「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2020-02-05

フェミ=シュっとさせろおじさん....説

増田に集う紳士淑女の近隣にいないか無駄に職位が高くやることと言ったら、具体性を欠く「ご意見」をいうおじさんが。

「マスダ君!ここのデザインねぇ、もうちょっとシュっとできんかなシュっと!」「イメージをねぇ、もうちょっとスッキリさせたいのヨ、スッキリ!」「ホウレンソウ大事ですホウレンソウ!」

で、次の週ぐらいにほとんど変わってないけど「手を入れました感」があるブツを持ってくと「おお、だいぶシュっとしたじゃないか!いいよいいよガハハ!」「スッキリしたねぇ、アドバイスが効いたねぇガハハ!」「ね、ホウレンソウすると仕事が進むでしょガハハ!」つって、なんんんも変わってねぇのにすんなり通す奴。

#古い逸話で言えば、ミケランジェロダビデ像の鼻を削れといったパトロンの話と同じである

まり、「俺はえいから、俺の意見は通って当然」「俺の意見が入らないと先には進ませない」っていうタダのバリア。本人は薄々わかってるけど、権勢をふるうためだけに無用の嘴を挟んでくる訳。で、ブツがどうなっても知ったこっちゃないのよどうせわかってないバカから。やったふりをさせることに意義があると思ってるし、やらせたことに自己満足して、アウトプットなんか見てないわけ。

フェミも同じよ。「これはエロから公共に出しちゃダメ」。しばらくほっとくとおんなじ物が出ても「あてくしたちの意見でよくなりましたなガハハオタク死ね!」。自己顕示がしたいだけよ。

から馬鹿にエサをやったらダメなんだって

2020-02-02

友人の結婚式二次会が終わった後、電車の中で一人になるとソープを速攻で予約した。

婚前の新婦と一日中どろくちゃした状況を事後に丁寧に送ってくれたLINE

あんたの夫は変態やで!脱童貞反動で何故か友人に状況送るようなテンションやで!!

そんなことを言えるはずもなく、幸せそうに微笑む新婦、こいつが初めて捕まえた人にしてはごっつ美人じゃねーか畜生と思った鬱憤最後まで抜けなかったからだ。

果たして今日戦に興じて来た。

拙者ソープ歴は6人ぐらい経験してるものの、アウトプット快楽を知らぬ。お口では痛すぎて、中は緩くて、手では自分のほうが気持ちいいとどこかが頑なにこばみ、今まで鉾を交えたお嬢全てで敗北に泣いてきた。

大体の失敗シーンはこうだ。

部屋に入る

→ベッドに腰掛け

→とりあえず脱ぎ脱ぎしましょうね。

→どこ住んでるんですか?趣味はなんですか?

ここで30分会話

→じゃーそろそろお風呂でも浴びますか?

マットは嫌いで即即はどっちでもといってるのだが、正直完全受け身なので手が出せずお嬢誘導されるままに雑談

いやそれはそれで楽しいのだが、己の武器萎えるのだ。そりゃそうだ。色気ある会話などないのだから

結果として時間は使うわ、その気になんないわ、経つし入るけどうーん?という気持ちになるわ散々だった。

今回も会話から入り、お風呂に浸かり、いつものパターンかと思った。

攻めてみる?お願いしますと始まったのだが、うまい。一番うまい。中も良かった。入れてから2分が限界だった。まじか。

全てが終わった後、別世界が待っていた。

賢者タイムとはこういうのを指すのか。

機械的に就寝するために行う一人ジョブとは違う。明らかな満足感かあった。

お嬢ありがとう世界ありがとう

事後、お嬢が飼っているというイッヌの話で終始こっちが聞き役に回り、最後まで話していた。2回戦はする気にはならなかった。

なるほど、これが子どもを産むためのパワーなのか。なんて力強く心地良い。

幸せだな!

2020-01-28

ランキングを見ないと本が買えない

もう長いこと他人評価無しに本を買ってない。

表紙を見ても、あらすじを読んでも、ネットレビューを覗いてしまう。

面白さの保証を求めてしまう。

昔は自分面白そう!とさえ思えれば読んでいたと思うんだが。

どうしてこうなったちょっと考えてみたけど、

アウトプットしてないから」が理由な気がしてきた。

昔なら読んだ本がたとえ面白くなかったとしても、

友人に話すネタになるし、なんなら読ませて感想も聞けた。

今は面白くない本を読んだという事実けが残って終わる。

レビュー書いてみようかなぁ。

2020-01-27

https://anond.hatelabo.jp/20200127141617

解説ありがとう。長文に思い入れというかこだわりのある人だったんだね。今伝わったかあんしんしてね!

私としてはど真ん中ストライクというかナチュラルまりないなあという肌感覚でいるのだけど、増田みたいな多くの人にとっては外している判定になるらしくて、いつもごめんねって思う。

なんかね、そういう感じの増田定義の「長文」(確かにこれ長文としか言いようがないね、もはやめちゃくちゃ紛らわしい同音異義語の域だね)を楽しみに増田を見にくる勢というのも確かにいるから、日記を書くにしてもなるたけ迷惑をかけないようにしようとは思っているのだけど、そんな思惑とは裏腹に私たちこうして出逢ってしまってほんとごめんね。

割と本気で申し訳いか普段あんま表に出さないし、今日はなんか我こそはインターネットなりみたいな気持ちになったので久々に増田にのーみそコネクトしたものの、びびりなのでいっぺん白紙投稿してから時間差で編集使って書いて、五~六ページは埋もれさせといたんだよね。なんで掘り返されちゃったんだろうねこれ。

なんだろう、ちょっとしたギャンブルというか、自分アウトプットインターネットのどこかに置き逃げして、誰の目にも止まらスルーされたら勝ちみたいなのをちょくちょくやってて、今日チートまでしたのに、増田とかを巻き込んで負けてしまった訳です。未必の故意丸出しでごめんね。

しかしなんかほんと久々にめっちゃ人っぽいあたたかな心を持ちし者とお話した感があって嬉しかった。ありがとう

心があたたかいと相対的に周り寒くなって大変だろうからうまいこと防寒して冬を乗り切ってね!何せ暦の上でもまだ冬だからね!

anond:20200126164518

学習においては情報の選別と構造化が必要で、

黒板というのはそのお手本、一例という感じ

教科書丸暗記は大変だし効率も悪いので

重要情報を選別すると同時に、その情報構造化してアウトプットノートにまとめる)しておく

アウトプットする過程情報が噛み砕かれ有機的につながり、

から見返す際もアウトプットした限られた情報をフックに関連情報を呼び出すことができ効率

それをなんのお手本や例もなしに口頭情報のみから自分判断してできるのは一部の優秀な生徒だけなので

黒板に書いてみせるというプロセス存在している感じ

anond:20200126164518

黒板に書いてることをノートに書かせるまでがワンセットだぞ。生半可でもいいかアウトプットさせるのね。

もちろんそれだけで上手くいくわけじゃないが、パワポとか教科書指定サクサク授業されたら驚くほど残らなかった経験ない?

2020-01-26

https://anond.hatelabo.jp/20200126165102

インプットの時よりアウトプット特にグループディスカッションの時にこそ有用だと思う。

教科書を読んでわからない出来の悪い人が、先生説明しながら黒板に書いたのを写すと理解できた気になるのは悪い効果だと思う。

ぜってー日曜日は何かアウトプットしてやる

このままの人生で終わってたまる

2020-01-22

本が好きというか、字を読んで書くのが好きすぎて常にインプットアウトプットし続けてないと死ぬような人間ネット結構いる

2020-01-21

性欲のほとんどを描くことで解決している

自分性的欲望ほとんどを絵に描くことで解決できていて

これは実はとても楽をしてるのではないかということに最近気づいた。



例えば今日増田だけ見てもそうなんだが

女の子に足で踏まれシチュエーション

https://anond.hatelabo.jp/20200119231422

「こういう女の人にこういう風に踏まれたい、脚のこういうところに魅力を感じる、ああでもない、こうでもない、」

という煩悶試行錯誤は脳で練ったあと絵に描くことで解決する。

私は女性の脚のラインを描くことはすごく好きで、

長さのバランスもいろいろ、筋肉脂肪割合や太さ、いろいろ描いてる。

(ところで理想の1パターンしか追求しない人、つまりいつも同じ脚を描く人の絵はだんだんまらなくなっていくとおもっている。

 極端な話今は魅力を感じてないような脚も描いておくべきだ。どうせ自分の中でだんだんすぼまっていくのだから。)


ここで絵という欲望アウトプットと消化があるから私は人に迷惑をかけずに生きていられるのかも知れない。

描けなかった場合女性の足や脚に対する欲望をどうすればいいのか、コネクタがないようなもどかしさにかられる。

ももに抱きついたり頬擦りしたりしても多分かなり違う。

よくある「踏まれたい」も、ピュアマゾの人を除けばコネクタ追及なのではないか

ダイレクトな衝撃や痛みを求めることで脚とのつながりを持とうとしているのだ。

それ以外では後は型を取るとか、食べるとかになっていくかもしれない。


必要子供を触りまくる老婦人

https://anond.hatelabo.jp/20200119200050

これもなんか広義の性欲のにおいを感じる。

肉欲というか接触欲というか。

でも自分場合はこういうことも「こんな可愛い子に触りたいなあ」というビジョン脳内で作り上げて絵に描けばいいのだ。

おでこの丸さはこれぐらい、ほっぺたはこんな感じ、髪の毛の質感はこう、髪形はこう、服は最近のお洒落子供服はこう、靴はこう、

ここまで出来上がってくれば別に触らなくても絵に描いてるだけで満足できるというか絵の方が充足度が濃い。


世の中の多くの人は自分の性欲を解消するベストソリューションにたどり着けていなくて

その結果としてかなり達成感から遠い代替手段あいまいな満足を得ながら不満を持ち続けていたり、

ときにはその不満が自分の中でぐるぐるして人に迷惑をかけるような手段になってしまったりするのではないだろうか。


かといってみんなが絵を描きなさいというのも現実的でない話で、

やはりこれからはやはりいろんな感覚のVRがその辺を解決して行ってくれるのだと思う。

それまでは絵は結構お勧めです。

2020-01-20

精神病みかけている

前置き

年明けから新しい職場に配属されたのだけど、早々に病みかけているので現状を整理するために書いておく。

症状
経緯

ここから先、さっきから書いたり消したりして全く進まないので適当に書く。思考力も落ちている気がする。

自社はソフトウェア開発子会社的な立ち位置で、現状でも自分で名乗るなら職種としてはソフトウェアエンジニアリングだけど、新しい職場では管理系のことを中心にやってほしいと言われている。

職場配置転換10年以上いた同じ部署から自ら希望を出して、1年後ようやく叶ったもの仕事の内容的にはモチベーションの高いはずのものだった。

この先、思考力の低下とここは書いたらまずいんじゃないかという常識のせめぎあいにより全く筆が進まないので個条書きしておく。

考えられるストレス要因
現状考えていること

いままで、忙しいとかクソ環境とか割合経験してきたので、覿面にやられている現状に戸惑っている。

たったの2週間だし、客観的に見ると早すぎるのかもしれないけど、自己診断で考えるとだいぶまずい気がする。

これから先、社会人人生もそこそこあるのでメンタルをやられて長期離脱というのは避けたい。

直属の上司(とはいえ部署が変わった直後なので付き合いは浅い)には相談済みだけど、正直1月末まで持つ気がしない。

2020-01-19

事実無根パクリ疑惑という呪いをかけられそのジャンルを今でも恨む話

まず最初にこの話を書いた理由私自身の呪いを少しでも解く為でもあり呪詛撒き行為でもあります

から書くトラブルが元で大好きだったジャンル卒業しました。しかし、元の『好き』という気持ちは『憎しみ』に豹変しました。それ自体私にとってはとても苦しくて辛い呪いです。

呪い分散させる為にこの文を書いています。もしかたらこ呪いは読んでいる貴方にもかかるかもしれません。なのでこの記事最後まで読む読まないは貴方選択です。正直この恨みつらみは根強いので作品名自体は伏せてはいます性格最低なので作品名分かる人には分かるし超村社会ジャンルなので正直傷跡残したい気持ちはあります。それくらい大きいショックを私に刻んだ出来事です。思った事つらつら書いた乱文なので誤字脱字、読みにくかったらすみません

まず最初に私は数年前までとあるジャンルで元気よく活動していました。そのジャンルを「A作品」とします。A作品10年以上前に連載されていた漫画過去アニメ化映画化、今はもう連載は終わっていますがA作品を描いた作者の次作も現在変人気でA作品と共に原画展が開かれる程です。そんなA作品にハマった私は共に同じタイミングでハマったご新規さん達や20応援しているという古参さんたちと共に楽しく二次創作していました。私は初めて同人誌を作りオフ活動を盛んに行ったり、未成年だったこともあって年上のフォロワーさんにR 18本を代理購入してもらい高校卒業と同時に本を送ってもらったりするくらいにはどっぷりでした。

しかし、しばらくした後に村社会的な閉塞感やつながりが強固になればなるほど私は少し息苦しくなりました。そのタイミングで別ジャンルの沼にハマってしまいそのまま私はA作品ジャンルとは疎遠になりました。その後私はまたとあるジャンルに大いにどハマり創作活動に勤しみました。その作品を「B作品」とします。B作品二次創作活動をしている時に私は初めて絵ではなく小説を書きました。それをpixiv投稿したら思わぬ反響をもらいとても嬉しくなりました。

しかし、思わぬことが起きました。

B作品二次創作小説を上げた数日後にツイッターDMに1件メッセージが来ていました。メッセージの送り主はA作品小説を長年書き続けていた古参の1人でした。その方を「Cさん」とします。Cさんとはよく交流をしていて、私の駄目なところがあれば注意してくださったり当時のA作品のことを教えてくださったり、年賀状を交換するくらいに仲は良好でした。Cさんは私が別ジャンルに移動した際にフォローを外していたので私も外していました。なのでメッセージが来た時は驚きで。メッセージ内容は驚きでした。簡潔に書くと

あなたの書いたB作品二次創作小説読みました。しかし、この小説もしかして私を含むA作品の字書きさんの小説を参考にしていませんか」

でした。学校休み時間中にそのメッセージを見た私ですがパニックになり、なんと返信していいかからず私は「確かに過去のA作品二次創作小説を大量に読みました。私が小説を書く際他の作品は一切読まずに書きました。しかしもしかしたらインプットされたA作品小説無意識アウトプットされたかもしれません」と送りました。その後「私がそう思ってもあなたがそう言うならそうかもしれません。勘違いでした」という返信が来ました。Cさんの作品もCさんのことも好きだったので私はどうしても誤解を解きたかったのですが授業が始まり返信はできず。また時間が空いた後返信をしようとしたらCさんからブロックされておりCさんのアカウントには鍵がかかっていました。

私はとにかくパニックでした。でも性格が最低すぎてこのやり取り公開すれば炎上するなという考えがよぎりました。しかし、それはできませんでした。フォロワーにはたくさんのA作品クラスタがいたからです。下手したら私が潰されるんじゃないかと思いました。もしかしたらCさんが既に鍵垢内で私がA作品の字書きさんたちにパクられてるかもよ!と流布されててもおかしくないと思いました。CさんはA作品クラスタだったらおそらく知らない人はいないのではないかくらいの知名度で私がツイッターで繋がっていたAクラスタさんのほとんどはCさんと繋がっていました。

でもどうしてもこの事実無根中傷(と私は捉えてました)を言われたことを誰かに共有したくて、私は最終的にAクラスタさんのほとんどをブロックブロ解をして鍵垢にしました。

その後、Cさんの事は伏せ「DMでこのようなメッセージをもらい大変心がしんどい」という旨のツイをしました。するとB作品で仲良くなったとあるお二人(DさんEさんとします)が慰めに来てくれました。DさんEさんは「あんない小説にそんなことを言う奴はクソですよ!!誰か知らないけど!!」のように面白おかしく励ましてくれました。言ってしまえば彼氏に振られた…と泣いてる友達に「お前振るような男はチンチンちっちぇやつなんだよ気にすんな!!お前の彼氏名前も顔も知らんけど!!」のような「どこの誰かは知らないけど貴方侮辱するような人は軒並みクソなので気にしないでね!!」的な慰めをしてくれました。DさんEさんはこの時点で私がCさんからメッセージを受け取ったこともそもそもCさん自体も知らない状態でした。

そこからまた事件が起きました。なんとCさんはDさんのDM突撃していました。Cさんなんと、私をブロックしていたにも関わらず恐らく私のIDツイッター検索して私のフォロワーさんとのやりとりを観察していたようでした。その後Dさんは場外乱闘を重ね、その中でCさんは「私は彼女の住所を知っていますので」ということを言ったらしいです。それを聞いたときまりの恐ろしさにビックリしました。まさか年賀状交換したときの住所を脅しとして利用しようとしていたらしいです。その後色々ありEさんにまで飛び火しました。が、Eさんはとても大人の方でCさんと話し合いをした結果最終的に全てのことはなんとか収まりました。

色々省略しているところはありますが、最終的にCさんはどうしてあんDMを送ってきたのかの理由ですが「私の小説がパクられてると思って言った」ということらしくもう、怒りで無茶苦茶になりそうでした。DMでは私を含む他の人の作品とかほざいてたわけですよキレそ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

しかしこの事はA作品クラスタの大多数は恐らく知りませんしCさんは今でもぬくぬくA作品クラスタとして楽しくやってると思うと恨みつらみがすごいです。私はこの一件でA作品大好きなのに創作することが今でもめちゃくちゃ怖いです。即売会もCさんもしかしたらいるかもしれないと思うと行くのは怖いです。A作品クラスタにはもちろんCさんにも顔は割れてるので。今やっている原画展も行きたいですがもしCさんがいたらと思うと本当に恐怖です。Cさんは変わらずA作品二次創作を楽しくできているのに私は何もできず、なんでできないんだろう好きでいられないんだろう…といつの間にかA作品自体憎悪を持つようになりました。A作品好きな人がきゃっきゃっしてるの見ると本当に羨ましいなぁ……純粋作品を愛せて…呪…という感じです。

そんなこんなで、私は日々この憎悪と戦いながら生きています。今はとある推し運命的な出会いをしてその人を推しながら元気でやっています。でもCさんに関しての憎悪はなくなることは今でもないです。A作品村社会的なところ(流れとか雰囲気合わないととことん合わない)自体は苦手でしたが作品二次創作考察などを読むことはジャンルを離れてもなお大好きでした。今ではそれもできずCさんの同人誌シュレッダーにかけました。A作品の他の同人誌は好きだった頃のことを忘れられずに捨てられなくて部屋の隅で眠っています。また読んで、書いた作品に何か言われるんじゃないかと思うと怖くて開けないんです。

これが私にかかった呪いです。書きながら楽になってきました。呪詛シマシ乱文でした。もしこの中で誰かに毒入りマシュマロ作品誹謗中傷とかケチつけたことがある人。送られた側は呪いにかかるし、正直こちらも呪い返したい勢いです。私のこの呪い分散させるためのこの文もCさんへ対しての呪い返しでもあります。もしこの文がバズったり炎上たらこちら側的にはやったね!なので。Cさん、私が名前出して直接炎上させてA作品界隈焼け野原にするまではいかずとも周りのクラスタさんたちを微妙空気感にすることにだってできました。それやらなかっただけでもありがたいと思ってほしい。まぁ最初にも書いた通りなんのジャンルかは分かる人には分かるんですけどね!!

それではさようなら炎上しないかな。

自由研究ができない子だった

小学校中学校夏休み、どこの学校でも自由研究宿題に課されていたと思う。

私はそれがひときわ苦手だった。

まず、テーマが出てこない。自分が何をやりたいかが出てこないのだ。

出てきたとしても、それは既存実験やら本に記載されたアイデアの焼き直し。

小学校の頃は、親に渋々手伝ってもらって、テーマを一つに固定して行ったことを覚えている。

中学の頃は、統計のような資料を基にしてある種あたりまえのようなことを述べるだけだった。

そしてそのどちらも、テーマに関する考察や疑問が設定できず頭を抱えたものだった。


今になって思えば、ああい課題子供発達障害(の一部)を見分けるために出しているのかもしれないと邪推している。

紋切りや媚びた文章で覆い隠されがちな読書感想文よりも、よっぽど自己発露が試されるからだ。

ちゃん自発的に考えられるか、きちんと疑問を持ち、それに対して解決できる小柱や実験計画できるか。

そういったことを見定めるある種のファクターとして活用できる、もしくはされていると思う。


現在の私は理系の院をなんとか卒業し、企業に勤めている。

ただそれは、研究室時代子供の頃から矯正放棄されていた考え方を改善されたから。

教授や先輩にミッチリしごかれたからこそ、無事論文を提出し、就職できたと思っている。

今でこそ研究テーマ自分から持っていき、質疑や討論を出来るようになったものの、

(たまに重箱の隅をつつくような意味なし質問をしていまうこともあるけれど)

配属当初はアウトプットボロボロすぎて「君はなんのために研究をして学問を学ぶのか」と詰問された程だ。


矯正すれば治るけれど、それに気付かない大人子供も多い。

それを発見するツールとして、自由研究有用だと思える。

私のように大人になって直すよりも、早い内から矯正していけば、本人にとっても周囲にとっても楽だろうし。

本来課題目的に削ぐわない副次的な考えではあるものの、是非ともこの様な活用法をして頂きたいと切に思う。

2020-01-16

年上おっさん部下

自分部署に異動してきて1年半のおっさんがいる。

ケア人材押し付けられたわけなんだけど、まったく仕事してない。

仕事を与えても(後輩をサポートにつけた)アウトプットひどい。

なんでこれをやってるのか、やらねばならないのか、を理解しないまま

言われた作業をやってるので、トンチンカンな受け答え。

しまいには「それ、本当に重要なんですかね」と。

あのね、重要じゃないならこの質問しないし、なにかに影響あるから聞いてるんですよ。

あなたがやるべきなのは理解して、仲間と協力して主体的に考えて動くことなんです。

と、自分よりも5こ以上も上の人に説教するとは思わなんだ。

自分氷河期おっさん

氷河期上級氷河期説教しなければならない地獄

このおっさんでも年収700万。

世の中おかしい。

マイナーアルゴリズムバイナリ計算書籍が欲しい

機械学習流行ってアウトプットだしても、「それ既存アルゴリズムでできるよ」って言われる。

とはいえ、そこらへんの書籍に載ってないアルゴリズムだと知らない人は知らないわけで。

あとバイナリ計算関係も。乗算、除算まではいいが、sinだの√だのarctanだのをバイナリで書けと言われても。

算術演算だけでなく、バイナリ使ったら早いってのがあり、コード見ただけだと意図サッパリわからん

2020-01-13

2020年技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている

技術書典によって同人技術書界隈が盛り上がってきている。

その流れに乗って私も技術書典に行き、毎回10冊弱程度買うようになった。

しかし買っても読めない。

2017年に買ってまだ1ページも読んでいないのもある。

私が技術書を読むスピードが遅いというのもあると思う。

(漫画はスラスラ読めるのに技術書はスラスラ読めない。)

そして読まないといけないというプレッシャーみたいなものもあって苦しい。

去年の秋くらいからなんとなく読まないといけないというプレッシャーに押しつぶされそうになっている自分が居て正直ツラかった。

また、本を読む時間に押されてアウトプットする時間

(ブログを書く時間コードを書く時間)

が無くなっている事に気がついた。

アウトプットするために技術書を読んでインプットしているのに、これじゃ本末転倒だと絶望した。

この悩みを去年末の親しい友人と集まった忘年会で打ち明けてみると、

「わかる。俺も買ったはいもの全然読めてない。」

通勤中に読もうと思って毎日持って歩くけど満員電車で読めないよね。」

とみんな同意してくれた。

CTOをやっている友人は

「今は同人技術書流行ってるからみんな何十冊とたくさん買ってるけど、だんだん全部は読めない事に気づいてきて必要な1~2冊を買うくらいに収束するんじゃないかね」

という話をし、周りも頷いていた。

一番納得したのは

「買って読まないとどんどん情報が古くなるから必要な時に必要なのを買うのがベスト。新しい版では情報アップデートされている事が多い。」

という話。

これは本当にそうで、2017年頃のフロントエンド同人技術書2020年の今読んでももう使い物にならないという実感がある。

その本は数ページ読んで使い物にならない事がわかったので捨てた。

2017年当時に読んでいれば有用だったかもしれないのにもったいないことをした。

なので私は2020年技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている。

とはいえ、何か知りたいこととかわからないことがあって、それを解決するために技術書を買うことはしようと思っている。

まり何らかの課題が無ければ技術書は買わない。

(今までは自分の見識を広げようと、特に課題もないのにいろいろなジャンル技術書を買っていた。)

これを読んでくれている皆さんはどうなんだろうか。

みんな技術書典等で買った同人技術書は全部読み切っているのだろうか。

意見をお聞かせ願いたい。

中田敦彦YouTube大学の正しい視聴方法を教えるよ

 例のイスラム教動画槍玉に挙げられて以来、ちょっとずつ中田敦彦動画に対する内容批判が出てきているようだけれど、あのチャンネル動画に対する正しい視聴方法を教えるので参考にしてくれ。

 まず、中田敦彦本人が再三繰り返しているように「エクストリーム」の名のもと、かなり流れや内容を省略したエンタメにして物事を紹介している。興味を持つきっかけになれば、という旨のことも何度も繰り返している。主目的は詳細解説ではないのだ。その分野に対する興味を喚起することなのだ。

からこそ、基本的にこのチャンネル動画に対する正しい態度は、興味を持ったら追加の自習をすること。動画の中で紹介されている参考図書を買うなり、他の資料を手に入れるなり、動画をとっかかりにその分野の勉強を始めよう。その過程の中で、実は動画で紹介されている内容は大きく省略された事が分かったり、もしかしたらそもそも間違っている事が分かったりすることもあるかもしれない。でもそういう事実に気づいている段階で、知識がかなり血肉になりつつある。

 ここから中田敦彦動画に怒ってる人に対して。

 動画で紹介されている内容は、識者から見ればかなり省略されているのだろう。省略で済めばともかくとして、おそらく誤った内容すら含まれている。これが問題だと指摘する声も大きい。でも安心して欲しい。あの動画だけで「為になった」とか言って満足している視聴者は、誰かにその知識拡散するようなこともなく、ブラウザを閉じると同時にその内容も忘れてるよきっと。

 基本的にはあの動画おもしろさは中田敦彦ドラマチックなトーク力で、つまらない、難しいと思っていた教養的内容をエンタメとして見せてくれるところにある。扱っている内容が教養であるので、視聴者はなんだか賢くなったような満足感があり、毎日更新される動画麻薬のように求め、中田敦彦ファンになっていく。でも実はその内容は身になってない。瞬間的な気持ちよさ。何のインプットアウトプットも無いし、思考も行動も変わらないのに「なんか成長した気がする!」って自己啓発的な気持ちになってるの。

 だから多少の間違いがあっても目くじらを立てる必要無いと思うんですけどね。というか、もし正しい知識を広めたいって気持ちがあるならば「中田敦彦のここが違うので詳細解説します!」ってやってよ。でも、そんなことは面倒だし、そもそもなんで間違った本人が訂正しなくて他人コストかけて修正すんだよって話でしょ?。そんな手間暇かかることをやるような人は現れない。現れてほしいけど。そもそも識者に監修でも受けて、間違いの無い完全無欠な内容の動画最初から作ればいいって?たぶん中田敦彦はそこまでガチガチに正しい知識を広める使命感があるわけでもない。内容そのものじゃなくて、学びの面白さを伝えているだけなのだから

 結論として、こんだけの内容を無料で公開してくれるような人間コストをかけてくれる人間は今のところ中田敦彦しか存在しないので、その存在は貴重であり、視聴者にも求められてチャンネル登録者が増えた。そして内容に多少の間違いを含んでいるかもしれないけれど、学びのきっかけになるかもしれない動画存在していた方が良いと思うんだよね。

2020-01-10

ガールズコー

バンドリ! ガールズバンドパーティ!」内で2018/08/31~開催されたイベント『新しい季節、その前に』で実装された楽曲ガールズコードに関してのお話です。

ガールズコードはPoppin'Party11th Singleとして2018/10/03にリリースされ、イベントストーリーをそのまま書き出した様な歌詞になっています

作曲藤永龍太郎(Elements Garden)

作詞中村航

この曲の特徴としては今までのPoppin'Partyにはあまり見られない無い「語り口調」の歌詞で曲が進行していきます

明日みんな何着ていくの?」

「そんな事を真顔で言わないでよ」

明日またね、また明日ね」

以前私の友人が以前この様に言っていました。

歌詞比喩表現であってほしい。」

私もこれには全くの同意見であり「語り口調」ではあまり考察余地が無いと考えており、正直ゲームにて実装されたワンコーラスを一聴した際の感想としてはイベントストーリー歌詞の照らし合わせ以上の「余白」が無い様に思えました。

そして約一月後のCD発売日を迎えます

初めてフルコーラスを聴き終えた後、私の楽曲に対する印象が一変しました。

それは曲の終盤、最後最後に出てきたこ歌詞

「夜を止めて」

このフレーズを聴いた瞬間に評価が一変しました。

そしてこの曲自体が他のPoppin'Party楽曲に見られる、ある言葉比喩になっていることに気付きました。

永遠

これは中村航氏がバンドリを通して描き続けてきたテーマとも言える言葉

「昨日が今日になって、明日になって、未来になって、永遠になってた」(キラキラだとか夢だとか ~Sing Girls~

「CiRCLING! 永遠の途中」(CiRCLING)

「夜空をいろどる 刹那の花 永遠を焼き付けて」(夏のドーン!)

「大好きな歌、約束の歌、永遠の歌」(キズナミュージック♪)

などと他のポピパ楽曲も多く用いられているこの言葉

この「永遠」は共有した想い、共有した時間所謂「思い出」や「経験」それら全てを内包する確定した事象であり、永遠に変えることが出来ない「過去」の事だと考えています

永遠」という対義語表現された「一瞬」。

楽しいや苦しい、嬉しいや悲しい共に過ごし感じた全ての事象が「永遠」であり今のPoppin'Partyを構成する物である

経験した一瞬一瞬を繋ぎ合わせ、永遠という言葉表現し歌としてアウトプットする。まさにタイムラプスの様です。

その「永遠」という言葉比喩された彼女たちが過ごした時間を、より多くの方にわかり易く伝える為の楽曲だと気付かされました。

『新しい季節、その前に』のイベストの各話サブタイトルに必ず「時間」という言葉が入っており、作中の彼女たちにも我々と変わらない「時間」が流れている事を意識させる工夫がされてます

1話 「お買い物の時間

2話 「映画時間

3話 「御飯時間

4話 「カラオケ時間

5話 「笑顔時間

そしてガールズコードの歌詞構成にも曲タイトルの「ガールズコード」以外の言葉が重複しないという工夫がされており、『同じ時間は二度と無い』という事を意識付け、楽曲が進行して行きます

決して止めることの出来ない時間

学校が楽しみであり、夏休みが早く終わらないかと言っていた香澄

それらを理解しながらも作中で「後十分だけ!」曲中で「後五分だけ!」と過ぎた時間に後ろ髪を引かれる香澄

その思いが歌詞としてアウトプットする際に、作中では決して言葉にしなかった思いが香澄から溢れます

「夜を止めて」

永遠』を願った瞬間でした。

そして最終盤のここで初めて同じ言葉が重複します。

「夜を止めて」

曲中で初めて繰り返される言葉により切実な香澄の思いを感じることが出来ます

多くの方々が一度は「この時間がずっと続けば良い」と考えたことがあると思います

からこそ、この歌詞を書いた時の香澄の心境は多くの方が理解できるものであり、彼女たちが歌う「永遠」という言葉に込められた物の輪郭がとてもわかり易く描ける様になれたのではないかと思います

彼女たちの夏休みは思い出という永遠になり、「ガールズコード」という歌になりました。

そして次のPoppin'Party12th Single「キズナミュージック♪」を構成する歌の一つとなります

2020-01-06

anond:20200105100330

ひとつ気になったのは母親に関するエピソード

義母が、車の助手席に乗ると全く同じ挙動します。

けれど義母は「本人がどう思ってるか興味はなくて、自分の子自分の思い描いた通りに動くかどうかに1番の関心がある人」とは全くかけ離れたタイプです。

ですので、そのアウトプット結論に結び付けるのは早計かと思いました。

私が観察した限りでは、義母思考言動が直結したタイプで、普段は年の功と経験からその性質抑制出来てますが、危険に直結した部分となるとタガが外れるようです。子供道路に飛び出さないよう気を張りっぱなしだった子育て時代に戻ってしまうのでしょうね。

一言で言うならADHDタイプです。

私の夫が独身前の気持ちを書いているのではと思ってしまいました。

まあ独身だったのは20年も前の話なので、それはないでしょうけれど。

よいご縁がありますように。

2020-01-02

英語のべんきょう

あけましておめでとうございます新年抱負に、以前に勤務先のアドベントカレンダーで共有した内容を編集してインターネットに放流します。少し古い部分が残っているかもしれませんがご容赦を。


自分経験から英語のべんきょうに役立ったと思われるものピックアップしてお伝えします。本年こそは継続的時間を作ろうとい う決意表明をかねて、記事します。気張った感じがするのを嫌って、「勉強」と書くのを避けました。

英語力の変遷

TOEIC 550くらい

大学生の頃でした。当時、研究室配属になり英語論文を読み始めたのですが、さっぱり読み解くことができません。そこで英語学校に通うことにしました。駅前留学系は料金前払いで絶対失敗すると思ったので、当時2ちゃんねる英語板で最も厳しいと評判だった渋谷通訳翻訳養成学校に通いました。

結果的にこの厳しい学校半年通ったのが大きな成果でした。毎週カセットテープ(!)をもらい、全く意味の分からないCNNニュー スを聞き、書き取るところからでした。英語であることだけは分かるものの、まったく訳が分からず苦行そのものでした。しか意味が分からないまま2週間聞き続けたところ、ある夜、突然文字で聞こえるようになった感触を今でも覚えています

TOEIC 770

英語学校の期末となり、進級試験に落第したタイミングTOEIC受験したところ、770点でした。聞こえるようになりましたが、依然として話せる感じは全くありません。

TOEIC 820

その後就職し、そのまま数年が経過しました。社会人生活が徐々に進むにつれ、英語説明を求められる機会が増えてきたところで、再び同じ通訳養成学校に通いました。このとき新聞記事中心の宿題で、半年経過後のTOEICは820点だった記録が残っています

この頃から毎週、夜の22時から電話会議に出席するようになっていました。日本から参加者自分一人だったため、なんらかの責任を感じていたような気がします。幸い、言っていることは大体分かるのですが、話題に飛び込めない。ときおり日本からの主張を挙げる必要があったのですが、即座に文を作ることができず、ほんとうに辛かった。主張しなければいけないトピックがあるときは全部スクリプトを下書きし、発音練習してから臨んでいました。

ここで一念発起して、快読100万語!ペーパーバックへの道 (ちくま学芸文庫) ( http://www.amazon.co.jp/dp/4480087044 ) という本を参考に、絵本から復習を始めることにしました。すると、Oxford Reading Tree ( https://global.oup.com/education/content/primary/series/oxford-reading-tree/ ) や "I Can Read!"シリーズ ( https://www.icanread.com ) といった絵本から小学生低学年向けのマジックツリーハウスシリーズ ( http://www.amazon.com/dp/0375813659 ) と読み進めるうちに、読書スピードが格段に速くなっていきました。計測サイトで試したところ、ネイティブ小学校1年生くらいまでになったと記憶しています

TOEIC 900

リーディング強化と同時に、podcast配信されるNHK英語ニュース毎日聞いていました。その修行の成果があり、900点となりまし た。同じ年に初めての海外出張があり、会議でためらわず発言できる程度になっていた記憶があります。具体的な方法は後述。

IELTS 6.5

数年後に留学機運が高まったタイミングがあり、IELTS対策しました。このとき留学支援会社英語学校に通い、文法定型的に書く方法をやりました。結局留学しませんでしたが、正しく英語を使う意識がついたようで、今でも役立っていますTOEFLは興味のない分野の語彙を覚えるのが苦痛でまったく合わなかった。IELTS英語国語試験をやっているような感じで、自分に合っていた気がします。

具体的な勉強方法

絵本(Oxford Reading Tree)から始める

だまされたと思って、近所の図書館Oxford Reading Treeの実物を見てみてください。品川区図書館目黒区図書館には所蔵されてたはず。3才児レベルの1ページ1単語から始めるのですが、これが馬鹿になりません。日本語の絵本を考えると瞬殺ですが、英語になったとたん、各 ページの理解に一瞬引っかかりを覚えます。どうやら、この引っかかりがなくなるまで、同レベル絵本をたくさん読むのがいいようで す。少し値段は張りますが、セットでまとめ買いする価値はあると思う。ただ、今ではアプリで似たようなことができる教材があるかもしれません。

マンガを読む

自分場合、途中で絵本卒業し(飽きたとも言う)、マンガに移行しました。ドラゴンボールの全巻セットと、よつばと!(Yotsuba&!)をamazon.comから輸入して読んだのが、本当に力になったと思います辞書は引かずに読みました。ドラゴンボールほとんどストーリーを忘れており、新鮮に楽しめました。数語で端的に状況を表す表現がたくさん出てきたように思います。1ページあたり、30秒から1分程度掛かっていました。よつばと日本語版を読んだことがなかったのですが、評判を聞いていたので挑戦しました。生活に関する言い回しを、英語でそのまま覚えたりできました。おつかいは errand.

マンガでやっていく場合ポイントがいくつかあったと思います

NHK World Radio Japan

PodcastNHK World Radio Japan ( https://www.nhk.or.jp/podcasts/program/nhkworld.html ) を毎朝聞きます。聞くだけでなく文字を目で追うのが重要

出勤前など事前にダウンロードできるやり方として以前の方法を残しておきます。今では通信環境が太いことも多いと思うので、通勤中のストリーミング抵抗がないのであれば、直接NHK World - Japan ( https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/ ) で各記事を読みながら音声を聞くのでも良さそうです。

  1. 本体ニュース配信サイトTop Stories - News - NHK WORLD - English ( https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/ )を開いておく
  2. Podcast再生する。トピックが切り替わったら、速やかに上記リンクにあるニュース一覧から対象ニュースを探す
  3. 7割方、スクリプトとして文字と音が一致しているので、文字を目で追いながら聞く
  4. トピックが切り替わったら上に戻る

これを数件繰り返していました。対象ニュースを探すところで真剣に聞くので、ヒアリング力が上がったのと、音と文字が結びついた のが実感できた記憶があります

Netflix

Netflixが頭一つ抜き出ているのは、Chaos Engineeringによるオペレーションです、いやこの記事はそういうトピックじゃなかった。Netflix英語字幕提供してくれているところが本当に素晴らしい。Chrome拡張に、英語日本語の両方の字幕を同時に出せるものがあるので、これを有効にしてダラダラ見ているだけでめちゃくちゃ力がつきます。すべての作品英語日本語の両方を提供してくれるわけではないですが、動画を見るのが嫌いじゃなければ、今ならマンガよりもNetflixだけでいいかもしれない。

オンライン英会話

ここ1年ほどDMM英会話を続けていますが、他の学習をすべてサボっており、単に1日25分会話しているだけだと本当に伸びません。上で挙げたようなインプットがあって、25分の会話のアウトプット意味が出てくるのかなと感じます

終わりに

今年こそ再開していくぞ!

2020-01-01

100分de名著シリーズバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった

補足書きました

思った以上の反応を頂いて驚いてます

コメントへの返信など、追記しようかと思ったのですが、長くなったので別記事しました。

興味あったら見てください。

https://anond.hatelabo.jp/20200102201209

はしがき

釣りっぽく書いたけどほんと。

結構色んな意味読書知識というものに関する意識が変わったので、なんかアウトプットしたくなった

なお、名著そのものを知ったことに関する感銘とかは今更私が言うまでもないので省きます

書きたいのは100分de名著シリーズ対象にした読書を集中して実施したことに関するメタ効果に関して。

ちなみに、読破したと言っても読破したのはあくま解説本。

スペシャル版とか、ブックス版はもう少し厚いけど。どれも約120ページで、読書慣れしてる人なら2-3時間で読める量だと思う。

いやそれじゃ読んだことにならないだろ原典あたれよ、って思うよね。私もそう思っていた。

から最初20冊くらいは解説本を読んで、原典にあたって、と繰り返していたけど、以下の2つのことに気づいて一気に解説本を読む方向に転換した。

原典を読むのは、それが終わってからでも遅くないと感じた。

本の解説で繰り返し取り上げられる要素(人名思想歴史上の出来事など)があることがわかった

勉強とか、何でもそうだと思うんだけど、繰り返し出てくるものって記憶に定着しやすくなる。

さらに、その要素が「影響を与えられた」もの解説として出てきたり「影響を与えた」もの解説として出てきたりする。

何でもそうだと思うんだけど、流れというか構造の中にある知識って単発の知識より遥かに定着しやすくなる。

なので、バックナンバーの中で関連のありそうな同時代、同地域、同分野の本をグループ化して間開けずに読んでいくのが効果的に思えた。

原典が全16巻とか(おまけに明治時代の訳だったり)あるものがあった

まぁ要するに、それを読むだけで半年とかかかりそうなものがチラホラあったということ。

そこに突っかかっているうちに飽きて来ることを懸念した。

実に20年ぶりくらいに読書エンジンがかかっていることを実感していたので、これに水を指したくなかった。

約1年かけてバックナンバー読破して効用として感じていることは、、、


文系学問価値理解できるようになった

ちなみに私は理系出身

よく「文系は作者の気持ちでも考えてろ」と言われるけど、「本気で作者の気持ちを考える」ってのは実に尊い活動だと考えられるようになったこと。

今みたいにリアルタイム意見のやり取りが出来るわけでもないのに、驚くほど人間の考えや意識ってのは「繋がって」いることがわかった。

ある偉い人がいいことを言うに至った過程を忘れてしまうのは人類の損失だなと。というか、理系と一緒なんだよね。

アインシュタイン相対性理論だって洞窟暮らしていたアインシュタインがある日突然思いついたわけじゃない。

それに、曖昧さを嫌い、論理にはもととなる論理が明確に存在する理系学問「ですら」そうなんだけれど、

現時点の主流見解は現時点の正解ですらなくて、考え直しが迫られるのはよくある。

そういうとき、どこから間違っていたかどこから考え直すためにも歴史的な思考の経緯は絶対に失わせてはいけない。

文系学問の究極の目的は、新しい思考を生み出すことと思っているけど、新しいものを生み出すために今までの流れを知ることも必要だ。

果実を生み出すのがポンと生まれてきた天才的な作家哲学者だけれど、

天才誕生を待つ間その過程を丁寧に残すのがむしろ普通文学者役割で、

アカデミズムとしての文系学問の真髄はそちらにあるのかもしれないと思った。

これ、理系ブレイクスルーを起こす天才待ちと同じ構図だよね。

天才、と呼ばれる人間自身の業績についてちょっと違う視点物事を捉えただけ、とかちょっと違う組み合わせを思いついただけ、と語るのはよくあることだ。)

大学教育意味について捉え直せた

バックナンバーの消化も終わりに近づいたことろ、私は思った

「かなりいい勉強になった」

大学生の頃にこういうことをやっておくべきだった」

「というか大学でこういう講義あってもいいのに」

「あ、でもこんな事やってたらそれだけで四年間終わっちゃうか?」と。

そこで計算した。

100分deというくらいなので上記解説本一冊は、約100分の映像となる(補足説明踏めると1-2割、解説本のほうが情報量多い気がするけど)。

以下、とても雑な計算だけれど。

大学はだいたい15時間講義で1単位とされる。

まり900分だ。上記解説本でいうと、9冊。

100冊なら、約11単位計算してみて驚いたが、たったそれだけ。

一般的大学生は1年に20-30単位取得するだろうし、卒業には120単位程度必要だ。

定義サボり気味の大学生の半期分程度の勉強しかしていないことになる。

嘘でしょ?

驚いたついでにもっと攻めた想定をしてみる。

こんなことを意識している大学生はほとんどいないと思うけど、15時間講義には、30時間の事前学習と30時間の事後学習が想定されているらしい。

http://www.ohshiro.tuis.ac.jp/~ohshiro/univlaw.html

1冊辺り6時間程度の読書時間が追加で想定できるわけで、

原典には上記したとおり全16巻あるものもあれば、100ページもないものもあるから、慣らすとだいたいそれで読めてしまうとする。

するとつまり大学とは本来

「最も頭の冴えた4年間に」「専門家が選んだ良質なテキストを」「専門家解説付きで、必要なら質問し放題の環境で」「1200-1300冊読んで理解する」

場所だ、ということだ。

ああ、確かにそれをこなせば立派な「学士様」になれたろうと思う。

私は修士を持っているが、この10分の1も学士になれた気はしない。俺はなぜあん無駄時間を、、、

可能なら、放送大学なりでもう一度大学生をやってみたいと思う。

叶うなら今度こそ、学士になりたいものだ。

読書習慣と、読書をする体力を取り戻せた

なんというか、これから実施していきたい諸種のおもーい本を含む読書に挑む筋トレというかジョギングと言うか、基礎体力を作ってくれた感ある。

活字を追う体力、意味を捉え続ける体力みたいなのがないと、ほんとうの意味読書趣味にすることは出来ないと思った。

ていうか、楽しむ余裕がない。

スポーツと一緒で、やる気と勢いだけでやっても続かないと言うか。

この1年やってきたことは運動部の1年生が実施するような、練習をするための練習。これがまず必要だったとろこで、その役割果たしてくれたと思う。

練習のための練習として、この「解説読破」が有用だったと思う理由は以下の2つ

2-3時間で1冊終わること

週末、朝と夕方に一時間読む気でいればその日のうちに「また1冊読めた」と思って寝れる。

平日でも、風呂に入ってる30分で読めば25%終わり、はっきりと進んだ位置しおりを挟んで寝ることが出来る。

進捗が目に見え、さらにすぐ終わりが見えるというのは精神的に楽だ。

無駄足にならないこと

価値保証されている書物を、その書物についての深い理解があることが保証されている著者が解説する本であるということは、

読んでいた時間無駄になることはない(たとえ激烈につまらなくても3時間で終わるし、つまらなければ原典を読む必要はないという判断ができるということだ。)

という確信を持って取り組めるということだから、これも精神的に楽だった。

つらいだけのうさぎ跳びとかしたくないのよ。

今後読書を続ける動機づけになった

いろいろな本の中で語られていたことだが、

日々「モヤッと」してることはたいてい昔の人も同じこと感じていることがわかった。

下手の考え休むに似たりではないが、自分程度が疑問に思ったことはきっと昔の頭の良い人が一生かけて考え抜いているので

自分の中で結論出そうとするより同じ疑問を持っているであろう偉人の著書にあたったほうが

考えを前進させる上でコスパが遥かに良いことが芯から理解できた。

実はこれが一番の収穫だと思っている。

これから

というわけで、これから年末にかけていよいよ原典にあたっていこうと思う。

の前に

山川日本史世界史を買った。

解説読破の中で出てきたいろいろな付随知識、これがまとまりそうで纏まらなかった。

これをまとめてからの方が、今後の知識吸収速度が格段に上がりそうな気がすると思って、適切な本を暫く求めていたが結論まさか高校教科書だった。

今読むととんでもなく面白い本だ。まさに私の求めていたものだった。無論完璧じゃないが、知識統合がすすむすすむ。

なぜ俺はあん無駄時間を、、、と思うけど、おそらく解説読破と順番が逆じゃだめだったろう、OKOK。

さて、年末山川をやっつけたあと、原典の中で特に気になっていたものを30冊ほど買った。解説本で実施した筋トレ効果で読むスピードが上がっているが、

途中で気になった関連書籍とかその年気になった本とかをはさみつつ、100冊(巻数でいうと200近い)読み終わるのは3年後くらいの想定だ。

来年シリーズは続いていくので、積ん読もどんどん増えるだろう。

やりたいことが増えていくともっと若くからやっときゃよかったと思うことばかりだけど、

何もすることが無いよりはいいか、、、

とりあえず、今買った30冊とプラスαくらいは、今年の年末までに読み終わっておきたいところだ。たぶん出来る気がする

今日何も出来なかったら2020年何もできない

餅なんて食ってる場合じゃねぇ。

アウトプットするぞ。

2019-12-30

anond:20191230132836

ベンチャーはよほどの脳死でもない限り

縦割りがなくて風通しがよく席が既に埋まってないので

いくらでもやる気があればよく出来るし席が得られるからだよ

そらアウトプット量も変わるよ褒美があるもの

脳死しているベンチャーだと

普通会社で言われたことだけやりたい社員を採ったり望んだりする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん