「追従」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 追従とは

2013-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20130103173454

LINEの音声通話によるトラフィック増・通話料の減収などがキャリアを圧迫するようになった場合、どこか1社が音を上げてパケット遮断などの措置を行うと他社も追従すると思われる。

Skypeは今なんとか規制されずに使えてるけど、LINEはそれ以上に広まりそうだから危ないんじゃないか

2012-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20121221103612

ソースがなくてスマンが、グローバル経済による通貨格差を是正したいが、そのためにはすべての先進国で強調して通貨の切り下げに近いことを行わねばならず、発展途上国先進国の通過格差を是正することは日銀としては不可能。

という姿勢だった気がする。そのため、次善策としてのインフレ政策だから及び腰になっている。

 

まり日銀としては通貨格差根本的に是正(為替の安定化)したいがそんな事出来ないという姿勢だと思う。

 

現状、どこの国も通貨希釈化すると国内で有利に働くので、通貨希釈合戦になっていて、チキンレース化している。そのため、日本追従しなければならないが、本来為替は安定化するべきだろうと。

まり、他の国が通貨希釈化を辞めてくれるのが正しいんだが、そんな事起きるわけがないので、しかたがないので防衛策としてインフレ通貨希釈化)をせねばと。

そして、そのインフレ国民生活に影響を与えるので(通貨希釈化だから国民生活を守りながら、インフレをしなければならない。という論理展開じゃないかと。

 

まり海外との競争のためのインフレ誘導であり、そこで起きる国民生活の悪化の防衛としての国民給与安定。 国民給与安定のためのインフレと考えると違うんじゃないかと。

2012-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20120930220152

いや、実際問題。白と黒以外は 他の家電だって 売れない(正確には売れにくい)ってのは事実

ビビットな色は、模様がえに追従しにくいしね。コストかかる割には売れにくい。その一端には流通在庫の問題もあるんじゃないかと。

量販店在庫抱えるの嫌がるからね。だからBTOで直送にでもしない限りは、色は出てこない。

需要はあるけど、少ないという事実もっとも、その少ないニーズをどう拾うか?というのはあると思う。

 

ただ、木目調とか、高級感 および、質感という路線は考えてほしいなとは思う。

黒と言ったって、いろんな黒があるんだが。と。

最近は、良いデザインも増えてきたが・・・いかんせん、黒は黒でも全体デザインとして悪いというのは、あると思うよ。

正直、オーバーベゼルマウント にはしてほしい。 ベゼル用のマウンタ穴つけておいて欲しいんだよね。

まぁ、シールでもいいけど。

あとは、IRの受光部はベゼルの上につけて欲しいとかね。下だと干渉することがあるんだよね。他のものと。

台の上には物が置かれることがあるって、考えてくれない。 センタースピーカーは当たり前、ぬいぐるみ置くやつだっているだろうに。

全体的に、コストばっかりで、いわゆる おもてなし は 少ないよなぁと思う。

2012-09-25

例の女の子2人の画像って誰が得するの?

「こっちが好き」って言っただけで

うっすらとなんらかの人格的非難を浴びせようと手ぐすね引いてるあの感じ、

世間蔓延するあの手の変なプレッシャーも草食化の原因なんじゃないの。


男が女になんらかのアプローチするハードルをひたすら高くするのは

だいたい女(とそれに追従するポジションの男)がやってると思うんだけど

それでなんで「草食化」みたいなことについては非難するんだ。

何がしたいのいったい。

2012-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20120905045241

「反リフレ」のレッテルを張られなくなれば、hamachan氏も自ずと「りふれは」というレッテル返しをすることはなくなると思われます

hamachan氏はそういう大義名分で「りふれは」というレッテルを使ってるとしても、それに便乗して関係ないのに「りふれは」とか使う追従者はもうね、、、gruza03とか。

2012-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20120907145314

高すぎ→売れない→値段が下がらない

ということだろ。

まぁ近いうちapple資本力ブランド力にモノ言わせてretinaリーズナブル価格で標準に持っていくだろうから

日本メーカーあたりはジリ貧覚悟追従せざるを得なくなって普及するんじゃないかなあ。

2012-09-03

超訳 武雄市長は誤解されているだけだ。

anond:20120831002139

長いわw

3行に要約した。



市長選挙で落とせばいいんだけど、行政手続はお手のものから、次の選挙まではやりたい放題。

市長が落ちても、群がる周辺業者はターゲットを変えればいいし、自治体担当者お気楽だしで、根本的な解決策はないんだよな。


から

という現在の動きが最も現実的な対応策なんだろうね。

2012-05-20

発狂リガー発動www

はいはーい。ソース確認の時間ですよ

大飯原発、橋下市長が夏だけの再稼働案に言及  :日本経済新聞

はてなブックマーク - 大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞 (魚拓

見事にバカの見本市と化してますなぁw

当初の見出しが、「大飯原発、橋下市長がピーク限定稼働案に言及」だった事もあって、ソースを確認する程度の能力に欠けるバカが釣り放題ですなぁwww

もし発言が当初のタイトル通りならば、無理やりピーク時間解釈して論難攻撃をするというのも恥を知らなければありえるけど(あるのか?w)、

あれだけ虚構ネタソース確認とリテラシーは前提(キリッと吠えて数日しか立ってないのだから、せめてソースの確認はしましょうねw

朝日新聞・橋下番(@asahi_hb)による、関西広域連合首長会合会議での発言要旨のまとめを引用する。

細野氏は原発の「安全基準」について、(1)地震津波による全電源喪失という事情の進展を防止する安全対策、(2)福島第一原発を襲ったような地震津波が来襲しても燃料冷却が継続して燃料損傷には至らない対策、(3)さらなる安全性・信頼性向上のための対策・規制対応・事業姿勢の3点を提示。

(1)(2)はすでに満たしており、(3)はこれからだが再稼働に理解を求めるとの説明をしました。これに対し、反論の口火を切った橋下氏は(1)(2)は「津波対策」であって、国民が求めているのは(3)も含めて、国際基準も満たすような安全対策であると指摘。政権対応を改めて批判しました。

間が空きましたが、関西広域連合会議での主な発言から斎藤官房副長官国内の電力の30%を担ってきた原子力ただちに止めては現実日本経済国民に生活が成り立たなくなると思い、再稼働せざるをえないのではないかというのが政府の方針」。 #原発

細野原発相「再稼働の問題について常に頭におくのは福島の問題。福島から避難し、不自由暮らしをしている人のためにも絶対繰り替えしてはいけないという強い決意のもとやりたい」。 #原発

橋下氏「国民の多くは福島事故と同等の対策では安心できないという感覚。基準1、2は満たしてる。福島事故と同様の対策できるという。しか国民は3の部分をふくめ新しいもの必要と思ってる。政府の基準は国際標準の原子力規制、およそ国際基準からみてでたらめです」。 #原発

橋下氏「(政権としては)需給問題で必要性があり、3まで目指すに時間かかるから2までだと。それなら動かし方もいろいろあると思う。大飯が動けば電力会社は(他の原発も)どんどん稼働していくと言っている。(政権が)もし再稼働をするなら、臨時に1、2、3か月動かすやり方もあるのでは」。

「臨時的な稼働」という発言は波紋を広げました。橋下氏に会合後、報道陣が真意を尋ねました。記者期間限定の再稼働に初めて言及したが、これを容認するのか?」。橋下氏「いや違います野田首相が再稼働の判断を出しそうだという情報が伝わってきたので、細野大臣認識最初に探った」。

橋下氏「細野大臣は(原発稼働は)ゼロか100の頭しかなさそうだったので。次善の策としてこういうやり方もあるのではと、野田総理が(すべての原発の)稼働100%を考えているのであれば、それを少しでも食い止めるためにこういう考え方があると論理的に説明しただけ。容認はしてません」。

橋下氏の「臨時稼働」のロジックは、政権は再稼働の安全基準を示せていない→示したのは津波の対策だけ→政権として基準・対策が不十分だと認めるべき→政権がそれでも電力不足を理由に再稼働するなら国民に「臨時的に動かす」と理解を求めるべき、ということのようです。 #原発

広域連合会議での発言。和歌山の仁坂知事「電力が止まるのは困ると思っている。(経産省原発の)規制をやっていた人間からすると、なんだこれはと思うことが続いている。安全基準が後から出てくるのは良くない。専門家大丈夫だと言って政治家が従うべき。政治主導が先なのはどうかと思う」。



福島での事故を受けての原発再稼働に必要安全性確保の問題と電力供給量不足の問題という関電自身が関係ないと主張している問題を混同して捉える事しかできない知能指数の低いバカでも最低限↑の説明程度の事は理解できる事を期待したいのだが難しいだろうか?

これが難しければ、閣下本人が、当初からガバナンスの問題であると言っているのを拝聴するしかあるまい。

2012.4.16登庁時囲み取材 - YouTube

MBSのバカ記者の話には200万PVのヤジウマが湧いても、こちらが5000止まりとか日本人が土人でしかない事実にため息しかでないが。

それはともかく、見ての通り、閣下安全性の検証科学者によって行いお墨付きを与えるのではなく、科学者でもない政権勝手安全性を宣言する姿勢に対して異議を申し立てているだけである

すでに1ヶ月前から明確に大阪維新の会であれば50点の安全だが需給状況を鑑みて再稼働を決定すると発言しているのだよ。

事実に基づく姿勢を貫いていればさほど考えることもなく、この記事を見た時に発言内容の論旨を理解する事は可能なはずなのだが、この無様なブコメヘイトスピーチ垂れ流しとそれを咎める者の少なさから見るかぎり、はてなー知能指数ってIQ80ぐらいしかない集団だと思わざるを得ないわなw



敵を設定してしまえば、ここまで単純なfactであっても理解を拒絶するいわゆる「バカの壁」に見事にブチ当たっているサンプル達。




id:njamota まさか毎日時間だけ稼働するとか言うんじゃないよね?

id:daishi_n 原子力冷温停止に数日かかるんだから毎日止めて稼働させてを繰り返すのは無理。何度もECCS作動させたら炉が劣化するしな。負荷追従運転にしても日本国内では数カ所でしか試験やっとらんし、反対運動もあったのにな

id:aruzentina 原発, 無知, 橋下 そんな便利なことできねぇってw 口出しするなら、ちっとぐらいググれw

id:fazz0611 原子力ってそんなに簡単に稼働OnOffできんやろー的な

id:wideangle 原発は動かしたり止めたり難しいんじゃなかったの。

id:kyuuiti92 バカ, 資源, 社会 バカが居る…。知識がアホな反原発バカレベルだ…。

id:raderjp これはひどい, 原発, バカ, 橋下, 無知 これ、わざとだろ。適当なことを言って新聞に乗り続けると大阪愚民どもは喜び支持率が上がる。大阪政治家をやるってちょろいわ〜。簡単なお仕事だわ

id:miruna これはひどい, 頭が悪い アホちゃうかとしか言えなくてすごい。推進派反対派両方からボロクソに言われるんじゃないのこれ。

id:a-lex666 読売走狗 原発の仕組みしらんであれこれ言ってたのか

id:daihx Webネタ 思いつきではなく、もっと原子力発電の仕組みを勉強してからモノいったほうがいいと思います

id:shigeto2006 原発というのは簡単に点けたり消したりできる設備じゃないのだよ。「再稼働を容認したわけではない」というのはまったくの詭弁で、これで橋下徹脱原発派の看板を完全に下ろしたといっていいのだ。

id:vid 「ピーク時のみ」。自分の発言どおり、政治家が口出ししない方が良いですね。

id:Outfielder ぼくはげんしりょくにくわしいんだの人とどっちがマシだろうか

id:SiroKuro ふむ いや無理だって。そんなパソコンみたいにボタン押して数秒で起動できるほど甘くないんだって

id:baikoku_sensei 古賀、何とか言ってやれ

id:nakakzs 大阪, 原発, 政治 どうやらオイラの知らないところで、原発冷やし中華並に稼働もやめるのも簡単になるほど技術やその周辺の法改正が進んだらしい。

id:von_walde いやいや,原子力ってのはそんな風に運用できませんよ(笑

ソースを確認してからモノいったほうがいいと思うよww

id:REV 11時から15時まで原発を動かします、みたいな。

虚構に釣られた事を何年立っても悔やしいならこの程度のソースは確認したらどうかw

id:rebirthen 「夏の電力需要のピーク時に限定」というのは7月9月だけ稼働させるということでしょ。橋下はともかく、山田知事はそこまでアホではない。

から、橋下が7月9月だけ稼働させるという意味ではないというソースを出せよ。できないなら根拠無くアホ呼ばわりした事になるんだが。

id:kojitaken 橋下, 原発, これはひどい 橋下がついに原発再稼働を容認、というより橋下自身が提言。橋下十八番の「掌返し」が炸裂した

また勝手閣下原発反対だのと主張を捏造し、勝手に手のひら返しだと滑稽な脳内対戦を繰り広げているがw

統治の論理に基づかない再稼働に反対しているだけで、必要があれば稼働を決断する事は言明済み。

この稼働案はロジックとして提示しただけで、実需給予想データというカードを隠されたままの稼働であれば容認できないという、脱原発派にとっては一番論理的な主張だろ。

まぁ、二次テストと国際標準の安全性確保体制が整った際には稼働を主張するとは思うが、そこで戦うならともかく、アホサヨク反原発連中より余程まともな脱原発ロジック社会に提示している相手に向かって感謝しこそすれ、これを単純な再稼働容認だと批判するとかどれだけ背後から弾を撃ち込むんだよwww

大元シンプル事実に基づかなければ、ブログでいくら連日吠えてもシャドーボクシングしかならない。

おまえはグルグル同じ所を回転している事にずっと気づかずに自分尻尾を敵だと見做して追いかける犬かよww

id:atawi ハシズム, 原発, これはひどい 信念もなければ恥も知らない日和見維新、支離滅裂、掌返し、厳しいツッコミには逆ギレの橋下流無敵論法三原則で今日も大勝利。/話の肝は限定稼働のリスクって全稼働と変わらなくね、ってことだな

はいブーメランきましたーw

限定稼働のリスクって全稼働の危険物理的な差は無いし、閣下は元よりそこを問題にしているのではなく、可動理由というガバナンスの問題だと言っているのだが。

事実に基づかない放言が見事に自分自身に跳ね返っているという事をご理解頂けてますでしょうか?ww

id:hidamari1993 これはひどい, 社会, 政治 電気を貯蓄できると思ってるのと同レベル。「政治家安全を確認できるわけがない」っていうくらいなら専門家の判断を仰ぐまで一切意見しないでくれる?そもそも案になってないか野次馬と変わらない、迷惑

id:Hiro0138 原発, 無知, これはひどい 原発の特性を全然知らない事がわかる発言だな

id:georgew そんな簡単に停めたり動かしたりできへんやろ??

id:yasumu1975 大阪, これはひどい こんなん技術的に可能なん?

id:Dursan できるできないの問題は横に置いといて(できないんだけど)、ハブコウモリと化してしてしまい橋下さん自身にとって最悪の言動であることは間違いがない。

id:yajicco 家電製品じゃないんだからかしました、止めました、なんてできねえよ

なぜ3ヶ月の限定稼働ができないのか説明求む。夏季限定稼働自体は技術的には可能なんだがw。3の安全性が確保できない事より、電力供給を優先するという政治決断けが必要

id:j_whiskey ↓なんかしたり顔で「ピーク時とは夏の間だけという意味だ(キリッ」な人がたくさんいるけど、燃料を投入しちゃったら夏の間だけも一年中稼動もリスクは変わらないと思うんですけど(苦笑

からそのリスクを受け入れるように政府は説明しろと言う論なんだが、それが理解できないのは酒の飲み過ぎで脳が相当萎縮したのかね?社会問題を語る前にまず病院に行こう。

id:kani_shuumai 振り上げた拳をちょっとずつ下ろしていく様子がおもしろい

会見ビデオの通り閣下は当初から一切ブレていない。これはガバナンスのガの文字も理解していないバカに対して、この局面ではこのような案もあるよという提案であり、つまり民主のバカすぎる政治家ガバナンス概念を教えるという教育だよ。

id:wackunnpapa Gleichshaltung, ハシズム 原子力発電所蛍光灯じゃねーぞw

id:hokuto-hei 原発ってガスタービンとは違うんだからさ。6-10月とかならまだわかるけどさ。

id:legoboku 政治, 政府, 社会, 大阪, 橋下, 原発 蛍光灯みたい。

「6-10月とかならまだわかるけどさ」そういう話だよと言う事ぐらいは理解できた?w

id:zakinco よくわからないけど再稼動させないための努力ってどれくらいしたのかね?

いや、だからなぜ閣下にその責を?

id:yingbb これはひどい, あたまがわるい  えっ???ちょっと流石に橋下が馬鹿なんじゃないかと思えてきたぞ??

id:ArtSalt反原発派はこんなバカしかいないんだよ」というパロディーのつもりで言ってるとしたら、この人たいした役者だわ

バカはお前だwww

id:roadman2005 どのようなコンテクストでの発言なのかがわからないので判断保留。一市長エネルギー問題に前のめりなのは政治的野心からだろうが、自分権力の使い道を間違っている。側近にもアブナイ人が多いしな。

判断保留といいながら、結局批判ありきってバカを晒すなよw

id:myogab チキンレース自分で煽って、今からブレーキ踏んで止まれるのかねぇ。交渉手段のつもりで煽って止まれなくなるって、先の戦争を煽って止められなくなった連中とまんま重なる。経産相のがよっぽど先を見据えてる。

先の大戦と重なるのはどちらか、動画見て理解できないなら小学校からやり直した方がいいよw

id:agricola 政府の再稼働方針を「専門家差し置いて政治家が!」とか批判してたけど、その後保安院だか安全委員会だかの安全宣言って出たんだっけ>大飯原発。まさか「民意」とか言わないだろうな。

いつ出たの?ソース求むww

id:zions 橋下徹 限定稼働が短期間であれば、原発を理解してない事を意味し、長期間であるほど、再稼働反対との矛盾が大きくなる。

閣下が元より単純な再稼働反対論者ではない前提を踏まえて頂ければ矛盾という言葉は単なる藁人形

id:sora-papa これはひどい 詭弁の塊&居酒屋政治談議レベル。こんなんで原発政策が回ってるのかと思うと暗鬱な気分。

典型的な根拠のない決め付けによる中傷だよねw

id:rakusupu 地方, 政治 手のひら返しフラグの履行がじわじわと… /と思ったが、ピーク時だけ稼働の運用ができるのは水力で、原子力はそもそも長期間RUNさせる運用しか出来ないじゃん、寝言だよ寝言

事実確認を放棄したら、そりゃなんでも寝言一言で片付くんだろうお前の頭の中ではなwww

id:FTTH # |ω・)…… (反原発ではなく、電力不足時に何が起こるかへの興味の観点から日和るなよ橋下ォ!

この発言に停電で死者ガーはツッコミいれないのー?ww



ほんと、単純に

細野担当相、大飯再稼働理解求める 広域連合委、橋下市長は「期間限定稼働」言及 - MSN産経ニュース

かいくらでも発言内容を確認する手段なんか転がってるのに、相手が橋下なら左右問わず発狂しても許されるとか思っているブックバカーどもは自浄能力を無くしてしまったようで。

ま、王道を行くという事は、バカサヨと自称リアリスト双方の発狂リガーを刺激する証左としては興味深かったよwww

あと、再稼働推進派も反対派もこれ見ておくといいよ。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0519/index.html

2012-03-24

イケダハヤトとは?

インターネットひいてはソーシャル メディア時代が産み落としたひとりの青年が手にした権力について、どのように使っていくかということを体現しているものと言えるのではなかろうか。

強すぎる力は、時に使用者を惑わせる。己を律する事が出来るか、力に翻弄されるかは本人の心次第である

まず、多種ある発言から組み立てると

上から目線嫌い

・何かを解決しようと声高に叫び

・すばらしい寛容性のなさと

・全くスジが通ってない論理

言葉定義はどうでもいいと言い放ち帳消しにして

・突き進む、加速するというようにとりあえず周りを煽る (良く言えば鼓舞)

・やるやる詐欺などがあるのはご愛敬 (というか全部か?)

etc...

といった感じになるのではなかろうか。

そして、多種ある発言の根幹は、以下を鑑みると意外と見えたりもする。なお、家族構成や生活状況は知りもしないので推測であることを断っておく。

-----

IHayato:うちの父親は会社経営者だったりする。もう設立30年。社員10人くらいのスモールビジネス。血は恐ろしいもので、同じような道を歩む気がする。 http://twitter.com/IHayato/status/172299003671744512]

-----

IHayato:あと、今更ながらストレングスファインダーやってみました。噂通り、気持ち悪いくらい当たりますねこれ。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすamazon.co.jp/gp/product/453… さんから http://twitter.com/IHayato/status/174514392505909248]

AkaneSato:IHayato ストレングスファインダー、なんでした?気になる(^-^) http://twitter.com/AkaneSato/status/174514938004520960]

IHayato:AkaneSato 最上志向、活発性、戦略性、未来志向適応性でした。「最上志向」の記述は気持ち悪いほど当たっていると奥さんと盛り上がりました笑 http://twitter.com/IHayato/status/174524660317294592]

-----

 この 2 つの事象というのは、彼の御仁の数々の不思議発言を考える上で非常に重要ポイントとなる。発言だけを取り上げていると、「おっさんたち、そんなにつっかかってどうするの?」 (下参照) という話しに終わってしまう。

しかし、 *一人のプロ* として見たらどうだろうか。お客さんを抱えているであろう立場人間が発するものとして、非常に危ういものであるということも事実である

▼参考

イケダハヤト氏に影響される若者心配する前に: http://zktn.posterous.com/114158755

yukio:「ウォッチ対象になってるのはイケダさんじゃなくて、お追従してる皆さんの方だってことにそろそろ気がついた方がいい」RT zktn_: イケダハヤト氏に影響される若者心配する前に post.ly/6Adsx http://twitter.com/yukio/status/183039452166365184]

イケダハヤトという名のおっさんホイホイについて語るスレ http://tekusuke.tumblr.com/post/19762152811

◆血は恐ろしいという発言から想像できること

 ・金銭的には裕福だった可能性

   http://www.ikedahayato.com/?p=5027中学一年生になりPCを買い与えられた僕は、HTMLウェブサイトを作ることにハマりました。」 (中学生コンピューターで遊ぶという状況)

 ・褒められることが多かった可能性 (つか褒め殺し?)

   中小企業であるが故、幼少の頃から職場にも出入りしていた可能性は高い。そうすると、周りから (特に年上、つまるところ社員) は持ち上げられていた可能性。

 ・加えて、正す (叱る) ものがいなかった可能性

   まぁ、上と同様

 ・我慢を知らない

   寛容性がないっていうように本人は言っていたが、平たく言って我慢が出来ない子供だと。家庭環境を考えても、非常に甘やかされて育った可能性が高い

 ・同年代とのコミュニケーション

   ... は、ここからは読み切れないが、上の状況からすれば偉そうにしていて、あまり遊んでくれるやつもいなかった可能性がある。いじめられっ子だった可能性もある。パソコンに没頭するってのもその理由。

   ※社会問題ウンヌン言いながら、相当身近なはずの 「いじめ」 には過去触れていない。

 ・異常なまでの「奥さん大好き」発言

   先日の「家庭カッコイイ」に繋がるのだが、幼少の時代には愛情を注いでもらえなかったのでは無かろうか。ただ、それはベッタリしていればいいってものじゃないので、本人が間違って解釈していた可能性が高かろう

以降は、良くツイートされるポイントについて前述の点を加味しながら考察していく。

執拗なまでに「有名になりたい」と思う心理とは

 よく下のように「有名になって影響力をつける」と言っている。 人の話を聞かない、なんかを解決するウンヌン言っているが、何が一番重要なのかというのを考えると、この「有名になりたい」という事に思える。

-----

IHayato:世の中を動かすのは良くも悪くも影響力。マーケティングオンラインメディアに携わり、強く実感しました。僕は影響力を社会的課題の解決のために行使できる人間になりたい。greenzとソーシャライズ!の執筆を頑張らねば。 http://twitter.com/IHayato/status/151649105049960449]

-----

IHayato:変化を起こそうとして飛び出す人は本気で応援したい。今日飲み会も素晴らしいプレーヤーにたくさん出会えた!僕がやるべきことはもっと影響力を付けることかな。さっさと有名になりたい、と昨年の今頃ツイートした気がするけど、その想いは変わらない。 http://twitter.com/IHayato/status/151644980077797376]

-----

二十代も後半になっているであろう状況でなぜ、執拗なまでに有名になりたいというのであろう。有名になることが自分人生としてのゴールなのだろうか?

ところが、有名は解ったとして、何を以て有名になったという指標もさっぱり解らないのが現状である

次に、自己形成というのを考えた場合、この考えに至ったポイントは生い立ちに紐付くと考えられるのではなかろうか。幼少の時に見ていたであろう実家の営みの光景に影響されているか、もしくは学校生活 (学生生活) 状況の反面教師として「自分は有名になって (親以上に) 影響力をつけてやろう (影響力を得ることで見返してやろう)」といった思いが隠れているのではないかということが読み取れる。

有名になって誰を見返したいのか、誰の鼻をあかしたいのかということについては、よく解らないというのが現時点である別にそれはこちらには必要ない。なぜかという方が重要である

後述するが、有名になって同調意見を集め (異端者はブロックで排除 (笑))、ソーシャル イケハヤ教団まで持っていきたいのではなかろうか。この目標のために、数々の活動 (不思議ものも含めて) を行っていると考えれば合点もいく。

実家社長であるならば、その人数を凌駕し、その頂点に君臨したがるというのも解らないではない。

-----

本当は「貧困」な日本社会。- @May_Romaさんと素敵な仲間達。-

http://togetter.com/li/275670

May_Roma: イタリア住んだ時最初は凄く不便で毎日怒ってた。イタリア人がお前が怒る理由わかんないって言ってた。電車機械から壊れるのが当たり前で、自販機がなけりゃその辺のタバコ屋でジュース買って、24時間営業の店ないなら夜出歩かなきゃいい。気が付かなかった自分が狂ってた。 https://twitter.com/May_Roma/statuses/181825632429277185

May_Roma: 二十代の頃、伊に住む前の自分は、正直言うと、 金をかせぎたい、同級生より有名になりたい、勝ちたい、ばかり考えてた。親があんたは間違ってるという声には耳を傾けなかった。家族大事故にあい、伊に住んで色々気がついて、家族は元気かと声をかけてくれる同僚に囲まれて考えが変わった。https://twitter.com/May_Roma/statuses/181826932248293376

May_Roma: 家族大事故にあった時、日本にいた。休暇を取らせて下さい、と休んだら、言われたのは、お前プロジェクトどうすんだ、変わりはいないんだよ、何考えてんだ、だった。事故は平気かなんて言葉はなかった。言った人達世間的には「勝ち組って言われてる人達」だった。仕事は辞めた。 https://twitter.com/May_Roma/statuses/181828056128815104

-----

 本件は全く異なる文脈からなので参考程度としていただきたいが、May_Roma 氏が過去を上のように振り返っている。中央の発言に関しては背景は異なるだろうが、状況は非常に似ている。

彼の御仁も「失うものはない」「見限る」といった発言を繰り返しているため、周りが諭しても無駄であることは自分も含めて理解をしている。

考え方を改める場合は、こういった自分自身に深く関係する外的要因が必要なこともあるので、今思っている有名になりたい、頂点に君臨したいというところがどのように変わるかというところであろう。以降はそのための行動、発言と思われる点について考えていく。

◆「上から目線」に対しての執拗

 どちらかというと、ことある毎にこの話題を持ち出す方が「粘着」と言えるような気がする。 (笑)

それはさておき、少なくとも上から目線といわれないためには、我々が接する際には以下のような対応でなければならないようである

-----

2011年を振り返る

http://www.ikedahayato.com/?p=5461

尊重し、学び取る

今年の夏あたり、「ザッポス奇跡」の著者で知られる石塚しのぶさんと講演でパネルディスカッションをした際に、強烈な衝撃を受けました。

石塚さんは2回り以上年上の方ですが、ほぼ初対面に近い僕に対して「池田さんはどう思う?」というボールを巧みに投げ、スポットライトを当てる機会を提供しようとしてくださいました。

石塚さんとカフェで一時間ほどお話する機会も頂いたのですが、信じられないくらい僕のことを尊重してくださったことが、未だに震えるほど記憶に残っています

記憶が正しければ、石塚さんはコーヒーを飲みながら「今日池田さんから学びたい」という言葉を仰って下さったように覚えています。完全に学ばせていただくつもりで顔を出したので、大変面食らったのは良い思い出です。

年齢や立場に関係なく相手を尊重し、学び取ろうとする姿勢は、人を感動させます

-----

 ここにもあるとおり、尊重というのを「持ち上げてくれること」と間違って解釈しているのでは無かろうか。

上の例では、ディスカッションなのだから置物じゃあるまいし、自分から突っ込んでこないのであれば、話を振るようにするのは当然であるしかし、それを「スポット ライト」とまで言ってしまうのは、ナルシストと言って良いかと思う。

色んな人の話を聞くというのは別に「学びたい」と言わなくても、どういう意図でセッティングされているかというのを思えば自ずと解るものであるが、残念ながらこちらの御仁については「表明してあげないといけない」ようである

まり、明示的に持ち上げてあげる (もしくはへりくだる) 必要があるということである

それを象徴するであろう言葉が以下のものである。すばらしいブログ (笑) まで提供してくれているので、まずは眺めていただきたい。

-----

IHayato:書いてみた。 「上から目線」がナンセンスな理由 | ikedahayato.blog - is.gd/UqBwUX http://twitter.com/IHayato/status/164886221036863489]

http://www.ikedahayato.com/?p=5779

僕は上から目線物言いが嫌いです。どんなに偉い人だろうが、上から目線な時点で95%「見限り」ますhttp://www.ikedahayato.com/?p=5779

↓上のようにいっているが、この下のツイート矛盾するのがやはり不明瞭。

IHayato:横柄な上から目線コミュニケーションしてくる人は、ある種の余裕や「甘え」があるからではないか、という話を聞いて興味深いと思った。失敗確率を下げたければ、丁重真摯コミュニケーションを取る確かに立場が上であればあるほど横柄でも許される。 http://twitter.com/IHayato/status/172297068721868800]

IHayato:「上から目線」のかっこ悪さは、これから際立つようになる気がする。高圧的になれば人は動く、という価値観自体が前時代的。これからはいかに力を認め、未熟を見抜き、権限を与え、創造性を爆発させるかを考えないといけない。 http://twitter.com/IHayato/status/164315871383257088]

IHayato:高圧的で上から目線の人からは積極的に学ぶ理由もない、とも思ってますもっとフラットな関係で与え合おうとしてくれる人はいるし、そういう人から学ぶ方がお互いのために取って良いはずです。 http://twitter.com/IHayato/status/155482316406403073]

naga8888:了解しました。サヨナラRT “IHayato: 高圧的で上から目線の人からは積極的に学ぶ理由もない、とも思ってますもっとフラットな関係で与え合おうとしてくれる人はいるし、そういう人から学ぶ方がお互いのために取って良いはずです。” http://twitter.com/naga8888/status/155500865254469632]

IHayato:僕が今更悟ったのは、ツイッターとかブログでぐちぐち言ってくる人なんてスルーすりゃいいんです、というシンプルな話です。ちゃんと批判してくれる人はもっと違うやり方で伝えてくれますhttp://twitter.com/IHayato/status/155481493299400704]

-----

 これらから類推するに彼の御仁の生い立ちにも関係してくるのだろうが、叱られた経験などがないのではなかろうか。家庭や学校でどういう学び方をしていたのか定かではないが、悪いことや道理に反することを行ったら叱られるのが常であるが、叱る側がそれを怠ってしまうと子供は、いいこと悪いことの判断能力が欠如したまま成長することが多い。

 そして、冒頭のとおり物品に恵まれ、囲んでいた大人に持ち上げられることが多かった可能性を考慮すると、大学卒業後は社会人というくくりの中では一番下に位置する状況に置かれるのであるが、当然新卒であるし、上司や先輩 (年配という意味での大人) からは何かしらの命令などがあっただろう。

寛容性がないと言っていたことから、我慢が出来ないであろうことも災いして、その状況 (要は、大人は自分に対して優しく接してくれるはずなのにそうじゃない状況) に耐えられなかったのではないかどうかと推測できる。(結果、11 か月で退職となったのではないか)

そういった性格から、命令されることやそれに準じるような問いかけを非常に嫌い、とにかく自分自身が有名になり、語りかける側が必ずへりくだってくる (尊敬を持って接してくる) ようにしたいのではなかろうか。

(それは、自分で営業しないでも向こうからお願いしに来る状況にしたいといった発言にも符合する)

▼見限られない言い方とは?

から続く話題だが、上から目線の話題が出るときに必ず出てくる話がこの「失礼な物言いである。先のようなことに注意をして接しないと、このような言われ方をしてブロックされる。

-----

IHayato:なんか最近mentionでえらい失礼な物言いをされることが増えている。それ面と向かって同じこと言えるの?と言いたい(言えるならそれはそれで良いですが)。これから時代オンラインオフラインに違いなんてないですよ。 http://twitter.com/IHayato/status/164899988743266305]

IHayato:先のツイートは、議員ツイッターアカウントサポートをしていた時も強く思ったな。あれは他人事ながら、mention欄見てるとかなり精神に来た。 http://twitter.com/IHayato/status/164901203447255043]

IHayato:「いきなりお前呼ばわり」は確かにあるw http://twitter.com/IHayato/status/164901991288553472]

IHayato:世代論にするつもりはないけれど、若い人はツイッターソーシャルグラフリアルなせいか、失礼な物言いしてくる人は滅多にいない。 http://twitter.com/IHayato/status/164904512027492353]

IHayato:さっきの「なんか失礼な物言い多いよね」というツイート結構共感されてる。みんな嫌な思いしてるんだなぁ。 http://twitter.com/IHayato/status/164996271852109824]

-----

 さて、ここでの疑問点は「えらい失礼な物言い」というものが具体的にどういったことを示すかである。上にある「議員アカウント」あたりは結構すごそうな感じがするが、こちらの御仁の TL を public search する限りにおいては、「えらい失礼」と本人が言うツイートというのは見あたらない。

我々が考える失礼な物言いというのは基本的に、

罵詈雑言

誹謗中傷

・怒鳴りこみ (ツイートでの再現は厳しいが...)

といった事であるが、こちらの御仁の場合には、過去ブロック例と TL を見る限りにおいては、

・指摘 (間違いなど)

・(厳しい) 質問 (またはざっくりした質問 (笑))

意見

匿名 (ハンドル名) での前述の行為 (後述)

というようなものまでを「失礼な物言い」と位置づけている。指摘や質問なども「誹謗中傷」という言い方をするので、言葉を知らないという言い方もあるのだが...

まぁ、本人の主観であるので仕方ないところではあるが、少なくともフォローしている信者も「大変ですね」等々の同情票を出してくるため、よほどのものが出ていると思っているだろうが、実際にはそんなものほとんどないのが実情である

結果、「晒そうと思っているが踏みとどまるようにしている」といったアピール攻撃によって、更に信者の同情を買うという手段を取っている。

匿名本名について

 これも続いてくる話しであるが、既に本人がツイートしている内容と行動が伴っていないので、書き留める必要も微妙なところであるが、これも本人が声高らかに言っているので取り上げておく。

まず、彼の御仁はどうでもいいというが、言葉定義から考えておこう。

 ・匿名: 本名を明かさないで別の名前というのは事実なのだが、ネットでは「ハンドル名」というのがあるので、分けた方が良かろうと思う。なぜなら本名自体は特定できないにしろ、発言者の特定はできているかである

 ・本名 (実名): 戸籍名簿にもあるであろう名前 (笑)

ただし、彼の御仁の場合はこれとは異なるようで、

 ・本名 (実名): アカウント名が本名であること、自分顔写真アイコンにしていること、言及したことはないようだがプロフィールも書かれていることあたり

 ・匿名: ハンドル名含めて、上の条件を見対していないもの全て

であるようだ。

 ここで疑問なのは、 *偽名* (実際には本名でないのでこれも *匿名* に当たるはずだが) や *詐称* については触れていない。本名であるかどうかの担保が得られていない状況において、これほど不確定なものもないと思われるが、 *「日本語人名っぽいものであれば本名として認識」* すること自体にも疑問を感じる。

さて、であれば本名であったら、ちゃんと受け付けてくれるのかというと...

-----

IHayato:匿名粘着アカウントホントに気持ち悪い…名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、匿名からの攻撃は身の危険を感じます。ここ最近憑かれてます。というわけでブロック多用中ですがご容赦下さい。 http://twitter.com/IHayato/status/151828705570856960]

信者の応援も込み

Hiroki_Komazaki:IHayato そういう人最近多いですよね。くじけず情報発信がんばって下さいな。イケダさんのポジティブ情報はいつも勇気づけられていますhttp://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/151830861313089536]

maimukaida:IHayato そうなんですね…。でもイケダさんまけないで!応援! http://twitter.com/maimukaida/status/151941202458066944]

-----

IHayato:前もツイートしたけど、面と向かって言えないことはオンライン上でも言うべきではない。匿名アカウントしか誰かに批判的なこと言えない、というのは明らかにかっこ悪い。社会の悪を告発することで身に及びかねない危険を防ぐために匿名です、とかなら別ですが。 http://twitter.com/IHayato/status/171933362485858304]

gosuke:だから、対談断らなきゃ、いくらでも言うんですけど…。RT IHayato: 前もツイートしたけど、面と向かって言えないことはオンライン上でも言うべきではない。匿名アカウントしか誰かに批判的なこと言えない、というのは明らかにかっこ悪い。社会の悪を告発することで身に及びかねない http://twitter.com/gosuke/status/171984076557918208]

gosuke:いや、だから面と向かっても言うから。そもそもボク、名出し顔出し所属出しだから…。> mentionで失礼なことを言ってくる人たち ikedahayato.com/?p=5806 IHayatoさんから http://twitter.com/gosuke/status/165297112739880960]

-----

 という状況である本名アイコン顔写真であるなら、「名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、」のように言っているのでちゃんと対応しているかと思いきや、実際にはブロックしまくっている状況であるので「匿名だけブロック」というのは既に本人自体守っていない。

自分トップでなければならないという強迫観念にも似た行動にも現れている。

2012-03-08

プライドの高低とコミュニケーション

ちょっと自分の考え整理程度に書いてみる。

最近人と話したりしてて人のプライドの高いかどうかっていうところで接し方を調節するのが処世としては重要なのだろうというのを強く感じるようになった。つーか対人コミュニケーション金言集的な扱いをされるカーネギー氏の「人を動かす」においても、一貫したメッセージは「相手の自尊心を傷つけるな(つーかむしろくすぐれ)」だったはずだ(うろ覚え)。なので自尊心を傷つけないように相手を立てることは非常に重要、これは当然に同意する。

だがかねてからこのコミュニケーションスタイルを貫くことの絶対性には強く疑問を持っていた。常に相手を立てて、反論せず...追従を重ねるまでは行かなくとも、随分単なる太鼓持ち、ないしはただの存在感の無いやつになってしまうおそれがあると思った。で、一方で割りと尊敬を集めてみたりとか、わりといわゆる威圧をうまく使うことでそのコミュニケーションが上手くいく場合もあったりすることを感じる(例えば女性なんか一般的に引っ張っていって欲しいという意見が多勢だし、男でもドMというか末子気質のやつがいる。)なので自分立ち位置もそういったものに応じて変えるのはわりと有効そうだと思い至った。

で、少し話が飛ぶ感じになるが自分検討したいのは、①相手のプライドの高低、②さらにその人の実力の高低(頭の良さ、仕事での成績、見た目の良さなどなど、その人の自尊心の源泉になっている事柄があるはず、それの程度をここでは指すことにする。)でそれぞれ分けて、4類型の人々との接しかたを少し整理したい。

1.プライド高×実力高

普通に実績があって自分に自身があるタイプ仕事とかも良くできて実際に回りから尊敬もある。適度な自尊心ならいいけど、自分に自信がありすぎるとちょっと過剰気味になって評価落としたりはする。このタイプ自尊心が高い一方で仕事もできてるわけだから実際にその実績を褒めればいいと思う。別に嘘を付かなきゃいけないわけじゃないからそこではあんまりしんどくない。

2.プライド低×実力高

謙虚だけど優れたタレントを持つ人。要するに一番人格ができているタイプで、本当に実力がある人は1を経てか経ずかここの類型でいることが多い。(自分の実績を鼻にかけなくなる)ただ、一方で圧倒的実力でなく、ただ相対的に少し能力があって、でもプライドが低い場合もある。こういった場合はその人の能力が見えづらくなったり埋もれてたりするので、仕事なりのときはその人を立てるよう周りが配慮すると吉。このタイプはあんまりいたずらに褒めても本当に嬉しくない対応をすることが少なからずあるので、その他の性格を見極めることが必要かなあと思う。

3.プライド高×実力低

よくいる嫌な奴の類型。基本的には人からは嫌われてたりすることが当然多いわけだが、例えば機械的な組織会社とかにおいては機械的に昇進した上で実権を握っていたりする(無駄に)ことがあり、その場合断交などもってのほかでむしろ良好な関係を保持することに努める必要が出てくるわけだ。

さて、この場合が一番この人のプライドを傷つけずにすることに腐心することが肝要。なぜならこの種の人は能力が無いのでボロが出ることが少なくないわけだ、しかしそこでそれを付くようなことはせず、むしろ上手くフォローしながらその人の功績とするように見せる必要がある。いわゆる無能上司、で困るパターンはこれに当たるわけだが、ちょっと類型が多すぎるか。ただ、たとえばブスなのにプライドが高い、とか馬鹿なのに自分大好き、みたいな連中もここであり、一番の問題児ということになる。

4。プライド低×実力低

単に無気力系なことが多いこのタイプ特に自己評価も高くなるはずもなく、どの集団においてもカーストを上げることはあまり無いので、損得考えて積極的に付き合うことは少なくなるはず。ただ自己評価が高いわけじゃないので基本的にプライド高い系のやつに見られるあの過大な自意識の垂れ流しが感じられず、付き合っていて落ち着くことが多い。ふと疲れた時に話するような相手に一人いたりすると驚くほど自分の気疲れから解放されたりすることがあるのは特筆に値するかも。自己評価低めなことが多いので、自分自身に尊敬させてフォローしてもらうようなコミュニケーションを心がけるのも一つかも。もしくは乏しい承認供給を求めている場合もありそうでそのあたりは見極めが必要かも。

すいません、考えながらだらだら書いたので支離滅裂っぷりがひどいのは自覚済みなので是非補記なりいろいろ頂ければ。こっち側の実力プライドの高低とか男女で結構話が変わってくるのかもとかは思った。

2012-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20120302135716

それは

適当な相槌を打ったのと、ボンヤリ黙ってたのと、をあなたは強調するみたいだから

>そこを尊重して強いて差をつけるなら五十歩百歩。と。

から論理的に読み取れると思うんだけど…。

読み取れたら聞いてまちぇーんwww僕チン脳みそとろけたお馬鹿ちゃんなので教えてくらちゃーいwww

父親が五十歩の兵士だったとしたら、百歩の元増田を非難していないので話が合わない。

父親が百歩の兵士だったとしたら、五十歩の兵士って誰。元増田

そういえばそもそも負傷で固まってた元増田がなぜ自動的に五十歩逃げたことになってんの? 抵抗も追従もない「動けない」状態だったのに。

むしろ流される前に即突っ込むべきだと思う、許せない発言なら。

>ショックで黙った時点で自動的に百歩ダウンの敗者なので何を言っても甘えだから黙ってろってこと?

少なくとも父親をなじるぐらいなら黙ってろって思う。その資格は無いから。

からタクシー運転手探し出して罵倒するっていうリベンジ企画なら応援するけど。

もうちっとコミュ能力が上がったら「やーだー☆そこらの男が比べ物にならないくらい将来うんと稼ぐ予定ですからそれで恩返しするんですよっ☆」くらい言えてもいいかもなw

だが初戦ならしょうがない。則反応できなくて凍るくらいはしょうがないさ。

ただ性差別くらって黙ってろってのはどうかと思う。言いたいことができたなら言うべき。

まして父親だなんてすごく身近な人間に対しては、不信を長々残すべきではないので解消の試みを行った方がいいと思う。

デリケートな話だし安易にはお勧めしないが。

あと雑談復讐とかゆとり脳ってレベルじゃねーぞ。頭大丈夫か。

2011-12-30

課長告白

「私は君たちを性の対象としてしか見ることができない。申し訳ない」 そう言って課長は、会議室に集めた女性社員たちに深々と頭を下げた。「課長、頭を上げてください」 女性社員のひとりが声をかけたが、課長は「頭を上げることはできない。本当に申し訳ない」と頭を下げ続けた。

課長、私こんな話聞きたくありませんでした。幻滅です」「私もです」「課長、最低!」 女性社員たちは口々に嫌悪感をあらわにした。「大体どうしてこんなことを……」 それはもっともな疑問だった。しか課長は頭を下げながら「申し訳ない」と繰り返すばかりで、疑問に答えることはなかった。

「一体何の騒ぎかね、これは」 会議室の入口に部長が立っていた。部長女性社員に囲まれ頭を下げる課長の姿に眉をひそめた。「説明してもらおうか」 低く威厳のある声が会議室に響いた。しか課長は頭を下げたまま黙っている。不穏な空気会議室に漂い始めていた。

「君、説明しなさい」 部長はたまりかねて、ひとりの女性社員を指名した。「は、はい。あの、実は課長が……」 女性社員はたどたどしい口調で今までの経緯を話し始めた。部長は相槌も打たずにじっと耳を傾ける。呼吸すらためらわれる緊迫した空気に、誰もが息苦しさを感じていた。

「……というわけなんです」 説明を終えた女性社員は大きく息をついた。額にはうっすらと汗が浮かんでいた。部長は眉間にしわを寄せ、目を閉じている。何事かを考えている様子だった。部長は一体どういう反応を示すのだろう。皆が部長一挙一動に注目していた。

どれくらい経っただろうか。部長はおもむろに目を開けると女性社員たちにこう尋ねた。「君たちはどう思った」 それはとても穏やかな口調で、怒りや動揺は感じられなかった。女性社員はお互い顔を見合わせる。誰かが口を開いた。「正直言って不快でした」 それを契機に次々に言葉が飛び交っていく。

「幻滅した」「気持ち悪い」「一緒に働きたくない」「最低」 否定的な言葉ひとつひとつ部長は小さく頷いていた。そしてすべての女性社員が発言を終えたとき部長は大きく頷いた。「君たちの気持ちは分かった」 女性社員たちの顔には安堵の色が浮かんでいた。

「だが私も男だ。課長の気持ちも分からないではない」 部長言葉に真っ先に反応したのは課長だった。その顔には驚きと困惑が入り混じっていた。「もちろん課長のとった方法が適切だったとは思わない。まずは同じ男性である私に相談して欲しかった」 部長課長の目を哀しげに見つめていた。

「どうして課長かばうような発言を……」 まだ20代女性社員が押し殺したような声で呟く。こぶしを握り締め、裏切られたという表情を浮かべている。しか部長は穏やかな笑みを浮かべこう続けた。「ひとつ弁明させて欲しい。課長は非常に優秀な社員から忘れがちになるが、まだ若いのだ」

「私よりも、君たちよりも、我が社にいる誰よりも若いのだ。まだ13歳なんだ」 女性社員たちがはっと息を飲んだ。今まで意識していなかった現実を突きつけられた思いだった。私たちの課長は13歳。学校制度労働基準法を超越する天才少年普通だったらまだ中学生のはずだ。そう中学生男子なのだ

「君たちも知っていると思うが、この年頃の少年にはある変化が訪れる。それは思春期とか第二次性徴期などと呼ばれるものだ。体が男らしくなり、精通が始まり、異性への興味もわいてくる。それはごく自然なことなのだ」 部長は小さく息を継ぎ、さらにこう続けた。

しかし不幸にも彼は課長だった。多くの部下を抱え、仕事に私情を一切挟まないビジネスの鬼だった。それゆえ部下を性の対象として見てしま自分が、なおさら許せなかった。こんな思いを抱えたまま仕事などできないと感じたのだろう。だからすべてを告白し、仕事を辞めようと考えた。違うか?」

課長は歯を食いしばり涙を堪えていた。しか課長の目元からは幾筋もの涙がとめどなく溢れ出していた。課長は震える声で「お、おっしゃるとおり、です……」と答えた。それを受けて部長は、女性社員たちに向き直り「私からの弁明は以上だ」と告げた。

しか部長……」 何か言いかけた女性社員部長は手で制した。「分かっている。課長の処分のことだろう。課長のしたことは女性社員に多大なるショックを与えたわけだから、このまま不問にするわけにはいくまい。そこでだ。先ほどの私の弁明を踏まえた上で、課長の処分を君たちで決めてもらいたい」

「わ、私たちでですか?」 部長の提案に女性社員たちは戸惑いを隠せなかった。「そう君たちがだ。クビでもいい。左遷でもいい。降格でもいい。今までどおり課長を続けさせてもいい。君たちの判断に私は従おう」「そんな……」 自分たちの判断が課長人生を変えてしまう。その重みを誰もが感じていた。

「少し時間をいただけませんか?」 年かさの女性社員の申し出に、部長は頷いてこう言った。「明日15:00、この会議室で結論を聞かせてもらおうか」 そして部長会議室を後にした。会議室には課長女性社員たちが残された。誰もがじっと押し黙っている。最初沈黙を破ったのは課長だった。

「私はもう辞める覚悟ができている。だからこそ皆に告白したのだ。私の思いを汲んで、すっぱりクビにして欲しい」 そう言って課長は深く頭を下げた。「課長がそう言うならクビでいいんじゃないですか?」「うん、私もそれでいいと思う」「私も」 ひとりの発言に皆が次々と追従していく。

ほどなく処分が決まるかに見えた。「ちょっといいですか」 20代女性社員が手を挙げた。「何どうしたの?」「あの、このまま課長をクビにしてしまうのって何か後味が悪くて」「後味って私たちはもう散々嫌な思いしているわけだし」「そうなんですけど、あの上手く言えないんですけど……」

すると女性社員課長の前にすたすたと歩み寄った。「あのー、課長」 課長は虚を突かれた表情を浮かべている。「えっと、ちょっとだけ私たちとお話しませんか?」

翌日15:00、会議室には昨日と同じ面々が集まっていた。女性社員部長が向き合い、課長は末席でうなだれている。「決まったかね」 部長はいきなり本題に入った。「はい、どうにか」「それでは早速聞かせてもらおうか」 年かさの女性社員が居ずまいを正した。「私たちの結論は休職3年です」

「そして休職中は中学校に通ってもらいます普通の13歳のように」 しばしの沈黙の後、部長が口を開いた。「その結論に至った理由も聞かせてくれないか」 女性社員は大きく深呼吸をした。「昨日、部長が退室された後、私たちは課長と話をしました。それは普段しないような話です」

「私的な部分に立ち入った話なので、この場で内容を申し上げることはできませんが、その話を通じて私たちは、課長がまだ13歳の少年であることを痛感しました。同時に課長に今必要な場所会社ではなく、学校ではないかと思いました。これは私だけではなく、他の女性社員も同じ意見です」

「ふうむ」 部長会議室の低い天井を見上げた。「それなら休職ではなく解雇でもよかったのでは?それをなぜ敢えて休職に」 部長女性社員をじっと見据えた。女性社員は目を逸らすことなく毅然と答えた。「私たち全員が、成長した課長とまた一緒に働きたいと希望たからです」

課長は末席で嗚咽を漏らしていた。その泣き顔はまさに少年のそれだった。女性社員たちからもすすり泣きが聞こえる。部長はうむと頷くと「休職手続きと学校の手配を進めておく」と言い残し、一糸まとわぬ姿で会議室を後にした。その目にはうっすらと涙が浮かんでいた。(了)

2011-12-09

「真似するのにお勧めはてなサヨク」?

これからはてなサヨクを演じてみたいのだけど、この人を真似したらおすすめっていうはてなサヨク知らない?

1.単純に演じるのが楽

bogus-simotukare

agricora

高い形態模写の技量も観察力も要らないし、知識や文章力も要らない。

誰がやっても「あの人の真似だね」とわかってもらえるおいしいネタ

一角であったロジマスさんが急逝してしまったので

禁断症状なフォロワーからニーズも見込める。

こういう教材をきちんと真似し切ることから模写の道は始まる。



2.シュールギャグチャレンジ

y_arim

今は亡きはてなアイドル

彼のはてサ芸風を踏襲するのの何が面白いかというと

y_arim自身がはてサの真似をしてはてサを演じてただけなので

それを更に真似することで真のシュールを体現できるかもしれない。


激烈な言葉で怒りを表明しながらもよく見ると本気の情動全然ないあの感じ、

分類1のような薄っぺらくも全身で憎悪している怒りとは似て非なる偽りの怒りを

微妙ニュアンスで演じ分けられるようになったら形態模写者としては目録の腕前。

人の擬態を解剖しつつ更に真似ることは模写道の思索を深める効果も期待できる。



3.真似出来るけど出来てもあんま面白くない

D_Amon

tikani_nemuru_M

まあこの分類はいっぱい居る。

1,2よりちょっと真似が面倒な理由は、ピン物真似で再現しにくい為。

特定の仲間との馴れ合い追従のシーンに特徴が出てくるタイプなので

一人で真似するのは困難であり上手く出来てもあんまり面白くない。

観察力やセンスよりも根気の勝負になるので、

こういう人達の真似をしても形態模写の腕前はあまり伸びない。


まとめ

自分があんまりはてサを多く知らないことが改めてわかった。

もっとお勧めのいいキャラはいるかもしれない。よく知らない。

http://anond.hatelabo.jp/20111208160747

2011-12-06

自分追従募集しておいて、

放置する奴、何なんだ。

2011-11-11

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/11/2011111100566.html

韓米FTA反対デモ道路占拠し警官隊を暴行

 韓米自由貿易協定FTA)の批准に反対するデモ隊が10日午後、ソウル市永登浦区汝矣島国会議事堂近くの産業銀行前で道路不法占拠デモを行った。

 同日午後2時半ごろ、警察の推定で1200人(デモ隊は5000人と主張)のデモ隊が「韓米FTA反対」というスローガン叫び、集会を行った。参加したのは、アゴラ(インターネット掲示板)、金属労組全国民主労働組合総連盟民主労総)、建設労組、公共運輸労組進歩新党民主労働党などの旗を持ったデモ隊で「ハンナラ党強行採決すれば、現政権ハンナラ党審判を下す総力闘争に突入する」などと訴えた。

 午後3時35分ごろ、集会を終えたデモ隊は、国会議事堂前道路の片側3車線を占拠し、ハンナラ党本部に向かって行進しようとしたが、約5800人の警官隊に阻まれ、にらみ合いとなった。

 警察は午後3時45分ごろ、放水を開始。逮捕に乗り出した戦闘警察官1人がデモ隊に倒され、足で蹴られる暴行を受けた。この騒動で、戦闘警察官暴行したデモ参加者とイ・ヘソン民主労働党最高委員ら11人が警察に連行された。デモ隊は午後5時ごろに自主的に解散した。

 しかし、デモ隊約800人(警察推定)は、午後7時ごろに産業銀行前に再び集結し、韓米FTAに反対するろうそく集会を開いた。

 東京から来たという労働運動家は「韓進重工業の闘争とFTA反対闘争は日本でも伝えられている。これからは共に闘争しよう」と話した。大学修学能力試験受験し、京畿道富川市で服を着替えて駆け付けたという浪人生20)は「ツイッターを見て、試験が終わってすぐに来た。2008年米国産牛肉輸入反対集会には参加したが、FTA反対集会は今回が初めてだ」と語った。

 集会にはインターネット放送で活動する鄭鳳株(チョン・ボンジュ)元国会議員鄭東泳(チョン・ドンヨン)国会議員民主党)、姜基甲(カンギガプ)国会議員民主労働党)らも参加した。鄭東泳議員は「朴元淳(パク・ウォンスン)氏が(ソウル市長選で)勝ち、韓進重工業(の闘争)も勝利し、FTAでも勝つことができる」と気勢を上げた。デモ隊は午後1010分ごろに自主的に解散した。

 一方、午後2時ごろにはソウル駅前広場在郷軍人会など10保守系団体で組織する「愛国団体総連合会」の2000人(警察推定)が、韓米FTAの早期批准を求める集会を開いた。参加者は「国会北朝鮮追従反米勢力に振り回されず、韓米FTAを即刻批准し、国益を守れ」などと主張した。

金城敏(キム・ソンミン)記者 , ユ・マディ記者

今度の大統領逮捕でも自殺でもなく暗殺されそうだな。

2011-09-15

衆愚政治回避するのは簡素化された情報+もっともらしく見える見せ方

http://anond.hatelabo.jp/20110914221113

衆愚政治の一例。

専門家は少なく、無知人間は多い。

多数決で物事を決めていくと無知人間の選択が選ばれる。

無知人間は専門外のことを知るために大きな労力は使わない。

おおまかには専門家権威意見追従するが

問題点を指摘されたりすると自分で考えようとしてしまう。

しか無知なので正しい判断はできない。

正確な判断をするには専門家並の知識量が必要になるが、無知人間はそれを学ぶ労力を使わない。

結局はどこかで簡略化しなくてはならず、無知人間が正確な判断をすることはできない。

専門家と同じ結論を無知人間がするためには正確でなくてもそう思わせる提示の仕方が必要。

2011-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20110910171911

ごめん、俺、

「満員電車で腕下ろしてるほうが悪い」って言っちゃうわー

自分自身完璧実践してるしね、最低でも肘より下には下ろさない、両手とも


もちろん痴漢冤罪製作犯人が悪いっていうのとは別個の問題の「悪い」ね



もっと言えば

財布や現金を机の上とかに放置する奴には注意するし

もし盗まれたら「お前も反省しろ」って言っちゃうよ

勿論犯人を減刑したりはしないけどね



なんかさあ

「男は野獣だから」みたいな話に血相変えて怒ってる女やそれに追従する男が居たじゃん?

俺も清廉潔白な男としては「野獣」呼ばわりは不快だけど、

一方では警句や標語ってそういうものじゃん?って思う



「男は野獣」で血相変えて怒ってたやつらは

「人を見たら泥棒と思え」にも噛み付いてたっけ?


野獣批判と同じ論理を使えば

「泥棒が居る世の中のほうが間違っている」

「なんで用心して財産を慎重に取り扱ったりしなきゃならないんだ」

現金をどこに放置しても絶対盗まれない社会にしろ」

「泥棒なら全員檻に放り込め」

みたいな話になりそうだけど

ならなかったよね


そのあたりがなんか不思議

2011-09-02

起業なら無理だよ

http://anond.hatelabo.jp/20110902184753

通常、事業を立ち上げた時点では、本人は24時間働けますか?状態で頑張らないと成功なんておぼつかない。専業主婦は24時間家族の面倒みられますか?状態なので、起業したのと同じくらいの心理的圧力がかかっているんだ。専業主婦起業しようと思ったら、3つの条件が必要だ。旦那さんが自分の面倒を自分でみられること。義両親も両親も介護もお追従も必要としていないこと。子供自分の面倒を自分でみられる状態になっていること。

まり、「妻」でも「母」でも「嫁」でも「娘」でもなくて良い場合のみ、経済的なバックボーンを持ちながら起業ということが出来る。

奥さんが専業主婦であることを望む男性が、「妻」でも「母」でも無いことなんて許すわけないから、離婚しないと起業は無理だろうね。

ただし、いわゆる「山師仕事」なら、専業主婦のほうが叶えやすいかも知れない。家族の面倒をみなくて良い時間だけ「小説」だの「マンガ」だの「水墨画」だのに時間を掛ければいいわけから。だけど、本当に夢を叶えて、それで食べていける状態になったら、やっぱり専業主婦をやっている時間は作れないだろうと思う。シチュー煮ながらプロット書けるほど、集中力分散できる人間は、そう多くはないだろうから

以上。小説書いてて、お師匠さんについて、ちょっとのめり込み過ぎたときフライパンを置き忘れたコンロに豚肉をぶちまけてしまった専業主婦より。

2011-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20110729075402

「股の緩い女は侮蔑されるべきである」という価値観を受け入れないためには嫌がらずにやってもらってよかったと思う

日本女性の服装は欧米では娼婦とみなされるからやめるべき」みたいな欧米追従の封建オヤジには毎度うんざりさせられる

2011-07-27

吹奏楽が気に入らない話の続き

↓これの元増田です

http://anond.hatelabo.jp/20110726182058

ぶっちゃけこんなに伸びると思わなかった。

まず、認識を改めないといけないと感じたこと、やっぱりそうだよなと感じたこと

色々あったのでこの記事に対してトラバしてコメントする形でまとめる

http://d.hatena.ne.jp/usatome/20110727/1311720122

ジャンルとしてのガラパゴス化については問題じゃない

まず、「ガラパゴス」という表現は吹コン中心の日本の現状に対してのもの

吹奏楽というジャンルそれ自体に関して問題視したわけではないです

ショボさ

自分が言いたかったのはusatome氏の言葉を借りるとこれが近い。

吹奏楽はいろいろなジャンル音楽を編曲によって引っ張ってきてるんですけど、それをことごとくショボくしている



ただ、自分はショボくしている原因は編曲だけのせいじゃないと考えてる

まず、「吹奏楽曲・吹奏楽オリジナル曲」と呼ばれる曲

あのうやうやしく演奏する様だったり壮大な曲調だったり

とりあえず基本はクラシック"的なこと"がやりたいんだよね?ってのを前提で話を進めた

「ぱっと聞いたり見たりした印象はクラシックジャズポップスかと聞かれればクラシックでしょ」

という程度の話でしか無く、そこまでクラシックマンセーしたり追従すべきだと主張したりそもそもの起源から論じたいわけじゃない。

で、そういうような吹奏楽曲(=クラシック風)と、着席してるくせにマーチングみたいに踊りながらやるジャズ

ちょろっと曲数稼ぎのJ-POPと、なんでもかんでもなそういうステージ悪趣味じゃない?

(あと、クラシック風なのにビッグバンドみたいにスタンディングしてソロ吹くのも嫌い)

魅せ方・選曲・編曲色んなとこでそういう中途半端精神蔓延ってるのを「イロモノ」って表現した

表現の多様性っていうとポジティブ表現だけど完全に履き違えてるでしょう

(まともに纏めてるバンドがちゃんと一定存在してるのも知ってます

個性<集団」の説明と訂正


まぁ要は自分が苦しめられた気持ち悪い同調圧力は、

吹コンで入賞するようなとこはみんなやってるんだと思ってた。

で、こういうのを元増田が言うように、アホな弱小校が真似すると大変なことになる。実体験でわかるぜ。なんで顧問演奏中の動きまでコントロールされにゃいかんのだ。

でも正しくはこのパターンらしい。要するに自分出会ってきた「そこそこ」な人は弱小の部類だったわけだ。それは考えを改めないといけないみたいだね

ちなみに「そこそこ」って県で金賞→地区落ちコースの常連ね。

転勤してきた「そこそこ」の顧問大学・一般で出会った「そこそこ」高校出身者が

さも当然のように同じこと言うもんだからそこそこ以上の総意だと思った

あと本当に審査に影響してるかは知らないんですけど(僕はさすがにそこまでは見てないんじゃないかと思う)、吹奏楽部はなぜか見栄えにもこだわる。ニコニコとかでコンクール演奏見れば分かると思いますが、いわゆるトップ校は、奏者の「動き」が揃っている。文字通り「動き」ですよ。マジでフルートの角度とかまで揃ってたりするからシャレにならない。

「動き」もそうなんだけど、道具から練習方法からすべて"統一"することが何よりも重視されてると感じた

「そこまで出来ないけど理想はやりたい」「絶対やれ」など込みで耳に入ったもの列挙

材質・メーカーを統一するために個人持ちの良い楽器使わせないとか、マッピとかリードリガチャーも完全指定されるとか

音質統一させるために普段3半リードなのに3にさせるとか

(3を3半にさせるのはギリギリじゃ無理だからね、ペーペーに揃えてどうすんだと)

まぁあと細かいところだと休符の構えがどうのこうのとか、

そういうのばっっっかりたくさん押し付けられたので

どれが妥当でどれがやりすぎか吟味するんじゃなくて思考停止信仰するか拒絶するかしかなかった。

基礎をないがしろにして(そもそも顧問が間違った基礎練押し付けてくると地獄なんだけど)

そういうことばっかり気にして音楽ごっこしてる人がいっぱいいる印象なんだよね

県で金賞→地区落ちコース程度を「弱小は酷いことやるよね」と

マイノリティみたいに片付けるのはねーどうかねー。

結論

まぁ私怨が大いに絡んでるのは自覚してるし、自分が関わったのがたまたまアレだっただけみたい

でも吹奏楽オケ室内楽みたいのといくつか団体渡り歩いた結果

ダメなのを引いたのがことごとく吹奏楽

「(履き違えた信仰だったにせよ)あー吹連信者だなー。」と感じたのもまた事実

やっぱり裾野が履き違えることを考えると宗教じみてるのは良いと思えないな

2011-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20110617021404

みんなが不要だと持ってるのならとっくに廃れてるだろう。

過去何十年とそうならなかった時点で「全体にとって必要か」は結論は出てる。

それでも変えたいのなら、言い出しっぺが自分で実践してもらうしかない。

卒業式なんて無い方がよっぽど有益だという事を体現すれば、放っておいてもみんな追従するよ。

2011-05-26

朝鮮王室儀軌問題。

日本にある朝鮮王室儀軌の写本の完全セットを、南鮮に引き渡すという話が、衆院本会議で、民主党公明党の賛成によって可決されていた。審議において、南鮮のみに引き渡す事について、なんら合理的な説明はされていない。

二国間条約であるから参議院において否決されても、衆議院議決が優先されるので、事実上、成立したといえる。この法案を葬り去るには、参議院に送られてから三十日以内に、国会を閉会に追い込み、審議未了廃案にするという手段しかないという事になった。

つまり、菅内閣の余命が5月末までとなったわけである

民主党は先の衆議院選挙で民潭にお世話になったからという理由であろうし、公明党は本体の創価学会教祖が南鮮人であることから、南鮮の利益になることであれば、日本国益を損なってでも実現させるという政党である

この二つの政党が、この問題において組む事は予想されていたが、まさか、本当に組んで賛成に回るとは思わなかった。

信賞必罰における褒賞と取り引きとは、違うという事に気がつかないようである。事に当たる前に、何があたえらるか約束されていなければ褒賞であり、約束してあるのであれば、それは取り引きである。取り引きであれば事に当たる前にその契約内容を、味方に示し、そういう勢力の協力を得ている事を明らかにするべきである。さもないと、約束無しで協力した者と、約束ありで協力した者との間に、不平等が発生する。さらに、自分財産資産約束の対象としているのであればまだしも、分捕りモノを対象としたら、それは、LBO(Leveraged Buyout)である外資系ハゲタカファンドと同じ事を政治家がやってしまったら、反発を買わないわけが無い。

信賞必罰が難しいのは、間違えた時に取り返しがつかないかである。一度離れた人心は、二度と戻らない。正しいと思って行動をしたとしても、その正しさが、独り善がりでないという保証はどこにも無い。罰する事も褒める事も、理由と与えるモノとの両方に、正当性がなければならない。多くの人に尋ねたとしても、権力者にはっきりと間違っていると指摘して不評を買うぐらいならば、追従しておいた方が、害は無いと判断する者が多い。間違いが積み重なっていく事に、本人だけが気がつかず、やがて、地位を追われる。

民主党衆議院議員は、民潭に選挙のお世話になっているが、民主党参議院議員は、選挙のお世話になっていない。先の参議院選挙ではボロ負けしたし、その前の参議院選挙においても、民潭の協力を受けていない。したがって、この法案に賛成する義理が、どこにも無い。

民主党参議院には、何もせずに時間を浪費し、不人気極まりない衆議院議員達に結果的に同調し、2013年7月13日満了の参議院選挙でさらに負ける事を選ぶか、首相に対する問責決議を通し、政党として生き残る道を選ぶかという選択肢が突きつけられているわけである2013年夏が、衆議院任期であり、最悪、衆参同日選になる。バランスを取る為に、衆参で捻れを作り出す投票行動を予測していたが、民主党に対する現状の風当たりの強さでは、衆参共に、非民主投票するという行動が予想される。

参議院選、統一地方選と、あれだけ負けて民意を失っているというのに、未だに政権にしがみ付いているというのは理解しがたいが、参議院に、日本国民民意からかけ離れた決議を要求しているという点で、さらに理解しがたい。

参議院は半数改選方式であるから民意を失ったとしてもすぐには議席がなくならないので、次の衆議院選挙民主党衆議院は壊滅的に減少し、参議院の勢力だけが残る事になる。参議院議員存在によって民主党政党要件を満たすしかないのである参議院こそが民主党生命線であり、そこに、民意にそぐわない議決を強いるというのは自殺行為なのだが、それすらも、理解できないというのは、さすがサヨクしか言いようが無い。

共産主義社会主義は、短期間ならば合理的である長期間継続させられない。それに気がつかないという事、つまり、先の事を考えないという性質がなければ、そういった欠陥思想に殉じる事はできない。サヨクというのは、能力に致命的な欠陥がある不良品であり、民主党はそのサヨクそのものなのである

民主党参議院は、不良品である民主党衆議院と、どこまで付き合うつもりなのであろうか。

解散ではなく、総辞職であったとしても、次の内閣は就任と同時に解散を宣言して、選挙雪崩れ込む事になる。そうしないと、審議未了廃案にできない。参議院だけでなく、民主党の陣笠も、売国奴汚名を着て任期一杯まで議席にしがみ付き、次の選挙落選して、故郷をも石もて追われるか、ここで新党を立て、二期目の可能性に挑戦するかという選択に追い込まれているわけである

2011-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20110503005935

元増田だが、僕は別に反原発アレルギーってわけじゃなくて、今回の件で「頭に血が昇った」人達に辟易してるだけなんですけどね。

原発運動したいのなら簡単で、例えば週一回でいいから、夜間にめいいっぱい節電すればいい。それで揚水で吸収できないぐらいベース電力が下がれば、負荷追従運転ができない原発なんて停止せざるを得ない。

2011-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20110427155040

その捉え方は寂しすぎる。多くの人間意見を代表するリーダーからこそ支持されるんじゃないのか?

かに二人程度の人間が場を支配するが、自分勝手なこと言ってたら支配者にはなれない。

支配したければみんなの気持ちをくまなきゃ。みんなの気持ちをくんで、才能とパワーのある奴がそれを実現する。

これはもはや「支配」じゃないと思うんだがなあ。ウィンウィンの関係じゃないのか?

はいえ、場合によっては独裁的な奴が牛耳っていると感じることもあるかもしれない。

そういう時は文句言っても良いと思うけど、代替案を用意しろということを言ってる。

何もアイデア能力も実現するパワーもないような奴が文句言っても迷惑なだけ。

周りの人間独裁的な奴に仕方なく追従してるように見えるかもしれないが、ある程度は同意できる考えだから妥協してついていってるわけだよ。

から独裁者は消えろなどと吠えたところでむなしい。周りから出てけと言われて終わり。

2011-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20110416190227

どちらにしてもこれだけ経済被害が出てしまってはお話にならないので、格納容器小破以上のダメージを受ける可能性を下げる・ダメージを受けた時の放射性物質飛散を防ぐ機構を用意する、なりなんなりで発生率x被害をあと1桁は下げないと経済的には割に合わないとは思う。

福島第一はいちばんしょぼい原発なわけでほかの原発大丈夫からすでに割に合ってるように思う。

日本ほとんどの経済システムがある程度持続的な成長を前提としているので、電力需要の拡大に追従出来ないと色々やばい

1020年ほぼゼロ成長でも社会は成り立ってるから持続的な成長を前提というわけでもないと思うが、家電パソコン技術革新見てもわかるように経済的な成長とエネルギー消費は必ずしも比例しないだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん