はてなキーワード: バイセクとは
ラブドール、小児性愛からとんで、じゃあLGBTはどうなるんだって意見をちらほら見た。
マイノリティって意味では同じかも、くらいには思った。まあ当事者やアライには言いたいことが沢山あるかもしれないけど。
LGBTの中でもなんとなくバイ(パン)は違うみたいな意見があるらしい。
おなじLGBTでもバイの比率は低いとか言われてるがそのせいで肩身が狭いという話も聞く。
なにがどこまで本当なのかは知らない。
「異性と結婚して子供をもうけてしれっとマジョリティに混ざって生きていける可能性が高いから」
自分が直接聞いたことないが、そういうのを見かけるってことは言った人かそう思ってる人がいてどっかにその意見の発信元がいるんだろう。
別にゲイやレズビアンでも異性のパートナーと過ごしてる人はいるだろうし、そのパートナーの形も様々あると思う。
そもそもこの意見について突っ込むと、じゃあ選択子なし夫婦や生殖機能や身体の関係で子供を産まない人はどうなる!みたいな意見もでてきたりする。
「LGBTの中でもトランスはちょっとなんか違うよね」みたいなのも聞いたことある。そのちょっと違うよねが具体的になにを指してるかはよくわからないけど。
マイノリティのコミュニティの中のマイノリティもなんとなく仲間はずれっぽい空気になったりするのも変な話だなと思う。
ラブドールの話も同じで小児性愛=犯罪者ではない、ってのは当事者のが思ってそうな気がする。
マイノリティを「犯罪者予備軍」だと思う人がいるのも、それを「違う」と否定するのもどちらも双方の正義の方向性の違いだなと思いながら、バイセクシャルの自分は犯罪者予備軍だと言われるような人間なのか、異性のパートナーがいのはずるいんだろうかと今日も少しだけ悩んでいる。
という内容で書こうと思ったけれども、タイトルで全てを表してしまった。
けど書きたいと思う。
中学校のときに好きな男がいた。結局最終的に告白したけど振られた。
ここまではまあ別にいいです。どうでもいいけど、ノンケに告白するのって自分の中で折り合いをつける以上の意味が存在しないよね。うんち。
告白して、振られたはいいものの、感情が冷めることがなかったので、その男とは別の高校に進学したけどずっと引きずっていた。
ずっと、高校卒業したらもう一回告白しようと思っていた。それを生きる糧にまでしていた気がする。
他人のことなんて思い通りにいくことがないのはわかりきっていたものの、知っている人が変わっていくことはときに辛いと思う。
何が言いたいかというと、告白した相手は、告白した時は「チビ・ファッションもあか抜けない・童貞」みたいなオタク=キモ=陰キャみたいな感じだった。ちなみになんで好きだったかというと、彼の匂いが好きだったからです。なので、今でも当時の彼の匂いみたいなものを感じると振り向くし、胸がざわつくし、深呼吸してしまう。
そんな彼が変わりました。とりあえず、高校に入ったらとりあえずファッションに結構投資し始めたらしい。あと、童卒したらしい。(これは後述する)
高校生のときは2回くらい会ったような気がする。そのときは革靴履いて、なんかよくわからん服着てて、服に着られてる陰キャチビやん!wwと思い込もうとして、やっぱカッコいいしかわいいなと思った記憶がある。ちなみにこの時点で告白してから2年半くらい経ってる。
そんなこんなで高校を卒業して、大学に入って少ししてから、また会うことにした。この時は、向こうから連絡が来て、「あれ、会おうって約束してたよな?」みたいなニュアンスのことを言われて小躍りしてしまった。
さっき書いたように、高校卒業してからもう一回告白しようと考えていたこともあったけど、さすがに高校で3年間過ごして気持ちも冷静になっていた。
なので、会ってみて気持ちが再燃するようであったら考えようと思った。
ついに髪を染めた。汚い金髪になってた。
あと、よくわからんリングネックレスをしてた。リングネックレスをしてる大学生ははやく全員死ね。
そのときに、彼が童卒したことを本人から告げられた。ちなみにその時俺は童貞処女です。
相手は彼氏持ちの女で、彼氏とうまくいってないからソイツを求めるみたいな地獄だった。なのにその女は彼氏と別れる気はないし、関係修復に努めてるみたいな地獄。あ〜地獄ですよ地獄
しかもそういう話を公共の場で大声でするんですよ?何?拷問か??モラル失っちゃった?
あと、要約すると「オレ本気だせば大学のイケてる奴らと仲良くできるけど、そういうの疲れちゃうから二軍とつるんでるんだぜwwwww」とか言われた。
えっ
もしかして犯した女の数を自慢するタイプの人種ですか?????????(さすがにそんな話はそこではしていない)
うんち…うんち…
理性的な感想を補足すると、ゲンナリしたし、何を言ってもウンチ!にしか聞こえなかったし、衝撃だったのは、なんか「におい」がしなかったことだった。
あんなに好きだったのに、なんか「におい」がしなくなってた。なんでだろうね?
【ここまで前提です】
あまりに彼を殺害したすぎたので、殺害することにした。具体的には、彼の名前を使って(下の名前を使って)ゲイの出会いアプリに登録してホモセックスをすることです。
何を言ってるのかわからないと思いますが、ぼくもわかりません。
彼の名前を名乗れば、自分の中では彼になれるだろうし、俺が「彼」になった状態でガン掘りされたら「彼」が犯されるに等しいのでは?という魂胆だった。
ちなみに、彼の名前を仮に「しょうへい」だとすると、俺は彼のことを「しょう」と呼んでいたので、アプリの登録名は「しょう」にした。そのほうが、俺が彼を呼んでいたのと同じように相手に呼んでもらえるかもしれないと思ったから。
彼を犯せば勝ち!((o(^∇^)o))みたいなヤツ
ということで、アプリを使って掘ったし、掘られた。誤算だったのは、アプリではじめて出会ったような人間は対面で俺の名前を呼んでくれないことだった。
一回だけ、年上の男が俺の名前(彼の名前)を呼んでくれたとき、何の感情も抱かなかった。
そこで気づいたのは、いわゆるデートとか、いろいろな思い出とか感情とかが前提として「名前を呼んでくれた人」が存在してくれないと、名前を呼ぶことに何の喜びも感じないのでは?ということだった。
も〜死にたいですね。
あらゆる人間、早く死んでくれ〜
でも唯一救いだったのは、彼に復讐したいという気持ちがそこまで深刻なものではなくて、「こういうことしたら面白いんじゃね?www」というものだったことです。
【結論】
以上です
ご清聴ありがとうございました
ころしてくれ
LGBTが生産的かどうかなんて話はそもそもどうでもいいんです。
女の子同士で組んずほぐれつしようが、
男女でズッコンバッコンしようが、
全部「いけないこと」なんです。
そういう基準で行けば、男女どっちでもイケる口のバイセクシャルが最も罪深く、ソドムか!ゴモラか!という話です。
さらにそういう基準で比べると、レズビアンの「女の子しか好きになれないの…」とロリータコンプレックスの「小5以下しか好きになれないよ」は社会規範の加点が加わりロリコンの方がギルティです。
性的嗜好の「ありのまま」を認めてくれなんて汚らわしい!アーヤダヤダ
そういうのは結婚を前提にやってくださる?
え、結婚できない?
事実婚でもよくない?
証が欲しい?
うちの会社は規程直したよ。
男が男を好き、って言ったら「で、俳優でいけば誰が好き?」って言うくらいの普通の対応をしない理由はないし、ゲイから告白された時に「男同士とかマジ無理だから…」って答えるのも「デブはマジ無理だから…」と同じくらい普通でしょ。
自意識過剰なんだよ。
ただね。トランスジェンダー。
誰かとチュッチュしたいっていう欲の問題じゃなくて器質的問題、エラーなんですよ。
この人ら、自分の在り方が嫌な訳で、根本的な問題が違うんですよね。
ホモセク、ホモセク、バイセク、心身の問題ってなってて、問題を一緒くたにしちゃややこしい話を一緒くたにしちゃってる訳。
それに対して是か否かを絶叫議論するから双方に血が流れるんです。
「まあそんな人もいるよねー」くらいでいいんすよ。
ほんとくだらん。
異性(ゲイ、レズ、バイなら同性)のプロフィールを見て「あなたとエッチしたいです」メッセージを送る。あとはお互い次第。お互いにエッチしたいと結論が出たら、実際にどこかで会ってエッチを楽しむ。
料金はクレジットカードで支払う。
クレジットカードを使うので本人確認も兼ねている。これのおかげで出会い系にありがちなサクラは介入しづらい(と思う)。
なんていうか、プロフィールにて(エッチしてもいいか判別しやすいような)自分の特徴を晒すのと、あとは SNS 自体が「相手をエッチに誘う」ことを前提としたつくりになっているイメージ。
単にエッチがしたいだけの人って結構多いと思うんだよね。でも出会いとか無いし、出会ったところでいきなりエッチしましょうなんて言えない。エッチしたいなら人間関係や恋愛といった面倒な長期戦が必要。そんなの邪魔で、いいからさっさとエッチしたい。
相手がある程度の容姿を持っているならそれでいい、とお互いが思えるなら、もうエッチできると思うんだよね。あとはお互いがエッチしませんかと言い合えばいいだけで。でも現実でそれを言うのは難しいから、SNS として用意しちゃえばいいんだと思った。
どうかなあ。俺だけかなあ。