「指向性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 指向性とは

2015-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20150214110729

「お前のために着ているわけじゃない!勘違いするな」

というのは無意味な宣言であり、女の勘違い発言に過ぎないから安心してくれ。

洋服というメディアは無指向性

女がミニスカを見せる対象は「特定個人」ではありえず、「全員(変態含む)」なの。

ミニスカに限らず洋服ってそういうもの

2014-12-13

似非SFでよく誤用される近代近未来兵器についての知識

予め断っておくが、正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。

レーザー

共振器で光を励起させ、指向性を揃えて撃ち出したものレーザーであるレーザー実体「光」のもので、この点で実体弾ともビームとも大きく異なる。当然光であるからレーザー兵器は弾道が伸びる様子は見えず、基本的に撃った瞬間着弾する。※1 従って「弾道の伸びが見える時点で、その兵器はもうレーザー兵器ではない」という考え方は、概ね正しいと言える。この前提を踏まえると、現存するゲームマンガアニメ等で「レーザー」と呼ばれている物のうち、いくつかは、あるいはほとんどは、実はレーザー兵器ではないという事になる。SDI計画がミサイル迎撃レーザーを使おうとした理由スピードにある。トップスピードで移動しているミサイルに対して、後から撃って高い確率命中させられる兵器は、究極の弾速を持ったレーザー兵器しかなかった、ということだ。

レーザーは発射に際し反動がないのも特徴である。※2 これにより「射撃に際して反動があるようならそれはレーザー兵器ではない」という言い方もできる。また銃身が不要なのも特徴の一つであるレーザー兵器が発するのは光であり、飛翔体を飛ばすわけではないので、銃身は必要ない。CD/DVDプレイヤーピックアップレンズのような形状が、レーザー兵器基本的形状である

レーザー兵器には実弾兵器では得られない様々な利点があるので、ビーム兵器のような「そもそも何のために作られたのかよく分からない」兵器とは異なり、実弾兵器共存していても何ら不思議はない。また、レーザー発振器は非常に巨大でかなりの電力を食うが、ビームを撃つために必要な粒子加速器に比べればまだマシなレベルなので、単体での存在確率ビーム兵器よりはだいぶ高い。

弱点について考えた場合、例えばレーザーは光なので、鏡面コーティングによって拡散し、減衰する、という点がある。とはいえ、ただ単に「鏡を貼ればレーザー無効」というところまでは行かない。励起されレーザーとなった光のエネルギーはそんなに生易しい物ではない。より大きな弱点と言えるのはやはり減衰率だろう。レーザー空気中では直進せず、また距離によって減衰する。従って、レーザー兵器が完全のポテンシャルを発揮するのは、基本的真空状態の時だけである

ビーム

ビームとは、加速され、一定方向に指向性を持った粒子の事である。つまりビーム」というのは固有名詞ではなく、単なるジャンル名に過ぎない。例えるなら、レーザーは「自動車」ぐらい具体的だが、ビームは「乗り物」くらい曖昧であるしか現実として「ビーム」はなぜか固有名詞と扱われている。そうなった原因は言うまでもなくガンダムにある。

加速した粒子の集合体対象にぶつけよう、という発想がビーム兵器の発想だが、粒子加速するためには巨大な粒子加速器と巨大な電力が必要であり、コスト絶望である。現時点においては、粒子加速器は広大な敷地建築物として作成するしかない。将来的にどうなるかは曖昧だが、単に対象破壊するなら、同じエネルギーを使って別の手段を講じた方がまだマシという可能性は高い。

またシステムの複雑性とコスト問題無視しても、ビーム兵器には威力、弾速などがレーザー兵器実体兵器に比べて強力であるという根拠がないという、存在意義のものに関わる問題点が残る。レーザー兵器はその速度から明らかに独自用途があり得るが、ビーム兵器はそもそも何のために作られるのか、という部分が既に怪しい。そのためビーム兵器フィクションの中に登場させたとしても、実弾兵器共存する理由を持たせる事すらできない場合が往々にしてある(色々な話がこの部分で苦しんでいるのをよく見かける)。

手持ちの銃からビーム」が出るというのはかなり突飛な発想であり、ガンダムの持っている「ビームライフル」は、過去から現在に至るまで、誤ったビーム解釈象徴としての立場を維持し続けている。撃っていると途中で「エネルギーが切れる」など、バッテリーで撃っているような描写が見られるため、あれは結局レーザーライフル的な発想だったと思われるが、撃ち出される「何か」の速度は非常に遅く、また射撃に際して大きな反動がある。そのためあれは、「実弾」でも「ビーム」でも「レーザー」でもない、何か全く別の兵器と考えるしかない。銃自体の形状にも謎は多い。ビーム兵器レーザー兵器同様銃身は不要である。仮に銃身を付与したとすれば、発射時に通過するビームによって破壊される(ちなみにガンダムビームライフルは銃身内にライフリングである)。語感でつい「ビーム」と命名してしまっただけで、実際はただの実弾兵器何となく光っているだけなのだ、と考えるのが一番辻褄は合う。

ビーム仲間のビームサーベルさらに状況が深刻である理由は言うまでもないだろう。

なお、現実に照らし合わせた考証を全てぶち壊すために生まれ概念ガンダムで言うミノフスキー粒子であるが、それを言い始めると考える意味がなくなるので、ここでは無視する。

ショットガン

ショットガンは非常に単純な発射システムおよび弾体を持っている。具体的に言えば、通常の銃と異なりライフリングがなく、銃身はほとんど「散弾に指向性を与える」ためだけに存在している。拡散性は銃口先端の形状に依存しており、この構造チョーク(絞り)と呼称する。銃口が小さく絞られている方が、より狭い範囲に密集して飛ぶ。

拡散性や軌道、散弾が実際に何発出るか、といったようなことについて、基準となるようなラインはない。例えば鳥を撃つような、数百発もの散弾が入ったシェルを始め、ごく狭い範囲効果的に狙う六粒弾や九粒弾、さらには一粒弾(スラグ)というものである

なぜわざわざショットガンで単発の弾を撃つのか、という点については、単に「そうそう何丁も銃を持ち歩けない」という非常に現実的理由による。ゲームのように何丁も銃を持ち歩き、用途に合わせて使い分ける、などという真似はできないので、ショットガン一丁で色々撃って使いまわそう、ということだ。ライフルドスラグ存在ショットガン特性を顕著に表している。つまりショットガンは実は単なるランチャーに近いという事であるショットガンは「散弾銃」と訳されるが、役割から考えれば必ずしもそうとばかりは言えないのである。一丁で散弾もライフル弾も榴弾も撃てるような、そういう潰しが利く「ショットガン」こそが、真に優れたショットガンである、とすら言える。

ガンダムには「ビームショットガン」というものがある。バーチャロンアファームドも同名の武器を装備していた。現実ショットガンは、シェル底部の火薬の爆発によって散弾に推進力を与えて放出する。しかしこれが「ビーム」だった場合、そもそもショットガンショットシェルにあたるものが何なのか分からない。普通に考えれば、「ビーム」を拡散して発射しようとするなら、発射する方向のぶんだけ別々に発射口を用意するしかない。謎が謎を呼ぶばかりである

レールガン

ある飛翔体を、火薬とその爆発力ではなく、電力とローレンツ力で発射するのがレールガンである。つまりレールガンがやっている事は、根本的に言えば火薬式の銃と何も変わらない。だからビームガンのような怪しい物とは異なり、火薬による射撃武器の正当進化形として使用される可能性がないとは言えない。コストも悪くない。もっとも度を越した小型化(「このハンドガンレールガンです」というような)はギャグしかないが。

レールガン理論上電力を上げれば上げるほど高速な弾が撃ち出す事ができ、その限界値はおそらく火薬飛翔体を飛ばすよりもだいぶ高い(銃身の耐久性の方が先に限界に達するので、無限の速度が得られるわけではないが)。なお、なぜレールに電気を流すと物が飛ぶのか、という説明については長くなるので、この文書では省略する。

バズーカ

バズーカ」という名称は「ビーム」と似たような立場にある。現状、「この手の武器」はジャンル名として一般的に全て「バズーカ」と呼称される傾向になっているが、これは誤用であり、バズーカという固有名詞本来米軍のあの「バズーカしかさない。代表的歩兵携帯戦車兵器には、パンツァーファウストカールグスタフ、RPG(Rocket Propelled Grenade)等があり、しかもこれらは、ロケット弾発射装置だったり、無反動砲だったりと、構造にも統一性がない(この2者の違いは現物を見ればすぐ分かる)。これらを総称で呼ぶなら、それは「バズーカ」ではなく、やはり「歩兵携帯戦車兵器」以外にはない。

端的に言えば兵器としての描写が正しいかどうかに関わらず「バズーカ」と呼んでしまった時点で1手ミスということであるガンダムでは何とかバズーカが色々出てくるし、バーチャロンライデンも「バズーカ」という名前武器を持っているが、これらは典型的パターンと言える。

名称問題を置いておいたとしても、まだ問題は残る。まず無反動砲場合、これらの兵器基本的に一本で一発しか撃てない。ハンドガンアサルトライフルのように、一発撃ったら自動で次弾が装填されるという事はないし、現場での再装填すら困難である。この理由は、歩兵携帯するので体積的に余裕がない、というのはもちろんだが、最大の理由は、これらの兵器無反動構造を持っている、という点にある。無反動砲がなぜあの形状なのかと言えば、前方に飛翔体を発射すると同時に、後方にも同じ運動量を発生させ、見かけ上の反動ゼロにするからである歩兵用の無反動砲には必ずこの構造が備わっている。※3 従って、再装填なく砲弾を連射していたり、あるいは発射に際して大きな反動が見られる場合、それはかなり正体不明兵器ということになる。

また、これらの兵器については、成形炸薬の「指向性を持った爆発エネルギー」で敵装甲を貫通する構造であり、そもそも運動エネルギー兵器ではない、という点にも留意すべきである。つまりこれらの兵器の弾体は高速飛行する必要がない。元々速度で貫通する気はないので、弾はとにかく当たりさえすればよく、後はどれくらい火薬が積めるかの勝負となっている。この性質長所とすべく、これらの兵器の一部では火薬の爆発による推進機構ではなく、弾体自体が推進能力を持つという、いわゆる「ロケット弾構造採用している。この構造により、弾体は弾丸ではなく爆薬に近くなり、弾体の発射速度は著しく遅くなって、さら無反動性が高まる結果となっている。つまりロケット弾であるにも関わらず、発射と同時に弾体がライフル弾か何かのように一直線に目標に向かって飛んでいくようなら、それは何か間違っている、という事になる。

ちなみに似たような間違いとして、戦闘機ミサイル描写がある。戦闘機ミサイルは羽から切り離されたあと空中で点火して自力推進を始めるのだが、一部の作品では羽に付いている段階のミサイルがいきなり火を噴き始める。あれではミサイルを撃つたびに羽にダメージを受けてしまう。

補足

※1 有視界距離を想定した話。光も無限の速度を持っているわけではないので(約30万km/sec)、異常に距離が遠ければ遅延は発生する。

※2 非常に微弱なだけで厳密には反動ゼロではないしかしいずれにせよ火薬武器とは比較にならないレベル

※3 一般的無反動砲では平衝体を用いず、発射ガスを後方に排気することで無反動構造を実現している。しかし、この構造では至近距離で排気炎が発生することになり、車両ならともかく、歩兵用の携帯火器では深刻な弱点となる(射手や味方が排気炎に巻き込まれしまう)。このため、歩兵用の無反動砲では、発射ガスを後方に放出せず、平衝体を用いて相殺を行っている。

※間違ってるところがあれば教えて下さい。超能力で。

2014-11-10

流体力学という学問分野がある。

この応用分野に、尿道流体力学というカテゴリーがあることをご存じだろうか?

膀胱からある圧力で押し出された粘性の小さい流体が、伸縮性のある管の中をどのように流れていくのか?

この管は、長い場合も短い場合もあり、長い場合には角度や管のねじれを考慮して流体の運動と管の相互作用評価する必要がある。

伸縮性のある管は、外部から想像もつかない複雑な三次元構造をしているため、その中を流れる流体には管の軸にそってスピンが発生する。

それにより、開口部から噴出する時に指向性を持つことになり、ターゲットへ標準を絞りやすいのである。最適なスピンを発生させる管の構造とは?

逆に、短い場合には、押し出されてされてから噴出するまでの距離が短いため、簡単にモデル化することができる。

一方で、開口部の形状によっては噴出時にぶれが発生し、指向性が減少したり、流体の噴出速度がそがれる場合もある。

さらに、この管の中を粘性の大きな流体が押し出されて運動する場合にはどのようなことが起こるのだろうか?

興味は尽きない。

2014-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20141025085037

元増田ですが、

自分好意的対応をしたら相手も同じく好意的対応をしてくれた、という正のフィードバックの積み重ねでしかない

自分には、幼少の頃からこの経験が致命的に欠落している感じ。

それもまた、限定された興味関心が原因なのだと思う。

とにかく、この他者に対する極端な指向性の低さは、自分想像以上に人生を左右してきたと痛感させられる。

君も、強いて女に優しくしてみれば、自分ストライクゾーン広がるよ、たぶん。

広がるかどうかは知らないが、「まず女の知り合いを何人か作る」のを実践している。

今更始めた所で・・・という話もあるけど、同じ一生一人でも、少しはマシな道になりそうなので。

2014-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20140621204942

俺も騒がしいところで会話を聞き取るのが苦手。

耳が悪いのにも、全体的に感度が低いのと、「聞き分ける」のが難しいのがあって、後者場合補聴器で音を大きくしても雑音も大きくなっちゃうからまり効果無いって話は聞いたことがある。

あらかじめ「話が聞きづらい」ってことを言っておいて、必要に応じて席変わったり手で耳の後ろを覆って指向性を持たせたりしてる。

2014-06-02

日雇肉体労働という奴隷天国

大学が忙しくなったので定期的なバイトシフトが組めなくなり、仕方がないので日雇い派遣会社に登録して働く事になったが実に最悪だ。

主にいっているのはコンビニ物流関係の所。

基本的に糞な点を挙げると

1、働いている人間が糞。基本的に怒鳴る、キレる、等でしか人とのコミュニケーションができない人が多い。

 「アレやっといて」「アレってなんでしょうか?」「んなこともわかんねえのかよ!」な感じ。

2、現場に統一されたマニュアルがない。誰かの言うことを聞いて仕事をすると別の誰かが「なんでそのやり方でやってんの!」とかキレる。

 基本日雇い相手なので育てるという発想がなく、牢名主みたいな連中が我が物顔で仕切っている為行き当たりばったりにしかならない

3、それでありながら給料が非常に安い。最低自給な870円とか。しかも余計な人件費使うまいと、早く終わるとその給料分はケチをつけて払わなかったりする。

4、1~3が相まって職場にはものすごい負の空気が漂っている。

今までの週4のテレアポ仕事をつらいと感じていた自分が懐かしい。

コンビニはじめ日本の便利さってこういう奴隷産業が支えているんだとしみじみした。

そんな仕事場に電車賃すら惜しくて自転車で一時間かけて通い、食事に270円の牛丼を食ってると「ああ、俺は本当に奴隷なんだな」と思って涙が出てきて、仕事が終わるとまずくて気持ちが悪くなるのを承知氷結果汁でも飲まずにはいられなくなる。

僕はこの生活期間限定であることがわかっているからまだ耐えられるが、もしずっと続けなければならないとしたら本当に寒気がする。

赤木智弘が「31歳フリーター希望は、戦争」を書いたときに左系の知識人から「それは結局体制派を利するだけの感情論に過ぎない」とか批判されたが

もしこの生活を一生続けざるを得ないとして、その時にレーニンヒトラーでもいいが、このやり場のない憎しみをまとめ上げて指向性を与えてくれる人間がいたら非生産的なのを承知自分はあっさりついていくだろうなとも思う。

さて先日、伊東乾先生村上春樹を「所詮経営の苦しい己のジャズ喫茶赤字黒字を思いつつビールをなめつつ書いた原稿であって、しらふの本気の人間には最初からキャンてなもんで太刀打ちも出来ない」等とdisっていた。

http://togetter.com/li/672828

まあご立派な環境で作ってらっしゃる伊東先生音楽は「あっ前衛的っすね」で済ませとけばいい現世と没交渉な退屈極まりないものだとは思うけど、その一方で「人間の大半を決定する多感な10代20代をどう送ったか」が創作をする人間は非常に重要というのはうなずける点がある。

村上春樹自身がジャズ喫茶経営経験から書いている事だが、絶え間ない肉体労働貧困というもの人間を絶え間なくすり減らしていくものなのだ

奴隷仕事やらせ哲学談義にふけったギリシャ人のように、文学なんてものはそういうのものと離れ余裕を持った人間でもない限り、難しいだろう。

肉体労働から小説家になった西村賢太しろレイモンド・カーヴァーしろ例外中の例外からこそ目立つのだ。

世の肉体労働者が心をすり減らし、アルコール等に逃げざるを得なくなりどうなっていくのかを見たければ山谷なり黄金町なりにいけばいい。

腐るほど日本の成長の為に使い捨てられた先輩奴隷たちの末路を見ることができる。

そして貧困を逃れられた人間でもその憎しみをかつての自分同類に向ける渡邉美樹のような人間もいる。

貧困や苦労が人を立派にする」などと言うのは自分と同じ苦しみを味あわせるためか、苦労を知らず貧困ロマンを持つ馬鹿たわごとに過ぎない。

正確を期するなら「貧困や苦労を抜け、その苦しみを自らが相対化できるだけの余裕を持てたとき、人は立派になることもある」とでもいうべきだろう。

とりあえず、僕はこの生活自分から余裕がなくなり、憎しみをため込んで、嫌な人間になりつつあることを自覚している。

おそらく数年間続ければ自分達最下層奴隷意味なく怒鳴り散らしているベテラン奴隷になるのだろう。

日本社会格差の増大に苦しむという。 そういう人は、電気のない干ばつのアフリカ砂漠の続く酷暑アラビアで、まずほんの短時間にせよ、生きてみたらどうか。 そして飢えに苦しむ人々に自分の食べるパンの半分を割いて与えるという人道の基本を体験したらどうか、ということだ。」とかほざいている金持ちの家に生まれた曽野綾子。おまえは一年くらいここで働いてみろや。

あと人道の基本ってのはお前ら持っている人間が持たざる人間に対して与えることだろうが。

お前みたいに「うちの奴隷はよその奴隷に比べて待遇がいいから耐えろ」とかいうことじゃねえ。

この十年の大学学費の異常な値上がり、不況による仕送りなんかの減少で自分みたいな大学生は多いだろう、というか周りを見回してもたくさんいるし、学費がはらえずに脱落していった人間も多い。

そして窮状を訴えれば団塊だのバブルだので好き勝手やった連中が「甘え」だのと言い、アホな学者は「牛丼福祉」なんぞとほざき、弱者の味方のはずの左翼のみなさんは「脱成長」だのイデオロギーありきな「脱原発」なんぞにかまけててこっちを見ない。

ほんと、どうにもならねえよ糞ッタレ。

とりあえずこれからツタヤで100円で借りたアメドラの「スパルタクス」で奴隷が蜂起して主人達を皆殺しにするシーンでも見ることにする。

と金がないっていう事について非常に参考になるまとめをはっとく。

底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン

http://togetter.com/li/304874

追記

分かりにくかった所などをいくつか修正しました。

さらに追記

こんな駄目大学生が書いた文章を多くの方に読んでいただき恐縮です。

あとブコメnetcraftさんという方のお名前が出ていましたが、その方と僕とは関係がありません。

迷惑が掛からないようにここに記しておきます

さてこの文章を書いた意味、と言うようなものは正直特にありません。

本来なら「不況なのにシャレにならないレベルで上がった学費をどうにかしてほしい。お金持ちでない家の大学生でもある程度勉強に専心させてください。世間に対して影響力のある人が現在若者の状況をろくに調べないで自分脳内のみで考えた若者像で批判ですらない中傷をしないでください。」等と書くべきなのかもしれません。

ですが残念ながらこういった状況を改善しようとする意見が、自己責任だの甘えだのといった安い言葉で個人の内面の問題に矮小化され冷笑されるのをずっと見てきましたので今更そんな事を言おうとも思いません。

書いた事に意味がなくとも理由があるとすれば「主人の見ていないところで文句をたれる」という奴隷にも残された自由でストレスを解消したことと、これから大学生になろうとする人に家がお金持ちでなければ、学費学部の選択や就活等によってこのような事態は容易に起きるという事を知ってもらえればということくらいです。

僕は自分が今している仕事奴隷であり、心底糞だと思っていますが、所詮期間限定であり、ずっとこのような環境で働き続けて消耗し、抜け出そうという気力すらなくしてしまった人々のつらさには比ぶべきもありません(まあ脱落して戻ってくるかもしれませんが)。

ただ現状こういった労働は「無敵の人」を大量生産する工場として機能し始めていますし、その問題を社会問題として対策をとるのではなく個人の問題として切り捨ててきた以上、ツケは社会全体に回ってくるとは思います

兎にも角にも読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。

蛇足に好きなマンガに出てきた救いのない台詞を書いて〆にします。

「お前らは暴力でこの地を奪った。オレ達はお前ら以上の暴力でこの地を奪う。まさか文句はあるめぇな。」

2014-05-04

JUDY AND MARY を舐めてる自称音楽ファンは全員死んだ方が良い

JUDY AND MARY90年代を騒がせた"売れ筋"バンドひとつですね。まー売れ筋からか、「自称音楽ファン」からの評価は異常に低いですね。曰く「あんなの中高生ワナビー聴く音楽だろ」「ジュディwwwwwアンドwwwwwwwマリーwwwwwwww」みたいな。でも先入観なくJUDY AND MARY を聴いてみましょう。実際よくできてるんですよこれが。

例えば、Miracle Night Diving という曲を例にとってみましょう。コード進行がついたやつが http://gakufu.gakki.me/m/data/DT02121.html:ここ] にありますね。動画https://www.youtube.com/watch?v=xpLEm-cafyw:このあたり] で見れる。はいまずコード進行が「一般的J-POPからかけ離れてることがわかるでしょう。まずサビ以外のコード進行がすべてテンションコードであることが見て取れますね。この時点で「あっちょっとヒねてるなこいつら」という感じです。さらに、コード進行的にはD7一発であるイントロギターフレーズを取ってみましょう。「ラードーソファ#ーラドレソファ#ーレードラーソファ#ーラドドッドー」。これはひどい、一度も根音であるレが出てこないどころか、スケールとしてはむしろミクソリディアスケール(ラ シ ド# レ ミ フ# ァ ソ ラ)として解釈したほうがよほど自然フレーズになっている……(ドがナチュラルなのはブルーノート)。でも、曲全体としては結構ちゃんと「ポップス」してるんですよね。

ここからわかることはなにか。JUDY AND MARY は、「音楽オタクにとっても"おもしろい"ことをやろうとしながら、その上で"ポップス"であろうとした」ってことです。これはめちゃめちゃ難しいことですよ。言うなれば、「ジャンプに連載しながらアックス読者の鑑賞に耐えうるものにしよう」という強い意思を感じるわけです。一応言っておくけど、俺はべつに「アックス」が「ジャンプ」の上だと言っているわけではないですよ。そこにあるのは「指向性の違い」だけなんですからね実際。そのくせ、なんか、アックス読者の意味からない選民思想で「ジャンプか〜〜〜まあね〜〜〜〜実際面白いと思うけどね〜〜〜〜〜」みたいなクッソ感じ悪いやつあるじゃないですか。その癖「いやまあ富樫は認めるけど〜〜〜」みたいなこと言うやつ。お前何様だよ、みたいな。

でも、たしかに富樫ってすごいんですよね。なにがすごいかっていうと、「ジャンプ」層からも「アックス」層からも支持されてるってこと。つまり、「パッ」と読んで面白い上に、「じっくり」読んでもいくらでも語るべきことがある。これって本当にすごいことで、つまり作品が多層的にできてるんですよ。「トイレで読んでも面白い」という層で読んでもちゃんと面白い。「書斎でじっくり読み込む」という層で読んでも発見がある。このふたつを満たすことができる作家が希有な才能を持った作家であるということに異存がある人は少ないんじゃないかな。

でも!!!!!でもだよ!!!!!!!!!!なぜか「聞き流しても聴きやすい」という層でも聴けて、「アナリーゼしても面白い」っていう層でも聴ける JUDY AND MARY は、なーんか「俺は音楽好きだぜ」みたいな人たちから馬鹿にされがちみたいなところある気がするんだよね。それってさ、つまり音楽好き」の文化レベルが低すぎるんじゃないの?????お前ら「マウントポジション」取ることにしか興味なくて、本当は音楽に興味ないだろ。みたいに思うんだよね、俺は。

2013-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20131220023223

カスタマーレビュー

これも男の生きる道 (ちくま文庫)

”一人前とは自分の「不可能性」を把握した人”2010/4/26

4 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています

>>>

なるほど「できること」だけやっていれば、優等生を気取れるし、

現に「できることを検査する場所」と彼が評する「学校」とは、つまり子供の集う場所なのだ

著者が自立やそれよりもっと重要ものと位置づける「一人前」とは、そうではない。

自分の「できる」のリストではなく、

自分は何が「わからない、できない、知らない」かを冷静かつ適切にリストアップでき、

かつ、そのリストを周りの人間から「学ぶ」ことをとおして地道に「できる」ことの側に移していく

その指向性にこそ、著者は「一人前」の称号を与えるのだ。

2013-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20130518121449

バイセクになれって言うんじゃなくて、性的マイノリティの敵になるなと言う。普通のありふれた教育にすぎない。

この教育してる親が、自分の子供見て、その子が「異性愛」以外はアブノーマルと思うことに耐えられるとは思えんのだがwww

悪い事は言わないか子供は諦めなとしか言えん。

本来、性指向の問題は根幹からして「生理的嫌悪」の問題でしかいから、意志の力じゃオタクの言う通り、どうしようもないんだよ。

から自分と異なる指向性には寛容ではいられない。その点、理解してから言おうな。口だけなら何でも言えるだろうけど。

2013-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20130108194533

数年はてブろくに使ってなかったし元のはてブトップページどんなのか覚えてない私が新トップページについての印象を書く。主に擁護的に。

ブクマ数は見出しの左にだして上に詰めろ。スペースをとればいいってもんじゃない。

ブクマ数が大きく目立ってるので、「凄い! こんなに人が反応してるんだ!」とインパクトがあって、

活気のあるサービスっぽく見えた。

ブクマコメントはいくつ表示するか指定させろ。情け程度に3件出したくらいじゃ、邪魔なだけで参考になる余地が無い。

表示件数はカスタムできた方がいいだろうけど、三件という数は数秒でささっとリアクションを見れる量だと思う。

私としてはこれ以上多いと情報量とか熱意が多すぎてちょっととっつきづらいかあみたいな。

最近web雑誌とかで流行りの、記事に対するTwitterでのpostを表示してる部分みたいな感じで今風な感触。

・それ以前にブクマの設定画面が前のままで、設定しても意味無い項目だらけだなんとかしろ

設定のいじり方がよく分からないのでよく分かんないや。

意味のない項目があるのは多分よくないと思うけどその内対応するでしょう。

・1ページに2件かそこらしか項目が無いと、ジャンル別の色分けの意味が無いだろ

これの意味がよくわかんない。

1ページってどこの1ページだろう、トップページにも、沢山記事出てるけど。

色分けされてるのはとりあえずカラフルキレイ

トップに何の基準で記事が並べられてるのか知らないけど、「各ジャンルについて満遍なく幾つかずつ記事を表示する」目的じゃなく、

人気の記事ジャンル無視してざざっと並べてもらって、それをささっと流し見して、

「あー、今日はこういうジャンルが人気なのかなー」とか、

「さっき緑色の記事読んで面白かったからまた緑のが出てきたらクリックしてみるか」とか、

「次は別の色をクリックしてみるかなー」とかぼんやり考えるのには結構いい。

私みたいに、「このジャンルに専門的に興味がある」みたいな指向性がない人には悪くない。

ジャンルで色分けするなら、非選択のメニュー項目にもワンポイント出さないとどのジャンルかぱっと見てわからないだろ

「非選択のメニュー項目」って、上の方に横に並んでる、

トップ 総合 世の中 ~

かのかな。確かに色ついてた方がいいかもしれないけど、カーソル合わせた時にそれぞれ違う色になるのはちょっと楽しい

あと、実際色つけられても、こんな何色も一気には覚えられないからあんまり意味ないなー。

常にこの色つきメニューバーが端っこについてくるなら「この色は……このジャンルか」とか見比べられるけど、ついてこないし。

ついてこられたら邪魔から私はついてこなくていいや。

それぞれの記事のブクマ数の下の所にジャンル書いてるので色を覚えなくてもいいし、

覚えるにしたってこれなら使ってるうちに色とジャンルの傾向覚えられそうだし私の用は足りる感じ。

この色わけって、「暮らし緑色を探す!」みたいにガリガリ使うより、

「さっき見た記事と違う色にしてみるかな」「同じ色にしてみるかな」くらいの、

気まぐれで選ぶ一要素、くらいに使うのを想定してるんじゃないかと思う。

ガッツリそのジャンルを掘りたければ各ジャンル別ページに飛べばいいんだし。

あと、やっぱ彩りだよね。

・色分けもデザイン重視なのがグラデーションにしているが、似通った色を使ってたら、ジャンルで色を分けるいみがないだろ

一理あるけど、でも上で書いたようにこの色分けって実用性ガリガリより彩りの意味合いが強いと思うので、

グラデーションパステルっぽい色って結構悪くないと思ってる。カワイイ


全体的に、ゆるっとしたスタンスで見るといい感じに見えたなー。

まあ、はてなってゆるっとした人多くない?のかも?とは思うけど。どうなんだろ?

ゆるっとした人を増やしたいのかな。

2013-01-01

2012アニメ 個人的まとめ

以下、チラ裏ですよー。

長いよー


去年見たアニメを纏めてみる。

年始周辺では前年末の物を見ていたりするので、それも含んでます。あくまで自分が見たものということで。

個人史的な観点もあり、重ね重ねチラ裏でさーせん致します。



■前年からのもの


ベン・トー

日常を改変する系統。近所のスーパーでって考えると楽しいねーっていう。

二つ名、各話タイトルなど、タイムセール一発ネタからの発想の展開がツボを抑えていて、「冗談シリアスにやりきる」面白さ一本、この清々しさが視聴継続の意欲につながったように思います

OP曲「LIVE for LIFE 〜狼たちの夜〜」が作品世界によく合っていて、なぜかとても好きでした。


gdgd妖精's

正月休みが開けてから存在認知して、1月ニコ動課金してまで見てた。

視覚声優ラジオ、ですよねー。たのしいねー。二期あるようで目出度い限りでございます

一年間、私のツイッターアイコンコロコロさんでした。


映画けいおん!

3月にみました。

TV本編から心理的に大分たっているなーという状態になっていたようで、前半の学校のシーンはセルフパロディにみえるな、という結構他人事な突き放した感覚の中で見ていました。

はいえ、ロンドンの話になる頃には、その辺も忘れて見られており、あずキャットさん関連のストーリーラインなども心温かく、総合的によろしかったのではないでしょうか。

ともかく2012年の選として上がるくらいに楽しかったです。


2012年のもの


モーレツ宇宙海賊

序盤のオデット2世の掃除をするモブの場面で掴まれました。日常系トピックとなる出来事のバランスが素晴らしかったと思います

OPEDももクロで、それは作品的には合ってたんじゃないかと。特にED曲は好きでした。


咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A

咲の時点でも大きなタイトルだったと思うのだけれど、阿知賀編によって咲はプラットフォームになったとおもう。

はいつもOPED曲がフィットしているのでコントロールが確りしていて非常に好きです。リスペクト


氷菓

原作既読での視聴。降って湧いたようなアニメ化しか京アニということで非常に喜んだものでした。

京アニは自社の成長を、ひいてはアニメ表現の成長を考えている」。そう思う中に京アニブランドへの信頼感は強まり、またそのように思うからには私は京アニ信者なのであろう、まさにそのような自己認識に至ったものこそが私の人生においての昨一ヶ年なのでございました(何。

鍛え上げた萌えアニメ映像文法を、ラノベと一般小説境界のような原作適用することで、アニメ表現の可能性を押し広げる京アニ⊿。

男子二人の人物の掘り下げが素晴らしく、奉太郎・里志の屈託にも非常に共感できました。

私はストーリーなどの制作意図にはよく共感するのですが、アニメではあまりキャラクター共感することがないので、これは珍しいことでした。

女性キャラでも、えるはともかく、摩耶花をきちんと描写できていたように思え、それはすごいっす。

(この辺のキャラクター群像って、普通さくら荘くらいの感じになっちゃうよねーといってみる)

それと、佐藤聡美さんに関しては、俺妹で魅力に開眼して、さあ!というタイミングでの千反田さんだったので、非常に期待しておりました。それが個人的あざと過ぎゾーンに踏み込んでおり、文化祭エピソード軍門に下るまで時間がかかったというのも良い思い出です。えるたそ~(何。

営業観点なのかED1が萌えアニメ仕様だったのが不満でした(笑。


SAO

原作既読での視聴。アクセル・ワールド原作に忠実ながらも自分の望むところとは違う解釈だったので、こちらがまともに見れる脚本だったのは幸甚でした。

ストーリー舞台・道具立て、ブレイクするまでの過程と、作品内外共に今日エンターテイメントの流れとして象徴的な重要作品という認識2012年SAOのあった年、と記憶されるのでは的な。良過ぎない画質で安定しているのも好感。

キリトさん本気モードの表情の悪役張りの歪み方が、人間表現指向性として優れていると思いました。

あと直葉ED曲Overfly超好き。

あとWEB小説上がりのラノベ作家は応援したい。まおゆうもいいけどログ・ホライズンの方アニメになんないかな。


ヨルムンガンド PERFECT ORDER

一期は、OPストーリーラインのカリカチュアっぽい感じがあわなくて、あまり見なかったのだけれど、キャラ掘り下げからタイトルの核心に進む二期は、見やすくて楽しかった。

EDなぎさんで素敵だったのだけれど、とくにED2ラテラリティは非常に格好良くて素晴らしい。


中二病でも恋がしたい

氷菓の後にネタっぽいのやるのかよって思ってたら、ちゃんとしたドラマになったので、京アニすみませんでした。まあ終盤の感情表現の的確さといったら、すごい素晴らしいしか感想が出ない程のものでした。

あとOPの正統アニソンっぷりが凄いと思った。流れに心を込めるのはもちろんのこと、単語それぞれに感情が込められ、抑揚のうねりが独特のグルーブを醸す表現ZAQの名を高めたのでありました。


ガールズ&パンツァー

茨城出身なので。町おこし的な成功をよころばしく思っています

戦車戦の「リアルらしさ」の表現が見事にアニメ化されていて、コール・オブ・デューティの臨場感がよみがえる思いでわくわくして見ていました。あと学園艦。あと西住殿~


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

アニメーションの出来として一段レベルが上(自分が見た範囲では)なので、ストーリーがどうとか以前に選ぶと入ってくる感じ。


猫物語(黒)

ニコ動でみました。羽川翼一言に均して「とても好きなキャラクターなんです」。

ああ…羽川さん…羽川さん…きこえていますか…(何



以上9本をあげてまして、重ね重ね重ねてチラ裏失礼いたしました。

10本上げたかったんだけど、集まった水準を基準にすると上記9本までしか入りませんでした。

微妙にシンフォギアとかは入らない価値観なんですよ自分



メモ]2012に見たアニメ一覧

(★は最終回まで見たもの。★の多いものはその中でも特に気に入ったもの。☆は中盤~終盤くらいまで見たもの映画最後まで見て当然なので無印で)


2011ベン・トー★★
gdgd★★★
2012/12けいおん(映)
2012/1アマガミSS二期★
リコラン
キルミー
ミルキィ二期
シンフォギア
モーパイ★★
偽物語
アクエリオンEVOL
あの夏★
ラグランジェ★
パパ聞き
妖狐僕SS
2012/4これゾン二期
ルパン不二子
夏色キセキ
さんかれあ
戦コレ
アクセル・ワールド
うぽって
阿知賀編★★★
シャイニングパン屋
氷菓★★★
2012/7 TARITARI☆
人衰(撮りためていてあとで見ます
チョコ
はぐれ勇者
カンピオーネ
ココロ
ホラ二期
SAO
信奈
2012/9新世界より
2012/10ヨルムンガンド二期★★
えびてん
K★
サイコパス
中二病★★
BTOOOM★
武装神姫
絶園のテンペスト
ひだまり四期☆
ジョジョ
ガルパン★★★
さくら荘★
2012/11エヴァQ(映)
2012/12猫物語(黒)★★★

2012-12-09

最強論争における魔法科の有利とか

 

http://anond.hatelabo.jp/20121204195754

魔法科厨が釣り記事を書く。

 流行ラノベと対決したら妄想

 

 

 

禁書

 とりあえずよく比較されてる上条さんと戦う場合

 魔法科世界魔法には「指向性」がない。基本的には(モノリスとかスポーツ上の制限がない限り)「事象のものを改変する魔法」で攻撃するので、マテバしたら右手けが残るんじゃないだろうか。

 まあ、幻想殺しが使えるレンジでマテバしたらシバさんも死ぬけど。

 あと多分説教が効かない。魔法使えなくても体術最強なので殴れない。

 そういえば、オールレンジ攻撃可能な真由美会長上条を倒せそうだけど、上条補正でなんだかんだ言って負けて惚れそう。チョロいし。

SAO

シバさんがもしSAOプレイヤーだったら

  ①1回死んだら後は無敵

  ②1回死んで生還

  ③体は生きてるけど精神は二度と戻ってこれない

  ④普通に死ぬ

 のどれかじゃないだろうか。

 脳を焼き切られた場合、肉体そのものは再成で復活可?

 一度死んだプレーヤーの扱いがどうなってるかわからないけど、放電後もナーヴギアとしての機能を失わないなら「ゲーム内で何度も死ねプレーヤー」になるだろう。

 放電後に機能喪失後、強制的にログアウト?できるなら起きるだろう。

 (本来のゲームシステムとして)正しいログアウト手順を踏まないと目覚めないなら、コキュトス状態になるのでは。

 「脳をやられた場合には再成不可」なら④。

シバさんをNPCとして再現するなら

 もしかしてゲームプログラムとかデータ処理の過程とか読めるんじゃないか

 NPCの分際で読めてどうするという気がしないでもないけど

2012-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20121030163031

普通ネットイナゴならそれで対処できるんですが、

彼らは「無断転載」という話題に特化した指向性をもつので、あんまり効果はないかも知れません…

 

彼ら自身に彼らの問題を認識させるのが一番だと思うのですが、どうすればそれが出来るのだろうか…

2012-10-07

Sid Meier's Civilization IV を購入したのだけれどさっぱり分からない

チュートリアル読んでWiki読んで、それ自体は理解できたのだけど、実際にプレイを始めるとゲーム全然からない。嫌と言うほど"初心者向け"とかネットに解説はあるのだけど、このゲームを遊んでいる人は全員説明が下手なのか、やっぱり分からない。

何が分からないのか書き出そうとしたのだけど、それが分からない。とにかく知らなければならないことが多すぎる。

何となく研究して何となくユニットを作っているのだけど、それにどういう指向性を持たせれば良いのかが分からない。漠然AIオススメされた選択肢を選んでぽちぽちやっているとゲームに負けている。だからといって自分で選ぼうとしても何を基準にして選んで良いのか分からない。

投げるのも悔しいので、どうにか払った金の分だけは元を取ろうと思って数十時間いじくっているのだけど、このゲームの仕組みが全然見えてこない。何が好ましい行動で何がまずい行動なのか分からない。

ゲームに対して、それがさっぱりわけ分からないという経験が初めてなので、すごくびっくりしている。

2012-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20120824081926

概ね同意ですが、思うことは

1 限定された聴衆で、一般公開されないなら、何を言ってもいいのか?という事ですね。

クローズドから言えるというのはありますが、うーん。センシティブな内容についてオープンでない場所で言うのはどうか?という風にも言えます

 

2 次にGIGAZINEが全てではないという事です。記事全文が読みたい人は全文を、エディトリアルが読みたい人はエディトリアルをという事だと思います

結局、エディトリアル広告収入で成り立っていたり、なんだりするので、ある程度指向性を持ってしまう。全文をフラットに読めるという事は必要だと思います

 

3 最後に、 GIGAZINEだって広告収入を得てるじゃないか?という事はあるとおもいます

すくなくともズブの素人がたちあげて、コツコツやったものではなく、プロがやっている。ということはあり、個人を名乗るには大きすぎですね。

 

いろいろ問題があることではありますが、有料でもいいですから、全文が読めるサービス必要だと思います

そして、全文公開できないことは、それが、有価な情報でないかぎりは、一意見見解である場合は、クローズでもしゃべるべきではないと思います

2011-05-02

デイクリックニュースにならない世界の大ニュース」のテキスト起こ

http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI


アナ 「ニュースにならない世界の大ニュース編集長の裏話、杜の都出版社『本の杜』編集長ジャーナリスト大沼安志さん登場です


大沼氏 「おはようございます」


アナ 「先週大沼さんが紹介した三宅一世さんがニューヨークタイムズに寄せた文を大沼さんのブログで改めて読んでみたいという方がいらっしゃって、検索の仕方をご案内したですが、ご覧になる事出来ましたでしょうかねぇ」


大沼氏 「それは嬉しいですね」


アナ 「そして今週は先週のお話の続きなんですね?」


大沼氏 「ええ、オバマさん今“核の無い世界”って事を言ってるんですけど、核兵器っていうのは文字通り物理学兵器ですよね。でね、今核兵器以上にもっともっと恐ろしい物理学兵器の存在世界中で疑われているんです


 

アナ 「どんな兵器なんですか?」


大沼氏 「それはもう既にニックネームがついておりまして“HAARPハープ)”って言うんですよ」


アナ 「ハープっていうと綺麗な音を奏でるかのような」


大沼氏 「そうですスペルが殆ど同じで、(中略)この統合地球物理学兵器ってやつは“HAARP”なんですね」


(中略)


大沼氏 「どんなものなのか簡単に説明させていただきますと“電離層ヒーター”といわれているんですよ」


アナ 「電離層ヒーター?暖めるんですかね?」


大沼氏 「そうです。“電離層”って言うのは僕も素人なんですが調べて来ましたら、地球成層圏最上層部…」


アナ 「ずーっと高い所ですね」


大沼氏 「そう、高いところ。地上から電波を跳ね返すところなんだそうです


アナ 「電離層の反射で遠くの(ラジオの)放送局が良く聞こえたり…」


大沼氏「はいはい、そうです。このHAARPっていう統合物理学兵器っていうやつはこの電離層に向かって電波を発射するんですね」


大沼氏 「それを発射する基地がどこにあるかって言うとアラスカにあるんです。フェアバンクスとアンカレッジの間にあってですね、1990年代から建設が始まって21世紀、つい最近になって完成したと言われているんですね。これを作ったのはどこかといいますとアメリカ国防総省ペンタゴンですね。空軍海軍協同プロジェクトなんですね。それに多分目くらましと言う事があるでしょうけどもアラスカ大学が絡んでまして一応学術研究であると。電離層を研究するという形をとっているんですけれども、そうではないんで無いかと、そういう見方が広がっているんですね」


アナ 「電離層に電波を当てて何をしようとしているんですか?」


大沼氏 「その電波なんですけどもアメリカ最大のラジオ局の出力の7万2千倍なんですよ。電離層の局地的に360万ワットといわれていますが、それを当てるんですね。照射するんですね。それをしますといろんな事が起きるんですが一つは電離層に穴が開くんですね。指向性の有る電波を出しまから例えば日本上空の電離層を狙ってそこに穴を開ける」


アナ 「穴を開けるとどうなるんですか?」


大沼氏 「そうすると宇宙放射線が入ってくると。それが一つなんですね。それから色々有る、四つ位有るんですが、もう一つはこれが実は最初始まった理由なんですが電離層を押し上げるんだそうです。そうするとそこを通ってくる例えばソ連ICBMプラズマとかで撃墜することが出来る。つまりレーガン時代のSDIですよ」


大沼氏 「その次に今一番問題になっているのがこれなんですけれども、電離層に低周波電波を当てて跳ね返って地球に届くと。超低周波電波は地中を限りなく通過していくんですね。地中の地震が起き易い活断層に向かって跳ね返した電波を当てると。」


アナ活断層を刺激する様な事になるんでしょうか?」


大沼氏 「地殻変動を起こす、つまり地震を起こすと。“地震兵器”ではないかという、そういった疑いさえ有る」


アナ 「そんな事が出来るんでしょうか?」


大沼氏 「うーん、これはね、僕は科学者じゃないんで何とも言えないんですけどもただ一つ言えるのは、今90歳になられるお婆さんのロザリー・バーテルさんっていう世界的に有名な科学者の方がいらっしゃるですよ。第二のノーベル賞といわれる“ライトライブフッド賞”を取った方で日本の学術会を見ても共同研究なんかをなさってる大変な方なんですが、この方がおっしゃてるんですね。この方が統合地球物理学兵器が非常に怖い、情報を開示して欲しいと言ってるんです


大沼氏 「もう一つですね、非常な低周波なもんですから、確か10ヘルツという数字が出ていましたけど、これが電離層で反射してある特定の地域に来ると我々の脳がやられちゃうんですね」


アナ 「えぇ?」


大沼氏 「我々の脳波と同じなんですね。今言った四つの非常に恐ろしいところがあるっていうことでロシア国会の国際委員会って言う所で調査をしまして国連に対して何とかしてくれとアピールしているんですね」


アナ 「それはどういう事、どんな目的でしているのかっていうのをはっきりして欲しいですね」


大沼氏 「オバマさんは核って言いましたけど、核が広島長崎に投下されるまでは何も分からない訳ですね。何をしているのか。軍事っていうのは秘密ですから。このHAARPにしても機密が守られているんでしょうけれどもオバマさんがせっかく大統領になって “核の無い世界”を言っているのであればもう一つのスーパー物理学兵器であるこのHAARPについてもきちんと情報開示して欲しいですね」


アナ 「そのオバマ大統領といいますとアメリカ中国戦略経済対話というのがワシントンで始まっていまして、中国との新たな対話の枠組みを重視する姿勢を示したですね。で、オバマ大統領、米中両国間の関係が21世紀を形作る、世界中のどの二国間関係よりも重要だというコメントを出しているんですね」


大沼氏 「現職の大統領が言い切ったのは始めてでしょうね。ヒラリー・クリントンさんが二年前に雑誌論文に出して非常に大きな反響を呼んだんですけども。日米関係こそ世界で一番大事な二国間関係って日本政府がずうっと言い続けてきたんですね」


アナ 「もう飛び越えちゃいましたね」


大沼氏 「外務省コメント出してもらいたいですね」


アナ 「今朝のゲストジャーナリスト大沼安志さんでしたありがとうございました


2011-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20110317110408

量が距離の逆二乗であるということがどの程度のゆるい条件下で成り立つのか考えてるんだけど良く分からない。

勘では風向きの速度場の時間変化が各点十分ランダムかいう感じになると思うんだけど、ほんとか分からいし指向性を持った場合摂動がどの程度効いてくるのかもわからん

2011-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20110227202924

なんでもそうなんだけど

被害者が声を上げる時に指向性を配慮しなかったせいで

関係ないところに爆撃→むだに新たな敵を産む

ってかなりよく見るよな


あと

なにかの無神経な層に対して声を上げたところ

神経過敏な層が「そんなことしてねえだろ!」と反応し、

本来のターゲットだった無神経層は全く気付いてもいない

というのもよく見る

プチ悲劇的なことだけど


で、声を上げた側がまた

被害者意識があるわけだから

誤爆してすみませんとか謝れなくて

敵でもなんでもなかった人間と取っ組み合い

2011-01-26

怒りについて

合わなくて、とてもムカつく人がいるんだけど、

これ以上遠ざけても仕事にならないので、

なぜムカつく、というか怒りを覚えるのかを吐き出してみる

 

・人の話を聞かない

 実際には、指向性が高いマイクたいな感じで、

 自分好きな人、声の大きい人、偉い人の話は聞えるみたい。 

・話を聞いても、上っ面だけで本質は理解していない

上から目線の言動

・知ったかぶり

自分の非を認めない

 

かに技術は持っていて、指示した内容はよく出来るのだけれども、

コミュニケーション段取り意味も含めた「仕事」は出来ない。

言われたことしか出来ないみたい

 

今は、新人の域なので、周りの人が手を回してどうにかなっているが、

上記の性格で、失敗を糧にフィードバック制御なんて出来るのだろうか。

大学院まで出ているようなので、そこら辺は上手く出来てるのかな。

  

別に、本人の成長なんて上司じゃないし知ったこっちゃないんだけど、

仕事上関わらざるを得ないので、いつまでも成長しないで、周りに手を回させるのはイライラする。

  

なぜ怒りが生じるかについて考えたけど、

入力に対する出力が、(悪い方向に)予想範囲外なことが一番の原因だと思っている。

私が、予想範囲を広げることができれば、この怒りも無くなるのだろうか。

 

 

っていうか、声がキモイし、歩き方もキモイし、

笑うとき片方の口角しか上がらないのが性格表しててキモイし、

空気読めなし、口癖がムカつく!

非IT系なので、プログラム出来るだけで優遇されて、いい気になってるけど、

IT系の会社行けばそのくらいできる人なんていくらでもいる。

 

生理的に受け付けないのと、仕事上問題があるように見えるのと、

分けたいんだけど、どーも駄目です

もう一緒に仕事したくない。。

2010-12-08

有限的能力一般を強調する自己表現に対する批判 by.C


 ネタマジレスは私の本分ということで適当に流して下さいw

マンガは~ただの空想、娯楽

 漫画というものの本質を、ただの空想や娯楽としてだけ捉えるのは、些か問題があるのではないでしょうか。そして、某御老体も、漫画をただの空想や娯楽としてだけにおいて捉えていないからこそ、あのような発言をなさっているという側面を持たれていると私は思うのです

 端的に(本質的に)言いまして、漫画とは一種の芸術である限りにおいて、自己表現の手段と言う『べき』だと思います。つまり、他人に対して、自らの思想や何やら、そういうものを伝える為の手段と言う『べき』でしょうね。

(『べき』と強調しましたのは、現実において必ずしも、漫画がそのような位置づけに無いということの表現です

 無論、娯楽的な側面や空想的な側面もまた、漫画においては存在しますが、しかしそれは本質的はない。というのも、娯楽的な側面を持っているモノは、漫画だけではないし、それこそ芸術だけでもないかです。その他の様々なものが娯楽的側面を持っています。ですから、漫画を娯楽性や空想性という側面からだけを以て表象するのは、漫画本質を捉え損ねるところの行為だと言えましょう。

 で、要するに私が言いたいのは『こんにち議論されているような規制問題において、漫画問題点として指摘されているのは、いわば漫画本質として自己表現性を持っているということであり、また、そのような自己表現において問題のある表現存在する、ということなのだ』ということなです


 ――話が少し変わります

 それで、実際にどのような表現が問題にされているかと言えば、性表現です

 何故性表現が問題にされているかとすれば、そのような表現が『ある種の氾濫』を起こす可能性があるからでしょう。

 そう『ある種の氾濫が起こる可能性がある』。

 これこそが、こんにちの議論における重要な問題でもあるのです

 性能力がやたらと強調されている漫画の類は――そのような漫画を書いた人間自己表象しています。少なくとも、表象している、と言う『べき』です

 逆に言えば、性表現が強調されているところの表現は、ある種の自己を含んでいると言うべきです

 こんにち議論されている規制問題において、本質的に問題とされているのは、恐らくその『ある種の自己』でしょう。そして、その『ある種の自己』は、影響力のあるアプローチを、周囲に対して行うことが、恐らく、あります

 そのようなアプローチの結果として、周囲の人々に、ある種の指向性が生まれることがあるのではないでしょうか。

 つまり、『ある種の氾濫』というものが生まれる可能性があるのではないでしょうか。

 そのような重要な問題がある為に、『ある種の自己』を含むような表現は、規制されるべきである、と言われているのではないでしょうか。


 ――話が戻ります

 漫画には、ある種の問題があって、そのことが、議論されています。それは、上記の通りです

 何故議論されているのかということについて、具体的に例えを言うならば、性『能力』を強調するような表現を含んだ漫画があることによって、と言えるでしょう。


 さてここからが本題なのですが、我々の考えているところの『能力』の構成要素(O氏の言葉を借りれば因子)は、ほとんどの場合有限的なものです

 私が結果として思うに、このような有限性が、漫画を含む、ある種の自己表現において、余りに強調され過ぎることは、問題なのです

 このことは、上において『ある種の自己が、ある種の氾濫を生む可能性がある』とありますが、そのことに繋がっていきます

 ここにおいて私が言いたいのは、『ある種の自己』は、有限的な能力をあまりに含み過ぎる自己表現を為すところの自己を含む、ということです

 我々一般が持つところの有限的な能力というものには、一定の限界があります。性能力(ポテンツ)、筋力、計算力、思考力――このどれもが、歳を取るにつれ、衰えていくところの能力です……つまりは、有限的な能力です

 しかし、昨今において『ある種の自己』には、これらの有限的な能力について、あまりにも、強調し過ぎるという傾向があります。『ある種の自己』らの、自己表現においては、これらの有限的な能力が、あまりにも、強調され過ぎているのです

 いずれ年老いては、消えていくだけの、有限的な能力が、強調され過ぎているのです

 そのような自己はいわば、絶望しています。

 実存していないのです

 そのような絶望した自己は……何をもたらすのでしょうか。

 同じような絶望を、周囲にもたらすだけなのではないでしょうか。

 能力など、消えていくだけなのに。それを敢えて強調することによって、彼らは一体何を表現しようとしているのでしょうか?

 それは、結果として、彼らの絶望そのものなのではないでしょうか?

 そして、そのような彼らの絶望は、周囲を絶望に陥らせようとしているのでは、ないでしょうか。


 私が思うに、こんにち議論されている問題の本質は、そこにあるのです

 有限的な能力、年老いていくにつれ消える能力宇宙の中で、消えては生まれるところの、その能力

 我々は想像力や表象力を持っているし、あるいは、与えられている。それにも関わらず、そのことを、無視するようなその能力絶望を誘うところの能力

 そのような能力を、自己表現としての漫画において過度に強調すること、それは、避けるべきことなのではないでしょうか。


 私の言いたいことは以上です

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101117171337

笑った。

単に「好かれている」「嫌われている」という最終評価のことではなく、

どういう性格で、どういう価値観で、どういう生き方なのか、といった自分に対する理解についてです。

その相手の理解にあわせる形で

「相手の理解」が分かったところで、問題は「相手が理解した『自分(こちら)のイメージ』を好きになるか」であって、それをするためには「相手の理解の方向性」「相手の好意の指向性」を知るほかなく、つまりは「まずは相手のことを知ることが最優先」をやるしかない。

だいたい

相手の自分に対する理解、自分自分に対する理解、それに相手の攻め方の3つが、パズルピースのようにはまったとき

って「パズルピースのようにはめること」ができればみんな苦労はしないわけでな。

要するに「トータルでうまくやれば相手に好きになってもらえます!」以上のこと言ってないだろ、これ。

2010-08-09

「変わりたくない人」を変える3つのアプローチ

新しいことにチャレンジをしようとすると、たいていの場合、それまでの慣習やルールを変える必要がある。勿論、変えていく方向性そのものに、合理性とビジョンが伴っていることが前提だが、それを以てしても既存のやり方や考え方を組織的にを変えるのには相当なパワーとスキルが必要だ。このパワーとスキルは、社内的にはマネジメントだし、社外的にはネゴシエーションでありイノベーションだ。あなたがマネジメントイノベーション責任を担う立場だとしたら、変化を厭う人の存在にぶつかり、どのように彼らのマインドとワークスタイルを変えていくべきか困ったことがあるだろう。

こうした変化を厭うタイプの人はどの組織にも必ず一定数存在するし、場合によっては彼らのコンサヴァティブなやり方が有効なタイミングもあるだろう。しかし、こうしたタイプの人々がマジョリティを占め、組織的に変化を厭うようになってしまうと、たとえどんな業種・業界でもイノベーションが生まれなくなり市場から取り残される。

この、変化を阻害する「変わりたくない人」を、以下のような3タイプに分けて考えてみた。そしてそれぞれのタイプ毎に、どのようにアプローチしていくのが有効かを示した。

1.楽をしたい(向上心がない)

2.新しいことを始めるのが怖い(リスクが取れない、自信がない)

3.変化を起こす必要性は感じているが、身体が追いつかない(実行できない)

1.楽をしたい(向上心がない)

実は、このタイプへのアプローチは一番楽だ。なぜなら、新しい方法が最も合理的で、結果的に物事を楽に進める道だということを示してあげればよいからだ。楽をしたいタイプ人間は、得てして合理的で、仕事の効率性を重視する。結果(成功体験)を共有し、この新しいやり方は、あなたの仕事を楽をにさせてあげる、というアプローチを取るべきだ。

2.新しいことを始めるのが怖い(リスクが取れない、自信がない)

このタイプが一番腰が重い。現状のワークフローをある程度正確にこなすことが出来るが、基本的に他責思考で、ルーティンで回っていくことに安定感と快感を覚えるタイプだ。このタイプが多くなると、組織は死ぬ。こうしたタイプには、1のタイプのようにダイレクトアプローチをしても、新しいやり方に必ずネガティブな側面を見出し、それを理由に変化を拒むので無駄だ。このタイプには、「今のやり方だとまずい、立ち行かない」という危機感ドリヴンアプローチが有効だ。なぜなら、基本的に物事のネガティブな側面やリスクをヘッジする指向性が高いので、今までのやり方に固執することに因るよりネガティブな状況を提示してあげることによって、やっと行動に移すモチベーションが湧いてくる。もしあなたがレポートラインである場合には、評価に影響することを示唆する方法が一番手っ取り早い。


3.変化を起こす必要性は感じているが、身体が追いつかない(実行できない)

プランは出来るが実行に移せないタイプ。多くの場合、本人自身は実行できていると考えていることもある。このタイプ場合は、頭からネガティブな要素ばかり見る訳ではなく、身体が追いつかないだけなので、こちらから適切なオプションを提示してあげてスケジュールを切ってあげるとよい。進捗を都度確認することで、自分が実行に移せていないことに気が付かせてあげるのだ。基本的に、案件が仕掛中のまま止まることが多いタイプなので、こまめに1対1のミーティングなどで進捗を管理してあげると良いだろう。その際には、ビジョンの共有を忘れないようにする。

あなたの組織には変わりたくない人はいませんか?あきらめずに、ビジョンと誠意を持って、タイプ毎にアプローチを変えながら前に進んで行こう。

2010-06-09

夜泣き放置

夜泣きしているときに、考えられるあらゆる手段を用いても、

そして尽くしても泣き止まないときは周囲の安全を確保した上で放置しています。

つーか今。ジャストナウの話です。

こういうときには、「心から子供に向き合ってとことん付き合うのが大事」みたいな論調の子育て本は多いのですが、

じゃー「どうやったら心から子供に向き合いたくなるのか」についてはさらーっとしか触れていないことが多々あります。

むしろ向き合いたいと思っているor向いているのが大前提

そうなの?努力も何もなしに出来るものなの?母性本能とかっていうやつなの?

で、そんな中、さらーっと触れている中では母でも妻でもない自分を大切にする、みたいなのは割と見ます。

んでも、今まさに子供がギャーピー夜泣きしていて何をやっても泣き止まなくてっていう状況下ではムリムリ。

むしろ子供の泣き声が私を責め立てるようにしか聞こえないというか、

もっと言えば自分を大切にする方向の180度反対方向へコンコルドで飛んでいるようなもんです。

ああ、1時間も泣いている割には体調の変化はありません。

痛がって泣いている様子も湿疹や発疹が出た様子も無く、ただギャーピーギャーピー泣いてるだけです。

指向性を持つ90dBの爆音に耳と心を塞いでしまった上で、ダッシュでこの場から逃げ去りたいなーなんて思いつつ、PCをたちあげてます。

あれ?どうせ塞ぐんなら、口のほうがうるさくなくなってよくね?鼻を塞がなければOKじゃね?

なーんてことはちっとも思いません。えぇ、これっぽっちも思いませんとも!!ひゃっはー!!

旦那?無論、爆睡です。90dBなのにすげーーーーー。

ああそうか。指向性指向性でも、超指向性なのね。ひゃっはー!!

おっかしーなー。新生児の頃の泣き声ってもっと甘いというか庇護欲をそそる泣き声をしていたのに、

何で生まれて1年半たっただけでこんなにも私を不快にさせるんだろうか。

あの時の泣き声だったら余裕のよっちゃんで付き合えるのにねー。

早く会社に行きたいなー。

今日朝ご飯と夕ご飯をつくって始発で行っちゃおうかなー。

どーせ子供保育園への送りは旦那担当だし。

いっき会社(プラス通勤電車)が私の逃げ道になっている今日この頃

それにしても夜泣きを無視してここまで書けるとは。

人間やればできるもんだなー。

2010-06-01

漏れ統合失調症

最近はこの病気とつきあえるようになった。自分に都合の悪いことを病気の所為にする手抜きも覚えた。

でも、2ヶ月前は全世界を敵に独りで闘っていた。と言う妄想最前線にいた。

自分の思考が耳から第三者の声として聞こえてくる。だから壁の向こうに漏れを盗聴・監視してる奴らがいて、

そいつらの声がこちらにも漏れ聞こえてきている。と判断していた。

いまは、盗聴・監視されてるにしても、そいつらの声がこちらに聞こえるのはおかしい。

だからそんなことはされてないんだ。と判断している。が一日中声が聞こえるのは頭が疲れる。

なんせ自分相手に話し続けてるんだから右手左手じゃんけんし続けてるようなものだからな。

好きだった女の子の声がよく聞こえる。彼女漏れを観察してるのだ。

同じフロアで5年くらい一緒に働いたけど、会話したことは皆無の片思い

そんな彼女妄想の中では優しい。漏れiTunesプレイリストを「センスが良い」と褒めてくれた。

GO-BAN'SのBYE-BYE-BYEをかけたときは泣いていた。

いつも「私も好きだったのに」とはにかんでいた。妄想漏れに優しい。

何度か「こんなひどいこと(監視)は止めて下さい!いまから本当のことを増田さんに言いに行きます!」と聞こえた。

部屋で真相を知ることが出来る安堵感と春の目覚めにドキを胸々しながら部屋の中で待っていた。

もちろん来るわけがない。漏れはこれを「行きます詐欺」と呼んでいた。

どこにカメラがしかけてあるかわからないから、部屋中に毛布を掛けた。

漏れの部屋にカメラを仕掛けることが出来るってことは…と親族をいちばんの裏切り者だと疑ってた。

自分の部屋の上の階に監視する人が泊まり込んでると思ってた。

サーモグラグラフィで漏れオナニーしてるの見て嘲ってると思ってた。

マンション管理人巻き込んで漏れパケットを全部スニッフィングされてると思ってた。

100ほどあるウェブサービスアカウントパスワードを2週間ごとに変更していた。

みんな漏れのこと観察して、苦しんで泣いてるの知ってるのに、

誰も漏れを助けてくれない。と独りぼっちで辛かった。

でも彼女が優しかったから、それだけで耐えられたな。

みんなで漏れ嫌がらせしやがって!訴えてやる!

裁判時の証拠にと意気込んで、指向性マイクICレコーダー買ってきて部屋の音を24時間録音して、

後で聞き返したとき、本当に声が入っていたときはびびったが。

症状が落ち着いたいまでも怖くて聞き返せない。

妄想の中の彼女は優しいなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん