはその辺りの意味微妙ニュアンスは変わるので、なんとなくで把握してもらえればOKです。ある意味では「裏社会」とも読み取れるかもしれません。なぜかと言うと、「官林」と呼ばれる皇帝存在する政治支配体制側は存在しているのですが、基本的には「江湖」で争う武功を持った「武林人」には(ほとんどの作品では)不干渉という立ち位置です。ただし国を支配しようとする野心を持った「武功」を使う「武林人」が現れた場合は、「官林」側の戦力も出てくる場合もあります(凄く強かったり、たいして強くない場合もあり、作品によって色々です)。


そして武狭漫画では、「武林人」達の有力派閥などが集まった「武林盟」という組織存在する作品が多いです。

「武林盟」の一番偉い存在が「盟主」と呼ばれ、作中最強レベル存在の人が多いですが、「盟主」が年老いている場合もあるので、かつては最強レベルだったという感じの名誉職としてそこに居る場合もあったりします。

そして「武林盟」に対抗する勢力として、「邪派」や「魔教(神教)」が存在していたりします。

多くの作品場合は、野心を持った「邪派」や「魔教(神教)」の対抗する為に、正派が集まって「武林盟」を創設したというパターンが多いです。

多くの作品場合、一から「武林盟」が創設されること余りなく、主人公が産まれた時から「武林盟」が存在しているパターンが多いです。

「武林盟」は多くの名家・有名派閥存在し、超有名どころだと「少林寺」がメジャーですが、武狭漫画においては主人公所属する派閥ではないパターンが多いです。

他に主に登場するのは「華山派」「武当派」「崑崙派」「唐家」「諸葛世家」「南宮世家」「慕容世家」「丐幇」などです。

作品的には(使う武功ビジュアル的に映えるからか)「華山派」の主人公が多い印象がありますが、成り上がりを描き易いからか弱小派閥や、かつては強かったが没落した派閥主人公が多いかもしれません。


集団戦闘よりは個人の「武功」、個人戦闘力の方が重視される感じで、また強者個人戦闘力が一騎当千という感じです。

その強者戦闘力は、悟りで開かれた境地などにより、ある種の階級制みたいに分類され、基本的には境地に差がある者達が一対一で闘った場合は、上の境地の者に勝てることはほぼ無いという感じになります

大体の作品において、「化境」と呼ばれる境地が最強、もしくは最強の一歩手前ぐらいの境地というかレベルで、大まかに分けると

「一流」→「絶頂」→「超絶頂」→「化境」→「玄境」

という感じに分けられますが、もっと細かく細分化している作品も多々あります


主な用語に関しては下記のリンクや、ネット情報を参照してみて下さい。

武侠小説あるいは武侠漫画における用語解説
https://ncode.syosetu.com/n9752ic/
武侠/仙侠漫画を読む時の語彙・単語まとめ - フラミナル
https://blog.framinal.life/entry/2021/06/14/035654



近年はこの「武狭」をベースにし、武狭の世界に生きてきた人間現在に転生、もしくは現代人が武狭の世界に転生、または武狭の世界で最強になったが誰かに嵌められて殺された後に強くなる前に戻るやり直し系や、同じく殺された後の数年後に別人に転生など、なろう系的な要素を加えた作品も多くなっていると思います

転生要素はありますお話的には、武狭漫画としては王道お薦めやす作品は、『華山帰還』と『華山転生』あたりでしょうか。

メインヒロインが顔芸していると評判(?)の作品の『天下無双大師兄』あたりも内容的には王道系で面白いです。

初期設定はSFな要素がありますが、『ナノ魔神』は多くの人に読まれている人気作だと思います

「華山派」と言えば基本的には剣を使った「武功」ですが、内容的には「華山」要素は薄いけどタイトルになっている『華山拳魔』。

設定的には変わっているのは、『父無双』や『墨香 DARK LADY』なども作品も人気の作品だと思います

武狭漫画は本格的になればなるほど迫力を出す為に、絵柄の線が太かったり、線が多くなる作品が多いのですが、絵柄的には日本少年漫画少女漫画中間ぐらいの見やすタイプの『飛雷刀』あたりは比較的に初心者向けかもしれません。


色々な用語意味世界観などをなんとなくでもクリアしないといけないので、初めて触れる方には読み始めるにはそれなりに初期ハードルが高いのですが色々と面白い作品も多いですし、ウェブトゥーン(Webtoon)の作品の多くはかなりのお話を終盤近くまでは無料で読むことが可能なので、ちょこちょこと合間の時間にチェックしてみてはどうでしょうか?

2024-09-14

自意識を拗らせた田舎女の末路

幼馴染の女と久しぶりに会った時の話を聞いてほしい。

自分もその女も北陸のクソど田舎出身で、2歳の時から知っている。

そいつはいわゆる名家出身で、クソど田舎のクソでかい家に住んでいて、よく自分を呼んでご馳走してくれたりもした。家族はみんなクソど田舎にしては品の良い感じで、多分地主からお金はあったんだと思う。

そんなんだからクソど田舎にあっても、そいつはクソど田舎にしては垢抜けた感じもあって、思い返してみると、ちょっと気取っていてクソど田舎における特権意識みたいなものが透けて、ちょっと嫌なやつだったかもしれないけど、子供からよくわからず遊んでいた。

高校卒業してから互いに都内大学に進学したが、彼女女子大でとっつきにくかったし、互いの近況などはSNSで把握はしていたが、会うことは一度もなかった。

自分それから紆余曲折を経て大学中退し、いくつか東京の零細プロダクションカメラマンの真似事のようなことをしていたが、数年でそんな暮らし限界を感じて、今はクソど田舎に出戻り、実家寄生しながら地元で働いている。

前置きが長くなったが、先日の盆に彼女地元に帰るというので高校卒業以来久しぶりに会ったのだが、何一つ面白い話が無かった上にちょくちょくイラッとしてなんとも言えないモヤモヤを抱えることとなったので、その気持ちを吐き出すために書いている。

彼女の話をかいつまんで話すと

女子大では文学部フランス語科を専攻していた

卒論テーマジェンダー

大学卒業後、どういうわけか表参道花屋就職

・今は派遣建設会社で働いている

・その理由が将来ラグジュアリーホテル設計をやるために建築士資格を取りたいのだと

高校時代勉強してこなかったが、本当は医者になりたかったらしい。

・その反動で今はめっちゃ頑張って努力しているらしい

・でも宅建は3点足りずに落ちた

ブランド志向田舎出身の同僚たちを見下している

恋愛は長続きせず、最長5ヶ月くらい

・でも男には困っていないらしい

・直近は医者と付き合った。でもすぐに振られた。でもすぐに次は見つかったらしい

その他色々と香ばしい話ががあったような気がするが、総じてクソど田舎で培った特権意識をそのまま東京に持ち込んだが、現実とのギャップを埋められないまま、ブランド品と男の力で自意識肥大化させ続けている感じがモロに伝わってきて痛々しかった。

努力しているとは言っていたが、おそらく努力している気分に酔っているだけで実際のところそんなにしていない気がする。建築士も無理だと思う。てか本気でラグジュアリーホテル設計やりたかったら、いま中途半端派遣で働いている場合じゃないと思う。

今は若いというだけで医者から遊んでもらえることもあるだろうけど、この先こいつは本当にこのままで大丈夫なのかと思ってしまった。現実と折り合いをつけられずに自意識肥大化させ続けた結果、この先こいつが着陸できる場所はあるんだろうか。

東京限界がきてクソど田舎に戻ったとて、もはや肥大化した自意識特権意識は動かし難い。地元から相手にされず、婚期を逃し、厄介ババアとして疎まれながら余生を過ごすのだろうか。あるいは東京宗教とかネットワークビジネスかに絡め取られて東京の沼に沈んでいくんだろか、と。

つの間にか遠くに行ってしまった幼馴染を救う方法があったら教えてほしい。

自分はその場で引き攣った微妙な笑いを浮かべることしかできなかった。

2024-09-11

歌舞伎ファングロいと思うこと

1 歌舞伎ファングロいと思うこと

数年来の歌舞伎ファンだけれど、ネットに放流される歌舞伎感想を見ていると、グロっ!と思うときがある。

いちばんそれを思うのは、歌舞伎の家に生まれ子ども特に未成年)に対しての、「お父さん(orお爺さんその他親戚)に似てきたね!」っていう感想。そういう感想には、ふと見ていて自分で思い至ることもあるけれど、一方で、自ら振り返ってみると、又は他の人の感想として見ると、うわっ!グロっ!と思ってしまう。

思っているだけだとモヤモヤするから、何がグロいか言語化してみると、それは、本人が決めるべきこと(将来の職業選択、そこで役者選択するとしてその芸風・方針)について、生まれや血族といった本人の意思ではどうしようもできない事実評価基準として、第三者にすぎないいちファン勝手判断して評価しているから、だと思う。

もっと踏み込んで言うと、無限職業選択の自由が拓けているはずの子どもに対して、第三者がその子もの将来を(職業だけではなく芸風まで)決めつけてしまっているという点について、無意識であるしろものすごく高慢に見える。

この所感は、古典演目を、比較若い役者が、過去の大役者確立したような型に倣ってやるような場合に、当該大役者親族(又は、その中でも風貌が似ている者)にやらせないとおかしい、みたいなコメントが出てくる場合にも同じことを思ってしまう。結局それは、今の演者ではなく、過去演者を求めているに過ぎないし、(こういう鑑賞態度は歌舞伎とあるあるではあるけれど、)個人的には、そのような鑑賞態度である限り、今の演者を(自ら理想化した過去演者比較して)批判的な目でしか見ることができないから、観劇が辛いものしかならず、実りのある観劇体験にならないんじゃないかと思う。

(逆に、役者に対する「〇〇屋に生まれたんだから(or所属しているんだから)、△△さんから指導を受けて××(演目)をやらないとおかしい」みたいなファン意見も同じ。言ってるファンは、親祖父母から指導を受けて同じ仕事やってるんだろうか……。)

2 世襲制度がこれからどうなるか

いや、そもそも上記のようなことを言ったら、御曹司かわいい初舞台で、ベテランのお弟子さんがセリフもなく後ろに座っているという構図自体、あたりまえだけど普通にグロい。

もっとも、もうこういう家による階級制度は、あと20年(いや、10年?)経ったら、消えて無くなってるんじゃないかなあと思う。そして、そういう兆候がちらちらと現実にも顕れていることは、今の歌舞伎ファンならば分かると思う。

まりは、これからの中心的なファン層は、歌舞伎への入り口が、刀剣乱舞歌舞伎その他の2.5次元歌舞伎、又は、大河ドラマその他の映像作品である人が多いと思われる。そういう人たち(そうでなくても、これからファンになる若者層)に、「お家」とか「名跡」とかに重きを置いて、扱いに差を設けることを正当化するような価値観は、もう通じないんじゃないかなあ、ということだ。ただでさえ、「親ガチャ」が流行語を超えて浸透しているような世代だし。

個人的に、初報が発表されたとき刀剣乱舞歌舞伎は今できる最高のコラボ歌舞伎だと思った。和の世界観親和的で、既存ファンの方の数が多くて、しか観劇抵抗がなく、むしろ積極的であるというのがすごい。これから若い歌舞伎ファン殆ど刀剣乱舞入口、ということは、普通に起きるんじゃないかなあって思う。いや、もう起きている?)

一方、上記で、階級制度が無くなるという兆候が顕れている、とは言ったけれど、現状は、それは、名家御曹司座頭を務める舞台で、実力のある弟子を大役に抜擢することがある、という形にしかなっていないとは思う。つまり「使う側」(座頭)と「使われる側」(大役に抜擢される弟子)がある、という権力構造には変わりはなく、単に「使う側」のお慈悲が発揮される回数が増えただけ、という状況にしかないようには思う。すなわち、従来の力関係にはそこまで変わりはないんじゃないかっていうことだ。

(あと個人的には、そういう「抜擢」をした役者/「抜擢」をされた役者のことを、美しいストーリーとしてSNS等で賞賛する行為は、度が過ぎると、上記権力構造再確認になりかねないし、弟子の苦しい立場ごと消費しているような感じがして、あまり乗り切れないところがある。歌舞伎御曹司の感動ドキュメンタリーと消費の仕方が同じというか。但し、そういう風潮が抜擢を後押ししていることは否めないし、全部を否定はできない。結局、観劇というのは突き詰めると観客による役者の消費ではあるし、役者バックグラウンドごと観客に消費させるのは、歌舞伎が今まで取ってきた手でもある。)

さらに言うと、一部SNSによる一部の役者・家への軽率DISも好きではない。ちゃんと芸単体を見て評価できる人が評価しているならともかく、SNS(というか、その人が構築しているタイムラインに流れてくる限られた情報)の、この人なら批判対象としてもいいんだ、という雰囲気に流されて、大した芸の批評もせず批判をしてるんじゃないかって気もするし、自分が「見巧者」であることのアピールとして軽率に使われてるだけな気がする。)

じゃあどうするんだという話だけれど、近い将来、御曹司弟子キッパリ区別して取り扱うような現行制度について、どこかのタイミングアナウンスがあって形式的な解消がなされる、という事象が起きてもおかしくないんじゃないかなあとは思っている。あくまで、上場企業である松竹が、今の門閥制度上場企業に相応しくない、とか言って形式的にやることかなとは思うけれど。具体的には、まずはポスター名前を載せる基準とか、筋書きの後ろの方の写真の大きさとか、動静表のあの色分けとか、あそこら辺の形式的な取り扱いから(一律、名代試験幹部昇進で区別するとか。)。

もっとも、役付きも、それに伴って柔軟になっていくってこともあるかもしれない。ただし、私は幕内事情は全く知らないし、上記権力構造は変わらないのかもしれないし、この考え方も全くの的外れかもしれないけれど。そもそも歌舞伎名家権力(私から見えるのは、歌舞伎古典の大役の配役くらいだが)がどこに裏打ちされているのかもよく分からないし(メンツを見てると、必ずしも集客じゃない気がする。そうすると、本当に“名家であることの一点のみで権力たりうるということなのかもしれないけれど、平成生まれ自分にはピンと来ない。)。

3 終わりに

最近御曹司はみんな上手いなあと思う。やっぱり、現代になって、色々な選択肢が拓けている中で、今の若手世代御曹司の皆は、自ら歌舞伎役者になることを選んだんだと思うし、やはりその覚悟に見合うだけの実力がある。これから歌舞伎がどうなっていくか全くわからない中で、歌舞伎を将来の道として選択してくれたことは、歌舞伎ファンとしてとてもありがたい。そんな御曹司たちとそうじゃない人達とで切磋琢磨していくのが健全なんじゃないかなあと思う。

そして、冒頭に戻ると、「お父さん(orお爺さんその他親戚)に似てきたね!」といった一連のグロ感想も、今の価値観にそぐわないものとして自然と淘汰されていくんじゃないかなあ。そして、価値が大き過ぎて空席になっていたはずの大名跡の価値は、空席のまま忘れ去られることになり、古典演目歌舞伎座でかかるとネット上でもかろうじて見受けられる、あの動作過去に誰々が始めたものだ、みたいなコメントマウントと、それを把握しなければならないという価値観も、良くも悪くも間もなく消えていくんだろう。

――最近研修所への入会やお弟子さんの入門自体微々たる数しかいから、まずそこから増やさないと、歌舞伎文化継続自体がかなりマズい? それはそう。

2024-09-02

例の酒造会社お家騒動の件

地元でも似たようなネタがあったので、それを元にゲスパーしてみる。

そんで

具体的なストーリー捏造すると

おじいさんは戦争で駄目になった家を再興して、高度経済成長期を乗り越えてきた凄い経営者です。

息子が二人、孫が5人いました。高度経済成長期で多角化を進めてきたので、今後もそれぞれに成長するだろうと考えて、息子に株式の主要な部分を相続させ、孫にはそれぞれの会社を別々に相続されるよう手配して亡くなりました。

結果、孫世代のはみな、若干の持ち合いのありつつも決定的な上下関係がない「家業」をついで、それぞれに活動していました。

時は流れて、息子も良い年になり、相続する事になりました。この時事件が起こります戦後第二創業からみてひ孫世代に一人飛び抜けて早く頭角を現した娘がおり、息子世代から一気に間を抜いて娘に実権を渡したのです。

これで全体のバランスが崩れます。娘側は自分が優秀で結果を出してきたと言う自負があったこから、これを当然のこととして進めます

しかし、孫世代は均等に企業利権を分け合いやってきたわけですから、たまりません。いずれは乗っ取られる、そう考えた孫世代は結束し、ひ孫世代の娘とその父親を、自分たちの領域企業経営から排除したのでした。

それに対して娘は、結局「家」に入れなかったとして反発し、𝕏で拡散焦土作戦を展開し、泥仕合になっていくのでした。

こうならないようにするにはどうするか?

昭和第二創業者のじいさんが相続する段階で資産管理会社を作り、それを穏当に持株会社にして親子関係をはっきりさせるべきだった。

そんで、その持株会社株式を誰かができるだけ大きな単位相続してバラバラにしない。残りは現金土地などの資産を別け与える。

株式は持たないが創業家ということで各企業役員社長などのポジションに座らせるようにするべきだった。

超優秀な経営者がいても会社バラバラになったら商売できない。会社バラバラにしない凡才経営者の方が結果を出すだろう。


それから、例の北海道業務スーパー関係も、似たような経緯たどってると思う。遺産相続するとき会社グループを瓦解させるような真似をするべきではない。

それをするぐらいなら、相続する者が株式担保に金を借りるなり、第三者株式を売り払ってその金を相続させた方がだいぶマシである


後は、同意の上で中核になりたい会社が他の会社株式交換して地道に会社をまとめるとかなんだけど、これ自体は金にならないからやりたがらない。それぞれの会社が何かあって弱ってるときに救済するみたいなタイミングを逃さずに出来るといいんだけど。

そしてこれをやるなら、何かあって決裂してしまったとしても、相手罵倒したりケンカを仕掛けたりせず、自分の足場を固めつつ、相手が弱るまで待つ胆力なんだが、それはあるのかなあ。罵倒しちゃったらもうお終いなんだけど。

2024-09-01

anond:20240901072655

グロ制度が残ってる状態のままどんだけ演目を新しくしようが、若者は入って来づらいよな

ちょっと良いなと思って詳しくなろうとしても、そこに明らかに人権侵害があるとうわってなるよな

中村獅童の父みたいに名家の子どもたちも将来を考えた時に役者になる、ならないが選択できりゃあいいと思うけど、役者一人一人のではなくその家丸ごとの後援会とかタニマチがいたりして自分一人の意志歌舞伎やめます!とかはできないんだろうなと思う

小さい頃から弟子?になる部屋子システムから歌舞伎に出入りしてる役者から愛之助みたいなスターは出てるけど、幼い頃からやらせないとダメみたいなシステムは結局自分意思かそれ?ってなる

2024-08-31

anond:20240831081744

名家エリート国際結婚した人が育休取ったら、妻に「アジア人なのにグローバルエリートとやりあってるあなたが好きだった、イクメンあなたは好きじゃない」みたいなこと言われて離婚した記事を読み返したくて探してるのに見つからないよー。

ブクマ一杯ついてたはずだから覚えてる人教えてくれ。

cakesで消えてるのかも知れん。

2024-08-20

anond:20240820120249

家のために結婚かいうような名家なら今でもお見合いで由緒正しいお相手探せるやろ

2024-08-09

品良く生きる

上品に生きるか、下品に生きるか、それが悩みだ。

6歳の息子が乱暴言葉を覚え始めた。

ゲームしながら「ウンコクソ野郎殺してやる」

親として嗜めるが

「パパのマネだ」と返された、ぎゃふん

 

子供暴力や粗雑猥雑に憧れる、本能的なものだろう

中高生あたりで上品コース下品コース選択する

俺は上品コース選択した、つもりだ

 

そもそも上品下品とはなんぞや

 

「粗にして野だが卑ではない」

国鉄総裁石田礼助国会発言したセリフなのだ

この「卑」がいわゆる下品であろう

名家世襲だらけの国会議員の前で彼は「粗」で「野」であろうからこのようなセリフになったのだろうと想像している

彼は明治19年に静岡漁師の家に生まれ一橋大学から三井物産海外勤務

開戦に反対し引責辞職、いくつかの公職を経て戦後公職追放を受けながらも国鉄総裁となり現在JRまでの発展の礎を築いた人物天才

彼の人生上品の極みだ、と俺は評価している。

「卑ではない」これ重要

 

表面的な立ち居振る舞いと内面問題

宮中晩餐会に呼ばれプロトコールに従い所作つつがなく飯を食って帰れる人間は表面的には上品の極みであろう。まぁそれが出来る人間しか呼ばれないわけだが

対してヒールプロレスラーからこぼれ出る「でも彼、裏では気さくで礼儀正しい常識人なんすよね」話。

 

そんな事はどうでもいい

人は品良く生きるべきか、下品に生きたほうが得か

 

例えば、西村博之日本でも屈指の下品な男だ

自分さえ良ければいい」

彼はこの行動指針を徹底している、

社会正義品性など一円の得にもならないという合理的判断だろう。

金が手に入り面白おかし人生が進行すればそれで合格

俺はこういう生き方下品と評する

 

とはいえ現実の彼は大金を手にして面白おかし暮らしており

多少の批判には最終兵器自分金持ってるっス」を隠し持ってる安心感

 

正直羨ましい

「足るを知る」は負け犬の遠吠えであろうか

悩みながらも俺は品良く生きるコースを維持している

 

礼儀礼節常識を守り、努力を怠らず、他者を思いやり、自分と関わりを持つ人間幸福を願う

そんな人間になりたいなぁと憧れている今現在

卑は人生リスクだと信じて

でもさ、怪物下品男の水島廣雄個人債務200億円踏み倒しても100歳の誕生日会は政財界からお祝い殺到、聖路加タワーで天寿を全うだからなぁ

これが単なる成功者バイアス一般論から外れた統計ノイズであると信じたい

 

フワちゃん事件傍観しててフワッと流れた思考言語化

2024-06-28

anond:20240628163055

だって親が許嫁を連れてくるなんて、家を残さなきゃならない名家長男長女だけだよね。

次男以下は自力でなんとかするしかなかった。さもなくば実家使用人みたいな暮らし

結納金だって持参金だって大金なんだから古今東西だいたい同じだよ。

2024-06-26

自分の交遊範囲だけ見てたら日本の平均年収1000万超えてるんだけど、岸田さんとかも同じ感覚なんじゃなかろうか

貧乏な人っていうのがどこに住んでおられるのか知らないんだよな。どこに行けば会えるのか分からん。嘘じゃなく今まで会ったことがない。

これ多分政治家の皆さんも同じ感覚なんじゃねえのってずっと思ってる。言っても俺は所詮経営者の息子ってだけの平民だけど、岸田さんとかド級名家出身ボンボン貴族じゃん。安倍さんも。

そりゃ定額減税とか何とか意味不明なことやってドヤっちゃうよな。

でも岸田さんが実際に「自分の回りじゃお金に困ってる人はいないし貧乏人とかどこにいるか分からん」とか言い始めたら俺でもバカじゃねーのと思うけど。

らんま再アニメ化について

◎今だと「アニメから」 「そういう世界観から」 「そういうものから」で流すことができず、納得いく説明や設定がないから受け入れられない、ありえなさすぎて不快で見られないと感じる人がいそうなところ

中国への渡航手段は泳ぎのみ

・男溺泉があるのに体質を戻さずに帰国してしまたこ

・元の姿に戻る時にいちいちやかんで沸かした熱湯を体にぶっかけ

・どこからともなくやかんマイク薔薇が出てくる

人外キャラでもないのに屋根の上を飛び回る跳躍力

・良牙の度を越した方向音痴

・良牙のバンダナ刃物のような武器になったりムースアヒルの姿でも暗器出してくるところ

性別を偽り男子校に通っていた右京

あかねがろくにレシピ見ないし味見しないし明らかに失敗している料理を人に食べさせようとする

基本的にみんな人の話を聞かない


◎今だとポリコレとかコンプラとかフェミニズムとか諸々人権意識の変化で駄目そうなところ

名家でもなんでもなく早乙女家なんか住所不定無職なのに「親同士が決めた許嫁」がいて高校生同士が本人の合意なく結婚する運びになっていること

あかね男嫌いって言ってるのに周りは男とくっつけようとしたり交際を申し込もうとする

・乱馬が不可抗力女体化することを「変態」呼ばわりする

あかねより乱馬の方がよっぽどクズなところ(ちょっとビンタするくらいで許してあげているあかねがむしろ甘いと糾弾されるかもしれない)

中国への多大なる偏見(~アル、アイヤーなど典型的なカタコ中国人口調、人間の姿を変えるおかしな泉がある、人体に影響を及ぼすアイテムの数々、万能すぎるツボ押し)

シャンプーが初登場時らんまを本気で殺そうとしていたこと、その後はあかねを本気で殺そうとしたり記憶を奪ったりガチの敵意を向けていること

・小太刀が乱馬をものにするために痺れ薬を使ったり過激手段に出ること

お好み焼き屋生計を立ててるうっちゃんの家の屋台泥棒した玄馬

のぞき下着窃盗、胸を揉むなど性犯罪を繰り返す八宝菜師匠ビビって迎合する早雲・玄馬

あかねやらんまの写真盗撮して売りさばくなびき

・ 「息子が男らしくなっていなかったら父子を切腹させ介錯し、自分も後を追う」という信念を持つ早乙女のどか(らんまの女装切腹だけど下着泥棒は男らしいからセーフ判定)

修行と称して幼い息子を飢えた猫の群れに放り込んで別人格が生まれるほどのトラウマを与えた玄馬


※パッと思いついただけでこれだけあるから他にも山ほどあるはず、毎話レベルでありそう


放送したら何か言われそうとかじゃなくて放送できなさそうなところ

乳首


◎その他懸念事項

スタッフは総入れ替えになるだろうが、中島敦子絵じゃないパキッとしたデジタル画でCV佐久間レイじゃなくておっぱいも出さないし出したところで今時のソシャゲキャラと比べたらもはや微乳シャンプーはただの苛烈中国女で今までのような人気キャラでいられるのだろうか

2024-06-23

anond:20240623124835

両親が複合氏であるときの子供の氏についてはざっと調べた所、各国こんな感じみたい。

(最初に書いた増田法務省QandAは平成22年調査をもとに書かれたものなので、法律が変わった場合などズレがある場合がある)

 

フランス

両親自身の氏が二重氏(複合氏)であるときは,子に付与することので きる氏はそれぞれ一つに限られる。この制限は子の氏が無限に長くなること を避けるという実際的理由による。(p296)

https://www.waseda.jp/folaw/icl/assets/uploads/2014/05/A04408055-00-038020288.pdf

 

ドイツ

両親の結婚の際は夫妻ともに複合氏にすることはできるが

元の文に書いた通り、子供の複合氏は出来ない。子供ごと(兄弟ごと)に氏は変えられない。

 

中国

両親の結婚の際は夫妻ともに複合氏にすることはできるが

子供の複合氏は認められていない。

 

イギリス

結婚の際には元々伝統的に氏に関する法律規定はなく、氏を自由に変更できる。同氏も別氏も複合氏も選択できる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93

親は子供に全く異なる姓を与えることも、片方または両親の姓を名乗ることもできる。

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-39417074

英国貴族ジェントリ家系には、「三連姓」を持つ家系がいくつかある、「4つの姓を持つ」姓もいくつかあり、絶滅したバッキンガム公爵家とシャンドス公爵家の姓は、5つの姓を持つ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Double-barrelled_name

 

スペイン

スペインスペイン語圏のほとんどの国では、姓を二つ持つのが慣習。スペインでは、女性結婚しても法的な姓を変えることは一般的にない。子供最初の姓は通常父親最初の姓になり、2番目の姓は通常母親最初の姓になる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Surname

 

ロシア

ロシアでは結婚の際に二重姓になることはやや珍しいが、普通で受け入れられている慣習であり、両方の家系を守りたい一部の名家と関連していることが多い。子供には父親の姓、母親の姓、または父親母親の姓を任意の順序で結合して形成された二重姓が割り当てられる。子供の二重姓はハイフンで書かれたとき接続された2語以下で構成できる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Double-barrelled_name

2024-06-08

anond:20240608143009

日本でも皇室は長年皇室内で近親結婚してたし民間人名家令嬢を嫁にし始めたの最近やで。

2024-05-22

anond:20240522161501

倍々で増えるんだから日本人全員ちょっと遡ればどっかの名家だし理論上1500年も遡れば天皇先祖にいる

2024-05-17

誰にも言えない

ある古典芸能の家。

家元とか名家やない、言うたら町のお師匠さん。

明治維新でお抱えから放り出され、おじいさん(祖父)の時代には戦争芸事が一旦わやくちゃになって、おじいさんの一人娘(母)の婿(父)は、芸を継ぐ婿と違て、ふつう会社員やった。

当時は女がする芸事やなかったから、娘に継がすことはできひんし、ちゃんと定期収入がある婿はありがたかったんやろな。

まあ、たいそうな歴史のある家でもないからね。

おじいさんは孫の自分から見たらツルっ禿げの爺やったけど、家の外に恋人がいはった。

相手は娘(母)が小学生とき担任えぐい話。おばあちゃんも、おじいさんの前でよそのお師匠さんを褒めて空気を冷やすような人やったから、おじいさんの気持ちが外に向いたのも仕方ないかもしれん。

お父さんは堅い会社の真面目なサラリーマン

自分は遅く生まれた子で、そんな父親よりもおじいさんの方を尊敬して、芸の道に入った。おじいさんの弟子になった。

孫が継いでくれるのは、おじいさんも嬉しかったと思う。おじいさんとおばあちゃんのゴタゴタも、ちょっとはマシになったような気がする。

自分は「ええ子」にしてるのが上手かったしな。

けど、お母はんは苦労しはったやろな。おじいさんが死んだ後も、おばあちゃんと入婿のお父さんの間で板挟みになったはった。

そして自分も、家の外に恋人がいる。

まあ、そんだけの話。

2024-04-26

anond:20240426111243

家柄

家族制度なリベラルが「名家ではないから」と差別するはずないやろと思ったが、政治家一族経営者一族皇族といったハイヒエラルキーへの批判差別だとみなすやつか

強者と見なされてる人たちは本当は虐げられてる弱者なんだ」と吹聴するウヨ仕草だな(まあその手の詐称癖は、年収1千万都内勤務だけど生活が苦しいとか宣うリベラルにも共通する気質だけど)

2024-04-10

BBC記者日本欠点を的確に指摘してしまう。

 

日本経済世界第3位の規模だったが、もう何十年も停滞が続いている

 

大金マンホール精巧な装飾など、わけのわからないもの全国的につぎ込まれている

 

・大量の無意味制度 自動車の講習など

 

差別移民を拒絶するくせに少子化問題に対する具体的な対策が一つもない

 

・30年間失敗してるのにそれを脳死で支持してるド田舎自民党支持

 

・無価値インフラ税金をつぎ込み続けて田舎の支持を盤石にしている自民選挙対策

 

・未だに明治維新の「名家」が政治を仕切っていて 第2次世界大戦において、日本加害者ではなく被害者だったという妄想を抱いている

2024-04-04

anond:20240404103242

今まで何してたんだ?……これがやりたい、というのがないと相談される方もな……。何かありませんかね、と言うんじゃなかなか仕事は見つからないよ。……目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいかを決めないと就職は難しい。何となく格好いい仕事給料が安い。力仕事しんどい仕事の方が実入りはでかい

じゃあ名家出身大企業御曹司であるおまえはしんどい仕事してんのか?ってなんない?

2024-04-03

anond:20240403000927

はいろんぱっぱ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん