「オフライン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オフラインとは

2023-06-26

anond:20230626113656

土日遊ぶならオフラインでも繋がっちゃえばよかったのに

2023-06-22

自動車メーカーでのIT土方の思い出2

元請けリーダーB

 

 もちろんそんなことはなく、他社の書いたソースコードを読み解く必要もあれば

 エラーが出ればデバッグして発生箇所を特定くらいはできる必要があるのだが

 そこは最後まで理解しようとしなかった。

 

 「手順書通りにポチポチするだけ」みたいな売り文句で人を集めていたのではないかと疑っている。

 

 サブリーダーはAの罵倒洗礼を浴び、1か月もせずに適応障害で退場。

 後任探しは諦めたようで現場はAから直接指示を受けて仕事をすることとなった。

 なお、サブリーダーはしばらく後に幽霊社員※として復帰してきた。他に行ける現場がなかったのだろう。

 (※元請け社内の雑用係。常にチャットツールオフラインで、対外的には居ないことになっている) 

 

 なお、集めた内容は最後まで活用されることはなく、現場の手間が増えただけだった。

 「いつかこれを使ってお客さんとスケジュール交渉できたらいいね(笑)」と口では言っていたが

 作業内容理解していないのに、数字だけで顧客どう交渉する気なのかは謎である

 

 Bは「そういうのいいから!もうお客さんから受けちゃったから!こうして君と話してる時間無駄!とっととやって!」と逆ギレしていた。

 そのメンバはたいそうショックを受けたようで、翌月には職場を去った。

 

 「文章が長すぎて読めない」「文字だとわからいから図で描いて」「来たばかりの新人が見ても分かるように書いて」のみ。

 Aから「いつになったらまともにレビューできるようになるんですか!?」と詰められていたが、結構最後まで改善はなかった。

 

 Bとの社内レビュー10時間近くかかった案件が、顧客担当とのレビューでは10分で終わったこともある。

 

下請けリーダーC

 口を出してくるのはこちらの残業が80時間を超えたときだけ。

 元請けのB同様、こちらの管理には首を突っ込みたくないので

 他所部署リーダーに「増田残業がヤバそうになったら彼に注意して」と残業管理を丸投げしていた。

 もっともその頃にはCとの関係は相当険悪になっていたので、残業関係メールチャット無視していた。

 

 「我々はお客様お金をいただいて勉強させてもらっているんだからそれくらい我慢すべき」といってAを擁護する始末。

 

続く

https://anond.hatelabo.jp/20230623020631

2023-06-12

オタク肥満多過ぎ、マジで痩せた方が良い……

オフラインイベントに参加すると、普段生活で見かける以上にたくさんいてびっくりする

薬の副作用でとか仕方ないことはもちろんあると思うからそれは仕方ないとして

太ってたって誰にも迷惑かけてないとか思うかもだけど、座席はみ出したりしてるし

2023-06-08

anond:20230608202040

ありがとう

めちゃくちゃ参考になります

恋愛好意がない人に恋愛好意を向けられてののデート誘われるとうわ~どうしよ……ってなる。最初から微妙気持ちで行ってるから、ほぼ負け戦みたいなもん。

ここはなるほど〜となった。それなりに交友があった上で恋愛好意がない場合デートって初対面以上に上手く行きにくい、考えてみればそれはそうなんだけど、片思い中は脳を灼かれてるからワンチャンうまくいくんじゃないかくらい思ってた。

街コンは行ったことないしちょっとビビってるところはあるけど、経験として行ってみるのも良さそう。技術系のイベントとか学会とかは最近ほとんどオンライン参加ばっかりだけど、いい発表してる異性を見ると大体好きになってしまう…..。

チー牛だから好きになって貰えないってことは無いと思う。

顔はそんなに良くなくても彼女いる人は自分も見てるからそうなんだと思う。だからこそ何をすれば良いんだろうってなってた。出会い意識すると「こういうところに恋愛を持ち込みたくない」ってなってしまうので、そういうの意識せずにオフラインの交友を広げるのがいいのかな。

あと自分磨きもモテるためよりも自分で好きでやってるって人の方が好感持つかも。

不潔なのはNGだけど、モテるために必要以上に身綺麗にしてる人はウーンってなる

ここは受け取り手それぞれだと思うんだけれど、そういう戦い方が刺さる人もいるというのはやっぱり心強い。

自分場合どの程度やれば適度なのか、は友達に会った時に聞いてみようかと思う。

anond:20230608202040

ありがとう

めちゃくちゃ参考になります

恋愛好意がない人に恋愛好意を向けられてののデート誘われるとうわ~どうしよ……ってなる。最初から微妙気持ちで行ってるから、ほぼ負け戦みたいなもん。

ここはなるほど〜となった。それなりに交友があった上で恋愛好意がない場合デートって初対面以上に上手く行きにくい、考えてみればそれはそうなんだけど、片思い中は脳を灼かれてるからワンチャンうまくいくんじゃないかくらい思ってた。

街コンは行ったことないしちょっとビビってるところはあるけど、経験として行ってみるのも良さそう。技術系のイベントとか学会とかは最近ほとんどオンライン参加ばっかりだけど、いい発表してる異性を見ると大体好きになってしまう…..。

チー牛だから好きになって貰えないってことは無いと思う。

顔はそんなに良くなくても彼女いる人は自分も見てるからそうなんだと思う。だからこそ何をすれば良いんだろうってなってた。出会い意識すると「こういうところに恋愛を持ち込みたくない」ってなってしまうので、そういうの意識せずにオフラインの交友を広げるのがいいのかな。

あと自分磨きもモテるためよりも自分で好きでやってるって人の方が好感持つかも。

不潔なのはNGだけど、モテるために必要以上に身綺麗にしてる人はウーンってなる

ここは受け取り手それぞれだと思うんだけれど、そういう戦い方が刺さる人もいるというのはやっぱり心強い。

自分場合どの程度やれば適度なのか、は友達に会った時に聞いてみようかと思う。

2023-06-06

キ〇〇〇の行動展示型動物園

毎回毎回、同じ屁理屈を並べては「お気持ちwww」と嘲笑される、ということを繰り返してる人、ほんと元気だなあ。

こういう危険な人が思いのたけをぎゃおーんしている様をつんつん突きながら安全からよく観察できる場所なんて、オフラインには絶対存在しないと思う。

2023-06-01

健常な男性20代前半までに同年代彼女ができるし、20代後半には彼女定型同士で結婚をしている。

発達がある男性は30代になっても自然には彼女ができず、高学歴収入はあるタイプの発達の男性収入の力を借りて35歳~40歳くらいで結婚する。

低学歴低所得タイプの発達男性は一生結婚できない。定型イケメンなら低学歴低所得でも若いうちに動けば結婚できるが。)

中年の発達の男性は、高学歴収入の高い同年代女性ではなく、20歳くらい年下の、低学歴無職女性などと結婚する。

顔もあまり可愛くはないし、仕事ができない人は家事もできないものなので、基本的若いこと以外に何も取り柄がないタイプ弱者女性を養うような結婚をする。

要するに「理解ある彼くん」になる。発達障害持ち同士が、収入と年齢の交換をするような結婚

そういうタイプ夫婦からまれ子供はだいたい両親共に発達だし発達っぽい子供として生まれていて地獄みたいなことになる。ツイッター育児エッセイ世界

20代半ば同士、20代後半同士で結婚してるところは子ガチャ失敗率が低い。ツイッターには少なくて、主にオフライン世界か、ちょっとだけインスタにいる。

2023-05-30

anond:20230530184514

まあそこのディテールはどうでもええし君のを採用でいいんだけどさ(って言うことも読解力のねえ極度のゲエジ以外はわかるように書いたが)

あれが若い女を裸に剥いてハァハァみたいな論点じゃねえって話だよ俺が言ってんのは

 

それよりもっと重要なことは

最低限の読解力もないゲエジの居場所ネットにはねえってことだよ

オフライン人間関係大事にして生きていくべきだろ

オフラインでも迷惑はかけてそうだが

2023-05-25

正直フリーランスには仕事依頼したくない

会社員やってる。

金額の安さからフリーランスが選ばれることが多々あるんだけど、上層部からしたらあの安さは魅力だろうな。

けど責任感がなさすぎる、プライドが高すぎるで使い物にならないからやめて欲しい

注意すればバックレ、間違いをしてきすればバックレ、なにこれ難易度MAXすぎない?

俺がパワハラなんじゃないかって言われるかもしれないけど、聞いてくれ。

指摘する内容も「締切守ってください」とか、まじで社会人なら3日目くらいで覚えさせられるような内容なんだよ。

チーム全体で使ってる管理ファイルを「使いづらいから」って理由で新たに作成、一人で運用とかするの。

管理ファイルは当然更新されないから、「仕事どうなってる?」ってなるわけ。

それでいちいち確認しなきゃいけないし、事情説明すると「だって効率的じゃないですか?」だと。

いや”会社仕事する”ってそういうことなんだわ。

個々で管理すれば楽かもしれないけど、進捗が確認できないかシェアポイントとかエクセルとか使いにくいもの共有してるの。

自己管理用のファイルオフラインで作ってもいいけど、だったら共有のファイル更新しろ

そんなことをいちいち教えてもどうせすぐ辞めるから無駄だし、注意すればやめるし、採用コスト無駄からもうフリーランス採用しないでほしい。

2023-05-23

anond:20230523155420

オフライン恋愛が得意な人はアプリでもいい感じに出会えるし、苦手な人にはより難しいよね

ただファーストコンタクトのためにスペックを見るのは確かにある、サービス利用ならではだなと思う

2023-05-19

とあるテック系のコミュニティイベントに参加して、イベントレポートテックブログに載せたんだけど……もう笑っちゃうぐらい反応が皆無で、ほんとに、ほんとに、ワロタ

面白かったなーって勢いをそのままにイベントレポートを書いて、5000字超えたあたりで、あ、これは膨らむから、鮮度高いうちに書き上げてしまおうって有給消化して残りを詰めて熱量高めに書きあげて。

オフライン限定イベントだったこともあって事前人気もそこそこあって、正直結構反響を狙ってた。読み直して、過去2回当てた時と同じ感覚にこれは魂入ったわって空回りの自画自賛してた()

資料非公開の人もいらっしゃったので、自分メモスマホ写真から登壇内容を再現したり、イベント主催者翻訳した本の原文をあたったり、ググる過程で先達者がいたので参考になったわ、ありがとーって関連リンク貼ったり(エゴサすると、時間差でFBしてくださったりして交流してる気分になる)、ほかのイベント宣伝もついでにしちゃったり(こっちは先方から宣伝ありがとう!ってリアクションが来るので両者WinWinのハレーションになる)。

……今回はそんなこすい努力も全部無駄みたい。

迷惑行為なので非常に迷ったけど、拾ってもらうしかないって、中の人RTでそれっぽく被せたら、ガン無視で。

需要がないって悲しい。

こんなん死ぬわ😇

2023-05-13

anond:20230512112408

広告ブロック以外にもYoutube music聴き放題だしオフライン保存やバックグラウンド再生もあるし快適性に金払ってるとこある

あとPremiumで視聴しても僅かながらに配信者に還元されるっぽいし

2023-05-12

anond:20230512160600

AirTag自体もっと精度の高い位置測定システムを使ってるんやけど

Bluetoothを使ってオフラインでも位置を把握する」という大まかな仕組みは同じっちゅうことやね

iPhoneはオフラインでも位置が分かる!「探す」の仕組みと設定方法 [iPhone] All About

2023-05-08

徳丸さんの記事を読んだけどやっぱりセキュリティの話って嫌い

https://qiita.com/ockeghem/items/c6a3602d2c2409f89fbb

オフラインでも通用する物理的なハッキングそもそも公衆無線LAN論の外としてさぁ

話のほとんどが偽APアクセスした場合ばっかり

お前そりゃ悪人の庭に自ら足を踏み込んだらカモネギむちゃくちゃにされるに決まってんだろって

そんな話は一般人にとっちゃぶっちゃけどーーーーーーでもよくない?

証明書含め基本のセキュリティ対策提供側が最低限しているというほぼ確認しようが無い前提に立って

一般人フリーWi-Fiに繋いだときリスク」が求められている話なんで

たとえば同じフリーWi-Fiに悪い人と同時に繋いでいたらリスクがあるのかな?とか正式フリーWi-Fiに繋いでいるとき通信を盗聴されるフリーWi-Fi独自リスクはあるのかな?ってところが疑問点

正規の手順で正しく使っているのにも関わらず自宅のWi-Fiより高まるセキュリティリスクって…(不安)みたいなところに

APやらそっから中間者攻撃やらに繋げられてもまったくもって芯を食ってない

ファイル共有についてはまあ不注意っちゅうか利用者しっかりしとけよって話なんだけど

とかく全体的に"ずらし"をされてるって気分を毎度セキュリティ記事を読むたび思うんだよね

お前、その前提だされたらなんもいえねーわ

みたいな

昔、PCハッキングする早さを競う企画があったと思うんだけど、そのPCセキュリティアップデート施してないデフォルト状態でしたってことでズコーっとすっこけたことがあった

それで「ハッキングは怖いですね~」ってならんでしょ

まあガチガチの最新状態のなかで未知の脆弱性を見つけるなんて逆にお金もらえることなんだから企画になりゃせんがね

僕のPC日常使いでハッキングされる危険性を煽りつつ内実セキュリティアップデートすらしてない環境前提で話が進んでもズレてんだわ

ってこっちの話もずれたけどよー

結局、フリーWi-Fi普段使いの中ではとーーーっても安全であることがこの記事からわかりました

徳丸さんあんがとよ!

2023-05-01

都内スタバはもう死んでいる

スペック:中堅どころの商社営業職の30代

コロナ状況下に早々とリモートになり、営業職としては助かる反面、対面が減った結果で成約までに時間がかかっていた。

去年から取引先もオフライン面談を求めてきたので、今年に入り9割ほどオフラインとなった。

そこでタイトルの件である

コロナ前までそんなことなかったのに、昼のスタバ絶対座れない。

コーヒー飲んで2-3通のメールを返したいのに、絶対座れない。

何をやってるかわからない大学生風のスタバドヤリングや、ノート教科書を開いて勉強していると思いきやiPhoneにはYouTuberが喋ってる。

なんかこんなんだっけか。

せっかくモバイルオーダーも便利で到着時間から逆算してオーダーしているんだが、絶対座れない。

30分でどくからなんとかして。

2023-04-27

anond:20230426221025

それが流行りのPWAってやつちゃうか?

要はオフライン状態でもダウンロードされてるニュースちゃんと観れるようになるやつ。

ニュースデータ自体先読みで、バックグラウンドガンガンダウンロードされてゆく。

ブラウザ側では、空きディスクの90%まで使えたり、10GBまで使えたりと制限はいろいろだけど。

2023-04-26

TBSニュースサイトヤバない?(追記)

はてぶの上位にちょいちょい載ってるTBS系のニュースサイト、newsdig.tbs.co.jpについて。

https://b.hatena.ne.jp/site/newsdig.tbs.co.jp/


何がヤバいかって、くっそ巨大なCookie(LocalStorageとかも含むのか知らんけど)をしこたま保存してんのよ。

気付いた時点では640MB占有してた。別に巡回チェックしてるわけでもなく、話題に挙がってたら見てみることもある程度のアクセス頻度なのだが。

Chromeユーザーアドレスバーに↓コピペして確認してみてくれ。

chrome://settings/content/all?searchSubpage=tbs.co.jp&search=cookie


試しにCookie消去してから、ただ開いただけでサイト上で何の遷移もしてないのに279MBも保存された。


次点ではpresident.jpが553MB消費してた。(こっちも話題に挙がってたら見てみることもある程度。)

(その次にはGoogleが数百MBオーダーで消費してたけど、これはGoogleドライブのオフラインキャッシュとか考えれば妥当。他に数百MBオーダーで消費してるサイトは無かった。)


多くのサイトは数バイトKBオーダーなのに、こいつら何保存してんのか不気味すぎる。


(追記)

各自環境消費量を教えてくれた方々や有意義コメントを下さった方々ありがとうございます

始めにお断りしておくべきだったかもしれませんが、自分ソフトウェア系ではありますが、Webエンジニアではありません。認識が浅かったり、古かったり、そもそも間違ってる可能性もあります

CookieじゃなくてCacheStorageやんけと突っ込みもいただいていますが、「LocalStorageとかも含むのか知らんけど」と書いておいた意図は(どのような技術要素かはどうでもよくて)ユーザー端末に保存されるデータボリュームについての話を意図していますChromeCookie絡みの設定画面での表示なのでこのような書き方をしましたが、解り難かったのならごめんなさいね冗長ながらも認識齟齬を招かないように平易な表現で書くと、「ユーザの明示的な承諾なくユーザー端末に保存されるデータデカイんだが」って話です。


で、各自環境で「ユーザの明示的な承諾なくユーザー端末に保存されるデータ」が数GBオーダーにも及ぶという事例が少なからず報告されて、自分環境だけではない事象だということが判りました。

さらtbspresident以外にもいくつかのサイトが同様に肥大化していることも知れました。


結果的にはid:hinaloeさんの解説が解りやすかったです。ありがとうございます

https://blog.hinaloe.net/2023/04/27/chrome-too-large-cache-storage/

CacheStorageがChromeの表示と、実際のディスク消費量と一致していないことが原因である理解しました。

追試してみたところ私の環境ではChrome開発者ツールでの表示が74MBで実際のWindowsファイルシステム上は33.9MB消費されました。

実際のストレージの消費は表示値の半分程度ということになり、id:hinaloeさんの1.4GBに対して5MBのように実際の約0.3%という結果とは大きく乖離がありますので、各環境で大きく違いそうな気がします。

気になる方は↓を各自確認いただくとよいかと思います

%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Service Worker\CacheStorage

配下のどのディレクトリ対象サイトのものなのか一意に特定する情報が無さそうなので、Chrome開発者ツールApplicationタブの左上の方にあるService Workersを選択すると、右側にReceived YYYY/M/D HH:MM:SSみたいな表記が有るので当該時刻に変更されたタイムスタンプを持つディレクトリ特定するような感じになるかと思います


ついでに開発者ツールを触っていて気付いたベースで書いておくと、

といった感じで、ユーザが見たものキャッシュしているのではなくて、先読みしてるような挙動に思えます

ロード時間短縮でUX改善を狙ったものかもしれませんが、個人的にはそれを1か月も保持し続けるのは過剰な感じがしますが世の中的にはどうなんでしょうね?

あと、スマホ場合挙動どうなってんすかね?


(追記2)

hinaloe氏の投稿で紹介されているStackOverflowの投稿やそのリンク先のChromiumバグレポートのやり取りまで目を通してみると、特に理由説明なく平均7MBがパディングされると書かれた投稿があります

https://stackoverflow.com/questions/39109789/what-limitations-apply-to-opaque-responses

https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=796060


該当するソースコードは↓のようです。

https://source.chromium.org/chromium/chromium/src/+/main:content/browser/cache_storage/cache_storage_cache.cc

この中で、ComputeRandomResponsePadding()という関数を呼び出しておりその実体は↓のようです。

https://source.chromium.org/chromium/chromium/src/+/refs/heads/main:storage/common/quota/padding_key.cc;drc=332f92aab4a32607f7813ac1a824f6ff0d86c369;l=47


この関数符号無し64bit整数乱数(つまり、0~18446744073709551615のいずれか)を14431 * 1024 = 14777344で割った剰余(つまり、0~14777343≒約14MiB)を返却します。

これがパディング値として採用されることになりますが、乱数正規分布している前提で、平均すると(最大値14MiBの半分で)約7MBになるよねってことだと思われます


故にChromeの設定画面から確認できるCookie等(LocalStorageとかCacheStorageとか諸々含む)のサイズは、概算してCacheStorageに存在するファイル数×平均7MBが過大計上されていることになりそうです。

これでChromeの設定画面から確認できるサイズと、実際のファイルシステム上で消費されているサイズの違いは合理的説明できますが、TBS等の特定サイトだけデカみえ理由説明にはならないのです。

まり、以下のような可能性がありそうです。

  1. Chromeの設定画面から確認できるサイズほど巨大ではないが(他のサイト比較して)相対的デカイ?
  2. ComputeRandomResponsePadding()の結果が顕著にデカくなる乱数が生成される個別要因がある?
  3. それ以外

なんなんすかね?

2023-04-23

既婚者によるホストクラブ体験レポート 続編(長文)

半年前、結婚後初めてホストクラブに行き、2度と行くかと思ったのにまた行ってしまった。記憶の整理のために書き残す。

※前回の増田anond:20221109192213)を読まなくても分かるように書いたが読んだ方がより楽しめると思う。なお、話自体は前回の方が起伏があり、今回の話はさほど面白くない。

TL;DR

【あらすじ】約半年前、YouTubeでガワが超タイプホストを見つけ会いに行った。ホストクラブ自体は楽しめたが指名したホストはかなり押しが強く逆に萎え、閉店後のデートキスされて気持ち悪かった。LINEブロックして2度とホストクラブに行くまいと誓ったが、わりとあっさり誓いを破り今に至る。

【忙しい人のために】支払い総額は店頭約26万+配信時の投げ銭12万円。お店では、「前回酔いすぎて色々やらかしてごめんね」と謝ってもらい気が済んだ。高額の酒を入れてシャンパンコール(=マイクパフォーマンス)をしてもらい、まあまあ楽しい時間を過ごした。担当(=指名しているホスト)は今回は酔いが浅くそこそこ紳士的な態度で、閉店とともにタクシーに乗せられて宿に戻った。全体的にあっさりした接客でほっとした。

スペック結婚10年目、子なしだが夫と仲は良い、アラフォー普通体型、不美人田舎在住、オンラインその他で小銭を稼いでいる。性欲はあまりないがときめき欲? はある。

【本文】ある日東京へ用事を済ませた後、ホストクラブへ行った。二回目の来店だが、担当との連絡自体は数ヶ月前から取り合っている。

前回の来店では、担当からのボディータッチが多く逆に萎え、アフター(=閉店後のデート)で色々と罵られ、別れた後すぐLINEブロックした。しかし来店翌日に帰ったためか非現実的な気分を引きずり、空腹なのに胸がいっぱいで何も食べられず、体重が減るなどの影響があった(もう戻った)。

前回の来店から約1か月後、もしかしたら連絡が来たりするのだろうかと思ってついLINEブロックを解除したら、暫くして「今年指名してくれてありがとう、次東京来たら一緒に(店で)飲もう」とLINEが来たので「はいぜひ反省会しましょう」と返信し、そこからやりとりをするようになった。頻度は、1日数往復の時もあれば3日くらい空けることもある。

そのうち担当集客等のため、SNS投稿ライブ配信をするようになった。投げ銭もできるので、折を見て何度か投げた。初めて5桁の投げ銭をした時は緊張したし、担当から感謝LINEが来たりしたが、それが何度かあるとお互い慣れてきて担当から感謝LINEも来たり来なかったりした。初めは腹が立ったが、だんだん「そんなものか」「じゃあ店行く時にお金使ったほうがいいな」と店に行く日を決めてからはあまり投げなくなった。

高額の投げ銭をした時は自分気持ちに折り合いをつけるためLINEで「ボイスメッセージをください」とか「実は先日誕生日だったのでお祝いメッセージ動画をください」などといった要望を伝えて叶えて貰った。手数料込みで合計12万の投げ銭をしたが後悔はない。

そのようにして約半年過ごした後、東京での用事を済ませ漸く来店した。今回はいわゆるシャンパンコールをしたかったので、軍資金として独身時代貯金から30万円用意した。担当ヘルプ(=担当以外に席についてくれるホスト)に思い出してもらいやすいよう、前回とだいたい似たような格好で店に足を踏み入れた。久しぶりすぎたためか、初めて行った時以上に緊張し、ずっと震えが止まらなかった。

自分担当ホットウーロン茶ヘルプ発泡酒を注文、それから配信で知った別のホストを場内指名(=その日に優先的に席についてもらうこと。4000円くらいかかる)する。注文内容を確認されているところに担当が「久しぶり!」と登場。思わず立ち上がって「[担当]さん、本当にお久しゅう……」などとキモいセリフを発しお辞儀すると担当は笑って、2人で席についた。相変わらず距離は近く、膝の先を触れ合わせてきて少しドキドキするが、2回目だからか前回のように脳内麻薬が過剰分泌されるような感覚はない。「ねえ痩せた?」「えっどうかな、変わらないかも」「そう? 俺太ったわ〜スーツベストやばい」みたいな会話から入り、そのまま担当本日スーツの話になる。当日の夕方に「SNS投稿していたあのスーツを着てきてほしい」という要望を予め伝えていた。

注文した飲み物が来て、若手ヘルプを交えて乾杯する。持ち込んだ地元お土産と、花粉症で喉がやられていると言っていたので予め買っておいた龍角散ダイレクトタブレット)を渡す。担当は「ありがとう〜」と早速龍角散ダイレクト開封し、「ねえこコンドームみたいじゃね?」といきなり下ネタを発していた。

場内指名したホストも「初めまして!」とやって来る。彼の配信でもコメントしていたので、「実は私、[ハンドルネーム]です……」「えっ!? あの伝説!? [インドア趣味]が好きって言ってましたよね!」「で、伝説!? 私何か悪いことしまたか!?」といった会話で盛り上がる。店はまだ空いていたが、担当は「お土産置いて来るね」と言って一度席を外す。

ホストヘルプ周りと言って、指名客がいても他の卓のヘルプをお互いにする必要があるため、担当ヘルプ達は席を外したり戻ったりと慌しかった。担当がずっと席にいたほうが顧客満足度は上がりそうだが、担当への愚痴など担当には言えない情報の共有、担当から言うと角の立つ煽り(=より高額の酒を入れるよう促すこと)、常連客だと話す内容がなくなってくるなどの対策なのだと思われる。

若手ヘルプも何回か入れ替わったが、前回もついたヘルプからは、「前は日本酒飲んでましたよね」「半年前なのによく覚えてますね」「日本酒まり出ないからね」といった話をした。ヘルプや場内指名ホストが入れ替わるように席を外したり戻ったりする間、幹部(=売れっ子ホスト)も少し席に着く。幹部は若手より話し方がフランクなのだが、距離感の取り方がうまく初めから仲が良い友達のような感覚になり、さすが売れっ子だなと思った。「前回は[担当]さんがすごく酔っちゃって……でも、絶対ノンアルは飲まれなかったんですよ」「あ〜男ってほんとバカからね! 酒強い方がかっこいいみたいな価値観なんだよね〜」云々……会話自体特筆すべきことはないが、豪華な内装、美麗な顔をしたホストたち、ハイブランドスーツ私服、彼らの香水のいい匂い……等々に囲まれていることで、なんだかとても特別時間を過ごしているような錯覚に陥る。ヘルプや場内指名ホストは「服が素敵ですね」「落ち着いてて品がありますね」「ホットウーロン茶飲んでるのカッコいいですね」等々、座って息をしているだけなのに褒めを浴びせてくるので自己肯定感が上がる。

担当には予めLINEで話していたのだが、『担当のマイソムリエナイフを使っているところが見たい』『担当本人にコールしてほしい(※通常シャンパンコール担当でないホストがする)』ため、シャンパンではなくワインコールをしたいと言うと、ワインまり出ないから値段確認してもらうね、とのこと。予算は全部で20万だけど多少超えても大丈夫、と伝えた。

ヘルプ達が席を外したので前回の反省会をする。前回は終わり頃に日本酒を入れたが、「あれは俺のエゴだったよね、すごく酔っ払ったし」「そうそうアフターで何度も罵られましたしね」「www 罵ったってヤバいwww」「ウザいって10回は言われましたよ」「笑うwww ……その節は大変申し訳ございませんでした」というような会話をして担当に深々と頭を下げられた。この時に、LINEをしばらくブロックしていた時期があったことや、前回担当自分のグラスに入った酒を私の空いたグラスに注いだことなども話す。担当はそうだったんだねごめんねと素直に謝ってくる。前回の禍根をだいたい吐き出してすっきりし、気が済む。店に来ていない期間に担当名刺を2回更新したので2枚の名刺を貰う。

ワインの値段確認にやたらと時間がかかり、仕方ないので発泡酒を何度か、あとは自分チェイサーがわりのジャスミン茶を注文。「まだ[私の名前ちゃんお茶しか飲んでないよね」「炭酸が苦手だからハイとかあまり飲みたくなくて……」みたいな会話をしたり、あとは地元方言の話だとか、店の他のホストYouTubeチャンネルを見てるかという話など、他愛もない話をして時間を過ごす。なかなか酒の値段が確認できず、「時間かかるなら(値段のはっきりしている)シャンパンにしようか?」と提案すると「いや大丈夫だって俺がワイン開けてるところ見たいから注文してくれたんでしょ? 待たせてごめんね」と言われる。こういうやりとりは地味に嬉しい。田舎暮らしで会話に飢えてるせいかもしれない。

内勤に呼ばれた担当がまた席を外すと、目の覚めるような美丈夫な若手ホストと場内指名ホストが入れ替わりで席に着いた。前回も今回もホスト達の席の入れ替わりで数分間席に1人になることが何回かあったのだが、前回はヘルプは1人だけだったので、会計が高額になると待遇がよくなるのかなと思った。さっき少し席に着いた幹部がやってきて話に加わり、そして漸く担当ワイン2本がやってきた。『小計』と呼ばれるメニュー上の税別表記では9万円の赤ワインと4万円の白ワインだが、消費税10%とTAXという名目の法外なサービス料約40%を入れた『総計』だと2本で20万円近くする。

担当がマイソムリエナイフ白ワインを無事開栓すると「記念に持って帰りなよ」と抜いたばかりのコルクテーブルに置く。手に取って聞くといい香りがする。コルクを鞄にしまう。グラスが人数分やってきて乾杯する。グラスメーカーの話やワインの話などで盛り上がったところで担当はまた席を外してヘルプ周りへ。視界に入るところにいるので気にはなるのだが、前回と違って被り(=同じ担当指名客)ではないのと、幹部を含めたヘルプ自分の席にいるのでそれほど不満はない。が、一度こういう体験をしてしまうと、次回以降使う金額を大幅に下げるのは難しいだろうなとは思った。

別の卓でシャンパンコールが始まりヘルプ達が席を外す。席に一人で暇なのでKindleを開くがコールがあまりにうるさいので1行も読めない。締めの音頭らしきものが流れて少しの間店内が無音になり、通常のBGMに戻ったところで席を外したヘルプ達や担当が戻ってくる。担当の手にはマイクが握られており、次は自分の席の番みたいだった(コールは入れたお酒金額順に行われる)。

BGMが切り替わり、担当入場曲的なBGM流れる自分リクエスト担当コールをお願いしているので、担当は私の隣に座ったまま乾杯音頭マイクパフォーマンスをする。ホスト達が10人くらい集まってきて合いの手を入れる。ヘルプ担当iPhoneで私と担当の様子を撮影している。幹部コールを続ける担当の隣に座り、白ワインが入ったグラスを私に手渡してきて乾杯し、そのまま一緒に白ワインを飲み干す。

マイクが渡されて当たり障りのない一言を述べると、担当マイクの番になる。「姫様、(オフラインでは)明けましておめでとうございまーす!」という挨拶に続いて感謝言葉を述べた後に「姫様、先日誕生日だと言ってましたので、ささやかながらご用意させていただきました」と述べて席に集まったホスト達に目線を交わすと、ホストの1人から美容ブランド紙袋を渡される。ホストからおめでとうと祝福を受け、締めの音頭に入ってシャンパンコールが終了する。

コール終了後、赤ワイン開封してもらい、そのコルクも鞄にしまう。この時点で23時をとうに過ぎていて終電で帰るのは絶望であるプレゼント紙袋の中には(相対的に)大きな包みと小さな包みが入っていて、小さな包みの方を開けるとマニキュアが入っていた。「これはノベルティーで貰ったやつなんだけど、使わないからあげる。本命はこっち(大きい方)ね!」「ではお宿に帰ったら開けますね」といった会話をする。また別の席でシャンパンコールがかかりヘルプ担当幹部が行ったり戻ったりを繰り返したり、「[ホスト名]の素敵なお姫様より[超高額の酒名]頂きました〜!」という放送が何度か入ったりする。ホスト本人の希望などで高額の酒が入ってもシャンパンコールをしない場合があるらしい。すさまじい世界だ。

この時間帯なのに店はほぼ満席で、担当ヘルプ周りで席を外している間、自席のヘルプ海外旅行海外移住英語習得の話をしたり、内勤が伝票を持ってきて会計を済ませたりした。締めて25万9千円。法外な値段だが、非現実空間いるからなのか高いという実感があまりない。半年間の配信による投げ銭金銭感覚が壊されているせいもあるかもしれない。

別の幹部がやってきて「お隣いいですか?」と言って座り(幹部なら担当でない姫の隣に座ってもいいらしい)、赤ワインを飲みつつ海外旅行海外マリンスポーツの話などをした。担当が再び戻ってきた時には赤ワインボトルは空いていて、いつの間に空いたんだっけ? と少し驚く。

担当は席に残っていた発泡酒を氷で割ったものを飲みつつ、「写真撮って!」と言って自分iPhoneを私に寄越し、空いたボトルを両手に持ってポーズを取る。私の撮影センスがないのか5回くらいリテイクを食らう。iPhoneを渡して担当写真確認する一瞬、女の人の名前通話が来ていたのが見える。「次は2人で写真撮ろうよ!」と言って担当ヘルプiPhoneを渡し、ボトルを1人1本ずつ持って身体を寄せ合い写真を撮る。自分のこめかみのあたりに担当の体温と香水のいい匂いが纏わりつく。前回のように変にべたべた触ってくることもなく、これくらいの方が適度にドキドキしつつも気楽でいいと思った。

残った発泡酒を飲みながら担当は親父ギャグのようなセリフを繰り出し、「こういう接客がよかったんでしょ?」と確認するように聞いてくる。「そう! YouTubeで見た時はそういう(友達同士のような)接客だと思ってたから、前回の時はもうゴリゴリホストっぽい接客されて、本当にびっくりしちゃって……」と、こちらも念押しのように言う。ひとしきり笑い合った後、「やっぱり目標としてはNo.1になりたい(だからもっと金出して)」「うーん、そっか、そうだよね(無理です)」という旨の話をした。半分以上担当言葉を聞き流しながら、今回はずいぶんあっさりした接客だなと考えていた。前回はまだホストクラブはほぼ未知の世界だったしな、今日接客が前回の接客だったらさぞ楽しかったろうにな、でもそうしたらほどほどの満足感を抱えて行きたい気持ちフェードアウトしていたかもしれないから、きっと初来店の接客はあれくらい激しくて正解だったのかもしれないな、現に今日私はここに来ているのだし……なら今後は? 私は何を求めてここにいるのだっけ? ……というようなことをひたすら考えていた。気がついたら蛍の光が流れていて、店内放送今日の売り上げNO.1ホスト名前が挙げられていた。アフターも誘われなさそうだし帰ろう、と思い「もう帰るね」と伝える。担当は「今日はほんとにありがとね!」と言って私の鞄とプレゼント紙袋を持ちエレベーターまでエスコートする。エレベーターに一緒に乗り、はじめ誤って上の階に行ってしまうが再び扉が閉まって下降する。驚いた顔をしていたのでどうしたのと聞くと「さっき扉開いた時になんかホストが客のおっぱい揉んでたのが見えた!」と言っていて、何というか、色んな意味で素直な人なんだなと思った。

店の外に出て担当エスコートされるままタクシーに乗る。担当は「ホテル着いたらLINEちょうだい!」と言って手を振る。タクシーは慣れたようにスムーズに出発し、担当から、お店の入ったビルから繁華街から、速やかに離れてゆく。

---

宿に着いた時は深夜1時少し過ぎだった。鞄の中からコルク2つと名刺2枚を取り出してゴミ箱に捨てる。さすがに空腹だったので、頂き物のお菓子を食べつつ冷蔵庫に残っていた水を飲み、空けていなかったほうのプレゼントの包みを開封する。包みの中にはヘアミストが入っていた。そちらは捨てずにマニキュア紙袋や包装紙ごとスーツケースの中に入れる。 

担当LINEプレゼントのお礼を述べ、ランドリーに行き洗濯物を放り込む。洗濯機が稼働している間に部屋に戻ってシャワーざっと浴びる。部屋を片付けていると担当からお礼の言葉と共に今日写真シャンパンコール動画が来る。洗い終わった洗濯物を取りに行ったり浴室に干したり返事をしたりして、眠いのか眠くないのかよくわからない身体と心をベッドに沈めて無理やり寝た。

再び目覚めたのは朝の6時すぎで明らかに寝不足だったが眠れそうにもなかったので、瑣末な用事作業でひたすら時間を埋め、身体を動かし続けた。その間も担当スローテンポLINEラリーを続けていて、何とも形容しがたい充足感のような何かを抱えながら帰りの交通機関に乗った。

---

今回は前回と違ってあっさりした接客だったからか心を乱されることもなく、楽しかったという思い出だけが残った。このまま担当が態度を変えず、こちらも変な見栄を張らず、同じ接客、同じ価格帯、同じ頻度で通えるのなら、飽きるまで通うのもいいかな、と考えている。なお、夫への罪悪感は悲しくなるほどない。

また店に行ったらレポートしようと思う。できればそんな日が二度と来ないことをもう一度強く願ってはいるけれど、たぶん無理だ。だからせめて自分の心が乱れないことを切実に祈っている。

2023-04-10

ドラクエ運営へのお言葉

スクウェア・エニックス第2開発課へ

いつまで「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」「星のドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストウォーク」「ドラゴンクエストけしけし」「ドラゴンクエストタクト」「ドラゴンクエスト10オンライン」の

情報ばかりの状態続くんや?

ドラゴンクエスト10オフライン 追加パック」「HD2D ドラゴンクエスト3」「ドラゴンクエスト12 選ばれし運命の炎」の情報

今月中も来月26日までも27日もそれ以降も出せないのか?

ファイナルファンタジー16」(PS5)や「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」(Switch/任天堂)への配慮から

情報出すこと禁じているのか?ふざけてるぜこんなの!

もうFF陣営は「ファイナルファンタジーピクセルリマスター」の発売日決定したばかりだぞ?

これによりFFは1〜1012、15ポケットエディションをスイッチプレイできるようになる

けどドラクエはどうなんだ?

DS/3DSベタ移植でもいいから4〜8を移植するとか、

トルネコの大冒険無印を落とし切りアーカイヴズ化、同2・3をリマスターするとかすらもしない。

6のスイッチ移植求める意見に「ドラクエ11sの6の扉の世界我慢してちょ」とか抜かす工作員もいた様だな。自由ドラクエへの訴えしちゃだめなのか、テメェと叫びたくなる。

以上、これが今、私に出来る、第2開発課への魂の叫びです。

本当に誠意ある情報公開をお願いします…

吐き出し

4月4日に大好きな作品ソシャゲがサ終だと発表された。ここ2年くらいで同作品ソシャゲが3つ(4つ)サ終するのある意味すごくない?と面白くなってしまった。全然笑えないけど。

そんな感じで7月ソシャゲが無くなる作品アイドルマスターSideMなんですけど、どうやらもうゲームの展開ではなく、CD発売やらライブやらで今後はやっていくらしい。

それを聞いて、この作品のターゲティングから外れてしまったと感じたのが悲しかったので、思い出語りも兼ねて吐き出させてください。

これを読んで肯定否定もせず、「へーそうなん」で済ませていただけると助かります。本当にただただ吐き出したいだけ。思い出語りしたいだけかもしれない。吐き出したい。吐き出したいが為にはてな登録した。正気じゃない。

==== =====

そもそもアイドルマスターSideM出会ったのは、私が「育成ゲームが好き」だったから。なんなら昔モバゲー配信されていた、ドキドプロデューサー日記タイトルうろ覚えなんですけどアイドルを育成するゲームがあって、どハマりしてめちゃくちゃやりこんだあのゲームがサ終してからも忘れられなくて、そんな感じのゲームいかなーと育成ゲーム検索して見つけたのがソーシャルゲームアイドルマスターSideMだった。所謂モバエム。

アイドルマスターという作品名前くらいは知ってるなーくらい、あと太鼓の達人で何曲かあったよなーくらいの、ほぼ知識がない人間だった。だからまずアイマスが育成ゲームと知った時の驚き。あとアイマスって女の子アイドルイメージだったけど、見た感じ男だしなんかこう女性向けっぽい若くてイケメンみたいなオーラ感じない。(ちなみに私は乙女ゲームが苦手。だからこそSideMにハマったのかもしれない。)

久々にモバゲーログインしてゲーム開始して早々に担当アイドル出会った。運命出会い。その時はまだ数名しかアイドルにボイスが付いてなくて、その担当も声無しだったんですけど、いやもうこの子好きだわって思った。声無いのに声聞こえた気がした。私の事呼ぶ声が聞こえた。ちなみに私はちょろめオタク。好きって思ったらすぐ好きになる。そんな感じで私は315プロプロデューサーを始めた。だっての子が私にプロデュースを頼んでるから。ちょろい。

ちなみに育成ゲームが好きだからといって得意な訳ではない。そもそも自ら飛び込んだ世界で、周りに知り合いも先輩Pもいなかった私は、暫くの間MMチェンジも分からず、イベントの走り方も分からず、初めて担当の上位SRを手に入れたイベントは1枚取りにも関わらず数万かけた。本当に右も左もわからない。調べるという事もしない無能Pだった。でも楽しかったしいいやと思ってる。

そんな感じでモバエムを楽しんでいた私に、公式からのお知らせが届いた。

アイドルマスターSideMの1stライブのお知らせである

ちなみにその中に担当アイドルもいた。その担当アイドル名刺目当てに県外の店舗CDを買いに行くぐらいの熱量を持っていた私。1stライブ担当の生歌。そしてその後、1stライブの日。

フリーターの私はいつも通りバイトしてた。

申し訳ないんですけど全く興味が無かった。というかライブというものに縁が無かった。3次元アイドルにも熱を上げた事無いのに声優さん達がライブするって言われても「はぁ…そうなんですか…」ってくらいに2次元に生きてた。いつも通り休憩時間にモバエムしてた。後日あったファスライ組ガシャもしっかりやった。

そんな無関心だったのに何がそうさせたかわかんないんですけどファスライ円盤3つ買ってたんですよね。正気

本当に何がきっかけだったか覚えてないんですけど、気付いたら私はモバエムだけでなく、アイドルマスターSideMという作品にどっぷりハマっていた。最寄りのアニメイトの品揃えの悪いSideMコーナーでグッズを買い、カードと特典グッズを手に入れる為に同じCD複数枚買い、午前中に新幹線でアニカフェ行って昼に新幹線で帰って午後からバイトして、そして空き時間にモバエムをやるという、もうバイトするかSideMに触れてるかで1日が終わる感じの生活あんなに興味なかったライブもセカライ1日目ライビュだったし2日目現地した。ちなみにこれが人生ライブ経験アニメ化発表ありがとうございました。

モバエムにも課金してたし驚くほど支出ヤバイ事に気付いたら私はフリーターから社会人になる事を決意。

仕事の帰り道にエムステリセマラしてたのももう5年くらい前の話なんですかね。時の流れって早い。セカライ円盤は2つ買いました。何故。

ただ、こんなにもSideMに貢いでた訳なんですけども、グッズもCDライブも、個人的にはゲームの延長線というか、追加コンテンツっていう感覚だったんですよね。

ゲームを楽しんで、担当イベント走って、そのイベント絵柄の担当グッズを買って、CD聞いて、「315プロがある世界では町中でふとこの曲が流れるのかな」とか考えたりして、イベントで様々な仕事がある中でライブイベがあった時、リアルの周年ライブの熱気を思い出して「あのくらい熱いライブなんだろな」とか思ったりして、そんな感じで「ゲームを更に楽しむ為のもの」としてそれらを楽しんでました。それが私流のアイドルマスターSideMの楽しみ方だったので。

そうしてゲームを楽しんでいた所に初めの終わりが訪れる。

アイドルマスターSideM LIVE ON ST@GE!、エムステの終了である

申し訳ないんですけど正直思ったより長く続いたなって思ってる。申し訳ない。

音ゲーが苦手な私でもクリアやすレベルリズムゲーム文句を言うPをそれなりに見かけた。分かる難易度低い。それにモバエムとのストーリーのズレ?っていうんですか?なんか違うなっていう。

ただまあ好きでしたけどね。

モバエム以上にアイドル同士の『絆』を感じるそれが、更に315プロ存在を深めていってる気がして好きでした。同じ事務所にいるんだし何かしら会話はしたことありそうなのに、モバエムだと同じイベントに参加してないから分からない事、単純に呼び方とか、そういうちょっとした事が知れるゲームだったなって。フェスとかも「そういえばこの2人、そんな接点あったな」とか思えたし。初めてクレカまったりたかエムステフェスには色々な思い出がある。結局担当引けなかった。

そしてエムステが終わって、モバエムで引き継いでアイドル達が見れた時、なんていうか無くならなくて嬉しかったんですよね。

ストーリーはもう見れないけど、そこに思い出としてカードが見られる場所があるのが嬉しかった。全部消えるわけじゃ無いんだって思った。思ってた。

SideMの新作アプリ情報が発表がされた頃、仕事が以前より忙しくなった。コロナ禍で会社から県外へ外出するのを禁止されて、地方に住む私はゲームするか通販でグッズを買うしか無かった。一番モバエムに課金してたのはこの時期だと思う。担当のガシャSR普通チェンジSR+にする喜びを覚えてしまった。以前より減った休日の8割をモバエムに費やす生活をしていた中(2割はポプマス)、アイドルマスターSideM GROWING STARS サイスタの事前配信が始まった。仮眠を取ろうとしていた車内で、タイトルコールガシャをしていた。1発目で担当タイトルコールが聞けて気分上がった。新しい彼らに出会うのが楽しみだった。

そして正式リリースされて触れて思ったのが、「普通ちゃん音ゲーだ…」だった。私はSideMを舐めてた。まだ好きになれるなんて聞いてない。ハマった。リズムゲーム苦手な癖に。気付いたら休日は1日モバエムやってサイスタやっての日々になってた。ポプマスももちろんやってた。パズルゲーム好きなのでポプマス終わったの悲しかった。オフラインゲームとか出ません?

今まで通りゲームやって、CD買って、グッズ買って、ライブは現地行けないので配信で、という生活をして、なんだかんだ仕事も頑張れていた中、とあるお知らせが発表された。

モバエムの終わりである

正直そんな呆気なく終わるなよと思った。いやだっていきなりすぎるでしょ。モバマスと違って終わりがいきなり過ぎる。来月からイベントないよ、って本当にいきなり過ぎる。色々新しくなってたやろお前。何故終わる。

もう何年もやってきたゲームが終わってしま事実に、驚きはしたけど悲しいというより虚しいと思った。6年以上同じ家で暮らした事が無い人間なので、それ以上の期間変わらずにそこに居続けてくれるそこはまさに実家のようなものだった。不変の場所であると思ってた。いや不変は言い過ぎだけど急に終わる事は無いと思ってた。直近のイベストでは何かの区切りの様なストーリーが見られたけど、まさか終わる為のストーリーとは思わないじゃん。前向きでいたい。

自分自身思ってた以上にダメージを受けていたのか、下期のボーナスが前回の半分になるくらい仕事出来なかった。ただでさえ少ないのにな。おもしろ

モバエム最後の日、他部署の穴埋め要員で仕事して、勤務終了時にはサービス終了してた。何もかもが呆気ない。

長年やってきたモバエムが終わっても、サイスタがあったから私はまだSideMを好きでいた。

好きでいたって言い方おかしいな。これからも好きだろう。まあこの話は後で。

サイスタの中にはまだ315プロがあって、私はプロデューサーでいられて、アイドルがそれぞれの夢に向かって頑張っていて、変わらない様で今までと違ったSideM世界だなって思った。

ラファがいるからとかそんなんじゃなくて、どう言えば良いか分かんないんですけど、サイスタって『P』と『アイドル』との絡み多くない……?LINKがそう感じさせてるだけ?

モバエムもエムステも今までプロデュースしてきたものがない新しい場所で、多分人見知り発症してる。陰キャでごめん。ぴぃちゃん百々人との距離の掴み方分かんない。こわい。

ただそれも新しいプロデュースの形だなって思って慣れ始めてきた頃だった。どうせなんだかんだでSideMゲームなら楽しんでしまうので。

3月にあった超常事変の朗読劇。出来ればモバエムでイベントやって欲しかったなって思った。超常学園振り返りつつイベント走りたかった。あのストーリーをサイスタでやるにはアイドルの表情やモーション追加必須だと思うんですよね。

ゲームで見たかったもの現実再現されて、物足りなさを感じてしまったのは、どうしてもメインはゲームで、他はその延長線の物だからなんでしょうね。

からサイスタがサ終するってなって、今後の展開がCDやらライブやらってなった時、もう違うんだなって思ってしまった。

私が触れたかったSideMは、プロデューサーとして彼らをプロデュースしていくゲームで、その元が無くなった延長線のものは、もはや追加コンテンツでもなんでもない、独自の新しいものなんですよね。

315プロ事務所に行けなくなってもプロデューサーでい続けて良いんだろうけど、今までと同じ熱量応援し続けられるかって聞かれると、無理だろうなって思う。今まで通りライブ当日休めなくて、仕事終わって帰宅して、晩御飯作りながら配信見てるのかなって考えても「円盤出るからいいや」で終わりそう。

疲れたなーって思ってゲーム開いて、「お疲れ様」って言ってくれる彼らが身近な支えだったけど、それもそのうち無くなっちゃうもんね。癒しが無くなるというかなんというか。

新作アーケードあるだろって突っ込まれるかもしれないけど、そこに存在するのは315プロ事務所でも315プロプロデューサーでもない気がする。何より機体が電車で通う距離にありそう。身近ではない。他事務所担当アイドル達も目当てに通うんだろうけど。

ソシャゲという身近なものだったからきっとここまで熱中出来たんだろうな。すぐ近くで頑張る姿を見れるから、頑張ろうと思えた。自分が思ってる以上に、アイドルマスターSideMというゲームは私にとって救済だった。「SideMに救われた」って言う人いるけど本気か?って疑ってたけどここにいたわ。本気だわ。こわ。

今後も新曲は出るし、ライブだってあるけれど、多分それを見ている私はただのファンだと思う。そこにプロデュースをする工程が感じられないから。

というかファンであり続けられたらいいな。ただのアイドルコンテンツなっちゃったら、私はどうなるんだろう。アイドルにハマったこと無いから分からない。好きでいたい。

そう思う時点で、今後の「アイドルマスターSideM」が望む客層から、外れてしまっている気がする。

商品に対して文句を言う人って、そもそも商品を売り込みたいメイン層からズレた人だったりするじゃないですか。私の現状それだなって。

お仕事コラボの件は文句じゃなくて真っ当な批難だと思います

ここ数日ちゃんと眠れてない頭で書いてるので、支離滅裂だし感情的だし読み辛いと思う。見直しても無意味だと思うから見直ししてない。

暇な人はここまで読んだんですかね?最初の方にも書きましたけど全て「へーそうなん」で流してくださいね

どっかで吐き出したかたかちょっとスッキリした。多分今なら眠れる。おやすみなさい。

2023-04-08

anond:20230408122320

甥っ子姪っ子に課金すると後の人生の助けになると思う、こんなん考えるの悲しいけれども親が死ぬ頃になってくるとどうしても考えてしま

あとは何かしらのオフラインコミュニティに属するような趣味があると良いんだろうなとは思う

2023-04-05

anond:20170623165020

Amazonカードを90万円分ぐらい + 消費税



2023-03-31

母の精神年齢を超えてしまって辛い

母親スプラトゥーンにハマって一緒にプレイするようになってから母の幼稚さが浮き彫りになってしまった。

負けると自分がキルしてなくても野良のせい、勝てたら自分いか活躍たか説明し出す。

こないだなんて「アンタと一緒にいると強い野良と当たるのにアタシが一人でやると下手な奴としか当たらない」とか言い出していやそれ私が活躍してる分楽になってるだけで普段あなたが勝てないのはあなたが下手だからだよ…

さすがに聞いてられなくて優しく「私たち全然活躍してないか野良文句言えないよ」とか「野良のせいにしてても上手くならないよ」とか言ってるけど一向になおらない。

シングル私たち姉妹を育て上げた尊敬する母のこんな姿見たくなかった。

今は一緒にやるのが辛すぎてログイン情報が見えないようにオフラインにしてる。

親が陰謀論にハマった人ってこんな気持ち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん