はてなキーワード: SUICAとは
Suica落としたって同じだろ
はあ…朝起きて顔を洗い栄養満点の魚とホカホカ白米とお腹にやさしい汁物を食べて幸福感に包まれながら一服して清潔な衣服に着替えて駅へ向かいSUICAに一万円をチャージして銀座線の果てで降りて駅前を行き交う人々をぼけっと眺めてお腹が空いたらびっくりドンキーに入り月見てりたまマヨバーグディッシュを食べて一服してまた駅前を行き交う人々をぼけっと眺めてやがて空がオレンジ色に染まりかけてさあ帰ろうとしたその時「ねえ…」と耳元で囁かれたのでビクッ!となって横を振り向くとツリ目の金髪お姉さんが妖艶な笑みを浮かべていて僕の心拍数はネズミ並に上昇し一瞬時が止まったかのような静寂に包まれながら懸命に声を絞り出して「ひゃ、ひゃい」と返事をするとお姉さんがうふふと笑っていきなり僕の手をぐいっと取って走り出して「どこにいくんですか!?」と聞くと「お姉さんといいことするのよ」とお姉さんは楽しそうに言って指をパチンと鳴らすと辺りはたちまち深い闇に包まれ僕とお姉さんの二人だけの世界が今ここから始まるんだ…!という奇妙な確信と淡いドキドキを胸に抱くそんな夢のような夢のためにもまずは健康体を維持したい人生だった。
改札でSUICAが読めなくて、舌打ちしたら財布叩きつけてる愚図ってだいたい女だよな
台湾に旅行したが、日本より便利だし発展していることに驚かされた。
日本がアジア一の先進国という先入観持ってるやつはまじで危機感持った方がいい。
物価は日本と対して変わらない。でも台湾の方が暮らしやすいし満足がいく利便性があると思った。
たとえば電車やバス。日本は会社独自のオレオレ電子マネー(ayucaとかそういうやつ)が跋扈してるしそもそも現金限定のところが多い。JRなのにSuicaが使えない路線もある。それに対して台湾はすべての会社でipassが使えるので本当に便利。しかも初乗り20元(90円くらい)なので安い。台北だけだろと思うかもしれないが南投とか宜蘭とかの田舎でも全てipass/easycardが使えるという徹底ぶり。それに対して初乗り200円とかとっておいて本数も少なく現金やオレオレ電子マネーだらけのわーくにってほんとクソだなと思う。
本数も少ないしバスはGoogleマップに載ってないし現金払いやオレオレ電子マネーだらけだし日本のバスや電車って何がすごいの?鉄オタとネトウヨには申し訳ないが台湾の捷運やバスの方が顧客目線では利便性高いから。その現実見て台湾を見習ってまずは初乗り140円まで下げて全てのバスでfelica対応しろよ日本の公共交通機関。定時運行や安全性よりも利便性を大事にしろ。
次に高速道路。台湾は台北から高雄まで西部海浜高速、中山高速、フォルモサ高速の3本があり中山高速に至っては桃園から台北は6車線の本線と並行する4車線の快速線があり実質10車線化されている。フォルモサ高速道路は全線に至って6車線で快適である。
これらの高速道路は90年代にはすでに整備が進められ、わずか30年足らずでここまで完成されたことには感激した。一方わーくには新東名新名神ですら計画から40年経つのに未完成という体たらく。横浜の大和トンネルの渋滞が酷いから10年掛けて拡幅?バカじゃねーの?台湾の中山高速みたいに高架で並行別線の快速線整備しろよといいたい。
さらに驚いたのは料金所がないこと。ナンバープレートをカメラで読み取って後から請求されるシステムらしい。それにくらべてわーくにのETC(笑)は(ry
ホンマにSuicaの話になると「東京スゲー」をしたいんか知らんが
何も解っとらん奴らが「オーバースペック」て喚き立てるよな。
”大都市圏の改札じゃType Fぐらい無いと改札詰まるのが現状。”
んなわきゃない、東京圏でなければ速度的にはSuicaである必要は現在ほとんどない
あと、Suicaの改札システムが高速なのであってFeliCaの仕様的にそこまでNFCと差が出るほどの速度ではないからな。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1316685.html
特に(物販)決済に関してはSuica以外のFaliCaカードと同じ速度やからな。
買い物で決済が早いとかいうやつはエアプや。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C380V20C24A7000000/
「デポジット返金めんどくさくて、家に結構余ってしまってるのあるな・・・使ってないの回収キャンペーンでもやれば実はそこそこ出てくるんじゃ無いだろうか。」
そもそも回収したSuicaからチップだけ取り出したり、そのままでリサイクルするわけないやろ。
回収したチップを取り出して新規カード作成の材料にするのが新しくチップ調達するより安くなる訳がないわな。
(真面目に言ってるからこそ怖いわ)
それは東京ローカルの話だろーがよー!
少なくともうちの地方は普通に譲るし、譲らないやつは注意されるし、そもそも健常者はほとんどエレベーター自体使わねーよ!
なんでかって?
設置コスト高いし、設置できる場所が限られるから不便なことが多い。
それに満員電車に慣れてる東京人と違って、地方の人間は狭い空間に他人とぎゅうぎゅう詰めにされる事に耐えられねぇんだ。
ただ地方でもエレベーターを車椅子やベビーカー押してる人に全く譲らない連中がいる。
でっけぇスーツケースで道塞いで邪魔な上に、周囲に気を配らないから車椅子やベビーカーに気づかねぇ!
そういうやつらは、でかい声で観光に来た地方を東京と比較してdisってるからだよ!
Suicaが使えない(実際は使える)だの、未だに駅前に歩道橋があるだのうるせえんだよ!
んなこと喋ってる暇があったら、車椅子やベビーカー、杖ついてる年寄りやけが人にエレベーター譲れよ!
この手の観光客は注意してもなかなか言う事聞かねぇんだ。
地元のヤンキーっぽい連中や外国人観光客の方がまだ話通じるぞ。
こういうやつらが東京戻ってもエレベーター使ってるなら、そりゃマナーも悪くなるだろうよ。
こういうこと書くと一部の人間だけだ! 東京差別だ! とか言うんだろ?
そりゃ一部だけだろうよ。
こんな連中が山程いたら、もっとでっかい社会問題になってるよ。
だがな、この手の連中にとっては他人に譲らない事が最適解になってるところがあるんだと思う。
他人に一度譲ると、譲る担当の人になっちゃってずっと譲り続ける羽目になった体験が根底にあると思うんだよな。
俺が東京行くと結構な頻度でそうなりがちだってのもあるんだろうけど。
元々人口が多い東京にインバウンドで外国人観光客も増えて、人多すぎ状態が続いてるのも関係あるんじゃねーの。
1人に譲ったらついでに100人くらいに譲る羽目になる事、多いんじゃないだろうか。
Apple Watch買ったんですよ。
わたし自身は普段全くお金を使わない性質で、休日は図書館とか散歩とか行くだけだし、家族も友人もいないから交通費もかからないような、そういう人間なので勝手にお金は溜まってくんですね。でも使わない。使う機会がないから。
で、なんの間違いかフラッと立ち寄ったビックカメラでApple watch買ったんですよ。
というか店員さんがグイグイきて買わないって言えなかった。
うわー無駄遣いしたーって会計終わって早々後悔したけど、でも使ってみると意外に良いんですよね。
アラーム設定すると小さく震えて教えてくれるし、仕事中こっそり株価も見れるし、suica使えるし、つけるだけでそれなりにカッコよくキマるし。
ちょうど孤独だったので、なんだか脳が段々愛情を向ける対象として認識してしまって、かっこいいウォッチバンドを買って着飾ったりフルカバーのゴリラガラスのフィルムを買って液晶用ウエットシートも買って丁寧に拭いたりした。
この時点で、Apple watch本体を除いても月に使う雑費を余裕でオーバーしている。普段ならありえないことだ。
それなのにさらに、Apple watchを置いている棚にApple watch用の台座を用意したくなって都市部に出て雑貨屋巡りをして、潰れかけのマライカで石のミニコースターっぽいのを買った。5000円。お昼ご飯20回分。やべえよ。エンゲル係数爆上がりだよ。(?)
でも愛おしいのでもっと金を貢ぎたくなる。Apple Watchの為の交換用バンドも増やしたいし台座の上に置く充電台ももっとおしゃれなのにしてあげたい。欲望が止まらない!!!!
今Apple watchはわたしが用意した台座の上でちょんと鎮座している。犬みたいに懐いたり、猫みたいに膝に乗ったりはしない。ただいるだけ。
なのにこんなに愛おしい。
こんなに愛おしいのにバッテリー1年半ぐらいしか持たないらしいと聞いてしょげてる。
ハムスター並に短いじゃんふざけんなよ。
どうしよう壊れたりしたら。
そうしたらわたし大泣きすると思う。