「クロスオーバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クロスオーバーとは

2018-10-08

anond:20181008003449

この発言からは、深刻な学歴コンプレックスを感じる。

でなきゃ、この騒ぎようはない。

おれもわざわざ人に公言できるような学歴でもないけど。。

リアルでもめっちゃ気を遣うよねこういうの。

こういう面倒くささがあるから同じような属性生活背景の人間同士でばっかりくっついて、属性の異なるグループ間は分断され、お互いの情報がないことから疑心暗鬼になり攻撃排他的になり、分断はさらに進む。だから新しい考えが生まれず、社会ますます停滞する。

今ほどクロスオーバー必要時代は他にないんじゃないかって位なのに。

2018-10-04

言いたいこと(そのうち消す)

いずれ消します。勝手に加筆します。多分記事の削除以外で文章を消したりはしません。消えるときはみんな一緒。

エムマス関連です。言いたいことを書きなぐっているので、引退ブログや他Pに対する愚痴に耐性のない方が読むことはお勧めできません。




要点だけ先に書いておきます。もうこれだけ読んだらブラバしてOKです。

不特定多数ダイマするのはあなたですが、その結果はジャンル全体にかかることを心の片隅においておいてください

声優舞台俳優区別つけましょう(これは個人基準みたいなものがあると思います


お読みいただきありがとうございました。私からは以上になります。あとは補足のような私見が続くので、あまり読む必要はありません。


この先は冒頭の注意書きに当てはまる方はご遠慮願います。どうか健全担当アイドルプロデュースしていてください。これ以降の文章は十分火種になりえます

以下は私見です。読まなくてもいいです。伝えたいことは上の通りなので。あんスタ(あんステ)ではなくエムマスが中心なので、前者に物申したいっていうようなことは何も書いていないです。

これ見てお前Pの代表面すんなよって思われる方がたくさんいるかもしれません。でも「P活」っていってダイマしてる方々も個人的にPの代表面すんなよって思ってます注釈程度に言いますが、「エムマスちょっと気になってるんだー」っていうご友人やご家族の方に「教えるからゲームしよう」とか「一緒にライブブルーレイ見よう」っていうのは全く問題ないと思います不特定多数にすんなよって話です。というか公式がP活推奨って宣伝ケチってるのって思ってしまうくらいにはひねくれてるユーザーでごめんなさい。「チケットご用意された!」ってつぶやいただけでジャンルはおろか次元も問わず落選した人の気持ちも考えろ」っていわれるTwitterですが、(勝手に言ってます。うちの推しライブではそんな不埒の輩はいないよってかたはすみません)これはこっち系の問題じゃないと思います個人的にはキャス変でナイーブになっている方が多いところにわざわざ傷つけにいくとかあなた方何考えてるのって思います。恥ずかしいことしてないでおとなしくワートレかマラソン走ってろよ。あと多分両者とも男性アイドル育成ゲームのくくりに入っているので兼任まではいかずとも、「エムマスは何人かわかる」とか「タイトルは知ってる」みたいな転校生さんいっぱいいますよ。今更ダイマしても効果なくないって思います個人意見です。しかダイマしといて「この子おすすめできない(意訳)」ってなんだよ。黙ってイベント走ってて。ファン(あえて)が楽しそうにゲームしていれば自然と結果はついてくるでしょ?

あと悪いのは舞台運営! ほかの人は悪くない! ってツイートが回ってくるんですが、ぶっちゃけダイマしたPも悪いと思ってます舞台運営予測できたのってせいぜい新キャスト衣装着せて卒業キャストと同じ場所に立たせますってやったら顰蹙買う以上の騒ぎになることぐらいですよ。エムマス舞台ないし、被っている声優さんでもエムマスに先に出てあんスタに後から来た声優さんは1人しかいないし、彼も売れっ子なので、「あの人が来る!」っていう反応のなかに「彼はエムマスでこの役をやってます! エムマスも始めましょう!」みたいなのは埋もれて、ダイマ可能性も予測できなかったんじゃないかな。知らんけど。それに声優さんのキャスティング舞台俳優さんのキャスティングは別会社だろうけど。キャス変に折り合いがついている人でも舞台役者として実力はいかがなものかって知りたいだろうに、「声優としてこの作品に出てます! これもやってね!」ってなんだよ。「この人は推しをしっかり舞台で演じ切ってくれるのか」に「ファンサがいい」って答えになっていないのでは? 関係ないのにしゃしゃるからエムマスPは」って言われるんだよ。あと、他のアイマスシリーズからエムマスでもPをされてる方、エムマスだけで女性向け(これ書くとエムマスはP向けって主張される方もいらっしゃると思いますが、エムマスとお客さんを奪い合うジャンル女性向けばかりです)分かったつもりにならないでほしいなって思いますエムマスも4周年そっちのけで13周年祝わされたり、二次創作ニコニコクロスオーバーしたりしてもまあアイマスシリーズだしなって思ってもらえるのエムマスだけでしょう。他のアイマスシリーズのPがエムマスダイマという名のP活してもある程度許容されるのは「親戚だしな」って思ってもらえることや、多少の他マスの知識やP活という文化になじみがある(多分これは賛否両論じゃないかって思うですけど、公式キャンペーンとかしてるから……)ので受け入れる土台があることを念頭においてほしいです。エムマスPの方も同様です。普通「好きなものが一緒」とか「前職が一緒」ってだけで他ジャンルキャラ勧められたら「は?」ってなりますよ。エムマス名前使ってP活したらあなたの行動がエムマスに返ってきます。本当に他のジャンルの方が本家ミリオンシンデレラシャイニーカラーズ、sideMは別って認識があってよかったねって思ってますエムマスPですって言って民度が疑われるようなダイマツイしても他事務所女の子をどの315プロアイドルよりも大事担当なり推したりしている方(性別わず)なら彼女や仲間、同僚には批判がこないもんね。あなたがどの事務所の誰のPだろうが他ジャンル「これだからエムマスPは」って方向に行くもんね。

あとこれは個人的に感じていることなので、声優さんにも舞台俳優さんにも同じこと求めてるって方は「お前なに寝ぼけたこと言ってんの?」って思われるかもしれません。私は声優さんにはフリートークまでキャラの振舞いを求めてはいないですが、俳優さんにはキャラ恰好しているときちゃんキャラを守ってほしいと思っています。私が今回一番危惧していることが、渦中の某氏衣装のままキャラに反した行動をなさることです。声優ライブでの自撮り舞台裏にトークで触れることはちょっとうれしくは思います声優さんについてはキャラ本人ではないし、Twitterも逆になりきりされるほうがきついところもあるので、朗読や歌でキャラ放棄とかされなければ個人的には十分です。俳優さんは逆に衣装を着ているならちゃんキャラを貫いてほしいって思ってます。別ジャンル衣装着たオフショが二次創作の苦手な解釈に寄っててうわって思ったこともあったし。声優さん俳優さん同様にファンサービスがうれしいかたも普段見ることができないキャラ笑顔が見れることがうれしい方もいらっしゃると思うのでこれも個人によると思います。これ書いていてい思ったんですがあんまり個人次第ってかいているとよくあるうわさまとめサイトみたいですね。要は個人的に舞台上で許すことのできるキャラ無視した行動は声優さんのMCフリートークまでです。これも個人差があると思います

要は声優さんと俳優さんでは求められているものが違うことが言いたいし、そもそもキャラによってもファンサしたらキャラ崩壊みたいな子もいるってことをちゃんと覚えてほしいなって思いますキャラについて一番わかりやすく言えば、両方に出演されている声優さんで声の使い分けが褒められる方がいらっしゃいますよね? 普段はやる気スイッチオフのいざというときはしっかりする30歳アイドルと元気いっぱいで男の中の男を目指す16歳アイドルでは求められる演技が違うわけです。志狼くんと神崎くんもキャラクターの方向性が違うなってググればわかるだろうし、小学生アイドル高校生アイドルが同じ演技でいいわけないだろと。「こっちでよかったか安心して」って言われてもキャラ方向性も演じる手段も違うよねと。だからそんな無責任なことを言わないでほしい。

これはほんとのホントに読まなくてもいいです。

書いている間に日付が変わったし、寸劇でイベント予告が来ましたね。今月は月初めがマラソンなのでライブかなって思います8月のアニバからマラソンが第三週固定じゃなくなったんですかね? もしかしたら前にもずれたことがあったのかもしれないけれど、蛇足文書くために検索するのはなあ。あと、今月のオフショで弟妹の映り込みがありましたね。顔出しで映り込むのは何家族目だろう。エムマス以降のことしか書きません。渦中の某氏は声当ててる子を演じてますじゃなくて「自分を見て!」ってタイプなので役者よりも自己プロデュース力が重視されるアイドルタレントの方が向いているんじゃないかなって思ってます。あと今年の8月上旬捨て垢某氏に対するネガティブツイートをしていたのですが、当該ツイートネガティブコメント(削除済み)をしてファンの方を巻き込んでいたことはちょっとぎょっとしました。Twitteridの後にスペース空けてuntil:西暦-月-日付で検索すれば出てくるよ。今はファンの方の反応しかからないけれど。声優さんに関してはまあボイスや歌唱部分でちゃんとしてくれていればいいやって思っているタイプなのでこの程度にとどまっています。完全に別枠なのですが、ユニットCDシリーズの第2弾が出るのと全ユニットスマエン歌うのどっちが早いと思いますか?私は後者です。5人や2人での歌詞割どうなるのかなって考えるよりも担当ユニット新曲はどんな方向で来るのかなって考えたい。ユニット新曲が5周年までに出ますように。

11月13日 追記

消すつもりで戻ってきました。随分時間が経ちましたね。この間に演者さんの発言でまたひと騒動ありました。質問がありましたので、お返事いたします。

あなたのこの増田も同じだと思うのですが、その点についてはどうお考えでしょうか。

自分はどちらのジャンルも触れている身だし元増田の言い分もわかるけど、

それを愚痴としてここに吐き出したらあなた愚痴対象とやってることは同じだよ。

これを書き込まれた方が自分がこれを消すまでに目を通していただけるようお祈りいたします。

また、タイトルインパクトにより、内容をきちんとご理解いただけなかった可能性があるため『sideMのP活に関する愚痴からタイトルに改めさせていただきました。

まず言及したいのが、後半の文章から察するに求められている答えが一つであろうということですが、現時点ではそのご期待にそうことはできません。いずれそうさせていただきます意見質問を述べるのに「ブラバしていいよ」と書いたところまでしか読んでいただけていないのであれば、非常に残念に思います質問者様がきちんと最後までタイトルインパクトに負けずにこの増田を読んでいただけていることをお祈り申し上げます

わたくしが見栄えをよくということにこだわりすぎて言葉が足りておりませんでした。この場をお借りして説明させていただきます

不特定多数ダイマするのはあなたですが、その結果はジャンル全体にかかることを心の片隅においておいてください

(4行目より)

後半部分しか引用されていないことで、私の意図しない文脈となってしまっております。私が触れているのは「不特定多数へのダイマ」であって、対象がこの記事とは異なります質問者様の意図民度がどうのこうのという点であれば、私の考えが至らなかったということにつきます。また、ご理解をいただけているならば、私の質問者様の書かれた文章に対しての読解力が不十分でありますことをお詫び申し上げます

また、質問者様が納得することのできない点もおそらくございます私見を強調している点につきましては、それは単純な価値観の違いだとご理解いただけますと幸いです。

ダイマ対象は「Pではない方・集団」であって、私がそういうの勘弁してと主張しているのが「そういうこと(ダイマなど)をするP」を対象にしているという点です。すなわちPでない方があまり余裕がないところで神経を逆なでするようなダイマをされた場合、Pへの第一印象が「こういうことしてくるやつ」となりますしかし、この増田にたどり着く方はおそらくすでに私のようなダイマに苦言を呈するP(質問者様がこんな人間Pの端くれとも認めないとお思いになられるかもしれませんが、便宜上このように表記させていただきます)ではない――例えば、無神経にダイマをするPや、身近なsideMを楽しんでいるP、あるいはご自身がPなど――このような別のPの発言を目にされているのではないかと考えております。あまり良い印象を持たずにここにたどり着いた方は「これに苦言を呈するPもいるから、ダイマジャンルの総意ではないんだな」と思われるのではないでしょうか。そのため、この増田プロデューサーやsideM第一印象になることはないと考え、意見をまとめさせていただきました。しかし、他ジャンルの方がちゃんとここにたどり着けるのか、ということや一番初めにここにたどり着いてしまった方がいたらどうかという点についてはわたしはPとしてゲームを楽しんでいる一ユーザー人間)ですのでどうしようもありません。全知全能ではないのですべての可能性を追うことができないと解釈していただければ幸いです。また、ポジティブな内容の主張ではないので、言いたいことを言ってもう十分時間がたったなと思ったら削除するつもりでした。正直、ただ「こういう主張をするジャンル者(あえての表現)もいるんだな」と思っていただければという軽い気持ちで勢いに任せて書いたものなので、多分後から見直せるようなものではないな、ということです。言ってることとやってることが矛盾してない?という点につきましてはその通りでございます。でも喉元過ぎれば熱さを忘れるっていうし時間がたったら誰も見ないでしょという思いです(タイムリーでもこんな記事読みたい方は少ない)。

意見をまとめた理由としては、このような存在もいるという主張がしたかったにすぎず、私に「ダイマの習慣を絶たせてやる」という意図はございません。そのような結果を導いてしまったらと申されるかもしれませんが、そんなことが担当推し・それぞれへの課金額すら明かしていない一ユーザー増田にそのような力があるかどうかご一考いただければ幸いです。簡単に申し上げますと、ダイマをして「またエムマスPか」と他ジャンルのかたに思われてしまうことを悲しく思うだけのPの端くれです。第一印象作品キャラクターの不愉快押し付けであってほしくないと思っているだけです。ネットつなげたければ代理店にこっちから出向くから晩御飯準備してるときに毎週毎週セールスしに来るなというのと同じです。これは「興味があるなら条件が整えば主体的に行動に移すからわざわざ何回もおしつけようとしないでほしい」というたとえ話です。話はそれますが、この段落の一行目で申しました点については質問をお受けできかねます

ダイマ自体は悪ではないのですが、これで潜在的ニーズを満たせるなと確信を持っているときしか動いてほしくないなという想いです。「今回キャストでそう思ってくれた方のために動こうとしてくれたPはどうなの?」と疑問もわくと思いますが、これは私はリサーチ不足だなと感じるだけです。私見の1段落目の後半にも書いた通り、この状態では火に油を注ぐだけではないかというのが私の意見です。もし友人・知人が「今まで別ジャンルばっかりだったけど、315プロに好きになれそうな子がいるかな?」と言ったらその人の過去推しの傾向からこのアイドルがいいかなって考えるわけです。「たとえ話がかみ合っていない」と思われるかもしれませんが、市場調査するよねって話です。市場調査したうえでのダイマなら私の意見埒外にあります。想定を超えています。友人・知人に推しを紹介する感覚不特定多数ダイマをされているのならば、1段落目前半の気持ちと同じなので。でも対象不特定多数ならば、もっと市場調査の精度を上げてほしいなという思いです。私はそれでダイマをしようとは思わない。これに関してはどうやっても水掛け論にしかならないのでこれ以上は掘り下げることが私の能力ではできかねます

これを持ちまして回答とさせていただきます

2018-09-17

そもそもオリンピックってもういらなくね?

陸上世界陸上でいいし、水泳世界水泳テニス世界テニスボートレース競艇e-sports東京ゲームショウ、それぞれがそれぞれに相応しい舞台でやればなんの問題もないでしょ?

なんでわざわざ集まって一度に何かやりたがるの?

スーパーロボット大戦みたいに共通の敵がいてそれと戦うとか、陸上選手アメフト選手サッカーをするクロスオーバーとか、そういうのないんでしょ?

ただ淡々とそれぞれの選手がそれぞれの競技をやるだけなら会場や日程をかぶせるメリットなんて無くない?

しろ競技時間が被って片方しか観戦できなくなるデメリットが生まれるだけじゃない?

もしどうしても偉大な選手が一堂に会するのが見たいってなら、世界的なスポーツ大会の結果についての表彰式だけ数年に一度グラミー賞みたいにやるだけでいいんじゃないの?

2018-09-04

anond:20180829184304

日本人がやり始めたクロスオーバーならまだ言いたいことも分からんでもないけど、海外ファンが始めて海外でも受けてるんでしょ?

自分の嫌いなカップリング貶してる面倒な人にしか見えんわ。まあ増田で独りごつだけならいいけどそのカップリング押してる人に暴言吐いたりはやめとけよ。

2018-08-29

ジャックフロストくんに「女を絡ませる状況」にウンザリしてる2

文字数制限があったとは…迂闊だった。 https://anond.hatelabo.jp/20180829184304 続きです。

2.「あれはRotGの人気じゃない」

あれはRotGの人気じゃない。

RotGの主人公と某ディズニーアニメAの主人公カップリングが人気だっただけだ。

既にスタートラインからアンバランスだった。

上映された作品とされなかった作品

これが同じクロスオーバーでも英語圏との大きな違いだ。

この差は本当に大きい。この人気を受けて上映企画も持ち上がったが、「中止にはなってないもの候補に上ったままその時期から停止している」といった状況になってしまった。

日本においてRotGの人気は某Aに依存するような形になってしまった。(挽回キボンヌ

まるで某Aの属国だ。

界隈がそんな状況だから二次創作を覗きに行くタイプの人にはなかなか勧められないし新しくハマった人のモチベーションも削がれてるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。

自浄作用が腐りきってる。

いつも他ジャンルで発動してる過剰なまでの自治はどうした?時々必要無いだろって思えるほどのお得意の自治は発動しないのか?自浄しないのか?

これに至っては最低限のそれすら無く見えるんですけど………

免税店ですか?????

何せRotGで検索すると某Aを引き合いに出した意見が出てくるなんてしょっちゅうだ。

まるで某A界隈の植民地だ。

え?植民地とか属国という言葉は激しすぎるか?

じゃあ腰巾着統一するか?どうだ?屈辱なのは変わりないがな。

なあ、わかるか?

最初相談相手を探そうとしたけど見つからなかったっての。

探す努力はした。

そしてこういう会話をする。

「ねえ、ガーディアンズジャックフロストって知ってる?」

「うん、知ってるよ。女王(某A)とカップルになってる人でしょう?」

このはらわたが煮えくり返る返答で平静を表面上保ってみせた私を褒めてくれ。

しかも一度や二度じゃない。

あのブームに乗っていた者の反応はこれだ。

もちろん気が合う人にも出会えはした。

でも、あまり言いすぎるとRotGには希望が無いのではと誤解させてしまうんじゃないかと、探ることもできなかった。その件についてはあまり深入りせず、触れないようにした。私は見て見ぬふりをした。きっと不自然なほどだったと思う。

その人たちも状況はわかっていたと思う。けど、賛否どちら寄りなのかわからいから言えなかった。

でも今この記事を書きながら強く思う。

どうせ立て直すなら一度ぶっ壊した方がいいと。

ディズニーアニメAの主人公ののスペイン語版のウィキペディアに「主人公配偶者ジャックジャックはもちろんAの主人公結婚してない。)嘘書いたり。

Change.orgで「Aの主人公ジャックフロスト公式コラボさせて出会わせましょう!」っていう署名を2回も呼びかけてたり。

ドリームワークス公式アカウントででただRotG関連のツイートが見たくて検索しただけなのにそのクロスオーバー界隈のユーザー公式アカウントに送り付けてたそれのアイコラ画像を見つけるはめになったり。

冬の時期とか某Aに、某ディズニーにかこつけてツイートしてたり。(何度も言うけどマジでディズニー関係ねえぞRotG)

ガーディアンズの続編の可能性を探る!」って記事があるんで覗いてみたらただ某ディズニーアニメにかこつけたクソ曖昧な話ばっかりで肝心の続編探りはほぼ無関係なクソ詐欺記事だったり、

ピクシブとかグーグルでこっちがマイナス検索した上でRotG関連タグしかついてないとホッとしてたら不意打ちでクロスオーバーかまされたりした気持ち

明らかにpixiv規約違反公式CGアイコラ画像なのにネタが人気というだけでお目こぼしされたコラ画像が「野生の公式」と持て囃されてお目こぼしされた状態で数桁users入りしているのを見かけた気持ち

これ全部マイナス検索といった自衛の上で防ぎきれず見た場合だ。

これを検索汚染と呼ばず何て呼ぶ?

先入観が無くてマイナス検索をしなかった人はどうなるのか(人それぞれだよ)

いや人それぞれなのはわかってっけどそれでどのような効果が起きるかっつー話だよ。

嫌なら見るな」がまるで通じない気持ち

わかるのか?

人気だから検索に出るとかは正直個人的な好みは入ってるよ。

そこはまあマイナス検索とかで個人的に何とかしていくよ。

でも、好きな作品腰巾着扱いされてるのはもはやそう言う問題ではなくないか??みなさんはどう?

大好きなキャラが他社作品無関係キャラの添え物扱いされてる気持ち、君にわかる??

普通に作品内のキャラ同士でも嫌じゃないですか?

それが他作品な上に 他社やで?

それを他作品と一緒にワード検索したわけでもないのに当たり前の顔をして出てくる状況にぶつかった気持ち、わかるか?

あと、そのクロスオーバーカップリング(仮にジャック×某としてジャ某と仮称します)オンリー、「ジャ某(仮称オンリー」のツイッターアカウントがRotG

を紹介して、

「ジャ某(仮称)入門にいかがですか?」って言ったの見かけちまったの

忘れねえからな。

何がジャ某(仮称)入門だ。お前らにとってはその程度の認識なの?某ディズニーアニメの違う味付けを楽しむ舞台装置とか調味料とかだとでも思ってる?

ひょっとして、ドリームワークス作品日本冷遇されてたか日本でRotGの土台が整わなくてジャックフロストを某のオマケ扱いに留めておくチャンスに恵まれてるとか感じてる?

嫌すぎるな。

あああ。うんざりだ。 うんこまみれのザリガニ 略してうんざりだ。

ちなみに原作者役者、つまりジャックフロスト役の人はどう思ってるか?

英語版クリス・パイン氏の見解は知らないけどとりあえずここでは日本吹き替え声優さんの方で。

ウィリアムジョイス氏と落合佑介氏。

私が原作者声優ならここまでされたら屈辱でキレそうになるんだけど。あ、いや腰巾着扱いされたという諸々の前提込みではあるんだけど。

咎め無し。なんならモノによっては「自分作品キャラ好意的ファンアート」としていいねボタンLikeボタン)を押す時すらある(ジョイス氏が)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わ~~ウケる~~wwwwwwwwwwwwwwwwwww笑

ウケねえよ。

これがどういうことかわかるかな??

わかんねえだろうな。

娘のために物語(RotGの原作小説)を紡ぎ続け、その作品が全時空一のの美少年主人公に据えて映画化された人と、

全時空一の美少年声帯役に抜擢されるような人には、

うんこまみれのザリガニ気持ちなんて。

わかんねえだろうな。

わっかんねぇだろうなぁ~~~~~

俺にも向こうの気持ちなんてわからねえよ。お互い様だよ。

なんでそんな余裕しゃくしゃくできるのか。

そんなスペックを持ってるからってことから推測するしかできない。

でもこっちには余裕が無いんだよ。

そんなスペックなんて持ってないんだよ。

何であなた方の作品を某Aの属国扱いしてる界隈が原作者声優に依怙贔屓されてこの国の原作ファンはこんなに冷遇されてるんだろな。

よくわかんなくなってきた。理不尽すぎて。

原作者と主演俳優が認めてる!」(と、思わせるような出来事)みたいなカードがどれだけデカイか。

いやあ多分認める認めないとかお二方の体感ではそんな大袈裟()な話ではなくて「人気アニメの影響で自分キャラ話題になった」

みたいなライト感覚なのかもでしょうけど、

それをすればするほどファンを追い詰めることになっているのは承知なのだろうか?

ジャックフロストガチ恋勢もRotGはRotGの世界の中、広くともドリームワークス世界の中で完結されててほしいファンとかも浮かばれんわ。

「認めるのも認めないのもその人たちの自由じゃんwwガイヤーダーットレェww(外野は黙っとれ)」とも言いたくなる人もいますか?

しかし、彼らはそれを踏まえた上でそうしてるだろうか?

そうじゃない上でそうしてるとしたら軽率しか言いようがない。

例えばこれがアイドルだったら?(偶像アイドルと呼ぶならばガーディアンズ普通にアイドルの条件に当てはまるが…)

例えば、『とあるアイドル芸能人本人にとっては根も葉もない文春砲が出る。

その芸能人の親(彼らの言動別にアイドル公式見解になるわけではないが、影響力を持つ)や事務所肯定否定をするわけでもなくいいねとか、

果てはその記事の内容の関係者について肯定的ともとれる言動をしていたら?

しかも内容は、他の事務所芸能人腰巾着扱いをしているともとれる、よくてお菓子オマケ扱いしてるような記事。』

どうでしょうか??

普通にアイドル本人を不名誉視線晒すことになってない??

いや、ジョイス氏や落合氏の発言とRotGというアニメ公式は全部イコールじゃないけれど、お二方はずぶずぶの公式関係者、すなわちアイドルの親(アイドルとしての公式ではないがツイートlikeボタンが押されたら良くも悪くも調子に乗るには十分)みたいな存在なので、

ジャンルで別の人が言ってたんだけど、「たとえ俺たち(二次創作的な場所で盛り上がるタイプを指す)が狂ってても、公式だけはまともでいてくれよ」という切実な言葉を思い出し、そして身に染みる。

今なら某魔法学校の某ドラコくんが公式LINEスタンプでずぶずぶのネタ二次創作キャラ逆輸入された時の某ドラコくんファン気持ちがわかる!!

我々が狂っててもジョイス氏や落合氏のような公式関係者の方々にはまともでいてほしさある。

その軽率な行動でどれほどのファンが傷付いていると思ってる?

罪悪感は無いのか?

あ~~~浮かばれねぇな~~~他のカップリングクロスオーバー好きな人間は浮かばれねえな~~~。

なあなんとも思わないわけ??ドリワ側の原作と主演が頼りないかディズニーの強火さに頼るしかないとか思われて、何とも思わないわけ??

ドリームワークス見解はどうか知らんけど軟弱な日和った発言でもされたらマジで終わりなので終わらないで。

ディズニーの強火に頼らなきゃいけない。その点では信頼できることを知っているから。

なあ???恥ずかしくないのか???敵対会社の強火は信頼できるからそっちに頼ればとりあえずは安心とか思われて恥ずかしくないのか???

敵対会社作品キャラクターをくっつける必要特にないんならわりとマジでやめてほしい。

敵対会社日和らない部分で日和ってどうするんだよ。

ディズニー側がそんな事承諾しないことはわかってる(Frozenのエルサの言葉を借りると「あなた達の結婚絶対に認められません」だ)

仮にそんな事言ったりしたら相手ドリームワークスキャラだろうがイルミネーションキャラだろうがひんしゅくを買うに決まってる。約束された敗北だ。

だったら公式側には何も持ちかけず、二次創作範囲で留めておいた方が安心安全クロスオーバー二次ライフを送れるかもしれない。

けど、そんな中で出過ぎた真似をする輩がいる。日本なら完全に炎上案件レベルだけど英語圏はいかがなのだろう。炎上要素ゼロってわけじゃないよな。

先ほども述べたように、Change.orgというサイトで、「Aの主人公ジャックフロスト公式コラボさせて出会わせましょう!」っていう署名キャンペーンを行ったあの界隈の者がいました。

ちなみにそういった署名キャンペーン確認できる限り2回行われ2回失敗した。

オウ。妥当だ。そんなの成功させるくらいなら日本のRotG上映実現と原作翻訳出版実現を成功させろ。

あと日本吹き替え落合佑介さん、そのヘッダーはどうなんですかね?

非公式CPの絵を依怙贔屓してるようなのはどうなんです?え?

これはCPじゃなくてもっと尊いもの

まあそれを抜きにしてもそれ無断転載とかじゃないですよね。

違ったらごめんなさい。でも無断転載なら普通に変えた方がいいと思います

わかんねえだろうな。

余裕のないファン気持ちなんて。

あんたがたのその余裕がファンの首を真綿で絞めてるなんて。

どうせ原作者や主演俳優がどう思おうがディズニー側がブレなければ非公式にすぎないか安心していいんだろうけどさ。そう言う問題じゃないんなよな。既に精神被害被ってんだよな。さっき言った通りあの界隈の署名のやつで公式しろとかほざきやがった例があるからうそ言い訳も通じないんだよな。

世界が公正じゃないことがこれでよくわかる。

世界が公正ならもう少しマシだったよ。

じゃあジャックフロストディズニーの某A側に別々に公式恋人作る?

って?

え〜〜〜〜〜〜そういうのを作るにしろ作る理由が「他社作品キャラを遠ざけたいから」みたいな雑な理由は嫌ですね。

最終回発情期かよ。嫌すぎ。

あと個人的意見ですがそもそもジャックフロストが好きなのは美形少年ながら安易恋愛展開を持ってこられなかったのがホッとしたのもクソデカイです。

ディズニーの某キャラ側のファンも多分似たような感じなのではないでしょうか。

それに公式恋人がいようがいまいがかまわん二次創作はかまわんだろうし。無駄でしょ。(断言)

ジャックフロストくんに「女を絡ませる状況」にウンザリしてる

もう我慢限界から言う。2014年からずっとこの調子のまんま4年。こんな状況のまま平成の終わりを迎えるなんてイヤ。全力の見て見ぬふりにも限界が出てきたんだ。

公式は動いてない。愚痴を零したくても相談相手も見つからない。もうたくさんだ。

もうドリパス(好きな映画を上映できる企画)の上映企画で4年間上映候補になってから音沙汰が無いのを待ち続けてる忍耐強いあの映画ファンもも我慢限界だ。

食ってないのに食傷気味だ。もう疲れた。だから言う。

ガーディアンズ 伝説勇者たち(現行邦題)」が他社作品腰巾着扱いされ続けてんのにうんざりしてる。

他社アニメって何かって?

アニメ自体名前は伏せるけど、ディズニーだよ。

ああ、誤解してる方もいるから言っておくね。「ガーディアンズ伝説勇者たち」はディズニーとは何の関係も無いよ。

ドリームワークス・アニメーション作品だよ。最近だとボス・ベイビーと同じ制作会社だよ。

それだけでも覚えて帰ってね。

今色々と揉めてしまってるガン監督の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(GotG)」とは関係ないよ。略称もRotG(原題Rise of the Gurdiansの略称)と一字違いだから紛らわしいね

ディズニーガーディアンズはGotG、

ドリームワークスガーディアンズはRotG。

おぼえて帰ってほしいな。

腰巾着の話に戻そう。

こういう記事を書くのは迷った。RotGが居心地悪い界隈だと思われたくないし(人数さえ揃えば楽しいよ!)何より例の相手方とのクロスオーバー知名度にまた貢献してしまいそうで癪だ。(できるだけ名前は伏せようとはしているものの)

それに下手を打てば相手方(ディズニーの某アニメ)界隈にも迷惑がかかる。あのアニメ自体には罪は無いから。

からせめて名前は伏せたけどそこそこバレそうだな。相手方のアニメ、ごめんよ。

まり、RotGと、某ディズニーアニメA(後発)のコラボ二次創作流行ったりした。

もっと言うと、

RotGの主人公ジャックフロストと、その某ディズニーアニメAの主人公カップリングするのを好む人たちがいたりした。

え??他社だよね??他作品なんだよね??どゆこと??って思った方もいると思う。

海外アニメ好きの二次創作者の人はご存知の方も多いと思うけど、海外二次創作界隈は日本共通点も多いけど、違うところもあったりする。

海外二次創作界隈じゃわりとライト無関係作品作品コラボしたりする。ファンが。

ジャンプ作品コラボみたいな事を特にコラボと銘打たずにやったりする。

なんならジャンプとか同じ雑誌内じゃなくてもジャンプガンガンばりのコラボとかもやったりするよ。(海外の界隈って言うと主語がでっかく聞こえるけどマジでけっこうやるよ)

だが、この気軽さはまだ日本じゃ一般的じゃない。

日本クロスオーバーされた理由は、

「某ディズニーアニメAが流行ってたから」

だった。その人気たるやもはや社会現象だった。

から上映が遅れて入ってきた時にはそこそこ雰囲気が出来上がってて、外国文化が取り入れられた。まるで黒船だね。だって、それまでディズニー二次創作していいものわからん的な誤解が強かったし。

それで、RotGとその某ディズニーの状況は、海外界隈(主に英語圏)と日本では、お国の違いとか以外でも事情が違ってしま理由が多々ある。

まず第一に、社会現象日本未公開は分が悪すぎる。

RotGは日本上映が中止になってから一年越しでDVD化されたし、某ディズニーアニメA上映は日本本国上映から4ヶ月経って公開された。

これは世界稀に見る遅さだ。日本洋画事情あるあるである

更に、先述のように日本と主に英語圏ではクロスオーバー(ざっくり言うとコラボの別の言い方)への耐性が違う。

英語圏のようにコラボ二次創作への耐性や親しみや馴染みがないままジャックフロストと某Aのキャラクロスオーバー二次存在を知ってしまったのである

それが数々の歪みを生じさせるきっかけになってしまった。

まず誤解なきよう。RotGは世界規模で見れば人気。米国での上映当時、Pixivでも「人気のタグ」にRotG関連ワードが浮上したほどだった。

しかし、日本では上映されなかったので他国と同じように知名度を得るきっかけが得られなかった。

からクロスオーバーを気軽にやる海外では

例えるなら①「有名芸能人と有名芸能人を同じテレビ番組に出演させた」くらいの感覚なのかもしれないけど、(オードリーメイプル超合金を同じ番組に出演させてもいいよな的な)

日本では、例えるなら②「女王(某ディズニーアニメA)に似合う古代宝石(RotG)を発掘したのでアクセサリーにして献上します」

みたいなところない???

(ちなみにあちらの芸人2組の例え、どっちがRotGでどっちが某ディズニーってわけじゃないけど、先輩後輩でいうなら某ディズニーの方が後輩です。)

体感だけど、あながち間違ってないでしょ?

なんだか、パワーバランスが不平等なのである。不平等不平等条約

RotGと某ディズニーアニメAはターゲット層の違いもあって人気の差異はそう簡単に測れないかもしれないが、それでも上映国では①くらいのパワーバランスは保持できてたと思う。フェアトレード(?)

そういう事情もあり、日本界隈でRotG関連ワード検索すると某ディズニーアニメAのコラボネタ関連のアレコレがいとも簡単に見つかる。

ディズニーアニメA側のキーワード検索してもそうはならないのに。

それまでの日本ドリームワークス界隈はある時から日本宣伝部があまり力を入れてこなかったのか都合が悪かったのか知らんが世界でも稀にみるレベルでなかなか冷遇されてたりしてた。

あ、RotG同様誤解しないでほしいんだけどドリームワークス世界規模で見ると本当に人気のアニメスタジオである。(諸事情経営難になりはしたけど色々あってなんとかなってるよ。)

ディズニー以外の海外アニメが人気出てる状況が想像しにくい人は、USJ活躍してるミニオン想像してもらえればいい。ミニオンイルミネーション製作の「怪盗グルー」シリーズキャラクター。

ね?人気出てるでしょ?

(あと昔USJに行ったときドリームワークスアニメシュレックもいた。つまりドリームワークスキャラに会いに行くならUSJである。)

私はそのカップリング自体ノータッチだったけど、上映は飛行機のみ、(国内じゃねえな!)原作翻訳出版されず、他国では出たブルーレイが出ず、かろうじてビデオスルーは免れてDVDだけ展開されてて表に浮上するきっかけがなかなか無かったRotGが盛り上がるきっかけになったと思い喜んだし、感謝の念すら抱いていた。

これで状況が動くのだと希望を感じていたから。(今も潰えたわけではないけど)

しかし、それは地獄の始まりだった。

あれを「RotGの人気」と呼称するだなんてかりそめだ。

「上映国とそうでない国の違い」だけだったらまだしも、それに毒が一滴混じると地獄になる。

その地獄とは何か?

植民地状態だ。

続き→https://anond.hatelabo.jp/20180829184954

2018-08-11

スーパーエヴァンゲリオン大戦

アニメ

漫画

映画

シンカリオン

スパロボ

ゲーム版

シンジくん(シンジさん)がクロスオーバーする作品出そうぜ。

シンジさんがシンジくんを焚き付けたり、シンジくんがシンジさんに君に僕の何がわかるのさと口答えしたりするのが見たい

2018-07-28

[]7月27日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:豆腐納豆、卵、アップルパイ

○間食:あんぱん、チーズパン

調子

はややー。

仕事ミス(というかなんというか……)を謝罪しようと思ったんだけど、なんとその相手がお休みで、タイミングを逃してしまった。

かなり心のやり場に困ってしまう上に、仕事もあまりなくて、そわそわしてた。

帰宅してからは、邪眼の姫の物語をひたすらに観ていた。

ついに、霧の街編を見終え、てんぷら編とクロスオーバーに!

そろそろ、更新に追いつけるのが寂しくもあり、楽しみでもありです。

グラブル

イベントに参加して、火のSSREX攻刃の武器を3凸分ゲットした。

まだ一本も持っていなかったので、SSRもだけど、SRの方も上限解放して火の編成に加えておいた。

火はマグナもあまりそろってないし、スキルレベル全然あげれてないかモチベーションを保つのが大変だった。

けど、こうやって地道に揃えていかないといつまでたっても強くなれないから頑張った。

今、マグナ3凸を目標にしているのだけど、四属性すらまだまだかかりそうで、光と闇はまったく手付かずと大分時間がかかりそう。

2018-07-26

[]あずみ2部(AZUMI)

タイトル詐欺

あずみの話じゃなくておーい竜馬とのクロスオーバー作品あずみが出てる感じだった

いきなり幕末?と思ったらこれがやりたかったのかと思ったけど、

両者の融合には正直失敗してる

からあずみほとんど活躍しないし1部ほどの葛藤殺陣もお色気もないしでさんざんだった

まだ1部のまんねりあずみのほうがよかったと思えるレベル

マンガとしてもかなり劣化してる気がした

数少ない戦闘シーンはいいとして、それ以外のシーンでやたら説明セリフとか自分語りが多い!

1部に比べて読むのにすごい時間かかった

その割に書いてある内容まったく面白くないし

こまけえこあいいんだよこっちはあずみを見たいんだって思惑とは正反対幕末の裏教科書みたいになってた

そういうこまごましたのは自分で知りたいと思ったときに調べるのに

そんでもってラストもまたなんとなく不幸になあなあで終わるし

あーーーーーーーーーーー1部だけ読んでやめとけばよかった

2018-07-16

[]7月16日

○朝食:そうめん(二束)、納豆、卵、トマト

○昼食:そうめん(四束)

○夕食:なめこおろしオクラのネバネバご飯半熟卵ツナ缶納豆

○間食:きのこの山チーズクラッカー

調子

むきゅー!

納豆を布団にダバーする痛恨のミスを犯したので、布団を洗ってた。

その後はここ最近ずっと見ている、邪眼の姫の物語を視聴してた。

まだ折り返し地点なので、当分は楽しめそうです。

途中で、ボイスロイド吹き替えされたシリーズも始まったので、そちらも発表時系列に沿って見た。

(どうも、あとあとクロスオーバーするみたいなので)

てんぷらでは凛、邪眼の姫ではまゆが好きかなあ。

邪眼の姫のまゆはとても良いキャラで、原作でもこういうキャラだったら死ぬほど課金してたと思う。

一途に好きを表明するキャラ好き。

2018-07-15

[]7月14日

○朝食:そうめん(二束)、納豆、卵、トマト

○昼食:そうめん(二束)、納豆

○夕食:なめこおろしオクラのネバネバご飯豚汁

○間食:えび満月おにぎりせんべいきのこの山

調子

むきゅー!

寝落ちが完全に癖になってて、動画見ながら寝てしまう。

休日なので、動画を見たりゲームをしたりしてました。

なぞなぞお姉さんと金持ちお嬢様コマを進めるのがたるかったので、協力プレイでみんなが持ち寄った限定レア衣装を眺めるともらえるコマをたくさん進められるチケットを集めて、コミュは全て解放した。

その後は、今日も邪眼の姫の物語を見ていた。

佐久間まゆちゃんがすごくいい役で出て来て、めちゃめちゃ面白い

前のシリーズにあたる、ぼくみことクロスオーバーしだしてワクワクする。

この三連休で一気に見終えたいぐらいだ。

2018-07-11

[]7月11日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:そうめん(四束)、納豆、卵、トマト(凍ってしまってクソまずかった)

○間食:餅太郎

調子

仕事は割といろいろあったけど、それなりにこなせた。

まだ週も半ばなので、がんばるぞいや。

でも、今週頑張れば「さんれんきゅー!」なので、がんばる気概もわくぞい。

プライベート時間は、恒例のニコニコ動画アイドルマスター二次創作動画を見ていた。

今まで見ていた、てんぷらシリーズは一旦区切りのいいところまで視聴した、別のシリーズクロスオーバーしたりで楽しかった。

BGMSEがそのシリーズのものになるって演出は滾った。

さらに、続けて同じ作者の新しいシリーズを見ている。

こちらも百話近くある上に、その新しいシリーズと、他のシリーズがまたクロスオーバーする滾る展開があるみたいなので、楽しみにしていようと思う。

ただ、こちらはこちらで百話以上ある上に、その間にまた別のシリーズがあったりと、複雑なので、当分はニコニコ動画漬けになりそうだ。

ゲームコマスター環境が腐ってる(腐ってないときはないが)からモチベーションもあがりません。

2018-07-03

[]7月3日

○朝食:なし

○昼食:助六

○夕食:おにぎり(梅、こんぶ、味噌、味ご飯)、コロッケ

○間食:なし

調子

ハイマウンテン

仕事が忙しかった。

ただ、内容自体ちゃんとこなせたので、満足。

心地いい疲労感なので、今日はもう寝ます

プライベート時間では、ずっと見てるニコニコ動画シリーズを見てた。

前のシリーズキャラクタクロスオーバーする展開は滾るね。

2018-05-22

50代の楽器演奏者達が地雷過ぎて辛い

クロスオーバーとかフュージョンブームの頃1020代だった人達ね。

かに若い頃は上手かったのかも知れない。

でも今は長いブランクのせいか体の衰えのせいかリズムキープすら覚束ない。

それでいて昔覚えた難しいフレーズを弾こう(叩こう)とするから破綻する。

しかもおそらく本人は破綻していることに気づいてもいない。

登山なら体がキツくなったりヒヤリハット事例が増えたりして衰えを体感できる。

将棋なら勝ち負けという形で実力を目の当たりにするので同様に衰えを体感できる。

でも音楽のような勝ち負けもなく、体力をすごく使うわけでもない趣味だと

そうした現実直視しづらいのかも知れない。

何となく気持ちよく演奏できちゃって、それでおしまい

仮に己を自覚できたとしても他の趣味のように曲のレベルを下げることもない。

ひどい時は自分でやりたいといった曲の採譜をさせようとする。

話して楽しいならまだしも、よく分からない自慢話を延々とされたりする。

昔◯◯(有名アーティスト)と一緒にやったとか

このギターはなんとかモデルのなんちゃらでうん十万とか。

接待カラオケ相手を延々させられているようで全然楽しくない。

自分楽しい趣味時間がそんなおっさん達との不毛なやりとりに消えるのが辛い。

せめておっさん達、自分演奏を録音して聴き返してみてほしい。

もしくは同世代人達とだけつるんでくれないか

セッションでそういうおっさん鉢合わせになったら諦めてさっさと帰る。

メンバー募集、応募に50代とあったら、音源を聴かせてもらう。

大概ないかあっても大昔のものだけど。

もちろん50代皆が皆ひどいわけじゃないよ。

若いからコンスタントに続けている人は上手いし謙虚だし練習熱心だし。

でもそうでない人が多すぎる。

ただでさえ若者バンド離れが進む中、この世代定年退職したら

バンド界隈はこの手のおっさんで溢れかえってしまう。

そういう自分も将来そんなおっさんにならないように気をつけたい。

2018-05-06

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》の映画.comでのレビュー

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》の映画.comでのレビュー状況

新作映画を観たら映画.comでレビューを書くようにしてます。この間《アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》を観たのでレビューを書いたんですが、ここのレビュー状況が面白いです。(レビューのページ http://eiga.com/movie/84139/review/

「つまらない」という人が許せないのかな?

全体的に高評価総合評価も4.Xとかなり高いんですが、中には低い評価もあります

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》のレビューが特徴的なのは、この低評価レビューに対して「前後編って前から言ってたじゃん」「じゃあ見るなよ」みたいな、コメントがつくところ。他の映画では余り見掛けない光景なので興味深かったです。

自分が「面白い!」と思った映画が低評価だったりすると、低評価レビューに対して「お前は映画の観方を知らないのか!」と言いたくなる気持ちは、解らなくもないです。

ただ「面白さは人それぞれだから」と思って、低評価レビュー否定的コメント付けたりしないのが普通だと思います

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》は全体の評価が高いにも関わらず、それでも低評価レビューコメントしてしまう人がいる。

そこが面白いなあと。

アベンジャーズシリーズの特徴のためかも知れないけど

アベンジャーズ》ってMARVELシリーズの幾つかの映画主人公が一堂に会するクロスオーバー作品なんですよね。

もう三作目なんですが、最初から「それぞれの主人公が出てる映画を観てないと訳が解らない」ところがある作品でした。

一作目なら《アイアンマン》《ハルク》《マイティ・ソー》《キャプテン・アメリカ》を観てからでないと、解らないところがある。

そこから色んなヒーローアベンジャーズに参戦して、今回は《ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー》も参戦してたりで、とにかく沢山のMARVEL作品見てないと、ちょっと楽しさが解らない。

そういう作品でも初めて見る人に配慮した何かがあることが多いですが、アベンジャーズは一切なし。

なので「MARVEL作品見てない奴が、低評価レビューを付けるって、おこがましいだろ!」みたいなレビューも飛び出してきてます

「すべてのジャンルマニアが潰す」っぽいなあ

新規排除していくという「すべてのジャンルマニアが潰す」話にちょっと似てるかなと思いました。

そんな中、コナンくん勝利の一報が

でもしかし《アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》は高評価なんだろうなと観ていたら、

「『アベンジャーズインフィニティ・ウォー』、日本で『名探偵コナン』に敗れる ─ 海外でも驚きの声」https://theriver.jp/iw-conan/

という記事が出てきました。はてブも伸びたのでコメント読んでみると「まあ、そうだよね」みたいのが多くて「一般には《アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》そこまで評価高くないのか」と思いました。

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》ってなんなのか?

マニア向け作品なんですね。

これまでMARVEL作品を見てきたマニアが「このヒーローとあのヒーローが同じ画面にいるなんて!」「あの作品での伏線は、こういう意味だったのか!」と喜ぶという。

からそこまでマニアでない人が見たら、内容がなくてポカーンとするという。

クロスオーバー伏線回収するときは、メインの太いストーリーがしっかりあって、そこに華を添えるようにやってくると効果的だと思うんですが、今回はもう「華を添えれば、それでいい」という判断。そして、それで大当たりするMARVELマーケティングの確かさ。

クロスオーバー作品ってさ

それぞれの作品を楽しんで見てて「え、あの作品主人公とこの作品主人公が、同じ作品に出るの!」っていう楽しさなんだと思います

古くは《銀河鉄道999》に《キャプテン・ハーロック》と《クイーン・エメラルダス》が出てきて「すげえ!」っていう感じ。

最初からクロスオーバー作品やりますよ!」って宣言されてる中で、主人公が一堂に会してもなあ。

初めから狙って作ってるんだから伏線回収できるのも、キャラが浮き立たずに作品の中にいるのも当たり前だと思うんだけどな。

でも、そこが面白い。そして高評価するというのがマニア。それは、それで良いと思います

2018-04-11

FGOってヴァルキリープロファイルなんだな

いやふと思っただけ

  

ヴァルキリープロファイルレナスという神の使いが死者をどんどん仲間にしていくんだけど、死者にも物語があってプレイヤー追体験したり揃えた死者を天界で大暴れさせたり。

  

FGO過去英霊使役し、英霊にまつわる物語追体験したり時代を超えて大暴れさせたりする。

  

スパロボもそうだし、元ネタ魔界転生もそうだけど、クロスオーバーって燃えるよな。

  

ヴァルプロオリキャラばっかりだけど、FGOには元ネタあって親しみやすい。

  

その分、クロスオーバーもやりやすいし、あのキャラとあのキャラが絡むとかすげぇ!って思うし。

  

なにがいいたいかと言うとヴァルプロのようなゲームもっと作れください。

2018-03-29

anond:20180328232918

自分がそれやるのはクロスオーバーが好きだからだな。

からウィザードリィみたいなソロRPGでも大体ずっとそうしてる。

作品からキャラが参戦してる様なシチュエーションが単純に面白い

2018-03-02

初めて地雷を踏み抜いた話

初めに、これは文句でもなんでもなくカプ厨が書くただの愚痴だと言っておく(書いておく)。あとこれが初めてここに書くってことも。

どこかの誰かが読んでそういうこともあるよねー程度の同意が得られればそれで満足だ。


タイトル地雷を踏み抜いた、なんて書いておきながら実際のところ地雷らしい地雷自分にはない。「あ、これはねえわ」って思うことはあってもダメージは基本受けない。どちらかといえば手榴弾投げ込まれたとかミサイル飛んできたとか電車で隣に座ってた人が自爆テロしたとかそっちの方が近い。

リバとか別CPはそういう取り方もあるねですむし腐ってない男オタだがBLも物によっち自分から見に行く。さすがに濃厚ねっとりな本番は好き好んで見はしないけどたとえ見てしまっても問題はない。

なんとなくこの件はNTRに近いと思ってるがそれだってタグで分かるから見にはいかない。だから踏み抜いたわけではない。向こうから飛んできた。

じゃあ何があったのか。そりゃあものすごいもの出会った。やばかった。pixivに上がってる小説なんだけどタグだけで拒絶反応を起こした。本文読んでないのにすっごいダメージを食らった。初めてミュートとブロックした。本文一切読まずに。

ここで注意として言っておくが、できる限り詳細は隠すけれどそれでも「その小説知ってる」って人がいるかもしれない。もしかしたら作者がこれを読むかもしれない。あくまで一個人愚痴であることを改めて明記する。

クロスオーバーはいいと思う。いろんな可能性があってそれだけ世界が広がるだろう。オリ主×ヒロインもアリだとは思う。自分は「あ、これはねえわ」と思うがそういうのもきっと面白いのだろう。

けどさ。作品Aの主人公(以下主人公をAとする)と作品Bのヒロイン(以下B)でのカップリングはどういうことだ!!!!!!!!!どうしたらそんなもん思いつく!!!!!!!!!

前述したが別カプやリバは所謂解釈の違いだ。それは仕方ない。実際にコラボパラレル時空とはい公式で絡みがあったならまだ分かる。ワンピDBみたいに。読まねえけど。

けどその作品Aと作品Bに一切関係はない!!!じゃあなんで作者はんなもん考えたんだ!!!!!しか!!!タグ!!!!!A×Bタグ!!!!!!!!ふっざけんな!!!!!!同じ作品内でのキャラでのNTRならここまでダメージは受けん!!!!それだって解釈の違いというか趣味嗜好の違いだ!!!!!うわあって思ってそれで終わりだ!!!!!こんなもん初めてだわ!!!!!!!

本文一切読まず色々文句つけるのもな、と思って読もうとしたけれど断念。タグの時点で大ダメージなんだから本文とかまじで死ぬに決まってる。

自分作品Bが好きで、作品Bのタグ小説漁る度にそれが目に入って。一本だけじゃなくてまさかシリーズで。そのタグが目に入る回数が増えて。結局ミュートあーんどブロック!!!!をしたわけだけれど個人的な心境としては消してほしい。せめてA×Bタグを外してほしい。それが存在するってだけでちょっと嫌な気分になる。

もちろん、本当に消せってわけではないけれど心境としてはそんな感じ。

表現の自由というものがあって作者さんがA×Bの小説を書くことは何も悪いことではない。嫌だから消せというのは横暴であり、何よりもひっそりとだが同じく二次創作をしている自分権利を脅かすことでもある。

から何度でもいうがこれはあくまでもただの愚痴しょうがないよとか気にすんなとかそんなチープな慰めがあれば少し楽になるようなそんなもの

しかしたら知らないだけで別作品キャラ同士でのカップリングはそれなりに普通かもしれない。けどやっぱり存在するのは嫌だなあと思ってしまう。

感情に任せて書いたせいで文章めちゃくちゃだけれど、これで終わり。本当にただの愚痴。正直書き足りない気もあるけれど同じようなことを繰り返すだけだから割愛

要点としては別作品キャラ同士のカップリングふぁっ○ゅー!って話。読み切った人は適当な慰めでもくれるとありがたい。

多分支部を探せばその作品は見つかるだろうし芋づる式にこれ書いてる自分のことも見つかると思う。もしそんなことをする暇人がいて、さら時間があるならその時はどれか一本でも読んでいってくれると嬉しいなあと思いながら駄文を終わる。

2017-12-28

スーパー異世界大戦って何でまだ発売されないの?

異世界転生っていう設定のある作品ならどこから何呼んでもオッケーで自然クロスオーバーしまくれるんだから早くやろうぜ。

2017-12-27

FGO第7部が始まった未来からやってきました

遂に英霊として金正日実装されました。

それと月姫リメイクが難航しすぎた結果、クロスオーバーと称して第5部第6部がほとんど月姫に乗っ取られ、月姫ストーリー月姫キャラとなぞるというFGOとは一体なんなのかと問いたくなるような物語になった事も報告すべきでしょう。

あとはなんでしょうね。

遂に日本でも同性結婚一般性癖となったことで、きのk……あっスマホ電池が……あっ……ぁっ……

2017-12-20

きららファンタジアがっかりした(でも続ける)

バグ!長期メンテバグ臨時メンテバグ!告知なし事後報告緊急メンテバグメンテ!しのーーーーーーーーーー!アリスーーーーーーーーーーー!!!

12月11日配信が始まったきららファンタジアだがこれがバグだらけで呆れる。

色々な事情により配信を遅らせるわけにもいかず、サービス停止することもできないので通常営業しつつ次々見つかるバグに連日メンテナンス対処するような状態

最近だと告知していたメンテナンス不具合見つかったので緊急メンテログインできないので緊急メンテ+またバグが見つかったので臨時メンテメンテナンス日常系になっている。

バグの内容も酷くそもそもログインできない、魔法石無限に増やせる、引き継ぎエラー特定動作で進行不能になる。自分が遭遇した物だと、キャラクターが表示されていないのにコマンド選択可能だったのでコマンドフリーズするという物があった。

こんな未完成進行形ゲーム出すなよ。

現在確認している不具合について

肝心のゲーム部分については特に言うことなし。普通タイムライン型のコマンドRPG

きらら系のアニメが好きで、あのキャラ新規ボイスが久しぶりに聞けるだけで嬉しい自分のような萌え豚なら楽しめる。

インクエストのストーリーは「悪者によって異世界に呼び出されたきらら作品登場人物達を元の世界に戻してあげよう」という内容。

最初ひだまりスケッチ登場人物と遭遇し敵に囚われたゆのを助けに行こうという展開なのだが、初回ガチャゆのを引いているので「ここに居るじゃん」と思わず突っ込んでしまった。しかガチャで手に入れたゆの戦闘可能

スパロボで例えるなら光子研究所ピンチだ!兜甲児が乗ったマジンガーZを使って兜甲児を助けに行こう!という状態。まあそこはゲームから目をつぶろう。

無事ひだまり荘のみんなを見つけたら、最後は元の世界に戻してあげるそうだ。そりゃそうか。彼女たちにも普段生活があるし帰りたいよね。(本当はこうやって仲間を増やしていくのかと思った)

別れを惜しむ主人公達とひだまりメンバーしかしあるキャラ台詞が引っかかる。要約すると「敵が無理に召喚した人は元の世界に戻すけど、ガチャ召喚したらまた一緒に戦えるね」だって

あ?!おかしいだろ!さっきまで散々元の世界の戻すために戦ってたのに?

設定的には合意の元呼び出して協力してもらうということらしいが、やってる事は敵と変わりなくない?

そもそもどう考えても戦闘には不向きのキャラが多数なんだが?しかも異世界召喚だぞ。元の世界に帰りたいと思うだろ。家族学校や作っているゲームは投げ出して戦うの?

子供を攫って洗脳兵士にするテロ組織と何が違うんだよ。

ただ「がっこうぐらし!」のキャラはこっちに居た方が幸せなんじゃないかというツッコミにもちゃんと答えがあったのは良かった。

ちなみに今やってるクリスマスイベントだと他作品同士のクロスオーバーがあって結構楽しいやすなが居ないとソーニャ常識人で進行役にぴったりというのは発見だった。

クリスマスアリス必殺技イギリスで拾った石を投げつける演出なのは笑った。

1番の不安限界突破進化かな。キャラレベル限界に到達した時、さらレベルを上げたい場合ガチャで被ったキャラが出た時に貰える専用素材が必要になる。

例えば★5カレン限界突破したい場合ガチャで既に持っている★5キャラを引く必要がある。これを4回繰り返した後に集めるの超めんどくさいorイベントしか入手できない進化素材を使うことで進化可能になる。

なんかすげー闇を感じる。

2017-11-02

なぜコンレボは面白くてレクリエイターズはつまらなかったのか

クロスオーバーと聞いて思い出したぞ。

誰かじっくりコレについて語ってくれ。

俺には語れるほどのエネルギー知識もない。

アースちゃんが可愛かったことだけがコンレボの勝因でないことだけは分かる。

2017-09-01

最近アイマスのP達をみて

ここ最近アイマスについての話題が荒れすぎているので、この流れに便乗して私の意見を書きたいと思います

(あくまで1人の意見です、同意批判結構ですので色々考えて見てほしいです。)

アイマス越境の騒ぎについて

以前からアイマス事務所越境について苦手な方から住み分けをお願いするというツイートをいくつか見かけていましたが今回トレンド入りしてやっと沢山の方の目について住み分けをするという事が認知されるかと思いきや「そんなんだったらアイマスから離れろ」だの「ネットやめろ」だのなんというか思っていた未来真逆の反応をする方々が多くて驚きました。

まず私はデレPがメインで765やミリオンSideMもやってますDSも何とかソフトを手に入れてやりました。そして越境だってみるし越境NLだって見る人間です

しかし私は住み分け必要じゃない、とは言いません。必要だと思ってます

「何でしなきゃいけないの?BLGLだって住み分け出来てないじゃない!」とか論点のすり替えたそういう言い訳はいりません。あの子はしてないからしなくてもいいってわけじゃないんです。元々は住み分けされなければいけないものなんです、子供みたいな我が儘を言うくらいなら貴方の方がネットをお辞めになられた方がよろしいのでは?と思ったりもしま

同じアイマスでも言うならば違うものです。あくまデレマスデレマスSideMSideM、それで1つの作品です。

みんなまとめてアイドルマスターという言葉、私には「みんな違ってみんないい」という意味だと思っています

アイドルマスター」というのはゲームジャンルで、ミリオンや、シンデレラガールズSideMなどの作品があるという形だと思います

同じ会社作ったゲームからこのゲームキャラとこっちのゲームキャラは同じ作品クロスオーバーではない!だから住み分けしなくていい!極論ですがそういうことかと思いますよ。私は、ですがね。

○MマスPについて

9.18事件の事について

竜宮小町りっちゃんプロデュース出来なくなったり、それと同時に突然異性のアイドルが追加されたり。様々な出来事がありました。私は当事者ではないのでその時の騒動について語れる身ではないのは100も承知ですが1つ言いたい事があるのです。

「何でその時の事を全て理解してないやつが高飛車に語ってんの?大人しくしてろよ」

私も大人しくしなくちゃいけない側の人間ですがこうも何も知らないのに高飛車に話をして見る人が見れば他のアイマスシリーズをも見下すような発言最近多々みられます。正直言って心苦しいです。

ああ、ここまでこれてよかったね

それで十分ではないでしょうか?

アイマスライブについて

男性Pと女性Pの間で臭い(匂い)について論争がありましたが、女性Pは香水については何も言わない男性Pが頑なに汗拭きシートなどを使おうとはしない文に疑問符しか浮かびません。香水はつけずとも毎日身体をちゃんと洗って洋服を洗っていれば柔軟剤シャンプーなどのいい香りします。沢山の人が集まり匂いが混ざるその日だけでもつけるのをやめてあげてはどうでしょうか?

汗の臭いがすごい方は汗拭きシートを買うなど服を着替える(ただ服を着替える場所は弁えてくださいね?)などしていただければ問題ありません

男女共に、ですが腋臭などが酷い方は病院へ行って治していただくといいと思います、治せますので恥ずかしがらずに行かれてはいかがでしょうか?

最後に1つ愚痴

エムステという名前やばいと思うので変えた方が絶対にいいと思うよ、山村

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん