「競争力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 競争力とは

2015-07-26

経済産業省がITドカタの多重下請構造についてまとめていた

IT産業における下請の現状・課題について

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/it_jinzai_wg/pdf/002_07_00.pdf

2015-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20150714211022

女は基本的社会システム理解しない。

基本的に信頼できる直接情報だけで動く。

そのためその情報源を確保維持するためにコミュ力が高い。

事実関係科学的根拠度外視していい人のおすすめを購入したりする。それがゴミでも。

コミュニケーションツールとなりえる機能を重視して道具を好む。意味もなく過度な装飾を施した物を積極的に選択する。

コミュニケーションとは情報発信積極性だけではない。独自性をもつことで自己アイコン確立させることでレスポンスを高めるのもその一つだ。

それを踏まえて不細工の話。

社会機能として救済措置による権利機会の平等性を図るものがある。福祉などがそれ。

足がないのに就職して家庭が持て保険にも入り娯楽を楽しめる人がいるのはその機能のため。

五体満足なのに路上で寝泊まり風呂は月に一回食事はカップラーメンな人もいる。

いわゆる健常と比較して健常に足らぬとされている人が平等である一例。

一人ひとりが税金を納め、それを調節管理しそれぞれの権利保護することで機会の再分配の結果平等となる。

もちろんその逆で機会を奪ったり権利侵害すると社会的に除外対象となる。

不細工の話にもどすと、美人の獲得したいもの権利侵害したり機会をうばったりしないかぎり不細工でも美人とおなじように生きていくことはできる。

美人が獲得したい異性を不細工横領したり強奪したりしようとした場合「この不細工の分際で!」と実際に不細工かどうかは別として排除しようとされる。

売れ行きのよい外見的または社会的評価の高い異性は早く売れてまた競り落とされる価格も高い。

それが小さい人間にもいずれは異性を獲得できるという権利平等にあり、機会は平等にある。

しかこれが一夫多妻制または一妻多夫制ならば機会を奪われるということになるだろう。

貧乏でも苦労せず楽しみがある生活を選択できるように、毎日化粧前には人目から逃げて隠れて完全フルメイクでドレス姿でなくてはならない日常を過ごす必要のない生活も選択できる。

またいくら美人であっても人の権利と機会を侵害してくるような人間は「不細工」と罵られ、社会的関係とはコミュニケーションのものなので女の間での「かわいい」は必ずしも外見の評価のみではない可能性もある。

以上のことから、女の「かわいい」は社会的実質的価値の見いだせるものが多いと思われるが、女の言う不細工社会的機能構造無視、というかその社会性の価値を推し量らないものという「利己的な女の思考方法」があるのだろう。

かわいい」は牽制恩恵の充足を認めさせるための発言となって、「不細工」が不足と喪失を示す利用方法という、社会機能性と逆の表現方法になっている。

女の無意味かわいい装飾などが一体社会の何に貢献しているのかといわれそうだが、同じ商品でもかわいい装飾をつけるだけで競争力がつけられる市場というのは社会的に高機能だ。

また物質消費の多いのもかわいい、きれいのための商品が圧倒的に力を持つ。それがわからないという人にはそういう話は基本的にむいてないし説明の余地もない。


まりは、男目線からみて不細工だわかなしいと言ってひがんでいる人間をみると、不細工でも生きていられるこの世界がどれほど寛容か思い知れよこのブス、と思うわけなのである

そのブスというのは、いかに自分がブスであるかという自己評価から権利を捨て機会を放棄していることを垂れ流す姿はもうすでに有害であり、その害を駆除するために社会がどれほど寛容にあるかを知れと言いたくなるのだ。

ブスが攻撃されていると思っているのはそういうことだろうし、ブスといわれるのはそういうことだろう。


ちなみに、ここでの女と男は身体的な構造での性別ではなく主に性格的、対象となる一対の相反する状態に性別という表現を使用したもので身体的または精神的に男性または女性である方を総じてその総数を断定するものではありません。

2015-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20150625051616

Amazon へのリンクがあると誰が儲かるか?を考えると Amazon であることは自明だろう。

では Amazon が儲かったとして、その儲け分を何に使うか?

そんなとこだろう。

アフィリエイトリンクで楽して稼ぐなんてけしからん」みたいな考えをしている人はいつまでたってもお金を稼げないよ。

2015-05-22

凄腕アフィリエイターさまと飲み会してきた

さてみなさんごきげんよう

ブロガーの僕ちんになぜか「アフィリエイター同士で呑むのですが、一緒に同席どうですか?」とDMをいただいたので、「ぼかぁブロガーなんだけど」と思いつつご一緒することにしました。

僕が入るとどうしても話がシモの方に行きがちなんですが、店に入る前の会話は「アフィリエイトはもうオワコン」という超真面目話題だったらしいので、シモの話を交えつつそのへん掘り起こして自分なりにその話をまとめてみました。

一流アフィリエイターが考える、アフィリエイトはもうオワコンだと思う理由

なるほど、となるとこれから非常に大事なのは

というところでしょうか。ああっ、石投げないでっ!当たり前の結論申し訳ないです。

ブロガーでもサイト主でも自分が持っているサイトメディアとして意識することが非常に大事になってきましたね。メディアってのは大層なもんじゃなく、いわばポジショントークなんですが、いかにオリジナル立ち位置を確保し、「こんな彼がこういう思想のもとに主張するわけです」という顔を確保することが必要ですよ。

今はまだ3ケタ万円稼げる世界かもしれませんが、5年後10年後を考えた時に、Googleアルゴリズムとの果てしない戦争を考えるよりも、俺メディア確立してソーシャルで枠を広げていくことに全力を注いだ方が、後々大きな差になって生き残れるような気がしてきましたよ、と。

あれ?となるとイケハヤ大勝利じゃないっすか。定期炎上メソッドで、ネガティブでもいいからネットのあらゆるところからリンクをかき集め、最強のドメインを作り上げた後にアフィリエイトの暗黒面に堕ちる(笑)自身と奥様にものすごい精神負荷がかかりそーなメソッドですが、たしかに大勝利ですね、誰もが真似できるもんじゃないですけど。

すんませんアフィリエイター世界よくわかってませんけど、アフィリエイト、将来オワコンになってもいいじゃないっすか。

この経験を元にまた企業に潜り込めるでしょう。オウンドメディアは非常に大事だし、企業風土にあったメディア企業から提案していきましょうよ。

それか、広告代理店じゃなく販売店側にクラスチェンジちゃうか。代理店よりも販売までカバーしたほうが利幅は高くなるわけです。楽天ヤフーに出店して永遠に金を吸い上げられるよりも、裸一貫で勝負し続けたアフィリエイターさんならその辺、楽勝だと思うんですがいかがでしょう?

あ、そろそろ目的地に着きますのでこのへんで。

2015-05-18

何がされたいのか、分からなくなる

年をとったからか、性欲がすごく減少してきた。フェラされても、??ってレベル。逝こうと思わないと逝かない。

そもそもフェラより、指とか舐められるほうが、物理快感は高いよね?絵的にも、そっちのがいいし。フェラで5000円として、指舐めで3000円なら、指舐めのほうが競争力ないだろうか? 同価格でも、女性の質が高くできそうな気もするが、、、。

SEXしててもそう。この娘と子供つくりたいんだっけ?って感じになってきた。

2015-05-06

地下空間有効活用を葬り去ってしまう、三池炭鉱ユネスコ世界遺産入りに反対する

1.軍艦島とか八幡製鉄所とともに、三池炭鉱も『世界遺産』に登録されるらしい。

  韓国政府はこの世界遺産登録に反対のようだが、自分は別の理由で、特に三池炭鉱』の登録には猛反対である

2.三池炭鉱は、世界にも類を見ない海底炭鉱

  その深度とか、掘削延長距離は、相当なモノ。地質データ、炭質データ炭鉱坑道データなどは、貴重なデータ

  仮に、三池炭鉱と同じだけの坑道を『今から』掘るとすれば、それに要する時間と手間は、莫大なモノになってしまう。

  何が言いたいのか?と言えば、

  『三池炭鉱は、その地下にある坑道ネットワークのものに、莫大な経済的価値がある、ということ』。

3.三池の地下ネットワーク活用して、

  『カミオカンデ実験』とか、『遺伝子組み換え実験』とか、その他多種多様実験が可能なんですよ。

  あれだけの地下を、今から掘ろうと思ったら数千億円はかかる。

  そのような『貴重な地下空間』を、ユネスコ世界遺産云々かんぬんで、『お蔵入り』させていいのか?

4.自分が好きな真保裕一小説に『ローカル線で行こう!』がある。

  ネタバレ話をすれば、あの小説は『廃鉱を、そのまま放射能廃棄物処理場として転用する』という計画を巡る騒動。

  『放射能廃棄物処理転用廃鉱』ということだと、間違いなく三池はその筆頭候補ですよ。

  (因みに夕張炭鉱は、本当に核廃棄物受け入れを検討したらしい)

  三池世界遺産に登録なんかしてしまったら、『三池放射能廃棄物処理場転用』は間違いなく不可能になる。

  日本は、放射能廃棄物処理場の有力候補地を、世界遺産云々で消し去っていいのか?

5.詳しくない人の為に言っておくが、坑道の径長は相当広いから。坑道列車が行き交うことが出来る位だから

  各坑道を最先端企業に『分譲』し、企業が坑道列車活用して各種研究生産を行う、という未来図が、

  『たか世界遺産とき』で不可能になったのが、悔しい

6.あと、「三池石炭を掘りつくしたから閉山した」と誤解している人もいそうなので、訂正伝票。

  これは北海道炭田にも言える話だが、三池閉山は「海外炭より、掘削コストが嵩んだから閉山した」だけだから

  コストさえかければ、まだまだ産出継続は可能。

  ルンバ代表されるようなロボット技術を掘削に応用すれば、三池炭鉱海外炭並みの競争力回復する可能性だって残されている。

  つまり三池炭鉱はまだ『復活』がありうる。

  世界遺産などというカビ臭い博物館入りさせることで、『三池の現役復帰』は絶望的になる。

  石炭だけの産出だけで経済競争力取り戻すのは難しくても、

  同時に取れる高温水を使った熱利用(例:植物工場利用)とか、地下へのCO2貯留とか、そういう複合利用を行えば、

  トータルで三池炭鉱経済競争力海外炭と対抗できる余地はある。

7.因みに、『世界遺産としてのかび臭い三池炭鉱』じゃなく、

  『炭鉱の復活』とか『地下空間利活用』という『生き生きとした三池の復活』を真剣に考えるなら、今がラストチャンス

  というのは、三池の閉山前の状況をリアルに知っている関係者が、そろそろ鬼籍に入ってしまうため。

2015-04-10

食ってけない底辺アニメーターに金やる必要はない。

現状、日本では動画しか描けない人間に、普通生活できるだけの賃金は支払われていない。これは中間搾取とかなんとかでなく、経済原理からそうなるしかない。

日本動画は単なる見習いジョブであって、原画に上がるための修行期間に過ぎない。

そして、将来原画として一本立ちできるだけの才能がある人間であれば、動画でも餓死しない程度の収入にはなる。そうやって1年程度生き延びて原画に上がれれば、一応は生活できる額のお金はもらえる。

ビックリするぐらいアニメーター収入が低い、と騒ぐのは未熟練の動画の話がほとんど。だがしかしアニメ伝統工芸ではないので、歩合の収入が伸びない、つまり手が速くない人間価値はない。

というのが過去20年ぐらいは継続している状況。

動画ってのは、才能のない人間をふるい落とすためのサバイバルレースなので、そこに金渡すというのは本末転倒だろう。情熱はあるが才能のない人が「補助金」に頼って業界にしがみつく期間が延びることになったら、それは本人にとっても不幸なことだとは思わないかね?

http://anond.hatelabo.jp/20150410150200





トラックバックに物凄いアホが沸いてるので追記

普通企業みたいに一般的必要給料を払ってまで雇う価値を見いだせない人間は 「うちじゃあ雇えないね」 って切ればいいだけなのにね

これやると2秒で日本国内から動画仕事が消滅する。現状、動画作業は中国に投げればすぐに完成して戻ってくる。半導体ファウンドリーみたいなもんで、あっちの動画会社は規模が桁違い。

そこに頼り切らずに国内動画仕事を残している理由は、全部中国に投げると、いずれ原画を描ける人がいなくなって困ることになるから

このアホの提案を実現しようと思ったら、専門学校か何かを作って、そこの学費を何百万円か払って原画になるための勉強をした人だけがアニメーターになれる、という仕組みを作る必要がある。もちろん、アニメ産業競争力は低下するし、業界特に潤わない。元増田真逆を向いた提案だろう。

2015-03-09

クラスTOEIC平均点を200点上げたのにクビになった

どうしても納得いかないから増田に吐き出す。

はいわゆる駅弁大学非常勤講師をやっている。

教えているのは英語

俺の講義TOEIC対策に重点を置いた実用英語だった。

受講生は40人ほど。

せっかく授業を受け持つのから、旧来通りのつまらない講義ではない、斬新なものにしたかった。

よって俺は英語を教えるのではなく、英語勉強の仕方を教えることにした。

正しい勉強の仕方さえ学べば、英語を身につけるのはたやすい。

逆に間違った勉強を続ける限り、20年経っても胡散臭いコンサルタントみたいなルー語しか身につかない。

英語教科書単語帳をいくら読んでも身につかない。

映画洋楽を楽しむことで身につくんだ。

俺は徹底して英語を楽しむ方法教授した。

そして学習自体は生徒の自主学習に全部任せた。

もう時代は21世紀なんだぞ。

なんだって未だに紙の教科書なんて使ってるんだ。

バカだろ。

スマホゲームやりながら英語を学べるアプリ無料で配れられてる時代だぞ。

その結果、俺の受け持ったクラスの受講者はその後1年でTOEICの平均点を200点伸ばした。

一部のよく出来る生徒の点数が200点上がったのではない。

平均が200点上がったのだ。

信じられるか?

できるやつは500点伸ばして、ほぼ満点取ったやつもいた。

見てみろ、脳味噌にカビの生えた英文学科の教授ども。

鼻を明かしてやった。

最高の気分だった。

で、俺の講義の大部分は問題なかったが、その勉強法の一部が問題となって、俺は非常勤講師の職をクビになった。

問題になったのはYOUTUBEなどの動画サイト違法アップロードされている、映画英語吹き替えられたアニメ効率よく探すノウハウ教授したことだった。

もちろん違法ではあるが、これを知っているか知っていないかでTOEICの点に平均200点の差が出るんだ。

今ではTOEICは昇進の条件の一つになっている。

人生がかかっているんだぞ。

生徒のことを本気で考えたら、違法動画英語に親しむのは絶対に外せない必須スキルの一つだ。

そうだというのに、頭のぬるい教授どもは。

口先では国際化だの競争力強化だの言って、本当に必要な事は何もしない。

早く死ね

そんでポスト開けろ!

あーもう、月曜日が鬱だ。

マジ鬱。

結局俺みたいな革新的人間必要とされないんだ。

もし俺がこの先生き残って、自分のやりたいことをやれる年になったら、既に俺の方こそ老害になり下がっているのだろう。

世の中を良くするなんて、糞食らえだ。

2015-02-23

なんで英語勉強しなければならないのか

経済ルールが変わるからそれに合わせないといけなくなったという事なのだ


昔のルールは;お金を稼ぐのは日本国内日本語を話していればいいよって言うルール

これからルールは:国内お金だんだん少なくなるからお金を稼ぐのなら英語を使って海外で稼いでねーっていうルール


ルールが変わったかゲームプレーヤー(この場合国民とか産業とか小さな意味では先生とか学生)はこれに適応しなければ生存できなくなるかもっていうこと。

それを分かっていないと、小手先議論になってしまって、入学試験制度大学自由に作れるはずとか、高校生の基礎学力が落ちているとか、今の大学制度問題はないのに

なせかえるんだとか、入試制度を変えれば問題が解決する訳ではないとか (おもにここに書いてある事だが(笑)http://blogos.com/article/63882/?axis=&p=1

みたいなイシュー無視した話をする人が出てくるんだと思う。


今までのルール

1)戦後復興日本経済発展

2)経済発展に伴って人口爆増

3)内需経済万歳


と言う形。日本は確かに輸出で儲けたがそれでも経済内需型。2010年の対GDP比で輸出依存度は11.4%で先進国ではアメリカに次いで低い。

ちなみに韓国は43%、ドイツ33%、中国でも24%。2010年でもその程度なのでそれ以前はもっと低い。一桁だったときもある。

そのような経済状況で必要教育内需経済のために必要教育でいい。

から国内大学同士を競わせ、優劣を付け、教育レベルをあげるというのでよかった。英語教育もいらない。英語は優劣を付けるための手段であり、

英語を話せる人材を育成する必要がなかったのだ。


では、これから20年後どうなるのか?


1)日本人口減少

2)内需の縮小

3)経済グローバル化、知識のグローバル化による日本産業競争力の低下


が見込まれる。っていうかもう始まってる。

日本経済を成長させ続けるためには本格的に外需で食べる事が出来るような体力をつけないと、

本当に日本はだめになってしまう可能性があるのだ。


そうなると日本国策として国内大学同士を競わせて内需向けの労働者大学で育成しても

貴重な外貨を稼ぐ事が出来ない。

また、人口が少なくなる中、海外からの優秀な頭脳を取り入れなければ競争力を持続できないが、

日本語が壁になって流入する研究者が少なくなる。

インターネットをつかったコンピューターネットワークが出来てしまった事によって英語の優位性は

もう既に決まってしまった。今後300年くらいっていうか未来永劫英語世界言語になってしまった。

それ以外の言葉はあまりにもお金を稼ぐのに不利になってしまったんだ。


お金を稼ぐルールが変わってしまった以上、プレイヤールールに従ってお金を稼ぐしかない。

で、いままでのルールでは日本国内だけで競っていれば良かったものが、国外経済と競わなければならなくなった。

内需ならばいくらでも保護貿易できたんだけど、外に行くとなると保護できない。それどころか排除される側。

しかも輸出したい国は中国韓国はじめとする新興国から欧米先進国まですべての分野で競争相手がいるのだ。

また競争するためには時には相手とくむ事だってある。そのときの相手も日本語話してくれない。

まり英語使って交渉できなければ売る事も研究も、つまるところ仕事ができないのだよ。


今回の入試改革によって入学試験学力の面では圧倒的に緩和されるだろう。

そして大学に入るのには、勉強するに足りる基礎学力特に理数系)、仕事に使う英語、交渉の際に必要論理性の3つにおいて

ある程度のレベルを達していればよいとなるはずだ。

またそのためには勉強スコアだけではなくて面接特に英語論理性)が試されるようになるに違いない。

入学試験学力学生選抜する試験ではなく、学生の適正、能力、伸びしろをみるための試験となる。

一部の一芸に非常に優れた学生(たとえば数学オリンピックに出るような才能)はその枠で、

それ以外の学生に対しても可能性という枠で席を与えていかねばならないのだ。

ある意味アメリカ大学入試システムに近いものになるだろう。


そしてここが一番大学関係者に心して欲しい。

勉強のできる学生選抜されて入ってくる従来の制度では大学入試大事であとは学生勝手勉強してくれた。

これからは可能性のある学生が入ってくるのであとは「大学が育てる」という形になるはずだ。

故に大学は本当に勉強も教えなければいけなくなるだろう。また勉強だけではなくてコミュニケーション論理性を育てる場所である必要がある。

これまで大学国内学生選抜システムという形で機能していたが、これからは本当の意味での「学びの場」にならねばならぬのだ。


これはある意味多くの大学に取っては大きなチャンスだ。

ルールが変わったのだから今までの国内ランキングなど関係なく東大を抜かす事だって出来るのだ。

この変革によって大学レベルはより平準化され、専門化される。そしてその事が日本大学のへきんレベル底上げするだろうし、一部の学校

世界レベルでのエリート校になりうるのだと思う。


最初に話したようにセンター試験ルールがかわったからだ。

変わったルールにいち早く適応したものが勝者になる。文句いってるやつは間違いなく遅れていく。絶対だ。

2015-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20150221185114

自分も法定労働時間を減らすのには賛成。

ただし発想はまるっきり違って第一の目的就職問題の解決だが。

要は仕事が無いなら分ければ良いという単純な発想。

成果に対する支払いが分散されるだけだから国際競争力が落ちる事は無い。

しろ

のように効率UPを狙える分競争力は上がるはずだ。

デメリットは既に職を得てる奴にとっては稼ぎが減る事だが、金を払ってでも暇が欲しい奴や過労の奴にとってはメリットのが勝るはず。

追記

まぁ今は人手不足なんでコレやる必要性はあまりない。

…と言いたいところだが、大企業正社員特権的待遇を削って配分できるから、今でもやる意味はある。

似たような効果が期待される雇用規制緩和よりも副作用が小さいだろうし。

これだけ労働時間減らして休日増やしてたら

日本企業国際的競争力が落ちるの当たり前だよね(´・ω・`)

よみがえれ!社畜しぐさ(´・ω・`)

有給取らず

企業戦士会社内で人間関係が完結してるから

休みなんてあったところで何もすることが無いんだ

ネット2chまとめサイトを見てるよりも会社で働いた方がマシだよね

スキルもアップするし実績が出来れば出世プラスだよ

終電のがし

社畜は定時どころか終電時間なんて気にせず仕事を続けていたんだ

終電が無ければ会社に泊まればいいじゃない

朝の0時から会社に居れば遅刻することもないよ

足代貰わず

領収書を提出したり、提出しても虚偽申請の疑いを向けられたら証明しないといけない

じゃあ最初から貰わなくていいよめんどくせえ!

その思い切りの良さが美徳とされていたんだね

奉仕残業

残業しないと仕事が終わらせられないようなクズ人間

働かせてくれるだけでありがたいよね

余分にお金まで貰ったらばちが当たっちゃう

歯車になって

押しつぶされて

ボロボロになって

死にたい

http://anond.hatelabo.jp/20150221185640

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20150126105648

http://anond.hatelabo.jp/20150126105648

これって今や世界的に常識で、これやらないと論文量産なんてとても不可能じゃね?

その通りです。

だけど、ちょっと、その人が、思いつきレベルでも、メチャ強く主張していて、めんくらったんだよね。

頭の良い人だし、日本人自分英語力の問題で彼の言うことがわからないのか?

と、考えていたけれど、どうも良く良く話を聞いてみると、そうでもない。

アイデアの段階であっても、すごくイキイキと話をして本当のように話すって言えばいいけれど。

さも、事実のように話をされて、困惑したんですよね….。

--

加えて、ヨーロッパの人って反対意見で、議論を進めていく事が多いみたいで。

私は口下手だから研究仕事を選んだのに、なんで、こんなに仕事を進めるのに、話す必要があるのかって思うと、

ちょっと、困りました。

でも、おっしゃるように、今の時代研究は、競争から、それで、競争力が付くならいいです。

でも、研究室内で、足を引っ張り合っているんじゃないかって思うぐらい猛烈に主張されて、どうして良いか分からん状態になったんだよね。

ホントあなたは、実験科学者ですか?

小一時間問い詰めたいぐらいだったんです。

自分研究を売り込むという観点から言えば、正解でしょう。

でも、それは、自分が考えていた研究議論スタイルと余りにもかけ離れていて、

---

すいません、何が言いたいのか分からない文になってしまたかもしれません。

■仮説ありきの考え方が、大切なのは、分かります

でも、データもないのに、主張されても、戸惑います

というところでしょうか。

---

似たような感想エピソードがあったので、下に引用します。

ボストンに来る前は、たまに研究所内トークなんかでこれをかます人々がいたけど、いくら中身(データ)が良くてもラッピングがクソな人々よりは結局報われる例を見たりしてきた。あれはなんでだろう。周りが専門外の人々ばかりだからもともと中身は測定不能、なんか頭良さそうに見える→おいしいコラボ来たり他人データを獲ってこれる、良い循環が回り出す、論文もきちんと出る、て流れだったなあ。

http://sugirio.exblog.jp/23374074/

2015-01-17

倫理無視した経済学で言えば最も社会に貢献しているのは振り込め詐欺である

格差と言われて久しい、中流と言われてファンタジーと響く昨今

格差是正するためにやるべきことは単純な話だ

金のある人間から奪い取って弱者に再分配すればいい、これは本来政治の業務であるはずだがシルバーデモクラシー我が国では政治弱者のためには動かない。厭世感の強い時虐思想が心に沁みついているはてなーなら周知のとおりである

アルバイトでも時給1000円という世界的に見れば破格の金銭的な報酬を得られる日本でもそれ以上に支出があることやと非正規では組織で成り上がっていくことは難しいことから最も現場に近い人間が最も搾取されるというわけのわからない状況である

デスクに座りPCフェイスブックを覗いている暇人や金をただ投資している無能株主総会で偉そうに経営に物申す、身体性が欠如し資本主義に頭のてっぺんから浸かりきっている人が悠々自適暮らしをしている

新幹線が走れば歩くという身体性がなくなり電話が生まれれば対他性がなくなりメールが生まれれば声は消えていくのだ

資本主義では金のある人間投資することで社会生産性が生まれ新しい業種やサービスが生まれていくという前提で成り立っているのだがこんな理論幻想はもう破綻している

新規事業で出てくるものといえばスマホゲームネットサービスなどIT関係が主だがこれらはパチンコほどではないが依存性を軸に需要曲線をゆがめることで利潤を追求する。そこのおまえだよ、はてな増田を年がら年中見ているおまえだよ。はてなとおまえの間に社会的生産性が生まれなどしない

本来経済活動はいかに質の良い品をいかに低価格で数多く売れるかというものだ。供給曲線をぎりぎりまでシフトさせて利益を生むことを目指しそこに国としての成長があり国際的競争力というものにも繋がる。そこに社会的生産性は生まれ新しい価値創造しうる

しかし今は現場で働く人間が最も損をする、バカを見る時代だ。僕はアルバイトや非正規で働く全ての人間に言いたい

「君の将来が君の正義よりも重いのであれば今すぐにバイト派遣などやめて振り込め詐欺しろ

これは戦争

もう社会は成長などしない。若者はいまあるものからいかに搾取すべきかを考えるべきだ。絶望を前提として自我を捨てろ。老人が死んで金が相続税として国に吸われ国債にかわり銀行に流れ融資として経営者に流れふんぞりかえるけが能の株主にわたる前にだ。今すぐに息子や娘を騙れ

豊穣たる経済活動帰結として生まれた老人に搾取されるのはもう限界だと知れ

老人は金を使わない、地道に働いて貯金というもの美徳と教えられてきた悪党から

から振り込め詐欺が悪だかなんだと宣伝しているがマクロで見るかぎり振り込め詐欺でぽんと金を出せるほど溜め込んでいる老人ほど無意識の悪はいないとも言える。倫理がどうこうは置いておくとしたらだ

老人に優しくと脳髄まで染むほど教えられてきた、けれど人は自らに与えられた善意の総量分しか人にやさしくなどできないのだよ、それが悪い意味での人間的というやつで今は悪さを手放しで否定できるほど甘い時代じゃない

罪悪感と貧困を天秤にかけて生きることを僕は否定できない

2014-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20141107131525

地方雇用競争力の非常に弱い労働者雇用は増えるだろうが、最低賃金という交渉力が弱まったことによるその他の労働者雇用が減る(企業雇用抑制し、わざと人余りにして賃金を下げた方が利潤拡大を図れる余地が増える)かも知れないから全体の雇用や景気がどうなるかは不明

大幅に上げれば都会も地方みたいになるので全体の雇用も景気も悪化するだろうと分かっても、細かい変化の影響は予想が難しい。

2014-11-04

東京一極集中という言い方をやめるべき

東京一極集中と言うと、あたか東京競争力を持っていて他の都市を負かしているように聞こえる。

だが現実は「東京一箇所にしか投資できない」というだけの話。

まり本来なら日本中の2、3箇所にあるべきものが、日本人貧乏なせいで、たったひとつしか用意できないというだけの話。

「お前が」貧乏だって話。

どうしてこんなにバカばかりなんだ東京人は。

そのうち東京にすら投資できなくなるのは、目に見えているというのに。

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901222918

戦わない理由もクソも企業利益を出すために存在してるわけで

勝ち目の薄いマーケットに好き好んで参戦するわけねーじゃん。脳みそ沸いてんのか?

だったら新しい市場探すだろ、常識的に考えて。

大体、アマゾンなんて枯れた技術の集積なんだから今更イノベーション起こしようがねえし。

先行しててガワのデカ企業が圧倒的に有利やん。こんなところで創業するバカはいるわけねーよ。

つーか、おまえ「当時、日本円が安く、アメ車日本国内於いて競争力を有さなかった」の意味理解してるか?

http://anond.hatelabo.jp/20140901181424

なんでも日本技術だけでやっちゃおうって考えるのが日本の悪い癖だし、

何をやるにもまず日本で設けることを先に考えちゃうのが日本の悪い癖。

まあ、そこそこ人口があってそこそこの市場規模があるからしょうがないんだろうけど。

EUなんかはどうやってんだろね。

もちろんAmazonが台頭してんだろうけど、どこも自国サービスサイトを使おうだとか、極力国産品を買おうだとか、

そういう動きって、あまりとってないんじゃない?

逆に自国のものを広くEUに向けて売るためにはどのように競争力を高めればいいか考えてると思う

2014-08-21

なるほどね

難病ALSチャリティ「頭から氷水」はどう広まったか--Facebook分析 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/marketers/news/35052612/

最初なんじゃそりゃと思ったけど良いチャリティ方法だ。こういうのは他にもあるのかな?最初に考えた人は賢い。

孫正義に対して「寄付から逃げて水かぶるな」とか「そんなことよりスマホ回線を」とか言ってる人は残念。

寄付もちゃんとしてるし、その上で歳なのに氷水ぶってチャリティを周知したのは褒められてよい。

ソフトバンク回線は確かにクソだが、チャリティの参加を回線の軽視に結びつけるのは飛躍しすぎ。

ニュースの表面しか見ずに自分勝手な文句ばかり言う人が多いのは悲しい。ツイッターだけでなくはてブにもよくいる。ちゃんと読めと。


余談だが、ソフトバンク回線に不満があるなら、改善を期待するより他キャリアへの乗り換えを検討したほうが現実的だと思う。

新しいこと何でもしまから!なソフトバンクに比べて、通信を専門とするaudocomoの通信サービスのほうが断然信頼できる。

というかソフトバンクはこの先5年から20年の間に通信事業から撤退していく算段が高い。技術面やインフラ面で大きく不利なのは確定的で、

誇大な宣伝と活発な営業でカバーしないといけない状況は今後も続く。そのうえ5年スパンで大きな進歩のある通信技術において、

その度に後手に回って競争力を維持しないといけないのは非常に厳しい。

2014-08-13

馬鹿げた会見

株式会社ジャパーン。

安倍社長の抜本的業績改善策が功を奏し、水面下に沈んでいた会社の業績に光が見えてきた。

ここ数年見向きもされなくなった海外企業からも熱い視線が寄せられ、ライバル企業からもやっかまれる。

海外の一流雑誌にも安倍社長似顔絵が表紙を飾った。社員給与は極々一部しか増えていないようだが、

先行きは決して暗くないと一部のひねくれ社員以外は考えているようだ。

そんな時、事件が起こる。

麻生副社長経理部門トップでもある)がZ銀行からの警告に従い、歴代の馬鹿社長達の失敗によって累積した

会社赤字をできるだけ早急に返済するため、販売している商品の一斉値上げを予定通り行うよう要望したのだ。

「やっと競争力がついて値段を少しずつ引き上げられるようになった現状で一斉値上げをしたらまた売上が減ってしまう」

経営コンサルタントの一部からは反対があがった。

会議を開いて形ばかりの検討もしたが、結局一斉値上げは予定通り今年4月から実行されることに。

安倍社長記者会見前に一斉値上げを断行するとのメディア報道が流れてしまうという珍事もあった。

余談ながら、一斉値上げは野田社長現在は社外相談役)の積年の願いでもあったらしい。

そして4月が訪れた。

ジャパーンの業績はどうか。出先調査をしてみると確かに売上は落ちているようだ。しか業界新聞報道

株式会社ジャパーンの売上低下は想定内だ」との声多数。

2014年1-3月期は空前の好決算

麻生副社長含め「よし!なんとかいける!」と気合が入る。Z銀行も満足顔だ。

なんとかいけるのではないか・・

との空気が社内にも広がる。アナリスト業績予想も売上落ち込みは軽微との評価

「今回は想定外の影響もなさそうだから、本当になんとかなるのではないか・・・・」

上層部がそう思った矢先、売上の実態が徐々に判明しはじめる。5月6月悪化を示すデータが報告されたが、業界新聞報道は「想定内

一言。それを鵜呑みにしたのか分からないが、本社の判断も想定内で据え置かれる。だが見通しは甘かった。出荷が減り、在庫が膨らむ中で

生産を減らしたにも関わらず、7月データでは在庫が膨らみ続けていることが報告されたのだ。

そして8月に入り4-6月期の業績が発表された。

結果は震災時に匹敵する売り上げの大幅低下。年あたりに直すと6.8%の減少というのは痛い。

そういえば同じような事があった。17年前の橋本社長の事だ。あの時も今ほどではなかったが、o銀行(z銀行の前身)から勧告に従って一斉値上げを行った

結果は売上の大幅低下。その後ジャパーンは品物の値段を17年間そうじて引き下げ続ける羽目となった。

17年前の4-6月期の業績データを確認すると、年あたりに直して3.5%の減少。17年前と比べると値上げ幅は今回の方が大きいので影響は深刻ともいえたのだが、やはり

そうした見通しを裏付けた格好だ。

アナリスト業績予想は当初4.8%減といったものだったが、7月時点の情報から彼らは素早く予想を引き下げており「想定内だった」と涼しい顔。

中には気をまわしたのか9%を超える売上減を予想したところもあったようだが、それはそれとして。ともあれ知らぬうちに何事もなかったかのように進んでいく

世間とは冷たいものだ。

さて6.8%の売上低下という厳しい結果に注目が集まる。

メディアフラッシュを浴びながら甘利常務はこう述べる。

「わが社の1-3月期の決算をみると大幅黒字だった。4-6月期の決算は大幅赤字となったが、だがこれらは特殊要因によるものだ。1-3月期と4-6月

決算を平均してみれば、実は昨年10-12月期よりも良い結果だ」

四半期決算の話のはずが、なぜに半期で比較するのかというツッコミが出てこない所がメディアらしいが、4-6月期の決算が悪かったのは既に過去の話で

あるともいえる。

「今後の先行きはどうなのか?」との記者の問いに対する甘利常務への発言に注目が集まる。

本当に対策はあるのだろうか?

甘利常務は少し間をおいて答えた。

「4-6月期の決算は悪かった。だがアナリストの予想によれば、7-9月期の業績予想は4-6月期の決算悪化を反映して

当初予想以上に改善すると見込まれています。一斉値上げ断行をみこして今年1月販路開拓策も講じています

多分大丈夫でありましょう。」

・・・

・・・

今年1月販路開拓策が4-6月期に間に合わなかったことの責任をどう考えるのかという疑問はあるが、株式会社ジャパーンの先行きはどうなるのだろうか?

社長室の菅室長安倍社長体制をあと3年くらいは続けたいようだ。経済音痴の石破専務社長にでもなったらジャパーンの経営は再び右肩下がりとなるだろうと

いうのが大方のアナリストの見通しの模様。

銀行幹部がこっそり教えてくれた。

「Z銀行としては、ぶっちゃけ社長なんて安倍でも石破でも甘利でも誰でも構わないんです。ただ一斉値上げをしてくれればね。」

来年10月にふたたび一斉値上げを行うとの報道もあるようだが、株式会社ジャパーンの行く末は?

本社前を物憂げに歩いていた野田社長現在社外取締役)に聞いた。現状をどうみているのか。

「私は安倍君が心底うらやましい。なぜって? 一斉値上げをした社長歴史に残る。竹下さんしかり、橋本さんしかりだ。安倍君は一斉値上げを二度もやることを

予定しているのだからすごい話だよ。・・でもね、それは私がZ銀行さんの協力をいただきながら計画した話。もっとそこんところを強調してもらわないと、私の事を

皆が忘れてしまうじゃないか。」

安倍社長は新たな経営計画の策定を指示しているようだ。形だけのような気もするが、再び経営コンサルタントを集めて会議を開くらしい。

はたしてZ銀行から圧力をはねつけることができるのだろうか?

もしくは社長在任中に二度も一斉値上げを行う最初社長になるのだろうか?

2014-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20140812204505

金持ち道楽として英文学やりたいってのはいいと思うけど、

いまどき英語のもの武器にして何かするってのは非現実的だよなあ。

他に競争力のある専門性経営スキルとかクリエイティブ系とか情報科学とか数学とか)があってかつ元増田くらいには英語が話せる、ってのが標準な気がする。

2014-08-07

http://military38.com/archives/39515676.html

97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:08:51.77 ID:VO12Yr4A0.net

>>66

円建ての債権については金刷ればどうとでもなるから

ハイパーインフレなんかしないでも全然問題ない

経済がぶっ壊れない程度に円の発行量を増やしていけば今の借金なんて屁みたいなもの、国には時間がいくらでもあるのだから

今までデフレ放置してきたのが異常

 

通貨の発行量を増やしても、使う人がいなければ銀行貯金しているのとなんらかわらない。

必要用途に無理やり円を使えば、それは不必要公共事業投資とかわらない。

必要用途に無理やり円を使えば、それは不正の温床となり、優秀な人材海外に逃げ国家インフラの基盤をぶっ壊す。

 

円の使い道、つまり他国との競争に勝てるまっとうな企業なしに、通貨の発行量は伸びない。

公共事業企業国家のいいなりであり、他国との競争には勝てない。競争力が育成されない。(社会主義的だから

 

国家通貨の発行量を増やすと、リーマンショックなり、エンロンショックなりそういう不正の返済が起きて、マイナス成長が起きる。(日本場合バブルの清算)

よって、国家国家意志で成長する方向に通貨の発行量を増やすことは出来ない。

2014-08-03

なんなのその奴隷根性

Excelスクショが話題になってるけど

Excelスクショ生産的じゃないのなんて誰だってわかるだろうし

それに対しての批判自分所属してる組織であることのSIer批判勘違いし、

ひいては自分自身への批判勘違いして「SIer叩いてるやつはシステム無しで生活してみろ」とか言ってる人なんなの。

みんなSI現実問題として必要なのはわかってるだろ。

その上でタンポポワークみたいなのを叩いてるだけだろ。

その帰属意識は気持ちいいんだろうけど

からって奴隷的作業を受け入れるのは反知性的だし、

一周回ってSIer所属してる人ってやっぱり(察し)ってなりそう

そのやり方がつらいならそのつらさの原点にどんな問題があるかって議論をしろ

仕方ないんだよ!つらいけど必要なんだよ!って叫ぶんじゃなくて。

個人的に考える今のSIerExcelスクショ的な単純作業が残っている大きな原因は

人材流動性の欠如だよ残念ながら大手SIerは簡単に人切れないところ多いし

単純作業に関しては単純作業しか出来ない人に仕事を与えるために

仕事再生産する必要があってそうなってる部分もある。

(勿論一旦大量のドキュメントを納品するその枠組みをつくってしまうと合理的組織に対する競争力になりうる。

 例えばある公的機関の納品においては某拝承社のドキュメントをもとに基準が出来上がっていて

 それをもとに某拝承社から出向してきた職員が別の会社の納品物をチクチク叩くっていうのが常態化している為、

 Excelスクショを作れるような企業じゃないと新規参入が困難になっている。

 公的機関から一般競争入札にも関わらず目に見えない障壁になっている。)

顧客が求める場合もあるけど、その顧客バカじゃないし個人の背負える以上の責務

が発生しない場合は作り手に非合理な作業やってもらう必要はないだろう。

(そういう意味では、顧客の側も大企業組織である事も問題。)

現状はさておきExcelスクショは徹底的に悪いものとしなくてはならない。

この先1ミリも肯定してはいけない。

画面系のテストは例えばSeleniumとかで自動化し、顧客にも

Excelスクショエビデンスじゃなくて自動化されたテストコードの方を納品すべき

納得・理解出来ない顧客システム発注する資格が無いという雰囲気を醸成すべき

Excelスクショを肯定する輩はExcelスクショしか出来ないからポジショントークしているんだ。という雰囲気を醸成していくべき。

Excelスクショがこの世からなくなり、人材流動性が高まった結果として

自動化出来るほどの単純作業しか出来ない人は仕事がなくなるかも知れないけど、

しろそういう人は働かなくてもいい社会にすべきだと思う。

そしてそういう人が居なくなった生産的な組織人類生産性を支えていこうじゃないか。

パレートの法則とかは知ってるから出す必要ないからね)

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140726013202

>「人を信用するな」

信用しないだけだとロジックとして弱い。疑うだけなら多少の頭があればできる。

信用できる奴を見つける方法を取得したほうがいい。

>「田んぼ大事から守れ」

農業はもう国際的競争力がない。大規模でやっても国の支援がないと難しいだろう。

飢饉でも来たら確かに田圃があればいいと思うが、飢饉のない場所に移動できるスキルをつけたほうがいい。

>「物を粗末にするな取っておけ」

ゴミのような無価値ものを取っておいても基本的管理コストが上回るだけ。

もっともこれらも状況変わったら又重要になるのかもしれないけど現状そんな風にはなりそうもない。

2014-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20140528141353

外食や小売などのサービス業って、究極的には人件費減らすしかないんだよ。

きちんと説明せずにいいきる時点で相手する価値はあまりないんだけど

もう少し厳密に説明すべき

製造業などと比べてあまり付加価値生産できる業種ではないから、という言い方をきちんとする必要はある

完成品を扱っている小売りなんかは、右から左に移動してるだけなので、コストを下げることを優先すべきという

まあ理屈は成り立つ

外食は…これ価格の安い製品を売ることを前提としたファーストフードみたいなものを想定してものを言ってるよね?

現実がどうなっているか、というより本質からいえば

労働者に払われる賃金の額は、その労働力再生産に使われるべきで

労働力を消費するもの(使い潰す)と考えるなら、まあある程度の疲労回復できるだけの賃金でいいだろうし

長年使うつもりなら、能力的に耐えうるように賃金のみならず、きちんと余暇を与える、研修とかで再教育など、もっと金をかけるべきだろう。

社会全体のコストとして考えるなら、次代の労働力を産み育てるためのお金賃金に含まれるようになるとベストだが、

こういうのは政策側の考えるべきことではあるが、社会の一員としては経営者だって当然考えておく必要はある。

まあ、社会全体の話まですると現実に合わない(そんなに高い付加価値産業につける人間そんなに多くないし、競争力で厳しい)とかあるから

あくまで本質理想論だけど

それでも近視眼的に、労働力を使い潰すことを無意識にでも前提にしてるから

いくら切り詰めるか?という発想になるのが現状の経営者的ではあるんだろう

関係ないけど

現状の低賃金で働かせているタイプの業種は、おそらく大学まで行ってる子までバイトとして使っていて

高等教育まで金をかけた人材をその程度の低いレベル仕事に使ってるっていう社会的には

教育にかけたコストをどぶに捨ててる印象はあるなあ

誰のせいとか言い出すと泥沼になるけど

http://anond.hatelabo.jp/20140527221219

Xperiaはめちゃくちゃいい出来だと思うぞ。

AQUOS PHONE機種変して気づいたXperiaの良さ。

しかし、ソニーはあれだけ多様なプロダクト群を持ちながら、ワンストップサービス提供出来ない体制のクソっぷりをどうにかすべきだね。

ソニー凋落ものつくりやハード面を軽視したからとか言われてるけど、ハードを用いてどういう世界観を作るかっていうソフト観点を軽視したのが一番でしょ。

カタログスペックとか値段なんてソニー競争力の源泉じゃないし。

とにかくソニーは全社で統一されたサービスプラットフォームを構築して、その上に各製品サービスを追加していくって考えにしないと駄目だね。各々で自由に作った後に共通部分を抜き出して共通サービス化するって考えだと絶対に失敗すると思う。

ここ10年近く、ソニーに対して地力はあるのにもったいねえなと思うわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん