「文楽」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文楽とは

2024-06-13

[][]阿修羅ガール

 舞城王太郎小説を読むのは初めてだった。ブックオフで著書がたくさん並んでいるのだから面白いのだろうと長年思っていた。それで、代表作であろう阿修羅ガールを読むことにしたのだ。

 面白かった。ただしそれは小説全体の中盤、具体的には第一部が終わるまでだったが。主人公アイコ)のキャラクターがしっかりと立っていて、貞操倫理観も欠如した主人公感情のままに刹那的かつ本能的に振る舞うのが一人称でまくしたてられていて、読んでいて心地よかった。

 ストーリーも着々と盛り上がっていき、今後の展開に目が離せなくなる。主人公と肉体関係を持った佐野失踪した理由は何か、アルマゲドン匿名掲示板で呼ばれる青少年暴動主人公が巻き込まれていきどうなっていくのだろうか、といった具合にである

 しかし、第二部が始まり芸能人政治家が何の脈絡もなく突然に登場してストーリーをひっかきまわしていくので、作者はヤケクソになったのではないかストーリー収束させるつもりは無いのだろうかと困惑する。私は、00年代初頭に2ちゃんねる上で流行したガクトスレ(『はっきり言って、ガクト気持ち悪いです。』URLhttp://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1371.html )を連想した。作中の匿名掲示板2ちゃんねる元ネタなのは明らか)でのスラング再現ぶりからして、舞城王太郎ガクトスレに影響された可能性は高いと思われる。その後の展開でも第一部で描かれた丁寧な描写と打って変わって、リアリティの無い夢や妄想のような世界を大型文字を交えて描かれたり、突如主人公が変わって架空世界でのホラー調ストーリーファンタジー風に展開されたりと、メチャクチャな展開になっていく。例えるなら、リレー小説でそれぞれの作者が我を強く押し通して話を作り、落丁などをほったらかしにしたままに話をそのまま繋げたという感じだ。連載小説なら、設定やストーリーの根幹を軽視してその場の盛り上がりを重視するというのも分かるが、どうやらこの阿修羅ガールはそういう訳ではないらしい。

 そして、第三部では第二部でのハチャメチャな展開を無理やりにまとめるが、それまでの展開を夢オチとするも同然の扱いだった。そうでもしなければ、話を収束させられないから仕方がないけれども。とはいえ失踪した佐野に関するオチが全く無いのもどうかと思ったが。そして最後まで読んで、こんな小説が賞を受賞したのかと愕然としたが、三島由紀夫賞というのを目にして納得した。三島由紀夫の著書はまだ一作も読んだことがないけれども、WikipediaYouTube動画から読み取れる三島由紀夫人格を推測するに、思想の根幹が弱いわりに伊達人生を貫いた人という印象だ。伊達人生に命を懸けたという点で、ある意味では思想が強いとも評せられるけれども。それだけに、この阿修羅ガール三島由紀夫賞に相応しいのだろうと、読了後に感じたものだ。

 まあ、文学というのはこういう物なのだろう。「文学」というよりは「文楽」だろうと思ったけれども。つまり文を「学ぶ」のではなく、文を「楽しむ」だ。音楽論理的に作ったり分析したりしている人を見ると、「音楽」というより「音学」という言葉がふさわしいのではと思うことがある。しかし、出版社主導によって商業評価をもってして誉めそやされている「文学」という代物は「文楽」という言葉の方がふさわしいだろう。当作『阿修羅ガール』でも同様だ。

 阿修羅ガールは、作品の根幹を成すストーリー思想価値観よりもその場限りでの文章の修辞的な技巧に重きを置いて、その技巧を楽しむエンタメ作品だ。こうした小説こそが、出版社主導の賞にふさわしいのだろう。そして、こうした小説を生み出せる人が、商業作家として大成していくのだろう。

 なんだかんだと文句を書き連ねたような感想になってしまったが、それも最後まで読み切ってしまう楽しさを持つ小説からこそだ。楽しさの無い小説など、途中で読むのもやめてしま感想を書く気にもなれないのだから

2024-02-14

萌えモダリティ

三重交通の件で改めて思うのが、実世界でこれやったら「ちょっとこれは今時どうなんすかね〜」という話になりそうなジェンダー的または性的記号を過度に強調した表象(表情・体型・服装・姿態など)の形式が、二次絵であれば/あるから許容してよい、という考え方が、我々の社会一定の定着を見つつあるのかもしれないな、ということ。

世界における表象と、萌え絵二次絵という表象に対する捉え方を、我々自身が切り替えて鑑賞している。モードが変わっている。俺はふとした瞬間…たとえば改札前で唐突に駅娘の立て看板に遭遇した瞬間に、「なんでこの絵はこんなにオンナオンナした記号性を振りまいてんのかな」という思いが脳内をよぎったりもするけど、その違和感は一瞬で消え去ってしまう。

このとき俺の脳はたぶん、「二次絵はそもそも『そういうもの』だから、疑問に思わなくてもよい」という判断停止によって、よけいな思考エネルギー節約している。楽しんでいるわけではないけど、俺の中の常識との衝突を避けて、平穏気持ちでその異物感を見過ごすことができる。文楽で後ろにいる黒子をいないことにして鑑賞するように。ミュージカル映画でそれまでシリアスなシーンで唐突に歌と踊りが始まることにも驚かずに鑑賞するように。「二次絵鑑賞のモダリティ一般化」という風に言ってもいいのかもしれない(意味的にはモダリティよりリテラシーという言葉のほうがふさわしいのかもしれないけど、リテラシーには「身についてるほうがエラい」というニュアンスがあるから、使わない)。

海外でもオタク層などでこういうモダリティを持つ人々が一定数出てきているのは伺えるんだけど、では今後そういうモダリティがそういう国々でも一般化するんだろうか?ということを考えてしまう。

2023-12-03

anond:20231203211741

おうハシゲ

オマエ、『マンガしか置いてへん!』ゆうて児童図書館ツブしよったよなぁ?

『お人形遊びやん(笑)』ゆうて文楽への保護へらしよったよなぁ?

オマエが路頭に迷って物乞いしとったら踏みころしたるしなー忘れとけよー

2023-03-31

anond:20230331220452

なんなら文楽の時みたいに嫌いな政治家叩きたいだけで文化自体はどうでもいいまである

2023-03-08

anond:20230308215859

能とか文楽とか歌舞伎とかのヲタ語りとかもこんなふうに閉鎖的にワイらには聴こえるんやろか、そんなふうにおもって読んだという話

2023-02-07

間違えるプロセス増田考える絵眼科出す間を酢セロプルエガチマ(回文)

おはようございます

あのさ、

先日某マクドナルドで朝たまーに行って溜まってる新聞を読むときがあって、

朝マックよろしく

今はモバイルオーダー便利極まりまくりまくりすてぃーで

店内に飛び込み前転で入店し着席し

席番号を入れたら持ってきてくれる注文の仕組みになっている有様じゃない。

いちいち店員さんに気を遣わなくていいので

文楽チンなのはいいんだけど、

朝マックはさ10時30分までのタイム的なリミットタイムリミットがあるの。

入店したときは25分で

張り切って注文したら、

ただいまメニューを切り替えてるからゴメン朝マック注文できないよーって出てきたのね。

私が余計な飛び込み前転をしなければもしかしたらその時間で本当に間に合ったかも知れない朝マックだったのよ。

でさ、

それはシステム上仕方ないから私は早々に朝マックを諦めて

通常の昼マックにしようかなーって思って注文したの。

坦々ダブルビーフをセットでダブルピースをしながら注文したんだけど

やってきたのは油淋鶏チキンのセットで

私間違ったのかな?ってレシートメールで届いた内容もちゃんと坦々ダブルビーフをセットになっていたの。

私はそれをかざしてダブルピース店員さんに間違ってますよ!って

ダブルピースのまま言おうと思ったけど、

まあ別にいっかーって差額の50円とかせっかくの坦々ダブルビーフの口になっていたのに!とかはあんまり細かくは思わなかったけど、

どういうプロセスで間違えるのかしら?間違ったのかしら?そこはヒューマンエラーの溜まり場なのかしら?って

ネット経由で注文して中の厨房ベルトコンベアで坦々ダブルビーフをセットのレーンが自動的にやって来るわけではないでしょ?それなんてファクトリーオートメーションインスパイヤネクスト!って思うんだけど、

食材とかピックとか組合せとか調理とかは人がやってくれるじゃない、

アプリのオーダーのボタン

油淋鶏チキンと坦々ダブルビーフが隣り合わせだったから、

コンピューターの中のデータサイエンチスト的な話しで、

タイトルは坦々ダブルビーフだけど、

データの列がズレてその注文したタイトルは坦々ダブルビーフだけど、

以下内容は油淋鶏チキンの内容で、

厨房には油淋鶏チキンをつくる指示が行ってたのかしら?

でもさー

どう考えてもエクセルの列が地層の断層みたいに斜めにずれたような感じで突如ズレるってことはエクセルそんなことあるのかしら?って

そうとしか考えられない内部のデーターベースのデーターがズレたとしか考えられない可能性はゼロではないけど、

うーん、

仕組みのシステムちゃんと動いていたら

中で勝手データが変わることはあり得ないので、

ここは勘違いヒューマンエラーなのかしら?って思い込みの先の私に届いた油淋鶏チキンだったのかしらね

私も食券システムを導入しているパスタ屋さんで

うどんボタンを押したつもりが蕎麦が出てきたとき

あれこれ注文間違ってますよ!っておもったけど、

よくよく発券機をハッキリきっかり張り切って見て確認してみたら

私がうどんボタンだと思っていたボタンは間違いなく蕎麦ボタンだったわ。

私が勘違いしてそれをなんかの無意識意識領域の時に押してうどんうどんうどん!って頭の中ではイメージしていたところに何も見ずのほぼノールック食券機オーダータッチ注文で蕎麦だって事に気が付かなかったのかも知れなかったのよね。

あとで見返してみたら、

私がうどんだと思っていたところは蕎麦だったわ。

これ私の勝手思い込みうどん恋しやロンリーハートいつまでもうどんを求めている人みたいじゃない。

まあつまりヒューマンエラーなのよね。

なぜ私が確かに今度は間違いなく頼んだ坦々ダブルビーフのセットが

油淋鶏チキンセットにしてやってきたのかは定かではないのは確かだけど

今度はちゃん笑顔ダブルピースで坦々ダブルビーフをセットで再度注文チャレンジしてみよう!って思ったわ。

でもさ、

あれ店員さんがテーブルに持ってきてくれて、

即座に注文間違ってます!って言えるほどの正解率をイントロドンの曲のイントロクイズイントロカンマ3秒ぐらいでまだ音が鳴ってない感じの時のイントロで正解するミッツ・マングローブさん的な早押し名人イントロの達人いるじゃない、

それ級にやってきた坦々ダブルビーフパッケージは青い包み紙の思いっ切り油淋鶏チキン!って書いてあることに気付くまで3分ぐらいかかったか

本当にイントロドン界隈では負けてしまうけど、

しかマクドナルドの注文でも負けてしまった感はあるわよね。

気付いたときは時すでにお鮨よ。

しかったのは坦々ダブルビーフやってきたのは油淋鶏チキン

謎が謎を呼ぶその包み紙は油淋鶏チキン

アガサクリスティーさんもビックリよ。

結局謎は解けなかったけど、

私はまた諦めずに

また昼マックのチャンスがある際にはダブルピースでご機嫌さんに坦々ダブルビーフのセットを注文したいと思うし、

そのあかつきにはちゃんと今度は油淋鶏チキンじゃなくて坦々ダブルビーフがくることを期待するわ。

ちゃんと坦々ダブルビーフがきたら本当にダブルピースでニッコリよね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドにしたわ。

これはオーダーちゃんと間違いなくというか自分で手に取った物だから間違いようがないんだけど、

本当にたまにノールックおにぎりコーナーを勘で鮭だと思って食べたら梅だったって言う

赤いモチーフをかすかに横目で見て勘で鮭だと思ったら梅だったときはあるわね。

それはヒューマンエラーと言うよりノールックエラーね。

今日ハムタマサンドは変わりなく美味しかったわ!

朝の元気よ!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

ここ最近こればっかだけど

まあ果物買ってきてないストックピンクグレープフルーツないので、

ホッツ緑茶ウォーラーで乗り切るわ。

朝の温活身体を温めてスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-07-20

我々はなぜ統一教会が嫌いなのか

近代合理主義者と化した保守

安倍晋三暗殺事件きっかけに統一教会世界平和統一家庭連合)に注目が集まっているが、保守系(反リベラル、反ポリコレ反中韓)に分類できる文化人のなかで、はっきりと統一教会批判を行なっているのが旧2ちゃんねる(5ちゃんねる)関係者ひろゆき山本一郎なのは興味深い

一説によれば、旧2ちゃんねるは一時期、統一教会に乗っ取られかけたという噂がある。この点を抜きにしても、基本的1970年代まれ以下の世代は、保守愛国を唱えていても頭の中は近代合理主義者で、土着的・伝統的な家族観とか道徳観はちっとも好きではないのだ。

無論、1970年代まれ以下の世代でも立場はさまざまだ。

東浩紀1971年生)は統一教会を「カルトかどうか判断できないだけ」と述べてひんしゅくを買った。ただ、これは統一教会擁護というより、スターリニズム連合赤軍のような原理主義的なドグマに陥ることを恐れるあまり、「二項対立に囚われないように判断保留する」というポストモダン思考原理主義的なドグマにしてしまった模様。

一方、三浦璃麗(1980年生)は、何やら統一教会利害関係があるらしい。

https://twitter.com/333_hill/status/1300961546693083137?s=12

http://japanhascomet.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-e4d640.html

東や三浦はさておいても、高度経済成長期以降に育ち、冷戦体制崩壊後に成人した団塊ジュニア以降の世代は、基本的統一教会的なものが嫌いだろう。俺もな。

今では忘れ去られているが、2000~2006年ごろの2ちゃんねるでは、韓国中国民主党だけでなく、森喜朗代表される体育会系マッチョ価値観自民党重鎮も不人気で、平然と皇室コケにする書き込みだって多数あった。非合理的宗教団体は嫌われ、前近代的な家制度の束縛とかブラック企業的な上下関係肯定する主張は評判が悪かった。

かつて2ちゃんねるに大量にいたネトウヨことネット右翼は、なぜ韓国人や中国人を嫌悪したのか? 戦前戦中の日本に対する非難自分個人への非難のように思えた点に加えて、韓国人や中国人の振る舞い(声が大きい、言動が粗暴、上下関係がきびしい等)に「前近代」の臭いを感じ取っていたからではないか

ネットでは保守愛国を主張して戦前日本を賛美ながら、平然と「中国韓国儒教国家からダメだ」と言う人間が少なくない。お笑いである戦前までの日本だって支配階級の基本思想儒教だった。幕末尊王攘夷運動が起きたのは江戸時代朱子学が普及して、「幕府天皇から権力を奪っているのは忠義に反する」という考え方が広まった結果だ。明治維新後も、明治天皇教育係の元田永孚西洋嫌いの儒学者で、名君の教科書として唐代の『貞観政要』を読ませたし、教育勅語は儒教価値観産物だ。

だが、どうやら団塊ジュニア世代以下のネトウヨの頭の中にある理想日本は、最初から西洋価値観近代国家だったらしい。彼らには古代中世日本伝統価値観を本気で学ぶ気などなく、和歌能楽歌舞伎浄瑠璃より、漫画アニメゲームが好きなのが本音だろう。そういえば橋下徹も、平然と文楽予算を削減しようとしてたな。

保守愛国を唱えながら近代合理主義何が悪いの?」と言う人もいるだろう。世の中には、何も悪いことをしてない人間にも病や死や不幸が降りかかったり、不合理がいくらでもある。何でも理性で解決できると思い、現代から見れば非合理な考え方に従っていた古代中世人間を愚かとしか見なさないのは、思い上がりだ。そうして過去時代の人々という他者への想像力を持とうとせず、過去世代が積み重ねてきた道徳観への敬意がなくなると、経済的な損得ばかりが最優先の価値観になる。「皇室の維持は国費の無駄から天皇制反対」と言い出す者も出てくるかもしれない。

そうなれば、単に力(財力、権力情報発信力)がある奴が勝ちだ。日本でもドナルド・トランプのような男が国家元首になるかもしれない、トランプならまだ人物的に面白味があるが、竹中平蔵ワタミ大統領になったら本当にイヤだぞ。

共産主義統一教会環境産物

統一教会2015年世界平和統一家庭連合改名した。団体名に「家庭」とつくのがポイントだ。自民党による憲法改正案で、第24条に加筆された「家族は、互いに助け合わなければならない」という一文は、統一教会の主張と同じだといわれる。また、「こども庁」の名称が「こども家庭庁」となったのは統一教会の影響という説もある。

https://twitter.com/izumi_akashi/status/1548537253018103808

まり統一教会はとにかく家族の重視を唱える。彼らの教義は、俗流キリスト教と、家父長の権威先祖供養を重んじる東アジア的な儒教道徳の混合物で、教祖の故・文鮮明をお父様、その妻の韓鶴子をお母様と呼ぶ。このような教団組織という大きな家族への絶対服従を唱える思想が、皮肉にも結果的山上徹也個人の家庭を破壊した。

週刊文春7月21日号では、橘玲が「リベラル化した社会に敗れた男の”絶望”が暴発した」と題して、安倍晋三暗殺した山上徹也のことを論じている。現代は家制度の束縛などが機能しなくなった「自由」な社会だが、それゆえに自力自己実現できなかった孤立した人間が増えているといった内容で、その極端な暴発例に2008年秋葉原通り魔事件や、2019年京アニ放火事件を挙げている。指摘自体はおおむね間違ってないだろうが、なぜそのような世の中になったか説明が抜けている。

リベラル思想以前に、社会構造の変化がある。そもそも伝統的な家族観、家父長の権威とか、早く結婚して何人も子供を産むのが良いことだという考え方は、近代以前の農村社会が前提だ。農家個人経営で、家父長のもとで妻子が一緒に農作業し、働き手として子供の数は多い方が都合よいから多産が奨励された。そして、農地という生産手段継承するために血統の存続が重視され、先祖から連続性が意識されていた。漁村商家も同様に家族経営が基本で、船や商材を継承するため家制度が重視された。

ところが、産業革命期以降になると、農村の余剰人口都市に流れて工場労働者となり、先祖代々の土地と家から離れて生きるようになる。労働者はみんな家庭外で雇用され、子供家族から切り離され、父親母親子供も(昔は各国で児童労働が横行していた)ばらばらに働くようになり、自宅の窯でパンを焼いたり時間をかけて食事することもできなくなった(『世界歴史 第25巻』(中央公論社)270p)

統一教会のような反共主義者は、「左翼リベラル思想伝統的な家族観破壊した」と主張するが、この解釈因果関係が逆転している。共産主義は、工業が発達して伝統的な家庭を成立させる農村社会から切り離された都市労働者が世にあふれた結果からまれ思想だ。マルクスより先に、経済的利益のために伝統共同体解体して蒸気機関工場労働者を世に広めた資本家がいたのである

逆に、農村社会に戻れば前近代的な家父長制は復活するだろう。だったら、商工業全否定して国民農村強制移住させたポル・ポトカンボジアこそが理想かよ?

先進国では工業社会さらに進むと、世の中は第三次産業中心になり、庶民はみんな勤め人の都市生活者となっていった。これは産業社会要請によるものだ。以前も書いたが、(https://gaikichi.hatenablog.com/entry/20170522/p1高度経済成長期に中卒や高卒都市工場商店就職していった女性は、左翼リベラル思想に影響されて社会進出し勤め人は世襲家業ではないから、妻子が家に従属する必要はない。リベラル思想関係なく、前近代的な家制度の束縛が弱くなるのも当然だ。生まれた時からこういう環境に慣れきって育った世代が、家父長の強い権威やきびしい上下関係を嫌うのは必然だろう。

こう書いている自分も、会社員の家の次男坊で、実家従属する義理はないか上京以来ろくに親元に帰らない。長男長男だった兄まで、ついに生活のためやむなく父の墓がある土地を離れてしまった。先祖代々の土地家業を持ってるのではないのだから仕方ない。

統一教会のような保守派は、家族大事だと主張するけれど、口先の精神論ばかりで上記のような社会構造問題にまったく踏み込めていない。

信者にとってのカルト宗教の魅力とは何か?

困ったことに、農村社会や家制度のような伝統的な中間共同体が力を失うと、その代替物として、一足飛びなナショナリズムカルト団体帰属意識を求める者が増える。

エマニュエル・トッドは、『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』(文春新書)で、宗教伝統が衰退すると代わりに排外的ナショナリズムが台頭すると述べていた。何でも、ドイツでは19世紀から1930年代昔ながらの教会を中心とした農村共同体が弱体化した代わりに反ユダヤ主義が台頭し、ナチス支持につながったという。

統一教会をめぐる報道で、山上徹也の母のように財産すべて差し出す信者気持ち理解できないという人は多い。しかしながら、外部から見ればいか狂信的な団体でも、内部の信者には何らかの「魅力」がある。

先に述べたように、世の中にはいくらでも非合理的なことがある。それまで合理主義者だった人間が、病や死のような自分の力に直面していきなりオカルト宗教に走った例は少なくない。帝国海軍の名参謀だった秋山真之や、アップルスティーブ・ジョブスのような英才も、最期近代医学に頼らず怪しげな方法に頼って病を治そうとして、かえって早死にした。こういう極端な思考に走らないためにも、世の中は理性で解決できないこともあると頭の片隅に置いて、合理的ものへの免疫をつけておくこと必要だ。

そこまで追い詰められなくても、「大きなものにつながりたい願望」を抱く人間は多い。人には何かに帰属することによって得られる充実感というものがある。これは左派陣営団体も同じだ。

こう書けば左翼リベラル派は激怒するだろうが、世の中には男尊女卑や家父長制に身をゆだねることに安心感を抱く者もいる(俺自身は嫌いだが)。いか社会制度近代化しても、誰もが自立した個人になれるわけではないのだ。

あの気持ち悪い集団結婚式にしても、なまじ自由恋愛の時代になると結局誰も選べずに結婚相手が決まらず、いっそ超越的な立場第三者一方的に決めてもらう方が安心、という人間も世の中には一定数いるのかもしれない。

これも以前に述べたが、カルト宗教などが行う洗脳とは、命令に従わせることではなく、被洗脳者が自発的洗脳する側に忖度するように”誘導”することであるhttps://gaikichi.hatenablog.com/entry/20121101/p1)。

その手段として「場の空気」の力がものを言う。場の空気を使った洗脳はじつに簡単だ。こんな話がある、皆さんはカップ入りアイスクリームを食べるとき、どこから食べるだろうか? たいてい最初カップの縁にスプーンを入れるだろう。あるとき数人の集団で、1人を除いた全員があらかじめ示し合わせて、みんなカップの真ん中にスプーンを入れて食べ、残った一人を「端っこから食べるなんてセコいなあ」と言ってからかった。仲間外れにされた1人は本気で、自分の方が異常で、アイスクリームは真ん中から食べるのが世間常識だと錯覚したという。

これと同じように、閉鎖的な教団内では容易に「みんな多額の献金をしてるんだから、そうしない自分の方がおかしい」と思い込むように仕向けられる。宗教団体も、ネットワークビジネスも、会員制オンラインサロン商法も同じだ。

信者教祖や教団幹部個人命令に従っているというより、信者集団の「場の空気」によって献金しなければならない気になっている。周囲にいる人間が競い合って同じことをしているのに、自分だけそれをやらないと自分の方が変だと思い込んでしまうのだ。そりゃ「空気を読む」ことが至上の美徳という価値観で育った日本人なら従ってしまうだろう。

思想だけで世の中は動かない

2022年現在の状況では、まだまだ自民党に対する統一教会の影響力は強そうだ。しかし、このまま上記に述べたような近代社会構造が続くのであれば、20~50年ぐらいの長期スパンで見た場合統一教会的なるもの――家父長制バンザイカルト宗教は徐々に人気を失っていくだろうと考えられる。

実際、100~200年ぐらいの視野で見れば、左翼リベラル陣営はずっと勝利し続けている。世の中は、近代的な商工業が発達すればするほど、上下関係は緩くなり、男女は平等に近づき、セクハラパワハラは嫌われ、体罰理不尽校則廃止される方向に進んできた。

ただし、それは必ずしも自由平等人権といったリベラルイデオロギーの魅力による勝利ではない。単に文明の発展によって、人間が図々しくなっただけだ。

近代以前はあらゆる労働が筋力中心だったから、無条件に成人男性が一番偉くて、女子供は成人男性に従うものだった。しかし、そのような価値観は、スマホコンビニAIドローンの普及と引き換えに後退しつつある。あるいは、汗臭い筋肉労働人件費の安い海外アウトソーシングしたり国内視野から消し去っただけだ。外国人技能実習生世界では、依然として日本相手なら許されないパワハラが横行している。

いか自由平等人権といったリベラルイデオロギー字面が美しくても、思想だけで世の中は動かない。民主主義古代ギリシャにもあったが、あらゆる労働が人力の時代だったから、ついぞ奴隷制廃止されなかった。19世紀に入るとイギリスアメリカ奴隷制廃止したが、それはリベラル人道主義者の主張より、奴隷を使うプランテーション農場比較して工場経営のほうが儲かると判断されるようになった影響が大きい。

統一教会による霊感商法、巨額の献金要求は許しがたい犯罪行為で、自分もこういうカルト宗教は大嫌いだ。ただ、統一教会的なもの嫌悪する自分たちは、たまたま土着的な農村社会崩壊して家制度の束縛が機能しなくなった時代に生まれ育ったから、統一教会的な家父長制価値観へのPermalink | 記事への反応(1) | 23:06

2021-11-03

anond:20211101150842

維新がよく言う「維新文化施設廃止した! だから維新支持者は文化に興味ない愚民!」とかもアホかとしか思わん。

廃止されたのってろくに利用者がいない施設であって、歴史博物館や市立美術館東洋陶磁美術館自然博物館や市立科学館や図書館普通に続いてるし、展示がショボくなったなんて事も特にないもの

歴博なんて先週行ったらガラガラなのに係員は大勢いて逆に心配になったぞ。

(混むときは混むので、今回はテーママイナーなのと、まだコロナの影響があるのかもしれんが)

利用者がいなくても続けるのが行政の役目だ!とかご高説垂れる奴は、税金無尽蔵だとでも思ってんのかよ。じゃあ私のしごと館も続けるべきだったのかよ。

ツイッターで「国際児童文学館がなくなって研究が大変になったか維新はクソ」とか言ってる奴がいて眩暈がしたわ。何でお前の個人的研究市民府民税金使わなきゃならないんだよ…。国か大学に頼めよ。

と思ってたら別のツイッターで「文楽の件で維新批判は分かったから実際に足を運んでほしい。文楽劇場閑古鳥から」というのを見て、あーと納得。

批判してる奴って維新叩きたいだけで、自分文化芸術に金を落とす気はないんだよな。

2020-12-09

大阪維新自己責任論なのに、自衛隊に頼るとは

大阪維新の会自己責任論で福祉(敬老パスとか)、芸術文楽補助金とか)の予算削減してきたでしょ

なのに、府民を守るための努力を怠って、自衛隊看護師派遣要請ってどうよ

大阪維新自助努力って他人押し付けるだけで自分は果たさないんだね

2020-10-02

技能実習制度報道にいつも感じる違和感 ー移民搾取されるもの

移民は元から不利である

私も何を隠そうヨーロッパにいまエンジニアとして移住してきて、割とあー搾取されてんなーって思いながら仕事している。

武装してきてもどうしても搾取はされる

どう考えても地ピー優遇されっぷりはエグイ。いつかああなれるかなとか思うが、次の世代ぐらいにならないと無理なぐらい

地縁コネ言語等では不利なところからスタートである。モリモリ追走しているが、やはりスゴイ距離がある。

タオルを作るぐらいの技能日本で稼いでいこうという考え方も問題がある

借金させて、思考回路を寸断してきているという声もある。確かにそうだと思う。

でも、はっきりいってそれを言い出したら、あらゆることは言い訳できてしまう。

今は第二次世界大戦の時のように情報がすべて隠蔽できるわけではない。

お涙頂戴で来られても、なんで日本語がわかるようになったのならネカフェ

でもいって、情報収集しない。コネ作って助けをよばない?why???

どんなに頑張ったって、情報がとることができないということはない

インターネットに一度も触ったことないんですか?

東南アジア人のあなた、寮に帰って結局ゲームばっかしてませんか?

資本家搾取されているのではない。労働者同士が同調圧力で抜け駆けをさせないようにしているのだ、億劫なのだ

アジア人は本当にこれがおおい。ヨーロッパで絡む日本人もたいがいがこれだ。

現地に溶け込んで情報を得ようとする人はすくなくて、みんな億劫なのだ

お互い抜け駆けさせないように自分たち自分たちデッドロックしている。

それが快適で安全で楽なのだ

ベトナム等の東南アジアエンジニアとも絡むが優秀な人も多い

ベトナムでもエンジニアは優秀な人は本当に優秀。すごい勢いで仕事をする(人もいるが

滅茶苦茶やらない人もたくさんいる)。でも優秀な人も普通にいる。

そして、ということはエンジニアに全くなることができない環境ではない。

しろ10年前にエンジニアになるべく4GのディスクPCcygwin入れようとして入らず四苦八苦して、

涙を流していた自分よりもはるかに恵まれている。

さら給与たかいということは全ベトナム人が知らないわけではない。

おそらく、自分には無理だろうと早々に諦めてお涙頂戴のタオル劇場で踊っているというところだろう。

あー涙なしには見れませんなーーーー文楽っすわーーーータオルもってこーーい

世界でもタオル作れるぐらいの技能移住をできる恵まれた国はほとんどない

そもそも技能の人に移住されてしまうことは全世界的に警戒されている。

どこの国も低技能の人の面倒を見るのが嫌なのだ

そもそも人生うかうかすると搾取されるもの

というより、移民に限らず基本的に考えながら行動しまくらないと、構図、ひどさはどうであれ、人は人から搾取

するようにできている。この構図はどの国にいこうが逃れられない。

衰退国家と言われる国の大半の日本人が、移住を敢行したベトナム人に同情するというのも滑稽な構図

人に同情する暇はあるんですか?あなたも大きな構図でみれば同じですよ。

ちゃんと行動してますか?

日本人がベトナムからタオルをたくさん、高い値段で買ってあげるくらい裕福だったらこ問題も起こらないですよね?

タイ企業プレミアリーグスポンサーをしている、したたかタイ人を見よう

ヨーロッパ人の娯楽を後ろから操っているタイ人もいるんだよ。

2020-08-28

anond:20200828091458

歌舞伎とか文楽見てると自殺とか心中ネタ多いし、みんなカジュアル自殺してたんじゃなかろうか

2020-04-12

[]ガブ

文楽人形浄瑠璃)で、人形の顔が突然変化する仕掛け。

きれいな女性が突然、口が裂け、牙をむき出し、角を出した妖怪の姿を取る。安珍清姫伝説を演じるときなどに使われる。

ひょっこりひょうたん島世代の人なら、グレート・マジョリタン編で出てきたパトラペラルナのうち、ルナの顔が蛇みたいになるシーンを覚えているかもしれないが、アレみたいなやつだ。

2019-10-10

anond:20191010053527

文脈文脈いうけどさ 眼を見張る美しい絵画や造形芸術文脈がないと価値を感じられない?

ジブリ映画監督作画人物の人となりや哲学を知っていないと楽しめない?

文楽みたいなどっちが何をやってんだかわかんないような二重に並走してるもの芸術とかって呼ぶの?

じゃあその芸術とは何であるかって解釈を語るには自分が何者である説明必要じゃない?

芸術家って覆面ニックネームでは文脈が断絶して芸術になってなくない?

2019-08-13

anond:20190813011841

からアートとは何かっていうのを突き詰めていったら、結局それに金を出す奴がいるかいないかしか残りゃしないだろ

政治的主張を含んでいようが、なんならそれが現代感覚からすれば必ずしも適切とは言えないとしても(まあこの辺は遡及的に断罪しようとするような流れもないではないね、気に入らない過去の人物の銅像撤去したがるリベラルさんとかさぁ)、

逆に一切何の主張もなかろうが、価値が高いと認められればアートとして扱われる

それであの像だかパフォーマンスかに身銭を切ろうとする金持ちなんかいるのかよ

どっかの弁護士も言ってたろ、文楽がそんなに大事ならお前が金出して見に行けってこった

2019-05-15

anond:20190515085737

???「そうそう、文楽も見たい人が金払えばいいんですよ」

2019-05-13

anond:20190512160427

「笑える」とか「明るい」良書って、意外と難しいもんだよね。

自分内「ひとにおススメできる本リスト」も、「悲しい」「暗い」「つらい」「読むのに集中力がいる」本が多い。

なんとか、明るく気楽に読める面白いやつを絞り出してみた。

ユーモアミステリ、もしくは希望のあるミステリ(『カササギ殺人事件』を読了済みのご母堂には今さらかもしれないが)

 宮部みゆき『今夜は眠れない』『ステップファザー・ステップ

 北村薫覆面作家シリーズ

 アガサ・クリスティパーカーパイン登場』『謎のクィン氏』

ユーモアエッセイエッセイひとつひとつが短いので、よいかと)

 柴田元幸『生半可な学者

 鹿島茂衝動買い日記

 岸本佐知子『気になる部分』『ねにもつタイプ

・明るいノンフィクション古本模型文楽の話だが、興味なくても大丈夫自分もまったく興味ないが面白かった)

 喜国雅彦本棚探偵冒険

 田宮俊作『田宮模型仕事

 三浦しをん『あやつられ文楽鑑賞』

『今夜は眠れない』『田宮模型仕事』以外は短編集だったりエッセイ集だったり、一話が短くて休み休み読むのにいいと思う。

ご母堂の早い回復祈ります

あなたも無理しないでね!

2019-04-19

anond:20190419072017

???「だからあなたらも金出せばいいじゃないですか文楽に」

2019-03-09

anond:20190309100153

あれっ 橋下が文楽にこれ言い出したとき大騒ぎだったような

anond:20190309093010

歌舞伎界、文楽界にも税金が入っているみたいだけどそれはいいの?

直接補助金という形だったり、非課税という形だったり

2018-12-30

忠臣蔵の人気

松之丞の「赤垣源蔵 徳利の別れ」をラジオでさっき聞いたけど、めっちゃ良かったわ。思わず泣いちまったよ。一つの元ネタから誕生したたくさんの一連のストーリーは、討ち入りだけじゃないのよね。討ち入りはハイライトだけど。

松之丞が言うには「膨大なストーリーが生まれたのは、人気があったから。なぜ人気があったかといえば、どれもが別れのストーリーから」。なるほど。

討ち入りするからには、生きては永らえないと把握してる人、迷惑かけるのを避けてなにも言わずに去る人、いずれも今生の別れ。親兄弟恋人、妻子ね。これはね、うまい人がやると、ぐっとくるわ。

人気が落ちた?のは、単純にドラマ映画以外のアウトプットに触れる人が減った、それだけだと思った。

久しぶりに講談を聞いたけど(ラジオだけど)、よかったわ。文楽歌舞伎よりリーズナブルからおすすめ。松之丞たいしたもんだわ。ちょっとこもって声が良くないけどな。でも満足。

2018-12-18

忠臣蔵」のはてぶのコメ欄車輪の再発明だらけ

「気が付けば「忠臣蔵」の人気や知名度が無くなっていた(らしい)理由考察など - Togetter」が538ものブクマつけてる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1298767

しかしそこで指摘されてる事が車輪の再発明勘違いだらけで、本当に忠臣蔵の人気はなくなったんだな、と実感した。

忠臣蔵元禄の昔からメジャーコンテンツだったので、すぐ思いつく事はだいたい既に通った道。


ソシャゲで四十七士を女体化するのが人気復活の最良策。

「ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1」のことですね。ソシャゲじゃなくてエロゲだが。

ちなみに歌舞伎にも女大星(=女版大石蔵之介)というのがある(既に廃絶)。

・今時でやるなら、47人全員のキャラを立たせないと。そうすると、すっごい長大になるよね。

赤穂義士銘々伝のことね。吉良邸討ち入りの「本伝」ではなく47人にフィーチャーした物語の事。

私の読んだバージョン大正時代のやつは1000ページ以上あったがそれでもすべてカバーしきれていない!

古典になり切れなかったポップカルチャー、とも見える

日本古典である歌舞伎文楽講談浪曲の全てで最も人気のあるコンテンツが「古典になりきれなかった」ってのは違う。

・もともと映像作品としての面白さは忠義や敵討ちよりも、集団で警戒厳重な屋敷にどう攻め込むかって『大脱走』とか『スティング』のような集団群像劇・設定サスペンスとしての面白さにあったように感じてるんだけれど

それは「四十七人の刺客」が初めて切り開いた路線

・毎年やって、ごくまれに吉良側が勝利するようにすれば良いのでは

吉良側が勝利して別働隊が後でこっそり吉良を殺す、というのは既にある。


武士の面目がたたないので殺さないと再就職もできません!…な話なんだよな

ビートたけし主演の「忠臣蔵」(1990年)。


・『忠臣蔵』というと、なんかドリフコントが思い浮かぶんだよな、ドリフだったか確かじゃないけど。

正解は「オレたちひょうきん族」の最終回ドリフでやってたかは知らんけど。

忠臣蔵は、上への不満を巧妙に横への不満にすげ替え、反骨精神忠義へと昇華する、言論統制下のジェネリック革命もの時代の流れで忠義も抑圧も薄れたのかも知れない。

忠臣蔵幕府裁定(=吉良は無罪)への反抗でもあるので、戦時中忠臣蔵はかえって危険視されていたよ。

あと、江戸期の歌舞伎検閲されてたんで、忠義はその隠れ蓑だったりもする。

2018-12-16

anond:20181216161137

歌舞伎はすぐ慣れるよ

文楽ちょっと訓練が必要

能になるとやっぱ底本もってなんども観ないと難しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん