「オブリビオン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オブリビオンとは

2023-07-12

Steam積みゲーが1000本を超えた

1252本持っていて、1回でもプレイしたことがあるのが254本。

そこからさっきサマセの駆け込みで3本買い足したので1001本の積みゲーがあることになる。

ふと、気づいてしまう。

俺が今後一切ゲームを買わないと誓いを立てたとしても、この1001本全てを遊ぶことはないだろうということを。

というか、本当に俺が人生においてやっておきたいのは30本ぐらいで、完全に波長があったタイミングが来たらやっておきたいのが300本(半分ぐらいは話題作がセール中だから買っただけでよく考えたらマジで興味がない)、そして残り770本は2軍と呼べるのかさえ怪しいバンドルのおまけだったり無料配布でとりあえず貰ったのだったりの、マジでなんで持ってるのかわからないゲームばかりだ。

100本やるかどうかも怪しい。

そして現実にはその100本をやり終えるまでの間に新規でまた100本買ってしまうだろうし、バンドル購入時のおまけや無料配布で300本ほどの謎積みゲーが増えることだろう。

もう意味がわからない。

積みすぎたゲームのせいでやりたいゲームを探す邪魔になってきている。

最近ゲームを買う時に「もし来年突然交通事故死ぬと分かっていたら、お前はこのゲームをやるのか?」という声さえ聞こえてくる始末だ。

俺はもうゲームとどう向き合えばいいのか分からない。

たとえばゲームアセンションハードモードなんてもうずっと遊んでいない。

たとえばSteamレビューで100時間200時間プレイした人の高評価が並んでいるゲームでも、初期パーティーで1周クリアするなら10時間ぐらいで、そのあと次々に開放されていく要素を組み合わせるのが本番というものも多い。

俺はそれを最初の10時間で終わらせる。

ドリンクバーを頼んで一杯目のコーラを飲んで店を後にするようなものだとしても、俺にはもうそれで十分なんだ。

別にタイパ勢とかではない。むしろコスパというものに対して背を向けている。2000円で1000時間遊べるゲームを10時間で終わらせているのだから

俺はこれからこの積みゲーとどう向き合えば良いんだろうか。

一生かかっても遊びきれる気はしないが、別にSteamスレなんぞにわざわざ行って投げてやろうという気もない。

この積みゲーは全部俺の積みゲーであり、だがそこにコレクションしたという達成感があるわけでもない。

そもそもなんでこんなに大量の中途半端ゲームがあるんだろうか。

ゲームなんてコンシュマの年間売上10作だけ遊べば良いんじゃないかと今になって思えてきた。

それでオブリビオンだって遊べるしポータルだって多分どっかで入り込んでいるんじゃないかな。

アンダーテールも今や超有名ゲームだし対戦シューティングもスプラで十分だろ。

なんで俺はSteamなんぞに入り浸ってどこの馬の骨とも知らん読めない言語で書かれてるようなゲームまで買い漁ってしまったんだろうか。

俺はどこにたどり着きたいんだ。

最近思うのは、しょーじき休日ゲームやるよりもうたた寝していた方が気持ちがいいってことだ。

もうな、疲れることしたくねーんだわ。

タスクなんて少ないほどいいよ人生は。

食う、寝る、シコる、寝る、ネットに書き込む、食う、寝る。これでいいよ。

惰性でゲームやり続けてきたけど、よく考えたら人生必要ない気がしてきたわ。

2023-06-12

音感

https://www.youtube.com/watch?v=qGtYn7DCIYo

上を見てくれ

ここ最近ゲーム褐色の」「自立した」「女性」のゲームばっっっか

特にいわゆる洋ゲーの類こんなのばっっっっっか!!

兄がやってたオブリビオンから洋ゲーにハマって(当時は和ゲーRPGという型にハマっていた気がする)そっち方面いってたけど

ここ数年では和ゲーのが多様性あるわ。オランダとかオーストリアとか芸術よりのゲーム作っている国もあるし

和ゲーにもFORSPOKENとかもあるけど(糞つまらんが、FF15思い出した)

ほんと判を押したかのように「自立した女性」ばかりだとこれこそが「女性に対するイメージ押し付け」じゃねえの?って思う

2022-12-11

anond:20221211003535

たぶんこれゲームというパッケージで発売されるには時間が足りてないだけで、既に技術的には可能だと思う。

TES6はそりゃメインシナリオは人が書くんだろうけど、おそらくムンダスやオブリビオン存在する概念AIに学ばせた学習モデルを使った

無限エピソード生成システムを搭載してくるハズ。

仮に公式が搭載しなくてもユーザーMOD実装されそう。

2022-11-05

anond:20221104180528

オブリビオンエンチャント継承バグマジカを5000とかにした上で軽業をめっちゃ上げる強化魔法を作れば上が塞がれてない壁は全部越えられるんだよ

自由度ってのはこういうことだと思うよ

2022-10-06

127時間って映画ここ最近見た映画の中で一番きつかった

結構前に見たブラックホークダウン以来

普通に目背けたわ

朝1時間見て、昼飯前だったから気分乗らなくて辞めて、飯後に見ようと思ってたのに結局今見た

オブリビオン見ようと思って昼飯30分すぎるからおすすめにあった短めのやつ選んだらこれ

休みだったか映画二本みようと思ってたのにな

2022-03-16

anond:20220315182829

ベッタベタベタなの挙げるが、3DRPGになってからFalloutはどうなの?

3、ニューベガス、4、76とかね

あと同じとこのTESシリーズオブリビオンスカイリムとか

2021-06-07

anond:20210405213758

昔読んだ「アウターゾーン」という漫画にそんなことを言いたげな話があったな。

ロボットたちが作業する惑星で、司令官役の人型ロボットを設置した時、男型の司令官ロボットだけだと猜疑心攻撃性が暴走して結局は自滅してしまうのだけれど、男型と女型の司令官ロボットペアでおいておくと、男型ロボット猜疑心攻撃性も抑制れいい感じになるという話。

カップルを作らせることで男性を安定化させようという思想は「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」など欧米映画でも見られる傾向ではあるなぁ。「オブリビオン」も無駄に男女のペアで"任務"にあたってるしさ。

弱者男性アンドロイド配備しろみたいな話は「ブレードランナー2049」みたいな感じがするね。

2021-04-13

ようやく原神で神の瞳集め終わった

つら・・・・くなかった。

オープンワールド歴はPS3オブリビオンからスカイリムTESO。フォールアウト4も。

オブリビオンはハマりにハマって色んな要素を集めるためにWikiや有志マップと睨めってしながらやってたが、スカイリム以降は「自分は気ままな冒険者」と言い聞かせて出会ったイベントでも特に興味があるもの以外こなさないというプレイをしていた。

まぁ全部メインストリーちゃんと終わらせてる。その程度。

 

原神はゼルダの伝説BotW(積んでる…)のぱk…リスペクト作品として生まれたような感じで、美麗なグラフィックに穏やかな雰囲気は鮮やかすぎるTES、殺風景するぎるFOを比べると新鮮ではあった。

私が原神を初めたのは甘雨というキャラ実装されてからTwitter眺めてたらかなりの勢いで流れてきて見た目も好みだったので甘雨目当てで始めて…手に入れることは…できませんでした…。

その代わり刻星というキャラで始めることができたので自分はこのキャラが主力。

 

このゲームオープンワールド(実際はベゼスダゲーだけど)には珍しくキャラ交代で進んでいくギミックが多数だった。

キャラグラブルみたいに属性が決まっており、基本はみな自分に割り振られた属性攻撃をする。

敵と闘う時は属性を組み合わせた効果相手押し付けて闘う(相手水浸しにしてから電気攻撃するとしばらく相手継続ダメージを与えるなど)。

ギミックシンプルで、属性攻撃を当てると動くしかけという形。

 

自分結構ダンジョン攻略とかフリークエストで街から街に移りそこで住民交流するのがすきなので、正直原神はあってなかった。

「まぁ今受け持ってるクエスト全部終わらせたらやめるか」という気持ちで原神終活を初めた。

溜まったクエストを終わらせていく俺。

新しく仲間になったジン胡桃、そして実質配布でもらえるバーバラの4人でどんどんすすめていく。

最後に残ったクエストがあった。

「靖世の九柱」と名付けられたクエストは「9つの柱をアイテムで機動」という簡単クエストだった。

手持ちを見るとなぜか4つはもっている。

Wikiで調べる。どうやた各地に散らばってる「岩神の瞳」を全部集めなきゃいけないらしい。その数なんと130個(+あまりで1個)。

折れかけた。

クエストは終わらせる」と「自分はただの冒険者」がぶつかり合う。

しか天啓が舞い降りた。

あらかたフリークエストは終わらせていたようでその岩神の瞳をサーチするアイテム(の生成レシピ)をもらっていたのだ。

その地域特産品の石と草とクリスタルを組み合わせるとできる。しかし気がついた段階では12しか作れなかった(しかも石は刻星の限界突破用に溜めていた素材)

それからほとんど毎日採取採掘

刻星に必要な分だけ残しひたすら集める。

それから多分一ヶ月ぐらいたった。ようやく昨日、集め終わった。

 

つの柱に機動したら遺跡の扉が開く。

そこに待ち受けるボス自分では勝てそうにないほど強かった。

しかしこのボスを倒さないとクエスト完了にならないようだ。

もうしばらくは原神のプレイはつづきそうだ。

2020-07-17

anond:20200717154043

オブリビオンの衛兵が言う挨拶ミームらしいな

「スタアアアアプ!」くらいしかしらなかった

2020-07-07

17歳未満は名作ゲームの半分以上をプレイできない

家庭用ゲーム機の話。

おっさんから今まで気にしたこともなかったけど、手持ちのPS3パッケージを片付けていてふと気になった。子供にはあれもこれもダメなのね。

ダメなやつの代表的なのはこんな感じ。

グランド・セフト・オートシリーズ、以下同じ)

龍が如く

ゴッド・オブ・ウォー

メタルギア

バイオハザード

アサシンクリード

ラストオブアス

スカイリム / オブリビオン

ニーア

個別タイトルだと他にもいっぱいある。ゾンビが出てくるやつと洋ゲーダメなやつが多い。

17歳になるまでは上記ゲームは一切プレイできないということだ。かわいそうに。

もちろん大丈夫ものもある。ラチェット&クランクシリーズレース系、スポーツ系なんかは全年齢いける。

PS3じゃないのも調べてみると、意外にもエースコンバット5/6/7も全年齢オーケーなのだった。戦争で敵機を撃墜するのはCERO的には暴力でも殺人でもないらしいよ。

まあ子供ニンテンドースイッチでもやってろってことだ。

とは言っても、ドラゴンボールワンピースゼルダでさえ12歳未満プレイ禁止だったりするから気をつけろ。

ワンピースなのに小学生禁止って。何が有害なんだろうと思うわ)

2020-05-22

Fallout76に限界を感じ始めた話

Fallout76がサービスを開始してから約1年と半年が経った。

我々プレイヤー(レジデント)はVault76を飛び出したその直後からセスからの試練は始まっていた。

そう、バグである

セスダの作品遊んだことがある方たちはご存知の通り、ベセス作品にはバグが付き物という太古から言伝えがある。

しかし、そんなバグがありながらも十分に楽しめる作品を作ってくれたのがベセスダだったのだ。

そんな私もTES:オブリビオンFallout3、Fallout:NV、TESスカイリムFallout4をプレイしていく間に最早固定観念になりつつある「ベセスダのバグは仕方ない」「ベセスダのバグは楽しむもの」を完全に受け入れていた。

しかし、そんな私もFallout76のバグ地獄に嫌気が差し始めたのだった。

ここで紹介するにはあまりにも多過ぎるバグの数々、再生の日(サービス開始)を迎えたその日から放置され続けているバグアップデートの度に増えるバグパッチ修正されるよりもアップデートで増えるバグの方が多いのではないかと思うほどである

昨今では増殖バグによるゲーム通貨インフレトレード機能バグによりプレイヤーゲーム財産が盗まれバグイベント中に死亡すると使用していた武器NPCに盗まれ二度と戻ってこないバグ…ラジカルズマスク等々…

プレイヤー間での取引レジェンダリー堀り(レア武器厳選)で多くの時間を費やし入手した装備がバグにより一瞬で水の泡になる恐怖がFallout76のプレイヤーたちの取引自粛ムードを生んだのだ。

お分かりだろうか。これはこれらのバグを知り、怖がるプレイヤーたちが自主的に行っている行動であって、このバグ根本機能稼働中なのだ。つまりバグを知らないプレイヤーたちはリスクを知らずにプレイを続けていたのである

そんな数多あるバグほとんど改善されず、対応曖昧なまま、まさかの「Fallout76」のセールが始まった。先月の大型アップデートセール新規プレイヤーたちが増えるのは大変嬉しい出来事だった。しかし今ではバグの数々に嫌気がさして新規や復帰プレイヤーたちが去っていくのではないかという気持ち、本当に友人にこのゲームを勧めて良いのかという気持ちが強くなっていく、ベセスダをFallout76を愛しているが故に。

いままでのベセス作品では有志の方々が不具合などを修正するパッチMODという形で配信してくれていた、そしてベセスダはそれに甘え続けていた様に思える。

しかFallout76ではオンライン専用ゲーム故に有志のMODによる修正ができない。

そしてベセスダは次にプレイヤーたちに甘え始め、満足のいく対応が成されないまま月額課金制度を導入した。

「愛しているなら我慢してくれ」と悪い男に引っ掛かってしま女性のような気持ちだ。

このままでは私はFallout76に限界がきてしまう。

私はベセスダとFallout76を愛している、しかしベセスダはFallout76プレイヤーを愛してはくれない。

拙文で申し訳ないが、これが最近Fallout76に対する私個人の所感である

2020-01-27

anond:20200126160953

どんなに美麗で凝った世界を作ってもファストトラベルはい

3周もやれば大概面倒になる


世界の探索という意味ではゼルダのBoWがかなり良い出来だが

行きたいと思うところに大概行けるということの他に

ログの実のように、行った場所意味があるというのも大切だ


城壁だろうが岸壁だろうが見えない壁が無いことで

視覚情報から「あそこ行けそうだな」と思え

地図から「あそこにナニカありそうだな」が読み取れる

そこに気温や適度なレベル調整された敵が導入されることで

失敗した後に強くなってリベンジできる


オブリビオンダメだったのはここで

どこに行っても自分の強さに合わせた敵が出て

外周などを回ってみても、ほとんど意味がない

そこら辺を有志がMOD対応したが

スカイリムでもあまり改善された気がしない

2019-11-18

RPG兵士って何なの

戦闘職業にしてる割に弱すぎる

特殊な血を引いてる勇者かに及ばないのはまあ仕方ないとしても、その仲間くらいの強さはあって然るべきだろ 仲間全員すごい特殊能力持ちのゲームなんてないわけだし

街の外をちょっと歩いて野生動物とかゴロツキ(ゴロツキが弱いのも大概おかしいが…)を殺して回っただけで兵士10人とかを相手にできるようになるわけがない 兵士達はなんの訓練してんだって

オブリビオンとかスカイリムくらいの強さを与えろよな 戦うことを職業として何十年も生きてきたのにそのへんのガキが数ヶ月とか鍛えたのに負けちゃったらあまりに報われないぜ

2019-02-24

anond:20190224000324

ウルティマ2ではタンスを漁るとアイテムが手に入る代わりに徳が下がって悪評がたまるジレンマがあった

TES4オブリビオン最初プレイした時、物盗めるけど目撃されるとカルマがさがるので、これ半分ウルティマ2だろと思った

2018-12-14

西洋ファンタジーが苦手。いわゆる指輪物語とかそういうオーソドックスなやつ。

SFは好きで、宇宙人とか他の惑星種族とかは出て来てもすんなりと受け入れられるのに、エルフだとかオークだとか、どうも西洋ファンタジー世界キャラ文化がまず受け付けない。スペース(宇宙)要素がないからか?

魔法を使うアニメとか、呪術を使う中国やら日本東洋ファンタジーは好きなんだけど、西洋ファンタジーのそういう不可思議な要素も見ててしっくりこない。

ハリーポッターは一応映画は全作見ているし嫌いではないが、見ているとなんというかこう、モヤモヤするモノを終始感じていた。だからストーリー的には楽しんだけど、設定とか魔法など他のファンみたいに見ててもワクワクする事はなかった。

今だとゴブリンスレイヤー西洋ファンタジー感ある作品だけど、正直ストーリー面白いので好き。

ただ、やっぱりキャラだとか、あの世界の文化がどうも抵抗感があって全てを受容できない。見続けるけどね。

あと、このピンポイント問題はもはや個人的性癖問題から仕方ないけど、子供の頃からエルフ耳が苦手なのでエルフキャラはどうも好きになれない。だからその手のエロもあまりピンと来ない。

からなのか、ゲームでもTESシリーズオブリビオンスカイリム等)はそういう世界観なのでそんなに惹かれない。エロMODで遊べるという理由で惹かれはするけど。

反面、フォールアウトシリーズSFバリバリあるので好き。

ファンタジーでも神話だとか、上記も書いたけど東洋ファンタジーはとても好き。西洋とは何が原因でこんなに好き嫌いが別れるんだろうか。

ディズニーUSJは、昔からその手の作品見て育ってないと、ディズニーランドUSJに全く魅力感じないって聞いた事あるけど、これもそういう理由か?<幼少期から西洋ファンタジーに馴染みがない

(実際、私も子供の頃からディズニーなどに馴染みがないのでランドUSJに全く惹かれない。)

2018-07-30

オブリビオンって映画をみた

ネタバレ控えつつ書くけど、最後ってあれハッピーエンドなの?

主人公最後に出てきた主人公は、一応別人で記憶も別で、思い出も別でしょ。

ヒロインはそれでいいのか?ってなった。

 

どうしてもテーマというか設定にクローンが出てくると、クローン人権とか、クローンは誰なのかが問題になってくるけど、主人公ヒロインは間違いなく、複製後に愛を確かめあったわけじゃん。

ヒロイン的にはそれでいいのか?ってなった。

 

でも、まぁ、主人公最後戻れなくなっちゃうわけだし、心の面を考えたらヒロイン的にはなにもないよりかは幾分もマシなのかもしれない。

ただ、演出音楽で壮大に「ハッピーエンドですよ。」みたいに見せてくるのがちょっとキツイ

仲間の人たちも「よっしゃ!これでヒロインは喜ぶやろ!」と思って連れてきたのだとしたら、あいつら本当に人間か?って思っちゃう

もっとこう、クローンが一人でヒロインに会いにきて、ヒロイン主人公と重ねっちゃうけど…!みたいな終わり方ならよかったのになぁ。

2018-04-22

ハリウッド映画アクションシーンに時間使い過ぎじゃねえ?

原作の『ゲーム・ウォーズ』を読んだ関係で、『レディ・プレイヤー1』を観に行こうかどうしようか迷ってるうちに週末が終わってしまったアホな増田だが、

日本向けのプロモーション映像とか言うのを視聴したら、なんか期待できない気がしてきた。

あの密度作品を2時間映像に収めるなら、カーチェイスなんかに何分も時間取ってる余裕は無いはずだろ。

代わりにプライムビデオで『オブリビオン』を視聴したんだが、これまた薄いのなんの。

ドローン相手にパッカパッカ撃ち合いしてる時間が長いったら。

なんかもう、ハリウッド映画全然ダメじゃん。

あの内容なら1時間にまとめられるだろ。

CGは確かに凄いしアクションシーンも退屈はしないが、退屈しないだけだ。

演出時間を使い過ぎて、振り返った時に密度全然ない。

ブレードランナーの頃を密度を思い出してほしい。全然違うじゃん。

映画なんて2時間しかないんだから、何度も観てその度に新しい発見がある位詰め込むくらいで丁度いいんだよ。

一度の視聴で何の引っ掛かりもなく消化できてしまうような懇切丁寧で長ったらしい演出とか、流動食かよってくらい薄い。

とりあえず、アクションシーンをバサっと切って、密度を上げて欲しい。

引き算の美学映画に取り戻せ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん