「息抜き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 息抜きとは

2018-07-26

anond:20180726184408

分割いいね

1ヶ月だけのために育児教えるの大変そうだから

奥さんの息抜きに遊びに行くのとか理想的かも

2018-07-19

話す人が夫くらいしかいないか

ゲーム配信とかしてリスナーとしゃべって息抜きしてたけど

子供が生まれてそれも難しくなった。

子供可愛いけど話せないから、どんどん言葉が離せなくなっていきそうだ

配信したいなぁ…

2018-06-14

大人おやつなどなくても生きていける

子無しの友人と飲んでいた時の会話。

「ご主人、お酒飲まないのはいいことだけどお菓子食べてるって?そんなんしてたら太るわ」

実際、夫はここ数年で着実にお腹の肉を蓄え続けている。

一方友人の夫は細身の体型をほぼキープ。

「うちにはお菓子在庫なんてないからね」

小学生幼稚園児がいる我が家なので、現在は常に在庫があるのは止むなしとして。

もともと自分独身の頃は家にお菓子在庫なんてなかったんだ。

たまに食べたくなって買うことはもちろんあったけど。

でも、ここ数年は買い出しの際に当たり前のようにお菓子も買っていたという事実に気付かされ愕然

常備は早く卒業したい。

スナック菓子おやつにするなよのツッコミはご容赦を。

子どもは一度に食べられる量が限られているので間食が必要

でも大人は3食だけで必要カロリー摂取できる。大人おやついらない。

子どもおやつタイムに大人がそれに便乗する必要はないのだ。

まあ、夫は常備菓子も食べちゃう上に、毎日仕事帰りに何かしら買って帰って食べちゃってるけどね。

やめたほうがいいよって言うけど「息抜きから」って言って聞かない。で、夜食べる。そりゃ太る。

私はそれは手を付けないけど、子どもがもらっちゃうのは本当に迷惑している。

「で、あなたも一緒にお菓子食べてるの?」

ごめん、常備はたまにつまんでた。これも完全無意識だった。

2018-06-07

出世だけ求める人はわりと意識が高いという話

https://anond.hatelabo.jp/20180606170440



自分価値を上げるっていうのはわりと大変だけど

目的簡素化すると簡単というお話

今の人は自分価値に対して理想が高すぎる

高い技術力、自己管理能力イノベーションを生み出す能力社会への影響力、生産性を高める組織力

全部やろうとするとすごいインプット量になる

その点出世だけの人は「会社内で高い地位を得る」だけに目標フォーカスしているからやることが簡単選択と集中

この会社では成果は特に求められないんだろうし、むしろそういう会社をある程度選んで入ってしまえばあとはコネクションだけ

高いコミュニケーション能力必要なく、ある程度ターゲットを絞ってその人向けのことをやり続ければいいだけ

本とかは読まないしとことん自分意識は低く持つ。部下をけなすの意識を低くもつには向いてる。そういう意味ではジャンプとか毎週欠かさず読むの意識高い。

意識を低く持ち続けるのはわりと大変ではなくて、本来人間保守的に動きやすようにできているので難しくない

問題他者の目や自分正義感などあるが、程度成功した人がよくいう「他者の目はきにしない!自分がいいと思うことをする!」と同じことをすればいいだけ

自分正義感常識などは、狭い枠組みに入り込んでしまえば見るものは少ないし見えないようにすることも自分意識の改変も簡単

会社ちゃんとしている限りこの簡単作業だけで自分利益がもたらされ続けるので賢いともいえるし、

もっと若い時にそういう成功体験を得たことある人なんだろうと思う

低いコストで最大限の利をもらう

ところで話は変わるが、人間楽しいと思うことは自分能動的に動いたことや考えたことや勉強することらしい

受動的にうけたもの消耗品として扱われるし、第三者提供するものなので難しさがなくより刺激的なことを求めやす

この出世の人は人生においてやることがかなりすくなく、多分暇だと思う。

しかし、自分を高めたりする意識の高いことをすると自分価値向上作戦弊害になるのでできない制約がある

意識を高めずに受動的にできることといえば、だれかの提供するソシャゲや決まりきった飲み会パチンコなどに興じするしかなさそう

そういう点で自分で稼いだお金をかなり持っていかれるがある意味自分意識を持ちづつける為の自己投資かもしれない

また、常識を改変するというのも実は楽しみを持つにはデメリットに働いていて、

自分価値向上の為に改変した常識の中だけで生き、それに自問自答はしちゃだめなので、単純に犯罪区別がつかなくなるリスクがある。

犯罪区別がつかない上に誰かから与えられるものだけで楽しんでいるとより刺激を求めるので、単純に犯罪まがいのことをで楽しみを見出したり、

倫理も向上するとだめなので、誰かをいじめて楽しんだり、女性をないがしろにして楽しんだりするかもしれない

上の人のように潰せるほどのちからのある人とコネクションを作っておくというので回避できるが、コネクション相手との信頼が価値の要なので、世間体が下がることは自分価値向上の為にはリスクであることには間違いない

自分価値自分の納得する複数の要素から得ようとしている人は、そもそも他者からなにかを提供してもらうベースではなく自分で作り上げていくので人生のものクリエイティブになる

クリエイト楽しいことであるので、生涯の人生仕事に関わることすべてが楽しみになるので楽しいことを別に求めなくても構わなくなる

エンジニア息抜きコードを書いているとか、絵かきが息抜きに絵を書いているような状態は、わりとクリエイティブ人生を生きている人はだれしもが近いことをしている)

組織内の出世のみを限定して目標にしている人は、他者会社から与えられるものを最大限にしようとする施策で基本受動的であり、楽しみにするには弱い。(そのために他の娯楽が必要になる)

結果、自分価値自分創造する人はお金を少ししかもらわなかったとしても、

価値創造するための努力自己投資も楽しみと同義になり、

楽しみにお金をかければかけるほど自分に知見として蓄積され価値に反映していき、

もらうお金自分価値に変換する能力を持つこともできるので生涯的に浪費だけに使うお金自然と少なくなる。

自分価値を社内の出世限定して最低限の手間で大量のお金をもらう人は、

価値を得るために楽しみを犠牲にし、

楽しみを見出す為にはある程度浪費用お金というもの必要になる上にそれは特に価値には影響しない(もしくはデメリット)ので

最終的に手元に残るお金は少なくなる、という結論になる。

浪費の制限や、もともとの目標値を高く持てばお金に関してはある程度出費はおさえられるかもしれないが、

楽しみに制限があることは変わらない(自分認識していなくても)

そうなると最終的にはさほどもらえるお金の差が飛び抜けて無いのであれば

のこりは、人生楽しい人か、人生を楽しくするのに制限がある人かのどちらかということになって

わたしは前者がいいなぁって思った

2018-06-06

奨学金授業料ニュースを見ているのがつらい



奨学金も、授業料免除も、受けたことがない人が制度を作る。

ヒアリングもしないか的外れ制度になっていく。

利用されることが目的じゃなくて体裁なんだろうな。




数年前に国公立大学で無利子奨学金授業料免除を全額とか半額とか受けて祖父母に支払ってもらって卒業した。

下宿は親せきの家で、家賃25000円で置いてもらって、かなり恵まれていた。



父親とは縁を切ろうとして家を出たのに、奨学金授業料免除も、親の証明がいる。

祖母父親交渉してくれたけど、それはもう毎回、戦争だった。

社会的クズからか、不満の当てつけか、書類が遅れることはいものことで、何度、学生課に頭を下げたかからない。

父親自営業で、実質経営破たんしていたから助かったけど、下手に収入あったら困ってただろうって思う。


それでも、こんなのマシだ。


毒親を想定しない制度の多さ - T.が過去を振り返る http://t-ritama.hatenablog.com/entry/2016/06/03/113152



自分国公立大学に入って驚いたのは、お金に余裕はなくても、親がちゃんといる、ちゃんとした教育を受けている子が圧倒的に多いことだった。

自分の周りは片親か、クソ親で愚痴っている子が多かった。

そりゃそうだ、入る段階で、選別されているんだから

自分は運が良かった、と本当に思う。



堀茂樹教授「どちらかといえば金銭的&文化的に恵まれ若者達の組織」に対する反応と奥田君の苦悩 - Togetter https://togetter.com/li/921944 @togetter_jpさんから


自分も、授業料免除の度に、何の苦労もない人が羨ましくて仕方なかった。

自分の生まれと親と自分自身を何度呪ったかからない。

目の前が真っ暗にならなかったのは、大学での友人の存在と、今は夫になる人がいたからだ。

夫は、親が継父でお金を出してもらえず授業料免除却下され、奨学金を借りて毎日8時間アルバイトをして、大学講義にも出て、ちゃん卒業した。


毎日、八時間アルバイトして、勉強して、息抜きの暇もない。

友人は、バイトしたお金自由に使って遊んでいるし、貯金もある。

そんな格差を目の前で見せつけられた、高校卒業したばかりの若者が耐えられるか、と思うのだ。


今も、日本は、こうして、呪いを貯めこむ学生を増やしているんだろう。

自分も、その一人だ。


奨学金授業料免除に焦点が当たるのは最初は嬉しかった。


でも、これで救われるのは、自分じゃないのだ、と気付いて、気が重くなってしまった。

あの時の、自分のつらさを、他人にも味わってもらわないと平等じゃない、と考えてしまうようになってしまった。


社会人になって数年。

奨学金の返済額は、夫と合わせて五万円弱。消費税もあがった。

大学の時は、これから働いて豊かになるぞ、人生、楽しもう、と思ってた。

だけど、身体を壊してしまって働けなくなって、夫に収入は頼り切りだし、明るくて楽観的だった夫も、残業続きで疲弊している。


高度プロフェッショナル制度も通ってしまったし、夫の会社が、この制度悪用しないことを祈るばかりだ。


他人ちょっとでも幸せそうにしていると、妬むようになってしまった。

それを、国公立授業料免除改善ニュースで、気付いてしまった。


これからも、他人を妬みながら、くらすようになっていくんだろうか。

それは怖くて自分失望する未来だ。そんな時期もあったなと思って無邪気に笑える未来は来るだろうか。

きっともう、どうしようもない。ただ流れに身を任せるしかないんだろうな。

2018-06-05

タバコ吸わないけど元々休憩取れたこともないんだが

全国の嫌煙家職場喫煙者排除したおかげで、吸わない人もちょっとした休憩を取れるチャンスを潰した訳だが、満足か?

喫煙者の様にちょっとした息抜きを認めろって主張した方がお前らの為にもなったんじゃなかったのか??休憩欲しくないのか?社畜???

こんな書き込みを見た

こういう人がいるか喫煙者嫌いなんだよな

非喫煙者はタバQ取れないよ

「吸わないのになんで喫煙室行くの?」って言われるから

2018-05-31

シンパパ警戒母叩きを見てて思ったんだけど

保育園幼稚園から義務教育終了あたりまでの子育てコミュニティって基本的ママ主導でパパは車やら力仕事やら人手がいるときフォローのみって形で

個人的には子供をダシにした女子会兼ねてるような感じで凄い過ごしやすかったんだけどな

これからの人はそういう息抜きも許されなくて物凄く息苦しそうで大変だな

2018-05-30

0歳時子育て中だけど

初対面の人(子持ち)に、育児中ってあれもこれも大変でしょって言われる事が多い

労ってくれてるのがわかるので基本嫌な気持ちはしないんだけど、なんか複雑な気持ちになることがある

実際毎日大変なんだけど、合間に漫画読んで息抜きしてるし人の目がないか家事の手抜きはしょっちゅうだしなあとか…

はいえ、楽です!というのもなんだか違うし、いつも困ってしま

大変なとことか楽しいとこあるあるで盛り上がれる時はいいんだけど、話題育児辛い方向に持ってきたいっぽい人もいるしなあ

というか人と話すとき育児以外の話もしたい

2018-05-28

anond:20180528020329

色んなこと言われているけど、気持ち判る。

我が子の育児はいえ、親にだってひとりの時間必要だと思う。それを批判する輩は、核家族で頼る人が居ない育児経験してない幸せな人かもしれない。

うちの子が通う今の園ははっきり「休みならつれてくるな」は言う。前居たマンモス保育園なんかは確かにそれが前提ではあるけど、親の休息にも理解があって寛大だったよ。園でも保育士さんでも見解は違うんでしょうね。

何も解決しないコメント申し訳ないけど、理不尽な思いをしたり肩身が狭かったりするのは辛いですよね…。

一生懸命育児してるんですよね。でも個人差はあれど、やっぱり息抜きやひとりの時間もないと保てない部分はあると思います

お互い育児頑張りましょうね。

2018-05-22

anond:20180522130508

子供さえいなければ自分人生100%自分の為に使えるのに、

子供がいると精々10%程度になるのよね。

それも「息抜きの為にお金や親を使ってようやく時間を確保して」10%。

大多数の(育児他人に丸投げしている訳でも、ネグレクトしている訳ではないまともな)母親自分を損ねてるよ。

少子化になるのは当たり前だし、子供なんか産まない方が幸せだと思う女が増えるのも当たり前だと思う。

anond:20180522023241

だいたいの人は子どもが可愛くて、自然推し子どもになって、特に他のことの優先順位が落ちる、みたいな感じだと思う。

だけど24時間そのメンタル子育てを続けてられるかと言われればそうじゃないし、全員が子どもを可愛く思える訳でもないので適度に息抜きすることでアイデンティティは失われずに済むと思うよ。

息抜き時間は、お金か親で解決しよう。

金か親があれば、自分を損ねずに、いい感じで子育てできると思います

2018-05-18

就活が辛い

私はただ今絶賛売り出し中の大学新卒就活である内定はまだない。

とにかく就活が辛い。しんどい。そう思ってる人はごまんといる。絶対いる。

でも正直今現在就活をしていない人(転職を除く)にはこの辛さはわからないと思う。人生の後輩は就活したことがないので分からないし、人生の先輩は就活をしていたとしても今とだいぶ情勢が違う。だからきっと「辛い」「しんどい」「くそ」とTLで流れてきても、よくわがんね、となるだろう。

何が辛いのかストレス発散も兼ねて六点書くことにした。先に注釈させて頂くが、あくまで今年度新卒、そして私の主観もりもりである

ついでに来年就活する子の参考になればいいと思う。といってもほとんど愚痴の掃き溜めである

人格全否定を食らう

面接に行く。面接官の方と話す。相手プロだ、褒めるのも聞き出すのもうまい(人が多い)。「笑顔が素敵ですね」「字が綺麗ですね」「ハキハキしてますね」めちゃくちゃ言われた。全部落とされた。

色々聞かれる。経歴、頑張ったこと、何をなしえたか。根掘り葉掘り、そして芋づる式に聞かれる。「すごいですね」「素晴らしいですね」くっそ言われた。全部落とされた。

向こうもこれが仕事、というのは分かっているし、そんなのどうしようもない。昨今就活生に下手に対応すればあっという間に炎上である本音と建前である。むしろ取る気のない学生の話を笑顔で聞くそスキルは本当に素晴らしい。

ただそれとこれとは全くの別問題。分かっていてもふとした時に「あんだけ聞いといて落とされた…」と思ってしまう。わかってる。相手はこれが仕事しょうがない。でもたかだか30分で私の何がわかるんだ。笑顔で聞いといたくせに。

心構えしていてもしんどい。あー就活やめたい。

②隣の芝が青く見える。

集団面接や2:2の面接説明会などでは自分以外の就活生と会う。必至である。会わない場合はない。

その時相手の話を聞いてほぼ必ず「うっわすご…無理やん…こんなすごい人がいるなら私は落ちたさよなら」と思う。大学名聞いて負けたと思わないのは東大出身者くらいではなかろうか。

学校名で気落ちしなくても、経歴や経験でだいたい滅多打ちにされる。部活主将でした、バイトリーダーです、ピアノ15年やってます海外留学してました、ボランティア活動してました、卒業研究はあれそれをしてます、等々。おまけに話上手だともうフルコンボドンである。2:2の面接場合大抵隣で真っ白に燃え尽きる。

もうとにかく周りがめちゃくちゃ優秀に見える。実際優秀である。私なんかミソッカス努力皆無蛆虫野郎である。そしてこれが①と合わさると物凄いネガティブコンボが入るのである

実際これは、「自分」と「自分以外の就活生」で対比しているので青く見えるのである。1:大多数になってしまい、その大多数の良いところを引き合いに出してしまう。結果「ありのままの1」対「パーフェクト大多数」となるので、落ち込むのである。とはいからくりがわかっていてもしんどい今日もきっと隣の人が優秀。

自由時間が少ない、遊べない

これに関しては個人差がある。就活をしながら適度に遊んでいる人もいるのでまじで個人である。ちなみに遊ぶの定義としては友人と食事に行ったり、映画を見たり、イベントに行ったり、等を指すことにする。家でゲーム程度ならできる。が、外出はここ一ヶ月一度程である

私の場合単位をきちんと取ったため大学は週一である。ただアルバイトを今まで通りに行っているために、遊べない。

友達と遊んで、午後面接、夜はそのままアルバイト☆ができる人は遊べる。私にはそんな強靭精神力はないので無理である

バイトを辞めれば遊べるのだろうが、バイトを辞めたら収入がなくなり、遊ぶお金が無くなり遊べなくなる。

まりどういうことか?そう、遊べないのである

あと私に関しては就活中に遊ぶことに関して罪悪感がある。前述した通り努力皆無蛆虫野郎なのでここで遊んでいいのか頑張ってもいないのに、と遊ぶことにストッパーが働いてしまう。

そしていろんな人に「遊んだ方がいいよ〜」「息抜き大切だよ」とアドバイスをいただくのだが、正直なところ「遊んでたら内定貰えないんですけど???」という気持ちでいっぱいである。遊んで内定貰えるなら遊ぶ。

大丈夫と言われまくる

これは歳上の人にめちゃくちゃ言われる。今就活してて〜大変なんですよ〜内定まだなくて〜、と話す時がある。そうすると大抵の人が頑張って、とともにこういうのである。「でも○○ちゃん(さん)なら大丈夫だよ」と。

全っ然全くもって大丈夫じゃないです本当にありがとうございました

頑張ってはまぁいいというか、そう言うしかないだろう。そこで「もう頑張ってますけども」とか言うつもりは無い。しかあなたなら大丈夫とは根拠もなしに何を言うのだろうか。大丈夫ではないからまだ内定がなく面接も落とされてばかりなのである。どこが大丈夫なのか教えていただきたい。

内定が取れなかった場合そう言った人は責任を取ってくれるのだろうか。否、そんなことは断じてない。取るつもりがないなら頑張れだけで止めておいてくれ。そう詰め寄りたいのを堪えて「あははー、ありがとうございます〜」と愛想笑いをするのである就活やめたい。

⑤終わりが見えない

これが一番辛い。これから就活する方は心得ておいてほしい。

大体の人が7月8月就活を終えるだろう。私も始めた時はそのつもりだった。しかしそれはとても「甘い」のである

就活受験とは全く訳が違うのである

中学高校大学受験は終わりがあった。2月3月入試があり、合否に関わらずその年度はそこでおしまいである大学受験場合浪人するかどうかはあるが、とりあえず目標としてその受験まで努力をすればいいのである。結果はどうあれ、ゴールが設定されている。

しか就活にはゴールがない。来年度まで内定がきまらなかった場合はどうなるか。簡単である、「新卒」というプレミアを剥がされ「既卒」になる。それだけである

内定が出るまで終わりはない。平均夏頃と言われるが、自分がその平均に当てはまるとは限らない。ポケモンかみなり命中率をご存知だろうか?ゲームガチャ排出率で、キャラが当たった経験は?そういうことである

とにかく未来が見えない。始まってまだ3ヶ月程度(2019年就活3月開始である)だが、これが来年も続かかもしれないと思うと鬱である

内定が取れない可能性が大いにあるので、内定がなかった場合現在アルバイト先で働きながら既卒として就活をすることはもう決めている。その旨親にも店長にも話している。

その時言われるのが④で述べた言葉だ。もはや傷口に塩、泣きっ面に蜂である。分からいから最悪のケースを考えているのだ。大丈夫なんて欠片もない。今日就活が辛い。

⑥終わったとして未来が明るくない

極めつけがこれである。無事に内定が取れたとして、昨今ホワイト企業なんてありえない。あったとして行けるのは優秀で芝が青い方だけだ。私のようなごみ溜め以下は確実に無理よりの無理である

これから企業奴隷となり、楽しいことも一切できず、定年までの40数年、人生を潰すのだと思うともはや死んだ方がマシである。いや定年まで働かせてくれるかも微妙である

働くの楽しいよ、そんな悲観しないでよ、と言われる。しかし周りを見て楽しそうに働いている社会人を私は未だかつて見たことがない。社会歯車に組み込まれ、ただただひたすら働かされる。努力して勝ち得た内定でそれなのだから、もういっそ死んでしまいたい。若く元気でなんでも出来るうちに、人生に自らの手で幕を下ろした方がいいと思うのは間違いだろうか。

まぁごみ溜め以下人間はそんなことをする勇気もないので安心してほしい。こんなことを考える暇があったら企業探しをしろ自分

つらつらと書き連ねてきたが以上六点が、就活を辛いと感じる理由である。他にもあるだろうがもうありすぎてここで止めざるを得ない。

そんな不満をブチブチと言いながら、私は今日リクスーを着て、笑顔就活をするのであるリクスーを着ている時は強気になれるので不思議だ。

夜また一人になると、泣きながら呪詛を唱え、また明日就活をする。既に社会歯車の一部になっていることを讃えながら、私は終わらない就活をするのだ。

2018-05-17

anond:20180517152008

頼りになる母ちゃんでよかったな旦那さん。

怒りが抜けて落ち着いたら適度に息抜きもしてあげてね。

旦那だけじゃなく母ちゃんの本人の分も。

依存ゆっくりどこかに拡散させないと辛い。

大丈夫だとは思うけど。

2018-05-16

仕事中に息抜きネットサーフィンしてもいいじゃん?

仕事中のネット閲覧に対する異様な厳しさって、まさに日本社会不寛容さの表れのように思うんだけど、

そういう意見あんまり見ないな。少なくとも性犯罪に厳しくするよりはよっぽど息苦しいだろう。

仕事中に仕事関係のないサイトを見てたって、それが息抜きになって仕事の能率が上がるかもしれないし。

創造的なアイディアが生まれるかもしれないし。躍起になって取り締まる事で色んな可能性の芽を潰してる気がする。

一見関係のないような事から優れたアイディアが生まれるなんてよくある事じゃん?

現代アルキメデスニュートンは、仕事中のネットサーフィンからまれるかもしれない。

無駄に厳しくすることによってその芽を摘んではいいか

偉人ターニングポイントはこんな些細な事だった!というエピソードが世に知られている割に(それらの真偽はともかく)、

現代でもそうなるように偶然の巡り合わせが生まれるよう多様性個性尊重しようと思う人は少ないんだな。

2018-04-11

anond:20180411222215

増田さん疲れているんですよ。

何でもかんでも薬呑んで解決とか、エナジードリンク飲んでハイとか、

良くない。


彼女に膝枕でもして貰いながら、たまにはのんびりして、

ぬるめのお風呂に浸かって、

数日は、電話に出ない、mailやトークに返信しない、

息抜きをしてください。



疲れてるだけじゃないかな。

お薬は、毎日飲むわけいかんでしょ。副作用もあるでしょうし。

2018-04-10

つかれた。

毎日、なんかつまらない。

ここ数年でこんなことはじめてだ。

職場が今の編成になってから辛すぎる。

抜け出すために、資格取ろうと思って勉強してるんだけど、それも、結構大変でしんどい休み潰して勉強してるので、息抜きができてないので、それもあるのかも。

しんどい

毎日毎日毎日毎日、好きじゃない社員上司3人とだけ顔を合わす毎日がもうむり。

勉強してるから前ほど遊びに行けないし、疲れもたまってくる。

半年くらい前までは、仕事で外出とか出張が多くて、社外の人との打ち合わせしてるときは楽しくて仕方なかった。仕事は好きだし、クライアントには恵まれてる。でも、最近シーズンもあって、外出られないかしんどい

2018-04-06

anond:20180406030913

初代モーニング娘。がちょくちょくコンサートやってるけど固定客ついてるよ。

小泉今日子とかの往年のアイドルも、まだ当時のファンは残ってるし、雛形あきことか小池栄子みたいなグラドル仕事方向性変えつつ、ずっとテレビ出てる。アイドル若い女の子だけの仕事じゃないよ。

どっちかというと、「アイドル本人が疲れる」んだと思うよ。

ジャニーズで長く続いてるグループだって俳優バラエティなど「アイドルらしくない仕事」でほどほど息抜きしながら続けてるじゃん。あいつらがアイドル性を全面に押し出すのはライブの時くらいでしょ。

可愛いだけを売りにする女性アイドル」は「常に可愛くいる」ことを求められるから、すごく疲れる。

ソロアイドルならもう少し自由だけど、グループだと、グループ全体のブランドイメージがあるからそこから外れることは難しい。

から卒業して負担を減らすんだと思う。

田村ゆかりみたいな声優アイドルは、「アイドルみたいなパフォーマンスをする声優」だから続いてるんだと思うし。

とりあえずBerryz工房解散した時のインタビューとか読めばある程度分かるんじゃない?

2018-03-30

仕事中の雑談という習慣がない

けど自分以外の多くは仕事中にプライベート雑談をする

最近息抜きと称して推奨されたりする

けどやっぱり自分は苦手だし、あまりいいことだとも思えない

かつて延々と嫁子供の話をしている男性がいた

自慢の嫁子供らしい、家庭大好きらしい

隣の未婚の後輩が気を使って相槌打つのをいいことに

延々と彼のプライベートを垂れ流していた

うざかった

女性の同僚の仕事中の雑談は本当に嫌なイメージしかない

給湯室で休憩所で声を潜めて愚痴悪口

朝っぱらから眉間にしわ寄せて恐ろしい調子で誰かの悪口を言ってる派遣スタッフ女性たちも見ていて怖かったし、朝から給湯室が占領されて邪魔だった

同僚の泣き言に仕事中に延々付き合わされたのも正直ウンザリしてた、一生懸命励ましたけど

上手に聞き流せる雑談が聞きたいもの

2018-03-19

オタク活動に対する情熱について

自分の中で思っていること。

ただの腐女子独り言

長いので読み辛い方はスルーで。

私はただの読み専の腐女子だ。二次創作をしないただのオタクだ。

自分自身の変化についての独り言を乱文だが書いてみる。

昔よりもオタク活動に費やす時間エネルギー情熱が減ってしまった気がする。

このオタク活動というのはアニメ視聴や漫画を読みふけったり、pixivを見たり、生活の中にはいつも必ず自分の好きな作品がある、という感じだ。

以前は友人と興奮してジャンル推しカプについて話し合ったりし、毎日オタク活動エネルギーを費やしていた。

流行物があればすぐに飛びついて、いわゆるイナゴというものでもあった。

見境なく色々な漫画アニメを見たりし、複数ジャンルに同時にハマったりもして、完全に趣味がそれしかないという感じであった。

自分自身もこのオタクである自分自分であって、それ以外はありえないという気持ちだった。

アニメ漫画を見ること、二次創作を見ることしかしないという生活だった。

私は幼少期から陰キャであり、オタク気質だったため、妥当だったと思う(今も陰キャは変わらない)。

陽キャの人たちとは愛想笑いやその場の雰囲気やノリで話し、陽キャの人たちといる時は何を話したらいいかからず、苦しかった。

オタク友達といる時がホッとして心安らぐ時であった。

しかし、忙しくなり、新しい年度になり、いつしか日々の生活が変わっていき、友人も変わっていき、オタクであるという自分アイデンティティや、オタク活動に費やす時間エネルギーがいつの間にか消えてしまった。

あんなにアニメ漫画二次創作を見ていたのにパタリと見なくなってしまった。

オタク友達バラバラになり、ほとんどいなくなってしまった。

以前は陽キャの人たちが苦手だったが、環境の変化、新しい生活によって、今では苦手から普通くらいに変化した。

心安らぐ時がオタク友達といる時だけではなくなった。

今振り返り、オタク活動をしていた時間は何に変わってしまったのかというと、年度や生活、友人が変わってしまったために、その出来事の変化についていくのに精一杯でただ単にオタク活動をしなくなったというだけだった気がする。

私は昔から鈍臭く、行動も頭の変化も何もかもが人よりも鈍かったために、新しい環境の変化についていくのにいっぱいいっぱいだったため、二つの事を同時に上手く出来なかったんだと思う。

息抜きで、アニメ漫画pixivを読むということが上手く出来ず、日々の新しい環境生活を追っていっていただけだった。

そして今現在、あれから何年か経ち生活も落ち着いて、自分自身が穏やかになり、客観的に以前よりも自分をみれるようになったと思う。

生活自分自身も落ち着いてきているのに、オタク活動エネルギー活動時間は以前よりもずっと減ってしまっている。

不器用だった頭も行動も落ち着いて、少しは二つの事を同時に出来るようになってきたのに、オタク活動に費やす情熱は減ってしまっている。

この原因の一つにオタク友達が少ないという事があるが、それは自ら繋がりを作れば良いだけであるし、今はSNSがあり、自ら動けば良いだけである

しかし、私は自ら動こうともしない。

ツイッターをしているが、クラスタや繋がりたい人フォロー!という流れにも乗ろうとしない。

きっと昔であれば、すぐにリツイートし、便乗していたであろう。

今は本当にひっそりと好きな作品だけ見て、ひっそりと好きな方だけフォローしている。フォロワーは0だ。

流行にも乗らなくなり、流行りのジャンルについていけなくなった。

複数ジャンルを同時に多く好きになるという事は今の自分にはエネルギーが多く必要であり、以前よりも出来なくなってしまった気がする。

世の中には素晴らしい作品が溢れているのに、それが分かっているのに私はその作品に触れようとしない。

忙しい、時間がない、他にやる事がある、いつも言い訳をして違う事をしてしまう。

きっと昔よりもずっと臆病になり、億劫になってしまったのだろう。

言い訳ばかりの嫌な大人になってしまった。

昔のようなあのキラキラとした友人と語り合った好きな作品に対する無限情熱は今は減ってしまった。

この情熱を取り戻すには自分自身の変化が必要なんだと思う。

結局何が言いたいのかよく分からず、まとまりが無くなってしまったが、オタク活動に対する姿勢や考え方をを改めて感じ、考えてみた。

2018-03-16

コンビニエロ本についてだけどさ、トラック運転手さんとか、ドカタ?の人とかが、割とみてたりするわけ。

いまや、コンビニ子供連れとかで来る女の人とか多いし、はっきり言うと、クリーンな感じじゃないよ、そういうガテン系人達は。

でもさー、世の中ってどっちを基準にすればいいのか、ちょっと考えて欲しいね

コンビニエロ本需要がある人って、休みの日に楽しみに見に行くって訳じゃなくて、肉体労働した後、もしくは一息ついた時の、ちょっとした息抜きなんだよ。

それが上品じゃないのはわかるよ、でも、なんでコンビニエロ本を陳列しちゃダメな程クリーンにしなきゃいけないわけ?

いまやスマホあるじゃんとか言うけど、エロ本にはエロ本の良さがあるわけ。

ダーティーな趣味だけどさ、触っちゃいけないほど汚れた内容ってのも、逆に凄く少なかったりするわけ。

意外と中身も捨てたもんじゃなかったりするわけよ。意外と真面目に作ってんじゃないかな?って誤解することもあったりするんだよ。

あれを毛嫌いする人達が、絶対に中身なんて見たことないんだろうけど、そんな抜けるような内容でも無かったりするわけよ。中学生じゃなきゃね。

からさ、もうちょっと考えてよ。

2018-03-14

二年くらい前に鬱やってから創作ができなくなった。

二年くらい前に鬱やってから創作ができなくなった。

それまで小学生のころから創作息抜き創作するくらい書いてたんだが、社会人になって時間なくなって鬱もらってから頭が真っ白。

ネタキャラ全然出てこない。冒頭だけ頭をかすめたりするけど、その後は一切展開が思いつかない。

二次創作もやってたけど最近二次創作したくなる気持ちになれない。好きなものがわからなくなった。

自分創作って自分の思ってることとか正しいと思ってることとか、好きだと思ってることを書いてたから、鬱で自分のことがよくわからなくなってから全然書けなくなった。アンテナも鈍った気がする。

また創作できるようになるまでどのくらいかかるだろう。何年もかかるのかな。いやだな。

2018-03-13

高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)

https://anond.hatelabo.jp/20180307150402

諦めるのが早すぎる。高い目標下方修正はいつでもできるが、京大をまた目指しはじめても低い目標上方修正するのはきついぞ。

年間1-2人だけ京大に行く公立高校に通い、高校1年の4-12月個別指導英語だけを週2時間高校3年の9月-本番まで河合塾京大数学京大英語コースを受講、最後冬休み河合塾京大演習コースも受けた。それ以外は独学。結果京大法学部に現役合格した。学校に特進コースはなかったし、クラス文系理系の二分のみ。部活には休まず通い(運動系だったが大会存在していなかった)、高校3年の夏休みとか1日2時間くらいしか勉強してなかった(結果死んだので河合塾行き)。その際のノウハウを共有するから参考にしろ

基本方針

学校定期試験無視しろ。残り2年間で京大学力に到達することだけを考えろ。定期試験で点数がとれようととれまいと京大受験には関係ないし、学校はお前の受験結果に責任を持たない。また、センターはともかく二次試験完璧を目指すな。京大に入りたいなら合格ラインに達してさえいればいい、たしかせいぜい6割くらいだ。

今の段階で京大受験必要センター科目・二次試験科目を絞れ。そして今後2年間の勉強計画を立てろ。ただし総合的な勉強量は考えておこう。センター日本史二次試験世界史受験する方針高校2年で立てた結果2年以降の世界史を完全独学でやり(2-3年は日本史の授業だった)、地獄を見た。普通な世界史地理日本史地理を選ぶ。このあたりは独学の悪い所で、適宜誰かに相談して方針が変じゃないかどうかを確かめるのは大事

京大に受かるためには数学に限らずそれ以外の勉強が不可欠。京大を目指していたなら過去問くらいは開いたことがあるだろうが、京大二次試験は異質だ。ほぼほぼ全ての回答が記述式。これで面食らう人間が多いが、実際のところあれはセンター試験選択肢なしで解くだけな問題も多い。センター試験数学がたまに突飛な回答をするのを思い出せ。センター試験レベル知識習得できれば、京大問題は実のところ解けてしまう(勿論一定以上の応用力は必要だが)。とにかく基礎を固めろ。突飛な英単語やドマイナー歴史知識不要

基礎的な勉強学校で買わされた教科書文法書・参考書を利用すればいいが、京大レベルだと不足する。今すぐ2ちゃんねる(今では5ちゃんねる)の大学受験板に飛び、各科目の総合スレを開け。そこには10年以上前から構築された知のノウハウがつめこまれている。具体的には各スレテンプレにある参考書一覧のことだ。俺が受験生だった10年前と比べると今のインターネットはクソまとめアフィリエイトサイトで溢れてしまってるが、あそこに書かれている参考書一覧は今でも変わらず良書だけを選んでいる。各科目、高校3年の夏くらいまでにそこに書かれた京大レベル参考書を数冊、2周~3周解いている状態を考えろ。それを目指して、どの参考書をいつまでに解いていればいいかを逆算してみてくれ。ギチギチに詰め込む必要はない、むしろゆったり考えろ。あくまで、手持ちの範囲・出来る範囲スケジュールを組め。

勉強量だが、俺の場合高校2年の段階から大体1日2-3時間毎日やっていた。朝起きて1時間部活が終わって帰宅し、風呂に入って寝る前に1-2時間試験前はもう少し勉強量を増やした記憶がある。これを基本毎日やること。どこまでやるかじゃなく何分やるかを意識しろ。だが飽きたときはやらなくていい。俺は何度か小説にはまって(ラノベだと戯言とか禁書とかイリヤ文学方面だと村上春樹夏目漱石)、後で書いてる散歩だけしかやらない時期が何度もあった。毎日2時間くらいネットサーフィンしていた気もする。ただ高校3年の秋以降は4-5時間に跳ね上がったかもしれない。流石に焦った。

忘れずにやってほしいのが、毎日の各科目ごとの勉強量をメモしておくこと。今すぐ新しいノートを開き、1行目に京大受験必要な科目を全て列挙しろ現代文古文数学1、数学A、数学2、数学C、日本史世界史生物英語英単語etc...そして2行目から毎日どの科目を自主的に何分勉強たか書いていけ。これをやっておくだけでもモチベーション維持が随分違う。「あの科目しばらくやってないな」というのも一目でわかるから万遍なく勉強ができる。

個人的おすすめなのが、朝か夜に必ず1時間散歩して単語帳or一問一答を声に出して解くことだ。運動しながら勉強をすることで脳が活性化して記憶に定着するとかい理屈があるらしいが真偽は不明。ただ、散歩することで運動にもなるし、つまらない暗記ものをやるときに家で寝てしまわないという利点がある。勉強気分転換にもなる。ただ夜にやるとき安全と、女性場合治安等に気をつけてくれ、責任は持てない。俺は一度だけ国道沿いの深さ1.5mの側溝に落ちた。

勉強の基本は繰り返しだ。 ただし、漫然と繰り返すな。問題文の頭に○や×、△などで解けたかどうかをチェックしておけ。2周目以降、一度でも正解した問題は飛ばせ。でも解いてからしばらく時間(1ヶ月~半年)が経ったら念のためもう一度解け。たとえば1周目に間違えて2周目に正解したら「×○」、1周目に正解して2周目・3周目は解かなかったが4周目にケアレスミスで間違えたら「○ - - △」みたいな感じに書いていけ。

とにかく「その問題で何回間違えたのか」が視覚にわかるようにしろ。そうやってチェックをつけていると、「参考書を開いたら、どの問題ミスやすく、どの問題が得意なのか」、要は復習時の要チェックポイントが一発でわかる。こうしておくと、最終的には数学1A全ての復習が1時間で終わるようになる。

個別具体的な勉強法について

数学

おそらく学校チャート式を買わされてるだろう。買ってないなら買え。一年間でとにかくそれで勉強を繰り返せ。

勉強方法の基本は写経だ。例文に書いてるやり方でひたすら問題を解く。まずは例題の回答方法を一字一句写経しろ。そして同じ解法で一字一句同じ書き方で解け。数学が苦手なやつによくありがちだが、解答で途中の解法をすっ飛ばすのはNGだ。理由は以下の3つだ。①理屈を何度も書いて覚える必要があること②採点者にとって「すっ飛ばしている部分を回答者理解しているかどうか」がわからないので×にせざるを得ないこと③京大数学記述問題は「計算を間違えていても、理屈があっていれば部分点をくれる」ということがままあること。

京大数学を解いたことがあるなら2完とか3完とかいった言葉を聞いたことがあるだろう。あれは全5問のうち3問は全部解答できたという意味であり、つまりは多くの受験者が5問のうち2-3問しか完答できていない(完答できなくても点数は獲得している)ということだ。数学論理でできている。故に京大数学重要視しているのは解法の論理理解しているかどうかという点だ。

から、とりあえずわからない問題は悩む前に解答例を見てやはり写経しろ。お前の頭で考えるな、答え(=解法の論理)は先達が既に考えてくれる。言っちゃ悪いが高校数学レベル問題なんてチャートに書いてることがすべてだ、俺は黄色チャートで乗り切った。

もしどうしてもわからない単元がある場合は、このサイトのpdfに載ってる当該単元に関わる章を全部読め。当該サイトは、「1+1がどうして2になるのか」という説明からはじまった高校数学に関する説明を全部やりきる『高校数学+α』というすごい本の全文をpdfとして配布している。最初から通読しようとするのはきついので無理しなくていいが、わからないことがあればこの本を読めば絶対にわかる。

英語

英語は現段階であれば文法書を何周もしておくこと。細かいことは言わん。何周もしろ。あと、英単語帳は今から3ヶ月で一旦全部暗記しろ高校3年にもなって英単語帳を一からやるのは馬鹿らしすぎるしリソース無駄遣いだ。1日1時間やれば3ヶ月でどうにかなる。

英単語をはじめて覚えるとき絶対忘れちゃいけないのは「1日でも時間を空けるな」ってことだ。毎日やれ。英単語帳はどれでもいい、どうせ全部覚えるんだから変わらん。覚え方だが、とにかく音読しろ。「accept」という単語があるなら「アクセプト受け取るアクセプト受け取るアクセプト受け取るアクセプト受け取るアクセプト受け取る……」と5回〜10音読して次の単語に行け。黙読は絶対にやるな、音読して単語意味を音としてインプットアウトプットすることに意味がある。ページ単位で考えずに時間で考えろ、10分で一度音読できる範囲まで音読しろ。次の10分で同じ範囲をもう一度最初からやりなおせ。次の20分では新しい範囲で同じことをやれ。最後20分で全部おさらしろ。1セット1時間を目処にするといいだろう。これで1日100単語インプットできるはずだ。勿論翌日には半分以上忘れるしすぐに思い出せない。それが当たり前なので気にするな。大事なのは復習だ。翌日は一度読んだところを20分かけて再度音読しろ絶対だ。1日後というのが重要で、詳細は忘却曲線でググれ。残りの40分は新しい範囲時間を費やせ。これを毎日やれば3ヶ月で1冊丸暗記できる。忘れたら忘れたで構わん、再度読み直せ。1週間スパンくらいで全体を再度復習するといいとは思うが、その日に覚えたことを翌日復習するというのを徹底するなら復習頻度は気分でよしなにやれ。

京大英語の恐ろしいところは、主要な問題英文和訳日本語英訳だけというところだ。文法の基礎(センターで満点を狙える程度)をがっつり固めるのは当たり前として、それ以外に和訳英訳練習必要だ。和訳絶対におさえておくべきなのが伊藤和夫英文解釈教室』。今からでいいので買って少しずつ、それこそ3日に1問・1問解くのに1時間かけてもいいから触れておくのがいい。解けなくても、やるときは1時間やれ。解説は精読しろ

それ以外では、学校での課題夏休みでの宿題で長文演習問題が出てきたら、全文を和訳するといい。「受験関係ない宿題をこなす」が「京大英語の演習をおこなう」に変化する。

英訳は逐語訳ではなく意訳の力が求められるのでかなり難しい。そこでサンプルとしておすすめしたいのが『英文対照 天声人語』。天声人語自体の良し悪しは知らん。俺も普段読んでるわけじゃない。ただ、日本語の意を汲み取って逐語訳ではない英訳を集めてるサンプルケース集としては有用だ。

しかしながら、英訳和訳も独学には限界がある。なのでここは他人を利用しろ赤本過去問でもなんでもいいから、演習を解いたもの大人にチェックしてもらえ。一番いいのは京大英語講座に行くことだが地域的な問題で行けない場合もあろう。英語教師にチェック依頼するとかがベターだ。

その他

現代文は知らん、息抜き小説たくさん読むとかするといい気がする……とぶん投げるのもよくないのだが、いかんせんこの分野は扱いが難しい。なので俺が楽しかった参考書だけ紹介する。

石原千秋の『大学受験のための小説講義』『教養としての大学受験国語』はすごい。大学に入ってから知ったが、石原千秋文学理論日本文学に当てはめることほぼほぼ初めて行った研究者で(大学時代の知り合いに教えてもらった知識なので間違ってたらすまん)、現代における漱石研究第一人者。この人のテクスト読解はすごく楽しい趣味になるが『謎とき 村上春樹』も最高。

評論系だと『MD現代文小論文』が主要なトピックスを抑えててよい。大澤真幸が「自由牢獄」について言及していたので俺はミヒャエル・エンデを知った。ただ(内容ではなく出版年月が)少し古いので一度書店立ち読みしてみるのがいいかも。

古文漢文は、基本文法・基本単語マスターするのが前提として、あとは慣れの部分が大きい。漢文には正直そんなに力入れなかったので割愛するが、古文小学館の古典文学全集シリーズのうち、平安時代あたりのものを1冊でいいので(たとえば源氏物語の1巻だけとか、当該シリーズ26巻の『和泉式部日記紫式部日記更級日記讃岐典侍日記』とか)読み切る。当該全集は各ページ三段組み=原文・訳文・注釈が同時にチェックできるので、原文を読む上で圧倒的に優れている。文法を暗記しようとか、知識をあまさず覚えようとかしなくていい。でも注釈は全部読め。どの原文がどの訳文と対応しているのかを常に確認しろ。そうすることで時代的な知識を知る事ができるし、何より「古典作品を読んだ」という自信がつく。

日本史世界史だけは例外的で、高校の授業を一字一句もらさず板書すること。どの事件にどんな背景があって、それがどういった結果につながっていったのか、そういった歴史の流れを理解するのは、教科書参考書で独学するよりも先生の話を聞いた方が圧倒的に楽。豆知識記憶の定着に役立つ(先生によるかもしれないが)。複雑な範囲日本史近代とか)は自作フローチャートを作れ。骨子の流れを覚えたら参考書で補強。本気で独学すると山川出版『詳説 世界史研究』で死ぬ。575ページあった。

それでもなお世界史を独学すると言うなら、世界史参考書として『タテから見る世界史』『ヨコから見る世界史』を押さえておくとベター物事俯瞰して押さえるのが大事。あと論述対策しておくこと。

生物は正直センターレベルだと独学することがない気がするので、やっぱりセンターで80-90を狙って勉強するのがいい。

政治経済は、申し訳ないが大学時代知識アップデートされすぎたのでどう勉強したのか覚えていない。すまん。

地理物理地学勉強してないのでわからん

最後

後半飽きてしまった部分があるので雑な投げ方していたところもあって申し訳ないが、最後に1つだけ。

俺が挫折を味わったのは京大に入ってからだった。六法講義が何一つわからないのに周りの人間はすらすらと解いていく。60点で可をとるのが関の山だったのに、その横では「80点に届かないか問題解かなかった(ロースクール受験には学部成績が影響するのでそういうことが往々にしてある)」という会話がなされている。俺は2回生とき法曹を目指すのを諦めた。

でも、それと同時にもっと楽しい事・面白いことを沢山知る事ができた。政治学から価値判断と切り離した広い視点を持つことを学んだし、小野教授政治思想から人類史通底する観念とその変遷の奥深さを知った。プログラミングにはできないことも多いがそれ以上にできることが多いという、応用力の幅広さに助けられた。京都では、自転車を走らせればすぐ史跡寺社仏閣に行ける生活が待ってるし『四畳半神話大系』が最高に楽しめるようになる。そんな環境で、自分と同じ興味を持った人間と同じ話ができるというのが何よりすばらしかった。大学時代に比べたら、高校時代記憶なんてほとんどないし、社会人になってから大学以上に楽しい環境いたこともない(今の環境がだめという話ではないが)。

京大に限ったことではないと思うが、大学は、色んな学問研究する色んな人間がひしめきあった結果、知的興奮の機会に満ち溢れている場になっている。もし京大に行けなかったとしても、早稲田慶応等のある程度一流と言われている大学であれば、絶対にそんな魅力を味わうことができるはずだ。

そしてなにより、今度どうやっていくかに関わらず、勉強を楽しんでほしい。英語の長文演習問題はするする読めるようになるとめっちゃくちゃ面白いし、小説海外ニュースも読めるようになる。源氏物語は第1帖「桐壺」を全部読むだけでもうるっとくる。高校数学一種論理パズルと考えたとき京大数学演習問題が異常に楽しいというのはやったことがあるならわかってもらえるはずだ。

健闘を祈る。世界は広い。

2018-03-01

子供を産めば自分時間がなくなることくらい分かって産んだのでは

いや、叩かれるのは分かってるけどさ。

何年も考えてるけどやっぱわかんないんだよね。

 

おかあさんだけど、少しは息抜きしたい

とか

おかあさんだけど、子供に尽くして自分我慢するのがつらい

とか

おかあさんだけど、認可に入れなくて仕事に復帰できなくてつらい

とか

おかあさんだけど、無認可に入れたら金がかかる

とか

おかあさんだけど、待機児童子供を預けられない

とか

おかあさんだけど、旦那が協力してくれないし、時間がなくなって辛い

とか。

 

こんなの何年も前から腐るほど語り尽くされてて、そんでまったく解決してない問題だよね

から子供産む前に十分分かってたことだよね

なのになんで産んだ後で文句言うの?

分かってて産んだんでしょ?

知らなかったなんてことないでしょ?

知ってて産んだなら覚悟の上でしょ?

保活に失敗して育休復帰できない~とかさ。そんなん点数計算とか、パワーカップルだと入れないとか、こんなん世間常識じゃん

ここは毒の沼だ、と知っていて毒の沼に入って、なんで毒なんだよ!と怒ってるようにしかみえない

 

いやまあ、子供を産んでもおかあさんがもう少し楽しく生活できるのが理想なのは分かってるよ

でもよくいうじゃん

こんな苦しみも我が子を見てると我慢できる!とかなんとかさ

子供産んで子供の成長が幸せで最高で素晴らしいんでしょ?なんで鬱になったりしてんの?欲しかったんだろ子供

子供を産まないと、結婚しないと一人前じゃない、これは経験しないといけないとか、ドヤ顔で言ってるじゃん

だったらなんで文句言ってるの?

どうしても入りたい会社入社できました!鬱です!!!って言ってるようなもんで全然みわからん

全然意味分からんのだが、多分言ったら叩かれたんだろうなと思うのでリアルでは口に出せない

 

知らずに入ったのがブラック企業だった、ぼろぼろになった、ってのとか、不可抗力だし同情するし、わかるよ

でも出産の後大変なのはわかりきってたことなので欠片も同情できない

その辛さ苦しみを経験しても子供が欲しいんじゃないのか。それで産んだんじゃないのか。

生きがいを手に入れたんじゃないのか

なんで不満が出るんだ

だったら産まなきゃいいじゃん、としか思えない

2018-02-23

anond:20180223105501

おいおい。そんな嘆くほどのことか。。

出産してすぐに娘連れて旅行行きまくってる人全然いるし

酒が趣味好きな人も、仕方なく禁酒してたけどあっという間に授乳も終わったとか言ってるし

自分は美味しい店で外食するのが好きだったけど、それができなくなるなぁと最初は思ったけど、

家族に見てもらって息抜きしたり全然やろうと思えばできる。

そりゃ、毎日外食生活はできなくなったけど、それは仕方ない。

自分次第じゃん。

そんな行きたいなら旅だってしたらいいじゃん。

障害がなく健康に生まれてきてくれたら、そんな困ることもないと思うけど。

せいぜい2年かそこら、我慢すればいいだけのこと。

仕事休みが取れない、旦那無職になる、病気になる、大怪我をするetc

出産以外が原因で趣味が続けられなくなることだって全く無いとは言い切れないんだから

どうすればいいか考えて楽しめばいいのに。。

自分子供も五体満足なら工夫すればなんとかなる。

最近、体が不自由な子が生まれ家族が、親戚にいるが、

そういうのは家族連れでちょっとディズニーっていうのも大変。

ちょっと外出も大変。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん