2020-01-13

2020年技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている

技術書典によって同人技術書界隈が盛り上がってきている。

その流れに乗って私も技術書典に行き、毎回10冊弱程度買うようになった。

しかし買っても読めない。

2017年に買ってまだ1ページも読んでいないのもある。

私が技術書を読むスピードが遅いというのもあると思う。

(漫画はスラスラ読めるのに技術書はスラスラ読めない。)

そして読まないといけないというプレッシャーみたいなものもあって苦しい。

去年の秋くらいからなんとなく読まないといけないというプレッシャーに押しつぶされそうになっている自分が居て正直ツラかった。

また、本を読む時間に押されてアウトプットする時間

(ブログを書く時間コードを書く時間)

が無くなっている事に気がついた。

アウトプットするために技術書を読んでインプットしているのに、これじゃ本末転倒だと絶望した。

この悩みを去年末の親しい友人と集まった忘年会で打ち明けてみると、

「わかる。俺も買ったはいもの全然読めてない。」

通勤中に読もうと思って毎日持って歩くけど満員電車で読めないよね。」

とみんな同意してくれた。

CTOをやっている友人は

「今は同人技術書流行ってるからみんな何十冊とたくさん買ってるけど、だんだん全部は読めない事に気づいてきて必要な1~2冊を買うくらいに収束するんじゃないかね」

という話をし、周りも頷いていた。

一番納得したのは

「買って読まないとどんどん情報が古くなるから必要な時に必要なのを買うのがベスト。新しい版では情報アップデートされている事が多い。」

という話。

これは本当にそうで、2017年頃のフロントエンド同人技術書2020年の今読んでももう使い物にならないという実感がある。

その本は数ページ読んで使い物にならない事がわかったので捨てた。

2017年当時に読んでいれば有用だったかもしれないのにもったいないことをした。

なので私は2020年技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている。

とはいえ、何か知りたいこととかわからないことがあって、それを解決するために技術書を買うことはしようと思っている。

まり何らかの課題が無ければ技術書は買わない。

(今までは自分の見識を広げようと、特に課題もないのにいろいろなジャンル技術書を買っていた。)

これを読んでくれている皆さんはどうなんだろうか。

みんな技術書典等で買った同人技術書は全部読み切っているのだろうか。

意見をお聞かせ願いたい。

  • 市販の技術書や公式ドキュメントを読む以上に、同人技術書を買うメリットってあんの? Amazonのkindleセールで買ってても、アホのように技術書増えちゃうのに

    • ない note買うのと同じ

    • 買うどころか無料で書いてるでw

      • いわれてみればあたりまえ、コロンブスの卵 だけど、どれだけの事故が起きるか?と言うのを考えて しかたがないから、事故防止でソートの例ぐらいは出してる。 聞いてしまえば当た...

    • 総集編 スク水あならいず Omnibus:01 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=545100 これは、スク水のスペック詳細や透け具合をまとめたスク水の技術書なんだが、 これだけの情報を...

    • 〜作りました系は知らん言語の導入や写経が捗るので活用してる。

  • それは「自分は100%自分に必要で役に立つ本しか買わない」人だけが持てる罪悪感だよ。本にも当たり外れや運や相性があるんだからどんどん捨ててよし積んでよし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん