「ピース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピースとは

2024-01-08

anond:20240106002814

BE:FIRSTの人は1/4時点で支援物資を受け入れていた七尾市連携して事前に必要もの確認した上で、複数道がある渋滞とは無縁のルートで深夜にかけて行ったっぽい。

自分から行ったアピールは一切してないようだからYouTuberパフォーマンスと一緒にするのはどうなん。ピース写真被災者からカメラ向けられて真顔で棒立ちで撮られればよかったの?

anond:20240107234847

爆笑問題救世主???

はぁ?????

陽キャ価値観に擦り寄って「僕もがんばりゅから仲間に入れてよ~~~」とかやってたアイツらがか??????

ぜってーありえねー。

陰キャ救世主ってのは圧倒的な陰キャっぷりを迸らせながらも陽キャにその力を認めさせた奴らのことだろ。

陽キャごっこの上手な陰キャ陰キャを救ってなんかいねえよ。

陽キャ力と人間としての正しさが比例するという歪んだイメージに対して反証を示せた奴らが陰キャを救ってきたんだ。

それは連日テレビに出てキャッキャッピースピースしてる連中では断じてない。

anond:20240108185638

から撮影会みたいなことしてたのか

被災地でニヤニヤしてピースピース撮影会ってできるメンタルがわかんねぇな

anond:20240106002814

BE:FIRSTてだれやねん

ジャニーズの真似したのかな?

嬉々として被災地乗り込んでピースして恥ずかしいやつだな

anond:20240106002814

TOBEとかも話題だけど

紅白出てたBE:FIRSTも被災地来てたんだよな

Xでピース写真会の様子とか

避難所コメント撮りしてたら館内放送流れて「あっ、うるさっ笑」って笑ってる動画とかあるけど

ファンはひゃだカッコイイ///ってコメばっか

2024-01-04

今年こそは恋愛するぞと言ったもの

新年早々に心が折れそうだ

よくよく考えれば弱者男性だって理由差別してくるだろーし

万が一、いや億が一上手くいって

理解のある彼くんポジに収まったとしても

蛙化される怖れがある

清潔感じゃ、そんじょそこらの男には負けないつもりだが

しかし決め手を欠いている気がするんだよな

まるでパズルピースが足りないような

2024-01-02

戦時戦争に反対するにはどうすればいいの?

自国民は誰も戦争なんて望んでない。

でも隣国が攻めてきた。

 

戦争なんて嫌だし、今まで戦争に反対してきたのに、隣国が突然やってきて占領された地域の男は殺されて女はレイプされる状況になって、抵抗しなかったらみんな悲惨な目に合うことがわかっていて、それでも戦争反対って言うにはどうすればいいの?

周りの男たちはみんな銃を手に持って抵抗するために相手を殺すって。殺さなければこっちが殺されるのがわかっているって。

でも戦争反対なんだよ。いや、自分だけじゃなくてみんな戦争反対なのは変わらないんだよ。

でも戦わなければ殺されるんだ。

自分の手にも銃が渡された。それでも戦争反対って言ってもいいかな?

戦いたくないから戦いません。自国民が殺されるのを見てもなお、殺したくないから戦いません。戦争反対って言っても隣国は聞いてくれないし、他国は助けてくれないし。

自国民戦争反対って言うしかないのか。戦争しなきゃ殺されるって人間に向かって戦争反対って言うのか。

無理じゃないかな。戦争反対なんて無意味言葉だったんだ。

ラブ&ピースはどうしたんだよ。教えてくれ、ジョンレノン

2023-12-31

男を恨んでる女も、女を恨んでる男も、つまんないことにエネルギー取られて人生を損してるよ

みんな仲良くすれば、思いやりが生まれて愛が生まれるんだ

ラブ&ピース

世界は愛で包まれるぜ

2023-12-28

OuterWildsは自由攻略順を選べるゲーム←俺はそうは思わない

俺の実体験と乖離しているから。

俺が体験したのは「とにかくその時たまたま正解ルートに進めた所を伸ばしていくしかない迷路式のスタンプラリー」だ。

ジャンプアクション突破において手段が間違っているのか、道が間違っているのか、自分が下手なだけなのか分からない場面が多々ある。

行く必要のない幽霊物質の先を必死に進んでから何もないはずがないと残り時間必死に探索して、結局そこは別の入口から入るしか無い場所を遠くから眺めるだけのマジックミラーの外側だったと気づいたことさえある。

バラバラピース最後に一気に繋がる快感と言ってしまえば聞こえはいいが、本当にバラバラピースを拾わされるので、次のピースがどこに落ちているのかさえ分からなくなる。

正解のはずの道の前で引き換えしたせいで次へ進む鍵が揃わなくなったことも何度もあるし、何もないただの雰囲気要素に光を見出したことも何度もある。

もしクリア前にDLCを購入していたら、きっと自分はそれぞれを中途半端に進んだ果てに全くなにをどうしたらいいのか分からなくなっていただろう。OuterWildsは攻略順を自由に選べるゲームなんかじゃない。

断じて違う。

攻略できる所から必死に手探りで答えを探し、どうしても道が分からなくなってからダメ元で世界を0からめぐり直すのを何度も繰り返すゲームだ。

弱すぎる誘導と無数のミスリード

ヒントと答の順番が逆転してしまったせいで探索が逆走を始めることさえ何度もあった。

本当にしんどいゲームだった。

このゲームキレイピースが順番通りにはまったと感じたのなんて、あの星をカメラに収めたその瞬間ぐらいだ。

それ以外はバラバラの導線を後になってから作業繋ぎ直して「こういう風に辿らせたかったのかな?俺は無理だったけど」と想像してやることぐらいしかできなかったよ。

2023-12-25

anond:20231225135754

買ったのは二人で食ったのは3人やね

どうしてもモンブラン好きの家族がおってそんなくずれやすくて手間かかるもんさすがのYAMAZAKIでも少な目でラス①だったけど

まだまだ25センチサイズミルフィーユチョコデコケーキショートケーキは売り場に積んであったな、昼過ぎにも

モンブランは小さくて高いけどやっぱうまいんよ1200円

それ買うのなら400円のシフォン3つ買って一人一台をそれぞれ好きにデコろうか…ともおもったけどそんなに量食べない

濃厚ガトーショコラも買ったな

それにはホイップしてあるクリーム買って山盛りデコったけどまだ両方のこってるな

 

あと鶏の丸焼きも800円しなかった

ケンタなら3ピースの値段で丸どり一羽買えるからスーパーってありがてえな

鶏は小さいほうがやわらかくて解体やすく味もうまいことを長年の経験で学んだ

ちょっと甘めだったかマキシマムの粉やサルサソースつけてまだむさぼってる

ケンタなら3000円とられてたけどあれはあれで好きだから平日買う

2023-12-15

忘年会が多くなる憂鬱増田真魚通揺る菜区大貝感ねうぼ(回文

おはようございます

作って何日かに分けて食べているでお馴染みの今シーズン私の中で超絶流行ってるタマネギスープなんだけど遂に完売

次また4回目を作るかどうか考えている昨今。

あれ作るのに時間かかんのよね。

と言っても一番時間が掛かるのがタマネギを炒める作業ってだけなんだけど。

あと改良点としては具を満載してしまうと

お鍋の縁がパンパンになるので、

あれ大きな鍋もう一回り大きなベーナーを調子に乗って買ってみようかしら?って算段目論んでいるんだけど、

多分積載量が多い鍋のベーナーでタマネギスープ運用するとなると

結構マジ食べるのが大変なので、

ちょうどこのぐらいでいいのかしら?って

物足りないぐらいがちょうどいいって思えるほど何でもないようなことが幸せだったと思う私のタマネギスープが4章に突入しそうなのよねー。

そんで12月となると私と言えども

普段ゲームばっかりやってると思っていたけれど

予定が詰まってきているので忘年会12月に何回あんのよ!ってもーって思っちゃう山脈に向かってヤッホー!って叫びたいのよ!

職場のそう言う関連の関係か分かんないけど。

やっぱり12月はそんなシーズンの季節だわー。

あー!

そんで思い出したけどそうよコロナ禍も明けてそろそろみんな忘年会のことも思い出したから何じゃない?

ぼーねんかい何だからもう忘れ去られて良い昭和文化だと思うんだけどどうかな?

お友だちとする忘年会なら楽しいんだけど、

職場の関連のそう言った感じのこれ誰が楽しいと思っている人誰も居ない説濃厚カルボナーラ

私は美味しくてもそのカルボナーラはお代わりしないわ!

そのぐらい自信があるもん!

それでそうよ!年末年始の予定も考えなくちゃいけない!

HDDレコーダーの録画コンテンツを消化しまくりまくりまくりすてぃーなのと、

これは来年目標にも掲げる私がすっかり忘れていたものと言えばなーんだ!?

そうニンテンドー3DSドラゴンクエストVクリアすること!

って違う違う!

私は早々にもうそんな目標すら忘れていたわ!

からクリアするのはちょっとしんどいかも!鴨鹿だわ。

もう一旦ドラゴンクエストVのことは忘れて

そうよあれ!

スプラトゥーン3のS+クラス上場するってのが来年目標にするわ!

手っ取り早く上手く行けば今シーズン中!

もっと上手く行けばこの年末年始のお休みの期間にガッツリダブルピースで昇格を決めたいところよ!

上手に立ち回りが出来ない恐怖症で

ガチバトルチャレンジ最近ぜんぜん挑戦していない私は臆病者になってしまったわ。

しくしく。

もうさあのポイント借金してまでマイナスになっても良いから戦いまくりまくりすてぃー山脈に向かってヤッホー!って叫ぶしかないのよ!

絶対私は負けない!

そんな臆病者にはなりたくないもの

とは言いつつも

ニンテンドーSwitchに入っているマザーが気になってファミコン版のを始めてみるけど、

これ何をやっていいかよく分からないまま

好きな献立は?って聞かれたので

思い浮かばずに「からあげ」って入力したけれど

そのたんびに家に帰ってきて勇者がお母さんに優しくしてくれるように

いつでも温かいからあげ」を持たせてくれるのには涙よ!

涙の数だけ強くなれるとは言えども

武器の装備の仕方が分からなくて、

ずっと丸腰で素手で戦っていて

ムカデにすら負けていた昨日までにさようなら

なにか木の棒を今装備しているけど

まだ仲間も見付からないし困っているのよね。

マザーって時折今でも話題に出てくるから

いったい何が凄かったのか!?って自分で解き明かすマザーの旅に出たいところだけど、

飽きたら辞めちゃうかも知れないので、

いまここでそれを表明しておくわ。

でもああいうのってその当時の空気感とかもあるから

その時代プレイしないとリアル体験としては薄まる感じがするから

まあその時代の完全追体験とは言えないけれど

時代がそうなっているのなら私もプリインストールされている

アメリカの人が何でもどんな機械にでもドゥームをインストールして遊べるようにしちゃうぐらいでお馴染みのプリインストールさ加減のマザーなので

まあ遊んでみようかしら?ってふと思ったのよね。

年末年始マザークリア出来たら嬉しいかな?って

私のやる気が底までつかなくて続けば良いんだけど。

あーゼルダもあるし。

あのSwitch版のブレスオブワイルドね。

もはや何をしていいかからない四神獣の位置は分かる地図で出て表示はされているけれど、

そこまで行く術がなく為す術がないの!

それも困っし

いつまで経っても木の棒で戦っている私のリンクハートはまだ3つで少なすぎ!って

わず口を手で覆ってしまいそうな感じになるわ。

多分年末年始に一気にどさっと目標を立てるのは

破綻してしまうと思うので、

時報告することにするわ。

まずは完売したタマネギスープの鍋を洗うことにするわ!

うふふ。


今日朝ご飯

スモークサーモンクリームチーズサンドイッチしました。

これ軽くて食べ応えあって美味しいかお気に入りよ。

サーモンで元気になるもん!つってね。

朝の元気の源よ!

タマサンド殿堂入りして美味しいけれど

今日たまたまなかったわ完売ね。

世間タマサンドの美味しさに気付いちゃったのよ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラーしました。

かい白湯身体を染みて中から温めてくれるけど

途中で味変でポッカレモン果汁イン!

レモンフレーバーホッツ白湯ウォーラー

ホッツ白湯は冬の定番簡単にできっか

お手軽に身体を中から温めることが出来るわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-12-12

AVエロ漫画演出

一昔前まではAVエロ漫画は別の次元のものだったが、アニメ市民権を得てきたりTwitterアヘ顔ダブルピース等の表現が出回るようになってきた頃から、そういった病原がAVに取り入れられる様になった。

最近媚薬催眠時間止め(特にNTR)等の2次元的な要素我ふんだんに盛り込まれていると思いきや、エロ漫画体位や体型が現実を模していることもあり、ハイブリッド世界になってきているが、NTRは滅びてほしい。

2023-12-05

anond:20231205193039

全然関係ないんだけど、私の周りにいるあなたと同じような生い立ちの人の日本語文章、例えば名門大学に入るような人でも、あなたみたいに身が入った感じの言葉選びでは全然なくて

どこか不自然で殻というか外行きのような言葉の人が多いのに、20代前半でそこまで使いこなせる様になっているのは、そこに至るまでには自己肯定感を養うプロセスは大きく役に立っているんじゃないの?

後、大学から日本なのかなと思うんだけど、あなた自身は多分相当上層の社会に今いるんじゃないかな。

```

日本の詰め込み個性ガン無視教育批判されているし自分もどうかと思うけど、ほぼ全員に最低限の教育を施し、子供たちが次の道へ進みたいと思ったときへの土台作りはできると思う。

```

最低限の教育ってどういうもの?確かに水泳生活に関わることを必ず教えるとかはあるかもしれないけれど、

学校教育教師の過重労働環境機能不全になりつつあるし、現場品質ものすごくムラがあるから環境ガチャは酷いし、

文科省はそれでも教育側への予算を減らすし、教育に関する公的サービス提供する会社競争評価もほぼ行われないで採用されている。

都心中間層以上の学校や、比較的穏やかな地方都市に行けばそれでもまだ教育品質が保たれているかも知れないけれど、

特に都心の中の下層の学校に入ったら不安不都合にずっと追い回される。

そこから這い上がっても決して褒められないし、友人知人に誇りになんて思ってもらえない。あるのは妬みと嫉みと集りだけ。

学校を出て働きに出た時、若い人たち雇用率は比較的高いほうかもしれないけれど、それでも労働している量と質に対してそれより上の年代中間搾取が進んでる。

パイ一個分の労働をしても得られる報酬は三分の一ピース分とかザラ。

そんな状況がおかしいと思っても、高級なバックグラウンドがある人でもない限り声を上げない。上げたって届かない。誰も寄り添わない。影から笑いものにする。

一人が声を上げたとしても、摘んで踏み潰す。都合が悪いことには蓋をする。村八分にする。完膚無きまでに一人の人間否定してやり込める。

貧困層から一生出られないような弱者社会であっても、アメリカでは集団ハイになって自己肯定感を高めるアファメーション北朝鮮みたいって笑うかもしれないけど、

助けを求めても全てに見捨てられた時や、自分にすら誇りに持てないような状況になった時や、自分一人で行きたくもない勝負に出ないといけない時に

それでも強くいられるようにするための訓練としては、よく機能していると思うけどね。多分そんな経験なんかしないで大きくなって一生上流にいる人なんだろうけどね。

弱者弱者として戦いにいかないといけない時に、弱者から弱者としてのふるまいか戦略を立てる人もいるかもしれないけど、それは一握り。

弱者は身不相応の行為をしたら叩かれるから、黙って静かにして、暗黙の檻にいないといけないという圧力がそこかしこにある。

そんな文化より、叩かれてもいいか勝負をかけないといけない時に勝負をかけられる文化の方が良いんじゃないか

勝負をかけたことに対して、自分を強く保ってさ、自分を信じて行動できるに至るまでの障壁が低い文化の方がよほど健全なんじゃないか

そして誰かが強く世界を変えたいって思った時に寄り添って肯定できる文化もいい。

あなたはきっと反対政党の支持者なのかなと思うけどAOCさんとか日本では出てこないような人だよね。


弱者であるという自分自身から目を背けさせて麻痺させる類の「自己肯定感」はさ、そりゃ悪だとは思うけど、

今の日本に広く蔓延している、行動するよりも前に諦めさせる文化より、すこしは自己肯定できる文化も十分に素敵だと思うよ。

ケンタッキーフライドチキンでいつも3ピース持ち帰りをするんだけど。

キャンペーンとかやってると

4ピースプラス他の食べ物もセットになって、

値段も3ピースとそんな変わらないぐらいなので

セットを店員さんが親切に薦めてくれるときがある。

直4ピースキャンペーンのセットの内容は量が多くて食べられないんだよね。

店員さんは、せっかくあなたが大好きなフライドチキンキャンペーンで安くなって、

さらにお得な他のものもついてくるのに!って言ってくてるのに断るとかなんか店員さんをガッカリさせたかなって申し訳なくて。

もっと自分が胃がもたれずに4ピースぐらいを、ペロッと食べられる若いときの自信満々の頃だったら良かったんだけど。

勧められてもいつも、いや3ピースでいいですよ!って言ってしまう。

バイトトークとして店長キャンペーン推して言ってね!って言われてるかも知れないのに

勧めてくれたのに断って申し訳ないと思う。

これって

気にしすぎ?

2023-12-03

こんなんもあったわ

Change.org




#軍拡より生活 !~未来の子どもたちのために平和を!

24,488人が平和を求め 軍拡を許さない女たちの会さんのオンライン署名賛同しました。目標賛同数25,000を一緒に目指しましょう!

ワンクリック賛同

岸田政権は、5年で43兆円、GDP比2%という防衛費の増額を打ち出しました。しかし、防衛費は、その詳細が明らかにされておらず、どう捻出するかも決まっていません。むしろ、この軍拡周辺諸国の緊張を高めました。これが、私たちの国のためになるのでしょうか。

 政府がこれまで掲げてきた、少子化対策労働者賃上げ女性や1人親家庭、非正規労働者性的マイノリティ子どもなど、社会的弱者のための公的支援政策が、マイナスの影響を受けるのは明らかです。

 政府の全世代社会保障構築会議は昨年末改革の方向を示しましたが、働く女性過半数を占める非正規労働者子育て支援のための財源論は先送りされました。現状の日本教育への公的支出先進国で最低レベルです。大学までの教育無償化給食費無償化は、3兆円でできると言われながらも先送りされました。これでは物価高の中、子育て世帯負担は重くのしかかるばかりで、この国の喫緊課題である少子化が防げません。

 ところが、自民党税制調査会は、こうした課題真剣に取り組まず、軍事費増額については、法人税所得税たばこ税の3税を増税して財源の一部にあてることを大筋合意しました。

 子ども女性少子化対策なおざりにした軍拡は、この国を衰退させ、諸外国に敵を作るだけです。軍拡の前にもっと外交努力を積み重ね、平和模索してください。

 今こそ、軍事に進む政治から脱し、生活平和を守る「女性目線政治必要です。軍需産業の育成でなく、平和のための産業技術人材投資してください。女性安心して生活し、働ける環境なしでは、男性子ども貧困します。

 戦後安全保障原則の大転換が、国会審議も、総選挙国民投票もなく、特に女性社会的弱者の声を聞くこともなく進められています私たちはこの歯止めのなき軍拡の決定を認めません。

 私たちは、岸田文雄首相政府与党野党各党の代表連合代表に対し、

 1、軍事費GDP比2%を撤回すること

 2、歯止めなき軍拡を押し進めることをやめ、そして女性子ども若者社会的弱者目線に立った政策を進めること

 この2点を行うことを強く求めます。   

平和を求め軍拡を許さない女たちの会

竹信三恵子 ジャーナリスト和光大学名誉教授

杉浦ひとみ 弁護士

上野千鶴子 WAN理事長 東京大名誉教授

前田佳子 日本女医会長

田中優子 法政大前総長

奥谷禮子 ザ・アール創業者

伊藤和子ヒューマンライツナウ副理事長 弁護士

和田静香 ライター

菱山南帆子 市民運動家

福田香子 アクティビスト

平井美津子 大阪大学立命館非常勤講師

浜矩子 経済学者

東村アキコ 漫画家

代表賛同人(順不同)

望月衣塑子 新聞記者

島田雅彦 作家

駒井知会 弁護士

中島京子  小説家

狩野史枝  与那国島の明るい未来を願ういそばの会

高橋済   弁護士

吉永みち子 コラムニスト

米澤明憲 東京大名誉教授

武市正人 東京大名誉教授

西山誠子 弁護士

長谷部大介 DJ/サウンドプロデューサー

井上春生 映画監督

向井徹 編集者

鳥越俊太郎 ニュース職人

平嶋彰英 立教大学経済学部研究所研究員

安彦恵里香 Social Book Café ハチドリ舎

木村医師・文筆人        

古橋綾 大学准教授

渡部睦美 記者編集者

三牧聖子 同志社大学

本田宏 NPO法人利用制度研究会理事

前田亜紀 ドキュメンタリー映像作家/プロデューサー

小野川文子 北海道教育大学教授

吉岡正晴 音楽ジャーナリスト

宮嶋みぎわ 音楽

津山恵子 ジャーナリスト

黒部エリ 叙述業

三上智恵 映画監督

佐々木芳郎 写真家映像作家

加藤雅司 歯科技工士

五野井郁夫 政治学者

髙橋済 弁護士

石田多叡子 自営業

疋田哲夫 放送作家

海北由希子 自営業 

川口真由美 シンガーソングライター

松井寛子 映画宣伝 

柏崎智子 新聞記者

大坂恭子 弁護士          

西山温子 入管面会活動フレンズ」        

出田阿生 新聞記者          

小林由比 新聞記者

奥野斐 新聞記者

藤原恵美子 映画製作 

青木正美 医師   

元橋利恵 大阪大学大学人間科学研究科招へい研究員

清末愛沙 室蘭工業大学大学教授

星野親行 僧侶 

丸川司文 僧侶

加藤真悟 僧侶

那須野あつ子 僧侶

森祐昭 僧侶

徳正俊平 僧侶

木山響心 僧侶

永井康子 一般社団法人 WITH理事

原田冨美子 編集者 

大袈裟太郎 ジャーナリストラッパー

高瀬毅 ノンフィクション作家

中山和郎 合同会社 きろくびと

米田龍也 日刊ゲンダイ 

まのあけみ 名古屋入管人権侵害をなくす市民の会

高田健 総がかり行動実行委員会共同代表

岡田元治 株式会社リンク 代表取締役社長

アルテイシア 作家

朝岡晶子 団体職員

佐治洋 CL代表取締役

豊島智子 ふくふく女将

山田厚史 ジャーナリストデモクラシータイム同人

志葉玲 戦場ジャーナリスト

山岡淳一郎 ジャーナリスト

進藤榮一 筑波大名教授

小林三四郎 配給会社代表       

山崎雅弘 戦史・紛争研究家

小泉朋 映画プロデューサー

北原みのり 作家

庵逧由香 立命館准教授

富岡Grico ドラマー

宮子あずさ 看護師

猪股哲 南西諸島ピースネット共同代表

中津留章仁 劇作家演出家 

石山悦子 演芸作家

大川和子 遺品3Rディレクター

橋本智子 弁護士

馬場紀子 医師 

生田あい 沖縄意見広告運動事務局長

上原公子 元国立市

秋山則子 新聞記者

小林美穂子 つくろい東京ファンド

比企敦子 日本キリスト教議会(NCC)教育主査

中谷臣 東山高校教師

浜田真理子 音楽

深月ユリア ジャーナリスト女優

白井聡 政治学者

高田昌幸 大学教員

海野雅威 音楽

ジョー横溝 『君に問う』編集長ラジオDJ

松元ヒロ スタンダップ・コメディアン 

田中稔 社会新報編集長

藤井誠二 ノンフィクションライター

島薗進 NPO東京自由大学学長

前川喜平 元文科事務次官

三枝成彰 作曲家

打越正行 社会学者

長間信子 与那国島の明るい未来を願ういそばの会

福浜美津子 与那国島の明るい未来を願ういそばの会

山口京子 与那国島の明るい未来を願ういそばの会

増田雅昭 会社員音楽ブロガー

川上真二 社会福祉士

立岩陽一郎 InFact 編集長

北丸雄二 ジャーナリスト作家

宮崎亮 新聞記者

竹田昌弘 通信社記者

鈴木耕 一般社団法人ジン代表理事

岡田行雄 刑事法研究者

恭子 矯風会グループ代表

永尾佳代 熊本原発止めたい女たちの会代表

シェリーめぐみ ジャーナリスト

松本圭介 歌手

有田芳生 ジャーナリスト

工藤剛史 CL取締役

中田亮 音楽

柏尾安希子 神奈川新聞記者

黒田貴子 歴史教育者協議会副委員長

丹羽雅代 一票で変える女たちの会

後藤弘子 千葉大

2023-12-02

anond:20231201150217

しろ英語話者って会話の中ですらカッコ使うんだが?(両手でピースして指くねくねさせるジェスチャー

2023-12-01

キックバックに対する国民の総意は「レストインピースまで行こうぜ」だろ?

ワシが言ったんじゃない。

アイツ(米津玄師)が言ったんじゃ。

15ピース490円

今日マックに行ったんですよ。

「そういやナゲット15ピースセールやってんじゃん」って思って頼んだんですよ、ビックマックのセットとナゲット15ピース。1140円したかな?

美味しいよ?美味しいけどね?ビックマックのセットだけでお腹いっぱいになる私にナゲット15ピースはかなり多かった……

最後の5個で指が進まなくなってびっくり、なんとか食べ終わったから良かったんだけどね。

そう言えば皆さんナゲットソースは何が好きですか?今回私はマスタード×2とバーベキュー×1で注文しました。

オチはありません。寒いから風邪とかコロナに気をつけてね〜🫰

コント台本書き起こし アルコ&ピースショッピングモール営業

ネタパレ 2023/11/24 (金) 放送

アルコ&ピースショッピングモール営業』 より

ご来店の皆様、本日ショッピングモールネオンにお越しいただきまして、誠にありがとうございます

本日スペシャルイベントのお知らせです。

このあと13時より、センターステージにて、お笑いコンビアルコ&ピース』のスペシャルステージが催されます


アルコ&ピースのお二人は、2006年結成。2012年THE MANZAI第3位。

2013年にはキングオブコントでも決勝戦進出している実力派コンビ

独特な空気感漂うネタは、多くのファンを魅了しています


その一方で、「俺達の笑いは他の奴らとは違うんだ」という、芸人を始めて3年目くらいの若手が抱える厨二感がいつまでも漂い、

ネタが滑った時も、「今日の客は本を読まないタイプだな」「文学性が無い、アンテナ張ってない奴にはわからないネタだし」などと、開き直ることも少なくありません。

ただ単に王道ネタを成立させるだけの技術が無いだけなのにも関わらず、その稚拙さを薄っぺら雰囲気で誤魔化す、言うなればシュールに逃げたお笑い詐欺師

袖に芸人が集まることもない、同業者から評価の低い、2人のネタをお楽しみください。


ボケ平子祐希さんは、現在44歳。

バラエティへの出演だけでなく、情報番組MCも務めるマルチプレイヤーでおられます

一見、気の利いたコメント飛ばしているように聞こえるも、よくよく注意を凝らしてみると、

低い声で雰囲気ありげに喋っているだけで、中身は何もないデカいだけのハリボテ男。

「敢えてこっちの路線狙ってます」のようなツラをして、ただ単に面白いことが何も浮かんでいないだけの独活の大木

芸能人とはあまりつるまないなぁ」などと周囲に吹聴するも、単に後輩に慕われていないだけの孤独モンスターでいらっしゃいます


ツッコミ酒井健太さんは、現在40歳

数多くのラジオ担当され、付いたあだ名が「ラジオキング」。

そうした異名テレビ需要が少ない事への揶揄であることにも気づかず、その気になってアホ面を晒すただの小物。

静岡で知り合った女性アナウンサー結婚され、今では優しいパパの一面もお持ちです。

相方平子さんが愛妻家として仕事が増えたのを横目で見ており、自分結婚した途端、急に家庭人をアピールし始めるという前代未聞のコンビ間でのキャラ泥棒

その浅ましさには目も当てられないと、業界内外から非難の声が多く飛んでおります


そんなお二人が織り成す「アルコ&ピース 爆笑お笑いステージ」。

皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。


そんなことはさておき、北海道物産展のお知らせです。

2023-11-19

池田大作が授与された国連平和賞特に実態のない賞だった

長すぎたし読みづらかったので結論だけ先に書く。

追記)それでも読みづらかったので改行を入れまくった。

結論

それを満たせるだけの大物という意味では、やはり池田大作はひとかどの人物であったのだろうとは思う。

しかしそれだけで内閣総理大臣名で追悼文を出すレベル文化人だったと言えるだろうか。多分言えないんじゃないかな。

結論終わり。

この結論になった経緯を以下にだらだらと書いているので、暇な人は読んでみてほしい。

---------------

国連平和賞は本当にあるのか

岸田首相内閣総理大臣名で池田大作への追悼文を出し、賛否両論を浴びている。特にX上でこれを擁護するポストには大まかな類似性があり、興味深い。

彼らの言い分はこうだ。

池田大作世界中の著名な大学からおびただしい数の名誉博士号を、そして国連から国連平和賞を授与された世界的な文化人であるからして、総理大臣が追悼文を出すのは妥当である

このうち名誉博士号についてはしばしば「金で買った」という噂が飛び交っている。ディプロマミルと呼ばれる詐欺的な学位授与団体現実存在することを踏まえての推測だろうが、真偽は判然としない。

そもそも池田大作創価大学創立者ということになっているのだから提携している大学要請すれば名誉学位程度は手軽に得られるのではないか正規手段とまでは言わないが、少なくとも大手を振って見せびらかすことができるルートで手に入れた学位なのではないかと思われる。

とはいえいくら数百もの名誉博士号を持っていても、それだけで現役の総理大臣が追悼文を出すのは尋常なことではない。

とするとやはり、国連平和賞が効いているのだろうか。

そのシンプル文字列から権威性がほとばしってやまない。誰がどう見たって「国連平和活動関係者に対して贈る賞なのか」とひと目で分かる。

X上では「国連平和賞だけはガチの実績がないと取れない」「国連平和賞が金で買えると思ってんの?w」等のポスト散見される。

ただ引っかかるのは、私が「国連平和賞」なる言葉を知ったのは今回が初めてだということである

いや国連平和賞って何だよ。

俺が知らなかったのにネット逆張りイキりしてる有象無象が知ってたわけねえだろ。

絶対胡散臭いだってこんなの。

そう思ったので少し調べてみた。

調査

皆も検索してみてほしいが、まず国連平和賞Google検索すると以下のような検索結果に大別される。

実質的wikipediaくらいしかまともな情報源がないので眺めてみる。

概要についてはこうあった。

国連平和賞(こくれんへいわしょう、英語表記United Nations Peace Medal)とは、国際連合が発行するメダル顕彰ひとつ国連ピースメダルとも日本語表記される[1]。受賞者には、ミュージシャン文化活動家、政治家宗教家映画監督などがいる

国際連合が発行するメダル顕彰ひとつ」とはっきり書かれている。これは驚いた。本当に国連が授与している賞らしい。実はまともな賞なのか?

沿革について。

> 第3代国際連合事務総長ウ・タントによって創設された[2]。各国代表が習慣的に贈答品の交換を行っているうちに贈呈されるようになった[2]。また、国際連合総会総長として尽くしたものにも授与される[2]。

ごめんやっぱりまともじゃないかも。

贈答品の交換を行っているうちに贈呈されるようになったって......もしかしなくてもコネってこと?

まあコネは金で買える場合とそうでない場合があるので「金で買えない」のは部分的に正しいのかもしれない。

日本人受賞者を眺めてみると、政治家岸信介福田赳夫笹川良一など錚々たる顔ぶれ。宗教関係者では池田大作立正佼成会青年部......どっからどう見ても国際勝共連合草生える。これにはマザームーンもニッコリ。てかマザームーンいないの?逆に。

まあ共産主義と戦うことは、広義の平和活動なのかもしれない。国連立場的にそれでええんか?

冗談はさておき芸術家系の受賞者はあまりそういった政治色はなさそうなので、そういった政治性のある賞ではないようにも見えた。

海外の受賞者にもそういった激烈な党派性は見当たらないので、やはり仲良しグループコネコネしたという方がしっくり来る。

英語検索

日本語ではこれ以上まともな情報が出てこなかったので英語検索することにした。

幸いなことに日本語wikipediaには "United Nations Peace Medal" という英語表記が載せられている。これで検索すれば国連公式の受賞者リストや受賞基準などが出てくるかもしれない。

そうして一番上に出てきた検索結果は、メルカリだった。

United Nations Peace Medalが大量に出品されている (https://jp.mercari.com/search?keyword=united%20nations%20peace%20medal)。

いやそうはならんやろ。何で急にそうなるんだよ。

もしかして界隈では昔から有名な案件だったりするのか?わけがわからん。急に胡乱な話になってきたな。

商品紹介ページを見ていると「国連本部のビルで売ってた」とか「昔は国連寄付すると記念品としてもらえた」という話が出てきた。なるほどね。なるほどね?

そしてやはり、国連公式説明文書が引っかからない。United Nations Medalについてはヒットするものの、これは国連平和維持活動に参加した軍人警察官に贈られるもの記述があるため、明らかに宗教関係者が授与されるようなものではなさそうだ。

実際日本語版のwikipediaにも「国際連合PKO要員へ授与するUnited Nations Medal(国連メダル)とは別物である。」とある

仕方がないので英語版のwikipediaを読んでみた。

The United Nations Peace Medal is a commemorative medal produced by the United Nations to promote peace. First made by Franklin Mint in 1971,[1] a new design is produced annually, with limited editions offered for sale in gold, silver, and bronze.[2] Gold medals may be formally presented by UN officials as a diplomatic gift to heads of state, former UN Secretaries-General, and dignitaries visiting the UN Headquarters.[3][4]


国連平和メダルは、平和を推進するために国際連合制作した記念メダルです。(中略)。毎年、新しいデザイン制作され、金、銀、銅の限定版が販売されています金メダルは、国連の高官によって国家元首、元国連事務総長国連本部を訪れる要人に対する外交的な贈り物として公式に授与されることがあります

なるほどね。完全に理解した

私は国連平和賞胡散臭い賞ではないかと推測したが、それは誤りだった。そもそもこれは「賞」ではない。何というかその......メダルだ。

この訳は流石にミスリードを狙っているとしか思えない。訳した奴は一生反省し続けてほしい。

国連平和賞(こくれんへいわしょう、英語表記United Nations Peace Medal)とは、国際連合が発行するメダル顕彰ひとつ

この日本語wikipedia記述があまりにも味わい深い。

なるほど、嘘は書いていなかったのだと深く理解できるし、叙述トリックを受けていたかのような感動がある。wikipedia叙述トリックをするなナメてんのか?

流石に爆笑しかけたが、英語版のwikipediaの内容が捏造されている可能性も当然ある。

そもそもこれを外交的な贈り物としていたのなら、国連公式ソースがあってしかるべきだ。しかしそれが見当たらないのはどういうことか。

wikipedia脚注を見ると、公式文書があるようだがリンク切れしている。

幸いなことに国連デジタルライブラリー (https://digitallibrary.un.org/) にあったので見てみると、なるほど確かに一般人にも売っていたらしい (https://digitallibrary.un.org/record/98028?ln=en)。

メダル図柄記載されているほか「国連職員20%割引があるよ!」とか書いていて少し笑える。どうも注文書らしいフォーマットだ。

また公式ではないが1981/10/18に書かれたNew York Times記事 (https://www.nytimes.com/1981/10/18/arts/numismatics-the-value-of-smart-long-term-investments.html) にもメダルについての記載がある。

この記事は「堅実な投資先としてコインって案外良いんじゃね?」という少し頭の悪そうな内容の記事だが、そこでUnited Nations Peace Medalについての記載があった。

1981年国連平和メダルフランクリン造幣局によって製造されている。(中略)。この作品は、クルト・ヴァルトハイム国連事務総長が各国首脳やその他の訪問高官に公式に贈るために鋳造されているほか、コレクター向けに限定販売されている」

ゴールドシルバーバージョンはどちらも直径39ミリで、価格はそれぞれ1200ドルと55ドルである

どうやらそういうことらしい。

また、Encyclopedia of Violence, Peace, and Conflict という書籍のp.799でもその旨の記述がある。

URL: https://books.google.co.jp/books?id=TG2kN033mDkC&lpg=PP1&ots=6bsz6qC8-W&dq=Encyclopedia%20of%20Violence%2C%20Peace%20and%20Conflict%2CAcademic%20Press%2C&lr=lang_ja%7Clang_en&hl=ja&pg=PA799#v=onepage&q&f=false

It is presented to heads of state in the course customary exchanges of gifts, and to those who have served as president of UN General Assembly

「恒例の贈り物交換の際に各国首脳や国連総会議長を務めた人物に贈られる」とある

高官たちの贈答品交換の際に、国連側の贈答品のオプションとしてあるのだろう。つまり寄付の代価ということにもなりうるのか?

しかしそうなると芸術家に対して贈られているのはよく分からない。というのも、このメダルは元々パブロ・カザルスという著名な音楽家に対して贈られたものらしい。

もしかして平和活動を行う芸術家に対しては真面目に選考して授与しており、政治家たちには贈答品として授与しているということだろうか。

ともあれ特段表に出ている授与基準はなく、もっぱら国連事務総長をはじめとする高官がわりとノリで渡せる程度のものであるらしいことは分かった。そもそも同じ物を1200ドルで売っていたのだから......。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん