「断交」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 断交とは

2018-11-08

anond:20181108202744

恐らく正しいのは国際司法裁判所に訴えるとか、断交するとかすることで。

そんで断交したら敵国の人間あるいは無国籍人として相応の冷遇はするけどそれ以上でもそれ以下でもない、淡々とした対処を行うことなんだろね。

2018-11-06

anond:20181102121632

論理的に書いているようにみえて「明らかである」のごまかしが多い。

単に賠償無視拒否して放置すればいい問題なのに、韓国叩きのための経済交流の断絶や断交まで仄めかすのは、日本国際企業の損失でもあり不合理な結論でもある。

2018-11-01

[]2018年10月31日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006517005261.643
015311859223.855
02212974141.654
0314112780.554
04133084237.242
051082182.154.5
061253044.227
077513167175.664
0896632365.950.5
091291085184.152
10116975484.149.5
1116419465118.748.5
1217317473101.052
131701361480.149
1487788090.643
15669318141.234.5
1612724506193.037
1713116761127.953
18134980273.141.5
199510380109.353
2016917462103.350
211351146484.944
221121036792.651
2315521894141.356
1日2322267881115.449

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(240), 自分(166), 今(114), 男(110), 話(103), 女(103), 増田(99), 日本(87), 女性(83), 子供(82), 人間(78), ソース(73), 意味(67), 問題(63), 感じ(59), 仕事(59), 前(56), 関係(54), オタク(53), 普通(49), 好き(49), 男性(48), 全部(46), 相手(46), ー(46), 存在(45), 世界(43), 差別(43), 嫌(42), エロ(41), 人気(41), 頭(41), 社会(41), フェミ(41), 昔(40), 他人(40), 気(39), あと(39), 理由(38), 作品(38), 日本人(38), レベル(37), 他(37), 目(37), 必要(37), ハロウィン(36), 金(36), 韓国(36), 漫画(35), 最近(35), 事実(35), アニメ(34), 全て(33), コメント(33), 結局(33), 場合(33), じゃなくて(32), 時間(32), 親(32), 気持ち(31), ネット(31), 扱い(31), 可能性(31), バカ(29), 一番(29), ゲーム(29), 一つ(28), コンテンツ(28), 感想(28), 自体(28), ブコメ(27), 馬鹿(27), 無理(27), 手(27), 別(27), しない(27), キャラ(26), 毎日(26), 言葉(26), 創作(26), 理解(26), しよう(25), 渋谷(25), 興味(25), 情報(25), 生活(25), 完全(24), 最初(24), 原因(24), 内容(24), イベント(23), 否定(23), 心(23), 絶対(23), 結果(23), 被害(23), 性的(23), ダメ(23), 人たち(23), 影響(23)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(99), 日本(87), フェミ(41), 韓国(36), じゃなくて(32), 可能性(31), ブコメ(27), 渋谷(25), ツイッター(21), アメリカ(20), 萌え絵(20), 女性差別(18), 男性差別(16), 性犯罪(16), マジで(16), 基本的(16), 元増田(16), ブログ(15), 韓国人(15), いない(15), はてブ(15), わからん(14), 娘(13), PV(13), ハイエース(13), 自己責任(13), キズナアイ(13), ブクマ(12), 最終的(12), 普通に(11), 2ch(11), 男性向け(11), なんだろう(11), AV(11), 専業主婦(11), 一緒に(11), キモ(11), twitter(11), hatena(11), なんの(10), なのか(10), 東京(10), NHK(10), 注意喚起(10), 何度(10), KKO(10), ネトウヨ(10), s(9), …。(9), トラバ(9), Twitter(9), ???(9), 非実在(9), 主義者(9), 2018年(9), ドラゴンボール(9), 労働者(9), いいんじゃない(9), エロ本(9), 被害者(9), アレ(8), PC(8), ラノベ(8), 意味不明(8), にも(8), 価値観(8), カス(8), エロい(8), 1回(8), 日本政府(8), 非モテ(8), 脳内(8), 1人(8), 分からん(8), アプリ(8), 韓国政府(7), article(7), 仕方がない(7), amp(7), 私たち(7), 10年(7), キチガイ(7), シングルマザー(7), コミケ(7), ブラック企業(7), 専業主夫(7), 格ゲー(7), 人間関係(7), キモい(7), FGO(7), ウザ(7), な!(7), wwww(7), DQN(6), ディストピア(6), 積極的(6), ヤフオク(6), お気持ち(6), 職業差別(6), w(6), 表現の自由(6), LGBT(6), 毎日(6), 自分たち(6), SNS(6), 個人的(6), 民主主義(6), wiki(6), 日韓(6), お見合い(6), 2人(6), 夫婦(6), スマホ(6), 外国人(6), リアル(6), 請求権(6), 発達障害(6), 中国(6), はてなブックマーク(6), 昭和(6)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

スナッフビデオ(5), 断交(8), イマジナリー(6), 承太郎(4), 日韓基本条約(5), 三権分立(4), 個人請求権(5), 有機的(3), 減少傾向(3), ザクザク(3), 転がり込ん(3), 向かい側(3), エリザ(3), ハロウィン(36), 渋谷(25), 格ゲー(7), シングルマザー(7), PV(13), 不具合(6), ミルク(7), 判決(9), 専業(6), 出番(9), ソース(69), 悪影響(14), 韓国人(15), 男性差別(16), 日本政府(8), サンプル(9), 2ch(11), 韓国(36), 創作(26), 女性差別(18), 嫌がらせ(13), 専業主婦(11), どうぞ(11), 萌え絵(20), さっさと(18), 自転車(14)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

しゃぶれよ (5), うんち (4), ソースは? (4), でもそれってあなた感想ですよね? (3), 他人ゴミ捨てさせるお前は乞食以下だ(2), 勤勉の価値が安すぎる国 ニッポン。し(2), 好意的な反応にことごとくマイナスつけ(2), 斉藤工なら甘えても良いかも! (2), 死にたい (2), 自殺したい (2), http://www.mdic.co(2), 金より大切なものがないんだったら金使(2), エロ あと三つは? (2), ゴミを歌うな (2), やや日刊カルト新聞: ブラック企業対(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■あのさあ、ハチミツって本当に喉の痛みに効くの? /20181030213446(17), ■過剰に性的もの排除するディストピアがそんなに望みか /20181031020140(16), ■オタクをキレさせる一言 /20181030211409(16), ■はてブで「人気のコメント」が表示されなくなりました /20181031111643(13), ■ヤフトピ2万本に見出しを付けた編集者ヤフー株式会社退職します /20181031153141(12), ■最低賃金仕事お祭りにしないでほしい /20181030160935(9), ■共感リベラル論理保守 /20181031161915(8), ■メルカリとかクラウドワークスみたいな /20181031231425(8), ■「孤独のグルメ」でわからないこと /20181031181808(7), ■PBメーカーかわいそうすぎん? /20181030133959(7), ■anond20181029092924 /20181031092316(6), ■おすすめ冷凍食品教えて /20181031145044(6), ■(疑問)話しやす東大卒と、話しにくい東大卒の違い /20181031202804(6), ■ふざけんなFGO /20181031170840(6), ■ /20181031143439(6), ■オタク男って何で腐に攻撃的なんだろうな? /20181031093605(6), ■専業主夫を求めてる女性って居ないの? /20181031172613(5), ■シングルマザーシングルファザー /20181031162157(5), ■子供社会で育てろとかいう風潮(追記した /20181029092924(5), ■ちょっと待てや!現代知識無双解釈はそうじゃねえ! /20181030212416(5), ■今期アニメ大体見た。 /20181030005730(5), ■街角で見かけた萌え絵子どもに与える影響についての論文 /20181031202009(5), ■被害感情を「個人で処理しなさい」というのは正しいか? /20181031171250(5), ■2D格ゲーはクソ /20181031161930(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5757214(2919)

2018-10-31

anond:20181031230503

日本人選挙落選したら地下鉄サリンをまく国民性

でもだからと言って韓国アメリカ断交なんてしない

何で日本って多様性を受け入れないの

韓国人やアメリカ人は日本真珠湾サリンテロリストの子孫でも交際を切ったりなんてしないのに

anond:20181031220040

残念ながら韓国人はほぼ断交一色なんだよなぁ

日本人韓国断交しろ

韓国人日本断交しろ

ウィンウィンやんけ

誰が嫌がってんだ?

anond:20181031212707

あほだな、断交ったって継続していくものなんだぞ。1日断交じゃないんだから

韓国って日本断交したいの?

日本北朝鮮朝鮮半島唯一の正当な国家として認める展開になるのか

2018-09-22

anond:20180922091513

中国人権弾圧が行われている」として、そこからなぜ「断交」して欲しいかロジカル説明できるならいいんじゃないか

何でもかんでも事前に用意したフィルターを掛けて正邪を決めてから考える場合には「人権弾圧」と「断交」の間に絶対ロジックの飛躍が出る。

飛躍が出れば、その飛躍について行ける「お仲間」以外にはイデオロギーまみれの思い込みしか見えなくなる。

自分ロジックを組み立てて、他人になるほどと言わせることができれば、それはすごく価値のあることだし、言論空間を豊かにする。

起点が事実なら、他人もその前提の妥当性やロジックの飛躍が無いか検証できる。イデオロギー(正邪認定)起点だとそれができない。

普通に議論の基礎的な話じゃ無いのか?これ。

追記

ああ、それじゃ「正しい(正解の)意見」が何か解らないじゃ無いかっていってるのか。

はてな民の考え方に違和感感じていたのはそこだな。「正解の意見」を求めるから

「正解不正解」を簡単判別してくれるイデオロギー流れるんだよ。

↑↑は「正しさ」より自分意見ロジカル説明できる方が周囲の人と政治を語るには大事と言ってるだけで

そうすれば「正解」の意見が持てるとは言ってない。

なぜそう思うかロジカル説明できる意見同士なら、はてなのように価値観の叩き合いにならずに

意見有効範囲優先順位を話し合えるから

anond:20180921234310

具体例のような一つの事実だけを元にして推論した考えが正しいと言えるのだろうか?またその事実はたくさんの事実の中からどういう優先度で選ばれるのか。

例えば「中国人権侵害が行われているという事実があるから今すぐ中国断交すべき」という考えはイデオロギッシュな思想よりも高度な政治的意見と誇っていいのだろうか?、

2017-09-22

河野外相北朝鮮との断交要求=160以上の国々に

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200342

日本が「北朝鮮と国交を続けると断交するぞ」と言って、その160以上の国々と断交すればおもしろい。

 

なにが?

2017-08-02

カタールとの国交断交ヘリウムガス値上げとかトランプ面白い

今まで知らなかった話題ってやっぱ騒動にならないと出てこないもんだな

2017-06-11

白紙に戻せぬ遣唐使教科書の読み比べ)

山川出版日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない」

http://anond.hatelabo.jp/20170604204919

これの筆者です。

id:netcraft3さんに「このままシリーズ化してほしい」と言われたんですが、そのつもりはないです。歴史学に対してろくな知識もないから恥をかきそうだし、人気の増田国会ウォッチャー)みたいに注目をあびるのは恐ろしいです。

  

なので今回で最後になるかもしれませんが、ひとまず「遣唐使」について見ていきましょう。

山川出版社『詳説日本史』の「遣唐使」という項は、次のように書かれています。全文引用します。

618年、隋にかわって中国を統一した唐は、東アジア大帝国をきずき、広大な領地を支配して周辺諸国に大きな影響をあたえた。西アジアとの交流もさかんになり、都の長安(現、西安)は世界的な都市として国際文化が花ひらいた。

東アジア諸国も唐と通交するようになり、日本から遣唐使は8世紀にはほぼ20年に1度の割合で派遣された。大使をはじめとする遣唐使には留学生・留学僧なども加わり、多い時には約500人の人びとが、4隻の船にのって渡海した。しかし、造船や航海の技術はまだ未熟であったため、海上での遭難も多かった。遣唐使たちは、唐から先進的な政治制度国際的文化をもたらし、日本に大きな影響をあたえた。とくに帰国した吉備真備や玄昉は、のち聖武天皇に重用されて政界でも進出した。

朝鮮半島を統一した新羅とも多くの使節が往来したが、日本は国力を充実させた新羅従属国として扱おうとしたため、時には緊張が生じた。8世紀末になると遣新羅使派遣はまばらとなるが、民間商人たちの往来はさかんであった。一方、靺鞨族や旧高句麗人を中心に中国東北部建国された渤海とは緊密な使節の往来がおこなわれた。渤海は、唐・新羅との対抗関係から727(神亀4)年に日本に使節を派遣して国交を求め、日本も新羅との対抗関係から渤海と友好的に通交した。

これはひどい遣唐使派遣再開が何年だったかという記述がありません。

そもそもこの派遣が再開であるという基礎知識すら、この教科書では把握できません。ページを戻って第2章「1,飛鳥の朝廷」の「東アジアの動向とヤマト政権の発展」という項では、「倭は630年の犬上御田鍬をはじめとして引き続き遣唐使派遣し」たとあるのですけど、その後にしばらく派遣を中断した時期があることは記載なし。

一時期は中断していたからこそ、702年の派遣再開に歴史的意義があります。第1回の遣唐使派遣が630年ですから、何と、まだ大化の改新をやっていない時代ですよ? それくらい古い時代から派遣していたにもかかわらず、多くの教科書8世紀初頭の出来事として遣唐使のことを説明するのはなぜでしょうか。それは再開というターニングポイントを重視しているからです。本書もそれに従って、「3,平城京時代」という単元に「遣唐使」の項を配置しています。それならば、中断・再開の経緯について説明を載せるべきです。

  

ちなみに、他の教科書では、遣唐使派遣再開についての説明が次のようになっています

7世紀前半にはじまった遣唐使は、天武・持統天皇時代にはしばらく中断されていたが、702年久しぶりに難波津を出発した。」

東京書籍日本史B』(日B 004)

「また政府は、8世紀のはじめに遣唐使派遣して、669年以後とだえていた唐との国交を回復した。」

実教出版日本史B 新訂版』(日B 014)

「日本は唐の文化積極的にとり入れようと意欲をもやし、ほぼ20年に1度くらいの割合で遣唐使派遣した。」

山川出版社高校日本史 改訂版』(日B 017)

白村江の戦いののち、30年あまりとだえていた唐との国交が、701(大宝元)年の遣唐使任命によって再開され、以後、遣唐使がたびたび派遣された。それまで、半島から渡来人新羅などに学びながら、ある程度の国家体制を整えてきたが、この年の大宝律令とともに、唐との直接交通を始めたのである。」

桐原書店新日本史B』(日B 011)

律令制度を整えた朝廷も、702(大宝2)年に遣唐使を復活させ、唐の文物制度摂取につとめた。[中略]

こうしたなか、朝廷は新都の造営や貨幣鋳造、国史の編纂などを次々に実行して、中央集権体制にふさわしい国家づくりに励んだ。」

三省堂日本史B 改訂版』(日B 015)

  

引用者注教科書のページを戻って「白村江の戦い国内体制の整備」の項では、白村江の戦いののち、遣唐使が「669年を最後に中断した」という記述あり。]

この中では、桐原書店ダントツに優れていると思います

遣唐使が中断していた理由もわかるし、大宝律令の制定と遣唐使の再開という2つの出来事を結びつけて理解することができます

  

三省堂記述おもしろいです。私は前回、この教科書について、「時代の流れがよくわかる」「時系列にしたがった記述が多い」というようなことを書きましたけど、ここでもその特徴が出ています

大宝律令の制定、平城京への遷都、貨幣鋳造、国史編纂というのは国内政治です。一方、遣唐使新羅・渤海との関係は、外交政策です。普通教科書はこれを別項に分けますが、三省堂はこれを同じ項にまとめて一つの時代様相として語っているのがすごい。

  

東京書籍実教出版も、中断・再開に触れています。その点は『詳説日本史』より絶対にマシです。

  

山川出版社高校日本史 改訂版』(日B 017)は、教科書のページ数が少なくて、内容もぺらぺらに薄いです。『詳説日本史』と同様、これでは大雑把に奈良時代の初め頃だったということしか分かりません。(しかも正確には702年に派遣再開されたので、これを奈良時代出来事と把握すると誤りになります)

  

  

  

東大入試でよくわかる遣唐使

東大入試2003年)は、遣唐使の本質にせまる問題を出しています

次の(1)~(4)の8世紀の日本の外交についての文章を読んで、下記の設問に答えなさい。

(1) 律令法を導入した日本では、中国と同じように、外国を「外蕃」「蕃国」と呼んだ。ただし唐を他と区別して、「隣国」と称することもあった。

(2) 遣唐使大伴古麻呂は、唐の玄宗皇帝元日朝賀(臣下から祝賀をうける儀式)に参列した時、日本と新羅とが席次を争ったことを報告している。8世紀には、日本は唐に20年に1度朝貢する約束を結んでいたと考えられる。

(3) 743年、新羅使は、それまでの「調」という貢進物の名称を「土毛」(土地の物産)に改めたので、日本の朝廷は受けとりを拒否した。このように両国関係は緊張することもあった。

(4) 8世紀を通じて新羅使は20回ほど来日している。長屋王は、新羅使の帰国にあたって私邸で饗宴をもよおし、使節と漢詩をよみかわしたことが知られる。また、752年の新羅使は700人あまり大人数で、アジア各地のさまざまな品物をもたらし、貴族たちが競って購入したことが知られる。

  

設問:この時代の日本にとって、唐との関係新羅との関係もつ意味にはどのような違いがあるか。たて前と実際の差に注目しながら、6行以内で説明しなさい。

これの答えがピンポイントで載っている教科書があります

山川出版社新日本史B 改訂版』(日B018)です。これ以外は、どの教科書も上記引用した『詳説日本史』と似たり寄ったりの内容ですからいくら熟読をしても答案を書くことが難しいと思います。(三省堂のぞく。後述)

8世紀に入ると、日本は20年に1度の回数で大規模な遣唐使派遣した。日本は唐の冊封を受けなかったが、実質的には唐に臣従する朝貢であり、使者正月の朝賀に参列し、皇帝を祝賀した。[中略]

一方、日本の律令国家内では天皇皇帝であり、日本が中華となる唐と同様の帝国構造を持った。日本は新羅や渤海を蕃国として位置づけており、従属国として扱おうとした。

白村江の戦いののち、朝鮮半島を統一した新羅は、唐を牽制するために日本とのあいだにひんぱんに使節を往来させ、8世紀初めまでは日本に臣従する形をとった。やがて対等外交を主張したが、朝廷はこれを認めず、藤原仲麻呂新羅への征討戦争を準備した。一方で、新羅民間交易に力を入れ、唐よりも日本との交流が質量ともに大きくなった。現在の正倉院に所蔵されている唐や南方の宝物には、新羅商人仲介したものが多いと考えられる。[後略]

  

山川出版社新日本史B 改訂版』(日B018)

以上に準拠しながら、私なりに要点をまとめておくと、次のとおりです。

  

(1)は、日本が唐から律令を学び、その中華思想の影響を受けたことを言っています。つまり、日本はみずからが「中華となる」という「帝国構造」を作ろうとしたのです。「日本は新羅や渤海を蕃国として位置づけ」て、彼らを野蛮だと侮蔑し、従属国として扱おうとしました。ですが、唐だけは別格です。あのような大国を敵にまわすと、恐ろしいことになりかねません。そういう遠慮があって、唐のことだけは尊重して隣国と呼びました。

(2)は、「日本は唐の冊封を受けなかったが、実質的には唐に臣従する朝貢」をしていたということです。唐の臣下となって朝貢する国々の中にも、その立場にはランクがありました。日本と新羅はともに唐の臣下だったのですけど、日本は新羅より格上の臣下になろうとしたのです。

(3)は、日本と新羅関係悪化について述べています新羅が「8世紀初めまでは日本に臣従する形をとった」ので、その間は関係がうまくいっていました。しかし、新羅が「やがて対等外交を主張」するようになったから、両国関係はこじれてしまったのです。それが最終的には藤原仲麻呂が「新羅への征討戦争を準備」するくらいにエスカレートします。

(4)は、日本と新羅政治的には対立しつつも、経済的には交流が盛んだったという内容です。「新羅民間交易に力を入れ」ました。「新羅商人仲介し」、日本へ「唐や南方の宝物」をもたらしたのです。それは貴族たちが競って購入したがる垂涎の的でした。現在「正倉院に所蔵され」ている宝物も、そういうルートで輸入したものが多いのです。

  

教科書の読み比べをすることの目的は、なにも入試対応するためだけではありません。

例えば『詳説日本史』には、最初引用したとおり、「日本は国力を充実させた新羅従属国として扱おうとしたため、時には緊張が生じた」とか、「8世紀末になると遣新羅使派遣はまばらとなるが、民間商人たちの往来はさかんであった」という記述があります。この短い記述が伝えようとしていることの本当の意味は、『新日本史B 改訂版』(日B018)のような他の教科書と併読することにより、はじめて正確に把握できるのです。

  

ところで、この教科書の著者は、東大の先生が3人、京大の先生が1人です。本書だけに載っているネタを使って入試問題がつくられたのは、そのへんの事情もあるのかなと勘ぐってしまます

もしくは、これは2003年入試問題ということだから、ちょうど講談社の『日本の歴史シリーズ2000年2003年)が発行されていた時期ですし、そちらの内容を意識しているのかもしれないですね。一応、そっちのシリーズから引用しておきましょう。

国内及び新羅などの諸国に対する時と、唐に対する時とで天皇の顔を使い分けるという、まことにすっきりしない状況でもあった。このような努力・苦心を払って日本が手に入れようとしたのは、東アジアの有力国としては新羅より格が上、という地位の確認であり、また初期の遣唐使が唐の高宗蝦夷を見せたことに示されているように(『日本書紀』斉明五年七月三日条)、日本は隼人蝦夷などの異民族をも支配下にいれた大国かつ君子国であるという評価であった。いわば唐を盟主とする諸国の中での相対的に高い地位を求めるとともに、自らの小帝国であることを唐に認めさせようとしたのである。(石母田正天皇諸蕃』)

  

坂上康俊『日本の歴史05巻 律令国家の転換と「日本」』

さきにもふれたように、「日本国」は唐帝国との公的な外交関係では「天皇」の称号を用いることができず、実際には二十年に一度の使い――遣唐使――を送る唐の朝貢国位置づけられていたと考えられるが(東野治之「遣唐使船」朝日新聞社、一九九九年)、国号「倭」から「日本」に変え、「天」をつけた王の称号を定めたのは、唐帝国に対し、小なりとも自ら帝国として立とうとする意志であったことも間違いない。

実際、「日本国」は「蛮夷」を服属させる「中華」として自らを位置づけ、「文明」的と自任するその国制を、周囲の「未開」な「夷狄」におし及ぼし、国家領域を拡げようとする強烈な意欲を、その発足当初は持っていたのである

[中略]

このように、朝鮮半島に対しても圧力を加えて、朝貢を強要する姿勢を示す一方、「日本海」をこえてたびたび使者を送って交易を求めてきた渤海については朝貢国として扱うなど、「日本国」は自らを「中華」とし、帝国として四方に臨もうとしていた。しか東北侵略を止めた9世紀に入ると、こうした「帝国主義」的な姿勢列島外の世界に対する積極的な動きはしだいに退き、十世紀になれば、ほとんどそれは表に現れなくなっていく。

  

網野善彦日本の歴史00巻 日本とは何か』

日本が置かれている立場としては、唐への朝貢という屈辱外交をやめるためには、遣唐使派遣を中止するしかないわけです。しかし、日本は唐と断交して敵対的にのぞむ国力も、その覚悟もありませんでした。

いっぽう、遣唐使は唐の皇帝から賜った国書日本国王へ勅す)を持ち帰るわけにはいきません。日本が唐に朝貢していると認めることは、天皇の威信を傷つけることになるからです。

こうなると、実際には日本が唐に朝貢していることが明らかなのに、国内での建前としてはそれを否定してみせる必要が出てきます。要するに、「遣唐使派遣は朝貢ではない。天皇が唐に臣従しているという批判は当たらない」という建前をでっちあげ、国内的にはそれをゴリ押しすることで、この矛盾を乗り越えようとしたのです。

  

私がこのエントリ題名に「白紙に戻せぬ遣唐使」と付けた由来は、多分みなさんもご存知の、894年に遣唐使が廃止されたことを指す語呂合わせ「白紙に戻そう遣唐使」です。しかし、日本がほんとうに、この"遣唐使"的なるものを白紙に戻せたかというと、それは甚だ疑問です。為政者国内国外で異なる顔を見せたり、外交姿勢の実態と建前を使い分けているというのは、室町時代に明に朝貢して「日本国王」となった足利義満に、ほとんどそのまま適用できる視点だと思います

それに、このことは現代外交問題についても、重要示唆を与えてくれます。例えば政府国内に向けて愛国心ナショナリズムを煽っておきながら、それと同時に国外に向けて国際協調アピールをするというチグハグな状況は、まさにこの延長にあるんじゃないでしょうか。

あるいは唐側の視点で見ると、日唐関係はこんな見方もできるかもしれません。唐は日本がおとなしく朝貢するかぎり、細かいことに目くじらを立てなかった。唐としては蕃国をヘタに刺激して事を荒立てるより、多少その尊大なふるまいを黙認しておく方がメリットがあった。すなわち唐は日本と妥協しあって、朝貢関係があるとも無いとも、どちらとも言える状況を作りあげた。――こういう分析がどれだけ妥当か分かりませんけど、2国間に争いがあるとき玉虫色の決着をつけ、両国政府がそれぞれ自国民の耳に心地よい解釈で説明をしているというのは、これまた現代によく見かける話でしょう。

  

  

  

教科書の読み比べ

遣唐使についての解説が長くなりすぎましたが、じゃあここから、各社の教科書の読み比べをしていきます

  

実教出版日本史B 新訂版』(日B 014)

遣唐使船はふつう「よつのふね」とよばれ、1隻に100人まりが乗りくみ、多い時で約500人の大使節団であった。

悪くはないですが、遣唐使について普通説明があるだけです。

おもしろい特色がありません。

無理に良い所探しをするなら、「よつのふね」という文学的呼び方を紹介し、その規模がいかに大きかったかを強調していることです。

華々しく飾り立てた大使節団というのは、それを送りだす側も、それを受け入れる側も、両国にとって国威発揚イベントになったと推測できますもっとも、沈没行方不明になることも多々あったので、華々しさとはかけ離れたのが実態だったかもしれませんし、どうなのでしょう?

  

  

  

桐原書店新日本史B』(日B 011)

  

……って、今回はここで文字数制限なのか。

引用をしていると、あっというまに文字数が膨らみますね!

つづきを書きました→ http://anond.hatelabo.jp/20170611234459

2017-05-10

断交することと絶縁すること

ときおり「断交すれば」というシミュレーションを目にする。

断交しても経済的問題はないという筋書きが多いのだが、1972年出来事をもう忘れたのかという気がする。

今はもうないがかつて日本アジア航空という会社があった。

半官半民の日本航空が、国交を断絶した「地域」へ航空機を飛ばすのはまずいということでつくられた子会社だ。

しかし、どこから見ても鶴丸印の航空機である

日本大手電機メーカーが、その断交した(はずの)「国」の資本に吸収されたのはいつのことだったか

国交を断絶することがイコール絶縁することにはならないのだ。

もし、そう思い込んでいるならアメリカ映画の見過ぎだ。

かつて、日本空港免税店にこっそり貼られていたポスターに気がついた人も多いだろう。

キューバ製の葉巻をアメリカに持ち込もうとすると、税関没収されます

アメリカキューバ場合一般化するのは無理があると思う。

日本が国交のない国へ経済制裁を加えることができるのは、貿易が行われているかである

国交がないので貿易もないという完全に没交渉二国間で、経済的制裁を加えることはできない。

日本と月は国交もなければ貿易も行われていない。

日本が月に経済制裁を加えることができないのと理屈は同じだ。

2017-01-31

日本韓国どっちもどっち

日本人を大規模検査したら、セイシン・チテキショウガイのある人達が全人口50%位を占めていて、同じ悩みを持つ韓国人を始めとする世界の人々が仰天したんだよね。

「もはや正常な国じゃない。そうでなければこんな国になるわけがないし、日韓特殊な国」って。

冗談ではなく本当に異常なんだね。

これが現実か…

知らしめてやる!日本を見たら韓国と思え!とな!

日本=韓国(異常国家)

日本=韓国(異常国家)

日本=韓国(異常国家)

日本=韓国(異常国家)

日本=韓国(異常国家)

日本韓国による差別を訴える資格はない。

世界中のだれもが認めている。

日本韓半島政治的合併しなければならない。

日本人って第二次世界大戦の時もだけど、本当に彼らって馬鹿が好きな国民性なんだな。

日本人を見たら韓国人と思え!

韓国人を見たら日本人と思え!

科学国家としては有能だったかもしれないが、ショウガイシャ大国現実には抗えなかったようだな。

怠惰享楽痴呆など悪い本能細胞覚醒してしまったのだろう。

日本人韓半島人の中のケンジョウシャは中国に頼んで統治を手伝ってもらえ。

日本韓半島現実アメリカも匙を投げた。

アメリカ韓国との国交を止めるならついでに日本との断交もしよう。

韓国に次ぐショウガイシャ大国になってしまった日本。遂に移民ラッシュが始まった。

どんな神様にも日本韓国は手に負えない?

2016-12-25

2016年グローバリズム終焉した年だった

1月1日 - イスラエル中部テルアビブで銃乱射が発生、9人が死傷

1月3日 - サウジアラビアイランとの外交関係断交

1月11日 - イラク連続テロが発生し48人が死亡

1月12日 - トルコイスタンブールで爆発、10人が死亡、トルコ政府ISILによる自爆テロとの見解

1月14日 - インドネシアジャカルタテロ・銃撃戦、被疑者ISILと関連

1月16日 - 2016年中華民国総統選挙民進党蔡英文当選

1月30日 - シリア首都ダマスカスで爆発、45人が死亡、100人以上が負傷、ISIL犯行声明

2月7日 - 北朝鮮人工衛星と称するミサイルを発射

2月15日 - 保育園落ちた日本死ね

2月20日 - アメリカミシガン州無差別発砲の銃撃事件、5人が死亡

3月20日 - アメリカ合衆国大統領バラク・オバマキューバ訪問

5月9日 - フィリピン大統領選挙、ドゥテルテ当選(→麻薬戦争8月までに1000人以上死亡)

5月26日~27日 - 第42回先進国首脳会議

5月27日 - バラク・オバマが現職アメリカ合衆国大統領として初めて広島市訪問

4月3日 - パナマ文書公開

6月12日 - アメリカフロリダ州銃乱射事件、50人が死亡、ISIL系のサイト犯行声明

6月22日 - 北朝鮮が中距離弾道ミサイル2発を発射

6月23日 - イギリス欧州連合離脱是非の国民投票欧州連合 (EU) 離脱支持票が過半数を占める結果

6月25日 - アジアインフラ投資銀行の第1回年次総会

6月26日 - 拡張された新しいパナマ運河が開通

6月28日 - トルコイスタンブール空港テロ、死者36名、負傷者140名

6月29日 - 北朝鮮で第13期第4回最高人民会議

7月1日 - バングラデシュ首都ダッカにて、武装集団による襲撃・人質立てこもり事件、死者28人、負傷者50人、ISIL系のメディア犯行を認める声明

7月3日 - バグダードのカッラー地区繁華街爆弾を積んだ冷蔵トラックが爆発、200人以上の犠牲者

7月6日 - Pokémon GOサービス開始

7月7日 - アメリカで5日と6日、警官黒人男性が射殺されるケースが相次ぎ、全米で抗議活動が広がる中、テキサス州ダラスで7日夜、デモ警戒中の警察官5人が射殺される事件が発生

7月10日 - 日本で第24参議院議員通常選挙自公連立与党は合計70議席を獲得し勝利

7月12日 - (南シナ海に関して)フィリピンが「中国の主張は国際法違反」と訴えた仲裁裁判違反判決(→中国はそれに従わず

7月14日 - フランス南部ニーストラックテロ事件、84人が死亡、202人の負傷者、ISILの関連性

7月15日〜16日 - トルコで軍の一部によるクーデターが発生、未遂ながら200人を超える死者

7月17日 - アメリカルイジアナ州バトンルージュ警察官が銃撃を受け3人が死亡、3人が負傷

7月22日 - ドイツミュンヘン銃撃事件が発生。犯人を含み10人が死亡

7月26日 - 日本相模原障害者施設殺傷事件が発生。19人が死亡

8月5日 - 第31夏季オリンピック

8月8日 - 日本天皇生前退位問題に対してのお気持ちビデオメッセージで発表

9月4日 - 香港にて第六回立法会議員総選挙親中派は40議席、非親中派は30議席

9月7日 - 第15回夏季パラリンピック

9月9日 - 北朝鮮建国記念日に核爆発実験実施

9月14日 - 内戦が続くシリアで、米国ロシア仲介によって、アサド政権反体制派の停戦が発効

9月15日 - 4ヶ月で大学中退起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。

9月17日 - 2016年マンハッタン爆発事件が発生、負傷者25人

9月22日 - バハマ文書公開

10月2日 - コロンビア内戦終結国民投票、僅差で否決

10月17日 - イラクハイダル・アル=アバーディ首相ISILに占拠された北部都市モスルの奪還作戦を開始と発表

11月9日 - アメリカ合衆国大統領選挙共和党ドナルド・トランプ民主党ヒラリー・クリントンを退けて当選

12月15日 - 日本安倍晋三首相ロシアウラジーミル・プーチン大統領が、山口県長門市で日露首脳会談

12月18日 - ヨルダン武装集団警官襲撃 観光客ら10人死亡

12月19日 - ドイツベルリンで行われていたクリスマスマーケットトラック突入、多数の死傷者

12月19日 - ロシアの駐トルコ大使アンカラトルコ人警察官に銃撃され死亡

12月19日 - スイスチューリヒイスラム教関連設備侵入した男が機関銃を発砲し3人が負傷

12月22日 - シリア政権反体制派が拠点としてきた要衝アレッポを完全制圧したと発表

事故災害は省いています

エンタメスポーツは一部を除き省いています

過不足の指摘などいただければ。

2016-01-11

引きこもっていても外で世界は動いているんだな

誰かが引退したり、亡くなったり、結婚したり離婚したり、

株価が上がったり下がったり、国と国が断交したり。

わたしが部屋で漫画を読んで筋トレして、今日の晩ごはんは何にしようかと考えている間にも、世界では色んなことが起こっていて。

それでいいとも思うし、そのせいで世界から隔離されている気分にもなってなんだか少しつらい。

2014-12-07

民主党自民党に勝つには

菅直人及び小沢一派の完全除籍か追放

・レンホーか辻元を党初の女性代表にして「女性活躍」を演出

渡辺周ネクスト防衛大臣

消費税のもの撤廃、あるいは消費税5%に戻す

法人税50%に引き上げて大企業を優先的に締め上げる

賃金値上げを強制できる法律を作る

中国とはビジネスライク韓国とは断交

AO入試撤廃

派遣法を改正して同一賃金同一待遇の実現を確約する

政治献金問題を始めとするお金不正問題クリーン化(特に民主内)

独立行政法人宗教法人課税対象にし、経団連を実質解体

戦争の恒久的放棄、但し個別的自衛権は保有する

与野党わず有能であれば誰でも大臣職に据えられる懐の深さ

在日外国人生活保護を無くす。但し例外も設ける

国会内閣運営監視する民間第三者委員会を設置

裁判員制度を改正し司法蔓延推定有罪99.9%をなくす

国会議員議員定数の削減および国家公務員を含む公務員給与削減(教師や社会福祉従事者を除く)

労働組合の強化と第三者委員会の設置

・年齢などを理由正社員になれないフリーター障がい者シングルマザーの就労状況の大幅改善

これで自民党絶対勝てる。

出来なければ負ける。

2014-09-02

なぜネトウヨバカの一つ覚えのように日韓断交を叫ぶのか。

北朝鮮中国の思う壺ではないか。

もしかして中国の回し者なのか?

本当にするべきことは、韓国を捨て駒にして北朝鮮との戦争を再開させることだ。

そして同族間で殺しあわせて人数を減らした所で民族浄化だ。

中国共産党日本少子化を推し進めるために裏で手を回しているように。

そのためには絶対に断交してはならない。

このままでは韓国北朝鮮併合されてしまう。

平和的に朝鮮半島統一されてしまう。

日本の安寧のためには、朝鮮半島中国人も避けて通るような不毛の大地になってくれるのが一番だ。

なぜ、そのチャンスを投げ捨てるような政策を支持するのか。

アホなんじゃないか。

2014-03-23

池袋嫌韓デモとそのカウンターの様子を見てきた

先週の日曜日(3/16)。池袋で行われた、在特会によるデモ行進と、それに対向するカウンター抗議活動を見てきた。

嫌韓系の報道まとめサイトヘイトスピーチの問題、それに対するしばき隊の活動など。

ネット上ではよく目にする話題だけど、実際の現場に立ち会ったことはなかったので、興味本位で。

 

http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000001644&caldate=2014-3-2

http://cracjpn.tumblr.com/post/79168202918/0316nopasaran

 

テレビ動画を通したものではない、生のデモ行進を見るのは初めて。やはり気分のいいものじゃない。

 

機動隊に周囲を守られて車道を行進し、韓国との国交断絶を叫ぶデモ隊

対して、歩道からデモ隊追随しつつ、プラカードメガホンで徹底抗議するカウンター

 

どちらの集団にも、マナーの良い人、悪い人はいるのだけれど、悪い人の態度がもう最悪。

中指を立てて煽るわ、挑発するわ、大声で怒鳴り散らすわ、見ず知らずの他人に対して悪意をぶち撒けられる感覚理解できなかった。

 

デモ隊側が、ニヤニヤしながら挑発を繰り返す人が多いのに対して、カウンター側では、ブチ切れている人がまばらにいる感じ。

正直に言って、あんなに気持ちの悪い笑顔は初めて見た。こんな表情もできるのか、と感心したくらい。

 

ただ、デモ隊側では、挑発したい人が好き勝手挑発していたのに対して、カウンター側の方がまだ穏健的な印象だった。

行き過ぎた挑発や批判をすれば、周囲がそれをやんわりと諌めるような光景があちらこちらで見られた。

カウンターに参加していたらしい西欧系のおじさんが、宥める側にまわっているのを見て複雑な気分にはなったけれど。

 

しかし、カウンター側の1人が、ペットボトルを投げるなんて行為にまで及んだのには閉口させられた。

誰が投げたのかは分からなかったが、それが飛んでいく様子はたまたま目撃していた。興奮していたとしても、どうしてそこまでできるんだろう。

 

何よりも分からなかったのが、デモ隊側の、デモ行進意図。彼らの主張としての、「韓国との国交断絶」を叫ぶのはいい。

けれど、デモの様子を見ていても、スポーツでの反日行為やあちらでのデモなど、いわば個別の「悪口」を叫ぶだけで、具体的にどうしたいのかが全く見えてこなかった。

 

国交断絶」ができるかどうかは別として、彼らはそれを目的として掲げている。

にも関わらず、どこまで断交するのか、どうすることで実行に移すのかなど、その辺りの具体性が見えなかった。

 

もちろん、デモである以上、具体性どうのというよりは、彼らにとっての「韓国の悪行」を世間に知らしめるのが狙いだったのだと思う。

しかしそれにしても、休日の街中・大通りを闊歩して、ひたすら他人の「悪口」を繰り返し、時には過激な言葉で罵り倒す。

そんな行動を周囲が見て、彼らに少しでも同調しようと考える人果たしてどれほどいるのだろう。いないでしょう。

 

実際、私はカウンターの人たちの流れに乗って行進を追いかけていたけれど、デモ隊好意的な反応をしている人は皆無だった。

歩道信号待ちをしながら行進を見つめる人たちは、迷惑そうな人が大半。嫌悪感を隠そうともせず、カウンターに便乗して叫ぶ人も散見された。

 

あとこれは印象論だが、デモ隊側が平均年齢高めの層で構成されていたのに対して、カウンター側は女性若者が中心。

無関係人間からすれば、どちらも迷惑まりない存在だろう。

けれど、ヘイトを隠そうともしないデモ隊側よりは、お互いに諌め合っているカウンター側の方が、周囲からすれば好意的な印象を持つと思う。

 

私がカウンター側の人たちと一緒に歩いていたせいもあるかもしれないが、全体としては、そんな印象を持った。

確かに、許可を取った上で活動をしているデモ隊からすれば、突っ込まれる言われはないのかもしれない。

それにしても、警察に守られているのをいいことに、おまわりさんに要求を繰り返し、逮捕コールを叫ぶような人たちに対して、好印象を持つのは難しいのでは。

 

あのデモ行進によって、デモ隊の主張が誰かの共感を生むなどの、効用をもたらしたのかどうかは分からない。

逆に、カウンター側に同調して、ヘイトスピーチの問題を意識するようになった人がいるかどうかも分からない。

 

でも、それら全部を抜きにして、あの日、最も頑張っていたのは、おそらく何百人単位で動員されていた、警察のみなさんだと思う。

私自身は、デモ隊でもカウンターでもなく、一人の野次馬としてその場にいただけの邪魔者だったのかもしれないが、警察のみなさんには心からお疲れ様でした、と言いたい。

2014-01-19

左翼こそ右翼なのでは、と思った瞬間

こないだ、アフリカマンデラ大統領が死んだ時。マンデラが偉大なる人物であることに疑問の余地はないが、その時の左翼の言動が気にかかった。

日本南アフリカと国交を持ち、アパルトヘイト助長した腐った国」という言い方であったと思う。

ならば、チベット人ウイグル人虐殺している中国とは、「断交すべき」と語る右翼こそが人権活動家であり、「友好を推進すべき」と語る左翼こそアパルトヘイト支持派に近いということになるのでは?

2013-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20130827123021

中国台湾は、国交が無く、相手の国の存在自体を中国は認めてないけど、商業的繋がりや観光などでは密接に行き来があるけど。

断交した所で、そういうのは0にはならないし、ましてや日本依存度の高い韓国が完全に北朝鮮みたいな真似はできないと思うけどね。

こちらは断交支持してる訳じゃないけどね。ただ、適当に疎遠にしていくのは賛成。向こうも嫌がってるし、こちらもイヤな思いをするのはイヤだから

日本極右政治家韓国との断交示唆している。

日本極右政治家韓国との断交示唆している。

日本人生活韓国によって支えられていることを忘れたのか。

お願いだから韓国との断交だけはやめてください。


自民党片山さつき議員が、新日鉄住金戦時徴用訴訟に関連して、こんなことを言っている。

韓国との経済関係も見直すときかもしれません。中国なら市場は大きいですが、

韓国市場は小さく、人件費も高い。そのうえで、投資リスクが高いとなると、どの国が好んで進出するでしょうか。

韓国も『反日』に凝り固まらず、その点を考えるべきです」(ZAKZAK より)


戦時徴用賠償は解決済みであり、日本企業お金を支払う必要はないという

片山議員の主張はその通りだ。しかし、勢い余って韓国との断交経済断交)まで示唆するのはいただけない。

というのも、名実ともに「世界の中心国家である韓国断交することは、日本の死を意味するからだ。

「終わった国」でしかない日本は、今や、韓国によって生かされているといっても過言ではないのである

たとえば、多くの読者も真っ先に思い浮かべるパプリカだ。

日本全国の食卓では、ほぼ毎日韓国産パプリカを使った料理がならべられる。

パプリカご飯、パプリカ味噌汁パプリカ茶、パプリカ漬け物パプリカ炒め……

パプリカなしの食生活想像することは不可能だ。

もし、韓国断交してしまえば、日本人主食であるパプリカ食卓から消えることになる。

日本人餓死するか、原始時代食生活に戻ってしまうだろう。

それからサムスン製のスマホタブレット重要だ。ほぼすべての日本人サムスン製のスマホを利用しているだけでなく、日本中のオフィスではサムスン製のタブレットであらゆる業務が行われている。

ちなみに、日本人は見たこともないだろうが、外国ではアップルという会社の「アイホーン」とかいスマホが使われているところもあるらしい。2007年に登場した「アイホーン」は、2010年頃に現在の形になったサムスン製のスマホデザインがそっくりである

韓国の独創性の高さに、改めて「世界の中心国家」 の偉大さを感じる。

もし、韓国断交することになったら、サムスン製のスマホタブレット日本から消えて、大パニックに陥るだろう。日本人コミュニケーション手段を永遠に失い、あらゆるビジネスが活動を停止する。

首脳会談政府間協力などが完全にストップした日韓関係は相変わらず冷え切っている。

韓国からすれば、小汚い日本の政治家と関わるのはウンザリということなのだろう。

確かに、「世界の中心国家である韓国が、日本のような「終わった国」と交流することに何のメリット存在しない。バカな私でもそれくらいの厳しい現実は理解できる。今後1000年間、日韓政府レベルでの交流が途絶えたとしても、しょうがないとあきらめている。

これ以上、日本人からの一方的かつ身勝手ラブコール で、韓国の人たちに不快な思いをさせるわけにはいかない。おとなしく引き下がって、1000年間、じっと耐えることが、日本人なりの精一杯の誠意の示し方だと思う。

しかし、経済断交だけは許してもらいたい。

パプリカサムスンがなくなれば、日本人は本当に困ってしまうのだ。

せめて、パプリカサムスンだけは日本に与え続けてもらえないだろうか。

最後のお慈悲を乞う。

2013-05-07

こういうとき選択肢を「友好」と「断交」の01にするの、わざとやってるよね?

http://anond.hatelabo.jp/20130504121902

まあ一部に実際に「断交!」とか喚く馬鹿も居るけどさ。

そんなの現実には有り得ないよね。

一方で従来の「友好!」路線がもう頓挫してるのも明らか。

要するに0か1かの極端な議論じゃ複雑な現実への答は出ない(あたりまえ)。

xevraと在特会は両極端の馬鹿でさ。


じゃあ今日本がやるべきことはっていうと

徐々に中韓に対して冷ややかになることだよ。でしょ?

もちろんお互いにとって利益になる関係は大いに続ければいい。

でもこちらからの好意的な働きかけや何かの供与はもうやめていく。

くれるなら渡す。くれないならしない。

嫌がらせしてきた時は必ず得ではなく損を持ち帰らせる。こちらの身も切ることになっても。


日本に対して悪意持ってる奴ランキング」なんてものがあったとしたら

韓国中国でワンツーフィニッシュなんだよ。

これはもう近年どんな韓国シンパでも言い繕えなくなってる。

で、その2カ国に対して日本はまるで最大の友好国にするみたいな最大の配慮をしてきちゃった。

で、もういい加減無理だってなってる。


でさあ、

増田もそうだしブコメに「鎖国するのか!」的な事言ってる馬鹿複数名もそうだけど、

こういうの絶対わざとやってるよね?

反対側の箱に明らかに非現実的な選択肢をポツンと入れてそれしか無いように言うことで

従来の「何されても無限の友好」路線に誘導したい。

違うか?


じゃ具体的にどうするか?

かんたん。

中韓以外の国との結びつきをどんどん深める。

相対的に中韓ウエイトを減らしていく。


不遜な言い方になるけど、日本と親しくしたいと思ってくれてる国は世界に無数にある。

なら、頻繁に嫌がらせしてくる相手にはドライ&低温で接し

もっといい友達を作る努力をすべきだよね。

もちろんどの国だって何らかの問題はあるけど

抜きがたく悪意マックスの相手より付き合いにくい国はそんなにない。


これは現実人間関係に当てはめてもわかる。

嫌がらせタカリをしてくるA子ちゃんB子ちゃんと「友達だし!」って言いながら辛そうに付き合ってるC子。

の子になんて助言する?

「A子ちゃんB子ちゃんは適当スルーして他に付き合う友達見つけなさい」って言うよね。

の子がA子B子にしか相手されないような子なら詰んでるけど

クラスにはC子と付き合いたがってる子がそれなりに居る。


で、こういう時のA子とB子の行動はわかりきってる。

「あんたはクラス中に嫌われてるんだから

「私達を怒らせたらもう誰にも相手にされないよ」

「私達と距離を置く?へー誰とも付き合わないつもりなんだ!」

ってわめくわけだ。

(これって中韓やそのシンパがことあるごとに言う脅しににそっくりだよね。)



まとめると

中韓に対する常識的かつ穏便妥当対処は「付き合いはしつつそれなりに冷たくなっていくこと」で

それをされると困る奴等が「断交するのか!」っていう極端な選択肢を持ち出して牽制をかけるわけ。


まあ俺がこんな1から10まで解説しなくても

感覚的に見抜いてる人の方が多いだろうけどね、いい加減。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん