「ウォールストリート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウォールストリートとは

2024-07-29

分けてるのは思想属性(国籍人種)ではなくじゃなくて知能やで

まぁそれと同時に、お前それサバンナで同じこと言えるの?を忘れてはいけない

(結局のところ緊急時腕力サバイバル能力が物を言う)

アメリカ各地に知識層の集まる「スーパーZIP」がある。

(スーパーZIP・・・”those ranking highest on income and college education”、つまり、「居住者の平均所得大学卒業率が、最高ランクである地域」のこと)

 

このスーパーZIPが全米でもっとも集積しているのがワシントン特別区)で、それ以外ではニューヨークサンフランシスコシリコンバレー)にスーパーZIPの大きな集積があり、ロサンゼルスボストンがそれに続く。

 

ワシントン知識層が集まるのは、「政治」に特化した特殊都市からだ。この街でビジネスチャンスは、国家機関スタッフシンクタンク研究員コンサルタントロビイストなど、きわめて高い知能と学歴を有するひとにしか手に入らない。

 

ニューヨークは国際金融の、シリコンバレーICT情報通信産業)の中心で、(ビジネスの規模はそれより劣るものの)ロサンゼルスエンタテインメントの、ボストン教育の中心だ。グローバル化によってアメリカ文化芸術技術ビジネスモデルが大きな影響力を持つようになったことで、グローバル化適応した仕事従事するひとたち(クリエイティブクラス)の収入が大きく増え、新しいタイプ富裕層が登場したのだ。

 

 マレーは、スーパーZIPに暮らすひとたちを「新上流階級」と呼ぶ。らが同じコミュニティに集まる理由はかんたんで、「わたしたちのようなひと」とつき合うほうが楽しいらだ。

 

 流階級はマクドナルドのようなファストフード店には近づかず、アルールはワインかクラビールでタバコは吸わない。 アメリカでも新聞購読者は減っているが、新上流階級ニューヨークタイムズ(リベラル派)やウォールストリートジャーナル保守派)に毎朝目を通し、『ニューヨーカー』や『エコノミスト』、場合によっては『ローリングストーン』などを定期購読している。

 

 また彼らは、 的にあまりテレビを観ず、人ランキング上位に入るようなトラジオ(リスナーと電話でのトークを中心にした番組)も聴かない。 休日の昼からカウチに腰をおろしスポーツ番組を観て過ごすようなことはせず、休暇はラスベガスディズニーランドではなく、バックパックを背負ってカナダ中米大自然のなかで過ごす。こまで一般のアメリカ人と趣味嗜好が異なると、一緒にいても話が合わないのだ。

 

https://diamond.jp/articles/-/37381

anond:20240729224115

2024-07-14

anond:20240714103947

共和党守旧派って、いわゆるタカ派の人たちなんだよね。

軍産複合体がバックにいる人たち。

戦争すれば儲かるからね。

トランプ面白い存在で、共和党代表だけどアメリカファースト軍縮を唱えるような、守旧派からしたら目の上のたんこぶなんだよね。

トランプが死んで守旧派がきちゃうと怖い世の中だね。

ちなみに旧安倍政権自民党清和会と仲が良いのは、共和党守旧派2003年イラク戦争を起こした人たち。

2016年トランプがきたけど、日本人にとっては良いことだったんだよ。

まぁ、その後、ウォールストリートがバックの民主党バイデンがきて、再び戦争戦争ってなってますが。

2024-06-06

映画】トラペジウム

・胃が痛くなるような映画だった

 お金払って休日7:30起きする価値がある映画だった

・「主人公」として入れ込めるか入れ込めないかの天秤がずっと揺れ続けて本編のストレス(否定ではない)と相まって彼氏いるなら〜までネタバレしてて観てるのに頭がずっと忙しかった

倫理的には「よくない」けど他の人がウルフオブウォールストリート主人公アイドル版と書いていたような法律的にアウトな事はやってないし社会人になったらこの行動力とか人を巻き込む力は間違いなく武器になるしもうストレスフル(否定ではない)すぎて途中から「これは社会人になってアイドルの夢は叶わなかったけどその後倫理感あかなりアレだが超敏腕レジェンドアドルマネージャーになった主人公ちゃん学生時代回想映画なんじゃ…」と自分に言い聞かせながら視聴してた 最後アイドルとしてやっていける所は少しご都合に感じた 主人公ちゃんは他の人の感想で見たような「カス蛭魔妖一」的な魅力はあるけどアイドルとしての華とかわかりやすキャッチーさは少し他のアイドルと比べると欠けるから裏方として異常な行動力バイタリティで名を轟かせる方が将来解釈としてしっくりきた

いや夢が叶えられた「10年後」だからこそ振り返って「トラペジウム」というラストからそんな事言っても公式ラストがそうならそうなんじゃろ!なんだけど

理系女子はあのメガネ写真男子が好きだったということでおk? あのプール笑顔主人公ちゃん出てきてのムスーとかラスト写真展の感じ(久々に会ってあの手を振ってツーカー感は出んやろ)とか

理系男子空間あんなに可愛い子がいたら100%好きに…なっちゃうだろうが!!!

・あのメガネ写真男子初見の「なんか受けっぺえ男子出てきたいや逆に攻めか?」感と「主人公ちゃんにぬいペニすんなよ…いや主人公ちゃん自我の強さに押しつぶされそうだけど」という相反する気持ち あ、赤いドレス??!口紅???エッッッ こちとらギャグとして受け取る感性じゃねえんだわ

お蝶夫人いいね…いい…

・偶然でも流れでもないんだ…全て主人公ちゃんに仕組まれものなんだ…

金髪大阪弁社会人3年目ADいいね…いい…

最初の「こっからアイドルグループメンバー集めるの…?覚えられるかな…?」からまり手際よく集められ頭にいれさせて頂いてほんまこの手際の良さ天才所業すぎるだろ あの隠れてやる指の「〇人目確保」が特に天才全ての「示唆」的すぎる

ゴーストブツシマ福島県?どこ?

OPメイゾンで掴んでくるやん…CGすごいやん…

田舎アイドルものあるある田舎にこんな美少女が集まるかよ」

・これは観終わったあと感想書きたくなる作品 賛にしろ否にしろ

元アイドルグループの人が書いただけあってアイドルグループの闇描写エッセンスが的確なんやろなあ…→的確すぎて胃が痛くなりそう(否定ではない)です

特にエグすぎてかなり薄めてあったけど「一人だけ歌う→私だけ〜」とかがなんか色々生々しかった 口パクというかなんかそういう運営機微的に対する感情鬱憤蓄積 オタクが泣き出さない程度にかな〜〜〜り薄めてくれてるけど目茶苦茶色々あるんやろなあと思いました

ラスト10年後の彼氏いた子が妊娠(2人目)してるのもよかった あの絵柄とか流される他映画予告から察されるメインターゲット層は男性アイドル映画女性人生選択肢の1つとして「結婚して妊娠する」っていうのをドン!って提示するのはかなり度胸がある選択をしてスゲェ〜!ってなった バービーラストみたいな感動があった

しかし女萌え豚自分が逆やられたらあたまがおかしくなりそう…

でも初見で「男好きそう」とか「彼氏いるなら〜」とか微妙平成モテ意識女子みたいな制服着こなしとかこの子相手ますを存分に知らせてもらってたから今回は心の受け身を取れた 己の中の矛盾所詮処女厨

上記描写とか「君は…女の子が好きなの?」とか令和の映画だ…

みんなスーツとか大人っぽい服きて「顔老けてねえ!服以外変わってねえ!」じゃなくて時間の経過とライフステージの変遷を感じさせてくれる

お蝶夫人メンタルつよい

適応しようとする心つよい 必要な時に他人フォローしたりすき

・おじいさん×2の声は無理があるだろ!!

カナダで〜英語話者〜とかは原作者?のアイドルの人からなのかな

アイドルになれるけどならないなりたくないという強者の余裕 しかロボコンで銀賞…?才色兼備すぎるだろ…

練習風景見守りワンちゃん散歩ネキ

・その後も人生は続いていく映画、いい…

・予定が後に入ってる状態だとそこに若干意識取られてクソ〜ってなった 完全フリーの時に観たかった けど今日しか見れる日なかったんじゃ

・予告→百合に挟まる男じゃねーーーか!クオリティめっちゃ高いので見ます

2024-04-29

今日円相場、荒れ放題で草

https://jp.investing.com/currencies/usd-jpy-chart

  

今日の円は、ボラティリティえぐい(笑)

私は順張りブレイク逆張りの反発で大きく取れたけど、スプレッドはかなり広いかストップロスがキツめだとスグにポジション失うやつ。

  

神田財務官は今のとこノーコメントだけど、これ介入したでしょ。

普段、13時とか投資家達はポジションを一度解消するあたりで出来高はここまで増えないし(笑)

  

これ、いちお下落トレンド形成されたけど、そこまで強い売り圧力はないね

今後のNY時間などで参加者が増えて流れは変わるかもしれないけど、巨大トレンドを産む根拠がないからね……。

  

結局はファンダメンタルズ材料なんだよ。政府がどうこうしてもシティ・オブ・ロンドンウォールストリートの連中の動きは止められない。

2024-02-16

ファイトクラブウルフオブウォールストリート、どっち観ようかな。

ファイトクラブはスチェンカする話でウルフは金と銀みたいな話だよね。

2023-12-06

出版中止されたトランスの本についてのメモ

日本語情報だけだと、医学的なトピックを扱った中立的な本に思える。

のだが…どうも政治的思想以外の部分に問題があるっぽい。

  

まず医学系のメディア専門家から、内容の科学的な不正確さがかなり批判されている。

それもそのはずで、著者のアビゲイルシュリアー氏はウォールストリートジャーナルジャーナリスト

法務博士号哲学学士を持っているが、科学的な専門知識はあるといえない。

この本もウォールストリートジャーナル流で書かれているらしく、論文研究の代わりに新聞記事インタビューが多く引用されているらしい。

  

そしてこの本は、リサリットマン氏が提唱した「急速発症性別違和(ROGD)」という概念に基づいて書かれている。

ROGDは、医学的診断と認められていないし科学的な根拠に基づいてないと批判されているものだ。

色々問題が指摘されているが、その内のひとつ研究調査対象

なんと調査対象は反トランスウェブサイトに集まる保護者たち。いやそりゃ否定的な結果になるだろ。

  

あと海外では好評だ。という意見を見たのでアマゾンのレビューを見てみた。

しかアマゾンのレビューは圧倒的高評価で6967件のレビューのうち、なんと88%が☆5だった。超好評。

2023-11-02

anond:20231102133855

そんな細かい文脈デモが起きただろうか

俺には「1%人間経済を牛耳っていて、俺達は99%側だ」と言って色んな陰謀論が付け加えられてウォールストリートに集まったように思うがね

まあオバマ政権時にCIAデモを煽った可能性すらある

2023-08-29

クルーグマンスペイン

ともかく1年前、私たち楽観主義者は、現実に比べてデータが悪い数値を示している口実を探していました。いまはその逆です。悲観主義者たちが、データは誤った印象を与えていると主張しようとしています。ですが、その主張を通すのはどんどん難しくなっています

 

——EBCの中期インフレ目標は2%で、2025年インフレ率は2.2%と予測されています中央銀行幹部たちはどこまで本気でこの0.2%にこだわると思われますか。

 

先のことについては、不確実なことが多いように思います。こうした予測は一貫して間違ってきました。インフレについては楽観しすぎで、雇用については悲観しすぎる傾向にあります。2.2%の予測を真に受けるべきかどうかというと、私はそうは思いません。自然利子率については明らかに不透明な部分が多いものです。

 

米国場合労働市場データ実体経済の状況を考えると、インフレ率が下がったことにそれほど驚きません。私が驚くのは、現在金利で、いま以上の景気減速に至っていないことです。

 

インフレ率2%にこだわるべきか

 

——経済はこれまでのところ、うまく持ちこたえています。でも、この流れが行き過ぎるのを懸念されませんか。

 

インフレ率を2%に戻すには、いまより高い失業率必要かもしれません。でも2%に戻すことは、そんなに重要でしょうか。セントラルバンカーたちは、「2%に戻せなければ自分たちの信頼に傷がつく」と思っています。たぶんそれは正しいでしょう。そして彼らはこうも信じています。「自分たち信頼性はとても重要だ」と。でもたぶんそれは正しくありません。

 

——彼らは市場に対して権威を持っている必要があるのでは?

 

重要なのは、「実体経済」であって「市場」ではありません。インフレとの闘いの上で「中央銀行信頼性」が重要な要素だというセントラルバンカーたちの考えを立証するデータは実際、存在しません。

 

もちろん彼らの行動は経済に大きな影響を及ぼします。けれども「市場の彼らに対する信頼性が鍵を握る」とする信念は、彼らが思う以上に正当化できないものです。もし、あなた中央銀行総裁なら、あなたの一語一句に注目する金融関係者と一日中、話すことになるでしょう。けれども価格賃金を決めるのはウォールストリートでも、ロンドンのシティでもフランクフルトでもありません。その意味でも、中央銀行信頼性がどれほど重要かは、私には確信が持てません。

 

——彼らが、何百万件もの住宅ローンに影響が及ぶ金利を設定しても?

 

変動金利住宅ローン問題は、欧州では一種歴史的アクシデントなのではないかと思います米国住宅ローンの大半が15年か20年の固定金利である事実は、(金利の変化の)間接的な影響を防ぐのに役立っています

 

  

インフレ抑制策は必要

 

——日欧米中央銀行総裁たちはポルトガルのシトラで開催されたフォーラムで、賃金上昇について警告しました。企業利益をめぐって何が起きているのでしょう。

 

企業利益」のほうが「賃金」より伸びています。このため「賃金上昇」がインフレを直接牽引しているわけではありません。「企業利益」と「賃金」の伸び率の差のすべてではないにしろ、その一部は、市場支配力による搾取を反映しています。この状況を生み出した要因の1つは「強欲」でしょう。でも主な要因ではないと思います

 

また賃金があまりに急速に上昇している場合インフレ抑制することはできません。このような場合欧州中央銀行ECB)のラガル総裁賃金に注目するのは正しいと思います賃金は、経済過熱具合を監視する1つの指標からです。そして賃金の急上昇は、ユーロ圏経済が依然として過熱していることを示しています

 

——国際的機関は各国政府インセンティブ廃止を呼びかけています財政面ではどうすべきなのでしょう。

 

欧州の状況についてはわかりませんが、米国では、インセンティブ事実上すべて廃止されました。別の時代の、別の政治状況下であれば、いまこそ一時的増税需要抑制するときでしょう。でもそのようなことは、起きません。

 

——増税ですか?

 

はい米国では1967年1968年にそのような増税実施されました。リンドン・ジョンソン大統領が、インフレを抑える目的一時的所得税を上げました。いまでは考えられないことです。

 

——スペインでは7月総選挙の際に、右派が減税を訴えていました。

 

そうですね、低税率は長期的には経済成長を刺激するという偉大なる“ゾンビ思考”が存在します。欧州のすべての国は、米国よりずっと手厚い社会的セーフティーネットを備えています。これは概して良いことです。そうしたセーフティーネットが働く意欲を削いでいるようなことはありません。就労率は現在、高いですからね。

 

では現実的に見て、財政縮小はどうすれば実現するのかというと、支出はたいてい良いことのために使われています増税政治的にほとんど不可能です。ですから当面の間、すべては金融政策にかかっています

 

——1970年代世界的なインフレ危機のあと、米国では調整がおこなわれました。今回も同様の流れとなるのでしょうか。

 

米国インフレ率は約9%から3%まで下がったものの、失業率はまったく上昇していません。ですから70年代インフレときとはぜんぜん違います。このため、このまま何もせずに乗り切れるのではないかと私は結構、楽観しています。この度のインフレ70年代のそれと重ねるのは無理があります

 

——インフレ格差を拡大させたでしょうか。

 

いいえ、実際には米国ではその逆のことが起きました。インフレは貧しい人たちにより深刻な打撃を与えると誰もが考えるものです。でも実際には米国では、高所得者層より低所得者層賃金の伸び率のほうが大幅に大きい状況が見られました。このため米国ではコロナ禍で格差がかなり縮小しました。1980年代以降、広がった賃金格差の4分の1くらいを回復できました。これは相当です。インフレ率を超える収入の伸びを経験したのは実際、賃金が最も低い労働者たちでした。

 

——でもスーパー物価の上昇を一番、実感するのは低所得者では?

 

かに、そうです。けれども、それはインフレが、食品価格エネルギー価格に大きく反映される間のことです。食品エネルギー家計に占める割合が大きな品目ですからね。このため食品価格エネルギー価格の上昇によるインフレが起きている場合格差は拡大します。けれどもエネルギー価格現在、ぐんと下がっています。また食品価格米国では下がっています

 

スペイン経済よりも心配な国

 

 

 

 

——スペイン経済の動向は追っていますか。

 

宿題“はまったくやっていません……。

 

——人々は常に「問題経済だよ」と言ってきました。でもスペインでは経済活動は活発化しており、雇用も増加していて、インフレ率も2%未満です。にもかかわらず、5月末の統一地方選挙有権者与党評価しませんでした。私たちはいま、経済が最大の関心ごとではない、別の方向に向かっているのでしょうか。

 

そうかもしれません。米国では、昨年11月中間選挙がありました。経済が極めて悪い状態にあったため、共和党地滑り的な勝利を収めるだろうと誰もが思っていました。でもそうはなりませんでした。

 

スペイン世論調査がどのような傾向を示しているかは知りませんが、米国では妙なことが起きています。人に経済的にどんな調子かと尋ねると「結構いい感じだよ」と答えます。けれども国の経済はどうかと尋ねると、「ひどいね」と答えるのです。ですから本当に不思議なことが起きています。人々の実感は、経済的な現実とかなり乖離しているようなのです。

 

——スピーチのなかでソーシャルネットワークメディアの影響力に言及されました。

 

米国には、さまざまな事柄についてポジティブあるいはネガティブ報道に触れたかを尋ねる調査があって、たとえば「雇用」に関してだと、こんな具合です——雇用ブームのなか、労働市場への新規参入者が月20万人から30万人いたにもかかわらず、多くの人が、見聞きしたニュースの大半は「悪いものだった」と答えたのです。その一因は情報操作です。米国には「フォックス・ニュース」があり、党派的なメディアもありますからね。

 

——その一方で「気候変動は存在しない」と主張するメディアがある。でもあなたがいらっしゃるスペイン北部はこの猛暑で……。

 

ええ。マドリードもっと暑いんですよね。妻はテキサス出身なのですが、そこでは郵便配達員が倒れて、なかには亡くなった人もいます。とんでもない世の中です。

 

——スペインはどんな課題を抱えていると思われますか。

 

長期にわたる個人的な付き合いがあるポルトガルについてのほうが詳しいのですが……。でもスペイン比較的、良い状態にある国の1つだと思います2010年代はじめの債務危機いかに深刻だったかを思えば、経済は持ち直しました。なかにはかなり状況が悪化している国もありますドイツは、実際には人々が思っている以上に深刻な状態にあると思いますスペインはそれほどではありません。

2023-06-06

経済学部の皆さん、需要曲線はありません、あるのはノルマです

営業部長が消費者マインド需要量を決めます

これは決定事項です

営業部社員でなぜ成績が異なるか

それは消費者効用ねじまげているからです

需要とはうすぼんやりしたもの確率的です、未来から見たら点です、人によって違います、同じ人でも環境で、気分によってですら変わります

一対一でない不連続対応関係にすぎません

本来微分なんて出来ません

一つ言えるのはノルマがあることです

営業マンは売らないといけません

原則では売れません

一人一人顔も清潔感も異なります

消費者効用を捻じ曲げます

アップルなどは商品を最大限魅力的に見せます

ウルフオブウォールストリートという映画おすすめです

2022-10-04

アメリカは腐敗している

日本の政治が腐敗していることは日本人なら誰でも知っている。アメリカ政治はそれ以上に腐敗している。金持ちが好き勝手にしている。なんなら金持ち政治をやっている。日本欧州金融機関なら規制されてできないこともアメリカならできてしまう。無責任ヘッジファンド預金から年金から何まで全て依存してしまっているのでウォールストリートを潰せない。政治家や金持ち相場操縦しまくって懐に金を蓄えまくる。金持ちにとってはなんでもありなとんでもない国家だ。構造的には途上国と何ら変わりがない。

2022-05-29

中国抜き」の枠組み警戒 習政権自国含む貿易体制維持に躍起

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8751e3727f9150d1a3aa563bfe5fc4d9c4fcac/comments

eff***** | 3時間

非表示・報告

中国経済依存する状況を作り出したら中国政府はそれを背景に大規模軍拡を進め、力による現状変更人権問題などの批判に対して、それを恫喝制裁などの形で政治的封殺しようとし過ぎたのだ。

からサプライチェーン中国依存し過ぎない体制を構築する必要が生じたといえる。そういう体制が構築されてサプライチェーンバランスが取れれば、全て中国排除する必要性もなくなるのだろう。

中国一方的自己主張を抑え、南沙諸島軍事基地から撤退し、過度な言論報道規制をせずに自由で開かれた国になれば、こうした動きも止まるだろうが、おそらくそれは無理だろうと考える国が増えてきたのだ。

これは米中の覇権争いというよりも、自国他国政治的影響から守る意味での経済安全保障の色彩が強い問題となっているのだ。

返信0

115

18

リボーンチャン | 1時間

非表示・報告

なぜ「中国抜き」枠組みとなってきたか政権には考えてほしいが、これまで他国との外交などで何一つ聞き入れることなく、独自路線をとってきたことのツケが回って来たと思えないところがロシア北朝鮮共通専制主義国家たる所以かなと思う。他国に侵攻を許さな平和を望む多くの国はこれらの国による国際秩序を望んでいないことをはっきり伝えるべきで、国際社会平和主義を基本とする国際秩序となるように国連活動すべきだ。

返信2

21

7

鴨 | 2時間

非表示・報告

インド太平洋経済枠組み(IPEF)は経済圏構想ではない。安全保障の枠組みである

同じ価値観を共有する民主主義国家を中心とした新経済圏を作り上げ、経済安全保障を確保するものである

自国の都合で世界SCMチェーンを混乱させる国は不要なのだ

今回のロシアウクライナ侵攻により「経済安全保障」の重要性が再認識された。米国は決して後戻りすることは無いだろう。

中国は「世界経済ブロック化」の動きに警戒し、現在サプライチェーンの中心的な拠点であり、巨大な市場を抱える中国を外すことのデメリットを声高に叫んでいるが、反対を強く唱えれば唱える程、自国本質的な弱みを曝け出している様に思える。

何れにしても、米国日本等、民主国家は大きく舵を切った。

中国から資本を引き上げ、中国に変わる新たなサプライチェーン拠点の構築に進むことになる。

海外資本が抜けた中国の行く末が非常に興味深い。

返信0

59

10

yuk***** | 3時間

非表示・報告

ロシアウクライナ侵略後、ドルに対抗し新たな金融システムを打ち出しロシアと一緒にブロック化を図ったのは中国だろ。北やベネズエラ等の小国けが参加表明し、ブラジルインドも乗らずとん挫しただけじゃないか

民主党政権米国よりも欧州の方が中国デカプリングを進めているし、日本サプライチェーン中国から他国へ移す企業補助金を出す法案を既に可決。時事通信は、状況判断が出来ず乗り遅れた日系電機企業の話を掲載印象操作を試みているが、NEC富士通はとっくにインドでの事業発足を表明している。ウォールストリートジャーナルなんかは、親中専門家さえ中国経済指標が全く当てにならず、数字を示しながら現状はマイナス成長だと示唆している。

もはや中国には、小さな国の政府を金で買い軍拡する事でしか自国プレゼンスを誇示する方法が残っていない。リスクしかない中国から脱出した方が勝ち。

返信0

60

8

ジャングル大帝レオ | 2時間

非表示・報告

中国経済的・通商デカプリングは既に開始されていますよ、何事もそうですが、変化とはごく小さい芽から始まるのです。最優先は先端産業分野です、次に迂回輸出分野です、次に重厚長大産業分野です、そして残るのは中国国内産業分野と、単純産業分野です。

これ等の産業拠点の行く先は多様です、アメリカに行く、アメリカ周辺に行く、東南アジアに行く、日本韓国に戻る、インドバングラパキスタントルコに行く、欧州にも行くでしょう、これは経済法則のような動きですから一度歯車が回転しだしたら止めようがない。もちろん30年かけて中国拠点を築いてきたのですから数年で目途が付くわけではないが、5~10年もすれば大分変ったとなるでしょう。

返信0

25

3

tatara***** | 4時間

非表示・報告

中国抜きの、サプライチェーンは、部品調達の面でも、現状では難しいのは事実であるが、

一党独裁の今の状態中国で最大権力者の習近平一言で異常とまで思えるロックダウンの結果、全世界的に、中国から部品供給が出来ず、止まっている国内工場が多々ある現状と、レアメタル日本への移出禁止をした過去の有る現状や、尖閣問題台湾問題等がのしかかり。

 日本安全保障観点からも、できるだけ早く、中国サプライチェーン外しを真剣に考えなければいけない。

返信0

100

14

at***** | 3時間

非表示・報告

カントリーリスクを考えると、こうした国から徐々に撤退していくのが長い目で見て企業が生き残る最善策では!?いつ、資産没収国営化になるかもしれないですしね。マスコミも、もっと真剣にこのことを報道したほうがいいんじゃないかなあ。一部マスコミは、こうした国に懐柔されていて、プロパガンダ機関となりつつあるような気さえします。

返信1

48

3

pit | 3時間

非表示・報告

中国IPEF非難していますが、外資中国生産海外販売している会社中国離れを加速しています。やり方がエグいのはアップルですね。トランプの時からインドシフト開始しながら、フォックスコン社の中国主力工場である鄭州工場iphone13増産のため去年の秋に20万人新規募集

インドの新工場4月にテスト生産開始し23年本格生産開始とのこと。近い将来、アップルは全面撤退はしないだろうけど、生産中国比率は劇的に下がる見込み。特に組み立て産業だと部品供給に目処が立ち労賃が安いと移転やすい。

アップル象徴的だけど、衣料や100均商品など労賃に敏感な産業ベトナムマレーシアバングラデシュなどに移転済み。そして今、中国ではベトナムの輸出額が深圳エリアの輸出額を抜いたと大騒ぎらしい。

翻って日系企業中国擁護販売の中心が中国中国に頭が上がらないところなのでしょう。

どこなんだろう?

返信0

28

4

ika | 4時間

非表示・報告

一かゼロかの議論じゃないし、完全に外せないまでも中国から他国へのシフトは進むでしょ。

台湾進攻があったとき制裁懸念があるし、人件費も上がってきたか世界工場立場からは徐々に外されるのは自然現象

返信0

53

3

aa | 4時間

非表示・報告

切り離しっていっても、別に経済的に断絶しようってわけじゃない。

前世紀における冷戦構造時代だって輸出入とかは普通にあった。

現在においても一緒だろう。

あくま中国(やロシア)に頼り過ぎない、輸入元は分散してリスクを減らす。

あるいは軍事情報など重要戦略に関わる最先端技術については、必要に応じて情報制限する。

……そういったこと。

2022-05-28

anond:20220528002611

あそこはかの有名なウォールストリートジャーナル日本版と同じ会社運営している

一昨年、本家がサ終してしまったので実質的な後継としてクソニュース愛好家から重宝されている

2022-04-16

anond:20220416144906

ジェフベゾスもウォールストリートクオンツやってたかコード書けるよな

わが国では、孫さんは翻訳発明したくらいだから書けるだろうし、堀江最初のころ書いてたよな

三木谷、南場は書けそうにないなあ

2022-03-06

やっぱ恐ロシア

ウォールストリートジャーナルのオピニオン記事で、現在の状況は10年前からロシアが仕掛けてたって説が載ってたわ。

ヨーロッパ天然ガスが大量にあったけど、ロシア環境保護団体に大量に金を渡して反対運動をおこさせて、天然ガス産出量がこの10年でロシアEUとで逆転。

エネルギーロシア依存させることに成功したとか。

NATOの偉い人も、この状態は危ないと反対してたけど、環境保護の流れに逆らえなかったとか。

2022-02-27

anond:20220227001634

あんまり注目されてないけど、ウォールストリートジャーナル

ブダペスト覚書を守らずウクライナを見捨てた欧米。これだと日本韓国核武装しても文句は言えない」

みたいな文章(うろ覚え)を社説で出してるんだよな。

日米安保NATOと法的なアレは違えど、ブダペスト覚書を根拠にした、助けんかい!って声はあるようだ。

2022-01-08

セックスしながら観たい映画のシーン

ウルフオブウォールストリートのディカプリオ演説シーン

おすすめ映画のしーんありますか?

2021-10-09

オンライン英会話1周年の進捗

会社英語学習の補助が出たので、コロナ禍の在宅で時間もあったこともあり、昨年からオンライン英会話を始めた。


動機:もともと海外一人旅行が趣味だったが、海外の現地語小冊子などを事前勉強しても、結局英語が一番馴染みがあった。

あと、1つくらい外国語を喋れるようになりたかった。

年齢おっさんです

元のレベル単語しか話せぬ。高校英語は5段階評価で2。TOEIC?なにそれ。

周囲の状況会社には海外支社はあるが、自分部署には絡みなし。話そうと思えば機会はありそうだが、希望しなければ別にさなくても全然業務問題なし。

目標海外旅行で一人で気軽に路線バスに乗り、電話で店の予約などが獲れる程度。あと、Youtube海外レシピチャンネルとかが理解できるようになりたい。

外国人に道を聞かれて道案内ができるようになりたいってのもあったが、コロナで今はあんまいないので、そのうちって感じ。


事前準備文庫の「ネイティブがこう話す一言」見たいのを3ヶ月くらい口に出して音読した。

生活面での準備ロボット掃除機を入れて、掃除時間圧縮

いままで、家からコインランドリーが近かったので購入していなかった、洗濯機を購入(ドラム型・簡易乾燥つき)。

ネットスーパー登録して買い物時間圧縮選択肢を準備。


はじめの不安相手の言うことを聞き取れるだろうか?生活の一部に組み込む上で、モチベーションが途切れないだろうか。


体験レッスンの感想:思った以上に聞き取れないし、単語全然からない。10質問されて、3くらいしか答えられず、それもかなり出川ってる感じ。

「なんとか25分乗り切った!」と「予想以上にむずいな」と思った反面、「こんなものだろう」「いや、むしろ25分をめちゃくちゃな会話で乗り切るもの、それはそれで大したものじゃないか?」と吉凶半々みたいな感じ。


レッスン対策:いきなりヨーイドンでは対応できないことが判明したので、「事前準備に重点を置く」作戦を考える。

・事前に教材をちゃんとよむ

カンペに落とし込める問答はカンペを書き、レッスン中もそれを見る(カンペ自分で書く)

自己紹介基本的な展開のカンペを用意する

要は、25分のレッスンのうちに「間違えようのない時間帯」を事前準備でつくって、「何がくるかわからない時間帯」を削る作戦


頻度:最低週2日。時間的余裕があったら最大4日(準備しないといけないので、どの道毎日はできない)


という感じでスタート

はじめの2ヶ月くらいは25分を乗り切ったあとは結構ボーッとするほど疲れたが、3ヶ月経ったあかりから日常自分が考えてることに「これって英語で言ったらどう言う文章になるんだ?」と言うのが歩いていても浮かんでくる状態に。

そうすると期待が膨らんできて、レッスンでも「スキットを外れて雑談でどれだけ話せるか行ってみようか」という気持ちがムクムクと沸き始めた。


教材も変化を加えたく、「一人の主人公日常で起きることのスキットに従って、そこで使う文法発音を学ぶ」教材に加えて、「生まれ故郷はどこですか?」「趣味ってありますか?」という1問1答のやりとり会話になれる教材を並行で進行。


そのうち、台本教材は続行しているものの、「休日は何をしてますか」「好きな映画俳優はいますか」みたいな問答に飽きてきたので、教材の一環として提供されている「英語ニュースを読んで講師と話してみよう」という教材に変更。

これは「野生動物に餌をやった観光客が捕まった」とか「カリフォルニアの老人がネットの遅さに腹を立てて文句を言うためにウォールストリートジャーナル意見広告を出した」とか、興味をそそられるニュースがおおく、カンペを書く手が捗った。


そんなことをやって半年ほど経った時、会社で「英会話意外と楽しいね、やればいいのに」的なことを言っていると、社内のインフォーマルなご歓談的ミーティング外国人含む、英語ができるのは一人だけ、と言うやつのリーダー指名されてしまった。

めっちゃ焦ったが、「言いふらして建前、やるしかねえ」という根性で、なんとか出川通訳として1時間を乗り切ることができた。


一瞬「やり切った」感があって、モチベーションが下がったが、1ヶ月ほど月2回位しかレッスン取らない燃え尽き期をへて、週2〜3のペースで再開。

一年経った現在は、レッスン前の雑談いかに集中しつつ脱線して、「自然な会話ができるか」にチャレンジしてる。

文法的には相変わらず出川。時制とかしょっちゅう間違う。

でも意外と話せるものだ。


最近雑談テーマ

日本で減少しつつあるコロナ新規感染

・久しぶりに行った歯医者、歯を削るのはやっぱり怖い

台風が来たけど、そんなに大きな被害はなかった

・もう直ぐ鬼滅の刃の新シーズンが始まる


これから上がりそうな話題

日本では首相が変わった

フィリピン来年大統領選挙あるけど、マニー・バッキャオってどうなの?


意外とやる気も前向きだし、あと一年続ければ、リアル会社でも外国支社スタッフアイスブレイクの5分雑談くらいならできるようになるかもしれない。

あんま「ここまで」って感じで満足してしまうのも半端だけど、「今のこの状態」に関しては満足してる。

2021-09-27

anond:20210927105803

帰国直前、小室の長い髪に注目が集まったが、

ニューヨークでは男性の長髪がブームだという。

ウォールストリートジャーナルによると、

新型コロナによるロックダウンの影響で理髪店が休業したりテレワーク髪型を気にしなくなったりしたため、

男性の長髪が急増したとのこと。

マンハッタンサロンでは弁護士銀行員男性の約6割が髪を伸ばすことを希望しているという。

2021-07-29

転売屋いるか在庫がはけてる

って主張がガチで成り立つと思ってる奴は頭おかしいだろ。

普通に考えて転売屋在庫を買うのはそれを買う人間いるからであって、要するに元々放っておいても売れるものを間に入って利鞘を得てるだけ。転売屋が不良在庫をさばいてくれているわけではないよね。

もし仮に、あまりに売れなくて在庫経営が圧迫してるような商品在庫ウルフオブウォールストリートのディカプリオばりの天才バイヤー転売屋が売りさばいてるって言うんなら、そりゃ小売りもメーカー転売屋様様になると思うけど、そんな事案あるわけ?

転売屋需要喚起させるような力があるんだとしたら、それは大変すばらしいことだけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん