「酷評」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 酷評とは

2023-04-11

anond:20230411155258

さっさと出て、「もう2度と行くのやめよっか」と2人で仲良くGoogleマップメチャクチャ酷評する星1レビューの文面を考えるとよろしい

2023-04-04

ニンテンドーシステム公式サイトデザインが酷い件

ニンテンドーシステム公式サイトデザイン酷評されています

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nintendo-systems.com/

自分も感じたことを書いてみます。率直に言って採用目的でも失敗だと思います

自分

ロード画面

  • 「長いな」とは思ったけどそこまで気にならなかった

全体的なデザイン

ギークっぽさを感じないデザイン

任天堂ファンとして

2023-04-03

普通の人はイデオロギー作品は分けて考える

パヨさんは作品がどんなに素晴らしかろうとイデオロギーが合わなければ酷評する

さらイデオロギーさえ合っていればどんな作品であろうと絶賛する

2023-04-01

俺は庵野秀明が嫌いだ。過去エヴァ酷評し、過去肯定する思想に嫌気がさす。過去に一度だけ救われたという発言あんな終わり方にならないと、俺は思うから。それがどのくらい尊いことか、俺は知らない。庵野秀明を悪く言う人は見ないにしても、映画は見てないっていう主張は嫌い。こんな俺でも「スター・ウォーズ」は見る。ただそれでも、「過去作品が好き」という人も居る。ただそれは彼ら全員

Anond AI作成

2023-03-23

anond:20230323110650

俺も面白かったんだけど、よくできた映画はこういうの、という常識真逆を突っ走ってない?

 

マニア受けとか、逆マウントみたいなこと言いたくないけど、とりあえず酷評する側の批評にもソッスネとか言うしかないとこはある。

2023-03-22

まらないものこそ見たい

映画館で金を払うのは御免だがプライムビデオ無料で見れるなら見てみたい

まらないもの知識経験を集めて「酷評される映画ホントに酷いのか」を知りたい

というのも大怪獣のあとしまつの評価が「令和のデビルマン」というのに両方見た自分からすると「ホントに見た?」って疑問が生まれたからだし

山崎貴監督が新作ゴジラってニュースに「つまらなそう」「おもちゃみたいなゴジラ」って書いてるのを見ると「昭和ゴジラ何作見た?」って疑問も生まれ

もしかして、世の中意外と「見てもいないのにイメージ馬鹿にする人」が多くないか

そうはなりたくないので自分は気になったら見る。つまらなそうでも見る

って事で昨日観た「片腕マシンガール

ホントにつまらなかった

雑な血しぶき、酷いキャラ設定特性ドリルブラ

世の中にスプラッターギャグってものがあったのかと目から鱗

腕が切り落とされてブシュー!!とか首が飛んでブシュー!!とか気持ち悪くて笑えないけど

2023-03-21

anond:20230321125453

それはそれでアリだな

敗北エンドで一章終えて新章での逆転劇

なおネット感想では引き延ばしと酷評される模様

2023-03-14

大河ドラマ花燃ゆってあるじゃん

どっかのまとめサイトで当時「糞燃ゆ」とか酷評されてて、そのごずっと糞燃ゆが頭から離れない。

これほどタイトルで損してるドラマはないだろう(w

https://yorilog.livedoor.blog/archives/29483072.html

2023-03-12

anond:20230310101951

リプライブコメしてくれてありがとう

今、カフェイン離脱症状なのか文章が上手く頭から出て来ないけど、反応があった事が嬉しい。

saori-yamamura 文章上手すぎ読みやすすぎ。「体育の時に近くの体育館までバスで外出するタイプ学校」そんなタイプ学校があるなんて初めて知った。土地がない都会にはあるのか!?!?

文章を褒めてくれて、ありがとう

うちの高校グラウンド体育館も無かったから、体育の授業をやる日は同じ市の体育館を借りたり、どこか山の方にあるグラウンドまで遠出してた覚えがあるよ。結構珍しい学校なのかもしれない。

stack00 読みやす文章から、そっちならいいんじゃないかとも思う。

ありがとう。そっちって何処だろ?

Galaxy42 本人じゃなくてきょうだいが書いてる? webマンガサイト確定申告ステマ? 本人なら、どうやってますだをみつけたんだろう

本人が書いてるよ。兄弟子供が生まれたばかりだし家庭が忙しくて増田で長文書いてる暇ないんじゃないかな?

増田は確か個人的に気になる話題を調べていた時に検索サイトでヒットして、他のコミュニティから離れる感じで流れ着いたような気がする。

toro-chan 何かしないと能力は判定不能。紙のテストなんて能力の一部しか測れない。やる気しないバイトなんて発達障害関係なくほぼ無駄能力を判定するのはもう少し視野を広げて「ついうっかり」できることは何か探してから

自分に「ついうっかり」出来る事って何だろう…そう言えば最近自分自分が考えていた以上に何にもできない事が分かって衝撃だった。今だったら、下手したら小学校レベルの紙のテストさえやりたくなくて出来ないかも?

ikebukuro3 行く先々が悉くブラック企業ばっかなのはなんでなん?まともそうなの(ただ判定できないだけだが)最初しかねえじゃん

自分でも行けそう、ここでなら働けそうと思った場所がそういう所だったから?今まで行った所で本当の意味ブラックだったのは、派遣会社に紹介してもらった外国人労働者現場リーダーいじめてた食肉工場だけな気もする。

正直、どこの工場でも現場だとああい外国人いじめはしてるんだろうな、とも思う。自分が行ったのは○○ham Foods Inc.だったけど。

kjin 人と継続的に関わるとそれが役割ぽくなって縛りになって、でもさっさとその席別の人に譲った方がいいのでは?て不安はあるなあ“暇を潰せて生きているけど、こんな自分主観的にも客観的にもさっさと死んだ方が世の

自分無駄に浪費しているリソースを、自分よりもっと相応しい誰かが使った方が良いんじゃないろうか、とはずっと思ってるかもしれない。だから自分が死んだ方が家族幸せになるんだろうな、ってもう何年も思ってる。

mutinomuti “そこで支給されるエプロンナプキン?が体に合わなかった”材質が合わないのか、体型が合わないのかどっちだろうか(´・_・`)

体型が合わなかった。「体育嫌いで女子に嫌われてるキモい男子」と言えば何となくかると思う。

ko2inte8cu 文章が長すぎだから、診断を受けたのもさもありなん。親が過保護で、子離れしたくない。働けというが、その台詞を言ったり言われたりする状況に陶酔している。本気なら、家から叩き出すね。造作もないことだ。

親が子供の時からずっと過保護なのは自分兄弟を比べても幼児の頃から分かってた気もする。本気で働かせたいなら確かにから追い出してると思う。もしある日家から追い出されたら、自分は間違いなく何か犯罪するけど。

Spica7788 自分長所、好きなこと、得意を生業(仕事とは敢えて言わない)として生きていけたらいいね、と思う。向いてないことに飛び込んでは砕けて、って生き方だとそりゃ立ち上がれない。ちなみに他人は助けてはくれないよ。

最近絵を描いたり文章を書いていきたい、と思ってる自分と同じような無職ネット上でよく見かけるのはそういう事なんだろうな、と思う。自分は絵を描くのも文章を書くのも下手だけど。

他人は助けてくれないけど、何故か家族はこんな自分を何十年も助けてくれている。親兄弟負担迷惑をかけてるだけだし、他人は助けてくれないし、自分一人じゃ何も出来ないから、もし生きていけなくなったら楽に死にたいな。

manamanaba 遺族年金しかないなら増田自身確定申告はいらんのでは…?/"カッとなっても暴力を振るわないよう、最近はもうしばらく口を利かない方向にしている" これができるってことは進歩はしてるんじゃないの

自分はいい歳して確定申告って何なのかがさっぱり分からないんだけど、先日年老いた母が机で数々の書類と数日くらい戦っていたような気がする。

喧嘩になりそうな時は、顔を合わさないよう口を利かないのが一番だと分かったけど、自分場合はそれが一週間くらい続くし、口を利かないと母が凄く不機嫌になって向こうも喧嘩腰になってくるので色々しんどいなあと思う。

natu3kan 学校行く日が少ないと気まずいとかもあって、休み癖つきやすい。断続的に持病で病欠するのもあって親も気に掛けるし。職歴ない人には自活できるくらい食える賃金がでるまともな仕事ってあんまない。

そう言えば、昔休み癖付いた時は仮病を使って平気で数日休むとか当たり前の子供だった。その間家でゲームばかりしていたけど、お陰で学校では友達が出来ないし勉強も付いていけないの悪循環だったかもしれない。

食べていけるだけの賃金が出るまともな仕事がもう無いなら、このまま親の貯金を食い潰して死ぬまで家に引き籠るのが一番なんだろうか。

spiro_bi 本人が書いたという前提で。個人作業単発バイトをやって向いてそうな分野を探すのは? 言語処理ならランサーズテキスト作成とか。あとプログラミング筋トレなどの達成感がありそうなもの中で合うものを探す。

本人が書いてるよ。個人作業単発バイト履歴書だけなら良いんだけど参加する際に何かの派遣会社登録しなくちゃいけないのが面倒臭いなって昔思った気がする。大体近場に無くて家からも遠いし。

昔、中学校時代友達と一緒にそういうバイトに行っていた時、引っ越しアルバイトミスしてヤクザっぽい人達に金出さねえぞ!って叱られたのが怖くて、その後行かなくなった事思い出した。

アドバイスありがとうプログラミングは無理だけど、筋トレは昔本当に一瞬だけダンベルしたリプロテイン飲んだりするのにハマってた時期あったよ。プロテイン高かったけど。

sds-page eスポーツ選手育成の名目障碍者雇用枠で雇った人に一日中ゲームやらせてる所があると聞いたがそういう枠組みでうまくハマらないだろうか

障碍者でもTVゲームに特化した人とか滅茶苦茶上手いんだろうね。自分漫画読んだりアニメ見たりして時間潰してるから、一日中ゲームするのはそれはそれで大変そうだなって思う。

kwsktr この増田のためにも安楽死が早く認められるといいな。長生きしないほうが幸せなことはあるはずなんだ。

早く死んだ方が良い、どうせ死ぬなら楽な方が良いと分かってるのに、いざ自分死ぬかもと思うと滅茶苦茶怖くなる。長生きしてもどうせろくな事ないし、他人迷惑をかけるだけなのに。赤木しげるみたいに死にたい

いまは漢字変換されるから

書けなくでも薔薇という漢字はうてる

読む方は結構行けるけど、自分で書くのは無理なんだよね。

7日でなんかできないからって逃げるのはメンタル弱すぎて弱者男性に入れていいと思う

普通の人はもうちょい長持ちする物なのかな。

一人暮らしして生活保護受けよう。

この文章が書けるなら生保書類はなんとか書けるだろう。一週間ならバイトできるなら手続きもなんとかこなせるだろう。水際作戦回避方法pcで調べよう。

生活保護の事はちょっと考えてたけど、生活保護 水際作戦検索しただけで面倒臭そうでこんなの絶対自分には出来ないな…って気持ちがまず第一に来ちゃった。バイト単純作業だったし。

文章を書く能力書類仕事能力は別なので…

低学歴でも漫画小説などをよく読むならそれがよいトレーニングになってるんだわ

好きこそものの何とやらだね

学生時代は本当小説漫画ばっかり読んでた気がする。中でも菊地秀行夢枕獏が大好きで愛読してた。今だとああいエログロ物は自分から読もうとは思わないけど…

未来の俺だ……。でも俺周りから発達障害扱いされるけど精神科検査したら発達障害じゃなかったか元増田より詰んでんだわ。はよ死にたいね。

未来の、って事は今現在はそうじゃないって事だろうか。周りにそういう事を言ってくれる人が居るのと、精神科検査でそう診断されなかったって事は社会に馴染めてるって事、なんだろうか。辛い時はもう早く死にたいと思うね。

アドバイスが2つある

①薬を変えよう

自分に合ってない薬でたまにしか飲まないのは勿体無い

せっかくのドーピングなんだ、合うまで何度も変えてもらえ

②売る仕事をしよう

雇われるのが向いてないのはしょうがない

パソコンで何かを作って売ればいい

どれだけ馬鹿でも話す機会がなきゃバレないし、BOOTH等で電子資産を売ればいい

媚びる必要もなく、作りたい時に自分のペースで作って、買う奴が勝手に買う

今ならAIを使えばスキルがなくても大丈夫

①のアドバイスについて、これまで出してもらった薬はコンサータストラテラで、コンサータは調べたらまんま覚醒剤と言うのもあって飲んだらテンションが滅茶苦茶上がって24時間寝れないとかもあって怖かった。

今出してもらってるのはストラテラだけど、こっちは飲むと気持ちが極端に落ち着くというか、はっきり言えば鬱状態になるからあんまり飲みたいと思わなくなる。何もかも面倒臭くなるから暴力性も抑えられるのは良い事だと思うけど。

でも、診断して薬を出してくれるお爺ちゃん先生と、こういう薬を出してもらえませんか?って話をするのが面倒臭いし、ストラテラ以外に良い薬があるのかも分からいから、せっかくのドーピングだけど有効活用出来る気がしない。

②のアドバイスについて、家から出ないで、何か適当に作った物がネットで売れたら良いなあ、とは自分も前から思っていた。ただ思うだけで何も行動してこなかった結果、今の自分があるけど。

パソコンで何かを作ってそれをネットで売っている人達って、本当に凄いなって思う。酷評に晒されたりもしているけど、それでも何かしら世に出せているというのはそれだけで何もしないという事には遥かに勝ってると思う。

アドバイスありがとう

ダウン症や重度知的の子も重複障害で幼少期に命に関わる手術歴あることが多い

本人や家族幸せならいいけど

そうじゃないのを見ると

医療福祉って誰のためにあるんだろう...と暗い気持ちになる

何かしら医療福祉の力を借りなければ、幼少期に死んでいた筈の子供は、本来長生きすべきではない、生まれてくるべき子供では無かったんじゃないだろうか、と最近では思うようになってきた。

物心が付く前から体が弱くて何回も死にかけてきた、という自分記憶にも無い生い立ちを家族から聞かされる時、その時延命治療しないで死なせていれば今の自分は苦しまないで済んでいたんじゃないだろうか、なんて思う。

お前に必要なのはケイゾクして仕事をつづけることだな

普通に働くのが無理なら作業所いけよ

作業所ってキーワードが一度も出てこないのが不自然すぎる

このトラバを見て初めて「B型作業所って所で働いてみない?」とこれまで母親に何度か言われた事を思い出した。ひょっとしたらつい最近も言われたのかもしれないけど、個人的に嫌な話題なので言われてもすぐ忘れてたのかも。

完全なイメージで悪いんだけど、ああい作業所は…特別支援学級に通っていた子供達が大人になってから行くような場所、というイメージがあって、そういう所に自分も行け、と言われる事にとてつもない反発が自分にはあった。

自分発達障害アスペルガーでひょっとしたら軽度知的障害かもしれない、なんて何度も何度もバイト短期で辞めて、やっと諦めて精神病院に行こうとするまでこれまで考えた事も無かったくらい、自分プライドが高かった。

父親母親兄弟も、何かしら精神を患っていたけど、自分だけはこの家の中でまともな人間なんだと、何の根拠もなく何十年かは思えていた。馬鹿自分馬鹿である事に気付かない、と言うのは本当の話なんだと思った。

今後、もし…無料アニメ漫画に触れる事に飽きて、何かの気紛れで働きに行こうかな、と思った時はB型作業所に行くのも良いかもしれない。自分障碍者なんだと認めるだけで数十年かかった馬鹿中年だった。

リスキリングできてんだからもう社会でやってけるはずだよ

スキンングってワードえこれまで生きてきて一度も聞いた事ないから無理だと思う。

2023-03-10

つの書籍酷評する記事を幾度にも渡って投稿する

Twitter書籍の悪評を吹聴して回る

粘着か否か

2023-02-18

自分プロジェクトの中心になって作った新商品が発売された。

今のところの売り上げは好調だ。

一緒に開発に携わってくれた外部の関係者も「良いものができた」と、ちょっとした祝賀会を開いてくれた。

 

社内で企画が通ったのは一昨年のこと。

にもかかわらず、発売1週間前の(内容に変更のきかない)段階で当社の役員にことごとく酷評され「誰も買わねぇよ、こんなもん」などと吐き捨てられたとき

社内のトイレで一人泣いた。

さすがにそれは外部の関係者には言えないので、ここで流す。

2023-02-11

理由をつけて描かなかったあの頃

noteからの転記です

私が本格的に絵を描き始めたのは20代半ば、つい三ヶ月前である絵描きにしては遅いスタートだが、実は最初に絵を描いたのはこの時ではない。

私は中学一年生の頃から学校に行かなくなり家で絵を描くようになった。描くと言っても、画材もなく、ノート落書きをする程度である一年ほど描いていたが、学校に通い始め受験で忙しくなり、あまり描かなくなった。

その頃の私はある言い訳をしていた。絵が上手く成らないのはアナログからだ。画材がないからだ。今思えばそんなのはただの言い訳である。でも、当時は本当に悩んでいて自分に都合が良い理由が欲しかった。

私には絵の上手い姉がいた。姉は下手な絵を見ると容赦なく酷評するので、隠れて描いていた。人に見せるのが怖かった。下手だから

社会人になり、家を出た。私はiPadとprocreateを買い、再び絵を描き始めた。今度こそは上手くいく。そう思っていた。

しか現実はそう甘くなかった。デジタル世界魔法だと信じていたけど、本当はそうじゃなかった。絵が下手なのはきちんと勉強してこなかったから。絵の描き方を知らなかったかなのだ

から絵の勉強を始めた。指南本を購入し、無料の講座動画を見るようになった。独学だったが、私には未知の世界でとても楽しいと思った。絵を人に見せるようになった。その方が上達するとプロが言っていたから。

絵を描き始めて、三ヶ月。私はまだ全然上達していない。あの頃と画力はほぼ変わらないままだ。それでも、私は昔より絵を描くのが楽しい。それは、正しい描き方を知り、絵を堂々と人に見せられるようになったからだ。

デジタル恩恵も少しはある。やはり便利なのと、私が下手なのは私自身の問題だと気づかせてくれたからだ。

これからも絵を描き続けていくだろう。

2023-02-08

anond:20230208213437

田舎あるある

東大早慶酷評人間性ダメ頭でっかちかしこ、お行儀いいボンボン

なぜか地元国立大は神のように崇められる

あれなんでなんだろうな

2023-02-07

非モテ理想の世界に住んでてワロタ

出遅れたが非モテ女のログ読んでワロてる。



友達に34の普通普通体型で本人は貧乳が悩みの処女がいて全く同じ話をよく話してくる。

歳が違うしこういう場とは無縁の女だから同一人物ではないだろうけどびっくりするぐらい同じ価値観

男は女にこうあるべきみたいな昭和臭をふりまいて、自分スペックがまったくわかってないのに理想が高い。

こういう女は、アプローチされてても自分理想と少しでも違うとすぐ切り捨てるくせに自分非モテ可哀想と言い出す。

友達に関しては、貧乳であることが悪いといって詐欺まがいの育乳エステに通ってる。

その努力も間違ってはいないが、いや。そこじゃねぇ。滲み出る性格の悪さや、自分と同じぐらいのスペックの男へのリスペクトの足りなさが非モテになるんだぞ。と失笑してしまう。

この増田しかり。

幾つか言い訳をさせて貰うと、もう良い歳なのでいくら非モテといっても結婚を考えると恋愛みたいに付き合ってるだけじゃ上手くいかないのは事実

仮に素敵な人でも私と大差無い年収の人とか非正規フリーランスだと苦労するのは目に見えているので、いくら非モテでもちょっと…となるのが正直な気持ちです。

なので年収世帯年収を考えると600万~800万(妊娠などで退職する事を考えると900万?)は、年齢考えたら妥当かなって考えてました。

私が大して稼げて無いのに自分を棚に上げて言うのも心苦しいのですが、下限としても600万は最低ラインですかね。

身長175cm~185cmぐらい

体重身長にもよりますがmax80kg

に関しては、私が現在70kgちょっとなんだけど正直非モテ友達と見比べても明らかに小太りというかデブって見えてて…ただでさえ恋愛経験が皆無なのに

自分の様な小太りとかデブを愛せるのか、自信がなかったです。自分を棚に上げておいてすみませんが、やっぱり背の高くて太ってない範囲の人、が最低限度の条件なのかなって。

年齢を37歳までにしたのは、自分を棚に上げておいて言うのも何だけど、正直歳上だとオッサンに見えちゃうんですよね。

年代でもそう見える人も既にちらほらいるので、初めての人がオッサンなんてと、さすがに非モテ女でも選びたいと言うのが正直な所です。

いくら非モテだって自分より歳上の明らかにオバサン臭い人と付き合えるのなら良いの?って話だと思います。違うでしょう?

自分の中で妥協出来る範囲で考えたのですが(理想で言うなら、年収だってもっと高い方が良いし年齢も若い方が良い、外見も剛くんじゃなくて長瀬くんみたいな感じの方が好みです、家事も出来れば相手主体でやってもらいたいです、家だって綺麗では無いので…)

それは釣りと言われる様な高望みと酷評されました。

多分、もっと条件下げろ、妥協しろって事なんだと思います

頑張って、限界まで妥協して我慢すると、私が結婚相手として安心出来るのは、この辺りでしょうか。

年収600万前後、年齢は3つ上まで、身長は高め(175~180cm)で極端なデブでは無い、ハゲや薄毛やロン毛・茶髪NG(正直、見た目が…)、外見は芸人で例えれば宮迫さんぐらい、大卒(出来ればニッコマ以上、希望マーチ以上)、最悪長男でも良いか介護絶対NG運転出来る人、

酒・タバコ絶対NG正社員(パチスロIT関係NG)、眼鏡男子ちょっと苦手、家事はある程度出来る、優しくて頼りがいがある、出来れば積極的に誘ってエスコートして欲しい、相手実家問題が無い、年末年始GW夏季休暇の帰省を嫌がらない、、、、、、といった所でしょうか。

ひとつめの投稿の反応をうけてもこの感じ。

もう全てが怖い。

1日や2日で人の価値観は変わらないが…

そういうとこやぞ。

自分がそういう相手を切り捨てるのと同じで、36歳の70kg小太りでこの物言いの女が相手されるわけないだろ。現実乖離しすぎで怖い。

経験してないことに妥協点を見つけるのは難しいことではあるが、真剣相手が欲しいならこんな理想をつらねてる場合ではないんでは?

そこそこ今の自分に満足してるんだろうな。

若いうちにしといた方がいい経験ができてなかったのが残念だったな。

今の時代結婚が全てではないし処女のまま生をまっとうしたら来世は聖人として生まれれるかもしれないから今世ではにも望むな来世に期待しろ

2023-02-05

Yahoo!コメント投稿者を守るつもりが一ミリもないどころか、利用者犯罪者にしようとしてる。

最近投稿違反コメントが含まれると判定されました

違反コメントが繰り返し投稿されると、今後、コメント投稿ができなくなります

また、発信者情報開示請求等を受けた場合法令上の手続きにのっとり開示を行う場合があります



 Yahoo!が持ち上げまくってる、あるタレント評論家は、以下のような暴言インタビュー発言していた。

 この間も、ニコ生コメントを1個1個全部拾って、「友達いないだろう」「あんたみたいなクズ恋人にする人はいないぜ」「ひとり寂しく死ね」と罵倒していきました。相手の反応を引き出すためによくやる手です。すると、「そうだよ! 俺は孤独だよ! 独りで寂しく死ぬんだ!」と大勢が返してきます

 「お前のために死んでくれるやつはいかい?」「いないよ!」みたいな感じ。結局、ウヨ豚は価値観じゃなく症状ですが、こういう症状を呈するようになったら、もう手遅れだと思います


 この暴言を指摘して、こんな奴を称賛するのはヘイトだろと指摘すると、上記文章で脅し付け、当該コメントを削除した。

 暴言芸能人を持ち上げまくり、それを叩いた一般人の方を脅迫するYahoo!

やってることは、完全にテラスハウスと同じ、いや、検索すると、この悪質サイト否が応でもトップで出てくる時点で、もっと悪質だ。

 これから暴言マスゴミ芸能人を使って、あらゆる階層一般人がボロクソに中傷し、トラウマコンプレックスを刺激し、貶め、ヘイト煽り犯罪助長し、言い返した時だけ、犯罪者に仕立て上げる、という手口が、Yahoo!みたいなマスゴミサイトで横行するだろう。

 というかTwitterや5chなどでは、とっくにマスゴミ工作員たちによって行われている。

 例のテラスハウス事件で、マスゴミが、いかに悪質な手口で、視聴者誹謗中傷犯に躓かせたか、以下のインタビューを読めば良く分かるだろう

 https://note.com/netflix/n/n410ab015ed73

──パトロールするうえでは、住人のSNS事情も見逃せないですよね。メンバー内でブロックしてると視聴者から指摘があったり。SNS酷評されているのを見て落ち込むメンバーが出てきたり。

山里:そう考えると、僕たちは視聴者の皆さんと一緒に楽しんでる感じですね。ただ……最近ネットのみんなが敏腕すぎて、噛みつくタイミングが早くなってきているように感じるかも。

──噛みつく?

山里ネット視聴者の方が噛みつくんですよ。炎上じゃないけど。

YOU:そうするとね……住民が演じだしてつまんなくなっちゃうから、これは……亮太から世界中の人にお願いだね。

山里ネット上で噛み付くのをちょっと待ってほしい。もっと住民を褒めて、慰めて、応援して、あなたが正しいと言って泳がせて……熟成させて……最後最後調子に乗りまくって妄言をはきまくっている中で、僕と一緒に噛みついてほしい(笑)

SNSでの安易攻撃はしないで、一緒にこのハウス肯定的に捉え続けるっていう目線で楽しんでほしい気持ちもありますプロレスもそうじゃないですか。「この技くらい避けられるでしょ」と斜に構えて見るより「すげーな……!」って観戦してるほうが楽しい。それで踊らせて、調子に乗せて……ね。

YOU亮太「GO」を待ってください。

山里:「今だー!!! やれーーー!!」って、 噛みつく号令かけますので!(笑)

 このインタビューを見ても分かる通り、司会者山里良太は、「SNSでの誹謗中傷を止めて」、ではなく、「ちょっと待って」から「噛みつく号令をかける」と発言している。

 しかも、何でちょっと待たなきゃならないかというと、「住民が演じだしてつまんなくなっちゃうから」で、もっと調子に乗りまくって妄言をはきまく」らせるためなんだと。

 正に、木村花と、その誹謗中傷犯は、この罠に、まんまと嵌ったわけだ。

 当然、この発言を考えれば、噛みつく場所は、ネットSNSということになる。

 他にどこで噛みつく場所があるというのか?

 現実で襲撃を掛けろとでも言うのかな。

 なお、Yahoo!は、台湾人経営している、反中従米のプロパガンダサイトだ。

 保守派を煽って攻撃させていたが、その本音は、「ウヨ豚は価値観じゃなく症状ですが、こういう症状を呈するようになったら、もう手遅れ」ということらしい。

2023-02-02

anond:20230202020747

酷評じゃないよ~~酷いのはお前。みんな当たり前のことを言ってるの。

お前の理想条件まとめたらイケメン家政婦ATMディルドじゃん。そこに人権ある?相手のこと想いやれる?相手が急に職を失くしたら支えようと思える?自分が尽くすという発想がない。お前は恋がしたいんじゃない。甘やかしてくれて楽させてくれて気持ち良くしてくれてアクセサリーにもなる男がほしいだけ。

あのさあ、そんなの全人類欲しいきまってるじゃん。でもそんなのいないじゃん。みんなわかってるの。

から自分にできること相手ができることを知って、お互いを補い支え合って厳しい世の中を生きる共同戦線を張るの。その形のひとつカップルなの。

こんなこと、高校生ぐらいでみんな悟るのにお前は今までなにして生きてきたの?

あと散々言われてるけど152センチ体重70はBMI30のド肥満なので病院行け

非モテってどこまで望んでも良いんだろう?

https://anond.hatelabo.jp/20230130040118

を書いた増田です。


自分なりには割と真剣結婚を考えられる条件を考えたんだけど、「高望み」「釣り」などとマジレスどころか酷評されてました。

本当の非モテ女って居場所も無いって愚痴を吐きたかっただけなんだけどな…



幾つか言い訳をさせて貰うと、もう良い歳なのでいくら非モテといっても結婚を考えると恋愛みたいに付き合ってるだけじゃ上手くいかないのは事実

仮に素敵な人でも私と大差無い年収の人とか非正規フリーランスだと苦労するのは目に見えているので、いくら非モテでもちょっと…となるのが正直な気持ちです。

なので年収世帯年収を考えると600万~800万(妊娠などで退職する事を考えると900万?)は、年齢考えたら妥当かなって考えてました。

私が大して稼げて無いのに自分を棚に上げて言うのも心苦しいのですが、下限としても600万は最低ラインですかね。

私みたいな非モテ男なら、逆に仕事もっと稼いでないと色々キツイかも…


身長175cm~185cmぐらい

体重身長にもよりますがmax80kg

に関しては、私が現在70kgちょっとなんだけど正直非モテ友達と見比べても明らかに小太りというかデブって見えてて…ただでさえ恋愛経験が皆無なのに

自分の様な小太りとかデブを愛せるのか、自信がなかったです。自分を棚に上げておいてすみませんが、やっぱり背の高くて太ってない範囲の人、が最低限度の条件なのかなって。

後、親が介護で色々苦労しているのを見ていたので、それを避けたい意味でも長男以外はマストなのかなと…手際が良い方でも無いし苦労というか介護は出来無さそうなので相手にも失礼かなと…


まさかとは思うけど「聖地巡礼」とか、単に自分が行きたいとこにニコニコ一緒に来てほしい(場合によっては車出してほしい)とかひょっとして考えてんの?

これ、一番怖かったです。

まさに自分が考えていた事だったので…

旅行好きなら相手も楽しめるだろうって思っていました。車も私は運転苦手でペーパードライバーなので相手運転するのを当たり前だと思っていました。

父がそうだったので、これも時代性なんでしょうか?

こういう所を男女平等とか言う人、非モテコミュニティにもよくいたけど、そういう増田男みたいなタイプはハッキリ言って苦手なので…

そういう生理的にムリラインを避ける為にもある種の試金石なのかも知れませんね。


年齢を37歳までにしたのは、自分を棚に上げておいて言うのも何だけど、正直歳上だとオッサンに見えちゃうんですよね。

年代でもそう見える人も既にちらほらいるので、初めての人がオッサンなんてと、さすがに非モテ女でも選びたいと言うのが正直な所です。

いくら非モテだって自分より歳上の明らかにオバサン臭い人と付き合えるのなら良いの?って話だと思います。違うでしょう?

だったら若い時にもっと頑張ればよかったとは後悔しています。もうすっかり良い歳になってしまいました。

もうぶっちゃけて書くけど、非モテだったけどいつかは何かあるだろうって思ってました。

非モテ男のコミュニティにいた時も、同情はしつつ、こいつらとは違うんだって、私がそに気になれば言い寄られたりして、その中から選べば良いんだって

結果、タイプじゃない異性からすら言い寄られる事もなく、合コン等に言っても相手にされず連絡しても梨のつぶてで、あそこにいた非モテ男と同じだったって痛感しています

年齢に関してはそういう事もあって譲れないポイントです。



そういう事を考えて、自分の中で妥協出来る範囲で考えたのですが(理想で言うなら、年収だってもっと高い方が良いし年齢も若い方が良い、外見も剛くんじゃなくて長瀬くんみたいな感じの方が好みです、家事も出来れば相手主体でやってもらいたいです、家だって綺麗では無いので…)

それは釣りと言われる様な高望みと酷評されました。

多分、もっと条件下げろ、妥協しろって事なんだと思います


でも、じゃあどこまで下げたら良いの?って思う……

これも恋愛経験含めた異性との関わりがあれば、付き合ってみて妥協出来るポイントとか許容とか出来るのでしょうね。

でもどうしても理想とかもあって我慢出来ない、妥協出来ない、いや許容出来る範囲が狭くなっているんだと思います

一体どうしたら良いんだろう?

ますます非モテスパイラルに陥っている気がする。

ここまで来たのだから、せめてまともな相手結婚したい。

でも非現実的なんでしょうか?

煽りとか釣り、お世辞抜きに、私の様な本当の非モテ女だと、どういう相手となら結婚可能なのか、知りたいけど怖くて知りたくも無い…

でもここで知っておかないと現実が見れないなって…矛盾してますね…




<返信とか>

釣り扱いされるのが正直辛いし、本当の非モテの女ってこんなにもリアリティが無い扱いなんですね…と悲しくなりました。

でもそれぐらい私が非現実的な条件を言っているって事なのかも知れない。

そこは反省したい…けど結婚って考えたら…って堂々めぐりです。

いっそ非モテである事を非モテだって認識出来ない程度には、異性とか恋愛に興味無ければ良かったのに。


第三者的視点から見たら、条件を変えない限りあんたは 99% 独身で生きていくと思うよ。

1% 夢を見てもいいけど、それよりも何よりも独身で生きていくための準備をしなさい。

30代で高身長高収入男性非モテデブのお前と結婚する可能性はほぼゼロだろ。

お前の言い方に言い換えるならば、「結婚する人が非モテデブのおばさんなんて、さすがに非モテ男ですら選びたいだろうし、それどころか自分は30代・高身長高収入なんだから『当然無理』と言うのが正直な所です。」

増田男らしいキツイ言い方だけど、増田男にすら相手にすらされないレベルなんですね…客観的には。

色々考えたら、私も好きとかだけで生活出来ると考えられる歳では無いので、結婚したいと思えるラインは最低限のつもりだったのですが

「飲みたいジュース自販機に無い」レベルで悩んでいる非モテ女子だと言われた様で、どうしてこうなったんだろうって。


いっそ結婚も諦められれば良いのに、貯金もあまり無く将来の見通しを考えると、結婚して安定したいのは事実で、何とかしなければならないけど

相談所に入っても笑われるレベルなんですね…一体どこまで条件下げれば良いんだろう…?

別に大して良い所の無い私だけど、そんな私を一人からでもモテれば良いと甘く見通してたけど、それが結婚ちょっと…って考えてしまう様な人だと…

たぶん私はとても悩んだりして最後にはお断りして、こういう所で愚痴るんでしょうね。

まさかここまで自分がこじらせた非モテ女だとは思っていなかったです。


アラフォーのいい相手がいないって、マジでこういう脳内から弾き出された言葉なんだなあ。次々結婚していく増田曰く「あんな人でも」は、少なくともこの増田より、現実認識できてたんだろうな。

見ていて一番辛かったです。

あん人達」より現実認識出来てない自分は下に思われるんですね。ただ非モテなだけで…慰める相手柄も居場所も無く、辛いです


簡単なやり方があって、まずこの中で絶対に譲れないものを2つだけ選べ。それ以外は全て妥協しろ。世の中は全てが満たされることなんて無いんだから

2つだけ選ぶなら、年収と年齢でしょうか。

もっと若い時に必死になってたら、高望みとか言われなかったんだろうな。

歳よりは若く見えるとはたまに友達から言われるけど、女の場合実年齢が大事なんですね。

非モテ男なら年収さえ上げれば私みたいな低ランクの女なら寄ってくるだろうに、非モテ女の場合はこれがあるから…正直差別を感じる事もあります

年齢と年収だけなら、高望みだと少しは思われなくなるかな…?



<再追記

頑張って、限界まで妥協して我慢すると、私が結婚相手として安心出来るのは、この辺りでしょうか。

年収600万前後、年齢は3つ上まで、身長は高め(175~180cm)で極端なデブでは無い、ハゲや薄毛やロン毛・茶髪NG(正直、見た目が…)、外見は芸人で例えれば宮迫さんぐらい、大卒(出来ればニッコマ以上、希望マーチ以上)、最悪長男でも良いか介護絶対NG運転出来る人、

酒・タバコ絶対NG正社員(パチスロIT関係NG)、眼鏡男子ちょっと苦手、家事はある程度出来る、優しくて頼りがいがある、出来れば積極的に誘ってエスコートして欲しい、相手実家問題が無い、年末年始GW夏季休暇の帰省を嫌がらない、、、、、、といった所でしょうか。

何だか条件増えた気がする人もいるかも知れません。

でも、私だっていくら非モテでも、一応正社員だし今まで真面目に生きてきたので、そこまで悪い条件だとも思いません。ここまで言われたらさすがに逆ギレしたくなります

現実を痛感したので、来月には相談所にいきます。春には36歳です……3つ上でも40になっちゃうのかな。初めての彼が40ってやっぱ辛いな。

20代の頃に頑張っていれば良かった、非モテだって甘えてました、本気出せばいつかは寄って来るだろうって思ってました、現実悲惨でした。

ここ数日不眠症気味です。いつか増田で見返してやる日記投稿してやりたいです。頑張りたい。

2023-01-31

anond:20230131233502

愛知県かー

こっちはレポ書くなら、昔なら日ピン研。今なら駅チカとかシティヘブンだなー

ただ、日ピン研以外は酷評書いても掲載されないのがね

性風俗ってのはほんと、時代大きく変わっていってるって結構思うよね長年趣味にしてると

店もガンガン変わるし、店単位じゃなくて嬢単位レビューが当たり前になったり

昔はそういうの店側が迷惑そうにしていたのに、今じゃ店側がレビュー書いてくれたらキャッシュバックときたもんだ。

お互い、本来なら結婚して妻子の為に使うハズだったお金を、我欲の為に溶かす独身貴族仲間として、楽しくエンジョイしような

2023-01-29

選ぶ側にいるかと思ったら

酷評される側にいました

2023-01-22

[] 細田守 バケモノの子 感想

公開当初、劇場で見て細田守を見限った作品(大好きな監督からサマウォ以前が好きな監督へ)。でもおかげで未来のミライフラットに受け流すことができた恩人(恩作?)でもある。そのバケモノの子を7年ぶりぐらいに見ることにした。もちろん酷評となるが、さんざ言われている人間界不要監督家族観とかとは違う部分を書こうかと思う。

アクションが退屈

改めて見た率直な感想がこれだった。

OPCG、でいいのかな。炎のシルエットで描かれる演舞はとても素晴らしくて、後を知ってる2回目視聴ですら否が応でも期待が高まるカンフー映画のようなケレン味のあるアクションが味わえるのでは、と。

しかし今作の大きな格闘と言えば鍛錬を除けば序盤と終盤の熊(熊徹)と猪(猪王山)(面倒なので略す)の2回のケンカぐらいだ。そして悲しいかな、これが見ていてさほど面白くない。二人の戦いは剣術はもとより、相撲闘牛ボクシングといったようなものオマージュのような動きが散見される。これが良くなかった。自分としては当初これら齧ったようなエッセンスの動きは小手調べだと思っていたのだが、実はまっとうな戦いの組み立ての範疇だったように思える。それの何が悪いって、二人に軸がなくなってしまたことになる。

古典カンフー映画のようなアクションを期待していた身としては、やはり「流派」は大事だったと思う。違う流派あるいは同じ流派の者が対峙して技を競う。それぞれの特徴的な動きの差異が画面に映えるのだ。それこそスターウォーズだってやってる。バケモノの子だと(恐らく)正統派武術を扱う猪と、師匠も居ない独学の熊との対決で、実に映えやすい。ところがそういうのは確かに所作に現れているものの、お互いあちこちからちょいちょいとつまみ食いした動きにしてしまったためにもう、流派のぶつかりもなにもない「ただのケンカ」になってしまった。もっと言えば観客が居るせいで「興行スポーツ」。年末格闘技かのようなエンタメになってしまった。「バケモノ」の活かし方が体当たりなのもマイナスだ。

長年練り上げた鍛錬を披露する、思わず唸るような動きではないせいでもちろんナイスバトルも生まれない。

どちらが勝つかわからない。であるとか、敗者をも称える歓声が起きる決着。なんてものは生じるわけがなかった。次期宗師を決める神聖(かはわからないけど)な戦いがリスペクトも生まれない野次馬がたくさんいるケンカに堕ちていたのは残念でならない。

(負けた猪も勝者並に称えられていたら息子も闇落ちしなかったりそれでも闇に落ちる姿が強調できたりしたかもしれない)

九太の応援が余裕で10カウント超えている賛否多そうなシーンもルールが最重要興行ではなく宗師を決める心も重要な要素の杓子定規でない神事として見ていたので許せたが、その後顔アップで剣を振り回すとかガッカリ


その主人公の九太なんかも悲惨で、やはり修行以外ではまともに動かない。成長後図書館のシーンで不良相手に鮮やかに立ち回るかと思いきや、得意の横長のレイアウトパンを使いつつなんと画面外で音だけでボコるという手抜き。団子ラリーは好きだけどそれぐらいかバケモノ界は闘争世界ではないし、武術を習った主人公人間ボコるのもよくないのは分かる。ただ素直に成長後九太で気持ちよくなれるシーンが欲しかったな。


直近の過去2作だけみてもキングカズマのOZ内移動含めた格闘やおおかみこどもの躍動感ある動きとかセンスは落ちてないはずなんだけどどうしてこうなったのかなあと不思議に感じる。

(剣が震えるところとかは好き)

世界観が見えない

バケモノの子映画にしては場面が少なく感じた。

熊の家を斜め上から見た図と家までの階段坂道、あとは修行場の廃墟っぽいところ?バケモノの子はだいたいこのイメージ。あと市場か。

渋天街という異世界に居るのに街全体の引きの絵とかがほぼ無いからせまっ苦しい。ワクワクしない。主人公視聴者異邦人なんだから、街をそれとなく見せて欲しかった。たとえば熊とケンカして街中をバルクールじみて走り回る追走劇とかはどうだろうか。アラジンの冒頭みたいな感じで。坂の上下を生かすならコクリコ坂もよく時代雰囲気を醸すことができていたと思う。

バケモノの子はとにかく「今どこに居るのか」がわかりにくい。賢者歴訪のシーンは渋天街に必要だった賢者の住む街の全景が描かれるが、それぞれ1秒未満ぐらいの一瞬しか映らない。振り返ってどんな場所に行ったかと思い出そうとしても難しい。結局思い出としては賢者の対面シーンと道中が繰り返される狭い印象になる。

絵作りができていないわけではなくて引きの絵も多くて背景もモブも全員書き分けるなど緻密なのだが、画面ごとにどうにもキャラクター支配的で背景が薄味。乾燥地帯イメージな砂色なのがそう感じさせるのかもしれない。逆に夜や昼夜の境目などの暗さと光は非常に美しくて心に残る。

今作は「時空」の時間を重視しているのかと思う。九太の成長自体がそれでテーマだし、同じ場面で季節が流れるシーンや同じ場所が繰り返されるのも時間の流れが見て取れるので効果的だ。あるいはその犠牲空間が少々ワリを食った形になったのかもしれない。

(季節が流れるシーンやミライの家の書き方は好きなので時間密室劇的方面が悪いのではなくバランスかなぁと)

これ即ち強さな

バケモノ界はたぶん全体的に武芸を修めることに重きを置かれると思う。そして武芸の強さが絶対指標じゃなくて弟子を取るとかも重視されてる。熊ですら過去弟子を取ろうとしたことがある。つまり剣術人口が多そうだけど学ぶのは剣術の裏にある精神性とかかと。それで九太は賢者の話を聞いて強いっていろんな意味があるんだなと理解したわけ。じゃあ数ある強さの中で熊と同じ道で強さを歩むことを自覚的選択しなくちゃならん。

当初の九太は選択余地がなかった。家族を失って一人で逃げ出して置いておいてもらえそうなのが剣術家の熊んところだったわけだ。そこから8年過ごすわけだけど8年後の九太は人間界に重点されてバケモノ界のシーンがすくなるなる。だから8年間かけて(腕っ節以外に)身につけたものがあまり描写されず、思春期父親周りの不安定さがフォーカスされていってしまう。九太の成長は物語最後最後に持ってくる必要があるのはわかっている。でも8年も経ったんだから自主的な強さの理解をお出ししないと漫然と表面だけ模倣していたことになってしまう。それも家庭内で父の真似をする子が似てきたっていうつっまんない閉じた話になっちゃう。

同じく家族を失って別の家庭に入り込む「三月ライオン」では主人公は明確に「将棋が好き」と嘘をつき、契約をして将棋で強くなり続ける代償を払ってきた。そんな主人公将棋と向き合い続けてやっぱり将棋が好きで自分意思将棋世界に居ることを選択する。成長には同じことをするでも「そうせざるを得なかった」という消極的選択から「それでもしたい」と一歩進む必要がある。

九太にそういった前進要素がないのは必然だ。だって最後は熊を「胸の中の剣」にする必要があるから。上手な二人の父子なら8年の中で教えることができただろうけどお互い不器用な二人ではそれができなかったんだろう。感動のラストのために。九太は親近感がわく普通青年に成長した。心は普通程度にしかならなかった。武芸を通して技と体は鍛えられたが心の強さは(幼少期の気の強さの引きつぎはあるが)あまり感じなかった。物語最後には九太は剣を置くことが語られている。胸の中の剣を手に入れて現実の剣を置くのは修めた感がある。最強の剣士が無手となりにゃむにゃむするかのように剣を置くなら悟り理解を経てするが映えるというもの。でも九太はそんなに到達点に達してないし人間的にも彼女や熊の支えがあってようやくここからって印象の方が強い。そんな彼が剣を置いたってただバケモノから人間界に戻ったって記号しかなかった。

センスが良くていい旅もさせてもらっていい教師反面教師も居るなかで8年過ごして出来上がったのがただの思春期不安定青年って…。すこしも「強さとは」が染み入ってないのが残念なキャラだった。

なんなら熊とそれを見つける物語でもよかったけれど、最後は信頼・絆一辺倒で「父と子」をやっちゃったね。

からやっぱり

尺不足…かなあと。もっとバケモノ界やアクションや九太の成長を描いて欲しかった気持ちがとても強い。そして何のせいで尺不足だというと人間界パートなっちゃう。結局、不人気の人間界パート不要論に収束する。ヒロインの楓は細田ヒロインの中でもとても好きなキャラなのだが…。



そんな感じで当時細田にはガッカリしたわけだけど宣伝だけみるとそばかす姫はそこそこドハデで楽しめそうな映画ぽいんだよね。受け流したとは言ってもミライダメージもそこそこあってまだ見る気が起きないんだけど、評判はいいみたいだし。(変わらない悪い点もあるみたいだけど)

脚本雇えと一言で談じると楽だけどこうやって書いてみて自分オタクすぎる気もする。ポストジブリファミリー向けならちょっとクセがあるけどこんなもんなのかな。これが細田監督の味だとも思うから今後の作品賛否が大量に出つつも売れて行くんだろうね。

2023-01-21

anond:20230120235847

そのまとめのブコメでも言われてるけど

その連ツイしてるアカ別にフェミニスト自称してないただのクソバミサンドリストじゃん

そんな奴の発言責任フェミニスト全体に押し付けるなよ


非オタ一般人酷評ツイートオタク嫌がらせと思い込んで

貧乏人だの何だの言って晒し上げた

熱海居酒屋取り巻き連中じゃないんだから

2023-01-14

漫画家成功できるのはほんの一握り」とか「ユーチューバーで食っていけるわけない」とかって説教する大人たちへ

マジで超絶ダサいからやめたほうがいいよ。

なにがダサいかって?

だってアンタら、漫画家目指したりユーチューバーなろうとしたりしたこと、ないでしょ?

ある程度の大人になると、たとえ自分体験したことがない事象に対しても経験則やら見聞なんかで大体の見当をつけることができるようになって、そうして見立てたことはそこまで大きく外れることなくおおよそ当てることはできると思うよ。

だけどだよ?

じゃあさ、たとえば働いたことがないニート日中働いてるアンタに向かって「働くことは簡単じゃない」ってしたり顔で言い放ったら、オタクらどうする?

苦笑いして鼻先で笑いながら「働いたこともないヤツが何言ってんの?」って100%言うよね?

だいたい、リスキリングとか称して勉強し直したところでポンコツ脳みそが煙あげるだけの中年とは違って、1020代なんてのは何かに成功する可能性をまだまだ秘めているわけだ。

漫画家になりたい子は寝る間も惜しんでマンガ描いて、賞に何度も何度も投稿しては落選して、投稿サイトに投稿しては酷評されて、この道が簡単じゃないことを一番知ってる。

ユーチューバーになりたい子は何本も動画あげたところで再生数が3ケタにも満たなくてこの道が難しいことを一番知ってる。

今日明日共通テストを受けず、就職もせず、自分君子さまにでもなった気でいる大人たちからすれば"夢物語みたいなこと目論みながら遊んでプラプラしてる”風にしか見えない若者対峙する機会がこの先あるかもしれない。

だけど決してわかった風な、知ってる風な説教なんてしないほうがいい。

「どうせ食えてないんだろ?」と幾ばくかの小遣いをスッと渡してやる大人のほうが、断然カッコいい。

2022-12-15

anond:20221215132018

多くの人が酷評をぶんなげたくなる類の映画ではある。

 

どうみてもストーリーがクソであり、同時にバカが騙されてストーリーも良かったと言いそうな映画

あの映画はクソなんだ、と誰かに主張したい気持ちになるのも、しかたない。

2022-12-09

anond:20221209151059

・こうやって増田Twitter証言する人間がいる

・2つの支援NPO人間がColabo支援から逃げ出した女の子がいて問題だとTwitter上で証言していた。

山本一郎取材して「colaboで保護されていたはずの女性から酷評混じりの賛否両論」がある話を聞いてる

全部の証言信じないのも自由だけど、状況証拠は積み上がってるし

特に実名NPO法人理事と別NPO人間まで証言してたのは重く見るべきだと思うぜ。

2022-12-08

anond:20221208214524

君に酷評されたとて注目エントリ入りしてる時点で俺の勝ちなわけだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん