はてなキーワード: 補てんとは
貸しはがしとは「融資をした個人や企業に対して、返済期限前に返済を迫ること」
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2018/ISQ201820_021.html
借金漬けの実情
スリランカの名目GDP(2017年)は871億ドルである。それに対して政府の対外債務は310億ドルとなっている。ちなみにスリランカが2008年から2018年の間に中国から借り入れたのは72億ドルである4。これをスリランカは返済することができないでいる。なぜか。一つには、中国融資の条件が他の国や機関より厳しいからである。金利が2%のものもあるが、なかには6.5%に設定されているものもある。据え置き期間も短い。二つ目には、融資を受けて作られたインフラが利益を生んでいないことがある。コロンボ首都圏とカトナヤケ空港を結ぶ高速道路は、確かに役に立っている。しかし、電力事情を一気に解消すると期待されていたノロッチョライ発電所(8億9000万ドル)は故障を繰り返している。マッタラ空港(1億8000万ドル)は世界一ガラガラの空港と言われている5。ハンバントタ港は2017年の一年間の寄港船数が251隻と惨憺たるありさまだった6。これらの操業による利益を返済に充てることは全くできないどころか、利益を上げているコロンボ港などの稼ぎで赤字を補てんしている状態だったのである。スリランカ側は中国に返済の延期などを求めたが、中国側は聞き入れなかった。
赤字路線を残すが故に、都市部の通勤ラッシュは改善されず、運賃も高いままであることを明らかにすべきだと思う。
人がろくに乗らない路線のために、毎日の通勤ラッシュでもみくちゃにされることを是とするのか、都市部の人間を含めた議論を行うべきだと思う。
国の予算で補てんするにしても、例えば、子育て支援を減らしてまで赤字路線維持とか、皆はどう思うんだろうか。
それでも、赤字路線は膨大な費用のわりに意味がないから要らないのでは?と思うのである。
それに、鉄道は郵便と同じく、ユニバーサルサービスであるべきだという意見があるが、鉄道廃止は郵便廃止とは異なる。なぜなら、路線バスという代替手段がある。
「医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題」のブコメ欄の上位ブコメを見て呆れちゃった
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOCD253SL0V20C22A1000000/
oyatsuwakame 未だに「必要な差別だった」って声あるが、女性も男性も働きやすいよう知恵を絞って労働環境改善する労力を
医師不足と言われてるが、金があれば医師は呼べる。病院に医師を増やすための金(人件費増の裏付けになる収入)がないの。
医師の勤務環境改善のために現場の医師を増やせば、人件費増となり病院の黒字が確保できなくなるの。
日本の病院はほぼ保険診療でまわってて、診療行為ごとの収入額は点数でガチガチに縛られてる以上、収入を増やすには診療行為件数(患者)を増やすしかない。
医師を増やして患者も増やせば医師一人当たりの負担は変わらないから意味がない。
患者数は無尽蔵には増やせないので上限があり、一定の患者数で利益を確保するには医師を必要最小限にして、医師に最大限の診療行為件数をこなしてもらうしかない。
これが病院勤務医の現状。
現状に反して、患者数に対して医師を豊潤に増やして(=医師一人あたりの診療行為を減らして)なお病院が利益を確保するには、医師を現場に張り付けるという事に対して(=医師の配置人数によって)保険診療の点数を付ける(増やす)しかない。
保険診療の点数が増えれば日本全体の医療費が増え、国保料を増額するなり一般会計(税金)からの補てんをしないといけないので、それを国民が許容しなければならない。もちろん病院窓口で払う自己負担額も増える。
「医師の負担軽減のため、国保料を値上げしますよ」「増税しますよ」「病院での支払額も増やしますよ」て政治家・政党を国民多数が支持して当選させるのが前提。
今、そういう状況ですか?
理想論をぶって気持ちよくなるのはいいけど、現場の現実を見ろよ。
お前らが言ってるのは裏付けになる制度無しに「なんとかしろ」と根性論で病院に努力(=赤字)を押し付けてるだけなんだよ。oyatsuwakameさんの「知恵を絞って」なんて最悪だよ。金が無くても現場の知恵でなんとかなると思ってるのか。
仮に一時的に赤字でなんとか耐えても、赤字事業に持続性はないんだよ。制度なしに病院が医師に理想的な勤務環境を実現しても、病院が潰れて終わりなんだよ。
そして裏付けになる制度を整備するのは病院でなく、政府とその主権者である国民なんだよ。
やるべきこと(制度の改正)をせずに現場に根性論で理想論おしつけて良いこと言った気になって満足してんじゃねーよ。
n4bさんの「変化させていく必要があるんですよ」って他人事かよ。お前が国の主権者の一人として変化させていく努力をしろよ。
お前らふだんからちゃんと現場が医師を増やせる保険点数実現ために声あげてんのか。活動してるのか。
選挙で候補者の医療制度への主張まで調べて投票してんのか。署名活動や国会議員への陳情活動してんのか。
それやらずにブコメで理想論書いて気持ちいーしてるなら、そりゃ単なる自慰だぞ。ブコメポルノだ。無責任で頭も労力も使わず正論ぶって、さぞ快楽だろうな。ペッ
上位2位に至っては
Sampo 女性医師は夜勤を避けがちなのが問題という声がまだ聞こえてくるけど、もっと夜勤が多くて激務の看護師は女性ばっかりなのを忘れていませんかと。
看護師は3交代のシフト制での夜勤。夜勤の前後の日勤・準夜勤は基本無い。
医師は当直やオンコールでの夜勤。夕方5時で所定の勤務時間が終わったあと、そのまま翌朝8時まで一晩中の連続勤務に突入する。そして翌朝8時からは夕方5時までまた日勤が続く。
(病院によっては翌朝8時で出勤してきた医師に引き継いだあと、翌日午前中は勤務義務が免除されるホワイト病院もあるが、うちの病院は休みたければ同僚と担当調整したあと有給休暇を取らないといけない。)
(労働基準法での長時間労働中の休憩義務?記録上は休憩したことになってるよ。休憩中に患者放置していいなら実際に休憩できるけどな)
同じ「夜勤」でも全く別物。「看護師は(医師より)もっと夜勤が多くて激務」?シフトと連続勤務の当直とどっちが激務だと?
なんで名前が同じだけで実態は全くの別物を同一かのように扱って量だけ比較してるの?コメしたSampoさん自身も勤務形態の違いを知らずにブコメしてるの?知ってて閲覧者の無知につけこんだ印象操作なの?
こんな誤った認識のバカブコメに大勢がスターつけて2位にしてんじゃねーよバカ!
ドコモ口座の利用規約第16条に「損害賠償の上限300円」ってあるから
何十万何百万勝手に引き出されても300円しか補償してもらえないってマ?
https://smt.docomo.ne.jp/portal/app/data/dmenu_ios_tms_201810310000.html
ドコモ口座の利用規約では損害発生を知ったら30日以内に書類提出しないと補償しないがどういう書類かは書いてない
https://docomokouza.jp/term/pdf/account_terms.pdf
第20条(補償等)1dアカウント規約第7条第1項及び本規約第17条第2項又は第19条第2項にかかわらず、お客さまが利用端末の紛失・盗難等又はネットワーク暗証番号若しくはdアカウントのID/パスワードに関する情報の盗取又は詐取その他の事由が発生し、これにより、本サービスにおいて、お客さまの利用端末又はネットワーク暗証番号若しくはdアカウントのID/パスワードが不正に利用されたと当社が判断した場合であって、お客さまが以下の各号の手続きを行ったときは、当社は、当該不正によりお客さまに生じた損害の額に相当する金額を補てんします。但し、本条第2項各号のいずれかに該当する場合を除きます。
①利用端末の紛失・盗難等が生じた場合には、直ちに当社及び警察署に申告すること
②不正利用による損害を知った場合に、直ちに当社及び警察署に申告すること
③当社の求めに応じ、不正利用による損害の発生を知った日から30日以内に、当社が損害の補てんに必要と認める書類を当社に提出すること
④当社又は当社が指定する者の指示に従い、被害拡大の防止のために必要となる措置を実施すると共に、事実確認、被害状況等の調査に協力すること
もちろん、岡村さんの発言が良くないのは間違いないのだけど、これまでの議論、特に「風俗嬢とカツオ(漁師)」の系のコメントなどを見ていると風俗嬢についての認識の違いが世間とズレ過ぎていたのだろうなと思った。
岡村さんのオールナイトでは1年くらい前に、リスナーの現役風俗嬢と電話をするという企画を毎週のようにやっていた(のちのち元風俗嬢でもOKになった)。
リスナーとしてそれを聞いていたのだけど、風俗をまったく利用したことのない自分には、昼に普通の仕事をしつつ風俗嬢もしているという人が結構いるというのがかなり驚きだったのを覚えている。
世間で思うよりも、わりの良い副業としてそれほど深刻な理由もなく風俗で働く人は多くいるのだ。
そして今回の件も、岡村さんは「コロナのせいで失業して風俗で稼がないとやっていけない人」ではなく、「失業したわけではないけど収入が減った分を補てんするために副業で入ってくる人」を想定していたのではないかと思う。
ラジオ内でも「3か月だけ」ということを強調していたが、もし失業していた場合は3か月で次の職が見つかるかわからないが、副業であれば無理して長々と続けるのは大変なので(仕事の内容という意味ではなく本業との両立という意味で)、3か月くらいでスパッとやめる人が多いというのも筋が通ってくる。
当然、失業をして風俗で働かないといけない人も少なからず出てくるのは間違いないので岡村さんの発言には問題があったが、「コロナ後に風俗で働く人=失業をして風俗で働かないといけない人」という認識でしか議論がされていないのが少し違和感がある。
特に「風俗嬢とカツオ(漁師)」系の議論では「風俗嬢は職業が変わっているが、漁師は職業が変わっていない」というコメントが支持を集めていて、こういう人たちは岡村さんが「副業でやる風俗やる人が増えるから楽しみ待とう」といえば問題だったのかなと思ったりしていた。
なにやら国が現金給付を絞るのは、麻生財務大臣が首相をしていた頃の定額給付金政策が叩かれ下野に寄与したせいだというインターネットご意見番がいらっしゃるようである。
そもそも当時の給付金は金額がたったの1.2万に対して、受け取るのに申請が必要であり、特に窓口には高齢者の長蛇の列。暇な年寄りは2万もらえるが、1.2万しか貰えないのに勤め人が利用するか。筋の悪さに対する批判の方が主流ではなかろうか。富裕層にも出すのかという批判は確かにあるようだが。
とはいえ金額を上積みすることはできてもこの時期に窓口に人を集めるような方法しかできない日本では結局ろくな展開にはならないという判断は正しいのかもしれない。まさかマイナンバーに銀行口座を紐付けるような案が採用されるわけもなし(マスク購入に利用することすら許されないのだ)。結局国民が政治に参加しないくせに信頼もしていないのだからどうしようもない。
大学卒業後の奨学金負担もあり若い人の給料を上げるという声が多くなってきた。
同時に年功序列も崩壊しており、年齢に応じてではなく、生産性に応じて給料を支払うという風に変わりつつある。
これにより一番生産性の高い40代半ばをピークとし、それ以上は生産性に見合わない給料を払うのは企業として損をするということで、リストラの開始が始まりつつある。
時代によって社会に求められるスキルが変わることに対しては、リカレント教育で対応することを推奨し始めているが、支えられる体制が整っていない。
大学院に行くという選択肢はあるが、そもそも大学院が企業に求められるスキルを用意できていないし、企業側も大学院卒のスキルを使える体制にない。
ハイプサイクルに振り回されているように見える。
金をつぎ込めば離陸できる状態であればいいが、そもそも需要がないところに過度に投資を促すものだから、
数年かかるような技術開発が必要なところが資金を集め終わった後につぶれていく。
最終製品も儲からないので研究資金で稼ごうとしているところも多くなってきた。
じゃあどこに人は流れていくのかというと国としては介護に流れて欲しいのだろう。
45歳くらいの早期退職金で補てんしつつ、介護職についてもらえれば人口ピラミッドが緩やかになるところまで持ってもらえればいい。