2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101117171337

笑った。

単に「好かれている」「嫌われている」という最終評価のことではなく、

どういう性格で、どういう価値観で、どういう生き方なのか、といった自分に対する理解についてです。

その相手の理解にあわせる形で

「相手の理解」が分かったところで、問題は「相手が理解した『自分(こちら)のイメージ』を好きになるか」であって、それをするためには「相手の理解の方向性」「相手の好意の指向性」を知るほかなく、つまりは「まずは相手のことを知ることが最優先」をやるしかない。

だいたい

相手の自分に対する理解、自分自分に対する理解、それに相手の攻め方の3つが、パズルピースのようにはまったとき

って「パズルピースのようにはめること」ができればみんな苦労はしないわけでな。

要するに「トータルでうまくやれば相手に好きになってもらえます!」以上のこと言ってないだろ、これ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん