「理想論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理想論とは

2022-01-26

はてなーってバカなん?

医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育課題」のブコメ欄の上位ブコメを見て呆れちゃった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOCD253SL0V20C22A1000000/

oyatsuwakame 未だに「必要差別だった」って声あるが、女性男性も働きやすいよう知恵を絞って労働環境改善する労力を

n4b 女性医師が増えることで男女ともに働きやす環境に変化させてく必要があるんですよ

tobalno1 女性だらけなら看護師介護士のように融通し合えるから普通に夜勤産休も回るんでないか

そもそも現場医師が足りないんだよ~

医師不足と言われてるが、金があれば医師は呼べる。病院医師を増やすための金(人件費増の裏付けになる収入)がないの。

医師の勤務環境改善のために現場医師を増やせば、人件費増となり病院黒字が確保できなくなるの。

 

日本病院はほぼ保険診療でまわってて、診療行為ごとの収入額は点数でガチガチに縛られてる以上、収入を増やすには診療行為件数患者)を増やすしかない。

医師を増やして患者も増やせば医師一人当たりの負担は変わらないか意味がない。

患者数は無尽蔵には増やせないので上限があり、一定患者数で利益を確保するには医師必要最小限にして、医師に最大限の診療行為件数をこなしてもらうしかない。

これが病院勤務医の現状。

 

現状に反して、患者数に対して医師を豊潤に増やして(=医師一人あたりの診療行為を減らして)なお病院利益を確保するには、医師現場に張り付けるという事に対して(=医師の配置人数によって)保険診療の点数を付ける(増やすしかない。

保険診療の点数が増えれば日本全体の医療費が増え、国保料を増額するなり一般会計税金から補てんをしないといけないので、それを国民が許容しなければならない。もちろん病院窓口で払う自己負担額も増える。

医師負担軽減のため、国保料を値上げしますよ」「増税しますよ」「病院での支払額も増やしますよ」て政治家政党国民多数が支持して当選させるのが前提。

今、そういう状況ですか?

理想論ぶって気持ちよくなるのはいいけど、現場現実を見ろよ。

お前らが言ってるのは裏付けになる制度無しに「なんとかしろ」と根性論病院努力(=赤字)を押し付けてるだけなんだよ。oyatsuwakameさんの「知恵を絞って」なんて最悪だよ。金が無くても現場の知恵でなんとかなると思ってるのか。

ブラック主権者か。

こんなバカブコメ大勢スターつけてんじゃねーよバカ

仮に一時的赤字でなんとか耐えても、赤字事業に持続性はないんだよ。制度なしに病院医師理想的な勤務環境を実現しても、病院が潰れて終わりなんだよ。

 

そして裏付けになる制度を整備するのは病院でなく、政府とその主権者である国民なんだよ。

やるべきこと(制度改正)をせずに現場根性論理想論おしつけて良いこと言った気になって満足してんじゃねーよ。

n4bさんの「変化させていく必要があるんですよ」って他人事かよ。お前が国の主権者の一人として変化させていく努力しろよ。

こんなバカブコメ大勢スターつけてんじゃねーよバカ

お前らふだんからちゃん現場医師を増やせる保険点数実現ために声あげてんのか。活動してるのか。

選挙候補者医療制度への主張まで調べて投票してんのか。署名活動国会議員への陳情活動してんのか。

それやらずにブコメ理想論書いて気持ちいーしてるなら、そりゃ単なる自慰だぞ。ブコメポルノだ。無責任で頭も労力も使わず正論ぶって、さぞ快楽だろうな。ペッ

 

上位2位に至っては

Sampo 女性医師夜勤を避けがちなのが問題という声がまだ聞こえてくるけど、もっと夜勤が多くて激務の看護師女性ばっかりなのを忘れていませんかと。

看護師は3交代のシフト制での夜勤夜勤前後の日勤・準夜勤は基本無い。

医師は当直やオンコールでの夜勤夕方5時で所定の勤務時間が終わったあと、そのまま翌朝8時まで一晩中の連続勤務に突入する。そして翌朝8時から夕方5時までまた日勤が続く。

病院によっては翌朝8時で出勤してきた医師に引き継いだあと、翌日午前中は勤務義務免除されるホワイト病院もあるが、うちの病院休みたければ同僚と担当調整したあと有給休暇を取らないといけない。)

労働基準法での長時間労働中の休憩義務?記録上は休憩したことになってるよ。休憩中に患者放置していいなら実際に休憩できるけどな)

同じ「夜勤」でも全く別物。「看護師は(医師より)もっと夜勤が多くて激務」?シフト連続勤務の当直とどっちが激務だと?

なんで名前が同じだけで実態は全くの別物を同一かのように扱って量だけ比較してるの?コメしたSampoさん自身勤務形態の違いを知らずにブコメしてるの?知ってて閲覧者の無知につけこんだ印象操作なの?

前者なら迂闊すぎるし、後者なら邪悪すぎるよ。

こんな誤った認識バカブコメ大勢スターつけて2位にしてんじゃねーよバカ

  

追記

https://anond.hatelabo.jp/20220127133433

2021-12-31

水は1日2リットル飲みましょう、じゃねーよ

冬場のトイレの近さわかって言ってんのか

理想論無責任コピペするな

これ書いてるやつ全員海の中に住んでるだろ

2021-12-24

anond:20211223171928

俺は死刑執行がほぼ行われてないののと、死刑刑罰なので刑務所には入れられないのを知ったとき

できもしない理想論をぐだぐた言ってないで、現実的刑罰を課すべき。

2021-12-21

自分責任を果たさな国民警察検察役所滅私奉公すべきか?

税金を食い物にするクソ政党を「消極的支持」し続け、被選挙権があるのに代わって正そうとするやつも出てこない最終責任者たる国民のために

警察検察役所で働く人たちがそれこそ文字通り命を賭してクソ政党に抗わなければならないのか?

クソ政党の変わりが居ないなら代わりに立ち上がる権利役職によって25歳や30歳以上ならだれでも持ってるけど、「他に選択肢が無い」って馬鹿の一つ覚えみたいに言う。

選択肢無視してるだけだろ。

「俺はそんな面倒な仕事やる気はないけど、やると言ったやつには理想論押し付けます報酬は俺たちから見ると貰いすぎなのでもちろん削ります」なんてクソにも程がある。

そりゃ政治家警察検察役所で働く人間労働意欲削るし、クソみたいな連中しか残らないに決まってるでしょ。

警察検察役所をへし折ったのは我々国民だってわかってる人どれだけいるのかね。

もう、国全体に「無責任」が蔓延してるよな。

ほんと「政治家有権者を写す鏡」だ。

2021-12-14

なぜ校則は変わらないのか。その一考察

https://anond.hatelabo.jp/20211213182433

上の記事を読んだので、書いてみることにした。

身バレしても困るし(しないだろうけど)、当方アメリカ日本それぞれの教育機関でそれなりの経験ありとする。

現在日本とある高校先生

こういうことを書くと出羽守みたいになるから普段はできるだけしないようにしているけど、はてな村の皆様の意見をもう少し聞いてみたいと純粋に思ったので書くことにしました。

以下前提として、アメリカ学校の様子しか知らないので、全てアメリカとだけの比較で語っています

日本学校校則も含めて、アメリカと比べると軍隊みたいだし、北朝鮮であると私も思います。もちろんアメリカ学校も様々ですが。

じゃあ私が今日本の学校先生側にいて、校則をどんどんなくそうと声を上げているかというと、上げていません。

なぜかというと、アメリカ学校のことを思い出すからです。

私がいた、あるいは見聞きしたアメリカ学校には校則はだいたいありませんでした。私学だと制服があるところもありますが、ごく少数派ではないでしょうか。

高校などでは、ドラッグや銃、刃物といった犯罪のものはもちろん禁止で、あとはギャングにまつわるものギャング連想させるようなファッション等は禁止といった程度でした。

服はもちろん自由だし、髪をそめてもよく、ピアスも舌ピや鼻ピも全然オッケーで、タトゥー全然ありました。というか、例えばオセアニア地域ルーツを持つ生徒だと、タトゥーを入れるのが文化であるので、普通に入れていますディズニーモアナ登場人物を思い浮かべてもらえればだいたいあの感じです。

多様さを尊重するのがポリティカリーコレクトですから、そのような生徒のタトゥー指導するなんて言語道断です。文化尊重するのが当然です。

髪をレインボーに染めている生徒もいます。これはLGBTQ+を背景とした場合も多いので、当然尊重します。

これらの生徒の容姿指導するなんてことは、許されるでしょうか?

許されないでしょう。

日本にこうした生徒がいても、尊重されるべきだと思います

しかし、ここからです。

こうした生徒は、日本社会において果たしてどれくらい許容されるでしょうか。

駅や、公園や、ファミレスや、分かりませんがそのへんのいろんなところに、タトゥーを入れた生徒や髪をいろんな色に染めた生徒や、ピアスをした生徒やいろんなファッションをした生徒が中高生として歩いているときに、どれくらい日本の今の社会はそれに耐えられるでしょうか。

私はかなり疑問です。

もちろん、上記のような生徒のバックグラウンドがわかる場合には、ちゃんと許容できる人も多いと思います。たとえば、ああ、この生徒はオセアニアバックグラウンドがあるからあのタトゥーをいれているんだな、ちゃんとしたルーツに基づいたものなんだな、とか、この子はおそらく性的マイノリティからこういうスタイルなんだ、とちゃんとわかれば、許容できる人も多いでしょう。

しかし、生徒は本当に多様です。そのように、「ちゃんと」わかるような子だけではありません。また、ぱっとみで「ちゃんと」しているように見える子だけではありません。どこまでが、たとえば「ちゃんと」オセアニアバックグラウンドを持っていると判断できるのか、どこまでが、たとえば「ちゃんと」性的マイノリティ当事者であるといえるのか、そんなクリアな線引きは存在しません。

君のバックグラウンドは「ちゃんと」したものから、君にはそのスタイルを認めよう、しかし君のバックグラウンドはそれ「ちゃんと」したものじゃないよそれ、自称だろそれ、そんな物言いが許されるでしょうか? 許されるわけがありません。

いや、そんな0か100かの子供じみた極論ではなくて、ケースバイケースで丁寧にやっていけばいいんだという意見もあるかもしれません。しかしそれこそが理想論です。

なぜなら、こっちの生徒は「正統な」理由を持っているのでかくかくしかじかの身なりを認めて、こっちの生徒の理由は「正統」ではないのでその身なりは認めない、こんなことを1から100まで全部やっていられるはずがないのです。そんなことは理路をきちんと通そうと思えば無理です。

いや、実際校則がなくうまくいっている学校日本にあるじゃないか、という意見もあるかもしれません。しかしよく見てください。全てとは言いません。しかしその多くは、本当に多くは、いわゆる賢い学校なのです。地域でも、あの学校進学校で難しくてすごい子が集まっている、と認識されている学校ほとんどです。だからほとんどの場合、そうした学校の生徒は一線を踏み外すことはありません。地域の人たちから眉をひそめられて、学校を十把一絡げにあの高校は厄介でひどいやつらだと後ろ指さされるほど集団で間違ったことはしません。たとえびっくりするようなファッションをしていても、でもあの子は賢いんだよねと地域の人も思うし、実際その期待を大きくは裏切らない行動の範囲にとどまるものなのです。

校則がなくてうまくいっている学校というのは、校則がなくても「ちゃんと」した行動ができる生徒たちがいる学校なのです。

私も日本先生をしていますから、なぜこれがだめなんですかと生徒から聞かれることがあります。あるいは直接そういうふうに聞かれなくても、なぜなのかとお互い思いながら生徒指導をしているなと感じる場面はあります。はっきりとブラック校則とまではいえなくても、これはまあ理詰めで生徒から聞かれたら最終的にはなぜダメなのか答えるのは苦しいよなぁと思うことは多々あります

しかし、じゃあこれをやめましょう、これをやめましょう、というふうに話をもっていくかというと、私はしないです。

なぜか。

そんなことを言い出したら、学校が「このスタイルはだめ」などと言える理由は、理詰めでいけば無いからです。実際、アメリカ上記のような学校ではそんなルールはありません。無理が出るからです。

日本学校に今ある校則を一つずつ撤廃していった場合、どこかで、ここまでは撤廃だけどここからは残すわ、となります。じゃあ、なぜここまでは撤廃してここから撤廃しないんですか、ここの線引きには根拠があるんですかと聞かれたら、最終的にはそんな絶対的根拠はないでしょう。法律違反でもしていない限り。しかもその、ここまではオッケーでここからはだめでしょという線引きは、人によって違うのです。先生によっても違う、保護者によっても違う、地域大人によっても十人十色です。万人が合意できる、ここ、というライン存在しないのです。

ですから校則撤廃していくというのは、非常に難しく、また不毛作業なのです。不毛というのは、議論したところで簡単結論が出ないのです。

職員会議で話し合うとしても、先生によっても全員そのライン感覚は違うし、地域大人日本社会に生きる大人たちの感覚想像しそれを折り込みながら議論すれば、それこそ千差万別すぎてラインはそう簡単に設定できないのです。結論がでません。そういう意味でその議論不毛なのです。

結果、どうなるか。

校則を変えようという議論は、非常に保守的で、非常に遅々としたものになります

まり、これはもう誰がどう見ても、誰がどう考えても時代遅れおかしくて、撤廃するのが当然だという結論が明らかだろう、地域社会の誰がみてもまあ撤廃で納得できるだろう、という、一番おかしものから、やっと撤廃されていくのです。それより先は、上記のような不毛結論のないところにのみこまれていくことが目に見えているので、先生たちも誰も積極的にどんどん変えていこうとならないのです。そんなことに日常の限られた時間を際限なく費やしていくわけにはいかないのです。

ですからブラック校則ということが声高に世間で言われ始めたのはとてもよいことだと思います

それでなければ、校則にまつわる物事は進まないのです。

しかし、私はいつもブラック校則という言葉を聞くたびにおもうのです。

それをいうなら、なぜタトゥーはだめなんでしょうか? もちろん、日本には刺青という西洋とは異なる文脈を持った文化があることは承知していますしかしでは、オセアニアバックグラウンドにもってルーツに誇りをもって文化としてタトゥーを入れている生徒がでてきたとしたら、それも禁止したり指導したりするんでしょうか?私は当然認めたいと思います。じゃあ、オセアニアにバックグランドがあるんだと主張してタトゥーを入れた生徒がいたとして、それが疑わしい場合ルーツ証明するようなことを迫るのでしょうか。そんなことは人権的に許されない。オセアニア以外にも様々な理由で、おそらく私たちが思ってもみなかった理由タトゥーをいれたり、タトゥー以外にもいろんなスタイルを求める人が現れるでしょう。そのどれを認めて、どれをおかしいとするのか。そんなことを最終的に誰が決められるのか。

そんなことを考え出すと、旧態依然とした、すでにある校則でそのままいきつつ、絶対おかしいとなったことについて対応していく、ということしか、なかなかできなくなってしまうのです。

現場からは以上です。

追記

書き忘れましたが、日本でも定時制高校では制服などはありません。校則基本的にないところも多いです。これは、働いている生徒も多いし、そもそも制服だのなんだの校則を作ったところで運用が難しいという背景もあります

しかし、これは非常に問題のある発言になることを承知でいいますが、そうした学校の多くは、地域のある一定の人たちからは、後ろ指さされていたり白眼視されていたりすることが少なくないでしょう。私もそうした高校で勤務していたことがあります日常的に苦情の電話が入って、現場にいって謝ったり対応したりしていました。一生懸命やっている生徒たちに対して、心無い言葉を投げられたことも何度もありました。生徒たちの容姿のことを言われたこともあります。確かに例えば女生徒ものすごいミニスカートを履いていたりもします。しかし、それが何だというのでしょうか? でもそれは、そのこのことをよく知っている教員から思うことであって、見知らぬ人からすれば違う見方をしてしまうのも無理のないことだと思います

そうしたトラブルは、多少しんどい学校であっても校則制服も含めきっちりおさえてかためているところでは、少ないのも事実なのです。

2021-12-09

元嫁が重課金者になってゆく……

発達障害の次女を授かった(&ちょうどその時期に増田=夫が仕事で鬱になった)のが、夫婦関係の亀裂の始まり

元嫁は長女の赤子の頃からママさん教室的なのの先生のいう事しか聞かなくなった。それは夫が役に立たないから仕方がない。

なんだかんだ(元嫁が数千万円貢いで、タダ働きさせられて、増田親にも内緒で金借りてたり結果揉めたり)あって、離婚して。(娘どっちも元嫁が親権とった)

長女はそれなりに普通に育ってたはずだったが、不登校

理由聞いたら、元嫁の先生界隈の教えが理想論(と、まだ長女は気づいてないが反ワクチンとかの似非科学)で凝り固まってて、それを赤子の頃から刷り込まれてるから一般高校生活は送りにくいと。(友人関係とかで性善説とか性悪説とかの根本的なところで揉めまくって折り合いがつかない)

一時長女を引き取って一緒に暮らしてたんだけど、学校を行って休んで休んで行って、休んで休んで休んで休んで……ってカスタネットのおじさんにすら劣る出席率で、一旦元嫁のところに送り返してしまった。

そしたら、元嫁が先述の先生のところに不登校プログラムがあるから、そこに入れるから、それには費用が掛かるから……と言って、3桁万円要求してきた。

ギリ貯金はあったけど、無償では払う気がなかったんで養育費の先払いでいいかと聞いたらOKらしい。(これで次女含めて2年分くらいの養育費

長女の悩みの一つには、元嫁が仕事もせず、無料奉仕でその先生のためになんだかんだ動いてて、それをひた隠しにして(増田も長女から聞いて初めて知った。元嫁から普通にフルタイム普通会社事務員的なのやってるって聞いてた)るってのもあるってのがあったり。クレカとかもブラックリスト載せられてるし、スマホ契約できないって状況だし、毎月弁護士事務所から封筒届く(不払いのやつって、5年ぐらい無視できたらチャラになるらしいね。)貧困があったりする。

増田粛々と養育費を払うだけで、親権もってるあっちの世界には口出せない。まあ言っても聞いてくれないか離婚に至ったわけで

あー、謎の壺を買う人って現実存在してるんだと、それが身近に、普通に出会って交際して結婚して子供も出来て、子供問題なかった時はごく普通の人だとしか思えなかった人とかがそうなるんだーっと。

こういう愚痴というか、重い悩みというか、誰にも言えない文句をかけるとこがあるっていいよね。

なんかリアル相談乗ってくれるとかいう人もちょいちょいいるんだけど、「鬱病で」「障害児が生まれて」「数千万払って」ぐらいで、なんかトーンが変わって痛々しく扱われるもん。

ここだと、ク○ニの人とかがかまってくれるからまだ救われる。

2021-11-21

anond:20211121133914

【下に追記あり

増田さん、あなた問題はおそらく老後にやってきます

親の介護が終わり、自分介護必要になったとき家族サポートがない老人は困難が付きまといます


まず、老人になった増田さんは身体的にも精神的にも老化が進み

現在当たり前にできることが、一人ではできなくなります

自転車に乗れないので買い物に行けない。重いものが買えない。

車の運転なんてもってのほか

20年後から30年後にある、新しい技術ネット通販的なものはやり方がわからない。

紙の生協を頼みたいけど文字が小さい、毎週頼む気力がない。

電球が切れたけど交換ができない。

洗濯物を干したいけど重くて持てない。


毎日のように病院通いだけど、歩くだけで足腰が痛い。通院がつらい。


友達も同じように老いた。半分はもう故人。

連絡を取りたいけど、友達も気力がなくて連絡がこない。

同じような困りごとを抱えている老人なので、連絡しても頼りにならない。


家族がいれば、違います

夫婦が同じ老化具合とは限らないので、支えあえます

老老介護ですね。


子供がいれば、支えてくれます

いまなら、ネット検索等を使って、公的支援私的サービスを含めて、最適なサービスを選んでくれます

同居していなくても、ケアマネ等と話し合って必要ものを決めてくれるだけでも大助かりです。


結婚してない、子供がいない、頼れる人がいない孤独な老人が今どうしてるかって?

お金で殴るしかありません。

大金持ちは24時間ヘルパー看護師を付けることも可能です。

(訪看じゃないよ。個人に雇われて24時間看護師がいるんだよ?すごくない?)


そこまでいかなくても、コンプラがしっかりしてる豪華な有料老人ホームはいれば、

最低限の生活はできるでしょう。

入居金だけで数千万ですが……


お金もない孤独な老人は…… うん。そうね。

特養に入れるまで、訪問介護でがんばるしかいね

訪問介護は、決まった時間に決まった支援しかしてくれないから、

特にいまは、行政生活支援が削られてるから大変だよ。


小指の爪が剥がれたら、痛いよね。何もする気がなくなるし、痛みのことしか考えられないし、痛くて寝れないよね。

そういう痛みや苦しみが複数24時間365日、何年も終わりがなく続いていくのが老後だよ。

それを少しでも避けようと、老後のコミュニティ維持を考えて結婚出産してる人も一定数いるよ。

結婚しない子供を産まないのは自由だけど、健康寿命平均寿命の差は10年くらいあるからね。

お金をいっぱい貯めたほうがいいよ。


 結論 結婚出産子育てをしない人は、老後に人間関係貧困に陥りやすい。今からいっぱいお金をためて備えてね。


介護現場からは以上です。


以下追記

仕事から帰ってきたら反応が多くてびっくり。

から思ってたけど、はてなの人は老後のリアルを知らないのかなー。

人間関係貧困な人は、それ以外も貧しい確率が高いんだよね。多重貧困

これがつらい。

貯金があれば大体殴れます孤独だけはどうしようもないけど。

あと、介護の現状が知りたい人はヘルプマンって漫画をとりあえず読むといいかも。

妊婦さんがコウノドリを読む感じ。

http://sonorama.asahi.com/series/helpman.html


老後は友人同士でっていうのもいいけど、友人も同じように老いることは考えたほうがいいと思う。


あと、認知症(みんなが想像するであろうアルツハイマー)は急にはならないんだよね。

徐々に進行する。

初期のMCI(軽度の症状)くらいの時には、家族サポートがすごく有効

買い物に行って、何を買うのかたまに、少し抜けてしまう、ってときに買い物同行してあげるとか。

長年住んだ家で、日常生活手続き記憶になってる場合、軽度のうちは、家族サポートがあれば暮らせるケースが多い。

そのほうがQOL高いケースが多いと思う。

認知症の始まりの話は、ヘルプマン11巻にあるよ。


あと、私個人は、家族が排泄 入浴 食事の介助をするのは無理だと思ってる。

資格経験のあるプロがチーム組んでやっても大変なのに

素人家族が逃げ場のない家で介助し続けるのは無理でしょ。

から施設に入れてほしいんだけど、安くすむ特養は空きがないし、要介護3以上じゃないとは入れないし。

ちゃんとした有料老人ホームは高いし。

煮詰ま家族介護の話は、ヘルプマン2巻3巻


みんながイメージする老人ホームは、介護付き有料だね。たぶん。死ぬまでいられるところ。

老人3人につき、スタッフ1人いるから、人件費がかかるんだよ。

いいところだと、2.5人だったり、2人だったりする。さらお金がかかるね。

安い老人ホームの闇も、ヘルプマンに書いてある。住宅型だけどね。

住宅型とか、介護付きとか急に言われてもわからんよね。そういう説明もしたほうがいいのかなー。

要望があれば。いまは出勤前で忙しいのよ。


お子さんがいてくれるだけで、こっちは助かるんだよね。

保佐人や後見人は、介護施設に行くことは決めてくれるかもしれないけど、

認知症の進行の悩みについての、本人の相談話愚痴話を聞いたりはしてくれないんだよね。

本人が困らないように、過去の人生を踏まえて荷物を用意したりもできないんだよね。

必要最低限の荷物しか買わない。余計なお金使わないように。

今までの愛着のある品物とかも全部捨てられたりする。古いよねとかいって。

わかるかなあ、このニュアンスQOL全然違う。

後見人は決まったこと以外はできないから、そこから漏れ落ちる諸々がたくさんあるんだよね。


ヘルプマン5巻の 日本中介護現場が腐っても、お前が腐るのだけは許さねえ は名言理想論だけどね。涙が出るよ…

ペットショップで買うなら保護猫を引き取れ」と言う奴、大体保護

ペットとして大人気なみんな大好き猫様。

ただここ最近、下記のような事例をよく見る。

A:「ペットショップで猫飼いたいです」

B:「保護猫飼えよ」

C:「ペットショップはフランスでは規制されている」

上記のやりとりではインターネットでよく見る何の関係もない赤の他人である

一見保護活動らしきものだが、果たして本当に善意本心ちゃんと考えているのだろうか。

ちょっと疑問に思った。理由を書きに述べる。

保護猫を貰う手順について知らない可能性が高い

まず、保護猫をお迎えする方法として主に下記がある。

動物愛護センター保健所に連絡する

里親募集に応募する

まず動物愛護センター保健所

こちらは基本的手続きがとても大変だ。どれくらい大変かと言うと、それはもう大変である

仮に「ネコちゃん飼いたい!!」と思い、保護猫を迎え入れようと連絡したら、あまり審査の厳しさと手続きにかかる膨大な時間の損失にヘトヘトになるだろう。

かに、彼らは「もう二度と猫ちゃんを悲しませたりしない」という強い信念のもとで活動なさっている方が多い。(残念ながら猫ちゃん虐待するキチガイ野郎は後を絶たないので。猫がそいつらを虐待する立場になってくれればいいのに

なので、「ヤバい奴に渡さないように」とても入念に審査する。家族構成独身か、夫婦か、子供はいるか何歳だ、等)、年収、など猫を飼うに値するかどうか入念に調べる。

仮に審査を通ったとしても、ワクチン代金などの資金、また譲渡後にちょくちょく連絡したりと何かと縁が切れない。

ネコを貰ってじゃあさよなら、というわけにはいかないのだ。正直めんどくさい。(ただ本当に世の中ヤバい奴がいるのでこの対策は正しいと思う)

しかちゃんんとした機関なので安心して猫ちゃんをお迎えできると思う。

次に里親募集

費用手続きについては、こちらは里親によるとしか言いようがない。

基本的個人間の取引みたいなものからだ。間にボランティアが入ったりするけど。関係図だとメルカリに近い。

そう、個人取引

イコールトラブル宿命である

サイトで「わーこの猫ちゃんカワイイー!」と選んでみたら、里親がめちゃくちゃ厄介な奴で弁護沙汰になった、なんて話結構あるみたい。

仕方ないよね。他人同士だし。

そもそも、成猫をサイト掲載している人たち、わたし結構身構える。(猫ちゃん悪くないよ、可愛いよ)

何故かって、「いっぱい産まれちゃいました!困ったか里親募集」みたいな子猫は分かるけど(まあそれが大半だし)、成猫って「飼いたくないから飼えなくなった」とか「新しい子迎えるから里親にあげる」みたいな頭おかし殺人鬼馬鹿野郎クソがいるかである。お前は一生猫飼うな。ネズミに転生して猫にくわれちまえ。※実際に私の友人の友人に居ます、マジ在り得ないあのクソ女〇ね。

勿論、「祖父が飼ってたけど死んじゃった。でも家ではどうしても飼えない」というちゃんとした理由募集する里親さんもいる。

サイトからってやり取りするのは個人から、例え猫ちゃん可愛くても里親バケモンだったらトラブルに巻き込まれリスクを考えてほしい。

勿論上記の二つは無料じゃないからね。勘違いしないでね。

ワクチンとか避妊手術とか代金強制されるし、結構金掛かるよ。

そもそも個人的に家から一歩も出さなければ避妊手術はいらないと思っている(まあ粗相滅茶苦茶ひどくなるし、猫ちゃんストレスが~とかいう奴いるけど、お腹裂いて内臓取り出したり局部ちょん切られるよりは可哀そうじゃない。これだって人間の都合だろ。全部人間の都合だよ。出来る限り自由にしてあげたい、自然にね)

ただ例外もあって、例えば家で飼ってる猫ちゃん駄菓子屋さんで貰ってきた子なんだよね。

なんか駄菓子屋の爺さんの知り合い?が子猫持ってきたんだって。欲しいって言ったらくれたよね。

15年目突入だよ。めっちゃ元気。かわいい

知り合いに譲ってもらうのが、一番リスク少ないし、楽だし、金掛かんないし、ヤバい奴に関わんないね

ただ受け取り手審査しないから、猫にとってのリスクはあって、絶対幸せにしてやる、って人しか猫飼ってほしくない(これは何処でお迎えしてもそう)

しかも猫余ってる(って言い方アレだけど)知り合いって周りに居ないじゃん。

運命なんだよね、結局さ。

ペットショップで売れなくなった子の末路を想像できているのか

この前、ホームセンターペットショップで猫のおやつを物色していた時、ショーケースに入れられた猫ちゃんの値段を見てびっくりした。

「46万円ッ!!? 高ッッ!!!

一体、どんな経路をたどればこんなに高額なるんだろう。

因みにこれは都内で、田舎だと半額だったりする。都内には悪徳バイヤーでも潜んでるんじゃないか

田舎はまだ買い手がつく値段だろう。実際うちの子の一匹はペットショップで一目ぼれで買った。運命的な出会いだった。15万円である。それでも高いわ。

まぁ、実際に、このくらいの値段の方がキチガイはわざわざ買おうと思わないし、経済的に困窮している人が飼って更に悲惨な末路に……ってなる可能性も低い。

ただ50万前後はやりすぎだろ。

他にも50万、100万ごえのペット君なんてザラにいるけども。

そいつら基本希少種だろ。ネコちゃんなんてブリーダー腐るほどいるし、供給過多の時代になんて値段付けるんだ。売る気ないだろ。

基本、供給需要だと供給の値段下がるじゃん。でも儲けしか考えてない奴がいるから値段吊り上がるんだよね。ペット業界ホントおかしいよ。頭が。

買い手がつくわけないだろ。ネコちゃんなんて三か月くらいですくすく大きくなって可愛くふわふわになるんだから

値段見て「保護猫にしよ……」って思う人いるか動物愛護団体はメシウマなんかな。

でも、彼らって売れ残るとどんどんお店をたらい回しにされた挙句オーナースタッフペットになるらしいんだけど、絶対ぶれるよね(実際もうあぶれてると思う)

供給過多で値段も高いのに、受け取り手がなくなったらどうなると思う? 悲しい結末に決まってるよね。

実際にペット業界は公にしないけど(したら大問題になって会社潰れるから保健所にいってるだろうよ。それで保健所も受け取れなくて、殺処分だろうよ。

保護猫飼えって言ってる人は、この現実考慮して発言してるのかな。

③ ②という意見なのでペットショップで買わないのが大事だと言っている脳死人間嫌い

結局保護猫引き取ればペットショップ無くせる!って考え方、浅はかだよね。

じゃあどうすればこの負の連鎖断ち切れるの?って考えると、もうブリーダー抹殺するしかないじゃん。だってこいつ等が繁殖させてるんだもん。元を絶つしかないでしょうよ。

そうすればペットショップ廃業するよ。代わりに闇市とかで猫ちゃん出回るかもね。マジで

それか国が条例作るかだけど、今の政策だとやる気配全くないよね。

フランスが~」とか言ってる奴いるけど、よそはよそ、うちはうちだよ。

他国と比べても何の解決にもならないのに理想論ぶちまけてんじゃねーよ。日本でできる事を模索していくしかねーんだよ。

そもそもそう言ってる奴ら保護猫飼えないような未成年ばっかじゃないの?

本当に飼える奴はわざわざSNSとかで噛みついたりせず自分保護猫カフェとか見せ開いたり、引き取ったりしてるからな。

未成年から保護猫飼えないなんて言い訳する奴いたら出てこい。他人に「保護猫飼え」なんて言うくらいなら一人暮らししてでも里親猫ちゃん貰って自分で飼え。そんで幸せしろ

大人になってもグチグチ行ってる奴については論外だよ。他人に噛みつくぐらいなら署名運動でもなんでもしろよ。クラファンでもよ。

④総括

わたしペットショップで買っても、保護施設里親でお迎えしてもどっちでもいいと思ってる。

だって繁殖元絶たないとこの連鎖は終わらないんだからペットショップの子は遠から未来殺処分される可能があるんだから

それでもごちゃごちゃ言うんだったらもう猫飼うなんてシステム自体廃止したほうが良くね?

ぜったい裏で猫飼う奴出て来るって。もっと治安悪くなりそう。

運命的な出会いでこの子幸せにすると決めたなら、一生幸せにする。

猫と人間はどうあがいたって不平等なんだよ。悲しいけど。でもこれ悲しんだら、牛や豚なんて食べられるために殺されてるんだから、猫も一緒じゃん。違いなんてあるの扱いに。

好きな猫選んでいいじゃん。こっちは選ぶ側なんだから、残念だけど。割り切れよ。猫に選ばれたらそれはそれでもう神よ。一生大切にしてね。

平等からこそ、迎え入れた猫ちゃん幸せにしなきゃ。

2021-11-20

研究者予算を!」「基礎研究大事!」みたいなやつ、賛成するだけなら容易いスローガンだけど

自分たち予算を回してほしいというワガママを「学問の崇高さ」という一思いに託してる時点で

研究者って他人気持ち理解できない奴なんだなあ」というレッテル反論できてないんだよなね

基礎研究大事、と言いつつ「なぜ大事なのか?」を全然説明しないし、

もしくは説明という名のポエム理想論を書いてるだけだからそりゃ理解してくれないよね

2021-11-04

anond:20211103230529

いや、テレビの影響を馬鹿にしすぎだと思う。民主党政権の時と安倍政権の時のテレビ政治報道姿勢は同じだった?全然別物だったでしょ?そして、その通り長期政権になったでしょ?

投票にいくときに多数の人が参考にするのは(これまでのものを含めた)現在でもテレビ報道普段それほど政治に関心がなく、特にイデオロギー的な立ち位置がなければ、テレビで映っている印象と、そのスタジオの「空気」で決める。

維新コロナ対策は「テレビ批判されていたけど府民国民には絶賛されていた」わけじゃない。テレビでも(特に関西で)概ね好意的報道されていて、視聴者もその評価に素直に従っただけ。コロナ禍以降のテレビ報道を見ていれば「自民党も危なっかしくなってきた、立憲は反対ばかりで理想論維新だけは筋を通して頑張っている」という印象になるのは当然で、そしてその通りの選挙結果になっている。


だいたい実質的維新の顔である橋下が、「民間人であることをいいことにあれだけテレビに出まくって、事実上選挙活動を大々的に行なっていたのに対して、立憲の方は同じようにメディアで立ち回る人物は全くいなかった。ただそれだけの話だろう。

2021-11-03

ネット上では政治真実について左翼右翼も言い合って争っているけど、地方では自民党議員地元に金落として(分かりやす評価される物に対して)活動しているわけで、

野党はそこをどうにかしないと理想論だけでは一定数の票以上は獲得できないね……。

anond:20211103003916

なんかそういう理想論の話してるんじゃないのわからないのかなぁ

その普通が正しいかどうかの話はしてないでしょ

2021-10-27

anond:20211027014857

山削ってソーラー設置した結果、地盤が緩んで土砂災害起こってるの知らんのか

 →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論解決してくれると思っている

この項目ほんとに当てはまりすぎだろ

ついでにこっちもあてはまるな

なぜかEV信者言及しない内容

anond:20211027001852

理想論を追い求めがちで、現実的な話をしない

 →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論解決してくれると思っている

anond:20211027000837

理想論を追い求めがちで、現実的な話をしない

 →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論解決してくれると思っている

anond:20211026212106

日本において山地の占める割合は75%に及びますさら平野部の多くは都会が占めているため、田舎になるほど山地割合さらに多くなります

山地安全にソーラーを置くことは非常に厳しく、安定して電力を供給することを考えるとさらに厳しいでしょう。それを考えると、火力発電による電力を供給するのが最も現実的です。で、それでカーボンニュートラルが達成できると思いますか?

そもそも田舎では自動車以外にも、農具を動かしたり暖をとるために灯油軽油ガソリン需要一定数ありますからガソリンスタンド廃業問題公営スタンド設立する形で解決されていくでしょう。廃業問題解決されればEVシフトする理由もなくなります田舎EVが全く普及しない訳ではないでしょうが田舎で完全なEVシフトは起こりませんし、それが都会に波及することもありません。

ちなみに、あなたの話は「EV信者の特徴」(anond:20211026204746)の、

 →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論解決してくれると思っている

と一致します。

2021-10-26

EV信者の特徴

EV信者とは

将来的に、ガソリン車の販売禁止され、自動車がすべてEVに完全に入れ替わると信じてやまない人々のことである

特徴

 →そのため、電気自動車家電みたいに簡単に作れるものだと思っている

 →EVシフトのために必要となる技術は、技術者が頑張れば大抵どうにかなると思っている

 →しかし、「完全なEVシフトは厳しい」と評する専門家意見時代遅れであるとして退ける

 →特にトヨタはその典型例で、今後やばいことになるのは間違いないと思っている

 →しか日産に関しては、量産EV積極的販売しているという理由で、その技術力を高く評価している

 →生き残れない無能は淘汰されるべきと語る過激派一定存在する

 →水素エンジン燃料電池技術トヨタが抜きん出ているが、水素にまつわる技術開発は無駄であるとして評価しない

 →そもそも、「カーボンニュートラルのためにEVを普及させるべき」とは考えていない信者もいる

  →たとえ温暖化問題解決に繋がらず本末転倒になったとしても、EVが普及してもらわないと困る信者一定数いるらしい

  • EVのために増加する電力需要は、原発で賄えばいいと思っている

 →原発はモロモロの理由によって無理だという反論は、実現すらしていない核融合炉を引き合いに出して退ける

 →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論解決してくれると思っている

 →1か0かでしか考えられないデジタル思考回路である

  →EVが普及しつつ、ガソリン車も適度に生き残る未来想像できない

  →いかなる理由があろうとも、EV絶対ガソリン車にとってかわるものになると信じてやまない

 →厳しい反論は、よくわからない英文記事ソースに出したり、論点をずらすことで議論を複雑にし、相手が折れた所で勝利宣言する

EVが普及する理由として挙げがちな主張

Q:なぜEVが普及し、ガソリン車がなくなると考えるのですか?

A:

 注釈1:ただし、莫大な減税や補助金によって成り立っていることは伏せる

 注釈2:有利となる予測のみを取り上げる。そして、予測絶対に当たる前提でEVの普及を主張する。しかし、予測が外れても気にしない。

 注釈3:ただし、EVの普及は困難であるとする予測は、「ガソリン車による既得権益を守りたい企業/団体によるものである」として退ける。

なぜかEV信者言及しない内容

 注釈4:特に大雪立ち往生に対する信者擁護マジで一つもなかった

 注釈5:EV信者は、中小が潰れても問題ないとしてこの問題を片付ける。それなら、なぜ政府日産に巨額の税金を投入するんだろうね

2021-10-25

anond:20211025163749

うんこ漏らしたことなくても「こいつうんこ漏らしたぜー」って延々と言いふらす奴がいたらウザいじゃん。

潔白なら無視すればいいなんてのは、執拗嫌がらせを受けたことないやつが言う理想論

2021-10-24

anond:20211024171915

保守的フェミニズム視点からポルノ叩きとか、そういう差別と結び付けてはいけないとは思うけど。ただアウトリーチ活動に関しては、理想論ばかりではなく、「そうは言っても、現実問題として」という視点必要だとは思う。

これから「学のない人々」に見てもらおうって時に、「賢い人ならそんな偏見は持たない」を論拠にしちゃダメじゃないか、という話。

妥協案を理想論扱いする自称現実派が恐ろしい

妥協案に対して「こんな理想論ぶち上げるなんてバカだな」ってドヤ顔しながら下げたハードルの更に下を潜ってる様に恐怖すら感じる。

現実派気取って状況をただ悪化させてる事を理解してないように見えるのがホントに恐ろしい。

2021-10-19

投票だけしても仕方ないのよ政党政治もの

お前らは「選挙に行け」しか言わないよな

anond:20211018110917

これに対するブコメを見て気になったんだけどさ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211018110917

 

非常に投票意欲が高いのは結構なんだけど

勘違いしてるのかわざとなのか

日本政党政治だって部分を重要視してないのよね

 

政党ってのは同じ考えの基に集ってこうしようああしようってしている訳なのね。

利権だなんだって胡散臭い部分をとりのぞいて理想論で語ったとしても

国民の為こうしようああしようってのは彼らの内部で決めていることで

党員でもなんでもない人がその党にいれたところで、その党に賛成ってだけで

入れた人、層の意見を聞いてくれる反映してくれる訳ではないのよ。

だって既に党内で喧々諤々どうすればいいのか話し合って決めてるんだもん

 

選挙に行って自分たちの声を届けるって目的には

選挙権だけじゃなくて被選挙権も利用しないといけない

自分たち政党を作り、候補者を立て、当選させる

この努力をしないといけない

既存政党投票したら自分たちの声も反映してくれるなんてのは

片思いのあの子を思い続けてればきっと気持ちは伝わるみたいな根拠のない願望でしかない

の子は既に昔から彼氏彼女がいるのよ。

2021-10-18

つく⚪︎べの作者がトランス擁護批判されているという話

あえてGIDやTSismなどの言葉を使わないで極端にわかやすく書こうと思う。

話の発端は映画「Disclosure」を見た作者がトランス女性(※心が女性であるが体は男性)を排除することに反対するとTwitter発言したこと

しかし実際は自称トランス女性による加害が後を経たず、国内でも海外でも問題になっている現状。私も含め、リアルレズビアン達にとっては「女性専用車両反対」のような、現状を把握できていない人間による中身のない理想論のように受け止めてしまう。

つく⚪︎べの作者が叩かれるのは全くおかしいことだとは思わない。実際に沢山のレズビアン被害者存在し、軽くニュースを調べるだけでも女性トイレでの痴漢や、ビアンバーでの嫌がらせなど、関連する事件精神的な被害が頻繁に起こっていることがわかるだろう。

少なくとも、多くのレズビアンが目を向ける場でその思想については触れるべきではなかったのではないかと感じる。

しかし無害なトランス女性がいない前提なのがおかしいのではないかという疑問もある。女性恋愛感情性的欲求を抱かず、"加害をしない"ヘテロトランス女性(※異性愛者のトランス女性)は存在している筈なのに少数であり、抑圧に負けて誰も声を上げられていないということになる。

もしもいるなら、たとえ小さくても継続して声を上げてほしい。「私は加害者ではないし、女性として生きる権利はあるはずだ」と。レズビアンは今、自らの権利獲得のためにさまざまな分野で奮闘しているが、その多くはあなたの敵にはならないはずだ。

2021-10-09

岡崎体育の「おっさん

我らおっさんに勧めたい一曲

https://www.youtube.com/watch?v=tviCu14gwAo

歌詞趣旨としては、「いまやおっさんになった我々は、新しい時代適応していこう!」というところ。

なのだけれど、よくいう「価値観アップデートしろ」というような乱暴さはなくて、むしろおっさん」の生きる実相をすくい上げようとするような歌詞になっている。

まず、冒頭の現状認識はけっこう厳しい。

自分と向き合う力は衰えた」とあるように、この曲でいう「おっさん」の基本定義は「もろもろの認識を新しくしきれない人」という感じ。

それを自覚したうえで、サビでは「だからこそ更新」とか「素敵に歳をとりたい」という前向きな抱負が出てくる。

これ自体は古来「おっさん応援ソング」として常套句で、とくに岡崎体育が際立っているというわけではない。

この曲の力点は後半にあると思う。

まずこの部分。

若い子の価値観を恨んだとて

もはや僕らの時代の スタンダード

蓋をして あの日に埋めていこう

心を込めた タイムカプセル

「蓋をして あの日に埋めていこう」というのが効いている。

古いスタンダードを「捨てる」のではなく、「埋める」のだ。

この部分はどう読むか難しいけれど、古いスタンダードを「捨てる=放棄する」のではなく、「埋める=一旦保留にしておく」ということ言っているのではないだろうか。

まり、もちろん新スタンダードの受け入れを推奨してはいて、一番のサビからずっと「更新」という言葉で表されているのだけれど、それは新しいスタンダードが正しいということを意味するのではないぞ、と補足しているのだ。

新旧どちらのスタンダードが正しいかはわからない(それは歴史が決めることだ、というのが「タイムカプセル」という言葉の含意だろう)が、とりあえず古いものは保留にしておいて、新しいものを受け入れようじゃないか、というわけ。

ここまで読んでも、やっぱり説教臭い理想論だなという感じを受ける人はいるだろう。

だが、岡崎体育という人はそのような理想論理想から現実ラインに墜落させる名手であって、この曲もここでは終わらない。

めっちゃ年下の後輩とかに

好かれるような人でいたい

なるべく多くの関係者たちに

しまれながら死にたい

我々おっさんがなぜ「更新」する必要があるのか。

そう、それはもっと若い人々にかまってもらうためなのである

関係者たちに惜しまれながら死ぬ」というのは訃報によくある定型文のようなもので、ここで言っているのは結局のところ「若者相手にされたい」ということなのだろうけど、それをこの上なく卑屈な言葉で表せるのはすごいと思う。

さておき、PVで見ると最後の全員ダンスは、岡崎体育と同世代の私にとってはすごく懐かしい気持ちにさせられる動きだ。

「ジャカジャカジャンケン」のような動きとか、何歩が進んでハンドクラップとか、もちろん超絶ダサいのだが、思えばこういうアクションは、私たち幼稚園とか小学生くらいのころには普通におゆうぎのなかに混入していたのである

埋めておくべき「僕らの時代スタンダード」のなかには、政治的社会的価値観という以外に、身体に刷り込まれしまたこういう慣習的な動きも含まれているのだろう。

これらを私たちおっさんは「更新」しようと頑張りたいという気持ちはあるのだが、どうやっても追いつかない部分とか、古いものが顔を出してしまう部分があったりするのである

そういうわけで、歌詞にもあるように、私たちはどうあがいても「明日もっとおっさん」になってしまう。

前向きソングという体裁で作りつつ、こういうどうにもならない残念さをこっそり混入させてしまうところに、岡崎体育の巧みさがあると私には思える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん