「パルス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パルスとは

2020-04-16

映画マトリックスで「うわぁ…」てなるシーン

ネオが殺されてスミスが「グッバイミスターアンダーソン」って言った後のネブカドネザル内の感じが「うわぁ…」ってなる。

モーフィアスは長い間探し求めてた救世主が死んで茫然自失。

トリニティ運命的な出会いをした男子が死んだショックで死体ブツブツ言っている。

この時かろうじて気を保てそうなのはタンクだけだ。

彼はどんな気持ちだっただろうか。

多分最初は「ヤベッはやく電磁パルス発生させなきゃ」と思っただろう。

センチネルガンガン穴開けてくるし。

でも二人があんな感じなので言い出しにくい。でもレーザーそこまで来てるし、でもトリニティ死体キスし始めたし、でも…ってうおおおーい復活したぞネオ!!って感じだったんだろうな。

復活してほんと良かった。

2020-03-24

[] CTホルホル論を見て、日本って本当にヤベーなって思った

熱がある患者の問診専用にパルスオキシメータが配備されていてるので

酸素飽和度だけはその場でチェックする

酸素飽和度が正常で呼吸器自覚症状も無く肺炎ってまずないので

CTにも進まずお帰り頂いておりますよ?

「あーわかんないです。様子見ましょう」って

それが日本医療


参考増田


そもそも厚生労働省からも、初期症状に呼吸器症状が見られるとは限らないって出してんのにな

消化器不良も結膜炎もあるよ

わかりやすい初期症状があったら、AI診断したり、軽症者や無自覚なヤツがウイルス撒き散らしたりとかないぞ


つーかCT肺炎ってわかる状態って既に軽症者じゃないんで

肺炎コロナじゃ無くても放って置いたら死ぬんで


CT含めた検査系は唯一日本シェア持ってる部分なのよね

そこから出た日本スゴイ論なんだろうけどガッカリしかない


anond:20200324114158 anond:20200406175723

2020-03-18

anond:20200318140536

男は黙って卵の白身

全卵1白身4でパルスイート入れたらほとんどプリン飲んでるみたいなもん

プロテインなんかいらんのだよ

2020-03-12

anond:20200312231341

一応、病院行けば今時点で肺炎かどうかだけならわかるぞ

熱がある患者の問診専用にパルスオキシメータが配備されていてるので

酸素飽和度だけはその場でチェックする

呼吸症状が無いのにしてどうすんの?としか思えないが

酸素飽和度が正常値でかつ呼吸症状がなくて肺炎ってまず無いので

肺炎心配しているなら安心を得られるのでは?

つか熱があってインフルじゃなかったら今時期はまずはコロナを疑うべきだと思うが

そのまま返すから日本医者

2020-02-16

ズボラ自炊生活

在宅ワークなので、朝昼晩、ほぼ自炊

面倒に感じたり、女子力失笑)が高そうに聞こえるかもしれないけど

元々そんなに食にこだわりがなく、ダイエットのために

糖質制限しているのでちょうど良いのが最たる理由

あと、もちろん節約も。

ズボラ故に楽に生活できるミニマリスト志望。

ものは極力少なく、迷いなく生きたい私の食生活

至ってシンプルズボラ

 

ある日の食事

■朝(毎日ほぼ一緒)

カットキャベツえのきの上に生卵を乗せてレンチン

コーヒー

他に何かあれば、それも追加。

 

■昼(毎日こんな感じ)

ご飯

味噌汁(具は乾燥わかめ切り干し大根など乾物

カット/冷凍野菜を温めたもの

・肉か魚を焼く、または炒めるなど

冷奴納豆

 

■夜

ご飯なし

味噌汁(余裕があれば、白菜など投入)

・肉か魚を焼く、または炒めるなど

冷奴納豆

 

よく見ればわかるけど、ほとんど包丁使わず

煮込み時間などもなし。

味噌汁も煮たったらすぐ味噌といて、乾物入れて終了。

カット野菜は常備だし。

ズボラだとここまでやる。

 

とはいえ、たまに気分が乗っていれば、昼食時に作った

煮物なども追加。

 

ちなみに今夜は昼ごはんを食べながら煮た

大根と豚バラ煮物」がメイン。

砂糖パルスイートで糖質オフなので、比較安心して

好きな煮物が食べられる。

 

ご覧の通り、和食好きなので、定食を外に食べに行くことも

あるんだけど、家で作ったほうが安くて早い。

何より「ご飯の量を半分で」と毎回言うのも面倒。

しかも、半分でも茶碗山盛りとか、ザラ。

「話聞いてた?」と聞きたくなるけど、大盛りが日本

サービスなんだろうね。。

糖質オフ中には困る。 

 

大戸屋はその点ご飯100gから選べて美味しいので好き。

ただ、やっぱり割高なので、結局家メシ。

  

でも、これで1年で10キロ減量(運動もした)したし、

食費は格段に安くなった。 

外で仕事してた時は、食べたくないものも仕方なく 

食べてて散財してたと今は思う。  

職場弁当なんて、何か言われるのも面倒だし、 

遠くまで食べに行けないからいつも同じ店だし。

すごい不経済よね。 

 

万が一、また外で働くことになるのなら、絶対職場の近くに 

家借りる!

大丈夫、住んでるの地方から家賃はそう心配いらない。 

んで、休み時間にサッと家に帰って食べてリフレッシュする。 

 

とにかく、自炊おすすめ

栄養バランスも取れるし、経済的

たまに焼肉ランチとか食べると美味しさに感動する(笑)

ご参考になれば

2019-12-02

PUBGmobileの面白

これは GMO Pepabo Managers Advent Calendar 2019 - Adventar 2日目の記事です。

https://adventar.org/calendars/4697

昨日(12/1)は、けんちゃんくんさんの以下の記事掲載されました。

https://diary.shu-cream.net/2019/12/01/engineering-management-study-club.html

2018年からPUBGmobileにどっぷりはまって、今でも毎日2時間以上は遊んでる人が書きます。書いてる人は、そうせいじというハンドルで長年ネットに生息してまして、TwitterURLを貼っておきますanondなのに記名記事かよという突っ込みはどんどんして下さい。

https://twitter.com/souseiji

PUBGmobileの面白さを伝える

基本的にはFPSゲームなので、反射神経やエイ能力が優れている人が強いのですが、スクワッドという4人がチームになって最後の1チームの生き残り(ドン勝)を目指すというパーティ戦になると、個々人の強さだけじゃない面生まれてきて、とても面白くなります一般的には戦略と呼ばれる面になると思うのですが、そのあたりを書いていきたいと思います。PUBGmobileというゲーム自体について知りたい方は、ここにはほぼ書かないのでぐぐってください。

ドン勝のポイント

まず、どんなに強い人でも、戦闘になって必ず勝つことは難しいです。そのためドン勝を目指すとき最初にする選択は「戦わない」ことが重要になります。戦うことが面白い面の大部分を占めるゲームではあるのですが、勝つためには戦わないのも重要って変ですよね。でも、そこがどんどん楽しくなってくるのです。

初動においては、まずパラシュートで降下する地点を決める必要があります。そのときに参加しているメンバー了解を得つつ、人が沢山集まりやすい激戦区に降りるのか、過疎になりやす名称がついてて物資が多い地点に降りるのか、物資は少ないけどほぼ敵と被らない名前もついてないところに降りるのかを決めます過疎地点に降りた場合、大体物資は足りないので、意思疎通しながら「回復が足りない」「弾が足りない」「防具どこにある」などなど情報交換をしながら、それぞれの個々人の基礎的な能力を高めていきます。これを一般的にはファーミングと言います

徐々に安全地帯が狭まってパルスと呼ばれるダメージ時間経過で受けてしまう地点が広がっていって、最終的には戦闘しないと終わらないというのがこのPUBGmobileというゲームになります。そのため、ある程度時間経過した段階で移動をしなくてはなりません。移動については、マップによって差異はあるのですが基本的車両を使って移動を行います車両で移動する際に、周りに敵がいないかどうかとか、射撃音がした場合はその音と方向から戦闘が発生している地点を確認します。家屋に近づいた際には足音が出たりするので、その人数を確認したります。つまり、目と耳を駆使して情報を探りつつ移動をしていきます。行きつく先は、当然ですが「戦わないこと」が重要なので、敵がいないポイントを選びます

例外があって、敵が一人である場合こちらが人数そろっていれば一気に詰めて倒しきったりもします。これは、人数的に多い方が勝ちやすいというゲーム性にも依存しています。どんなに強い人でも1人対4人で勝ち切ることはほぼほぼ不可能です。

上記のような移動を繰り返すのですが、移動先はできるだけ色んな方面の射線が通らないようなくぼ地や家屋などを中心に移動を繰り返していきますが、いよいよ最終的な終盤戦になると、意を決して戦いを仕掛けないといけない場面に出くわします。その場合も、ボイスチャットを使いながら情報交換をしつつどこに何人敵がいるのか、自分は何人倒したのか、自分が倒れたのかどうかなどを意思疎通しながら詰めてできるだけ有利な環境から敵を倒しきるという戦い方をします。ここで重要なのは「有利な環境」という部分です。

戦闘射撃が始まる前から勝負がついてることが多いです。もちろん個人技でそこを乗り越える化け物のようなプレイヤーも居ますが、基本的に凡人である僕らは有利な環境を作った上で戦いを挑んで勝っていくを繰り返していきます

最終的には、最終安置を予想しながらどこが最終安置になっても有利なポジションがあるならば、そこを陣地にするように移動したり、残ってる人数によっては一人がおとりとなって車両を使って敵の位置を把握することに努めてみたり、その時の自分たちの残ってる人数、敵の人数・チーム数を確認しつつ最適だと思われる戦術を駆使してドン勝を目指します。

これらが上手くはまって、最後の敵の一人を倒すとドン勝という勝利が得られます。実際にやってみると、ドン勝はなかなかできないのでできたときの喜びは凄く大きいです。思わず大きい声が出ちゃったりして家の人に怒られたりもします。

まとめ

つのゲームの話をしましたが、勝ち残るためには最初にある程度の戦術は用意しますが、まずは戦うための準備をすること、その後は情報をできるだけ得ること、得た情報を元に適切に判断をすること、最後自分たちの持ってる力を駆使して勝利をもぎ取ること、このプロセスって実はビジネス世界でも全く一緒ではないでしょうか?情報社会と言われる今の時代においてチームで戦うことをゲームを通して学べるのではないかなと思ってます

という感じでまとめてみましたが、とても面白ゲームなので、ぜひ皆様PUBGmobileをやってみてください。この記事を読んでるスマホで出来ます!やるときは、できればスクワッドでやってみると良いと思います

以上、そうせいじでした。

2019-11-06

anond:20191105193614

ガチ本職からツッコミ

酸素が重いから回転が遅い、というのは違うからね。酸素より重いランタンのほうが酸素より速いからね。回るのは原子核じゃなくて核スピンからホントはね。わかりにくいか原子核って書いたんだと思うけど一応ね。核スピンは、そうねぇ、小さな磁石だと思ってくれてもそんなに間違った理解ではないよ。

で、NMR原理のところだけど、現代ラジオ波の吸収を使って調べることはほとんどないんじゃないかな。連続波(continuous wave; CW)法で検出にQメータ使っている人なんてほとんどいないでしょ。いまは(といってもだいぶ昔からだけど)パルス法が主流で、これは強く短いラジオパルス照射することで広帯域の核スピンを励起して一度に信号を取るとても効率の良い方法だよ。

え、それって吸収を調べているんじゃね?って思うかもしれないけど、ちょっと違うのね。本質は、核スピンが集合してできた巨大な磁石(巨視的磁化とよんでます)なのね。この巨視的磁化はコイルの中に置かれています

この巨視的磁化は超伝導磁石の作る強磁場の方向に通常は向いているんだけど、コイルによりラジオパルス照射されるとパタンと倒れるのね。これが励起状態です。

で、励起されたらまた強磁場の方向に向こうとするんだけど、このとき元増田が書いてくれたように、置かれた環境や結合に依って違う回転スピードでぐるぐる回りながら戻っていくのね。

この回っている巨視的磁化の周りにはコイルがあって、コイルの中で磁石が動くとどうなるかというと、ファラデーの電磁誘導法則ってのを覚えている人がいると思うんだけど、電圧が発生して電流流れるのね。で、この誘導された電流は巨視的磁化の周波数交流で、こいつを検出器で検出しているというわけ。

この巨視的磁化ってのが本質だと書いたけど、ホントホントスピンが揃っていること……コヒーレンスなのね。コヒーレンスって可干渉性とか訳されたりするけど、この時間的にも空間的にも揃っていて、しかもその持続時間が非常に長いことがNMRを他の測定法とは一線を画す面白い測定法にしているよ。

たとえば、炭素の巨視的磁化と水素の巨視的磁化が干渉して結合状態が分かったりするよ。あと、人間が作るラジオパルスもかなり干渉性の高い電波で、このラジオパルスの打つタイミングや長さや強度や打つ方向を工夫すると、巨視的磁化を操ることができて、欲しい情報だけを引き出すことができたりするよ。こういう一連のパルスパルスシーケンスパルスプログラム)と呼んでいるんだけど、このパルスシーケンスを開発している人達もいるよ。ほんとにプログラムするようにできたりするよ。そのためには量子力学特に密度行列時間発展を計算できる必要があるよ。

あとは量子コンピューターにも使われようとしたこともあるよ。こともある、とか書くと怒られるかもだけど。IBMが核スピンを使って初めて量子コンピューター実証したよ。でも今の主流ではないよ。

超伝導磁石に関しては、強い磁場を生み出すことも重要だけど、空間的・時間的に均一であることも重要だよ。NMRって特に溶液NMRだと10^-9の精度での磁場の均一性が求められるよ。時間で変動しても、場所で違っても信号がなまってしまって困るのね。

うそう、超伝導理学系が多くて、超電導工学系が多く表記に使っているよ。どうでもいい豆知識だね。

で、いま世界最強の溶液NMRにも使える超伝導磁石(と電磁石ハイブリッド)はアメリカフロリダ州タラハシーにある45 Tマグネットだよ(https://nationalmaglab.org/magnet-development/magnet-science-technology)。水素共鳴周波数でいうと、ええと、1.9 GHzで、もはやラジオ波じゃなくてマイクロ波だね。

NMRの弱点は、感度がめちゃくちゃ悪いことだよ。質量分析とかタンパク質ちょびっとでいいけど、NMRだと必要量が桁で変わるよ。タンパク質とか作るのめっちゃ大変だから、そのへんはNMRの泣き所だよ。感度向上は古くて新しいNMR研究テーマだよ。今はいろいろな方法があってね……(以下略)。

2019-10-03

慢性糸球体腎炎が完治したので振り返る

いや実は完治してないんですけどね。

私の場合早期発見だったので、1/3? か1/4くらいしか細胞が駄目になってなくて、一旦炎症が止まったので一安心なようです。

腎臓は今の医学では再生しないので、正確には完治ではなく、

寛解(=このまま(治療をやめ)治る可能性もありますが、再発する可能性もあります。 再発しないように、治療継続や定期的な検査必要です・・・って言う意味だって、「完治 寛解 違い」でググって一番上に書いてありました)なのです。

なので完治とかね~~~し!エアプ乙!って同病のひとにお気持ち爆撃されたら嫌だな~~~と思いつつ、

私もこの病気になるまで寛解なんて知らんかったし・・・と思って、

分かりやすいようにこのタイトルしました。

 

以上説明文おわり。

社会人一年目でこの病気になって合計で2ヶ月ちょっと休職までしたので、

寛解して感慨深くて2年くらいを振り返ってこんなのを書いちゃいました。

以下備忘録なので長いぞ!



当時私は新卒OLで、ごく普通会社で、

部署部長からBBQに誘われたり、同期みんなで金曜の夜から夜行バスに乗って富士急に行ったり、毎日面白おかしく過ごしてた。

ノロ流行ってるときに私も感染して、

2日くらい有給とってトイレと布団を行ったりきたりしつつ、

からも下からも出せるもの全部出し切ったころだった気がする。

ふと落ち着いたタイミングおしっこして、

何の気なしにトイレの中を見たら、メチャクチャ濁った赤茶色おしっこが出ていたのが初期症状だった。

ゲロ下痢発熱朦朧とした頭では、アレ?いつの間にかウンコも出してたっけ?とか思って普通に尻を拭いて流し終わったんですが、

いやわたしうんこ出してねーわと思って、絶対母親に報告しとかなあかんと思ってフウフウ言いながらリビングまで這って出て行った。

※なんでもかんでも報告するくらい母親と仲良かったので

※わざわざそのためだけにマスクまでつけた

私はせんせいあのねくらいの軽~~い気持ちだったし、言うこと言えたしまた寝ようと思ってたんだけど、

母親がほっとかなくて、一日スマホにらめっこして「茶色 尿 高熱」とかで検索してくれていたらしい。

私はチラッとググって、

「熱が出たら尿が色濃くなるときあるらしいし大丈夫だって~!」

とか軽い気持ちでいたんだけど、そのころには必死のパッチで調べてくれていた母親は「コーラ色(赤茶じゃなくてそう表すそう)の尿はどうやらIgA腎症という病気の唯一の自覚症状だという記事を調べて怯えて泣きながら大学病院まで尿検査血液検査をしに連れて行ってくれた。

し、その後数値が悪くて一週間検査入院して腎生検とか言う苦行をした。

結果としては母親の言うとおりで、国家難病指定のうちのひとつだったそれが私の病名であるわけだ。

癌みたいにステージで分かれていて、ステージによれば透析治療をしないといけなくなるらしいか結構なかなか大それた病気だ。

やっかいなのは痛みも何もないため、私みたいに血尿を出して気づくか、もしくは本当に腎臓が駄目になるまで気づかないこと。

そして、私は早期発見ステージで言えば軽い方だった。

なのですぐさま入院することになり、この病気によくある治療法で「扁摘パルス」というものを行うことになった。

まず耳鼻科に行って扁桃腺を摘出しましょう(1週間+自宅療養一週間)

そして腎臓内科に3週間入院し、ステロイドを体に入れて腎臓の炎症を抑えましょう。

というのがその治療なのだけど、何で腎臓にのどが関係あるの?っておもうでしょ。

私も思った。し、これで予後がよくならなければ今度は鼻うがいとかもしてみないといけないらしい。

なに?なんで?と思うでしょ。



まぁ細かい話はググってほしいんですけども、

要は鼻とか喉にいて普段は外からウイルスから身体を守るIgAという抗体が、熱や炎症を出したときちょっとおかしくなってしまい、

その状態血液に乗って腎臓までやってきて、腎臓細胞ウイルスだと思って一生懸命攻撃し始めちゃう病気らしいです。

※これは

明らかに分かってなさそうな馬鹿顔をしていた私にメチャクチャ噛み砕いて教えてくれた結果なので多少違っていても怒らないでください。

なのでIgAが増えすぎるとよくないらしくて、そこで扁摘パルス治療という、その抗体の巣になっている扁桃腺を摘出しちゃえ~&炎症を抑えるためにステロイドだ~という治療法が出てくるのである

なるほど、そっちのほうだったか

ってことは一生R-1ヨーグルトは食っちゃ駄目なのか?

それはよく分からない 知ってる人教えてほしいです。

yahoo知恵袋とかでもIgAとかで調べてもR-1ヨーグルトの話は出てこないし・・・。

まぁ細かい病気治療の話は専門家に聞くとして、入院なんですけどこれがまぁ~~~~~痩せた。ほんとに。6kg痩せたわ。

塩分と高たんぱくが大敵なので、もちろん間食無しで戦時中?みたいなご飯を食うわけだし、そりゃそうよね。

しかおやつが食べられないしwifiも勿論ないので楽しみといえば院内図書館と3回のご飯シャワーのみ。

ちなみに、ステロイドの前の扁桃腺摘出手術はそもそも喉の膜を取るわけなので瘡蓋ができてもずっと喉が痛ェ~~のでご飯が食えない。

しかも食えても銀のトレーにバナナドンリンゴカン!って投げ入れられて動物園サルの方がまともなもん食ってたなってくらい劣悪な環境だったので、ステロイドのために入院した大学病院ご飯が泣くほど美味かった。

しゃばしゃばしたカレーでも3日前から献立表見てカレーだ~~!って心躍らせていたのはたぶんあの広い病院内でも私くらいじゃないかしら

※お母さんにためし一口食わせたらウワ・・・カワイソウ・・・ってまた泣かれたのでたぶん病院飯はマズイです


そのあと副作用全然満腹にならなくて8kg太ったので、ダイエットのためだけにもう一回3週間入院したいなと思えるくらいだった。



まぁ病院治療の思い出もいっぱいあるのだけれど、結果として私は「早期発見」のため運がよく、「扁摘パルスという治療法が驚くほど身体に合」って、「会社理解があって」治療に専念できて、かつ、実家暮らしのためにもともと「無茶な食生活ではなかった」というラッキーが重なって無事寛解と相成った。

直母親と過ごしてなかったら血尿がでてても病院に行っていなかったし、そもそも食生活が乱れまくっていたので早い段階でもっと悪いステージに進んでいたのではないだろうか。

家族サポートがあってこそだったな~運がよかったな~と思っている。

もう私の1/3だか1/4だかの死んでしまった子球体細胞は戻ることがないが、残りを大切に生きていかなきゃな~~~と思う。

これからも私の腎臓よがんばっておくれ。


今まで2ヶ月に一回だった検査のための通院が半年に一回になったので記念に。

2019-09-05

秋の味覚鍋が増田美味しい恣意緒だ須磨が部泣く神の木あ(回文

読書の秋と決め込んで、

読書灯なんか灯しつつ早く床につき、

利口に本でも読もうと思ったら

鬼越トマホークケンカを止めようの動画ばかり見ていました!

おはようございます

逆に動画見すぎでしかも寝転がったままの変な姿勢で見てたからなんか背中が痛いわ。

もうさ9月だし食欲の秋でもあるじゃない。

私もう鍋したわよ鍋!今シーズン初めてのベーナーよ。

美味しい鮟鱇ちゃんマーケットにあって

そんなに大きな鮟鱇ちゃんじゃないけどグッドスマイルナイスプライスだったか

わず買ってしまったわ。

思い返してみたら鮟鱇なんて食べるの初めてかも知れない。

私が持っている寿司屋のアガリが入ってくる魚編の漢字がいっぱい書かれた湯呑み、

その中から鮟鱇の漢字の字を探してみたけど、

早々に諦めかけたその瞬間に

美味しい鮟鱇ちゃんの鍋が出来上がったから頂いちゃいました。

シンプル昆布をお出汁湯豆腐スタイルに鮟鱇ちゃんプラス投入しつつポン酢でって具合よ。

ベーナー簡単から秋の美味シーズンには最適なのでみんな絶賛やってみてね!

白菜も安くなるしキノコだってそうよ。

ブナシメジ大根白菜椎茸などのメンバーも揃えば秋の七草級にスタメン活躍できると思うのよ。

そんなわけで

あんこう鍋美味しかったんだけど、

よくよく考えてみたら味のない白身魚なんてって味気ないと思った時代が私にもあったけど

お鍋とかで食べ続けるとなると、

このぐらい淡泊な方が美味しく頂けるのよね。

意外と白身魚ポテンシャルを感じた夜でもあったわ。

なるほどねぇーお魚ちゃん適材適所調理方法変えるがベストなんだわ。

青魚のお鍋なんか脂凄いことになっちゃいそうだし、

赤身の魚ならパサパサしそうだし、

でもこれって石狩鍋の鮭ちゃんは?って思ったけど、

あれもやっぱり白身魚の仲間らしいけど

フラミンゴちゃんと一緒に暮らすから切り身が照れて色がピンクになるって言ってたから、

あながちそうなのかもしれないわ。

色は赤いけど白身魚の旨味が石狩鍋だと炸裂するしね!

そんなこと言っていたら石狩鍋狩りたくなっちゃうじゃない!

一時期石狩に思いをはせて石狩鍋ハマってたことがあったけど、

久しぶりに石狩たいなって思ったわ。

そのためには美味しい鮭ちゃん出会えたら嬉しいわね!

今シーズンはベーナーたくさん食べたいわ、

昨年はベーナーする回数少なかったから何食べてたかって振り返ってみたら、

インド料理屋さんのカレーばかり食べてた毎日だったのよね。

カレー的な鍋もって思ったでしょ?

ふっふっふっ!

パルスイートの黒木華ちゃんばりにカロリーゼロからってほくそ笑んでしまいそうだけど、

その考えは甘いわ。

以前の私もベーナーのクラスチェンジにはカレーがもってこいって思ってたけど、

スパイステンパリングしてダイレクトに直接楽しむ方が

スパイシーだってことの方が凄いってのにも気付いちゃったから、

カレーベーナーは否定するわけでは無いけど鍋をひっくり返しちゃうわ!

ちょっと~もう!

美味しい話しをしていたら秋になっちゃうからたくさん美味しいものは食べたいし、

よし!踊りましょ!って

ハイボール飲んじゃうとついつい吉高由里子ちゃんばりに踊りたくなるの。

馬が肥えるから踊らなくちゃ損よ。

うふふ。


今日朝ご飯

お気に入りパン屋さんの

ハムサンドオムレツサンドです。

たまにお店の前で強面の男性がムムムって腕組みしているときがあるんだけど、

大丈夫よ!

その人パン屋大将から

おはようございます!って挨拶したら

奥の方に引っ込んじゃったわ。

大将滅多に店頭で見ることなレアケースなので今日はいいことあるかもしれないわ!

デトックスウォーター

梨の味覚秋アタック

梨買うなら今がアタックチャンスというそんな手書きのポップレコード屋さんでも見たことないわよ。

わず梨買ってしまったわ、

秋梨ウォーラー

まんまとポップに釣られちゃったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-07-31

西九条とレパルスって(俺の中で)めちゃくちゃ語感が似てる感じあって、西九条がすごくかっこいい場所勘違いしてしま

2019-07-11

非公式が由来なのに公式化してる設定

ドラえもん片倉設定

藤子・F・不二雄アシスタントだった方倉陽二独自に作った設定。

代表的な物に「元は黄色いボディだったが、耳を失った自分の姿を見て青ざめた結果青色になった」「ドラえもんの耳はネズミにかじられて無くなった」「ドラえもんドラミは同じオイルを分けた兄妹で、ドラえもんはうわずみの薄いオイルを使ったためにデキが悪いロボットとなった」「ドラえもんは常に浮いている」など。

ドラえもん』の原作者である藤子・F・不二雄は「後から知って驚いた設定も随分とあります」と述べ、こういった設定を整理するために『2112年 ドラえもん誕生』を製作したと語っている。

映画2112年 ドラえもん誕生」やアニメ公式片倉設定を取り入れられたり、逆に否定されたり、一度否定された物が後に再度取り入れられたりと結構曖昧

ガンダムセンチュリー

ガンダムブームの頃に発行されたムック本。コアなファンによる設定遊びをまとめたもので、ミノフスキー粒子の設定や「ブリティッシュ作戦」「流体内パルスシステム」「AMBACシステムMSが人型である意味」「ゲルググギャンは次期主力機をめぐる競作」「ザクⅡ」「ジオニック社」「ガンダムは8機作られた。アムロガンダムは2号機」等の考証はこの本が初出となっている。

これらの設定はMSVで取り入れられた後に0083MS IGLOO、ガンダムORIGINといった映像作品に登場したこと公式設定となった。準公式まで含めれば漫画ゲームプラモデル等にも影響を与え続けている。

他にも戦略戦術大図鑑ゲーム漫画小説作者のオリジナル設定、ガンプラインスト出典情報など「ガンダムファンにとって常識化しているが作品には出てこない設定」は数多く存在映像作品知識だけで語るとにわか扱いされてしまう。めんどくさいね

アニメ艦これにおけるキャラクター性格付け

赤城大食い」「夕立は語尾にぽいを付けまくる」「大井サイコレズ」「足柄は行き遅れで男に飢えたおばさん」等

原作ゲーム赤城別に大食いキャラじゃないし、夕立は「ぽい」を付けずに喋る台詞だってあるし、大井あんなに病的じゃない(アニメ化以前までは)

じゃあなんであんキャラ付けになったかというと、ファンが作り上げたキャラクター像に引っ張られたんじゃね?と言われていた

その後アニメでのキャラ付けが原作ゲーム逆輸入され、現在では公式設定として扱われている。

公式ドラゴンボールAF

AFものすごく簡潔に説明すると「ファン想像したドラゴンボールGTの続編(という設定のお遊び)」なのだが、AFで作られたキャラのいくつかは後年公式ゲームアニメで登場している

この程度のifは素人でも思いつくような発想だし、「公式AFをパクった」とは思わないが、それでもここまで濫造されると「超サイヤ人バーゲンセール」だなと思ってしま

(そもそも鳥山明の関与度合いが少ないGT劇場版オリジナルキャラも準公式か…?原作しか読んでなかったら、ブロリーとかビルスって誰?ってなるよなぁ)

(あとアルティメット悟飯くそださいので公式化してほしくなかった)

初音ミクネギ

参考

BLEACHソシャゲに“ネギ織姫”が実装 「初音ミクネギ元凶」「懐かしい」 12年越しロイツマガールネット民歓喜

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/05/news127.html

アイマスキャラ声優寄せ

ブコメで思い出した。

千早はやよいを溺愛している」「星井美希おにぎり好き」「四条貴音ラーメン好きで大食い」「我那覇響が付けてる腕時計」は声優趣味や好きなもの公式に取り入れたものだった。

声優公式側の人間なんだろうが、その人となりまでキャラに反映するのは有りなのか?公式悪乗りなのか?わからんわ…👽

スマブラ

微妙な所だけど、原作公式とするならスマブラ独自要素は非公式オリジナル設定といえるか?

スパロボ

マジンカイザーとかガンダム試作2号機の手持ち武器とか真ゲッターとか

メタスの修理装置とかバーニィザクオタクみたいなしょうもないオリジナル設定もあるけど、現在はむしろ公式側がスパロボ人気にあやかろうとしている節もある

https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9C%E8%A3%9C%E6%AD%A3

2019-06-21

カボチャスイート増田美味しい恣意御出すまでトー椅がゃ地ボカ(回文

おはようございます

最近

カボチャのお惣菜が大好きで良く買うんだけど、

自分でも作ってみようかと思いつつ、

うちのキッチン砂糖置いてないのよね。

からいざ砂糖壺を買ってきて砂糖を入れてみたんだけど、

案の定カボチャのお煮染め作ったところで余りマクリマクリスティーだわ。

煮物あんまりしないので、

砂糖なんてぜんぜん使わないのよね。

うちにある調味料

塩と梅だけよ。

良い塩梅っていうじゃない。

いや本当はうちにある調味料

胡椒みりんオリーブオイルカレー粉とクミンシードしかないんだけど。

まあお砂糖は使わないわね。

飲み物もこの通りお砂糖をドバドバドバイ級に入れるわけじゃないし、

料理チャンネルとかでスイーツ作るときとか、

バドバドバイ級にお砂糖入れるじゃない。

普通に平気に一度に500グラムとかって使っちゃうのよね。

ハイカロリーな訳だわ。

実家にお砂糖持っていこうかしらって

でもきっと持って行った途端に

またお砂糖を使いたくなると思うからとりあえず持っておくわ。

あといつも言うことなんだけど、

パルスイートのシーエムには黒木華ちゃんじゃなくて

伊達ちゃんを起用すべきよね。

決めゼリフのカロリーゼロ!って言ったところで笑っちゃうわよ絶対

うふふ。


今日朝ご飯

珍しく甘いものを欲していたのかしら?

フルーツサンドを買っちゃいました。

甘くて美味しいわ~。

フルーツサンドも大好きなので美味しそうなのを見付けると

ついついこれも玉子サンド級に買っちゃうわ。

デトックスウォーター

カットスイカはすぐに食べれて便利なのよね。

たまに見付ける半額シールを貼られたスイカちゃんがあったら

スイカウォーター用にゲッツよ!

大きいのも買ってゴージャスに真ん中だけ食べてみたいんだけど、

なかなかそうはいかないじゃない。

スイカ一玉買うなんてひとたまりもないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-06-19

anond:20190618180820

以下のページで「健全精神健全な肉体に宿る」の出典が全訳されてるけど。

http://hgonzaemon.g1.xrea.com/juvenal_10.html

 それでは何も神にお祈りしてはいけないのか。もし私にひとこと言わせてもらえるなら、どんな幸福自分自身にふさわしいか、何が自分に役立つかを決めるのは神様に任せることだ。神様は、喜ばしいものではなく、常に最もふさわしいものを下さるだろう。人間自分のことを考えている以上に、神様人間 のことをよく考えて下さっている。我々人間は一時の感情と、盲目衝動に突き動かされて、結婚して妻と子供を持ちたくなるが、どんな女を妻とし、どんな子供が生まれてくるかは神様がご存じなのだ

 それでも、白豚の臓物ソーセージ神殿お供えして、何か願いごとを神様にお祈りしたいのであれば、心身ともに健康であることを祈るがよい。死に対する恐怖から解放され、長生きを自然の恵みのうちでも最低のものと考え、どんな苦労にも耐え、怒らず、何も欲しがらず、美食と贅沢と快楽に溺れたアッシリア最後の王サルダナパルスよりも、人類のために厳しい苦難に耐えたヘラクレスの方が素晴らしいと思えるような、健全な心を求めるがよい。私が勧めることは、すべてだれでも自分で出来ることばかりである。自らの行ないを正しくしさえすれば、人生平穏に過ごす道は必ず開かれる。

まり健全な肉体に健全精神が宿ればいいのに実際にはなかなかそうならないよなあ」とか、

おまえら健全な肉体を目指して鍛えてばかりだけどちゃん健全精神も育てねばダメだぞ」みたいな話でもなくて、

「大それたことを願ってもロクなことにはならないのでせいぜい健全な肉体と健全精神が得られますようにと祈るくらいにしておけ」という意味なんだね。

2019-05-14

なんとかペイ増田種類多すぎ酢多いるゅし出すまいペ火遁な(回文

おはようございます

こないだ美容院に行ったら、

なんとかペイが使えるようになってて

なんかどこでもペイペイな感じなのねって、

私はPayPalアカウント使えるから請求書の発行はお手のものなのよ!

もうさこのなんとかペイペイ系が

増えすぎてどれを使ったら良いのか分からない問題勃発!

なんか淘汰されるまでじっと見ておこうかしら?って様子をうかがってるんだけど、

どれが良いのかしらね

とりあえず静観しておくわ。

こうも乱立してると

ペイペイ系作りたくても何を作って使えるようにしたら良いのか分からないわ。

でもさ、

そのなんとかのペイペイ系ってよりもクレジットカード普通に使えるようにしてくれた方が嬉しいんだけどなぁ。

でね美容院の人に、

そのペイペイ手数料いくらなの?って尋ねたらキャンペーン中なので手数料0円だっていうの。

パルスイートのカロリーゼロもびっくりよ!

決まったら暴利を貪るんじゃないでしょうね?

そのペイペイ系!

3.25パーセントを超える手数料なら

素直にスクエアレジとかそういうのを導入して欲しいのよ。

結構法人個人関係なくクレジット決済出来るようになるから

個人商店の居酒屋さんとか導入して欲しいんだけどなぁ。

しろ普通にクレジット使えてて手数料高いと思うから

手数料の安いやつに乗り換えるって手もありよね!

ありのままに!

まあこの乱立するペイペイ系、

淘汰されるかはペイペイ手数料が決まってからかも知れないわね。

それまでは親元の企業の体力勝負ってとこかしら?

社共タイプ掃除機の紙パック的な、

ペイペイ対応するペイペイが出来たら凄いんだけどね!

結局はそう全ペイペイ共通なっちゃうのかしら?

まだ分からないけどねー。

それはさておき、

ペイペイって何回言ったでしょう?

うふふ。


今日朝ご飯

ポテトサラダサンド玉子サンドダブル大好物サンドでした!

からションテン上げていきたいわ!

今日はもしかしたら忙しくなりそうなので、

お昼の分も買ってきて棚にしまおうとしたらおととい買っておいて夕方食べようとしていたおにぎりが棚の中で死んでいたわ。

またやってしまったモズのはやにえちゃん

買っておいたのを忘れてた。

さすがに2日前のおにぎりを食べる勇気は持ち合わせていないわよ。

以後また気を付けます

デトックスウォーター

濃い麦茶を作って炭酸で割ったら炭酸麦茶ウォーラーならぬ

ノンアルコールビールになるか実験してみたいと思いながらなかなか出来ていないコールド麦茶ウォーラー

今度濃いめに作って試してみようかしら?


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-05-11

anond:20190511153226

紅魔勢統一

波平 …パチュリー

フネ …小悪魔

カツオフラン

ワカメ美鈴

サザエレミリア

マスオ咲夜

タラオ…???


美鈴フランドール姉妹の中に入っているのが違和感

タラオ思いつかず。

チルノとか?

地霊統一

波平 …星熊勇儀

フネ …パルス

カツオこいし

ワカメキスメ

サザエ…さとり

マスオお燐

タラオ…お空


紅魔勢同様古明地姉妹の中に誰を入れても違和感がある。

三世代を八雲勢で残りは操作キャラ勢(訂正)

波平 …八雲

フネ …???(神主とか。ゆっくりがあるか知らんが)

カツオ霧雨魔理沙

ワカメ博麗霊夢

サザエ八雲

マスオ東風谷早苗

タラオ…橙


藍がサザエさんというのは性格の不一致が気になる。

あと、早苗入れるとサザエと被る。

早苗サザエとする

波平 …八坂神奈子

フネ …守矢諏訪子

カツオ霧雨魔理沙

ワカメ博麗霊夢

サザエ東風谷早苗

マスオ鈴仙・優曇華院・イナバ

タラオ…因幡てゐ or レイセン(2号)


早苗の両親はこの二人しかあり得ないので固定。

三兄弟主人公勢で固める。

マスオさんの立場性格からうどんげを起用。

タラオに邪気は無いのでてゐは違う気がするが、レイセン(2号)だとそれはそれで違う気がする。

かといって妖夢もなあ。

永遠亭勢統一

波平 …八意永琳

フネ …上白沢慧音

カツオ藤原妹紅

ワカメ???

サザエ蓬莱山輝夜

マスオ鈴仙・優曇華院・イナバ

タラオ…因幡てゐ


まとまら

命蓮寺勢統一

波平 …聖白蓮

フネ …雲居一輪

カツオ封獣ぬえ

ワカメ村紗水蜜

サザエ寅丸星

マスオナズーリン

タラオ…幽谷響子

2019-05-08

俺もレモネード起業しようかな

市販レモン汁にパルスイートでも加えてゼロカロリーレモネードとして売る

希望者には萌を注入してやってもいいぞ

2019-04-27

anond:20190427011036

追記あり

ブクマで書き切れないので。やはり個人の感想です

工事組合行って雑談すると、人手不足話題にならないことはないので、修了できれば見込みがあると思われる。

ただし普通は「もくもくと」は無理なコミュニケーション必須職場

電気工事は「電線を引っ張る」という工程があるので、「よほど小規模な現場」以外は二人(以上)がコミュニケーション取りながら作業する必要がある。

そして「よほど小規模な現場」は発注元とのコミュニケーション必須

コミュ不足は感電等の事故リスクに直結する。重要

女性現場作業員の存在率はかなり低め。工具は重い物あるし、電線結構重いし、体力必要と思われる。

エアコンつける時期とか儲かるやつじゃね?』

とあるがそれは普通一人親方なので新人お勧めできる進路ではないような。

メーカーに入って配線作業するのなら「もくもくと」も可能と思われるし体力的にもそんなには。

履歴書待ってます(違)。


工業会行って雑談すると以下同文。

『体力仕事、屋外なので体力的に疲れますな』はちと微妙

念のためにポリテクセンターテクノスクール主体に何カ所か溶接研修内容見たけど、普通

を全部あるいは二つをやってて、まあアークは屋外(≒建築現場)も多いけど、他は工場内での製造業のもの作業的にもそこまで腕力必要ない。

あ、でも普通サンダ(ディスクラインダー)使ったりするのでやっぱり腕力いるか?(どっちだよ)

あと、工場内でも冷房がない事が多い(風があると溶接できない)ので、夏場は体力的に疲れるのは否定しない。空調服革命(大げさ)

昔は多かったであろう、「もくもくと」が可能な単純量産物仕事求人とも減ってる印象。機械化したか中国で作ってるか、ベトナム人研修生とかが作業してるんでしょう、多分。

女性は、経営者の身内ならまあまあ見かける。

あと最近になって出現したハンディトーチのパルスレーザー溶接は最早革命通り越して魔法しか言えん(機材はハンダごてより軽く、素人がやっても綺麗に仕上がる。バイザーヘルメットも軽くて無線なので取り回ししやすい)ので、今後は女性増えるかも。見学行ったFORUM 246でも確か女性が使ってた。


調べてみたけど大体どこもAuto-CADJW-CADを教えてるらしい。これは建築以外の会社土木だの金属加工だの電気だのでも使われてる(うちも両方使ってる)ので、ハロワの人が

『「建築に限られるけど」とは言わない』のは道理

ただ就職に繋がるかは正直微妙。というのもCADって要は図面版のWordExcelみたいなもの

建築知識はないけどCAD操作はできます」という人は、

会計統計知識はないけどExcel操作はできます」みたいな存在

まり、「業務知識のない純粋CADオペレーター」って、タイピスト/清書係的な単純労働なので、今の求人派遣ばっかだと思う。

正社員場合普通は、

CAD操作する人=設計をする人」

で、つまりその会社仕事に詳しい人がやる仕事(うちも課長課長社長しか使ってない&使えない。流石にもう一人ぐらい増やしたいんだけど)。

一応、金属加工の会社で、「発注から来た部品図面CAD化」を女性社員がしてる所は知ってるので、上手くそういう所が見つかればもしかするかも? ただそこは「現場人手不足だったんで事務職だった人が機械メーカー研修受けてオペレーターになった」とか言ってたので、もともと最低限の業務知識はあった気もする。やっぱり厳しい?

まあ、仮に事務員面接CAD使える人と使えない人だったら、能力にそんな差がなければ使える人優先して雇うとは思います。客先からメール添付で来た図面ファイル開いて印刷するだけでも、経験者いてくれたら助かるし。

2019-03-16

ボロボロだった自分

人とは仲良くしたい、嫌われたくない、良く思われたい。怒りや欲にとらわれたりして、苦しみたくない。

どこかでそう感じて、

怒ることは良くない、心の中から排除するべき、そう考えて、

怒りという苦しみから逃れるには怒らなければよい、そう考えて心を押さえて、無視をして、あるいはすでに麻痺してますね。

苦しみはから逃れよう、心頭滅却?心をしずめて?でもお前精神ダルマじゃん?

麻痺して、自信も夢も好きなものもわからなくなって、色も味も失せて。

怒りも苦しみも悪もけっしてイコールじゃない、意味辞書で調べるまでもないよな。

でもなんか=で結んでるものとかあるよな、例えばさ、

我思う故に我有り、私という自我意識は、その意識をもって意識の側面から物.心の世界情報として見渡している。

私があり、私以外がある。 私の外があるから、私は内側にある何かか? 違う。私は私としてここにある。

動物であり、生物であり、物体である、その側面としてのホログラムのような私。

物体としての私ではなく、化学連鎖反応の生物としての私ではなく、電子パルスネットワークとしての私でもない。

そして、ぐだぐだと考えている私でもない。

意識認識する根源.原初としての私、その起点は私の内にあるのではない。私自なのだ

私の内面という表現として思考感情、感じる何かとかを意味するのは変だよな、だって私の外側にあるもんな。

話がちょっと変な方向にそれたな。

心はズタズタ、ボロボロの作り笑顔を貼り付けて。

たとえば、大騒音一生懸命に熱心に聞き耳をたて、自分を直そう、治そうとしても、あるいは落ち着き払って無視しても、

耳は麻痺し壊れ、体調は崩れ、苦しみは増すばかり。

感情を押さえつけ、あるいは無視し、切り捨てるのではなく。

騒音があったら、うるさいと思う自由と、耳を傾けない自由も、苦情を言うも言わぬも、歩いて離れる自由も、別の場所で好きな音をきく自由も、歌う自由もあるのと同じように、

自由選択出来る中から心を苦しめずにいられる方法を“私“は選び取ることが出来る。

火の中にいては目を閉じ耳を塞ぎ、転げ回ろうと火ダルマである。火を避け、遠ざからなくては死んでしまう。逃げる方向を間違えても駄目だ。

あるいは火を消し、救出し、今水をぶっかけてくれる誰かが必要だ。それは自分であり、あるいは他人かもしれない。

手足を使い、火から身を守るすべを持つように、思考自由に使うことで自由自分の心を守って良い。

あなた思考不自由の縛りをほどき、守るすべを選び、心を自由に守ってよいのだ。

欲深いから、傷つけたくないと思い、傷つけられたくないと思い、人には出来るだけ優しくしたいと思い、穏やかでいたいと無茶をする。

武器を捨て、自身を守る行為もせずに、受け入れるがままつったっている、そりゃ針レベルですら驚異だろ、世界針山ウニになるつもりか。

自身を守らずに相手をすべて受け入れようなど自殺行為だ、そこまでお前は達人じゃねーよ、むしろそりゃ超人レベルだ。

刃を向けてくる相手に半歩どころか一歩譲っても百歩譲っても刺されるだけだ。かわすの下手なら、盾を前に構えとけ。

相手を思いやって、傷つけないようするのはいい、自分自分を傷つけないようにするのもいい、だけどな、おまえもうボロボロでズタズタじゃねーか。

相手の刃から自身を守る術を持たなけりゃ、自業自得自分自分で刃を向けてんのと結果変わんねーよ。

おまえが思うほどおまえは全然悪くねーよ、全部自分のせいだととらえる必要なんてねーぞ。

回りが勝手妄想膨らまして不満溜めて怒ってると思え。心をそれに付き合いきる必要なんて馬鹿らしいほど馬鹿からな。

......みんな大切なんだろ。自分も大切にしろよ。

2019-03-10

anond:20190310084239

追記:

ある程度の数読まれて、いろいろと気が付かれた方も多くいらっしゃったようなのでさっさと種明かしをしようと思う。結論からいえばソーカルユニバーサルメルカトル図法という語がもっとも的確にこの記事表現している。

上記文章にぼくは嘘をいくつも入れていた。

「ある本から引用した」というのがまず第一欺瞞である引用ではなくぼくの創作である。また「ちゃんと読める?俺は読めるけど。」は煽っただけの惹句である

必然的に、引用と銘打ったその後の文章はすべてがでっち上げものである。この「引用文」はシンタックス問題ないながらも言葉意味デタラメに並べ書き連ねて意味ありげにしたものである。ただしいくつか罠を張ってある。最初煽りも罠の一つであり大いに楽しんでもらえたように思う。

引用文」のはじめに出てくる「敬虔のない状態」というのはデタラメ意味不明である。「敬虔」という言葉神学キリスト教史観などの語を後に出現させて煙に巻くための布石であって、ここではそれ以上の意味はない。「構造化」も「構造主義」「認識論」につながって哲学の要素を暗示するための適当言葉である。だいたい「○○化・○○的」と言えば立派に聞こえるものだ。

「最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献」は文の構造からみるに「神経医学における漸進的な貢献」と等価であるが、これに関して特にエビデンスはなくデタラメであるし「漸進的な貢献が最新医療技術によって問題提起される」とはナンセンスであろう。「如実に現している現状〜は自明だろう」は「そんなことも知らないの?」と煽るために付加したもので、もちろんこちらもエビデンスはなく適当である

「エリファット=フォン=ハッシュヴァルツ」なる人物架空存在でありでっちあげたものだ。19世紀後半にスウェーデンから移民というのもよくある話を適当に追加しただけである。フォンやヴァルツなどの音はそれっぽいので採用した。音がそれっぽく聞こえること以上の意味はない。「あまり知られていない」「詐欺師と言われていた」と弁解しているのはググっても出てこない理由をそれらしくするための装飾である。察しの通り、Kalmia Theory架空理論である。Kalmiaはツツジ科の花でスウェーデン植物学カルム命名したものである。つまり構造主義とは何ら関係がない。また「構造主義の前置き」とあるが正しくは「構造主義の前提条件」などとするべきである。また、構造主義は20世紀に登場した実在概念である

「誤解を恐れずに言ってしまえば」というのは、Kalmia Theoryまでの大きな嘘を覆い隠すため、ろくに調べなくてもいいように逃げ道を作ってあげたものである。続く文は「神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的世界認識しなければいけないというものだ」というわかりやすそうで意味不明な文である。「キリスト教史観での認識論を改める」とはめちゃくちゃであり「欧米人が考える哲学的な何か」くらいのざっくりした暴論の衒学表現である。「神経医学においても」とつけたのは更にデタラメさを助長たかったためである

「経頭蓋磁気刺激法というもの磁気増幅器を使用するために神経パルス信号」は、似ている言葉を並べただけで何も関連性はない。こちらはひとつひとつ専門用語が実際に存在しているために「そういうものがあってそういうことがある」ぐらいの気持ちで読み流されるのを狙ったものである。直後の「しかしこれが危険であるか否かというのは一般的に明瞭ではない」によってなんとなく納得するように仕向けているが、結局デタラメである。そのデタラメさは、ひとつひとつの語の意味を知ろうとすれば見抜くことができる。

ミクロ事象」の意味はない。流れで「評価」というワードを思いついたのでなんとなく経済用語でもぶちこんでおくかくらいの気持ちで追加したものである

最後に「問.」とあるのは最後煽りであって、意味などないし「引用文」の中に答えがあるはずもない。心理学で言うダブルバインドに近いとぼくは勝手に考えている。

また、この文章はぼくが適当独自創作したものであるから英文から和訳したものではない。内容が欧米っぽいことは否めないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん