「首相官邸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 首相官邸とは

2020-04-04

なぜ質の低い記事ブックマークされるのか考えた・アベノマスク

日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信

 日本医師会日医)の横倉義武会長は3日、新型コロナウイルス対策として政府が全世帯に配布方針の布マスクに関し「ウイルス防止の役割はあまりない。国民安心をつくるということではそれなりの効果はある」と首相官邸記者団に述べた。
 これに先立ち、横倉氏は安倍晋三首相を訪ね、日医が発表した「医療危機的状況宣言」の内容を報告。一部地域で病床が不足しつつあると窮状を訴えた。首相は「最前線で頑張っている医療従事者をしっかり支援する」と語った。

布マスク、日医会長「ウイルス防止の役割はあまりない」 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

 政府国民世帯の住所地に2枚ずつ送る布マスクについて、日本医師会横倉義武会長は3日、「ウイルス防止の役割はあまりない」と指摘した。着用の効果について「飛沫(ひまつ)を浴びて大量のウイルスが入ることは少しは防ぐことはできる」と語った。
 横倉氏は首相官邸安倍晋三首相会談後、記者団に語った。政府の布マスク配布計画については、「それなりに効果はあると思う。国民安心をつくるということでは」と述べた。
 一方、菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で「WHO世界保健機関)は他人への飛沫拡散防止には布マスク有効としている」と強調。「感染拡大が懸念される現状において、広くマスクを着用していただくことは、社会全体の感染防止に極めて有用だ」と訴えた。

 この二つの記事を比べると、共同通信記事日医会長の「ウイルス防止の役割はあまりない」「国民安心をつくるということでは効果はある」という発言を報じているが、朝日新聞が報じている「大量のウイルスが入ることは少しは防ぐことはできる」という発言や、官房長官の「他人への飛沫拡散防止には布マスク有効としている」という発言は報じていない。そのため、共同通信記事よりも朝日新聞記事のほうが多くの情報を知ることができる良い記事だといえる。

 しかし、はてなブックマークでのブックマーク数を比べると、これを書いている時点で共同通信記事が504ブックマークなのに対し、朝日新聞記事は14ブックマークと大きな差があり、有用記事のほうがブックマークが少ないという状況である。どうしてこうなるのか考えてみた。

1. 記事を読んでない

 そもそも記事の内容を知らないのでブックマークしようがない。はてなブックマークでは、ホットエントリーになった記事は多くの人が見てブックマークされるが、ホットエントリーにならなかった記事を見る人は少ない。

 また、すでに共同通信記事を読んだ人が朝日新聞記事タイトルを読んで、もう知っていると判断して中身を見なかったということも考えられる。

2. ただ騒ぎたいだけ

 ただ騒ぐのが目的で布マスク有効性はどうでもいいと考えている。共同通信記事についたブックマークコメントを見ると、政府マスク配布を馬鹿にするコメントに非常に多くのスターがつく一方で、拡散防止であれば効果があると指摘するコメントには少ししかスターがついていない。スターの量だけで判断することはできないが、布マスク有用性にはあまり興味のない人もいるようである

3. 政権批判目的

 とにかく政権批判したいので、政府批判できる記事ブックマークしてそうでない記事無視している。記事についたコメントの中で、特に強く政府非難している人の過去ブックマークコメントを見ればわかるが、政権批判するコメントばかり書いている人が何人かいる。そういう人にとっては、布マスクウイルス拡散防止に少しでも効果があるという情報は都合が悪いのだろう。

 思いついたのはこんなところだが、実際にはどうなのだろうか。

[]Avoid the "Three Cs"!

新型コロナウイルス感染しないために気をつけるべき3つの条件。No 3密キャンペーン英語版キャッチフレーズ首相官邸厚生労働省の名義で掲載されている。

  1. Closed spaces with poor ventilation.
  2. Crowded places with many people nearby.
  3. Close-contact settings such as close-range conversations.

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000061935.pdf

anond:20200402072115

2020-04-03

 安倍晋三首相は3日、首相官邸で自民党岸田文雄政調会長会談し、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策の柱となる現金給付について、所得が減少した世帯に対し、30万円を支給する方針で一致した。 【写真小池百合子都知事握手の代わりに拳でタッチする安倍晋三首相  会談後、岸田氏は記者団に「一定の水準まで所得が減少した世帯」が対象になると明らかにした。  政府は、対象者が自ら給付金申請する自己申告制とし、給付金については非課税とする予定。  給付方法に関しては迅速性を重視する。政府関係者自己申告制とする理由について「一人ひとりの所得を把握するのは難しい」と説明した。給付の際には、所得が減少したことを示す資料の提出を求める。政府は今後、所得減少の幅や所得上限など対象世帯の線引きを含む制度の詳細決定を急ぐ。 

一定水準???

ならいいんだな?

書類は?

世帯収入

たとえば仕事うしなって

実家に帰って、そこの親の年金あるから

さないとか難癖つけんなや‼️

2020-04-02

マスク2枚でガタガタ騒ぐな、首相官邸ホームページを見れば、これだけ対策してる!」っていうの、

批判してる側は他をしてるとかどうかじゃなくて、

国民全員(というか大多数)への対策が「お肉券だなんだ騒いで、結局できるのがたった2枚のマスクなのか」って怒ってると思うんだけど、

噛み合わなさがすごい。

2020-03-24

[B! 医療] 西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース

から正念

かにあの一二週間のフレーズ、今でも強烈に印象に残っている。この解禁ムードに一役買っているのは間違いないだろう。

新型コロナウイルス感染症(新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解)|厚生労働省

ただし、感染の拡大のスピード抑制することは可能だと考えられます。そのためには、これから1-2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となります。仮に感染の拡大が急速に進むと、患者数の爆発的な増加、医療従事者への感染リスクの増大、医療提供体制破綻が起こりかねず、社会経済活動の混乱なども深刻化する恐れがあります

令和2年2月29日 安倍内閣総理大臣記者会見 | 令和2年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ

そして、現状においては、感染の拡大のスピード抑制することは可能である。これが、今週発表された専門家の皆さんの見解であります。そのためには、これから1、2週間が、急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際となる。こうした専門家の皆さんの意見を踏まえれば、今からの2週間程度、国内感染拡大を防止するため、あらゆる手を尽くすべきである。そのように判断いたしました。

「そういえばあの1,2週間はとっくに過ぎたよなあ」この肌感覚。このなんとなくの感想が解禁ムードを後押しする。



もうお馴染みな感じの人、google:image:西浦・北大教授

保健医従事者向けのメッセージ」だけど、彼をしてこう言わしめる。

 今、海外流行が増大しているため、状況は1月以降、これまでの2カ月半よりも厳しい状態にありますヨーロッパ米国東南アジア中東などから、続々と感染者が訪れています上記のように国内伝播を一旦制御に近くできたために、最近報告される感染者数の結構割合を輸入感染者が占めるようになってきました。外国籍の方の入国は一部止まりつつありますが、米国は続いていますし、邦人帰国には備えなければなりません。報告された輸入感染者は氷山の一角であり、今後、診断されていない輸入感染者が続々と次の流行を生み出すものと思われます




保健医従事者でないそこらへんの人の気を引き締めるという意味で、

プロンプターでもなんでもいいから今こそが首相会見のタイミングでは。

2020-03-09

若者よ、コロナウイルスを撒け。老害駆逐しろ

ここ数週間、俺はもう気が滅入っている。

コロナウイルスイベントごとは全部中止、自粛ムード経済もなにもかもが沈んでいってる。

連日増える感染者。

感染したら晒し上げられる、自治体対応がまずければ晒し上げられる、報道は何を信じたらいいのかわからない。

俺はこのコロナウイルス渦を、はっきり人災だと認識している。

その根源は何かとずっと考えていた。

首相官邸にふんぞり返るアホか、クルーズ船に乗ってた金持ち共か。

否。

こんかいコロナウイルス不安から一番愚かな行動をしているやつらだ。

もう分かるよな。老人たちだ。

デマに騙されてトイレットペーパーを買い占め、愚かにも何の防備もなく外に出ていってウイルスを撒く。

一番致死率が高い世代なのにだぞ。正真正銘のアホだ。

十代の若者たち学校に行けなくて家に閉じこもる羽目になり、プロ野球サッカーライブイベントもなくなり、でも仕事には行かなきゃならない。

そんな状況を作ってるのは、老人共の不安忖度した政権お気持ち表明でしかない。

俺たちはこれまでもこれからも、老害共に搾取され続ける。この地獄未来の写し絵でしかない。

ただ、逆に考えればこれはチャンスなんだ。

若者世代コロナウイルスの死亡率と重症リスクは、高齢者に比べて有意に低い。

かかっても軽症で済むことのほうが多い。

やるべきことは分かるよな。

今、俺たちが責任を持ってウイルスを撒き、老害共を駆逐するのだ。

生物集団として今の日本を見れば、生殖能力の高い若者世代に有形無形のストレスをかけ、金を巻き上げ、結果生殖能力もない弱い老害集団ぬくぬく暮らしている。

これは明らかにおかしい。生物としての日本人はこのままでは本当に滅びる。

そうなる前に、俺たちが今やることは、ウイルスを撒いて老害共を一人でも多く減らすことだ。

災い転じて福となす、ということわざもある。

やるしかない。

俺はもう最近マスクを一切していない。

微々たる抵抗でも、毎日電車に乗って、多くの人と接して、一個でも沢山のウイルスを撒こうと努力している。

これを読んでいる若者たちよ、立ち上がれ。

誰の手も汚さずに、責任も発生させずに、静かに革命を成し遂げるのは未だ。

2020-03-08

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20

安倍政権第2次安倍内閣以降)

■■主な出来事不祥事■■

2012年

自民党憲法改正草案発表

第2次安倍内閣発足

2013年

アベノミクス発表

TPP交渉参加(自民党公約違反

東京五輪決定

安倍首相アンダーコントロール発言

特定秘密保護法強行採決

2014年

消費税8%引き上げ

集団的自衛権行使容認強行採決

小渕優子経産相政治資金規正法違反辞任

松島みどり法相うちわ配布辞任

□第3次安倍内閣発足

2015年

道徳教育の教科化決定

日本年金機構個人情報125万件流出

安全保障関連法強行採決

2016年

マイナンバー制度開始

●甘利大臣UR口利き疑惑

自衛隊南スーダンPKO駆け付け警護

2017年

●森友問題

首相関係していれば辞める」発言

今村雅弘復興不適切発言辞任

加計問題

共謀罪強行採決

自衛隊日報隠し稲田防衛相辞任

伊藤詩織さん事件山口敬之氏不起訴

2018年

スパコン開発助成金詐欺事件

働き方改革裁量労働制不適切データ

●森友問題公文書改ざん発覚

公文書改ざん問題財務省職員自殺

前川喜平次官の授業に文科省が介入

イラク派遣自衛隊日報隠し発覚

福田淳一財務次官セクハラ疑惑

働き方改革関連法案強行採決

2018年続き】

西日本豪雨中に赤坂自民亭で宴会

参議院6増の改正公職選挙法強行採決

杉田水脈LGBT生産性がない発言

カジノ法案強行採決

●省庁の障害者雇用水増し発覚

台風21号被災直後首相総裁選支援者会合

北海道地震直後首相虎ノ門ニュース出演

総裁選石破派議員恫喝

2018年続き】

□第4次安倍改造内閣発足

麻生大臣の留任と居直り

柴山文科相教育勅語発言

首相自衛隊観閲式改憲に意欲

高市早苗議運委員長が国会改革案提出

宮腰光寛沖縄北方相の政治資金使途不明

国交相辺野古埋立承認撤回の効力停止

片山さつき大臣口利き政治献金疑惑

2018年続き】

平井大暴力団企業から献金

平井大選挙運動費用収支報告書に約700万円分の無宛名領収書61枚

吉川大臣 太陽光発電所を巡る詐欺事件口利き疑惑

片山さつき 書籍看板公職選挙法違反

片山さつき 収支報告書収入記載漏れ多数

片山さつき 事務所費架空計上疑惑

2018年続き】

片山さつき 暴力団交際から事務所無償提供秘書給与肩代わり

桜田五輪相 記者会見で知らない連発

桜田サイバーセキュリティ担当パソコン知らず世界拡散

入管法技能実習生失踪調査で集計ミス

●森友問題 近財職員体調不良理由で出廷拒否

麻生大臣「人の税金発言

2018年続き】

後藤田衆院議員 結婚詐欺民事訴訟を起こされる

下村博文文科相 霊能力から献金

出入国管理強行採決

水道民営化強行採決

片山さつき 公選法違反疑惑

辺野古撤回効力停止 手続き違法行為

辺野古基地 埋め立て土砂強行投入開始

2018年続き】

国税庁委託先がマイナンバー個人情報70万件漏えい

韓国海レーダー照射事件

商業捕鯨再開の為IWC脱退 世界から批判

自民平沢衆院議員LGBTばかりになったら国はつぶれる

2019年

安倍首相 NHK日曜討論辺野古サンゴ移植発言

厚労省 勤労統計で長年問題隠し

2019年続き】

JOC竹田会長 五輪招致汚職関与容疑

宮崎政久 辺野古県民投票不参加呼びかけ

厚労省 勤労統計不適切調査

アベノミクス偽装 基幹統計の約半数に間違い

2018年実質賃金 実際は大幅マイナス

麻生大臣子供を産まなかった方が問題

片山さつき 公設秘書2千万口利き疑惑

2019年続き】

首相官邸 特定記者望月記者)を問題視する文書提出

●国の借金 初の1100兆円超え 国民1人当871万円

杉田水脈 阪大教授らに名誉毀損提訴される

安倍首相自衛隊募集都道府県6割以上が協力拒否」実際は9割協力

政府統計 2018年1月から日雇労働者120万人外賃金操作

2019年続き】

桜田五輪相がっかり 下火にならないか心配

橋本聖子五輪神様

日銀黒田総裁 統計不正加担疑惑

田畑衆院議員 交際女性への準強制性交盗撮容疑で離党

伊吹衆議院議長問題にならないようにやらな駄目」

●菅官房長官 望月衣塑子記者質問回答拒否

2019年続き】

辺野古県民投票 反対7割超の民意無視 埋立続行

●岩屋防衛相沖縄には沖縄の国には国の民主主義がある」

総務省統計委員長国会に協力しない」無断で文書作成

文化庁 DL違法化 賛成意見水増し

●横畠法制局長官 国会政治的発言

東京入管 容態悪化男性医療措置取らず

2019年続き】

JOC竹田会長 汚職容疑退任表明

防衛省距離巡航ミサイル開発方針決定

辺野古ボーリング調査 深度90mサンプル採取せず

沖縄ジュゴン3頭中1頭死亡 2頭は辺野古着工後行方不明

武田厚労省課長 韓国金浦空港職員暴行

●8%消費税増収分 社会保障使用16% 残り84%使途不明

2019年続き】

消費税8%据え置きの軽減税率食料品 政府指針で増税前値上げを推奨

エジプトシナイ半島活動する多国籍軍陸上自衛官派遣決定

塚田一郎国土交通相 下関北九州道路建設計画「私が忖度した」発言辞任

新元号「令和」に米NYタイムズ紙「Order and Peace命令平和)」

2019年続き】

●米WSJ社説 日本消費増税が「自傷行為」になるとの見解

韓国メディア 新1万円札の渋沢栄一を「収奪象徴」と批判

航空自衛隊F35戦闘機墜落事故

F35戦闘機報告書で未解決欠陥966100件以上は安全に関わる重大欠陥→政府100機追加購入

桜田大臣 問題発言連発で辞任

2019年続き】

●国場元自民党副幹事長 ダブル不倫疑惑

厚労省 70歳以上の厚生年金加入納付義務検討

日産ルノー統合案に経産省が阻止関与 仏紙報道

首相と省庁面談記録不存在 保存期間1年未満に設定

秋元環境副大臣 弁護士法違反疑惑

東電 廃炉作業特定技能外国人労働者受け入れ決定

2019年続き】

外交青書北方四島は日本帰属」削除

WTO逆転敗訴 政府の「日本産食品の科学安全性認められた」は虚偽説明

池袋暴走母子死亡事故 飯塚逮捕されず

日の丸掲揚と君が代斉唱に従わない教職員懲戒処分 国際労働機関ILO是正勧告

平成賃金 不正資料廃棄で8年分不明

2019年続き】

元号が令和となる

安倍首相 新元号「令和」決定関与発覚 露骨政治利用

厚労省無職専業主婦年金半額案を検討

経産省キャリア職員 覚醒剤使用現行犯逮捕 省内の机から注射器押収

自民党兵庫県谷口選挙期間当て逃げ 親族が身代わり出頭

2019年続き】

安倍首相桜を見る会」に公費5000万円 予算の3倍

自民 失言防止マニュアル作成

与党 国会予算委員会を長期審議拒否 なおも継続

政府統計 全体の6割強が不適切

与党 丸山穂高議員への議員辞職勧告決議案に反対

安倍首相サイバー攻撃受けただけで武力行使可能発言

2019年続き】

高プロ制度 開始1か月で適用者1人

●国が年金公助限界を認める 世代資産形成指針案作成

厚労省 妊婦加算の再開を検討

トランプ来日 過剰接待 大相撲ソファ土俵スリッパ 日米で批判

文科省職員 覚醒剤大麻所持の疑いで逮捕

桜田五輪相子供最低3人産んで」

2019年続き】

首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず

●管官房長官「その発言だったら指しません」

北朝鮮 無条件会談目指す安倍首相に「厚かましい」

空自F35A 墜落原因究明の捜索打ち切り 飛行再開へ

根本厚労相 職場ハイヒール強制 容認発言

国連報告者が日本メディア独立性を懸念

2019年続き】

不法就労入管要請派遣会社社長「協力した」

人口自然減 初の40万人超 出生率3年連続減 出生数過去最少更新

防衛省 イージス配備ずさん調査「定規で測って計算した」

自民墨田区政務活動費1300万円横領容疑

自民 金融庁「老後2000万円」報告書 異例の撤回要求

2019年続き】

国家戦略特区 政府WG委員関連会社 提案から指導200万円

●老後2000万円必要根拠提示厚労省 麻生説明矛盾

安倍首相イラン訪問WSJ紙が厳しく批判

特区 ヒアリング隠蔽 内閣府が認める

非正規雇用者 10人中4人に増加 年収200万円未満75%

2019年続き】

●老後2000万円報告書質問への答弁控える」政府閣議決定

自民谷川衆院議員 選挙運動員に現金 公選法違反疑惑

●老後2000万円 首相激怒金融庁は大バカ者」

●森友文書財務省不開示 総務省審査会「違法で取り消すべき」

財務省 財政審の意見原案から年金水準低下」削除

2019年続き】

普天間基地周辺のPFOS汚染 政府公表せず

根本大臣非正規と言うな」厚労省に指示

自民 野党攻撃本を党内配布

自民党沖縄3議員 衆院選中に辺野古工事業者から献金

辺野古埋立土砂の受注額 国算定と一致 見積前に価格決定

自民 国会デモ規制検討

2019年続き】

●老後2900万円不足 経産省独自試算

●米WP北方領土「安倍首相の夢、ついえる」

大塚防災担当副大臣 新潟山形地震直後もホステス飲酒

国連特別報告者 日本メディア独立疑念への日本拒絶反応に「驚愕した」

自民二階氏「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」

2019年続き】

安倍首相 大阪城エレベーター設置はミスG20発言

金融庁 老後2000万円報告書をまとめた担当局長が退任

総務省『過疎』の代替語を検討

●米WSJ日本

2020-03-02

満員電車ガーって言うなら1日くらい団結して首相官邸デモでもやれば?ただのデモと違って今なら効果あるんじゃないの?にっくき安倍を取り囲めばいいじゃん。石投げるのが怖くてもそれくらいできるでしょ

2020-02-29

首相会見の透明の板(プロンプター)ダサくない?

新聞記事写真映像プロンプターが見切れてたりするのはなんとなく現場感出すために敢えてやってるのかなぁと思ったりもするけど、今日の会見を首相官邸公式YouTubeチャンネルで見たら会見中ほとんどずっと画面にプロンプターが映っててすごく気になった。

新型コロナウイルス対策によるイベント中止要請

国内各地で、首相による「大規模なイベントの今後2週間の自粛要請を受けて、集会コンサートなど各種イベントが次々と中止に追い込まれていますね。

それによって、損害を被った人は決して少なくないはず。筆者自身も、イベント関係仕事が突然いくつも吹っ飛び、精神的にも経済的にも打撃を受けています

さて、2/29に、以下の意見を各省庁・各党に送りました。

宛先は首相官邸・内閣府内閣官房財務省文科省厚労省経産省の各省庁。および自民公明・立憲・国民維新共産社民れいわの各党。

自民党の文字数制限が厳しく(600字以内)、これに合わせて書いたので随分ぶっきらぼうな文面になってしまいましたが。

______________________

タイトル:COVID-19感染症対策による興行中止について

本文:COVID-19予防策として、政府要請を受け、多くのスポーツ文化に関わる興行が中止・延期されています

天災と異なり、感染症対策での興行中止では興行保険適用されず、多くの主催者施設使用料や出演料、チケット代返対応などを自己負担し、大幅な赤字が生じています

また、イベントの中止により、多くの出演者スタッフ本来給与報酬を受け取れない事態となっています興行に携わる出演者スタッフにとって、興行は「不要不急」ではなく生業であって、被った大幅な減収は労働者生活に関わる重大な問題です。

以上を踏まえ、以下4点の対応政府ならびに各党に要請します。

1.中止・延期の実態調査

現状、今回の要請を受けた興行中止・延期の全貌が見えません。中止・延期となったイベントの数と規模、損害額、保険適用実態、損害の負担者等、きめ細かな実態調査を求めます

2.主催者施設等への補償

実際に損害を被った全ての興行主催者施設設置者に、補償を行うことを求めます

3.出演者スタッフ等の休業補償

興行中止・延期によって急遽休業となり、収入がなくなった出演者スタッフ等の全ての労働者に、休業分の給与報酬補償を求めます

4.興行中止・延期を受けた各種補助金特例措置

各省庁や外郭団体から補助金研究奨励金などの興行中止等への支給や翌年度へと繰り越す特例措置を求めます

_____________________

何ら補償などがセットになっていない今回の「要請」によって損害を被った全ての主催者労働者に、何らかの対応をして頂けることを願っています

2020-02-25

真っ先についてるリプライ桜井誠動画で笑い死ぬかと思った

2020-02-21

手洗いを啓蒙する官制ビラが職場に貼り出されたのだが、厚生労働省だけじゃなく首相官邸ロゴまで入ってるの謎だな。普通内閣府じゃね?アベガー炙り出し装置ですか。

2020-02-17

首相官邸HP 主な感染源から学校」の記載を削除した模様

https://i.imgur.com/PSRVGXs.jpg

https://i.imgur.com/FPDc9fX.jpg

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

問い合わせが殺到したため、主な感染場所から学校という表記を削除したらしい

最初文章ちゃんと並列表記ルール最初に「や」次から「、」)をしてるのに、改変後は最初から「、」使ってしまってる

そういえば、一昨日の会見で「学校閉鎖の予定はないのか?」と突っ込まれたら厚労省大臣は「今のところ議論していない、状況がヤバくなったらそのとき検討する」というような返答をしていた

今日国会では「子供達に保険の授業で咳エチケットを教えるようにする」と言っていた

本気でこの人達はそれで十分だと思っているのか?

上海韓国台湾ベトナムイギリスシンガポールタイ

まだ直接的な危険が迫ってない主要国ですら多くが休校決断してるのに、武漢の次に危険日本けが未だに怯える子供達を登校させ続けている

日本の子供達の多くは毎日公共交通機関を利用し、死ぬかもしれない危険と隣り合わせの毎日を送っている


無能でも隠蔽体質でもなんでもいいから、せめて子供たちの命くらい守ってくれよ……

ウイルスにはお得意のごまかしも隠蔽通用しねーんだよ、オリンピックへの影響なんてどうでもいいから頼むから休校してくれよ

受験が近い?どうにか調整してやるのが政府仕事だろ

武漢惨状が散々情報としてでてきている今、何をどう考えたら今の対応になるんだよ……


マジでまとめサイトでもなんでもいいからこの情報拡散して大炎上させてくれ

こんなめちゃくちゃな国、マジで日本だけだよ

2020-02-16

anond:20200216113406

自己安心のための確認じゃなくて啓蒙のつもりなの?

確認とりたいのなら首相官邸はじめ医療からツイッター告知でもみときゃいいのでは

なんで根拠url自力で貼れないアホばっかの匿名相手にだらだらしゃべってんの、時間無駄では?

2020-02-08

anond:20200208105202

首相官邸ホームページにありますよー。

①手洗い

②咳エチケット

正しいマスクの着用

http://www.kantei.go.jp/jp/content/000058980.pdf

個人意見です

アルコール有効らしいので、

アルコールウェットティッシュ持参で、

外出時は

手と指を拭く→マスク外す→マスクそのまま捨てる→もう一度手と指を拭く→口の周りも拭く

をしてから水分補給食事してます

2020-01-30

anond:20200130002144

白血球さんカッコいいよね。(余談でした)

😅😅😅

ドアノブや手すり、つり革を触ったときなどに

目や口を触る前に、必ず手洗いかアルコールウェットティッシュを使うなどして気を付けるしかないのかも。

個人的に歯花粉症ウィルス対策スプレーを買ってます

(1)手洗い

 ドアノブ電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先から帰宅時や調理前後食事前などこまめに手を洗います

(2)普段健康管理

 普段から、十分な睡眠バランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます

(3)適度な湿度を保つ

 空気乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥やすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます

マスク効果は?

 マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれウイルス病原体の飛散を防ぐ効果が高いとされています。咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的マスクつけましょう。

 一方で、予防⽤にマスクを着⽤することは、混み合った場所特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着⽤することによる効果はあまり認められていません。

 咳や発熱などの症状のある人に近づかない、人混みの多い場所に行かない、手指を清潔に保つといった感染予防策を優先して行いましょう。


出典:首相官邸

ttps://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

2020-01-18

公認自殺

我が国必要なのは政府公認自殺場ではないか

首相官邸一角、或いは国会議事堂一角もしくはその隣接する土地のどこかにこの施設を作り、それ以外の場所での自殺禁止する。

自殺する人は、最後の思いのたけを政治家にぶつけることができるようにする。

直接の訴えかけは無理でも、録画や録音、ノート記載できるようにする。

その効果として

月曜の朝、通勤時の電車運行に影響が出にくくなる。

為政者国民生の声に接し、やるべきことが明確になる。

きちんと供養することで、故人も浮かばれる。

何かデメリットがあるだろうか?

本当は、翻意させられる政治家がいればベストなのだが…

2019-08-08

[]2019年8月7日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016228233174.354
01709481135.445
02164407275.420
035527105.4129
043348116.061
05865281.547
0626140554.039.5
0741383493.559
0866504776.539
09109772070.842
101451352093.237
111951620083.135
121561160474.430
13131991975.736
141791113362.228
151561259780.837
16115848473.839
171711207870.635
181641134569.236.5
19100697369.726.5
2015620692132.644.5
2110312635122.742
2210611499108.532.5
2311818218154.439.5
1日250123855195.437

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

クリステル(12), 滝クリ(10), 滝川クリステル(14), 滝川(8), ラルキ(5), 首相官邸(15), 進次郎(9), はしもと(3), 百済(5), 成員(3), サイコキネシス(3), ちかどう(3), 在日(13), 天気の子(9), 展示(15), 夏休み(12), 韓国人(26), 一流(10), ステーキ(8), 日韓(7), ガソリン(17), 脅迫(14), 中止(12), 子孫(10), 暑い(10), LGBT(36), 不自由(11), 自己肯定感(11), 加工(7), 韓国(66), 異常(34), 表現の自由(21), 妊娠(17), 生物(10), 天皇(13), タバコ(11), ちょっとした(9), 風俗(24)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

LGBTは異常 /20190807004247(43), ■自分在日三世だと最近知った /20190807005604(33), ■自己肯定感を養いたい /20190806185948(22), ■もっと世間を混乱させられる元号とは /20190805235109(15), ■会社から1万円支給されるんだけっどお前らなら何する? /20190807150836(12), ■俺の知ってる韓国人は嫌な人ばかりなので /20190807084815(10), ■キャバ嬢に負けたんですけど /20190807150331(9), ■ワイのような選ばれもしないガイジは生きてけない /20190807110327(9), ■男も男キャラ好きになるもん? /20190807192936(8), ■うんこ出しにくいんだけど、対応策ある? /20190807115837(8), ■電気の子 /20190805194829(8), ■小さい映画館とか作れないんだろうか? /20190804213548(7), ■ラーメン高すぎだろっ!!!! /20190806071221(7), ■ハムステーキステーキか? /20190806193255(7), ■「〇〇してあげて」という言い方 /20190807075658(7), ■俺の中の性差別感情 /20190807143822(7), ■力が欲しいか…?←これ /20190806155538(6), ■安楽死の日程が決まった /20190807144907(6), ■anond20190807113428 /20190807113752(6), ■anond20190807112738 /20190807112826(5), ■彼氏募集します。 /20190807102057(5), ■小泉進次郎滝川クリステル 妊娠結婚へ /20190807135409(5), ■最近筋トレブームが怖い。 /20190807140953(5), ■でもキモくて金のないおっさんはって増田 /20190807070251(5), ■パンパンでも食べられるパンってなーんだ? /20190807001310(5), ■人間にも尻尾があったらいいのに /20190807162417(5), ■家族とか特定の友人としか使わない用語教えてくれ /20190807102158(5), ■おっぱい大きいのつらい /20190807110247(5), ■ブクマください /20190807111413(5), ■anond20190807004247 /20190807111720(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6519611(3490)

2019-08-07

首相官邸は、私達が自然な愛を育んだ想い出の場所です」ワロタwww

食堂TVは音声をミュートしているのでニュースを視ていて彼らが首相官邸で何をしているのか把握するのに時間が掛かった。>RTs しかも出来婚かよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん