「個人情報保護法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人情報保護法とは

2015-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20150311095343

個人情報保護法なんて無い時代赤ん坊のころに死んだ子供成人式の案内が届くとか普通にあったしな。

この程度で傷ついた謝罪だ賠償だと言い出す繊細チンピラを見るとこれがジェネレーションギャップかと思う。おめーが登録したんだろとしか

2014-12-08

美容師が客に一目惚れした場合、一体どうやって誘えばいいのか?

個人情報ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長LINEでお客さんをナンパ!? - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/755088

そりゃ男だもの美人を目にしたら一目惚れするし誘いたくなるよ。でもあらゆるコンプライアンスが求められる現代、店員が客を誘う行為はとんでもないリスクがつきまとう。

・接客中に誘ったら、「気持ち悪い」「公私混同」「セクハラ」とtwitterさらされ、

・客が店を出てから誘ったら、「ストーカー」「つきまとい」とtwitterさらされ、

・店で聞いた電話番号を利用して想いを告白したら、もちろん個人情報保護法的に真っ黒黒助でtwitterさらされる。

ナンパ成功するにせよ、玉砕するにせよ、法的、道義的にどのように誘えば、一目惚れした女性客に気持ちよく告白を聞いてもらうことができるのか。教えてください。

2014-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20140714233045

なるほど… 悪用には一応、個人情報保護法とはまた別の法規制があるとは思うんだけど(それが効果あんまり無いから個人情報保護法ができたのか)。

でも増田の言いたいことは分かった。確かに企業としては気を使う事が多くて大変だろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20140714232141

あの法律には個人情報悪用する事と、個人情報を持つことを分けて考えて欲しかった。

問題となるのは「悪用なのだから、例えば許可を得ないセールス電話訪問販売を禁じる

ような方にすればよかったんだよ。個人情報を手元に持っていても悪用することのデメリット

はるかに大きくなるような。

現在個人情報保護法は、正直な企業個人情報を持つこと自体リスクとなるような設計

なっていて実際に悪用されることからは守れられていないと思う。

個人情報悪用するような連中は悪徳業者個人情報保護法なんて怖くもなんとも無いだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140714231415

うちは昔から「防犯のため」という理由で電話帳に番号を載せない家だったし、私自身も同窓会名簿から漏れたと思われる電話結構迷惑を被ったので、

個人情報保護法ができる前からそういうのは明かすべきでないものと思っていた

今はそれこそググれば色んな情報が簡単に紐づけられちゃうから危険度も高いだろうしね

悪い部分もあるかもしれないけど、個人情報保護法が無くていい法とは思わないよ

http://anond.hatelabo.jp/20140714225017

それは違う。

個人情報保護法が出来た」その時から個人情報不用意に持つ・漏らすことが現実の罪になったんだよ。

個人情報保護法企業でない個人が他人個人情報を持つことを全く禁止していないのにね。

いまじゃ個人情報保護を理由にクラスメートの名簿すら作らないだろ。個人情報他人に知られるのが気持ちが悪い。

っていうデメリットだけの理由で。

この件に関しては法が社会的な罪・負担を増やしすぎていると思う。

人と人が繋がることが罪であると皆に認識させたという意味で本当の悪法だと俺は思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20140714224841

何事も無かったんなら、なんで個人情報保護法なんてできるんだよ

問題があったからできたんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20140714224447

どーでもいいけど、個人情報保護法なんてものが無かった時代(精々10年とちょっと前)は

成績も進路も漏れ放題だったけど何事も無かったけどねえ。

大騒ぎしているのはそういう時代を知らない世代だろうか。

2014-07-10

ベネッセ情報漏洩の件

個人情報保護法なんぞ無かった時代を知ってる身からしたら別に大したことないだろと思ってしまう。

大規模漏洩からまずいと書いてる人もいるけど、逆に言えば大勢の中に埋もれるという事なわけで

ごく少数しか漏洩せず目立つよりよっぽど良いんじゃないか。

2014-07-01

不動産!!!! 2chのどっかで荒らしてる?という説がツイッタにあるが

本当に不動産屋だったら こういうの どう思う?

むかついた!!!

https://archive.today/7DCS1 魚拓も http://megalodon.jp/2014-0628-1154-41/www.bengo4.com/fudosan/9/b_219186/

下に書く例で、もし敗けたらいくら位の金額になるのでしょう?

自分アパートと窯のある作業所会社を持ってます。定年前は市役所勤務でした。

アパート店子に訴えられそうです。

昨日NPOから電話があり、引っ越し費用精神的苦痛を訴えようかと思っていると言われました。

店子は入居時事情があり、保証人がない代わりに多くお金を払いました。

その翌月の家賃支払いが、月末最終日になると報告されていたにも関わらず、アパートの他の住人につい、「家賃払ってない」と言ってしまいました。

翌月分の家賃をまだ貰ってない、という意味だったのですが、その住人が事情がある新店子の部屋の前で、「家賃払ってない」「ガスも引いてない」「XX歳て」「入居時いくら払ったって」など同じ階の旧住人の老人たちと語りあってしまいました。

自分が新店子の部屋にまだこの街を知らないだろうからと、格安モーニング喫茶店を教えに誘いに行ったら、「家賃払ってないって何ですか?家賃払ってます。月末最終日が給料支給日と、伝えたのに!」と言われてしまいました。

この事と他住人の耳の遠い老人が夜間テレビを大音量でつけっぱなしであること。前のことがあるので怖くて言い出せなかったこと。眠れなくて夜勤にしていたら、そこで問題があり労働基準監督署にまで出向くような事態にもなったこと

その後、酒の席に誘ったこと。 誘っただけで一緒に行ってませんし近所の人間も集まる会合です。

参加してない町内会個人情報集めの防災台帳を取りに行き、説明を求めたら「知らん」と言われたこと

虐待について説明しわざわざお金まで余分に支払ったのに、出せるわけがない実家住所を求めに来るのは配慮がないとのこと。町内会長が誰かもわからないのに、提出を当たり前のように求められ大変ショックを受けたこと。

提出しないことで、虐待などについてまたあることないこと町内会から広められ、近所から何か言われたり噂されたり後ろ指指されたりするのではないかと心労がたたったこと。

それ以来毎日アパート敷地内の作業所に行くのにその店子と合わなかったのですが、毎日来るのを避けるのも疲れた大変苦痛であるということ。合うとショックな事を言われるので怖いと言っていることを伝えられ

この中で噂を流すのは名誉毀損に該当、それぞれは小さな事でも重なると受忍し難いと考えられると言われました。

悪気があったわけでなし大丈夫と思いますが、よろしくお願いします。

回答

仮に負けることになったとしても,お話の限りで相手に損害となっているものは,主に慰謝料だと思います

単純に慰謝料だけであれば数十万になるのではないかと考えます

ただ,このような問題は立証も難しいと思いますので,勝訴の可能性もありますし,もし訴えられるようなことがあれば,弁護士相談してみるといいでしょう。

-----------------------------------------

引越し費用なんだから!!!!!!

そんな!!!

何十万にもなるわけないでしょ!!!!!!

仲良くして下さい と書いた やつもいた!!!

あとで書いてた

仲良くっておかしいだろwww

今はちょっとどこかに誘うにも相手が嫌だとセクハラ扱いになる可能性があると規約などで規定してる会社もあるくらいなのに!!!!!

これがセクハラにあたるかどうかは知らないけど

ハラスメントは、民法90条 公序良俗違反 これだけでは 大した事無くても、不法行為に基づき、精神的にまいったりした場合は、それなりに・・・

引越し費用くらいは出してもらわないと!!!

証拠は、参加しても無い自治会の防犯台帳!!!個人情報 実家住所書く欄とか こういうの嫌がってる人たちや町内会訴訟も起きてる http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0417/586994.htm 【町内会個人情報を提出したくありません】 http://worldcafe-emanon.blogspot.jp/2013/07/blog-post_17.html World Cafe: 判例に見る自治組織町内会)の加入問題 これは自治会応援したい公務員ブログみたいだけど。それでも判例はまとめてある。 http://lacom.jeez.jp/jitikai/saiban.html 自治会の強制と裁判

町内会 自治会問題は、都市部ではほとんど起きないと思う。私も全く知らなかった。 そんな たか町内会裁判とか!?!? いや、脱会がすごく困難 訴訟までしないといけない!!!というのに驚いた ということ。  町内会くらい抜けさせたれよ!!!と。

町内会 自治会問題は、上のような強要もあるが、ちゃんと説明しない たとえ少しでもお金のやり取りも発生するものなのに、ちゃんと加入は任意です、と説明すべきところを、他の事にかこつけて、私の場合だったら 加入もしてないのに なぜか 【防災基本台帳】作りに協力?をのためか、何の説明も無く いきなり大家がその台帳と実家住所など個人情報記載を求めてきた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

出せるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんのために 余分に お金を 払ったと思ってるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

でも、こんな神経のおかしな人たちと、接してると こっちまでおかしくなってくる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おかしくなりそうに なってくる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大家町内会長じゃない

大家には 【会長さん】が、出してくれと言っている!と伝えられたが 私は全く知らない人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

ホントーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あきれた町!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

町内会参加の お願いも無しで !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!   傲慢にもほどがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ものすごい昔 愛知県の豊○で、中学生が徒歩通学でもヘルメット!という校則か、市の決め事みたいなのがあって、歩きの中学生が皆 ヘルメット姿だった   らしい   ・・・  というのを真面目なNHKか何かで見た!!! 映像も見た!!!! ワラッタ

が、市会議員かなにか こんなの 豊○の恥辱ですよ!!!!! とまで言い切っていた。 ちょうど 問題になって 廃止になるということでテレビが取材してたのだったと思う。 それで恥辱かどうかはわからないけど、とにかく廃止になったそうだ。

こういうのM県では考えられない!!!  愛知県は全体としておかし!!!!  従姉妹も かなり成績良かった人で 地元国立大でも勿体無いと言われた人だったのに、愛知犬山の人と結婚する予定で、愛知教員採用試験を受けたら・・・・ 受からなかった!!!!!  昔だから余計かも。今はわからない。

都市部はまだマシ  だからまだ名古屋はマシ  名古屋でもおかしいけど まだマシ

個人情報は、事業主にだけ個人情報保護法適用から別に良いんだ!と主張してる自治体もあるが、個人情報出自に関しては、かなりナーバス問題を含んでないか? 履歴書から本籍地記載欄が無くなったのも、そういう事と関係すると思う。 差別問題とか。 弱者というポジションを取れないから弱者!!!! 弱者というポジションが取れたら、もう弱者ではない!!! 一種の圧力団体と化す場合!!! と書いたこともあったが、その通りなのでは?

そういう差別じゃなくても、虐待から逃げている人については、その存在は 弁護士ドットコム弁護士でも認めていた 親との連絡に、顧問料 月1万円程度でなる 弁護士も居るとか こんなの安すぎて信じられない!!!!!! そう書いてあるページがあったはず。 そうじゃなくても 【一人暮らしで親と絶縁】でぐぐればわかる

戸籍の附票に住民票の住所の移動が記載されるから住民票閲覧制限だけではNG!!! 分籍から!!! とか  住民票も 除票 というのも閲覧制限 しないといけないとか  物凄いリアルで専門的情報のやり取りが為されていたスレもあった事から、親から逃げている人も存在する!!!!!!

こういう状況を踏まえ、少数意見尊重するのが、民主主義だとすると!!!!  公務員でもない守秘義務も無い 単なる町内会 という 自治会 の人に どうして、何の義務も無いのに、個人情報提出を迫られなくてはいけないのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

断ったら断ったで(提出してないから断った事になってるけど) また ヒソヒソと あの人は虐待されてるから実家住所出せない とか 怪しいとか 何か言って回るに違いない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それに、京都弁護士批判を激しくやりすぎてる人にも、勘違いされて、そのくせ 親を訴えてはいかんよ などと言われたけど 虐待から逃げている というと 性的虐待 を連想されるようだ。 性的虐待 を受けた方には、大変申し訳ないが、今は強姦なら時効10年なので、弁護士達は親にお金があれば、訴える気マンマンで待っている ようなところはある!!!! (だから10年以内なら 弁護士相談も良いと思う )   そういうわかりやすお金になりやす虐待でもない意味不明嫌がらせだと、お金にならないと踏んで弁護士も あまり熱心ではない !!!

でも、逃げている人たちはい!!!!! そしてお金にもならない虐待だわ、人からは逃げているくらいだから性的虐待だろう という目でも見られる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大家が 寄ってくるのも そういう事もあると思う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

虐待から逃げている人間なんて、どう扱っても良いと思ってる

弁護士ドットコム弁護士証拠が無いなら大丈夫!!!などと書いてたけど、被害者証言もある程度は証拠になるはず!!! 一般的にはなるので。 全く辻褄が合わないとかでない限り。 自分場合は、もっと違う事で自分のような立場人間は言ってる事が信じてもらえないのではないだろうか?と思ったので、最初の以外 ほぼ 【【録音】】 してある!!!!!!

ここに書いた以外にも 色々あった!!!!!!! 虐待否定された様子とか 虐待否定は人権否定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


あと、まだあった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

去年の12月 プロパンガス屋がアパート敷地に来ていて、ガスを入れ替えていた時 大家がいて 親しい人らしく喋っていた 。 その時の会話 が 最悪 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【最悪】【最悪】【最悪】!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

○さんとこ 行ったら 若い 背の高い 20代後半くらいの女の人が出てきた・・・・ とか ガス屋が話して、 ひとしきり ○さんについて色々噂話のような事も話した挙句

        【やっぱり】 【【彼女】】 が、 ええわぁー  とか  欲しいわア とか それがええわなぁあ とか  言い合っていた!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                       彼女って、【【【 愛 人 】】】        じゃないか   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ガス屋は知らないけど、大家は既婚者で、もう孫までいる !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 何が 【彼女】 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほらぁ やっぱり こういう人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

でも、名古屋でこんな気持ち悪い老人て・・・・・・・・・・・・・・・・  いるかなぁあ ・・・・・・・・・・・・・・・?????

この大家論理的ものごとを考えるのは、大変苦手のようで かつて 弁護士にも騙されている らしい 。 息子の離婚後の養育費減額で!!! ちょっと調べればわかるのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

相手が再婚したので、減額しようとしたって・・・・ 無理なのに。。。

それで、最初に40万円払えと言われ その後も何とか費 として、請求され  結局 遠方に住む元奥さんのところへ行って、行っただけで 向こうにこっちも生活が苦しいんです と言われ駄目だったと 帰ってきたそう。

弁護士ドットコム見てるだけでもわかるのに!!!!! そうでなくても 判例など調べると 自分のような例は見つからないが、色々見つかるので、変に詳しくなって、昭和44年貞操権侵害不貞行為した女の子側が男を訴えた例もあることさえ調べてしまった!!

でも、これは、40年以上前なので、自分ほとんどない 例として 考えたんだけど、こればっか出す左翼弁護士がいたので、当時質問欄にもあったブ米で、それは言いすぎ煽りすぎではないか?昭和44年高校出たてで騙され他にも類似の悪質な行状が男に出てきて、女の子出産してしまう、というどうしようもない状況での慰謝料 だから今とは世情が違うのでは?みたいな事も書いていた。

そうしたら、やっぱり私の解釈で良かった のが、トピックスでわかった! しかし、恐ろしい事に、44年から判例としてはないことなのに、この左翼弁護士はこの間男から100万円慰謝料取りました!!!とか回答してた!!!!! この人正妻不貞相手を貞操保持義務違反の共同不法行為で訴える事には反対するくせに!!! それは本人の自己決定権範囲なので、広義の意味では人権という憲法上の概念抵触するから、いつも自分達が使っているモラルハラスメント!になり、民法90条違反ではないか?と思う

2014-06-09

増田に書くならフィクションって事で済まされるよね!!

受付を訪れた二人。母60くらい、娘30半ばくらい。

つの間にか現れ、二人の左斜め後方5メートルくらいの距離で視線をそらし佇む60くらいの男性が父。

何気なく視線を向けると何やら気まずげな表情。恥ずかしそう。

「(?)…こんにちは

戌の日安産祈願をお願いします」(娘が持ってきた腹帯を置く)

「それではまずご住所からお伺いします」

「〇都〇区」

「(ここから何百キロ離れてるよ)はい、続けてお名前ですが、まずご主人様のお名前からお伺いします」

「いません」

「(えっ)」

ここで二人の顔をまじまじと見てしまうとアウトなので、目は依然伏せたまま、声はあくまで平板に、態度はごく事務的に。間も取らない。

加えて事情了解。父の態度も納得。

娘と母は平然としてるが、父の態度の方が普通だろう。

というか正直な人なんだか全力で弁解したいんだか、とにかくでかでかと顔に書いてある。

察するに、家族会議になって怒ったり難色を示したりしたけど、妻と娘に産むって方向でまとめられ、本当は嫌なんだけど引きずられて来たってとこか。常識人だ。

「では奥様のお名前をお伺いします(奥様じゃねえけどな)…はい、予定日お伺いします」

「〇月〇日」

「(だいぶ先だな、どんな家族会議して安産祈願て結論に至ったんだか)はい、ではこちらにお住まいの方は以上で宜しかったですね?」

「今は一人暮らしですけど…」

この答え方をする人は過去に何人もいたが、例外なく不機嫌さを感じており、まとめると「現在一人暮らしであることを自認する事に何らかの抵抗がある人」。このときニュアンスは、「もう別れて完全に終わってそれほど間がありません」かな。

「(いや必要から訊いてるだけでプライバシーに突っ込む気はねえよ)はい、ではお連れ様の、お母様とお父様のご住所とお名前を」

「〇市〇町」

「(地元だな、親元帰って産んでシングルマザー路線か)はい、では以上で宜しいですね?」

その後何事もなく祈願を受けて帰った。

シングルマザー安産祈願なんざ今日び珍しくもねえんだが、

父 親 を 見 習 え 。

も う 少 し 肩 身 狭 そ う に し ろ よ 。

日 陰 者 っ て 自 覚 を 持 て 。

皆見てるし聞いてるぜ?

以上。








追々記:

おらおらゴミども!ブックマークコメントに対する返答は終わったと思って「もう反撃はないだろう」と思って好き放題書き始める、日和見ヘタレどもが!

残念だったな!そういうクズどもに煮え湯を飲ませる為にも、さらに追記を行ったというわけだ。

くれぐれも油断しない事だなあケッケッケ。

安全なところから一方的に罵言を浴びせるのは卑怯だよなぁ? 自覚しろよこの卑怯者ども。その一点を見ただけでも、人をけなして貶めるだけの資格がお前らにあるとでも思ってんのかぁ? んん?

まぁこちらとしては派手に炎上して儲かりゃ万々歳なんだけどな! http://d.hatena.ne.jp/oramuda/ ハイよろしくぅ!


せっかく生まれてくる命なんだから素直に祝福しようよ…。

A:

命は祝福する。がその命を育むべき親の適切な態度について問う場合は、まさに論外である

Gnt

 ああ。例の「現実主義マッチョ神主か。 己が信じてないならやってることは詐欺師以下だよ。お前と氏子の魂のために早く辞めろ。

A:

ばーか。信じる信じないに関わらず、他者から与えられる精神安定の価値は100%受け取る側が決めるんだよ。初歩的なショービジネスレベル市場原理理解できない奴が社会人を名乗るな、早く辞めろ。

komamix

最後の追記っぽいところで反論できてる気になってるのがな。ネタじゃなくて本気で論破できてると思ってそうなのが不憫

A:

反論? そもそもブクマで一方的にコメつけてるだけの奴が相手様と議論を交わして頂けていると勘違いしているのがな。ネタじゃなくて本気でこの程度のコメントつけて「言ってやった言ってやった!」と思ってそうなのが不憫

yasugoro_2012

ブクマにイチイチ反論しているが......「みんな」は知らんが、俺はこの女性を「日陰者」とは思わん。それと神職性格悪かろうが内心でどう思おうとも知ったこっちゃないが、この増田の内容はクズい。

A:

あーアレ? つまり要約すると「ブクマに返答しちゃいけないんだよぉ!ブックマークコメントは一方的に好き放題に相手を殴れるシステムなんだから反撃しちゃダメェェ!」かな? ざーんねん♪

deep_one deep_one

フィクションでも侮蔑表現は許されないんだが。あと、内心の自由に表明の自由は含まれない。 2014/06/10Add Star

A:

お前が人に対して行う侮蔑表現もまた許されないな。あと、表明の不自由チラシの裏での匿名表現は含まれない。

KariumNitrate

お腹の子の父親が何らかの事情(死別とか)で一緒にいないことだってありそうだけどね。何にせよ増田もみんなもお仕事してる。俺は仕事しろ。 2014/06/10Add Star

A:

そういう人は雰囲気が違う。よし、仕事しろ

Ricenoodles

  xevraさんが嫌いになれなさ過ぎる 2014/06/10Add Star

A:

なにこいつ? 子持ち女をカースト制度最上級に置こうとするキチガイが嫌いになれないの? ハ?

btoy

金のために神主やってると言いつつ所々でモラルを語ろうとする。/理想を抱き現実絶望ネガティブに開き直った人がとる態度。かつての自分を否定することで今の自分を肯定しようという態度。

A:

他人の悲しい過去勝手でっち上げて、哀れんで見下そうとする典型だなお前は。理想の為に神主やってる奴は語る事さえ自由にできない。生活の為に神主をやってる人は自由に語る。その位もわからないんだ?

nowa_s

神社本庁政治的立ち位置とか、國學院や皇學館の雰囲気見ると、神職にこういう輩がゴロゴロしてても違和感ないなーとは思う。

A:

よくわかっていらっしゃる。ろくに知識もないくせに幻想で語って、人様に勝手理想像を押しつけたがるバカばっかりで困るよホント

kakaku01

こういう時に限ってマジレスしてオウム返ししかさせないxevra先生はすごいなあとおもいました

A:

全員にオウム返ししてるけどな。一方的に人を罵倒してきやがる奴の言葉はだいたいそいつ自身にも当てはまるし、また「これを言われたら自分なら一番イヤだな」と思ってる言葉を投げかけてくるわけだからな。やられたらやられた分だけやりかえす相互主義者としては、こだまを返してやるのが一番。あとなんでお前ら子持ち女至上主義者キチガイをもてはやしてんの?女性上位社会去勢されたバカ

peketamin

ルサンチマン(増田はブスで妊婦は遊んでる風)…って言おうとしたら追記があったのでぬぬぬ

A:

ざーんねん。はっずれー。

still_alive

特定まだ?

A:

そうだね。個人情報流出をうながし明確な犯罪行為に荷担している、お前の特定逮捕はまだだねぇ。もしやられたら警察被害届出してはてなデータ提出させてお前個人を特定して訴えるから法廷で会おうな!

north_korea

こういうこと書く奴って住所特定されたらビビッて記事全部消すんだよなw |ブコメでみんな必死に反論してるけど世の中こういう奴が結構いるし反論してたらキリがないよ。こういうのはスルーすべきだが無理なんだよな

A:

はぁ?やられたらやり返すだけだけど。特定によって損失を被らされたら、その被害届けを提出してマスコミやら人権派弁護士やら巻き込んでギャーギャー騒いで大事にして重い腰の警察動かしてはてなデータ提出させて、特定した奴の個人情報特定して告訴するだけだから。やり返すためなら何だってするし何年も待つよ?聖職者って根気ないと勤まらないからねぇ。


ktasaka

どんな人でも内心は自由だ。/なんで自分ブログでやらなかったんだろう。

A:

チラシの裏匿名表現ブログ増田も同じだって事に気付かない? あぁ、攻撃される事を恐れてんのかこいつ? ようヘタレ

hyougoishin7

別に堂々としてて良いと思うけど。こういう事言うやつは思いっきり恥かいて、恥ずかしさから自殺すれば良いと思う。

A:

そんな精神弱者聖職者になんてなれないし職場でも生き残れない。その程度の現実すら知らず無知な発言を行うお前こそ、恥ずかしさから自殺すれば良いと思うよ、豆腐メンタル野郎。

akihiko810

つまんね釣りしてて楽しいのかね。俺も祈願しとくよ「増田神罰下りますように」

A:

釣りじゃない事にも気付いてないとは驚きの低能っぷり。あーあ、本職に向かって言っちゃいけないこと言っちゃったね。じゃあここは本職らしく祈願しときますか!「お前がすべての運から見放され今後の人生すべてが何もかもうまくいかなくなりますように」 ハイ!今後のお前の人生はいい事なんてひとつもないけれど、何かにつまづく度ごとに、地べたにみっともなく這いつくばりながら、どうかこの書き込みの事を思い出してね!

haru5t haru5t

わあ、すがすがしいクズましさ。探偵気取りだね。

A:

探偵じゃなくてもこのくらい見えてくる。根掘り葉掘り聞かなくてもわかってしまう。大勢相手してるとな。見習って頑張って修行しろよ?若造

irbs

(増田が)まったく祈願してない

A:

祈願を受けて帰ったとは書いたが、自分で祈願したとは書いてないな。本をよく読むようにしましょう。



あーあーどいつもこいつも低能揃いでまったく返答してて楽しいぜ!

やっぱ増田はこうでなくっちゃなあ!

どんどん盛り上げて行こう、盛り上げて!

こちらの懐も暖まるしさ!(笑)



追記:

はーい皆さんこんにちは!oramudaだよ!http://d.hatena.ne.jp/oramuda/

少ないけどそこそこブックマーク数が伸びたので追記してみました!

こんな文章にいちいち反応してマジレスして時間割いてくれてどうもありがとう(笑)! おかげであちらの売上の方も好調ですよ!

それでは恒例、はてなブックマークコメント晒しのお時間だよー!

suikax

増田はどこの田舎育ち?こういう想像力も知性もないやつがいるんだな。すごい頭悪そうだ。


A:お前んちのすぐ近くに住んでるよ!想像力も知性もお前より上だよ!頭もいいよ!こんな低レベルかつ的外れ侮辱しかできないお前よりは、な。

kaionji

今日び珍しくもないと書いてるのに日陰者と捉えているのがわからない。差別心ってそういうものか。

A:珍しくもない存在になりさえすれば、すなわち一般に公的に認められているものであると考えるその思考が大変恐ろしいです。お前も日陰から出ないで人生送ってね!


daisuk-com

出てくる人はすべてフィクションなんだろうけど、これ書いた人相当下衆だと思いました。

A:フィクションっていうものは全部嘘の作り話なのに、下衆も高尚もあるかっつうの。ゲースゲスゲス(笑い声)。

seachikin

神職につきながらよくまぁ堂々とこんな考え持てるよね、もうちょっと肩身狭そうにしたらどうかね。

A:反論されない安全なところから好き放題言ってよくまぁ堂々としてるものだね。もうちょっと肩身狭そうにしたらどうかね。ケケケ

take-it

逃げた男ならともかく、なんで産む決意をした母親が避けずなきゃいけないのかイミフ

A:避けずなきゃ(笑)。蔑んじゃいないが堂々としてるのもどうかね。もうちょっと肩身狭そうにしたらどうかね。

whkr

増田が内心でどう思おうが、赤ちゃんが健やかに産まれるようにという娘さんの願いは神様に届いているだろうからそんなに問題ないのでは。神職なんて所詮メッセンジャーでしょ、よく知らないけど。

A:祈るのは好きにすりゃいい。ただ堂々としてるのはおかしい。世間一般で見られるまっとうな価値観を維持する為にも、「何でアタシが肩身の狭い思いをしなきゃならないの」とか理不尽を感じるにしても、周りを立てて一応は恥じておく姿勢を見せるべき。

suna_kago

マジレスシングルマザーに対して「もう少し肩身狭そうにしろよ」「日陰者って自覚を持て」などと強要する資格は誰にもない。もちろん貴方にもその資格はないんだよ。

A:マジレスするんなら、お前はまずはマジレスつける記事のタイトルくらいよく読めや。あと内容もよく読め。

強要もしてなけりゃ、資格があると主張もしていない。

threecloudjp

あーこれ、自分では事務的淡々と処理してるつもりだろうけど、「(えっ)」の瞬間とか、うわ不機嫌になりやがったとか少しは肩身狭そうにしろよとか、内心のつぶやきは全部相手に伝わってると思うよ。

A:あーいるいるこういうトコ突っついて「してやったり」みたいな顔するお前みたいな奴。

残念ながら、こちとら長い事こういうの大勢相手してきてるプロから。顔で笑って心で正反対の事考えつつ相手に好印象与えるとかお手の物だから聖職者なめんなっつの


TakamoriTarou

神職増田は両親に付き添われ安産祈願に来たシングルマザーの娘に出会った。増田は肩身狭そうな父親が本来で、母親と娘の方に日陰者の自覚を持てと思った。と? 日本神様はFREEDAMな所がいいのに神職増田保守的なのね

A:えっ(笑)お前神社界がフリーダムだとでも思ってんの? 新人意見ホイホイ聞いてたら、保守的でなかったらとうの昔に滅んどるわと

yujimi-daifuku-2222

両親揃ってない家庭は肩身狭そうに生きないと目障りだなんて、これまた随分と症状が進行してますね。

A:ハァ?家庭?子供については何も言ってないが。言及されてもいない事が聞こえてくるなんて、これまた随分と症状が進行してますね。お薬出しておきますね!

negi_a

タイトル予防線張らなきゃ書けないってなかなかクズいね


A:おかげでお前みたいなクズが引っかかる引っかかる。

syudousiki

増田目線だとアレなんだろうけど、人気商売の人の隠し妻の可能性も結構あるよなぁ。と色々思い出してみたり

A: ヒント:父親の顔面にでかでかと書いてあること


iwasaki27ibz

今時こんな発想する人いるんだ。これだから田舎には住みたくない

A:田舎は嫌いだけど、場所関係ないと思う。みんなこのくらい普通に考えてるよ?

lcycle

少なくとも建前上は神様に仕える仕事してて日陰者とかいうなよ。。せめてちょっとはその思考と感覚を疑え

A:えっ(笑)。何お前、聖職者というのはのんびりした性格の優しい穏やかな人種だとでも思ってんの?(笑)

はっきり言おうか? この程度の思考をしてる人間なんざ、まだまだ甘ちゃんレベルなんですけど? 上はもっと凄惨だよ?(笑)


misafusa

びっくりするほどわかりにくい文章最後の四行だけでいいんじゃ?それだけでしょ結局。

A:ハイハイボクちゃん、元気がいいでちゅね~

最後の四行だけだとここまでブックマークつかないんでちゅよ~わかりまちたか(笑)

toru-nakata

個人情報保護法の無い時代は、こんな感じの受付係が結構いたなー。

A:え、今でも別に変わらないじゃん? 役所の人って表情とか動揺隠さなくっていいから楽だよねー。

brighthelmer

この女性には胸を張って子どもを産んでほしい。で、一人で出来ないことは臆せずに社会の世話になってほしい。こういう文章で、シングルマザーを日陰者呼ばわりする増田クズ。以上。

A:日陰者は日陰者であるのに、それをなぜか世間常識に反して擁護し、世の中をどんどんおかしくしてゆく増田クズ。以上。

xevra

どんな時でも子供育児する親は最優先される。シングルマザーでも最優先だ。シングルマザーが胸を張って何が問題なのか。増田差別意識の方が明らかに問題。釣りだと思うがそれでもちゃんと言わないとアカ

A:その「どんな状況でも子持ちは偉い」という風潮というか優先意識が各種のモラルハザードを産み出している。子持ち女の絶対尊重の方が明らかに問題。釣りブックマークコメントだと思うがそれでもちゃんと言わないとアカン。

tenkinkoguma

父親の態度はもしかしたら娘を捨てた憎たらしい彼氏への憤りからくるものかも。それにしても事情がありそうな人に対してもそれだけの情報を求めるのにはなにか理由があるのかしら

A:あー、もう何人も見てるし、後で分かる事とかもあるからね。その推理の余地はないわ。

あと事情のない人にも同じ情報を求めてっから誤解すんなや? 祈願時に必要なんで。


solidstatesociety

職業倫理はどう見習いたかったのか

A:職業倫理とは幻想です。お薬出しておきますね。カウンセリングも受けましょうね。

あなたの考える聖職者像とは、ひょっとすると、あなた想像上の産物に過ぎないのではないでしょうか。

PopStar

えっ、日陰者? 大きなお世話だろ

A:よう日陰者。

death6coin

差別主義者?

A:よう被差別対象層。

dusttrail

妊娠発覚後に夫のDVが始まって逃げてきた人に対しても「日陰者」って言えるか?「父親がいねーんだからさっさと中絶しろよ日陰者」って言えるか?/それが反論か? 常人には見えないものが見えてるのか? お薬飲むか?

A: ヒント:父親の顔にでかでかと書いてある魂の叫び / (またくだらねえコメントを返しやがっていたので追記)

①ハァ?反論?安全なところから一方的に罵倒を繰り返してるだけの奴が、相手様と議論を交わして頂けているなどと誤解すんな。向けられた悪意は返す。それだけだよこの愚物。

②ほら、ぐだぐだ下らない疑問を呈してないで黙って上司の言う通り働いてみたまえ、キミィ? 意見を言わず上に従い忠実に働き続けていれば、客に対する洞察力程度のスキルは何もしなくても身につくのだよぉ?

あなた反抗的な態度は明らかに病気です。ダメですよ~こんな所まで出てきちゃ。ハーイ病室戻りましょうねー。お薬飲んでベッドで安静にしていて下さいねー。  



ハイブックマークコメントなら反論されないと思ってるクズども!残念でした!

名前つきでこうやって晒されっからな!

コメントつけるなら精々気ぃ付けんだな!

あと、今回に限らず以前からブックマークコメントで「社会への不満があるのだろう」とかい表現をよく見かけるけど、別にないよ?

ていうか性格が悪くないと聖職者なんて続かないから、これくらい普通だよ? 不満とか何もなくてもこれくらいの毒普通に吐くよ?

そろそろその子供じみた幼稚な幻想捨てないといい加減がっかりするよ?

oramudaでしたっと。http://d.hatena.ne.jp/oramuda/

2014-05-25

個人情報保護に詳しい増田民質問

出来心で、自分の子供が通っている小学校についてGoogle検索してみたら、

運動会通信」というPdfファイルが、ネット検索でヒットした。

内容は昨年の運動会テーマとした学級通信をそのままPdfにした内容で、

(自分の子も含めた)学級全生徒の氏名と出場種目が掲載され、「是非応援に来てね」と保護者にアピールする内容。

何等かの手違いで、学校サーバまりにすべきPdfデータが、公開ステータスになってしまったんだと思う。

こんな学級通信の全世界向け公開なんて、保護者である自分は承諾した記憶はないのだが、

これは個人情報保護法的に、アウトではないのか?

2014-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20140425224838

法律の話をするなら、まずつきまとい罪なんて罪はない。

そして、住所の特定自体ストーカー規制法に当てはまらない。

その時点では害がないからね。

これをネットで公開した場合個人情報保護法とかそっちだから別の話。

ストーカー規制法に当てはまるのは監視していることを伝える場合とか、

自宅に押し掛ける場合なんかが当てはまるけど、

例えば監視してる旨を一回警察に伝えただけじゃ、警察は動かない。

するとしたら、鍵を変えることをオススメするくらい。

ここらへんのソースはおおごとになった事件にも載ってるからググって欲しい。

で、ネット場合は鍵を変えるってことはできないから

代わりにするなら全体公開からユーザー認証に変えるとか?

だとすればもう解決だよね。

からネットTwitter検索尾行は別って考えた。

2014-04-06

マイナンバー法口語訳してみたよ。(第1章〜4章)

法学部学生です。

来年から施行されるマイナンバー法行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)を口語訳してみました。とりあえず1章から4章まで。

http://law.e-gov.go.jp/announce/H25HO027.html

第一章 総則
一条目的

この法律は、行政事務を行う人が個人番号(または法人番号)を使って、特定の個人(または法人などの団体)を識別できる情報システム活用して、効率的仕事ができるようにするために必要なことを定めるよ。

また、他の行政事務を行う人との間で、すばやく情報のやりとりを行えるために必要なことを定めるよ。

これによって、行政運営効率化されるよ。また、社会保障分野の公正な給付税金徴収がきちんと行われるようになるよ。役所への届出や申請をはじめとした手続が簡単になったり、身分証明簡素化されたり、国民のみんなの利便性を向上するために、必要なことを定めるよ。

このほか、個人番号や個人情報の取扱いが安全にきちんと行われるよう、以下の法律に関する特例を定めるよ。

二条定義

この法律で使っている用語の定義をここでするよ。

第三条(基本理念

1.個人番号と法人番号を使うときは、次のことを意識しないといけないよ。

2.個人番号と法人番号を使って何かするときは、社会保障制度税制災害対策に関する分野が便利になるように考えてね。あと、一応それ以外の分野でも便利になるように考慮してね。

3.本人確認が簡単になるから、個人番号カードをどんどん使ってね。でも個人情報漏洩にならないよう注意してね。

4.情報提供ネットワークシステムは、個人情報をやりとりするのに便利なものからどんどん使ってね。将来的に個人情報以外の情報もやりとりするから、その辺も気にしてね。

四条(国の責務)

1.国は、基本理念にのっとり、個人番号がちゃんと取り扱われるような取り組みをするよ。

2.国民のみんなに理解してもらえるよう教育活動とか広報活動をするよ。

五条地方公共団体の責務)

地方公共団体は、個人情報をちゃんと取り扱うよ。

また、国と連携して、地域ごとの特色に応じて個人番号を利用するよ。

六条事業者努力

個人番号と法人番号を利用する事業者は、国や地方公共団体の取り組みに協力してね。

第二章 個人番号
七条(指定と通知)

1.市長は、住民票住民票コードを載っけたときには、すぐに個人番号をその人に連絡しないといけないよ。そのときは、通知カードで連絡するよ。

2.市長は、住民の個人番号が漏えいしちゃって、他の誰かに悪用されそうだったら、個人番号を変えてあげて、その人に教えてあげないといけないよ。そのときは、また通知カードで連絡するよ。

3.市長は、住民が個人番号カードを受け取れるように住民への連絡をちゃんとしてね。

4.通知カードを受け取った人は、転入手続きをするときに、通知カード役所に持ってこないとダメね。転入によって実際の住所と通知カードの住所が違ってきてしまうので、訂正しないといけないから

5.上記以外の理由で通知カードの記載内容と実際の情報が違ってしま場合は、14日以内に役所に届け出てね。(たとえば、結婚とかで名前が変わるときとか)

6.通知カードなくしたら、役所に連絡してね。

7.通知カードが自宅に届いたら、希望者には個人番号カードを渡すから、一回役所に通知カードを返してね。

8.通知カードフォーマットとかは別途決めるよ。

八条(個人番号の生成)

1.市町村は、ある国民に個人番号を割り当てたいときは、地方公共団体情報システム機構(以下、機構で統一)にあらかじめ連絡してね。そのときは、機構住民票コードを元に個人番号を作るよ。

2.機構は、市町村から個人番号の生成を求められたときは、コンピュータシステムで個人番号を作って、市町村に教えるよ。

生成される個人番号の条件を以下に挙げるよ。

  1. 個人番号は他の人と重複しないこと。
  2. 住民票コードから変換して個人番号が作られること。
  3. 個人番号から住民票コードは作れないこと。

3.機構には、個人番号の生成と市町村へ通知するためのコンピュータシステムを設置するよ。

第九条(利用範囲)

1.個人番号の利用して良い範囲は、別のところ(別表第一)で定めるからそっち見てね。

2.地方公共団体は、福祉、保健、医療地方税防災関係事務で個人番号を利用していいよ。ここに挙げていないその他の事務でも、条例で定めれば個人番号を使っていいよ。委託された事業者も同じね。

3.個人番号が載った書類を扱う事務の人は、必要に応じて個人番号を使っていいよ。委託された事業者も同じね。

以下の法律でもそう定めるよ。

4.所得税法で決められている一部の人は、大きな災害などで地方公共団体財政やばいときは、国が手助けするから、そのときに個人番号を利用していいよ。(激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律)

5.個人番号を含む個人情報は、その提供を受けた目的を達成するために使ってね。だけど、第十九条第十一号から第十四号までのいずれかに該当してないとダメだよ。

第十条(再委託

1.個人番号利用事務または個人番号関係事務委託を受けた業者は、発注元がOKを出したときに限って、再委託してもいいよ。

2.個人番号利用事務または個人番号関係事務委託を受けた業者は、以下の規定自動的適用されるよ。

第十一条委託先の監督

個人番号利用事務等の委託するときは、個人情報安全管理されるよう、委託先をちゃんと監督しなくちゃいけないよ。

第十二条(個人番号利用事務実施者等の責務)

個人番号を扱う事務をする人は、個人番号が漏えいしたり、個人番号が失われたりしように、ちゃんと管理しなくちゃいけないよ。

十三条

個人番号を扱う事務をする人は、窓口に来た人や役所などで個人番号にかかわる事務をする人が、同じような書類を何度も提出しなくても良いように、お互いに連携をとって、情報を共有しないといけないよ。

十四条提供要求

1.個人番号を扱う事務をする人は、事務処理をする上で必要があるときは、本人または他の個人番号を取り扱う事務をする人に、個人番号の教えてもらうができるよ。

2.個人番号を扱う事務をする人は、事務処理をする上で必要があるときは、機構で保存されている本人確認情報を教えてもらうことができるよ。

第十五条提供の求めの制限

どんな人でも、他の人(家族とか一緒に住んでいる人を除くよ)に対して、個人番号を教えてもらうことは禁止だよ。

ただし、第十九条各号のどれかに該当する場合を除くよ。

第十六条本人確認の措置)

個人番号を扱う事務をする人は、本人から個人番号を教えてもらうときは、その人から個人番号カードまたは通知カードと一緒に、身分証明書提示してもらうようにしてね。代理人の場合もその人が本当に代理人かどうか確認するようにしないといけないよ。

第三章 個人番号カード
第十七条(個人番号カード交付等)

1.市長は住民が個人番号カードを欲しいと申請してきたときに、個人番号カード交付してね。そのとき、通知カードは返してもらってね。

2.個人番号カードを持っている人は、最初の転入届を役所に持って行くときに、個人番号カード役所に提出しないといけないよ。

3.住民から個人番号カードの提出を受けた役所は、個人番号カードの記載内容に誤りがないか確認して、誤りがあれば訂正するなりして、その後に住民に個人番号カードを返してね。

4.個人番号カードを持っている人は、カードの内容に変更があったときは、14日以内に、役所に届け出ないといけないよ。そのときは、個人番号カードも一緒に提出してね。

5.個人番号カードを無くしたら、すぐに役所に連絡してね。

6.個人番号カードには、有効期間があるよ。

7.個人番号カード有効期間が過ぎたら、役所に返してね。

8.個人番号カードフォーマットとかは別途決めるよ。

第十八条(個人番号カードの利用)

個人番号カードは、以下に挙げる機関本人確認に利用できるよ。また、カード内部にはカード表面に書かれた内容が記録された部分と違う部分に、事務処理で使うためのデータを保存することができるよ。

  1. 市町村機関 住民にとって便利になるような条例で定める事務
  2. 行政機関地方公共団体民間事業者、その他政令で定める機関事務

個人番号カードを扱う事務をする人は、カードの内容が漏えいしたり、失われたりしように、ちゃんと管理しなくちゃいけないよ。

第四章 特定個人情報提供
第一節 特定個人情報提供制限
十九条特定個人情報提供制限

特定個人情報っていうのは、個人番号を含んだ個人情報のことね。

どんな人も特定個人情報提供しちゃいけないよ。ただし、以下の場合は除くよ。

  1. 個人番号を扱う事務をする人が、事務処理上必要場合に、本人(またはその代理人)や他の個人番号を扱う事務をする人に個人情報提供するとき
  2. 個人番号を扱う事務をする人が、事務処理上必要場合特定個人情報提供するとき。(第十号に規定する場合を除くよ。)
  3. 国民が、個人番号を扱う事務をする人に対し、自分個人情報提供するとき。(代理人の場合も同じね)
  4. 機構が、個人番号を扱う事務をする人に対し、機構に保存された本人確認情報提供するとき
  5. 特定個人情報事務を他の業者に委託するときや、市町村合併などで事務継承するとき
  6. 条例を定めた事務で、市町村間で互いに特定個人情報提供するとき
  7. たとえば、厚生労働省医療保険者に対して、健康保険に関する事務で、医療に関する給付支給又は保険料徴収に関する個人情報提供するとき。詳しくは、別表第二を見てね。
  8. 国税庁から都道府県市町村に(逆の場合もあるけど)、国税または地方税に関する特定個人情報提供する場合(でも、個人情報安全性が確保されている場合に限るよ。)
  9. 地方公共団体機関が、事務処理上必要場合特定個人情報提供するとき。(条例で定めた場合ね)
  10. 社債株式等の振替で振替機関等が、社債の発行した人や会社に対して、オンライン銀行口座を使って、特定個人情報提供する場合(でも、個人情報安全性が確保されている場合に限るよ。)
  11. 特定個人情報特定個人情報保護委員会提供するとき
  12. 刑事事件捜査なんかが行われるとき
  13. 人の生命や身体、財産保護必要とき(本人の同意があるか、本人の同意を得ることがむずかしい場合ね)
  14. 特定個人情報保護委員会規則で定めるとき
第二十条収集等の制限

どんな人も、他人の特定個人情報(他人の個人番号を含むものに限る。)を収集したり、保管しちゃいけないよ。ただし、第十九条に該当する場合は除くよ。

第二節 情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報提供
二十一条(情報提供ネットワークシステム

情報提供ネットワークシステム」とは、行政機関同士がオンライン相互接続されたコンピュータシステムのことね。暗号化とその他の仕組みによって、通信内容は簡単には復元できないようになっているよ。「情報提供ネットワークシステム」は、総務省が設置して、管理するよ。

1.総務省は、特定個人情報保護委員会と話し合って、情報提供ネットワークシステムを設置するよ。

2.総務省は、情報照会者から特定個人情報要求されたときには、情報提供ネットワークシステムを使って、情報提供者に対してそれがあったことを教えるよ。ただし、次の場合は除くよ。

  1. 別表第二に載っている事務に該当しないとき
  2. その人の特定個人情報が記録されるデータベース等に、特定個人情報保護評価の規定違反があった場合
二十三条(情報提供等の記録)

1.情報照会者も情報提供者も、特定個人情報のやりとりがあったときは、以下をログとして記録しないといけないよ。

2.情報照会者と情報提供者は、以下のいずれかに該当する場合には、情報提供ネットワークシステム接続されたコンピュータシステムに記録し、一定期間保存しておかないといけないよ。

3.総務省は、特定個人情報を求められたり、提供したときは、情報提供ネットワークシステムに記録し、一定期間保存しておかないといけないよ。

第二十四条秘密管理

総務省情報照会者や情報提供者は、情報提供事務に関する秘密漏えいしないようにコンピュータシステム安全性信頼性を確保してね。

第二十五条秘密保持義務

情報提供事務情報提供ネットワークシステム運営に関する仕事をする人は、そこで知った秘密を漏らしたり、盗んだりしたらいけないよ。(仕事を辞めた人も同じね)

2014-03-26

「有子率」「無子率」という基本的データが、実は国に存在しない

40歳男性が、子供を持ってる比率」(有子率)というのが、国勢調査住民基本台帳データ存在しているのかな?と思って調べてみたが、

意外なことに、そういう基本的データを、国は持ってないらしい。

女性場合であれば「経産婦か否か」というデータを取っているが、男性に関してのデータ存在しない。

国以外の機関で、そういうデータがあるのか、と調べて見たが、女性については存在しても、男性については無いようだ。

※「有子率」で検索してもダメだが、「無子率」ないし「生涯無子率」で検索したらそこそこヒットする。

 女性の生涯無子率が37%なので、性比を考慮したら男性の生涯無子率は40%程度と推察出来るが、正確じゃない。

そもそも自分がなぜそのようなことを調べようと思い立ったか、と言えば、

世間的には『いくら未婚化、少子化でも、まあ7割位の大人には子供がいるよね』という『思い込み』があると思うが、

 実は40歳男の有子率は50%未満で、有権者全体の平均有子率も50%未満なんじゃないか?」という素朴な仮説。

実は自分の素朴な疑問は、11年3月4日に東浩紀が同じ疑問をツギャッターしてた。

しかも、この単純な疑問、いろんな有識者がツギャッターに参加してたが、「実は個人単位の集計が存在しない」で未解決で終わっている。

それだけに、「カンタンなようで、厄介な問題」なのだ

東浩紀の問題意識

「子持ち成人が子無し成人より多数派である、という常識は間違ってるのでは?

 政策決定に影響するのでは?」ということ。自分同意である

政府は「子供絶対数」を重視する為、「平均子供数」統計は重視するが、

「子持ち成人と子無し成人の社会学的な差異」は無視してる為、「子持ち成人数」「子無し成人数」というデータを用意してない

政府は「子供一人の成人と子供二人の成人の差」は「子供ゼロ人の成人と子供一人の成人の差とイコール」と見なしている。

一方、東浩紀は「子無し成人と子持ち成人では質的に決定的な差異がある」

子供一人成人と子供二人成人の差異なんて、子無し成人に比べたら誤差の範囲」としている。

夫婦の6組に1組は不妊と聞いてる。

から40歳時点での男性婚姻率が60%未満なら、40歳男性の有子率は50%未満になる計算

確か男性の3人に1人が生涯未婚と聞いてる。つまり40歳男の婚姻率は67%未満。

から40歳男の有子率が50%あるかどうか、微妙だと思う。

あと能面ヅラ美のブログにあったネタだが、「孫無し高齢者が増加することの、社会的影響」を社会学者は本格的に研究した方がいい。

孫無し高齢者は孫有り高齢者より平均寿命で1~2歳は短い、というデータが出てもおかしくない。

将来「孫無し高齢者」率は5割に達する、の予想をみたことがある。

従来の「高齢者は孫がいて当たり前」という常識は通用しなくなり、高齢者健康精神状況に悪影響(高齢者犯罪増加の一因にも)。

孫有り高齢者と孫無し高齢者平均寿命分析などは、個人情報保護法無視して、研究の為の戸籍謄本取得を認めれば、そんなに難しくない。

問題なのは、そういう社会学研究シャットアウトする個人情報保護法体制

2013-11-13

ウチ、最近個人情報保護法履歴書受け取らないんだよね

某超大手企業傘下の大手スーパーバイト面接にて。

その時はなるほどと思ったし、別に店独自のエントリーシートを記入して簡単な計算問題やって

面接もそぞろに終わって、「ウチは深夜のレジ番はバイトであろうと本社で1か月くらい研修やってもらうからそのつもりで」と

「君、すごく真面目そうだから是非採りたいね。でもまず上に相談しないとね」、面接担当者店長代理のおじさまでした。

まり店長相談して決めたのか?

いや、違うな。

これはエントリーシートを書かせた段階で、あるいは履歴書受け取らない段階でお察しだったのかもしれない。

そもそも個人情報保護最近やりだしたってなんだよ。

もっともらしい嘘吐くなよ。

お祈りしたけりゃもっとマシな方法はいくらでもあっただろ

てか、最近っていままでやって来なかったのかよ

そりゃ労基に何度も勧告されるわな

以上、バイト面接如きでぐだぐだ文句言う26歳フリーターの戯言でした。

2013-09-01

地方自治体個人情報を任せられるのか

武雄市図書館が貸し出しカードにTカードを利用し、ポイントを付与する――。この件の発表以降、書籍図書館の団体や、セキュリティ専門家から厳しい指摘が数多く寄せられている。

図書館で本を借りると、Tポイントと引き換えに利用履歴がCCCに蓄積されるなんてけしからん」……その気持ちが私には理解できない。

武雄市の樋渡市長は「貸出情報個人情報には当たらないというのは僕の持論」と説明しているし、図書館読書事実、利用事実秘密を守ることを定めている、図書館の自由に関する宣言も「一般社会には何ら法規性はない」とブログ等で述べている。

武雄市個人情報CCCに渡している」とは、いわれなき批判だ。本件は「個人情報に関する理解が社会根付いていない」という現実を明らかにした。

武雄市CCC提供しているデータは、Tカード番号、図書館の利用年月日、時刻、ポイント数だ。これらは個人を特定できる情報ではない。

武雄市図書館ではTカード番号を図書館カード番号としても利用しているが、Tカード番号は武雄市図書館及びCCCの外には出ないから、図書館利用者の特定はできない。

自分が関わったデータ」に過敏な人たち



ここまで対策をしても、市民に「自分データを売られたようで気持ち悪い」と思わせてしまった。これはもう理屈ではなく感情であり、武雄市CCCとして予想外の反応だろう。その部分で、いわれなき批判を受けた武雄市CCCは気の毒であるしかし、消費者の心理を見誤った結果とも言える。

個人情報保護法の制定後も情報漏えい事件があったので、消費者のなかには「自分が関わるデータ」に過敏な人々が多い。個人情報ではないデータであっても「自分が関わったデータ」を勝手に使われたくないのだ。

7月9日の発表によると、武雄市図書館歴史資料館の3ヶ月間の来館者数が一昨年の1年間分にあたる26万人を突破したという。

併設されているスターバックス書店CD/DVDレンタルへの来店者を含めての延べ26万人だから、本来の図書館の利用者数はもっと少ない。

そもそも武雄市人口は約50000人と、古いExcelでも扱える規模の人数である

また、周囲は顔見知りばかりで、プライバシーなどそもそも存在しない。

図書館の利用事実はおろか、今日スーパーでの買い物や、子供の成績まで、瞬時に情報を入手できるのである

そんな環境でわざわざビッグデータ活用して個人を特定する理由が見つからない。

地方自治体安心して個人情報を任せられるか



武雄市図書館CCCTポイント騒動は、ビッグデータビジネスとする企業も注目したことだろう。一方で「個人情報管理に自信があるから同じ轍は踏まない」と考えた自治体もあったはずだ。

個人が関わるデータを集積したビッグデータを扱う企業が、個人情報に過敏な人々に理解を求める方法はある。その企業個人情報について正しい見識を持ち、安心してデータを渡せる存在になることだ。その具体的な取り組みのひとつとして、「プライバシーマークPマーク)」がある。

Tポイントを運営するCCCはすでにプライバシーマークを取得している。

自治体Pマーク取得はゼロ



しかし、JIPDECが公開している「プライバシーマーク付与事業者一覧」の中に、武雄市どころか地方自治体ひとつもない。

それもそのはず、武雄市自治体であるため、プライバシーマーク認証対象ではないのである

仮に武雄市プライバシーマークを取得すれば、日本初のプライバシーマーク取得自治体としてアピールできるが、それもむずかしそうだ。

だが、どんなお墨付きがついたところで、実態が伴っていなければ、結局はただのマークである

そこで、市民の信頼を確固たるものにするために、武雄市には、武雄市図書館の給水機の水でモンドセレクション特別金賞受賞を目指してほしい。

ペットボトルにつめた水道水で、モンドセレクションを受賞している自治体は数多くある。

しかし、図書館の給水機から飲める水でのモンドセレクション受賞はまだないため、武雄市図書館は、再び自治体初としてアピールでき、もてはやされることであろう。

武雄市には、引き続き他の自治体ロールモデルとなってもらいたい。

2013-06-30

情報セキュリティ界の腐敗と門外漢たちの難癖

社内でのネットワークセキュリティとかコンプライアンスの話では無いよ。

スイカの件もそうだけど仕事セキュリティに携わっている奴は過剰反応すぎる傾向がある。

なにかと個人情報保護法を持ちだして、自分の中の完璧セキュリティじゃないと急に叩き始める。個人情報保護法拡大解釈してる。

それに追随してちょっとかじっただけの門外漢(以下、お前ら)が一斉に叩き始める。

大事個人情報もあるだろうが、個人特定して詐欺したいわけじゃないから。

もうお前らみたいのはPCオフラインにして月一くらいで顔面整形して外出るなよといいたけど、現実それは無理な話。

お前らの周辺情報なんかとっくの昔から人海戦術で集められてんだよ。

不動産関係やら出店前調査やら金借りるときの信用情報やら、大げさにいったら交通量調査だってそうだろ。

情報がないとその地域インフラを含めた適切な設備、物資が揃わない。揃えづらい。わかるだろそのくらい。

ちょっと前に渋谷駅改修で不便になって、ヒトの流れ調査やってたなそういえば。

セキュリティ界隈は腐敗してる。

自分たちの利益確保のためなのは多少理解できる。仕事からな。生活もあるし。

だが、以前あった初心者向けプログラム参考書ケチをつけたり

新サービスにありえないポスト送ったり(まぁこれはサービス側もあれだが)

どこの誰が書いたかからない文献を一部だけ引っ張り出してきて叩いてどや顔したり

ビッグデータの件のようにいままで人海戦術でやってた部分をITに置き換えただけで何騒いでんだよ。

ITリテラシーって過剰になることじゃないでしょ。

企業利益のために個人を特定してる!」と勘違いしてる奴も多いだろう。

しねーよ。お前個人を特定しても利益になんねーからコスト考えろよ。

利益になるのは集団での行動情報から

同意してない!」とか言い始めるだろうけど「だったら使うなよ」と同じレベルの反論だぞ。

それでもいやならポイントカードスイカも捨てろ。

タンプ式の紙のポイントカードも捨てろ。あれもお前らのいう個人情報になりうるぞ。

毎日つかうコンビニスーパー変えろ。店員が気遣ってくれてお前のよく買う物揃えててくれてるぞ。

携帯も解約しろネット使うな。

「個人特定できるもの流出しないようにどのような対策をとっているか」この問題だけ気にしてろ。表面だけみるな。

ビッグデータ批判されるべき/ノープロブレムって二分法じゃないと思うが…

http://anond.hatelabo.jp/20130630004408

http://anond.hatelabo.jp/20130630035133

SUICA情報とられたところで、おれは、ぶっちゃけぜんぜんかまわないけどさ、

 

ただ、それとは別に

個人情報どこまで無断で抜いていいかどうかについては、歯止めをかける線引きは必要だろうとは思ってるよ。

 

から、その線引き(個人情報保護法)を無視するアクションをみんながゴリゴリやると、

法そのもの意味がなくなっちゃうので、

やめましょーねと、と。

 

で、いまのところビッグデータやらなんやらが、問題になりはじめたこと事態があたらしいことだから

その線引をどうするかというのが、法律はつくったものの、

社会的合意も、社会的な問題認識リテラシーレベルも追いついてないから、

「このぐらいまでだったら、ぶっちゃけ、無断でやってくれてオッケーよ」

「こういうことやるなら、オプトアウトでお願いします」

「これは結構やることがえぐいので、オプトインでお願いします」

「これは、「agree」ボタンどころじゃなくて、かなり個人情報取りまくりんぐなので、

 契約書にハンコして、署名してすすめましょう」

 とかっていうことの、範疇について、しっかり、議論してきましょーねって話だよね。

 個人的には、日立さんに、マーケティングデータとして、SUICA情報をとられてもいいけど、

 「それは困る」っていう人が、いるのはわかる。

 何よりも日立さんの担当者リテラシーが低い可能性はじゅうぶんあるわけで、

 結果として、検索すると、私のハンドルネームが完全にネット上にオープン検索されちゃう可能性とか、

 まあ、起こりうるからねぇ。(ってか、そういう事件、ここ数年で起こりすぎだからなぁ)

 

 ほんとに、マーケティングデータとしてとられるだけってことが確証がある状況ならさておき、

 日立担当者リテラシーレベルがわからいから、こわいんだよね。こういうの。

 

 おれ、けっこう、いろいろな人からアポをとりたがられている身分なので、

 「増田さん、あの時遠くにいるから無理って言ってたけど、同じ駅にいたじゃん!」

 とか、ちっちゃい嘘がばれまくっちゃう可能性とかは回避したいよね。


そういう話なんじゃないのか。

2013-06-26

炎上した経験を話す

まだ個人情報保護法が制定されていない位の大昔、俺はインターネッツで「テキストサイト」と呼ばれるようなものをやっていた。

アクセス数は一日50人いれば御の字で、時々テキストサイト管理人同士で気が合えば会ってみたり、オフ会に出たり大学で得られない友人関係インターネットで築いていた。

侍魂が有名になるずっとずっと前の話だ。

ある時俺のサイト炎上した。

理由はあまりに失礼なメールをもらったか晒し者にしたくなって俺のサイトにその内容を掲載したからだ。

俺も悪かったと思う。

失礼なメールの内容というのは、なぜか知らないけど俺に一方的にメールを送ってきて自分SEX体験を赤裸々に語るような内容のため童貞の俺は頭に血が上った。

からだったら喜んで読んだだろうが、相手は男だ。

それで怒りにまかせた勢いから俺のサイトに「失礼なやつからメールが来た」とメールの文面を掲載した。

わざわざ文面をそのまま載せる必要はなかったのに。

そのメールを送った相手がそれを見てファビョって、俺のサイト2ch晒した。

メールをそのまま載せられた、性格が悪い、著作権法違反だと騒がれた。

俺は悪くないと思っていたが、俺の思いとは裏腹に2chでは俺が悪い事になってどんどん炎上していった。

嬉しい事に当時付き合いのあったサイト管理人がそれを見て「そいつは悪くない」というように擁護してくれたが、やはり「本人乙」としかならず擁護するような意見が書きこまれれば火に油を注ぐように炎上していった。

当時インターネット上を探しても個人情報などは見つからないような時代だったが、個人情報管理について企業側が甘かったので「こいつを訴えるから住所名前を教えろ」とレンタルサーバ会社に連絡され、全てばれて2chに載せられてしまった。

おまえらならその後の流れは解るだろう。

スネークとは呼ばれるものの隠れる気が全くないような行動力あるオタクが俺の家に突撃し、ピンポンダッシュをしたり、窓をドンドン叩いたり、家の前でクラクションを鳴らして、名前を叫ばれた。

俺の存在は完全に「悪い事をしたから何をやってもいいおもちゃ」状態だった。

俺が仲良くしていたサイトも荒らされまくり、親しくしていたネットの友人にもかなり迷惑をかけた。

サイトは閉鎖し、メールアドレスも即座に解約、携帯電話もいたずら電話がかかってくるので解約した。

外に出るのが怖くなり、数日学校を休んで家でじっとして2chの俺のスレを見て鎮火していく様子をチェックしていた。

俺の個人情報を漏らしたレンタルサーバ会社に文句をつけようと電話したが電話に出ない。

クソが。

それでも夜になると俺の家に凸するやつが数日いたので警察には相談をした。

だが個人情報保護法がなかったせいなのか、レンタルサーバ会社のことを話したがとくに相手にはしてもらえなかった。

当時インターネットアナログ回線で普及していなかったが、外の様子を見計らいつつ学校に行くとあの炎上しているサイトの主が俺だとバレたらどうしようという被害妄想にも陥った。

何の知名度もないただの大学生である俺ですらかなり追い詰められた。

幸いなのは写真なんてものをアップしたことがないので、顔写真のようなものは公開されなかった。

とにかく俺が言いたいのは岩手議員がどうではなく、炎上ヤバいという事だ。

FBは意外と全体公開しているヤツが多いが、ビジネスライクで利用しているのでなければ公開範囲に気を付けた方がいい。

ネットにはキャッシュというものがあるから炎上した時に消しても遅い。

何がきっかけで炎上するか解らない。

みんな炎上には気を付けろよ。

【追記】

ネタっぽいというコメントがあったが、実話だとだけ言っておく。

当時「乙」とか「スネーク」という単語があったかは覚えてないが。俺の今の感覚で説明しているだけなので細かい事は気にしないでくれ。

まだ草が生えていなかったという事だけは覚えている。

また、ISDNというのはそれほど普及してなかった。というのはADSLリリースが見えていたのと、ISDNは月額が高く工事費もかなりかかるので親元を離れて暮らす学生にはとうてい引くことのできない富裕層向けのインターネット回線だった。

学生でもISDNを使っているヤツは親が金持ちとかだった位なので、学生若者にとってダイヤルアップがまだまだポピュラーだった時代の話である

本当に家に突撃されるけれど、俺が一番つらかったのは仲良くしていた人のサイトが全て荒らされまくった事だった。

周りの人に迷惑がかかることが一番痛いって解ってて、わざとやられるからな。

本気で気を付けろよ。

FB位は名前検索できないようにしとけ。

2013-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20130116092331

こけて骨折でもしたら「学校ガー」「管理体制ガー」って叫ぶ人がいるんだろうね。

東日本なら放射能を過剰に恐れる親とかもいそう。

学校としても遊ばせたいのは遊ばせたいんだろうけどね。教員自主規制でしょう。

個人情報保護法拡大解釈して連絡名簿すら作らせない親っぽい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん