「アバター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アバターとは

2019-02-21

「強い女メーカー」を紹介してた記事があちこち消えてる件

(2/21 10:37 追記)

この件に関する記事ブコメ欄で、数の人が「yowai-otoko氏 のブログエントリらしい」的なコメントともに

この記事  ttps://archive.is/l8Y1z (元URL: ttps://motemobile.com/tuyoi-onna ) のURLを貼ってるのを見かけたけど、

最初にこの URLを貼った(と思われる)ブコメ (2019/02/21 02:01) は以下の通り

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/yowai-otoko.hatenablog.com/entry/2019/02/20/210633

作者が問題視し(https://twitter.com/agt87_/status/1098078070848671744)、消えた別(?)ブログキャッシュが→なので(https://archive.is/l8Y1z)、同様に出会い系アプリとか怪しい宣伝を絡めてたのでは。ブログ出して主張した方がいい

「消えた別(?)ブログ」と書いてる

にもかかわらず、これを誤読して「これがyowai-otoko氏 のブログエントリらしい」と勘違いしちゃったのか……

(追記おわり)





http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190220192222ブコメ

"強い女メーカー"でググって上から順に見ていくと、結構割合で404にぶち当たる。

が気になったので確認してみた

(※主に、ある程度くわしくメーカーの使い方を紹介してる記事のみ。

  埋め込みで画像つきツイートを羅列しただけの記事や、単に自分で作った画像を貼ってるだけのブログエントリは除外(そういうのはほぼ消えてない))


消えてる

Picrew「強い女メーカー」の使い方と人気の画像メーカーまとめ

ttps://did2memo.net/2019/01/20/picrew-how-to-use/

(archive.is) ttps://archive.is/kb63Z


『強い女メーカー』以外にも!かわいい似顔絵アイコンを作れるアバターメーカー5選♩ - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

ttps://isuta.jp/category/iphone/2019/02/598341

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//isuta.jp/category/iphone/2019/02/598341


picrew(ピクルー)「強い女メーカー」の詳細と使い方、99%から動かなくなるエラー対処法を徹底解説 - SNSデイズ

ttps://snsdays.com/game-app/picrew-tuyoionna-manufacturer-use-error/

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//snsdays.com/game-app/picrew-tuyoionna-manufacturer-use-error/

(追記) この件に関するお詫び記事が出てた

ttps://snsdays.com/other/post-41798/


強い女メーカーのやり方や意外な楽しみ方は?韓国美女簡単に作れる! | MakeAlife

ttps://knowsfree.com/strongwoman/

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//knowsfree.com/strongwoman/


強い女メーカー美少年メーカーって何?使い方や作り方を紹介! | choco日記

ttps://wamadai.com/10477.html

(Googleキャッシュ) ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//wamadai.com/10477.html


Nom de plume(ノンデプルーム) 流行中の『強い女メーカー』こんな使い方も!?

ttp://www.nomdeplume.jp/appli/30669

(Googleキャッシュ) tttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http%3A//www.nomdeplume.jp/appli/30669


【picrew】twitter話題の"強い女メーカー"ベスト作品まとめ | エリート痔主Blog

ttps://lirin522.com/strong-woman-maker-best

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//lirin522.com/strong-woman-maker-best


声優さんもハマっちゃうほど面白い!「強い女メーカー」で理想女性像や好きなキャラを作ろう! - にじめん

ttps://nijimen.net/topics/20874

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//nijimen.net/topics/20874


【Picrew】強い女メーカーTwitter流行!作者は誰?|ゆーまーLab

ttps://www.henaten109.com/entry/woman-maker/

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//www.henaten109.com/entry/woman-maker/


#強い女メーカー って知ってる? - NYLONブログファッション・ビューティカルチャー情報

ttps://www.nylon.jp/blog/babyui/?p=4461

(Googleキャッシュ) ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//www.nylon.jp/blog/babyui/%3Fp%3D4461


強い女メーカーとは!?使い方に楽しい遊び方 を簡単説明!作者は誰?

ttps://goyang88.com/archives/4211

(Googleキャッシュ) ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https%3A//goyang88.com/archives/4211


(2/22 15:17 「消えてない」から「消えてる」に移動)

SNS話題の「強い女メーカー」で強い女装してみた!│女子

ttps://www.salon-artshopping.com/image_maker_strongwoman.php

(archive.is) ttps://archive.is/6ppT1


(2/23 9:54 「消えてない」から「消えてる」に移動)

強い女メーカーアバター作成できる!強い女の作り方まとめ - 資産blog

ttps://sako-blo.com/avatar-creating-recommended

(archive.is) ttps://archive.is/Grfpm


消えてない

かわいい💗理想の顔が作れる「強い女メーカー」の作り方🙆🏼作者は誰?Picrew(ピクルー)とは? | APPTOPI

ttps://apptopi.jp/2019/01/22/strong-lady-maker/

(2/22 15:17 追記) 記事冒頭に

※当記事で利用の画像は、全て著作者様(@agt87_)の許可を得て利用させていただいております

という一文が追加されてた(この増田投稿した当初はなかった)


『強い女メーカー』がSNS流行中! クール可愛い似顔絵作成 -Appliv TOPICS

ttps://mag.app-liv.jp/archive/121105


強い女メーカーアプリお姫様メーカーTwitterSNS話題の人気急上昇 似顔絵メーカーが登場!

ttps://kuzumisan.com/entertainment/strong-girl-maker

(※記事内に

2019.01.29強い女メーカー作者の方に掲載許可

agt87_さんには、当サイトでご紹介させて頂く許可をとらせて頂きました。ありがとうございます

との記載あり)


Twitter話題の「強い女メーカー」が可愛すぎる! - NAVER まとめ

ttps://matome.naver.jp/odai/2154797631188884501


エンタビタミン♪】モー娘。AKB48ら「強い女」画像続々投稿 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

ttp://japan.techinsight.jp/2019/01/maki01221553.html


SNSで人気の【強い女メーカー】やってみました! | あんふぁんWeb

ttps://enfant.living.jp/enfant_mate/mate2_039/mate_other/693439/

(※記事内に

(2019.1.31付けでご本人に許可を得てご紹介しております)

との記載あり)


強い女メーカーとは何?使い方をPicrewのサービスと共に画像解説! | ピピポン.com

ttp://pipipipon.com/?p=561


強い女メーカーの作り方やアイコンにする方法!作者は誰?ツイッターは? | ぽこぽこ通信

ttps://pokonews.com/2019/01/20/tuyoionnamaker/

(※像が一切貼られていない。エントリ投稿当初からそうだったのか、警告を受けて画像のみ削除したのかは不明


強い女メーカーだけじゃない!可愛い女の子アイコンが作れるPicrewのメーカー5選 - ガールファンタスティックメモリー

ttp://www.girlsfantasticmemory.site/entry/2019/02/03/%E5%BC%B7%E3%81%84%E5%A5%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE

(※記事内に

作者様より、2019年2月3日付でこちらのブログでの使用許可を得て掲載しています

との記載あり)


「#強い女」はお好きですか?あなたのなりたい理想に近づける、再現メイクテクMERY [メリー]

ttps://mery.jp/1044803

(※記事内に

2019年1月31日に「強い女メーカー製作者より使用許可を得て記事作成しております

※ご紹介するもの会社サービスではございません。これは一個人趣味制作物で、イラスト著作権は全て「強い女メーカー」の製作者に帰属しますのでくれぐれもご注意ください。

との記載あり)


いまTwitterで大流行中! 強い女メーカーって知ってる?♡ - HARUHARU〈ハルハル

ttps://haru2.jp/articles/NrtkH

(※記事内に

2019年1月24日付で強い女メーカーの作者さまに記事への利用許可を取っています

との記載あり)





Googleキャッシュの日付からすると、「消えてる」の方はここ数日以内に削除されたのばかりみたい

たぶん yowai-otoko の人と同様のメールを送りつけられたためだと思われる

個人的には、どれもそんなに悪質だとは思えないし、この程度であんメール送られなきゃいけないのか……という感覚

これらの記事が、本当にピクルー規約違反してたのか・法的に問題があったのか否かは知らんけど

2019-02-18

小・中学生ときにやっていたネトゲ名前が思い出せない

1994年まれの女です

小学生のころからCD-ROMゲームやってた世代

2000年2010年あたりに遊んでいたネトゲ名前を思い出したいのですが、記憶曖昧すぎるので思い出せない。

当時ネトゲをやっていた皆さん、お知恵をお貸しください。

特徴としてはチャットができて、洋風冒険的な世界観、よく分からないけど赤とか青とかの水晶玉が道具としてあったような気がする。石畳やお城があって今のゲームみたいな美しい二次元イラストとかではなくて、アバターというかドット絵?のキャラクターをちょこちょこ動かすみたいなやつ。

実家パソコンにはウイルスバスターが入ってて子どもだった私はアダルトサイトを始めかなり閲覧制限をかけられていたと思うんだけど、そのネトゲサイトは使えた。同時期にアットゲームズをやっていたので、その中の一つのゲームかな?と思うんだけど探してもよく分からない。

脱出ゲームとか着せ替えFlashゲームとか、Samorostも好きでよく遊んでいた。

多分そんなに検索能力は高くなかったから「無料ネトゲランキング」みたいなサイトで上位から探して遊んでいたのだと思う。

何か心当たりのある方は教えていただけると幸いです。

anond:20190218011946

ネカマ自体インターネットどころかパソコン通信時代から存在するから、「美少女アバターおっさん」は何一つ目新しくも何ともない


anond:20180813233201

3Dプリンタ旋盤で十分だろう」

ドローン? ただのラジコンじゃないか

TwitterFacebook? 既にmixiがあるから流行らないね

スマホ携帯電話をかっこよく言っただけじゃん」


anond:20180813235832

2019-02-16

関係性を志向するファンダムのこれから 前

 本稿では、現在の「ファンオタク」が「関係性消費」を志向するようになってきているという事象を踏まえ、その内部の「男オタク」と「女オタク」のジェンダー格差や、関係性消費の今後について多角的視点から分析を試みる。なお、本稿においての「オタク」は、二次元三次元を問わずある作品概念グループなどを愛好すると自認している人々のことを指すポジティブ言葉として用いる。拡散多様化するオタク文化は2次元と3次元の壁を超え、全体像画一的に語るのはほぼ不可能なため、ジャンルジェンダーに関する詳細については各部で詳細を補完したい。

1【現代オタクデータベース消費から脱却する】

日常系が売れるのは「関係性」を読み取れるから

 「日常系」は広大なオタク市場の中でもかなりの割合を占める作品群だ。基本的には複数女性キャラ日常生活描写した4コマ漫画が多く、それを原作としたアニメ2010年代以降各クールに2~3本は放映されている。基本的ドラマティックで壮大な展開や激しい戦闘を行わない、いわば反「セカイ系カルチャーともいえるだろう。源流としては美水かがみらき☆すた」(2004)や、なもりゆるゆり」(2008)などが代表的ものとして挙げられるだろう。00年代初頭から現代まで増加傾向にある「日常系」は、現在も各メディアで売れ続けている。この背景には、やはり弛緩した日常風景の一瞬・ごく短いセリフや1コマのシーンの行間を読む関係性消費への志向への高まりが一因であると思われる。日常系の「物語性のなさ」は、逆に巨大な「行間」を生み出し、そこにオタクが各々関係性や物語想像して消費することができるからなのではないだろうか。

・「行間を読む」相関図消費の“複雑さ”への萌え

 関係性消費について、2,5次元舞台での「リアリティ担保に参加しつつ、舞台裏も消費するファン」や、「タカラジェンヌの四層構造」(東 2015:96-98)*1 で取り上げられた「各レイヤーを横断し、その要素を複雑に融合させながら関係性を消費するファン」は非常に興味深い。これに似た位相にあるコンテンツに、「バーチャルYouTuber」が存在する。「バーチャルYouTuber」とは、2D3D二次元アバター現実の肉体の動きとシンクロトラッキング)させ、そのキャラとしてゲーム実況雑談配信などを行う人々の事を指す。そもそもYouTuber」の動画には前提とされる物語世界観はなく、その動画単体でも楽しめることが前提とされており、多くのバーチャルYouTuberも同じく、上記の「日常系」にも通ずる他愛もない放送を行っている。しかしここにおいて重要なのは、「日常系」を「実在人物が演じる」ことがコンテンツとして確立し、今流行していることである難波優輝は「Vtuberの鑑賞の構成要素は、パーソン、ペルソナキャラクタという三つの身体に分けられる。そして、ペルソナキャラクタ画像がつねに重ね合わせられ、かつ、パーソン/キャラクタとペルソナの層がそのつど関係づけられながら、装われるペルソナが鑑賞者の鑑賞の対象になっている」(難波 18:121)*2 と論じ、これを「Vtuberの三層構造」と名付けている。

そしてバーチャルYouTuberは、電子の肉体によって軽々と他のバーチャルYouTuberとの関係性を構築する。コラボ放送などでみられる仲睦まじい様子を、鑑賞者は「Vtuberの三層構造」を横断し、「彼/彼女らのパーソンのレイヤーでの関係性」が見え隠れする片鱗をSNS動画において意識しながら鑑賞しているのである。また、バーチャルYouTuber側も当然「パーソンを消費される」ことに対する意識を持っているため、現実世界でパーソン同士が実際に会い、その時食べた飲食物画像投稿する、それに対して「パーソン・レイヤーにおいても継続される強い関係性」を読み取れるようになる、といった事象もあった。これはまさにタカラジェンヌの四層構造における「芸名存在」におけるパフォーマンスと相似であり、その表象が3DCGやVR機器の発達によりさらに「オタク」向けに変化(美少女美少年だけに限らず多様化)したものではないだろうか。「日常系」と「関係性消費」の拡張であり、またジェンダー次元の攪乱への大きな手掛かりとなるムーブメントだと考えられる。

まり、「実在人物が裏に存在するという事実に裏打ちされた生々しい日常系関係性」が、液晶内のキャラクタバター動画配信という形態の手軽さにより、オタク関係性消費への志向次元を超えてさらに加速していくと予想できる。

2【やおい文化百合文化から読み解くオタクジェンダー格差

関係性消費における性別によるジャンル分け(女性向け/男性向け)の無意味

 前章で関係性消費への志向さら高まると予想したが、本章ではオタクジェンダー格差について女性向けジャンル男性向けジャンルという分類の持つ意味合いやその内部の消費形態差異があるのだろうか。

もちろんHL(異性愛文化を扱う少女マンガ少年マンガにおいても恋愛友情ライバルなどの相関図は存在するが、メインとなるカップル男女の恋愛関係がメインに据えられることが多い。一方BLGL文化ではそれ以外の登場人物関係性をより深く読み込み二次創作に落とし込む、あるいは理想の相関図を一次創作で描き出す。今後どんどん規模を増していくであろう関係性消費においては、性別によるジャンル分け(女性向け/男性向け)は無意味になっていくのではないだろうか。しかしここではあえて、わざわざラベリングされている「腐女子」と「百合男子」という言葉意味合いについて掘り下げ、BLGL同性愛ファン文化それぞれの特徴から考察してみたい。

・「腐女子特有の親密さ

女性オタク人文学社会学研究に関しては、特に腐女子論」か「ジェンダー論」による先行研究が数多くある。その中でも数多く散見されるのは、「主体的女性性的欲望解放」といった視座からの言説であった。特に腐女子論」と「ジェンダー論」を組み合わせた言説では、「自らの女性身体が侵されない安全領域において、性的表象を消費するためにやおい文化は発達した」といったもの存在する。しかし、現在においてこれらの言説に私は違和感を感じる。勿論そういった側面も確かに存在する(した)と思うが、現在日本混沌としたオタクカルチャーの中で女性オタクの中から腐女子だけを切り取って上記のように論じるのは既にごく限られた一部の事例においてしか適用されない理論であるように思う。

 今あえて「腐女子」を論ずるならば、私は「腐女子同士の関係性」に目を向けたい。腐女子であることによる世間からマイナスイメージ払拭しようとしたり、イベントSNSでの趣味スラングの共有による特殊連帯が、このコミュニティでは無数に形成されている。やおいコミュニティ特殊性について東は、「やおいを好む女性たちは、一様に異性愛から疎外されているわけでも、異性愛を拒絶しているわけでも、異性愛を欲しているわけでもない。彼女たちはただ、異性愛排除したところで成り立つ、女同士のホモソーシャルな絆がもたらす快楽を求めているのである。」(東 2015:236)と述べている。さらに、腐女子は扱う創作物特性セクシャルマイノリティに対する理解が深く、またホモソーシャルな絆から発展し、腐女子同士が交際していることなどもよく小耳に挟む。シスターフッドレズビアン連続体、ホモソーシャル関係性を含んだ腐女子コミュニティは、作品上においても現実世界においても強い「関係性」を追い求めている集団なのではないだろうか。

・「百合男子」はなぜ流行らなかったのか

 では次に、GLを愛好する男性オタクについて考察してみたい。残念ながら、男性オタクの先行研究は数多くとも、その内容は美少女キャラクタへの欲望コミケでのゆるやかなホモソーシャル交流などになり、「百合男子」単体にスポットライトを当てたものは見つけられなかった。なぜなら、GLというコンテンツ受け手ジェンダーによって大きくそ意味合いが変化してしま場合があるからである。そして男性GL愛好者は、「美少女キャラクタへの性的な消費」という使い古された言説の中に含まれ見えなかった存在であり、その消費の仕方は齊藤によって「腐女子との比較でいえば、男性おたくの『萌え』にとっては、関係性のプライオリティはそれほど高くない」(齊藤 2009:154)*3 と評されていたのだ。よって、ネット上でGLを愛好するファンは「百合厨」「百合豚」などと呼称され、その性別限定されていない。これはGLというジャンル男性けが消費することに対することが上記齊藤の言説のような文脈を帯びてしまうことに対する対策と、実際にファンの男女比がほぼ半々であるため、両方の理由によるものと思われる。逆説的に考えれば、「腐女子」という呼称流行ったのはBLというジャンル女性が消費することを蔑視されることに対するアンチテーゼとして、BLファン当事者たちが自らをそう名乗ったことに起原するのではないかとも考えられる。

 また、百合コミュニティにおける異性愛忌避姿勢は、腐女子コミュニティのそれに比べてはるかに厳格なものに感じられる。先に述べた「男性による女性キャラクタの性的消費」とは違うことを宣言するために「百合男子/厨」を名乗った男性オタクたちは、腐女子のようにホモソーシャルな絆を構築することはなく、二次元三次元を問わずして異性愛的な欲望を抑圧されるようになった。この構造腐女子ジェンダー論に見られた主体的な性消費の解放とは真逆の道を辿っており、非常に面白い点だと思っている。

関係性消費によるジェンダー越境可能

 こうして述べてきたように、同性愛コンテンツファン構造は非常に複雑で特殊ルールの基に成立している。しかし、上記性的欲望を抑圧される百合男子に関しては、百合というジャンルの男女比がほぼ同じであることに大きく由来するだろう。つまり、「同性愛コンテンツを扱うにあたり、そのファン異性愛忌避しなければいけない」といった暗黙の了解のようなものオタクの中で存在しているということである。これに関しては、創作物消費者セクシャリティは隔絶して考えるべきであるという立場をとりたい。そして、特殊連帯プラスにもマイナスにもなり得るBLファン界隈と、ジェンダー問題に揺れるGLファン界隈は、第一章で述べたバーチャルYouTuber関係性消費をモデルとして再構築されつつあると考えている。バーチャルYouTuber関係性消費は、非常に複雑なジェンダー攪乱が日常的に行われている。パーソンがシス男性ペルソナシス女性キャラクタがシス女性キャラ同士の「絡み」は、GLともBLともタグ付けをすることが難しい議論になってくる。しかし、その関係性に惹かれるファンキャラクタとパーソンのジェンダーを軽々と越境し、その複雑な「関係性」を消費することができるようになるのである。これに似た現象アニメ漫画においても進んできており、創作物受け手ジェンダー必要以上にファンを語るうえで関係づけられることも少なくなっていくのではないだろうか。

【続きと参考文献リスト

https://anond.hatelabo.jp/20190216024058

2019-02-06

なぜVtuberオリキャラなりきり動画投稿者流行ったのか昨日まで分からなかった

まず断っておくと、自分はめちゃくちゃVtuberという存在が嫌いだ。

中身おじさんなのを知りながら男が(同性愛としてではなく)ガチ恋だとかエロいだとかと言っているのを見ると身の毛もよだつ思いだったし、いわゆる普通の生身のYoutuber小馬鹿にしてたくらいの層の人間が、Vtuberのことは嬉々として喋るようになったのを嫌と言うほど見てもやっとした気分になっていた。

いくつか有名どころの動画を見たことあるけど、結局普通Youtuberと内容に大きく差があるわけでなし、むしろ内輪感みたいなのがより強いように感じて、中身がないだの信者気持ち悪いだの生身のYoutuberに浴びせられていた批判は、こっちにも浴びせられてしかるべきなんじゃないかとずっと感じていた。言葉を選ばなければ、結局こいつら絵が付いてないとブヒれなくて、自分ブヒれないのに世間話題になるコンテンツは無条件で叩くってだけだったんだな―と思ってた。

けど、今はすっかり下火とはいえVtuberアンチ自分から見ても相当流行りに流行った。評判がよろしくないらしいけどアニメが今やって(もうやってない?まだやってる?)たり、NHKニュースにまで出るようになっているらしい。テレビで取り上げられたのは近未来感があって面白い試みだから…とかいろいろ理由があるにせよ、オタク趣味持ってる人間Vtuberのこと全く知らないというのは、深夜アニメを一切見ない人種と同じくらい少数派になっているように感じた。

自分萌え系のコンテンツ積極的にハマりに行くタイプではなかったが、オタク趣味全般はある程度知識の「守備範囲」に入っているというつもりで、自分気持ちと一致するかは別としてmその辺のジャンルの何が受けているのか、ファンはどういう気持ちでそれを見ているのかをある程度理解できるつもりだった。

からこそ、ここまで自分にとって受け入れられない、楽しんでるヤツの神経がわからないコンテンツ自分守備範囲から世の中に肯定的に取り上げられていくというのは個人的に初めての経験で、ハンドル含め名前の出るところでは「詳しくないけど面白そうと思っている」くらいのスタンスを演じつつ、匿名掲示板死ぬほどくさしたりしていた。(増田には書いてなかった)

ただけっこう過激派アンチだと思う自分でも、Vtuberのみんながみんなを毛嫌いしているわけではなく、どうやら自分の中に「これはまあ許せる」という基準があるようだった。一言でいえば、「自分知識技能を発信するときに、生身とか解説動画でやるより多くの人に見てもらえそうだから」という感じでVtuber活動をしている人たちには、あまり嫌悪感がないのだ。○○〇〇学という素人にはちょっと気乗りしたい分野の知識シリーズ動画で話しているVtuberを知っているが、この人は中身はおそらくおじさん(たぶん学者さん?)で、お嬢様風の萌え萌え女の子アバターを使って活動しているのだけれど、これは自分勝手基準の中で「許せる」。

逆に中身とアバター性別属性が一致している(若い女の子が中身の人とか、アバター別にイケメンでもない男だったりとか)としても、自分は大半に対してさぶいぼが出るほどの嫌悪感を抱く。女体化だのおじさんがかわいい女の子の振りをすることだのに抵抗があるわけではないということだ。じゃあ自分Vtuberの何が嫌いなのかというのをこっから吐き出すとともに、「でも、お前らだってそうだったはずじゃん!」と駄々をこねたいというのがこの投稿の主な目的だ。

一言でいうと、つまり自分は、「キャラなりきり」というものものすごく気持ち悪く感じるのだ。

基本的Vtuber自作キャラになりきって、そのキャラを演じて動画を作るから、ここが嫌いではそりゃ大半はどうしようもない。そもそも自分には絶望的に合わないコンテンツだったのだ、と自己分析としてはすんなり納得がいっているのだが、その中でも「許せる/許せない」が出るのはどういうわけか。

これは、「許せる」側の投稿者は、キャラなりきりをあくま情報発信のための都合がいい手段としてとらえている(ように自分には見える)ということが要因なのだと思う。町おこしのためにゆキャラが考えられ、中の人着ぐるみになりきって活動していたとしても全く嫌悪感はないわけで、Vtuberの中でもそちら側のタイプっぽい人は全然許せる、という心情をどうも自分は持っているらしい。

反対に許せないタイプVtuberは、どこからどう見てもキャラになりきることが目的の人たちだ。別に誰にも迷惑をかけていないのだから自分が許さな道理はないのだが、どんなに友人におすすめされても、こういう人たちは全く好きになれる気がしなかった。なまじ設定が凝っていたりすると余計ダメで、その設定を持ち出して動画の中で一笑い起こそうとしているのを見たりすると、もう半日くらいおなかを壊すくらいにどうしても受け入れられなかった。

この「なりきり」への嫌悪自分の中で醸成された過程は正直定かではない。ぶっちゃけ自分が人並外れてこのジャンルへの嫌悪感が強いとは全く考えていなかった。嫌悪感に今まで気づかなかったという意味ではなくて、みんなこれぐらい嫌っている(忌避している)ものだとばかり思っていたのだ。

SNSだのが登場する以前、ネット上のコミュニケーションBBSやらチャットだった頃、普通自分ハンドル雑談するコミュニティのすぐそばに、「なりきりチャット」やら「夢BBS」やらがあるのは目にした覚えがある。なんなら覗いてみたこともあるかもしれない。でも、そこでやっていることが楽しそうだとはどうにも思えなかった。多分、初めてその存在認識した時から、なんとなくそういう趣味普通雑談よりもキモチワルイものだと感じていたのだと思う。

SNSが、とりわけミニブログ系のやつが登場して以降、「キャラクターなりきり垢」みたいなものもたまに目にした覚えがある。テニスの上手い〇部とか不〇とかになりきって会話してるやつ。ああいうのも存在は知っていたが、やっぱり気持ち悪いやつらがやっていることだと認識していた。ジャニーズの夢メール画像だとかと同じジャンルのものとして。テーマに沿った、あるいは沿っていない雑談をする中でも、かなりヤバい奴が集まっているテーマというか、あまり直視したくない「ネットの闇」の方のコンテンツだと思っていた。

ましてや、オリキャラのそれなんて、もっと見たくないものというか、あけっぴろげに言えば思いっきり見下していたジャンルだった。

そもそも素人オリキャラ作ってそれをみんなに見せて…という行動自体メアリースーだの、オリジナルSSだので割と見下されることの多い趣味だったように思う。その上、それ自体も怖いコンテンツであるキャラなりきり。このような趣味は、もうネット恥部恥部の重なりの部分、見下す云々以前にどんな奴がやってるんだかむしろ怖いもの見たさで知りたいくらいの闇ではなかったか

そして正直なところ、自分のここまでの認識がそこまで一般ライトオタクとずれていたというつもりはない。Vtuber流行以前なら、キャラなりきりに対するスタンスを聞いてみれば、結構な人が(程度の差はあれ)同じような答えだったのではないかと思う。

ぶっちゃけオリキャラ作って他人に見せて…のほうは、「その中でも認められて素人でなくなった人はいる」という所を指摘されるとどうにも反論できない。が、そういう風に羽ばたいていった人たちに備わっていた力量みたいなものが今流行っているVtuberにあるとは思えない。そもそもそういう人たちの創作内輪ネタみたいなものと無縁な気がする。反論しきれていないというのは重々承知だが、「なりきりではあるがオリキャラからVtuber流行れた」ということにはならないのではないかと思う。

というかぶっちゃけ、「オリキャラなりきり動画投稿者」と呼んだ時、ほとんどの人は何かおぞましい、自分が上で言っているようなネットの闇っぽいもの連想しないだろうか?以前似たようなアンケート匿名の場でとったことがあるが、大体のオタクはこれをVtuberのことだとは思わずゆっくり茶番劇をやるようなのだとか、一人で必死に声色を使い分けてヴォイスドラマを録ってるようなヤバいの(そんなのがあるらしい)だとかを連想していた。

でもVtuberって要するに「オリキャラなりきり動画投稿者」だよね?これ以上の要素も特に含まず、過剰に誇張している部分も特にないと思う。意味を端的に表そうとすれば相違なくこうなるのではないだろうか。

からこそ、自分にはなぜこのおぞましいジャンル流行し、多くのオタクに受け入れられたのかが分からない。たとえ最盛期のVtuberファンの半分が「みんなが見てるから」でファンになったのだとしても、もう半分はこのネットの闇を好意的に捉えたということになる。一体それはどうしてなのだろうか。

Vtuber好きが集まるところでこんなことを言えば荒らし扱いで無視されるだろうし、同じアンチ同士で話しても「最初工作でそれに流された奴がファンになった」だの「あいつらはシコれればなんでもいいだけだから」だのいまいちピリッとした答えをもらえないでいる。

多分自分認識のどこかにずれがあるからこうなったのだと思う。それがどこなのか、誰かに教えてほしいのだ。

追伸

反応を見て、だいたい「Vtuberオリキャラなりきり的なコンテンツではなくて、単に中身本人の人格のままアバターを被せただけのものである」や、「TRPGやPBWのように、素人オリキャラなりきり自体言うほど忌避されるものではない」というあたりが自分勘違いだったのかなと感じている。

前者の方はかなり納得していて、要するに自分の「許せる」基準に合わせて言えば、Youtuberとして自分自身を発信していきたい人間が、生身の自分よりも多くの人に親しみを持ってもらいやすいと考えてアバターを使ったということなのだろうと思った。アンチの中にはこういう捉え方をした上で「○○とか○○は単なるYoutuberワナビーが売れるためにアバター被ってるだけじゃん」みたいな嫌い方をする人もいるかもしれないが、自分自身としてはそうであってもいいんじゃないかと感じるし、ファンになれるかは別として、こういう方針活動をしている人なら別にサブイボが出るほど嫌いにはならないと感じている。

後者の方は確かにオリキャラなりきり系コンテンツの中でもまあまあ高尚(というか多少カッコが付くくらいの意味)な趣味もあったなあ、と感じたのだけれど、TRPGやらPBWはあくまで本人が楽しいコンテンツであって、誰かが作ったオリキャラ情報発信ファンが楽しむ、みたいな構図はあまりなかったように思う。人生で数回やったことがある程度の知識しかないので、この辺の認識違いがあればまた指摘してもらいたい。

VNIに関しては、正直自分の頭からVtuberと同ジャンルのものだというイメージ全然抜けていて、指摘されて自分でびっくりした。構図的にはかなりそっくりものなのに、なんで抜けていたのだろう。(これ自体広く受け入れられたかというか、ネットの闇扱いされていなかったかはこの際考えないでおく。)

多分、VNIあくま受け手側の気持ちとして見ていたので、「オリキャラなりきり」と自分は捉えていなかったのではないかと思う。Vtuberは、ネット上の知り合いが何人もなっていったりして、中身の人間、つまり発信する側が自分視野の中に入っていたせいで、そういうものとして見ることになったのかもしれない。

流行った理由考察としては、もともとゲーム実況が好きになる素養のあった人が、可愛い女の子アバターに惹かれて見に行ってファンになったというのがとても自分でしっくりきた。というか以前から何となくそういう推測は自分の中にもぼんやりあった気がするのだけれど、「それでもあのオリキャラなりきりっていうコンテンツへの拒否感が普通は勝たないか!?」と考えてそれを流行った理由として捉えられていなかったのだと思う。その拒否感の方が自分勘違いだったと分かってしまえば、すんなりと腑に落ちる。

自分としては、今挙げたような内容が自分勘違いのせいで認識のずれが生じ、世間で受け入れられたもの自分は許せない、という状況が生まれたということである程度納得している。だからと言ってたぶん好きにはなれない(これは完全に個人的な好みとして嫌いなタイプ文化が界隈にあるから)のだけれど、多くの人に受け入れられて流行った理由も、ファン心理もとりあえずは理解できたように感じている。

もしこれらの他にも自分認識の違いがあったり、あるいはまったく的外れなことを言っていたりするようならば、また指摘してもらいたいと思う。よろしくねがいします。

2019-02-05

anond:20190205165217

絶対課金しないマン的なアバターgameのユーザーさん(主婦さん)が

BLOGもってます良かったら💝って言われて。

こりゃ訪問して感想言わないとね!ってなってた。

リンク先は……。

30代にして注文建築都内一戸建てを立てましたって内容でした。

そういうのに近い人なんじゃない? 

2019-01-21

魔法現実になった世界

約700年前に書かれた玉水物語

その内容は、美しい姫君を目にして心奪われた狐が、そばにいたいと願うあまりきれいな娘に化け女中として仕えるというもの

室町御伽草子、異類恋物語に分類される中世小説である

Twitterトレンドにも乗ったように、この物語百合判断する人は多くいて、市民権を得はじめた百合という概念によかったねと微笑ましい思いがする。

男女の間では成立し得ない、女の子どうしだから成り立つ特別関係を求めるのに、時代関係ないのだということを、どっかの大学教授センター試験に取り上げることで、すっかり忘れていた日本人に思い出させてくれたのだ。

ところで狐の性別は明示されてないが、姫に一目惚れしてまず男性に化けようとするあたり、おそらく男なのだろう。このことについての会話を探すと、この玉水(狐が化けた女の子)はTS娘だ、いやそうではなく男の娘だ、という二つの派閥に大きく分かれているように見える。

だが我々はもはや一昨年までの我々ではなく、我々の手元にはもう一つの概念があってしかるべきはずだ。

玉水物語とは、美少女受肉物語ではないのか。

かわいい美少女といちゃいちゃしたい。その思いが彼(狐)を美少女へと変えた。たしかに、性別も年齢も違う少女になれるなんてことは現実にありはしないと思うだろう。むろん室町においてさえも、物語の中で、しかも狐が妖術を使うという手段をもってしか想定し得なかった。

可能なんだ。

技術進歩は、数百年前のSFとすら捉えられていなかった魔法現実のものとなした。我々は、美少女受肉することができる。

この狐のように。バーチャルだけど。

機械学習の爆進による画像認識音声認識の高速、安定、低価格化。からのfacerigやリップシンク一般化。またMMD界隈を中心に連綿と蓄積されてきた、高品質モデル制作ノウハウMMOSNSで受け継がれてきたアバター文化。もはや当たり前のように感じるマシンの処理速度の継続的な向上。そして、全てを飲み込み軋轢を生みつつ成長する中心にあるVRChat。セカンドライフの頃とは時代が一つ違う。なんと素晴らしい世界ではないか

まだ、インターネットを見渡してもバ美肉について触れている人は多くはない。そもそもバ美肉呼称すること自体が最善かも分からない。しかし確実に技術進歩していて、ちょっといいマシンが手元にあるならば、美少女になるのに必要環境はすでに整っていると言えてしまう。モデリングアシストソフトも充実してきて、極め付けでVRMというデータ形式も作られた。処理能力限界により今はセルルックが主だけれど、そのうちSaya並みのモデルにさえリアルタイムで反映できると信じている。

誰でも受肉できる時は近づいた。

バーチャルYouTuberは確実に認知度を上げてきていて、リアルタイムで動く3Dモデル世間は慣れてきている。そして既存の生身ユーチューバーパイを奪い合いながら、その一部は広義のアイドルとして活動していくのだろう。アイドルがいれば、人が集まる。近づくために受肉する人もきっと多く出てくる。

どうせそのうちみんな受肉するのですよ。そう、みんな美少女になればいい。いんや、なってください、なりましょう。私はそんな世界が見たい。さあさあなたもいざ受肉

700年を経てやっと現実のものとなった、美少女になれる世界の前途を祝って。

2019-01-11

Vtuberアニメの相性の悪さ

注:Vtuberに対して「中の人」という言葉を使うのは、何か間違っている気はしますが、適切な言葉を知らないので、「中の人」という言葉を使います

バーチャルさんはみている」見ました。きつかったです。

もう見ることはないので、内容については置いておいて、そもそもVtuberアニメって相性悪くないですか、という話を。

Vtuberアイデンティティ

自分Vtuber動画全然見ていないので、想像しかないんですが、

Vtuberの良さって、「中の人」が演じているというのはなく、「中の人」のスタンド?別人格アバター?的な存在であることだと思っています

台本なんて全く存在せず、あくまで、ある人格を持った生命体が自由に振る舞っているように見えるというか。

視聴者意識されているか重要で、実態として存在するかは重要でない)

そして、そこがキャラクター声優が演じるのと異なる魅力を生み出していると思うんですよ。

で、そこへきてアニメですよ。アニメ台本があり、声優キャラクターを演じていることなんてみんな知っています

そして、その意識は「バーチャルさんはみている」に対しても同様に働くわけです。同じアニメなのですから

まり視聴者から見ると、誰かがあるキャラクター台本通りに演じているように観測されてしまうわけです。

そして、Vtuberと「中の人」の関係は一気にキャラクター声優関係に変わってしまます

これはVtuberアイデンティティ喪失もつながってきます

声優との比較

バーチャルさんはみている」に対しての蔑称として、「高級クッキー☆」というのを見かけました。

クッキー☆というのは簡単に言えば、東方同人アニメです。

まり、金のかかっているが同人レベルアニメだって罵倒されているわけです。

そして、これは面白いくらい的を射ています。(そして実際めちゃくちゃ笑いました。)

そりゃそうですよ。活躍している声優発声・演技の練習をし、厳しい競争に勝ち残ったプロばかりです。

声優という同じ土俵に乗って勝てるはずがありません。

そしてそれは、別に中の人演技力の低さが悪いという話ではなく、むしろ中の人は演技をしてはいけないということです。

正確には、演技であることが外に漏れ出てはいけないといった感じでしょうか。

そして、素が求められる普段動画と、演技が求められるアニメ、相容れないのは当然です。

ドラマという可能

案外、ドラマの方が相性いいんじゃないかと少し思いました。

なぜなら、視聴者からVtuberがある別の人物を演じているように見えるだけで、Vtuberと「中の人」の乖離を生じさせないからです。

ただ、これには大きな穴があって、Vtuberの見た目がアニメアニメし過ぎているという点です。

バーチャルさんはみている」のように全員Vtuberドラマが万一月9放送されようと、アニメしか見えないでしょう。

これに対する対処は2つ考えられます

しかしたら、背景を現実にするだけでそれっぽく見えるのかもしれませんが。

PS

個人的には、燦鳥ノムさんだけは歌声が好きなので好きです。

ドラマツルギー by 燦鳥ノム【歌ってみた】」いいぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZtTQ_pI-cCw

2019-01-07

anond:20190107205247

RMT犯罪から、購入しちゃダメって、アバターgameの運営がずっと言ってたよー。

訴えてみたらどうですか???

2019-01-01

anond:20181231200642

他人のために自己犠牲を払う救世主、というのが一番普遍的かな。

ベン・ハーポセイドンアドベンチャーなどの名作映画はわかりやすく題材にしている。

ダークナイトもそうかな。神がいるせいで悪=ジョーカーが生まれるという話でもある。

キリスト的な主人公を描いた作品はそれこそ星の数ほどあるけど、アクション映画だと擬似的な死からの復活と自己犠牲っていう描写が多い。モチーフにしたからと言って内容までもがキリスト教的な作品とは限らないが。

スーパーマンスパイダーマンなどのコミックスヒーロー作品で、説得力を出すために用いられる場合もある。

アバター蘇生シーンも単なるハラハラ演出以上に、救世主としての側面を強調している。

マトリックスもこのパターンで、主人公名前neoを逆から読むとone、the oneは神や救世主という意味になる。

ちなみにターミネーターのジョン・コナーイニシャルJC意識してるが、死と復活を演じるのはターミネーターの側なのが面白い

荒野の用心棒マッドマックス2のように、善ではないアウトロー主人公と対比して印象付ける場合もある。

オカルト作品だと宗教色というか神は一人だけという考えが強くなるためか、自己犠牲他人を救う人物がいても復活しないパターンも多い。エクソシストアナベル 死霊人形の誕生など。

今はちょっとタイトルが出てこないけど、ホラーの悪役側にキリスト的な演出がされる=冒涜的な存在という描き方もあると思う。

2018-12-24

動画ブログとしてのVtuber、あるいは顕名YouTuberとしてのVtuberについて。

タイトルでほぼ語り終わっているのだが、

Vtuberはいまや一昔前の「ブロガー」に相当するものになりつつある。

当初は、それなりに値段の張る3Dモデルを用意できる企業が寡占していたVtuberだが、

ソフトウェアが用意されたことで、個人でもスマホひとつ3Dモデルを作り上げ、配信できるようになっている。

もはやVtuberアイドル的な存在であることにこだわる必要はないし、

収益化の可否が死活問題になることもない。

ただ趣味について語ったり、世間話のような他愛のない話をしたりすればよく、

まりテキストよりも動画を好む「動画文化圏」におけるブロガー立ち位置なのだ

対比するなら、もともとのYouTuberは「実名プロブロガー」に近い存在だが、

さすがに15年前よりは実名に馴染みができたとは言え、

やはり自分の顔や名前を出して動画配信するのは相当な覚悟がないと厳しい。

その問題点アバターを使ってクリアしたのがVtuberだと見なせるだろう。

そういった意味で、Vtuber動画版のブロガーであり、顕名化されたYouTuberなのである

2018-12-22

GRIDMANの最終回予想

もうすぐ最終回放送されるので、その前に予想を残しておきたい。

2018-12-10

anond:20181206000457

わたしも新条アカネは余りにもモテないオッサンアバター臭くて、もはや生理的に受け付けないレベルだ。

だが、中の人やその演技は嫌いじゃないし他に推し声優も出ているので切れないし、その絵面自体ケチをつけたい訳ではないので

タイムライン画像が流れてきたときポルノ一種として処理

中の人技術評価とは切断

・そのキャラクターからは極力目をそらす

イベントには断腸の思いで行くための出費やエネルギーを割くことをしない

という対応をしている。

2018-12-08

彼氏はてな使ってた。別れたい…

はてなユーザーだとトラックバックもらった時なんか恥ずかしいww

消したくなっちゃうしww

男にはせめてもっと有名なブログサービス使って欲しい・・・

コメント欄とかではてなダイアリーURL貼られたら・・・・もう最悪ww

せめて普通にYahooブログアメブロぐらいは使って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

彼氏はてなユーザーだってばれた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10??20人ぐらいに読まれ記事とか書くでしょ?

それぞれトラックバックコメントとか送ってくるわけじゃない?

みんな普通にアバターやぺた機能素通り禁止無断リンク禁止当たり前なわけでしょ?

そういうのに粘着してるはてなユーザーが来たら大恥かくでしょうがww

2018-12-06

anond:20181206191525

ほんとだアバターピンクパンティーだ

こっちこそ落胆のあまり口調が強くなってしまってごめん

では仮に上半身が本当にブラジャーなしの裸だったとして、このアバターの点線になってる下半身はどうなってるんだろう

(1)下半身ピンクパンティーのみ着用していた

(2)下半身は何らかのズボンを着用しており、羽織るような形でピンクパンティーを着用していた

(3)ピンクパンティー以下の点線部分は概念

anond:20181206180938

いやその………

リンク先のアバターパンティーだったので………

………なんかすまん。

2018-12-01

自分で好きに顔をモデリングして付け外し出来る時代にならないかな?

化粧感覚アバター感覚でその日の顔変えられたらいいのに

2018-11-28

高望みの結果生涯独身は悪いことじゃないだろ?

魅力のないキモいおっさんのくせに結婚相手若い美女を求めるのは気持ち悪い。

これはわかる。気持ち悪いよね。グロい。

でも独身女性だって、御眼鏡に適う理想男性がいなかったから、独身を選んでその結果を引き受けるわけでしょ。

それは別に悪いことじゃないはずだ。国民結婚かいってゴミみたいな男と無理に結婚して、死別するまで不幸な人生に耐えるぐらいなら、独りで楽しい人生を切り開く方がいいに決まってる。

じゃあ前者の何が気持ち悪いって、おっさんのもの気持ち悪いんだよね。

去勢する?

動物が持つ性欲は厄介なものから繁殖可能性がない飼育動物去勢されるのが一般的

でもキモいおっさんの性欲を切除したところで、男らしさを失ってナヨナヨしたキモいおっさんになるだけだ。

やっぱり電子書籍のように、人間電子化が求められるね。

おっさんの肉体をバラして、精神データにして、適当ゆるキャラみたいなアバターをあてがう。

電子おっさんが毒を吐いたところで、二次元ドアラつば九郎が何か言ってるわーって感じで角が立たない。

早く未来が来るといいね

2018-11-27

ソフトゲームで組み合わせたアバターから派生してオリジナルキャラをつくる場合どこからオリキャラとしての強度を持つんだろう

もちろん特徴的なパーツをそのまま使ったり画風や細部までそのままだと「良くない」って感じがするけど

逆に黒髪ロングメガネみたいなありがちなパーツを組み合わせたことがあったら、同じ要素のキャラクターをデザインしたときオリキャラと名乗れないのも変な感じ

2018-11-22

アバターって映画みたけど

これって異世界生物に通づる部分があるよね。

現実とは立場が変わり、その異世界の方の立場依存していく感じ。

SOAとかもそうかも。

なんというか、大金かけた実写化なろう系見せられた気分。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん