「アウトブレイク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトブレイクとは

2020-01-31

anond:20200131193645

なお研究所のP4施設から遺伝子改変を行ったパンティーが何者かによって持ち出された模様です。パンティーは空気感染するため、研究所のある街ではパンティーがアウトブレイクしており、パンティ感染者が急激に増加しています

2020-01-30

[]2020年1月29日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001131062894.143
0145417292.749
02343404100.130
0326182570.230.5
04192991157.440
0520149174.631
06365614155.949
0758558196.235
0869625990.730
0992644070.038
101261054883.754
111881481578.839
122471790672.536
132071854989.636
141361168585.939.5
15146833757.130.5
161261121989.044.5
1714417148119.146.5
18101854084.640
19606279104.743.5
2012012849107.135
2110515791150.442
2214915822106.239
231461307989.649.5
1日251323097291.939

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

戦争回避(6), チャーター機(5), ストーンズ(4), 今でも(5), アウトブレイク(3), 悲惨戦争(3), 須田(3), 帰国者(3), 美容部員(3), pau(3), 豚バラ(11), ワシ(43), 日本人女性(31), 感染(46), マスク(41), ウイルス(17), 不細工(29), 咳(11), 濃厚(8), 中国人(23), 世界一(12), メイク(17), 隔離(11), 接触(13), 2020年(9), 悲惨(16), 募集(19), 化粧(19), 戦争(38), 症状(11), モテる(12), 中国(36), モテ(21), 患者(10), 修正(9), ネトウヨ(29)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20200129085117(21), ■俺がモテるってどうして早く教えてくれなかったんだ? /20200128205241(18), ■はてなにいる女性たちはどうやってメイク買ってるの /20200129173154(14), ■YouTube世代ジャニーズについて /20200129114150(11), ■appleから領収書です。 /20200129090637(10), ■ /20200129153854(9), ■全裸露出逮捕された /20200128222818(9), ■季節外れで悪いんだけどお化け出た(ブクマカにいくつか返信) /20200129081245(9), ■絵を描くのが好きな中学生に何かプレゼントするとしたら /20200129221006(7), ■ /20200129163604(7), ■中肉中背でドブスな地味女先輩のせいで一発で性癖歪んだ /20200128160337(7), (タイトル不明) /20161019222009(6), ■セルフスタンドガソリン入れるときに /20190204173122(6), ■ソープ嬢「(どんなお客さんかな?)」ガチャ 俺「まあお茶でも飲んで」 /20200129110316(6), ■楽天の送料無料強制が物議をかもしてるけど /20200129113451(6), ■はてなIDを消した。さよならはてな。 /20200129131502(6), ■社会人だけどフィリピンに1週間語学留学してきたよ /20200129131909(6), ■ウィットにとんだ返し /20200129164529(6), ■250円と780円を足して2で割って、ってできるもんなの? /20200129151619(5), ■ /20200129153842(5), ■ /20200129120131(5), (タイトル不明) /20200129155336(5), ■日本人女性って世界一不細工なのに「私達は世界一モテる」って言うよな /20200129115939(5), ■26を過ぎてから体質がすごい変わってしまった /20200129164055(5), ■ADHD夫婦の片方が投薬を始めたら生活が終わりかけた話 /20200128105229(5), ■なんで富士山の山頂にリフトを作らないの? /20200128234109(5), ■良心が残ってるオタクに言いたい /20200129174403(5), ■前澤さん、絶対節税なんてしないでくれ /20200129200901(5), ■みんな性犯罪には甘いよなあ /20200129143702(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6995811(3135)

2020-01-29

「募ったのであって募集したのではない」「炉心溶融であってメルトダウンではない」「密室であるバスでの濃厚接触による感染なのでアウトブレイクではない」

あと一つは?

anond:20200129125940

元々28日の緊急法制定以前にアウトブレイクしとる情報は把握してて28日にバスの運ちゃんがヒトヒト感染したで! って情報を公開することにより「飛行機から感染しても大して問題ないよ! どうせみんな保菌者の可能性あるしね!」で批判をかわすアレ。

既にアウトブレイクしてんのにWHOさんが無反応なのは何故?

アウトブレイクしたよ! って言っても「Who's That?(誰が?)」って返すだけで相手にしてくれないとか。

2020-01-27

住民が不満でも武漢封鎖自体は間違ってないだろう

世界中からアウトブレイク前にやっとけよアホと思われてる

2019-10-09

anond:20191009134205

椅子臭いの染みないといいね・・

こっそり隣ととりかえてアウトブレイクさせるなよ

2018-05-08

じゃあ逆に嫌いなアニメ教えるから大嫌いになれそうなアニメ

プラメモプラメモソードとはなんだったのか。身内の送迎会のために仕事を雑に終わらせる奴らに愛はあるのか)

ゼロ主人公気持ち悪いのはいいんだけど、その気持ち悪い主人公にとって世界が色々と都合良すぎて吐き気がする。あと俺たたするならちゃんとやれ)

C3部(全てがチグハグだった。クソでもクソなりに方向性があるならいいんだが何がしたいのかと。まずはスタッフちゃんC3しろよ)

魔法戦争(やたら持ち上げられているけど面白い最初の3話ぐらいであとは本当ただのクソアニメやぞ)

艦これ説明不要ですね)

はいふり(結構評価高いけど俺は普通にクソアニメだと思うよ。キャラ可愛いけど)

ギャラクシータイラー(クソアニメを目指して作られた本物のクソアニメでありクソアニメ

封神演義原作との落差以前に回想シーンの挟み方とかが全体的にダメだよ)

俺ガイル共感性羞恥

さくら荘(介護美少女アニメだいたい無理。キモい

エウレカAOサッカーネタゴリ押しすれば逆にクソアニメとして愛されるんじゃねなスケベ心にかえってイラつく)

処女ビッチ(むき出しのお色気系はだいたい無理ですわ―。そんなら最初からエロアニメ見るって話)

冴えない彼女(けんそく乙!有能オタクヒロインとのリア充恋愛みたいのは妄想モリモリすぎてキモさを感じてしまうんだよなあ)

琴浦さん言い訳コミュ障ものってダメ人間の言い訳みたいで気持ち悪いよね~~空が灰色だからぐらい尖ってれば違うがー)

プリパラ2期(1期でお腹いっぱいでした。流石に飽きたらクドいだけとしか思えなくなった)

シンデマス(キャラの魅力だけで戦うなら常に有利な地形をキープさせ続けるべきだったな。持ち味を活かせ!持ち味を殺すな!)

ダンまちおっぱいが凄い!おっぱいが凄いだけだった!おっぱいが凄いだけで話題になる所は凄い!でもつまんねーよ)

ダンガンロンパメディアの違いを理解しろ!ちな生徒会の一存も嫌いなアニメっす)

ゴールデンタイム(正直とらドラも好きと嫌い半々なんだがこっちはほぼ嫌い一色ですね。大学生アイデンティティで揺らぎすぎだろ流石にキツい)

アウトブレイクカンパニーオタクが有能系はたまに本当に無理ってなるね。アキバズトリップみたいのはイケるんだが)

ベン・トー(痛い事口走ってれば面白いとでも?原作の1巻までは好きだけどね)

イカ娘キャラクターが可愛いけど話はアニメを舐めてます

ガンダム種運命最初5話ぐらいは好きなんだけどね。あとフリーダムぶっ殺す所。他は全部ダメですね)

オバロ(オタク有能系が駄目なんじゃなくて陰キャがメガネクイクイしてキリリッってしたら軍師誕生する系が駄目なのかも)

ラブライブ2期以降(ストーリーキャラ二人三脚からアニメ面白いんよ。キャラが先行してそこに並走させるための後付けみたいなストーリーは駄目ね)

ゲド戦記原作を大切にしないやつは大嫌いだ!)

ガンダムAGE(主人公ジジイになるので思い出したけどこれも嫌い。2代目のOPは好きなんだけどな)

BRSブラック★ロックシューター誰が覚えてるの~~。雰囲気系でかわいそう系はだいたい嫌い)

WIXOSS(つまりはこういうアニメな)


はぁ……はぁ……これぐらい言えばいいだろ

じゃあ教えてくれ。

俺の天敵は何処に存在ル?

https://anond.hatelabo.jp/20180508002850

2018-05-02

いい感じのアニメ教えてよ

ゼロから始める魔法の書」っていうアニメを1年遅れで一気見して、とっても良かった

感想はまた別の記事で書くとして、久しぶりに視聴が止められないほど熱中して見れたよ

ヒロイン笑顔可愛いし、魔法が強いし、傭兵を護る優しさもあるし、こういうのってすごくいいよね


コレまで視聴して同じ系統だなと思ったのは

棺姫のチャイカ

アウトブレイクカンパニー

まおゆう

くらいかなとおもう。GW後半にもう一本くらいアニメを見たいのでこんな感じの似たようなアニメを教えてくださいまし






  • 2018/05/06 追記 ---

コメントに挙がっていたアニメメモ

みんなありがとう

<視聴済み>

メイドラゴン

スクラッププリンセス

クジラの子らは砂上に歌う

はたらく魔王さま

<未視聴>

デスマーチからはじまる異世界 狂想曲

魔法使いの嫁

ガンゲイルオンライン

狼と香辛料

ゼロの使い魔

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

墓場鬼太郎

聖剣使いの禁呪詠唱

魔法戦争

DYNAMICCHORD

アスタロッテのおもちゃ!

機巧少女は傷つかない

舟を編む

オーフェン

スレイヤーズ

六花の勇者

ログホライズン

灰と幻想リムガル

Re:ゼロから始める異世界生活

神さまのいない日曜日

GATE

ストレイト・ジャケット

このすば

オーバーロード

落第騎士の英雄譚

グランクレスト戦記

2018-03-21

[]ニック・ラモス(デッドラジング3)

名前

ニック・ラモス

Xboxハードでの出演作

デッドラジング3

デザイン

自動車整備士をやってる青年

そのため、ツナギを着ていて中々似合っているので、珍しく着せ替えはあまりさせなかった。

首に12」の刺青がある。

ゲームキャラとしての特徴

・いつでもコンボ武器

デッドライジングシリーズ主人公だけあって、落ちているものをなんでも拾って武器にするのですが、

ニックはそれに加えて、それらを「その場で」コンボ武器にしちゃいます

前作では、コンボ武器を作るところまで運ばないとダメだったので、すごい進歩

さらに特徴的なのが、レベルを上げて行くと、アイテムの種類が大体同じなら、自由コンボ武器ができちゃうところ。

例えば、大ハンマーバッテリーを組み合わせた「電動クラッシャー」という武器は、ハンマー部分が強いだけでなく、電気を纏って周りのゾンビビリビリを伝染させて一気に殺せるという超強い武器なんですが、

これが鈍器と電化製品の組み合わせならなんでもありになっちゃうんです。

例えば、バットテレビとか。

これによって、落ちているアイテム適当に組み合わせて適当に作ったコンボ武器適当に戦うっていう、アドリブ性が非常に高い爽快なゲームになって、超楽しかった。

○好きなゲームスキル武器

メカドラゴンスペシャル

上で書いたいつでもコンボ武器の中にも例外があって、それがこのメカドラゴンスペシャルなどのスーパーコンボ武器

これらは、種類が同じ他のアイテムでは代用できないため、これで指定されたアイテムでないとコンボできない。

なのだけど、そのぶん超強くて、超爽快な武器になる。

その中でも、この「メカドラゴンスペシャル」は、空は飛ぶは火は吐くわで、もうメチャクチャゲーム象徴するにふさわしいめちゃくちゃな武器だった。

のわりに、一つのエリア必要アイテムが全て揃うため、ボスの前などはよくそこに立ち寄ってこれを作っていた。

○名台詞

「一緒にするな」

レッドに「俺は一匹狼だ お前と同じくな」と言われた際の反論言葉

ニックは孤児家族がいないため、そういう意味では同じなのだけれども、それを一緒にするなと言い切る胆力はまさにデッドライジングシリーズ主人公にふさわしい格好いいセリフ

このアウトブレイクを通じて知り合った仲間や恋人がいる、という意味も勿論あるのだろう。

ただ、それにしてもこのシリーズの苦しくて物悲しいところが、これらの事件根本にはカリートアメリカ社会への復讐というお題目があることだ。

そして、その復讐へと駆り立てた気持ちもまた、家族や仲間への愛情だったわけで。

そういう意味で、ある種カリートと血は繋がってないものゾンビウィルス抗体という形で繋がっているニックに家族や仲間と呼べる人ができたことは当然喜ばしいことなのだけれど、同じぐらい、その道の先にある終わらない復讐連鎖を感じてしまう。

なぜなら、この象徴的なゾンビウィルスへの抗体発見しようと今回のアウトブレイクを企てたのは、1からヒロインであるカリートの妹、イザベラからだ。

もの哀しい、本当にもの哀しい……

2017-10-15

[]チャック・グリーン(デッドラジング2)

名前

チャック・グリーン

Xboxハードでの出演作

デッドラジング2

CASE:0 に関しては前回の記事を参照)

デザイン

おっさん。子持ちだけあって渋くていい年。前作主人公フランクさんよりもカジュアルな感じ?

CASE:0と同様だが、着替え要素のDLC衣装がアホみたいに強かったので、自分プレイ中は忍者の格好をさせていた。

ゲームキャラとしての特徴

コンボ武器

CASE:0と同様様々なアイテムを組み合わせることができるシステム

サバイバー

チャックさん自身の特徴とは言い難いのだけれど、前作と比べて救助者の質がすごく向上している。

救助者にも個性がありそれぞれなのだけれど、好戦的アイテム使用できるキャラを救助して、アサルトライフルなどを持たせると

中ボスサイコパスもかなり余裕で倒すことができる。

注意点としては、銃器でなく接近武器を持たせると、チャックさんの攻撃に巻き込んでしまい、離反してしまうことがある。

戦力としてサイコパスに挑むとき遠距離武器を持たせるのが無難

○好きなゲームスキル武器

釘バット

最初から最後最後は嘘だけど、かなり終盤までお世話になったお手軽コンボ武器

セーフハウスから外に出るときにあるメンテナンスルームの中だけで作れるため、コンボ武器の難点である素材の調達が面倒ということもなく、すぐ作れる。

性能もそんなお手軽にしては悪くなく、レベルがそれなりに上がってしまえばサイコパス戦もこれだけで卒なくこなすことが出来る。

クイックステップ

コンボ武器の要領でジュースを混ぜることが出来るのだけれど(これ前作にもあったけ?)、ワインワインを混ぜ合わせると出来る時飲み物

効果一定時間足が速くなる、なのだけど、これがDLC忍者衣装と組み合わせると「チートかな?」と思うぐらい、笑ってしまうほど足が速くなる。

このゲームは、かなり制限時間に急かされるゲームのため、この飲み物を常備しておくとかなり気が楽だし、なによりストレスがたまらない。

まあ、ロードがアホみたいに長いからそこでストレスは結局溜まるのだけれど。

○名台詞

終わったんだ…

家に帰ろう

ゲームラストを飾るセリフ

アウトブレイクを裏で操っていたサリバンを倒し、因縁相手であるTKも倒した末の言葉

ただ、このセリフはセリフだけを見てもあまり意図が伝わらない。

というのも、このセリフは要するに娘のケイティーを慰めるための嘘なのだ(と自分解釈している)。

もちろん、死んだ人間は生き返らないためケイティーの母親であるチャックの妻は生き返らないし、アウトブレイクにより放浪生活を送らないといけない今も変わらない、

ケイティーの薬も明日になったら打たなければならない、

そして何より、前作デッドライジングで発端となったカリートの「アメリカ社会への怨嗟」は、形を変えてこうしてアウトブレイクの繰り返しへとなっている。

そう、デッドライジング2で最も怖かったのがこの点だ。

前作の黒幕であるカリートアメリカ社会への復讐のため、自分支援した孤児たちにゾンビの因子を埋め込み、アメリカ全土に養子に出した。

その彼らからゾンビ因子が発症アメリカ各地でアウトブレイクが発生する、というのがカリートの筋書きだが、

このデッドライジング2で発生したアウトブレイクは、その孤児たちの因子によるものではない、製薬会社によるゾンビレックス安定供給のためのアウトブレイクなのだ

それも、製薬会社の裏には政治家資本家たちがいることも示唆されている。

これのなにが恐ろしいって、もうアメリカにとって「人間が大量にゾンビになり対処のしようがなく街を一つ空撃で更地にする」ことが、社会システムとして組み込まれているも同然なのだ

もはや、カリートアメリカ社会への復讐は、これ以上ないぐらいに達成されたのだと思う。

そんな地獄のもののような国で、生きていかなければならない。

それでもこの選んだセリフを言い、

チャックとケイティーはステイシーを新たに家族に迎えたかのように、三人で手を繋ぎながら去って行く。

この三人で手を繋ぐところにはセリフが一切ないため想像しか補れないのだけれど、物悲しくて、それでも何かが待っていそうないいエンディングだったと思う。

2017-06-28

[]6月27日

○朝食:ウイダーゼリー(全力で関係ないけど、昨日見エッチ動画尿道に入れてて「病気なるで」って思って怖かった)

○昼食:弁当(ご飯、漬物メカブ和え物目玉焼き塩焼きそば唐揚げ大根、ねりものおからっぽいの)

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁キーマカレーサラダ

○間食:アーモンドn粒、スライスチーズ二枚

調子

はややー。

三日で終わる作業を二週間ぐらいに伸ばして作業してたんだけど、

その三日で終わる作業半日で終わる作業に、仕様変更が入った。

そのせいで、もう全力でやることがなくなった。

リーダーに「ひまっす」と言いに行くも「俺も」と返されたので、なにして過ごそう……

Xbox360

デッドライジング2 CASE:0

だいぶ前に一度クリアしているのだけれど、ストーリーを忘れているので再プレイ

ゾンビアウトブレイクアメリカ各地で起こっており、そこから逃げ出したきたチャックとケイティーの親子。

どうも、イザベラが作ったゾンビ抑制薬はZOMBREXという名前流通しているらしい。

トラックガソリンスタンドに留めていると、何者かにトラック強奪され、ティクリークという街にとどまることを余儀なくされる。

というところからゲームスタート

なんだけど、前回のセーブデータレベル資金のおかげでサクサク進められた。

どうも、このレベルデッドライジング2に引き継げるみたいなので、いい感じだ。

ケイティーのためのZOMBREXを入手し、街脱出のためのバイク部品を手に入れ、サイコパスを倒して、バイクに乗って脱出

脱出先で、奪われたトラックを見つけて荷物を回収し、ケイティーに「おまえが無事でいられるようにパパはどこまでだって走る」と守ることを誓い、エンディング

あくまデッドライジング2本編の前段って感じだけど、ケイティーは母親に噛まれゾンビ感染させられたことや、二人の親子の絆なんかが見られて、いい感じ。

そんな感じで、数年前にプレイしたところまでは再プレイ完了したので、

ここからようやく、知らない部分を遊べます

なので、次に遊ぶゲームは「デッドラジング2」です!

軽くググって、DLCコスチュームが強いらしいとの噂を聞いたので、プレイする意欲を高めるためにも購入しようかなあ? と悩み中。

3DS

ポケとる

・イッシュキャップピカチュウ捕獲

レントラー捕獲

ラティオスレベルアップステージを15までクリア

ラティオスメガストーンも持ってないので、50までは頑張ろう。

レベルアップステージ頑張るの久々だけど、時間制苦手なんだよなあ。

iPhone

○はねろコイキング

トレーナーランク49。

コイキングは、73代目。

コマスター

ログボのみ。

[]チャック・グリーン(デッドラジング2 CASE:0)

名前

チャック・グリーン

Xboxハードでの出演作

デッドラジング2 CASE:0

(これ以外の作品プレイしたら追記、ないし別記事を書くことにします。フランクさんは別記事だけど、チャックの2本編とCASE:WESTは追記かなあ)

デザイン

おっさん。子持ちだけあって渋くていい年。前作主人公フランクさんよりもカジュアルな感じ?

ゲームキャラとしての特徴

コンボ武器

あらゆるもの武器にする前作(デッドライジング)の要素をさらに深めるシステム

釘とバットを合成して、釘バット、みたいな要領でアイテムアイテムを組み合わせることができる。

ただ、CASE:0の時点ではいまいち強い武器とかはよくわからなかった。

○好きなゲームスキル武器

電気くまで

くまでとバッテリーコンボさせた武器

ゾンビを突くと、ゾンビ感電して転がっていく。

転がった先にゾンビがいると、そいつ感電するという、突きだから単体攻撃のようで、その実は範囲攻撃という強い武器

ただ、格納できないため、作ったら出しっぱなしにしないといけないのが微妙だった。

○名台詞

あれはママじゃなかったよ…

似てたけど違う

ゾンビ感染してしまっている、娘のケイティーに「どうしてママは私を噛んだの?」と聞かれた際のセリフ

親子の会話としても、母親のことをゾンビになったとはい否定しないといけない苦しさも当然名台詞ポイントが高い。

なのだけれど、このセリフのグッとくるところは、前作の犯人であり今回の事件の発端でもあるカリートは「故郷の村を滅ぼしたことへの復讐」で、

こうやってアメリカ全土でゾンビアウトブレイクが起こっていること。

チャックとケイティー以外にも境遇差異はあれど、そこに悲しさがあり、

それはきっと、カリートイザベラたちにとっても同意義で。

アメリカ社会」というものへの、復讐は見事に成功していると思うと、切なくなる。

2016-07-09

カタカナ映画タイトル

《 ア ~ オ 》 の部。 (漢字を含むタイトルも含む)

 

 

ア・フュー・グッドメン

アース

アースクエイク

アーティスト

アート オブ ウォー

アートスクール・コンフィデンシャル

アーネスト式プロポーズ

アーノルド・シュワルツェネッガー/キ~

アーノルド・シュワルツェネッガー/ゴ~

アーバン・エクスプローラー

アーマード 武装地帯

アイ ウォント ユー

アイ ラブ ヒットマン

アイ,ロボット

アイ・アム・キューブリック

アイ・アム・デビッド

アイ・アム・ナンバー4

アイ・アム・レジェンド

アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン

アイ・スパイ

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ

アイ・フランケンシュタイン

アイ・ラブ・トラブル

アイアン・イーグル

アイアン・カウボーイズ ミーツ・ゴー~

アイアン・スカイ

アイアン・ソルジャー/フォートブリス~

アイアン・フィスト

アイアン・ホース

アイアンイーグル4

アイアンクラッド

アイアンクラッド ブラッド・ウォー

アイアンマン

アイアンマン2

アイアンマン

アイガー・サンクション

アイガー北壁

アイス・オブ・ザ・デッド

アイス・キャッスル

アイス・ストーム

アイス・プラネット

アイス・プリンセス

アイズ

アイズ ワイド シャット

アイドル・ハンズ

アイム・ソー・エキサイテッド!

アイム・ノット・ゼア

アイランド

アイリス

アウェイク

アウェイクニング

アウト・オブ・サイト

アウト・オブ・タウナーズ

アウト・フォー・ジャスティス

アウトサイダー

アウトブレイク

アウトポスト37

アウトランダー

アウトランド

アウトレイジ・ギャング

アウトロー

アウトロー

アクアノイド

アクセル

アクト・オブ・キリング

アサインメント

アサシン

アサルト13 要塞警察

アザー・ピープルズ・マネー

アザーズ

アザーズ -捕食者-

アシャンティ

アジャストメント

アスガルド・プロジェクト

アスファルト・ジャングル

アタック・ザ・ブロック

アタメ

アダプテーション

アダムス・ファミリー

アダムス・ファミリー

アダムリザレクティッド

アダルト♂スクール

アダルトボーイズ青春白書

アダルトボーイズ遊遊白書

アックス・ジャイアント

アップタウン・ガールズ

アテンション・バンディッツ

アデュー・フィリピーヌ

アトミック・カフェ

アトランティス

アトランティック・シティ

アトランティック・プロジェクト

アトランティック・マネー

アドベンチャー・オブ・ヒーロー

アドベンチャー・ファミリー

アドベンチャー・ファミリー/ロッキー~

アドレナリン

アドレナリン・ブレイク

アナーキー

アナコンダ

アナコンダ vs. 殺人クロコダイル

アナコンダ2

アナザー プラネット

アナザー・カントリー

アナザー・デイ・イン・パラダイス

アナザー・フェイス

アナトミー

アナトミー2

アナライズ・ミー

アナライズ・ユー

アニー

アニマル・キングダム

アニマル・ハウス

アニマルマン

アバウト・ア・ボーイ

アバウト・シュミット

アバター

アバンチュール・イン・リオ

アパートメント12

アパッショナート

アパッチ

アパッチ

アパッチ砦

アパリション -悪霊-

アビエイター

アビス

アフガン・レポート

アフター・アース

アフター・アワーズ

アフター・ウェディング

アフター・ザ・レイン

アフターショック

アフターライフ

アフリカン・ダンク

アフリカ大空輸

アフリカ珍道中

アブレイズ

アベンジャーズ

アベンジャーズ

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルト~

アホリックス リローデッド

アポカリプス・ナウ

アポカリプト

アポロ13

アポロ18

アマチュア

アマデウス

アマンダ・バインズ in Sweet Paradise

アミスタッド

アメイジング・グレイス

アメイジング・スパイダーマン

アメイジング・スパイダーマン2

アメリ

アメリカン クリスマス・キャロル

アメリカン トランスレーション 二十歳~

アメリカン・アウトロー

アメリカン・エネミーズ

アメリカン・ギャングスター

アメリカン・グラフィティ

アメリカン・グラフィティ

アメリカン・ゲリラ・イン・フィリピン

アメリカン・サイコ

アメリカン・サマー・ストーリー

アメリカン・シビル・ウォー

アメリカン・ジゴロ

アメリカン・スウィートハート

アメリカン・スクール・トリップ

アメリカン・スター

アメリカン・スナイパー

アメリカン・スプレンダー

アメリカン・ソルジャーズ

アメリカン・ドリームズ

アメリカン・ハッスル

アメリカン・バナナパイ

アメリカン・パイ

アメリカン・パイ3 ウェディング大作~

アメリカン・パイパイパイ!完結編 俺~

アメリカン・パロディ・シアター

アメリカン・ヒストリーX

アメリカン・ビューティー

アメリカン・フライヤーズ

アメリカン・プレジデント

アメリカン・ホストクラブ

アメリカン・ホット・ワックス アラン~

アメリカン・ラプソディー

アメリカ交響楽

アメリカ上陸作戦

アメリカ万才

アモーレス・ペロス

アライバル ファイナル・コンタクト

アライバル-侵略者-

アラクノフォビア

アラスカ魂

アラスカ珍道中

アラトリステ

アラバマ物語

アラビアン・ナイト

アラビアンナイト

アラフォー♀オン・ザ・ビーチ

アラベスク

アラモ

アラモ

アラン・ドロン 私刑警察

アリ ALI

アリ・G

アリーナ

アリア

アリス

アリス

アリス・イン・ワンダーランド

アリゾナ・ドリーム

アルゴ

アルティメット

アルティメット・エネミー

アルティメット・ゾーン

アルティメット・ランナーズ

アルティメット2 マッスル・ネバー・~

アルテミシア

アルバレス・ケリー

アルビノ・アリゲーター

アルビン2 シマリス3兄弟 vs. 3姉妹

アルファ・インシデント

アルファヴィル

アルフィー

アルフィー

アルフィー・ダーリング

アルフレード アルフレード

アルマゲドン

アルマゲドン2010

アルマゲドン・コード

アルマゲドン・パニック

アルマズ・プロジェクト

アレクサンドリア

アレックス

アレックス・ライダー

アローン・イン・ザ・ダーク

アローン・イン・ザ・ダーク II

アンカーウーマン

アンコール!!

アンジェラ

アンジェリーナ・ジョリー in サイボー~

アンストッパブル

アンスピーカブル

アンダー・サスピション

アンダー・ファイア

アンダー・プレッシャー

アンダーカバー・ブラザー

アンダーカバーコップ

アンダーグラウンド

アンダーワールド

アンダーワールド 覚醒

アンダーワールド:エボリューション

アンダーワールド:ビギンズ

アンチクライスト

アンチヴァイラル

アンツ・イン・ザ・パンツ!

アンツィオ大作戦

アンディ・ウォーホル/ウーマン・イン~

アンデッド・ウェディング 半ゾンビ人~

アンデッド・ハザード

アントニオ・ダス・モルテス

アントマン

アンドリューNDR114

アンドレイ・ルブリョフ

アンドロメダ

アンナ

アンナ・カレーニナ

アンナ・カレーニナ

アンナ・カレニナ

アンナ・カレニナ

アンナ・クリスティ

アンナ・ニコル・スミス in デンジャー~

アンフォゲタブル

アンブレイカブル

アンボーン

アンリミテッド

イーオン・フラックス

イーグル・アイ

イージー・ライダー

イージーマネー

イースター・パレード

イースタン・プロミス

イエロー・ハンカチーフ

イグジスツ 遭遇

イグジステンズ

イグジット・スルー・ザ・ギフトショッ~

イコライザー

イズント・シー・グレート

イタリア式離婚狂想曲

イタリア的、恋愛マニュアル

イタリア旅行

イッツ・フライデー

イット・ケイム・フロム・アウター・ス~

イナフ

イノセント

イノセント・ガーデン

イノセント・ボーイズ

イノセント・ラブ

イベント・ホライゾン

イマージュ

イマジン/ジョン・レノン

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン

イラン式料理本

イリュージョン

イル・ポスティーノ

イルマーレ

イレイザー

イレイザーヘッド

イン・ウィッチ・ウィ・サーヴ

イン・グッド・カンパニー

イン・ゴッズ・ハンズ

イン・ザ・カット

イン・ザ・ダークネス

イン・ザ・ネイビー

イン・ザ・ベッドルーム

イン・ザ・ミックス

イン・ディス・ワールド

イン・ハー・シューズ

イン&アウト

インクレディブル・ハルク

イングリッシュ・ペイシェント

イングロリアス・バスターズ

インサイダー

インサイド・マン

インサイド・ミー

インサイド・ルーウィン・デイヴィス ~

インサイドゲーム

インシディアス

インシディアス 第2章

インシデント

インストーラ

インセプション

インセプション・コード

インソムニア

インターステラー

インターセクション

インターセプター

インターンシップ

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア

インティマシー 親密

インテリア

インディ・ジョーンズ/クリスタル・ス~

インディ・ジョーンズ/レイダース 失~

インディアン・ランナー

インデペンデンス・デイ

イントゥ・ザ・ウッズ

イントゥ・ザ・サン

イントゥ・ザ・ストーム

イントゥ・ザ・スペース

イントゥ・ザ・ブルー

イントゥ・ザ・ワイルド

イントレピッド

インドシナ

インナースペース

インヒアレント・ヴァイス

インビジブル

インビジブル

インフェクション 感染

インフェルノ

インフォーマント!

インベージョン

インベージョン・オブ・ザ・ビー・ガー~

インベーダー・ミッション

インポスターズ

インポッシブル

インモラル レプリカント

インモラル個人教師

インモラル物語

インランド・エンパイア

イヴ・サンローラン

イヴ・サンローラン

ウープ・ウープ

ウーマン ラブ ウーマン

ウーマン・イン・リヴォルト

ウーマン・イン・レッド

ウーマン・オン・トップ

ウィ・アンド・アイ

ウィークエンド・ラブ

ウィスキー

ウィズ・フレンズ

ウィズ・ユー

ウィズアウト・ユー

ウィッカーマン

ウィッカーマン

ウィル・ペニー

ウィルソン

ウィロー

ウィンターズ・ボーン

ウィンチェスター銃'73

ウィンブルドン

ウイークエンド

ウイルスハザード

ウインズ

ウインド・ライダー

ウインドトーカーズ

ウェア 破滅

ウェイキング・デッド

ウェイクアップ!ネッド

ウェイバック -脱出6500km-

ウェインズ・ワールド

ウェス・クレイヴン's カースド

ウェス・クレイヴンズ ザ・リッパー

ウェディング・シンガー

ウェディング・バンケット

ウェディング・プランナー

ウェルカム トゥ コリンウッド

ウェルカム!ヘヴン

ウエスタン

ウエスト・サイド物語

ウエスト・バンク・ストーリー

ウエストワールド

ウエディング

ウエディング・クラッシャーズ

ウエディング宣言

ウォー・ゲーム

ウォー・ゲーム ザ・デッド・コード

ウォーキング with ダイナソー

ウォーク・トゥ・リメンバー

ウォーター・ホース

ウォーターボーイ

ウォーターワールド

ウォーム・ボディーズ

ウォーリアー

ウォール・ストリート

ウォールストリート・ダウン

ウォールフラワー

ウォール街

ウォッチメン

ウォッチャー

ウォリアーズ

ウォンテッド

ウルトラ I LOVE YOU!

ウルトラヴァイオレット

ウルフ

ウルフ・オブ・ウォールストリート

ウルフクリーク 猟奇殺人谷

ウルフマン

ウルヴァリン:SAMURAI

ウルヴァリン:X-MEN ZERO

ウンベルトD

エージェント・ウルトラ

エージェント・コーディ

エージェント・スティール

エージェント・ゾーハン

エージェント・ハミルトン ~ベイルー~

エージェント・マロリー

エージェント:コール

エージェント:ライアン

エース・ベンチュラ

エール!

エア・アメリカ

エア・クラッシュ

エア・バディ

エア・フォース II

エア・マーシャル

エアフォース・ワン

エアベンダー

エアボーン・ソルジャーズ

エアポート'05

エアポート'75

エアポート'80

エアポート2015

エアポート24時

エアポート・アドベンチャー クリスマ~

エイジ・オブ・イノセンス

エイジ・オブ・ザ・ドラゴン

エイブ・リンカーン

エイミー

エイリアン

エイリアン バスターズ

エイリアンvs.プレデター

エイリアン・インセプション

エイリアン・ネイション

エイリアン2

エイリアン3

エイリアン4

エイリアンVSヴァネッサ・パラディ

エキスパート

エキゾチカ

エクスカリバー

エクスタシー

エクスタミネーター

エクストラ テレストリアル

エクスペリメント

エクスペンダブル・レディズ

エクスペンダブルズ

エクスペンダブルズ

エクスペンダブルズ3 ワールドミッシ~

エクソシスト

エクソシスト

エクソシズム

エクリプス/トワイライト・サーガ

エグザム

エグザム:ファイナルアンサー

エグジット・スピード

エグゼクティブ・ターゲット

エグゼクティブ・デシジョン

エコーズ

エコール

エコエコアラディア ウィッチ・マーク

エジプト人

エスケープ・フロム・L.A.

エスケイプ FBI証人保護プログラム

エスター

エステサロン/ヴィーナス・ビューティ

エターナル・サンシャイン

エッセンシャル・キリング

エデン

エトワール

エド・ウッド

エドtv

エニイ・ギブン・サンデー

エニグマ

エネミー・オブ・アメリカ

エネミー・フォース 限界空域

エネミー・マイン

エネミー・ライン

エネミーオブUSA

エバー・アフター

エバースマイル、ニュージャージー

エバン・オールマイティ

エビータ

エビデンス -全滅-

エボリューション

エマニエル夫人

エミリー・ローズ

エミリアンヌ

エリート・スクワッド

エリート・スクワッド ブラジル特殊部~

エリート・フォース 米国×ロシア 対テ~

エリア0<ゼロ>

エリア52

エリザ

エリザベス

エリザベス:ゴールデン・エイジ

エリザベスタウン

エリジウム

エリン・ブロコビッチ

エル

エル・シド

エル・スール

エル・トポ

エル・ドラド

エル・マリアッチ

エルダー兄弟

エレクトラ

エレクトリック・ビーナス

エレジー

エレファント

エレファント・ソング

エレファント・マン

エレベーター

エロチカル・アフリカ

エンジェル

エンジェル ウォーズ

エンジェル・アイズ

エンジェル・ウォリアーズ

エンジェル・グラディエーター

エンジェルス

エンゼル・ハート

エンティティー 霊体

エントラップメント

エンド・オブ・アメリカ

エンド・オブ・ウォッチ

エンド・オブ・ザ・ワールド

エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後~

エンド・オブ・デイズ

エンド・オブ・バイオレンス

エンド・オブ・ホワイトハウス

エンドレス・サマー

エンドレス・ラブ

エンドレスナイト

エンパイア・オブ・ザ・ウルフ

エンパイア・レコード

エンブリヨ

エヴァンジェリスタ

エヴリン

オー・ブラザー!

オー!

オー!ゴッド

オー!マイ・ゴースト

オー!ラッキーマン

オーガズモ

オーケストラ・リハーサル

オーケストラ

オーシャン・オブ・ファイヤー

オーシャンズ

オーシャンズ11

オーシャンズ12

オーシャンズ13

オースティン・パワーズ

オースティン・パワーズ ゴールドメン~

オースティン・パワーズ:デラックス

オーストラリア

オーソン・ウェルズ IN ストレンジャー

オータム・イン・ニューヨーク

オーディション・テープ

オートマタ

オードリー・ローズ

オーバー・ザ・トップ

オーバー・ザ・ムーン

オーバードライヴ

オープニング・ナイト

オープン・ウォーター

オープン・ウォーター

オープン・グレイヴ 感染

オープン・ユア・アイズ

オーメン

オーメン

オーメン 呪戒

オーメン2 ダミアン

オール・アバウト・マイ・マザー

オール・ザ・キングスメン

オール・ザ・キングスメン

オール・ザット・ジャズ

オール・チアリーダーズ・ダイ

オール・ユー・ニード・イズ・キル

オールウェイズ

オールド・ドッグ

オールド・ボーイ

オールド・ルーキー

オールモスト・ヒーローズ

オーロラ

オクトパス

オクラホマ・キッド

オクラホマ!

オクラホマ巨人

オスカー

オスカー・ワイルド

オスロ国際空港 ダブル・ハイジャック

オデッサ・ファイル

オドレイ・トトゥ in ハッピーエンド

オフィサー・ダウン

オフサイド・ガールズ

オフサイド7

オフビート

オブザーブ・アンド・レポート

オブリビオン

オペラハット

オリエント急行殺人事件

オリバー・ツイスト

オリバー・ツイスト

オリバー!

オリヴァ・ツイスト

オルカ

オルフェ

オレゴン魂

オレンジカウンティ

オン・ザ・ロード

オンリー・ゴッド

オンリー・ユー

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライ~


 

参考

http://necole-kidman.hatenablog.com/entry/movie_title

【アメリカ映画の日本版タイトル問題】うまい?ダサい? 洋画の邦題まとめ50選!

2015-08-26

洋ゲー主人公って何で3階から落ちても銃で撃たれても痛い程度なんだろ

デッドスペースとかアンチャーテッドとかやってて思う。

あいつらゾンビとかに噛まれてもピンピンしてるだろ

バイオハザードなんて噛まれたら一応傷付くしアウトブレイクに至ってはゾンビ化もする。

日本ゲームの方がその辺しっかり弁えてるのに何で洋ゲーって主役は皆人外なんだろう。

一種のアメコミ症候群というか、不死身のヒーローに憧れてるフシでもあるんじゃないかしら。

そうでなければ、普通一発でも喰らったら重傷ないし瀕死だろうに、

痛い程度あるいは無傷で済むのは色々おかしいと思うんだ。

2015-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20150816213759

GATE6話、おんなじこと思った。

躊躇とか逡巡する素振りも無いし、虐殺したいだけじゃねーか。

中二すぎて胸糞悪くなるレベル

せめて戦略自衛隊とか書いとけばまだ納得できたのに・・・。

アウトブレイクカンパニーがまともに見えるw

2014-11-12

思いつく好きな映画リスト

暇だったので書いた。

アクションとかSFとかアドベンチャーとか、B級って呼ばれるものとかがすきだったりするけど、そのジャンルなら絶対にハマるかって言われるとそーでもないので、自分で好き傾向を把握するためにもちょっと書き出してみた。

(周りであまりにも被らないから……)

別に好きな順番でもなくて、思いついた順。際限なくなるので10個くらい。

なので最近のが多め。

バトルシップ

何かの映画の予告で見ておもしろそうだから見に行ったらドハマり。映画館で6回位見た。

何がいいって、砲撃戦ですよ最高だよ! 戦艦ドリフトから砲撃燃える燃える

話は宇宙人が攻めてきて、地球側は戦力を隔離されて動かせるのは三隻の駆逐艦のみ、ってところから始まるあれこれ。なのでよくある話。

ツッコミどころはまあ色々あるけど、冒頭からピンクパンサー(パロ)だし細かいことは気にするな! って言われてる気がしたから気にしなかった。

金髪モデル系(実際モデルらしい)彼女が頭緩くないどころかインテリ系だったり、好感度高い。

あとクソどうでもいいことに凝ってたりして(実際NAVYとか、冒頭のシーンはほんとに自衛隊の人映ってるとかw)作ってるのもたのしそうだなあーと思った。

何も考えずに燃えられるのでテレビ放送を待ってるんだけどいつなんすかね。これめっちゃ実況向けだと思うんだけどな。

パシフィック・リム

テレビCMでは声優推ししかしてなかったので見に行くつもりじゃなかったけど、偶然ようつべの本場版トレーラーを見てなんだこれくっそ面白そうって見に行ったら(ry

IMAXにつぎ込んだ。最初デデデデデデン♪でローリーパイロットスーツジプシーデンジャーロゴがアップになるシーンがぞくぞくする。

マコ日本語が拙かったり、ローリーが『壁』の建築場面で命綱つけてなかったり、どうでもいいといえばどうでもいいけど、映画の中で生きてるキャラがどうやって生きてきたのかみたいな片鱗が見える小さなシーンが見えるのも好き。

あと男女パートナーとかすごく好きなので言いようのないそわっとした気持ちもわく。そわっ

パイロットみんな、動きがフィードバックされてるのガッツリわかってそこも燃える香港戦でのタンカー釘バットもとてもいいですね! チェルノの重量級な戦いをもうちょっとたかった。

ちなみに吹き替えの「ロケットパンチ」は許せない派。あそこは「Elbow Rocket」『Elbow Rocket』「Now!!」っていうAIとの掛け合い含めて燃えどころだと思うのになんてことをしてくれたんや

これも実況向けだと思うので、テレビ放送が楽しみ。

ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー

なんだかんだマーベルヒーローもの自分の中で外れがないのですごい楽しみにしてた。ら、楽しかった!

最初タイトルロゴのところで心を持って行かれた……あのOPだけでも繰り返し見たい。

具体的にどこ……って挙げるとなると難しいけど(でもならず者軍人の協力みたいな展開はすっごい燃える)すき。円盤早くほしい。

ラストというか決着シーンもあれすっごい好き。

そしてグルートは大も小もかわいすぎる。

ハムナプトラ

なんかもうよくわかんないけどすごい好き。テンポのせいかな……。

エヴリン叫び容赦なく絶叫なのもいい。美人なのに(笑)

よく見てるとリックが拗ねてたりなんだりがあってなんだこのカップルかわいいなってなる。かわいいね。

血がブシャアーとかもないのでいいなあースプラッタとか痛そうなのは苦手。

あと吹替は、テレビ版よりDVDの方があってると思うけどどうだろう。

3はレイチェル・ワイズ降板したのが残念なので見てない。

+思い出した追記。

2は1のセルフパロが多いのも楽しかった。ドミノとか、あとリックがまた「We!? What We!」って言ってたりする

イムホテップが情けないのも多分見どころ

オッドトーマス

幽霊とかが見えちゃうだけの青年主人公 なので地味ではあるけど、その地味さがよかったな~。

ホントその辺にいるふつーの青年なんだけど、見て見ぬふりが出来ないっていう……。

これは多くを語るとあれだけど、ラストは途中から察してたとはいえすごい泣かされた。

↑と監督が一緒なので、しれっとイムホテップ(の中の人)が出演してる。

カメオ出演といえばやっぱり監督同じG.I.ジョーでもリック(の中の人)が出てたなあ。

クロニクル

ふっつーの三人の男の子が偶然力を得て、ちょっといたずらしたりとかやってるうちに一人が段々ずれ始めて、それが全員の破滅に向かっていく感じがなんともいえない。けど嫌いじゃない……。特にスカートめくったり、空飛んだりしてるところはちょーたのしそうで微笑ましい。

デイン・デハーンは、危うい感じになっていく過程めっちゃうまいな……と思った(ああー落ちるんだろうなーまで含めて)

病院ダメ親父が重体の息子を罵るんだけど、そこで目を見開くシーンがすごい好き。あとあのシーンは、多分息子は嫌だろうけど、母親似じゃなくてダメおやじ似なんだな……って思える。

しか能力があろうとなかろうと、あれに似た結末にはなってたんだろうねえ、あそこまで悲惨な結果にはならなかっただろうけど世知辛いねえ。でも嫌いじゃない

ガメラ ギャオス/レギオン

燃える。2の巨大レギオンVS自衛隊のところの特撮すっごい

しかし3はなんか好きになれない……。

RED

2もすきです。じいちゃん最高ですわ。一番好きなシーンはスタイリッシュ車降りと、空港手榴弾ノックかも。

でもCIA若手派のカール・アーバンもすっごいいい!!

エンドロールまでモーガン・フリーマンが裏切って出てくるんじゃないかと疑いまくっててほんとすいません。

カール・アーバンといえば、オールモスヒューマンもすっごい面白かったんだけど打ち切り残念すぎる……。

R.I.P.D.

ラストの銃撃戦(特にカメラが回りながらのところ)がすごい好き。主人公がいいやつかクズかって言われるとクズ寄りだけど、まあw

現世だと仮の姿金髪ねーちゃんと中国じいちゃんになっちゃうのと、ドライヤーバナナなのもすきだよw

本当にラストベタはいえ、しんみりしたしよかった。

ケヴィン・ベーコンもすごくおいしい。悪い笑顔がにあうぜ! しかしこの人ある時期から顔変わってなくない……?

映画館でも終わるのめっちゃ早かったしコケてたけどすごいすきなんだけどな……笑

金髪ねーちゃん(中身じいちゃん)とようじょ(中身おっさん)のコンビも見てみたかった。

トレマーズ

最初ケヴィン・ベーコンのやつ。↑書いてたら思い出した好きだった(笑)

本体出てくるまでがいいよね、畑の真ん中に顔が……は子供の頃に見てちょっとしたトラウマだった。ヘルメットからこぼれてる……も。

ディザスタームービーモンスターパニック系でグロくなければすきだわ。

グランド・イリュージョン

原題違うんだっけ? これは話の構成から伏線の回収の仕方までなんだか自分の中ですごいツボに入ってスッキリ!だった。

ラストシーンもすきだけど、どうなってるのか判らないトリックのところとかもいい。

もしかして、見てる側が結構解りやすく立てられてるフラグ(FREEZE!とか、うさぎトリックとか)を見て、こうなるんだろうなっていうのを逆手に取ってる感じが爽快感あるのかな、とも思ったけども。いやーしかし本当にこれは何故かスカッとする。

これのモーガン・フリーマンは詰めの甘い悪い人だった。よく考えたらいい人のモーガン・フリーマンもそこそこ見てるはずなんだけど(REDとかアウトブレイクとかオブリビオンとか)なんで悪い人の印象が強いんだろうか。

チェーン・リアクションはどっちとも言えなかったかな……。

アイアンマンとかキャプテン・アメリカ辺りも好きですよもちろん。ソーもあそこのカップルかわいい

ありきたりでもバック・トゥ・ザ・フューチャーも好きだし、インディ・ジョーンズジュラシックパークも好き。

ディザスタームービーならツイスターとかデイ・アフター・トゥモローとか2012(ただし中国大陸到着まで)とか。

平成ゴジラもいいな~、今年のゴジラはほんとゴジラで感動した。

ドラマだとドハマりしてるのがBONESで、次いでクリミナル・マインドNCISだろうか。CSIは飛び飛びで見ると面白いけど、続けて見ると逆にもにょるw続けて見るならマイアミのほうが好きかも。

今は飛び飛びつつBSナンバーズとコバート・アフェアをちらちら見てる。

こう並べるとベタな展開が好きなのかなーやっぱり。

あと燃え萌え)展開。これら全部合うわーって人がいたらオススメを聞いてみたい

エドガー・ライト監督作品どうだろ?ショーンとかピルリムとか

ピルリムは気になってたので見てみます

ショーンはこわそうなのやだ(´・ω・`)って見てなかったので、こっちもちゃんとパッケを見てみよう……

ウォーム・ボディーズくらいの感じなのかな。

2014-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20141020111646

感染列島全然知らないんだけど

世界中研究者が何ヶ月もかかって見つからなかったウィルスを、ヘボい研究者普通に顕微鏡で覗いて見つけるって、アホか、なんでそんな脚本書いたんだよお前。

いやそれ以前に、ウイルスってそんな簡単に顕微鏡(つか電子顕微鏡だよね、まさか普通光学顕微鏡じゃないよね)で見つかるのか?

他にも雑菌というか雑ウイルス山ほどいるだろうにそれと区別つくのか?

どんなシーンだそれ。

つか増田提案のシナリオ突っ込みだらけなんだが(元を知らないからどう変えているのかも分からんが)

因みにアウトブレイクはCDC監修だから感染症対策描写はかなりしっかりしていると聞いた。

遥か昔に見たっきりなので内容は忘れたけど。

ボラ流行ってるからアウトブレイク感染列島を観た

邦画ってどうしてこんなにつまらないんだろうと思った。

予算のせいじゃ絶対ない。

演技やCGの安っぽさのせいでもない。

脚本がつまんねえ!

ウィキペディアによると脚本書いたのはこいつらしい。

https://twitter.com/japansuke

まじで何を思ってこんな突っ込みどころ満載のクソみたいな脚本書いたんだろう。

誰もこの脚本のクソさを指摘しなかったのか?

アウトブレイク突っ込みどころは大量にあるさ。

「僕はごく平凡な陸軍少佐新人研修を終えたばかりでドジばっかりさ!だけど実は無線の傍受ができるしヘリもエース並の操縦テクで銃も百発百中なんだ!もちろん血清だって作れちゃうよ!」

ってお前はどのラノベ主人公だよって脇役出てくるし。

いくらテレビ局ジャックして探しても、逃げたサルは二度と捕まらないだろ、なんてね。

でもこれは、ご都合主義とかお約束ってもんで、そんな上手く事が運ぶかよーなんて突っ込みながらも、主人公たちの豪快な活躍は見ててスカっとするもんだ。

感染列島への突っ込み主人公たちが無能すぎてイラっとする類のものだ。

素人でも分かる登場人物たちの無能っぷり。

見てて一切スカっとしないしスリルも感じない。

観てない人のためにいかに登場人物バカか分かるシーンを紹介しよう。

未知のウィルスパンデミックが起こりかけて、病院患者パンク寸前!

そこにWHOから凄腕の美人医師が送られてきて、さあ対策会議が始まったよ!

というシーンで、そいつはみんなの前でホワイトボード

それは何か?

それは何をするのか?

それはどこから来たのか?

それはどう殺すのか?

と書き込む。

これだけでも「なに当たり前のこと言ってんだ?」と混乱するが、一旦タメを作った後で自信満々に

「これを言い換えると」

と言いながら

それは何か?      → ウイルスの正体

それは何をするのか?  → 感染者の症状

それはどこから来たのか?→ 感染経路の究明

それはどう殺すのか?  → 治療

「このようになります

と、抽象的な概念(笑)をより具体的で分かりやすい形に言い換えて説明してくれちゃうのだ!

「え、なにこれ!小学校の作文の授業!?

観てる人は混乱のるつぼである

これから国家存亡の危機に立ち向かうって場面で、突然作文の授業だからね。

いや、この後でさらに具体的な状況分析が続くならいいけど、これが会議の中身の全部だからね!

こんな調子の「え、この人らバカなんじゃないか?」が延々2時間続くわけ。

きっとこの脚本書いたやつは相当頭悪いんだろうと思って経歴を見たら、こいつ大学入学するのに25歳までかかったらしい。

なんと7浪。

そんなになる前に、自分勉強に向いてないなって気づかなかったんだろうか。

でも大学名だけ見たら京大から、きっと学歴厨には効果絶大なんだろうな。

そのせいで誰もゴミ脚本ゴミだって意見できなかったんだろう。

映画業界アニメ業界と違って、ヤマカンゴミゴミ言われてんのとは真逆な現象が起きてるんだろうね。

そりゃゴミがそのまま世に出ますわ。

まあ、邦画ゴミばっかりだ。

さて、批判ばっかりでもつまらないから、どうやったら少しは面白い脚本になったか考えてみる。

まず、ウィルス感染力の設定を10倍に増強する。

そんで物語全編の長さを1週間程度で起きた話にする。

そうすれば登場人物がヘボで無能で、パンデミックを防げずに1000万人も人を殺したとしても納得がいく。

設定上、症状が出てから1日で死ぬ上に、もともと演出がヘボくて時間の経過はテロップのみで表現されてるのだからシーンを撮り直す必要もない。

ただ、テロップで何日経過、って書かれてるとこの文章差し替えるだけの、予算スタッフにやさしい脚本上の変更だ。

つーか、もう完成しちゃったけど、今からでも変更できんじゃないか?

時間が切迫してるってだけで、観てる人はスリリングに感じるはずだ。

作中で明らかに浮いてる野良研究者ウィルス発見するシーンも、これなら納得できるし、一気に輝くシーンになる。

世界中が全力で探してるけど、12時間やそこらじゃ、さすがに見つからなかった。

だけど野良研究者徹夜顕微鏡覗いていたら、たまたま、本当に奇跡的に見つけた。

一夜にしてヒーロー誕生

カタルシスだ!

世界中研究者が何ヶ月もかかって見つからなかったウィルスを、ヘボい研究者普通に顕微鏡で覗いて見つけるって、アホか、なんでそんな脚本書いたんだよお前。

感染力を大幅に増強したのだから一般人も致死性ウィルスに怯えきって防護服、防護眼鏡、防護マスクの完全装備で街を歩くような描写を入れられる。

それでも感染は止まらないんだから安心して登場人物に賢い行動をとらせられる。

防護眼鏡なんて普通持ってないから、水中メガネ代用することをテレビを通して呼びかけるシーンを入れたら、さらによくないかな。

みんながウィルスに怯えながら、ゴツゴツした不格好な格好をしながら、それでも満員電車に乗って出勤するシーン入れよう。

これが物語開始から3日目で、正常化バイアスのせいで異常な行動とってるって表現だな。

全ての観客が突っ込んだ、なんでただの勤務医ウィルスの発生源を探しに国連に加盟すらしてない謎の田舎な国まで出かけるんだよってのも、

ばっさり削れって思うけど、どうしても入れたいなら、4日目くらいのエピソードにしよう。

最初感染者の親父が菌を持ち込んだってのが判明するのが、4日目の午前中。

たった一晩で感染者が日本全国で100万人を超えて、政府が慌てて非常事態宣言海外への渡航が禁止される直前って設定だ。

そんで、その国への最終便のチケットを確保。

周りは散々、「なんでお前がいくの!?」とか「民間機じゃなくて政府専用機自衛隊とかが行くよ!」とか説得するが、主人公一喝

「それでまた1日対策を遅らせるのか!ウィルスが恐くて会議室から出てこない政治家どもが当てになるか!!!

とかなんとか熱いセリフ叫んで飛び出していくようにしよう。

翌朝、主人公が現地についた頃にやっと、政府要人専用機を準備し終わって隊員派遣を決定だな。

野党与党グダグダ責任のなすりつけ合いと保身のための工作の結果、対策が遅れたってことだな。

政府を叩きたいマスコミ的にも納得の展開だろ。

で、現地で主人公感染源特定した所に、要人専用機がやっと到着。

主人公と一緒に日本に帰るって寸法よ。

一介の勤務医が一気に政府要人だ。

カタルシス

やっぱり観客に散々突っ込まれた、なんで東京地球滅亡後の廃墟みたいになってんだよwでも病院には電気きてんのかw

ってのも、これくらいの速度で事が進めばリアリティが出るぞ。

死ぬことが分かりきってる100万人が病院にも入れず外で暴動だよ。

日本警察なんて20万とか30万とかいう数だからな。

どうやったって鎮圧不可能

インフラ病院などの拠点自衛隊が守るにしても、銀座の街は無理だろね。

そうやって一日で荒れ果てた街を、飛行機から主人公が眺めるわけよ。

これが6日目。

で、ここらでヒロイン感染して、次の日に死んで涙ながらにお終いって感じか。

感染止めるのは、例の完治者から作った謎の血清治療がなぜか抜群に効くってことでいいじゃん。

たったこれだけの変更で、ほとんど話の流れ変えること無く圧倒的に面白いものになるだろうよ。

2014-09-29

ドラクエ910も失敗と思う人が多いのは8準拠世界観にしなかったからかも

何かそういう期待感がどこかしこにあったと思う。

2Dから3D化になって久しい。

はいモデリングの段階だと7から始まってるわけで

その集大成が8なのだから、正直言って9以降はむしろ純粋劣化と見て取れる。

何せハードPS2から大分劣るDS,3DSなのだから容量的に不足してると見られるもの

集大成システムを組み入れる事の不便さは当然あった。

そこで用いられたのが通信システムの応用でwifiでどこでも誰とでも協力してドラクエを楽しもうという

ネトゲー的手法だった。

それは功を奏した。が、最初の方だけで、指定された場所で通信するというのも最初こそ楽しめたが

それを10年以上も続けられたかと言うとそうではなかった。

いわばFF11とかバイオハザードアウトブレイクのような閑古鳥が鳴くような環境になるのは必然

そういった所にネトゲー的手法の弊害があり、またドラクエをこれまで個人で楽しんできた古参ユーザーから

批判対象としてとりわけ持ち上げられたりもした。

要するに、スクエニのやる事為す事が失敗と見做す人が、9以降のナンバリングで確実に増えたのだ。

確かに購買層が多いので売上げ的には成功したと言えるかもしれない。

しかしながら、個人プレイを楽しんできた古参ユーザーをして、ドラクエは8までだったと見做してる事もまた事実である

もしもドラクエ9以降に8準拠システム世界観を搭載していたら、とてつもない名作が生まれたかも知れないのが実に惜しい。

2013-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20131108204717

気持ち悪すぎな今期TOP3

世界で一番強くなりたい、勇者になれなかった俺は〜、アウトブレイクカンパニー

2012-07-28

2012年上半期ラノツイ杯(既存) レーベル

http://anond.hatelabo.jp/20120728232211

電撃文庫
11票ソードアート・オンライン
9票ゴールデンタイム
7票さくら荘のペットな彼女
7票ブラック・ブレット
5票龍盤七朝 DRAGONBUSTER
5票俺の妹がこんなに可愛いわけがない
5票特異領域の特異点
4票はたらく魔王さま!
4票カミオロシ
4票アイドライジング!
4票アクセル・ワールド
4票断章のグリム
3票烙印の紋章
3票メグとセロン
3票ギフテッド
2票トカゲの王
2票ストライク・ザ・ブラッド
2票魔法科高校の劣等生
1票よめせんっ!
1票@HOME
1票あなたが踏むまで泣くのをやめない!
1票レトロゲームマスター渋沢
1票楠木統十郎の災難な日々
1票ロウきゅーぶ!
1票死想図書館のリヴル・ブランシェ
1票三井澄花と四角い悪魔
1票僕と彼女のゲーム戦争
1票ヘヴィーオブジェクト
0票乃木坂春香の秘密
0票テイルズ オブ エクシリア
0票嫁にしろと迫る幼馴染みのために××してみた
0票人見知り部は健全です
0票回る回る運命の輪回る
0票なれる!SE
0票スイート☆ライン
0票シースルー!?
0票アトリウムの恋人
0票シロクロネクロ
0票夜のちょうちょと同居計画!
0票新約 とある魔術の禁書目録
0票れでぃ×ばと!
0票9S<ナインエス>
0票ご主人様は山猫姫
0票花×華
0票彼女はつっこまれるのが好き!
0票俺ミーツリトルデビル!
0票アンチリテラルの数秘術師
0票魔王なあの娘と村人A
0票竜と勇者と可愛げのない私
0票ライアーライセンス
0票探偵失格
0票イヤになるほどヒミコなヤンキー
0票デュラララ!!
0票煉獄姫
0票レトロゲームマスター渋沢
0票白奈さん、おいしくいただいちゃいます
電撃ゲーム文庫
3票ガンパレード・マーチ
角川スニーカー文庫
10票子ひつじは迷わない
9票問題児たちが異世界から来るそうですよ?
7票丘ルトロジック
5票薔薇のマリア
5票サクラダリセット
2票レイセン
2票カレイドメイズ
2票レンタルマギカ
2票ミスマルカ興国物語
1票大奥のサクラ
1票アリス・イン・ゴシックランド
1票それがるうるの支配魔術
0票地球の切り札
0票ラストエグザイル銀翼のファム
0票堕落世界のハイダイバー
0票ワールドエンド・ヴァルキリー
0票STEINS;GATE 3
0票僕の魔剣が、うるさい件について
0票らき☆すた ひとめこなたに
0票ストライクウィッチーズ(「劇場版 還りたい空 含む)
0票放課後は無敵ですが、何か?
富士見ファンタジア文庫
8票蒼穹のカルマ
6票東京レイヴンズ
4票おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!
3票生徒会の一存シリーズ
3票デート・ア・ライブ
2票ハイスクールD×D
2票棺姫のチャイカ
2票氷結鏡界のエデン
2票BIG-4
2票神さまのいない日曜日
1票おおコウスケよ、えらべないとはなさけない!
1票これはゾンビですか?
1票不完全神性機関イリス
1票魔法戦士リウイ ファーラムの剣 魔法の国の魔法戦士
0票真・天地無用!魎皇鬼外伝 天地無用!GXP
0票GENEZ
0票聖戦のレギオス
0票鋼殻のレギオス
0票ff―フェアリーファイル
0票キミが誘う境界線
0票紅のトリニティ
0票大伝説の勇者の伝説
0票真伝勇伝・革命編 
0票だから僕は、Hができない
0票H+P―ひめぱら―
0票変態先輩と俺と彼女
0票本日の騎士ミロク
0票フルメタル・パニック! アナザー
0票ヘルカム!
0票いつか天魔の黒ウサギ
0票カナクのキセキ
0票黒の夜刀神
0票絶対服従カノジョ。2
0票RPG W(・∀・)RLDろーぷれ・わーるど
0票変態先輩と俺と彼女
0票乱☆恋5 婚約者は
0票ルースターズ
講談社ラノベ文庫
4票生徒会探偵キリカ
3票アウトブレイクカンパニー
0票魔法使いなら味噌を喰え!
0票セクシャルハンターライオット
0票進撃の巨人
0票コープスパーティー
0票神童機操DT-O
0票おジャ魔女どれみ16
0票彼女がフラグをおられたら
一迅社文庫
2票パンツブレイカー
2票千の魔剣と盾の乙女
1票魔導書が暴れて困ってます。
1票俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
0票10歳の保健体育
0票前略 嫁当たりました。
0票クーデレな彼女とキスがしたい
0票真剣で私に恋しなさい!S
0票死神のキョウ
ファミ通文庫
10票東雲侑子シリーズ
5票ヒカルが地球にいたころ……
4票ココロコネクト
3票修羅場な俺と乙女禁猟区
2票わたしと男子と思春期妄想の彼女たち
1票B.A.D
1票犬とハサミは使いよう
0票モンスターハンター
0票ガブリエラ戦記
0票ナイトウィザード The 2nd Edition リプレイ
0票その男、魔法使い“A”
0票学校の階段
0票お嬢様が、いけないことをたくらんでいます!
0票セブン=フォートレス リプレイ シェローティアの空砦
0票シュヴァルツェスマーケン
0票アルシャードクロスオーバー リプレイ
0票シャイニング・ブレイド
ガガガ文庫
10票やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
7票羽月莉音の帝国
2票GJ部
2票うちの魔女しりませんか?
2票されど罪人は竜と踊る
1票ささみさん@がんばらない
0票ケモノガリ
0票魔王が家賃を払ってくれない
0票寄生彼女サナ
0票ドラゴンライズ
0票昼も夜も、両手に悪女
0票RIGHT∞LIGHT
0票女子モテな妹と受難な俺
0票魔王っぽいの!
0票女子高生店長のコンビニは楽しくない
このライトノベルがすごい!文庫
1票ランジーン×コード
0票「僕と彼女と幽霊の○○」シリーズ
0票暴走少女と妄想少年
0票モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)
スーパーダッシュ文庫
7票六花の勇者
3票ベン・トー
1票嘘つき天使は死にました!
1票とわいすあっぷっ!
1票ニーナとうさぎと魔法の戦車
1票くずばこに箒星
1票テンプテーション・クラウン
0票パパのいうことを聞きなさい!
0票オーディナリー・ワールド
0票迷い猫オーバーラン!
0票ライトノベルの神さま
0票オワ・ランデ! えろすとら 小さな想いのアツメ方
0票白翼のリンケージ
0票カンピオーネ!
0票一緒に革命しませんか?
0票ある朝、ヒーローの妹ができまして。
HJ文庫
7票六畳間の侵略者!?
3票前略。ねこと天使と同居はじめました
1票俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?
1票ひきこもりの彼女は神なのです。
1票俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ
1票僕の妹は漢字が読める
1票僕はやっぱり気づかない
0票らぶバト!
0票俺は天剣を掲げ/僕は飛竜と征く
0票百花繚乱
0票オレと彼女の絶対領域
0票白銀竜王のクレイドル
0票はぐれ勇者の鬼畜美学
0票ありすさんと正義くんは無関係ですか?
0票突然騎士になってムフフな俺がいる
GA文庫
6票のうりん
2票織田信奈の野望
1票乙女はお姉さまに恋してる
1票彼と人喰いの日常
1票俺はまだ恋に落ちていない
1票這いよれ!ニャル子さん
0票ライトノベルの楽しい書き方
0票あやかしマニアックス!
0票優等生以上、フリョー未満な俺ら。
0票お前のご奉仕はその程度か?
0票断罪のイクシード
0票ゆうれいなんか見えない!
0票小手鞠荘は末期です。……詳しく。
0票声優のたまごが、俺の彼女だったようです。
0票魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
0票双子と幼なじみの四人殺し
0票魔法世界は女ばかりで、俺がパパ!?
0票あるいは現在進行形の黒歴史
0票ふぁみまっ!
0票眠らない魔王とクロノのセカイ
0票妹は僕に手を出すなっ
0票EX!
メディアワークス文庫
4票ビブリア古書堂の事件手帖
0票桃の侍、金剛のパトリオット
0票ノーブルチルドレン シリーズ
0票江姫 ~乱国の華~
MF文庫J
8票僕は友達が少ない
4票Tとパンツとイイ話
3票聖剣の刀鍛冶
3票変態王子と笑わない猫。
3票機巧少女は傷つかない
3票詠う少女の創楽譜
2票魔弾の王と戦姫
2票正捕手の篠原さん
2票緋弾のアリア
1票いもうとがかり
1票おれと一乃のゲーム同好会活動日誌
1票キミはぼっちじゃない!
1票しゅらばら!
1票精霊使いの剣舞
1票豚は飛んでもただの豚?
1票星刻の竜騎士
1票まよチキ!
1票神聖魔法は漆黒の漆原さん
0票お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
0票黒のストライカ
0票つきツキ!
0票初体験にオススメな彼女
0票ふぉっくすている?
0票あそびにいくヨ!
0票あまとう!
0票彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない。
0票この中に1人、妹がいる!
0票この部室は帰宅しない部が占拠しました。
0票101番目の百物語
0票魔法戦争
0票オトコを見せてよ倉田くん!
0票俺は彼女の犬になる!
0票無気力勇者と知りたがり魔王
0票四人の魔女とエメラルドのキス
0票つきツキ!
0票オーバーイメージ
コバルト文庫
2票マリア様がみてる
1票鬼舞 シリーズ
0票伯爵と妖精
0票贅沢な身の上
0票絶対霊感
0票少年舞妓・千代菊がゆく!
0票乙女・コレクション
0票ウミベリ物語
0票破妖の剣
0票天命の王妃
0票花嫁の選択
0票橘屋本店閻魔帳
0票鏡の国
0票検非違使庁物語 姫君の妖事件簿
0票鳥籠の王女と教育係
0票ひみつの陰陽師
0票ヴィクトリアン・ローズ・テーラー
0票平安ロマンティック・ミステリー 嘘つきは姫君のはじまり
0票王立魔法士アカデミー
0票乙女・コレクション
0票君に届け
0票恋人たちファンタジーヒストリカル
0票炎の蜃気楼
0票三千寵愛在一身
0票お嬢様は吸血鬼
0票月の瞳のエゼル
0票上海恋茶館
0票記憶泥棒
0票悪魔のような花婿
角川ビーンズ文庫
1票シュガーアップルフェアリーテイル
1票彩雲国物語シリーズ
0票赤き月の廻るころ
0票首の姫と首なし騎士
0票銀の竜騎士団
0票フォーチュン・オブ・ウィッカ
0票少年陰陽師
0票あやかし江戸物語
0票東方妖遊記
0票魔法書の姫は恋をする
0票身代わり伯爵シリーズ
0票リーディング
0票平安恋がたり
0票風水天戯
0票花は桜よりも華のごとく
0票王子はただいま出稼ぎ中
0票藤陵学院の花嫁
0票六蓮国物語
その他
1票魔術士オーフェンはぐれ旅
1票まおゆう魔王勇者
1票RINGADAWN〈リンガドン〉
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん