はてなキーワード: ジェントリとは
既に鋭い増田が指摘してたけど教養って適切なプロトコルを保有し選択して実行できることだと思うのね。
心地よい一連の定型手続きを行って通信相手としてふさわしいことを証明することをもってそのコミュニティにおいて教養があるという状態になる。
「ファイト―!」と言ったら「いっぱーつ!」と返せることをもって、特定の年代に同じテレビ番組を見ていたコミュニティに属しているというのを確認する。これが教養だと思います。
要は猿のやってるグルーミングなんだけど。
クラシックの楽曲の話ができたり、絵画に詳しかったり、文学に詳しかったりファッションに詳しかったりフォーマルなマナーに詳しかったりという「いわゆる教養」はヨーロッパ貴族のコミュニティというかその劣化版であるお仕えしたり出入り業者である平民(ジェントリっていうんだっけ?)のコミュニティに参加して猿のグルーミングに使うやつです。
ガノタとして話が分かる奴だとなるためにはガンダムの知識が必要で、それがガンダムファンとしての教養になる。
「対ショック対閃光防御」といったら「電影クロスゲージ明度20」っていうのも教養。
AAの使いどころを間違えないことも教養。みんな教養。話ができる奴だ、話が分かる奴だ、っていうやつが教養です。
ただインターネット時代の不幸というのもあって。コミュニティ内でのやりとりがコミュニティ外から見えちゃうことがある。コミュニティ外から見るとコミュニティ内の定型やり取りというのはめちゃくちゃ気持ち悪いことがある。
淫夢の界隈のお約束とかネットの外にお出しできないなってたいていのひとは思うじゃん。それ。それそれ。
これがさー、左翼活動家系の教養によるグルーミングが本人たちはすごく教養ある態度なのでネット上の公開のところでやっちゃうのね。なんならオルグしようとしてやっちゃう。
とにかく自民党を引きずりおろせ―!みたいな。
これお仲間のあいだでやるとめっちゃうけるのに違う人にやると攻撃されるのなんかおかしいな?!ってなってんのよな。
お仲間から見るととても教養ある態度だが、コミュニティの外から見るとめっちゃキモイ。
知恵と教養がある活動家はネットで書かないんだが…生半可な教養をぶんぶんふりかざすだけの人が敵作ってんのよね。
いやなんの話だっけ。私は右だからこういう話をするとうけるよって話だよたぶん。
両親が複合氏であるときの子供の氏についてはざっと調べた所、各国こんな感じみたい。
(最初に書いた増田の法務省QandAは平成22年調査をもとに書かれたものなので、法律が変わった場合などズレがある場合がある)
両親自身の氏が二重氏(複合氏)であるときは,子に付与することので きる氏はそれぞれ一つに限られる。この制限は子の氏が無限に長くなること を避けるという実際的な理由による。(p296)
https://www.waseda.jp/folaw/icl/assets/uploads/2014/05/A04408055-00-038020288.pdf
両親の結婚の際は夫妻ともに複合氏にすることはできるが
元の文に書いた通り、子供の複合氏は出来ない。子供ごと(兄弟ごと)に氏は変えられない。
両親の結婚の際は夫妻ともに複合氏にすることはできるが
子供の複合氏は認められていない。
結婚の際には元々伝統的に氏に関する法律の規定はなく、氏を自由に変更できる。同氏も別氏も複合氏も選択できる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93
親は子供に全く異なる姓を与えることも、片方または両親の姓を名乗ることもできる。
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-39417074
英国の貴族やジェントリの家系には、「三連姓」を持つ家系がいくつかある、「4つの姓を持つ」姓もいくつかあり、絶滅したバッキンガム公爵家とシャンドス公爵家の姓は、5つの姓を持つ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Double-barrelled_name
スペインやスペイン語圏のほとんどの国では、姓を二つ持つのが慣習。スペインでは、女性は結婚しても法的な姓を変えることは一般的にない。子供の最初の姓は通常父親の最初の姓になり、2番目の姓は通常母親の最初の姓になる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Surname
ロシアでは結婚の際に二重姓になることはやや珍しいが、普通で受け入れられている慣習であり、両方の家系を守りたい一部の名家と関連していることが多い。子供には父親の姓、母親の姓、または父親と母親の姓を任意の順序で結合して形成された二重姓が割り当てられる。子供の二重姓はハイフンで書かれたときに接続された2語以下で構成できる。
横から失礼する。イギリスのローカルコミュニティでは財産家、旧ジェントリ、地主の影響力が今でも非常に強く彼らが地方議会や簡易裁判所判事を無償で行なっているという特殊性がある。庶民院の報酬や活動費支給を訴え、その充実を今も国民に呼びかけているのが労働党。保守党は当初議会議員に報酬を払うことを頑なに拒否していたという事情がある。フランスも第一身分、第二身分の人たちは第三身分の主張する議員歳費に頑なに反発していた。
次に北欧の地方議員がボランティアなのは北欧が日本を遥かに凌駕する究極の行政国家だからという点がある。行政国家化、ディストピア化が恐ろしい速さで進展する北欧では地方の政策はほとんど行政機関で完結するので地方議会がやることなんてほとんどない。日本ではまだ条例や予算を議員たちが可決して、それに基づいて首長が執行するという面が強い。
小説家になろうにたくさんあるから!みんな読もうぜ女性主人公モノ!おっさんたちもみんな読もう!なかまになってよ!
ちょっと違うなと思ってもムーンライトノベルズにだいたいあるし!
なお女性開放する系統のフェミニストはワイルドなヒーローに無理やり幸せにされる系統の作品で地雷を踏み、実は家父長制大好きなラディフェミは自立した開放的な女主人公の作品で地雷を踏むであろう。
もっとリアル地球っぽく?ハーレクインのヒストリカルなやつ読もうぜ。カリフ!大航海時代!ジェントリが闊歩するロンドン!
もっと現代ぽく?やっぱハーレクイン読もうぜ!ギリシャの海運王!まだ王政の残る欧州の小国で出会った謎めいた青年!アラブのビジネスマン実は王子!アメリカンドリーム!南北戦争の前からの家柄!現代に生きるカウボーイ(牧場経営者やんけ)!