「説明会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 説明会とは

2016-04-18

説明会の日程被りすぎである

行きたいとこの説明会とか筆記試験やら面接が大体4月の2627のどっちかばっかなんだ!!梯子なんて日に2回が限度だよ!!いけないよ!!

なんで25日とか29にやってくれないんだ!!ゴールデンウィークのせいかちくしょう!!

後生から5月にもやってくれぇ…ただでさえエリア職の説明会少ない…のに……出来れば説明会行ってES出したい…

というかそれより前も日程被りまくってたしやっぱ今年のスケジュールエグい

2016-04-17

意識低い就活ができるようになるような来世に期待

http://anond.hatelabo.jp/touch/20160417212529

記事拝見して就活生が思ったこと。まず先輩のご冥福をお祈りします

そりゃ自殺したくもなる。というか私がしたい。説明会やら筆記試験やら履歴書やらESやらやる事が無駄に多いし、お金も飛ぶのに、それをやっても報われる(=内定する)とは限らない。面接で落ちても就活生にはなぜ落とされたかからないからまるで自分否定されたような気分になる。会社側はその人を否定したんじゃなくて、会社に合わないから落としたなんて言うかもしれないけど、就活からしたら何も言われないで落とされるのだから、落ちた原因が分からないのだから、やっぱり「自分が悪い」と思ってしまう。そして自分何が悪いかなんて分からないからストレス不安たまる

しかも今回クソ経団連のせいで無駄短期決戦。スケジュールが短くめっちゃ焦る。説明会は被るし…色んな会社を見る時間なぞない。どこかの記事で今年は受かる人と受からない人の二極化が激しくなる…なんてあったが受からない側からしたらたまったもんじゃ無い。てかスケジュール短いせいで数撃ちゃ当たる戦法も例年に比べてし難いんじゃこれ。内定が1年後になっても決まらないような気がしてプレッシャー半端ない。7人に1人が就活鬱になるらしいが他人事じゃない。あ、秋採用やってくれる会社いっぱいあるといいな……

というか焦るのは多分他人の目が気になるのもあるのかもしれない。友達内定決まる中1人決まってないとか多分想像を絶する苦しさだと思う。卒業式が多分違う意味で泣ける。まぁ全部自分が悪いって結論に行き着くのもつらい。

http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/yoppy10

最近ヨッピーさんが就活対決記事なんてものを書いたが私の言いたい不満は大体ここに集約されている。

この記事に出てくる「意識低い就活」をこれから企業就活生もやれるような世の中になればいい。

後、記事の「既卒新卒関係なく通年採用」を色んなとこがやってくれたらまだ就活生への「一年以内に内定を決めないといけない」プレッシャーはマシになるんじゃないかなーそういう未来がくるといいなー

また今日も、忙しく退屈な『就活生』としての1日が始まる。

さよ教の人見先生が楽になりたい、それが夢だみたいなこと言ってたけど今なら分かる。とてつもなく非現実的で、とてつもなく遠い、見果てぬ夢だ。今はまだ4月から精神状態マシだけど1年後が来るのが今からとてつもなくこわい。助けて天使様。

そういや友達が今年のスケジュールのせいで教育実習やばいと嘆いていたのを思い出す。

就活で合う精神攻撃について その1

コブンセキ

何でも誰しも大学生活で一つはガンバッタことがあるらしい。

は?ゼミバイトサークルボランティア旅行もやってないんだが。エピソードは何でもいい?じゃあもっとクソみたいな体験で文例載せろよボケ

あれもしかしなくても自分ってダメ人間なのか?そもそも働くことが向いてない結論に至る。

エントリーシート・リレキシ

もう何回書いたかからない。一つ文字を間違えると初めからやり直さなければならない。手書きで長文を書くというのは現代人にはつらい。似たような、でも少し違うことを書くのは気をつかう。これ前の会社志望動機じゃん死ね

しかしこれは前時代的に見えるが、書かれている文字から相手性格人格までもがまるわかりになるという高機能ものなので侮れない。

ジコジツゲン、セイチョウ

どこの説明会に言っても念仏のように唱えている。セイチョウしないと死んでしまうの?私はもう死んでいるのか。

ナイテイ

まだ自分はこの目で見たことがなく、本当に存在するのかも疑わしい物。どうやらとても幸せものらしいが、自分にはわからぬ。ただこの言葉を聞くたびに心が痛む。ちなみに前にナイが付く私のものは偽物らしい。

シャカ

SIerブラック日本ブラックパワハラ、サビザン、リストラ、カロウシ。

シャカイというところは魑魅魍魎蔓延り、普通の人々精神を病んで脱落していき、悪鬼になられば生き残れない恐ろしいところらしい。そんなところに入らなければならない自らの宿命を呪う。

オイノリ

ケンショウやらゴカツヤクとはそんなにも何回も祈られればならないものなのか。時間差で攻撃を受けるのが地味な嫌がらせだ。1週間ほどと言って翌日にはオイノリされたり、全く忘れたころにオイノリされる。命中100%なのは仕様回避コマンド求む。

続く?

2016-04-16

就活が嫌だなあ

17

説明会ES提出を進めていて先日一社一次面接を受けたが手ごたえはない、けれど問題点は見つけられた

しかし… 家にいると社会に出て行く嫌な気持ちが増大してすべてのやる気がなくなって企業について調べたりするのも進まずぐうたらしてしま

ESは締め切りが迫って焦って書く始末

こんな活力のない新卒自分企業だったらとりたくない

元気があるときは興味とかいろいろ湧いて未来に向かって頑張ろうという気持ちになるんだけどな…

最近自分は浮き沈みが激しいのではないかということを感じた

どうしたら無理やりやる気を振り絞れるものか…

2016-04-12

実力ってなんだ?

新卒採用は「実力・魅力のある人物に限る」と上層部から指示された。

魅力はともかく、「実力」って何だ??

アルバイト等を除けば就業経験のない学生の一体何の実力を求めるというのか。

説明会面接で数十分~1時間度会ったくらいでどうやってそれがわかるというのか?

是非一度実演いただきたいものだ。

新卒一括採用に毒されてるにもほどがある。

http://anond.hatelabo.jp/20160412125307

つーか騒音なんて園側の配慮でかなり変わるからね。

件の保育園木造だし予め説明会も開かないし道路的にも適してない所に作ろうとするし

いかにも運営ノウハウなさそうで住民に信頼されなかったとしても致し方ないかと。

2016-04-07

就活課金ガチャは似ている むしろ就活のが遥かに悪質だ

ガチャ課金したけど当たりが出ずにガチャに費やした金が無駄になるのと、説明会とかセミナー課金したのに面接で落とされてそれまでその会社に費やした時間と金無駄になるのは似ている。いや、むしろ金だけでなく時間無駄にするという点ではガチャより遥かに悪質かもしれない。

何故会社あんなにセミナーとやらをやるのか。会社就活生に理解してもらうため?その理由は分かる。

しかしある会社はこんなセミナーをやっていた。規模の大きな会社説明会で、色々な職種の話を聞くことが出来るというものだった。但し1コマつき30分で、もしその職種についてもっと知りたいのなら、違う日の個別セミナーに参加しろというものだ。なんだそれ。タチの悪い分割商法か。一回のセミナーでやりきってくれ。

しかもどうせそのセミナーに何回も言ったところで面接で必ず受かるというわけではないのだろう。もし落ちたらそれまでの交通費やら時間はなんの意味も成さない。盛大な時間と金の浪費だ。ただでさえ就活期間が短いのでバイトする時間もないのに。

というか選考も長い。GD一次面接二次面接三次面接会社からしたら厳選しなければいけないし仕方ないのかもしれないがもう少しなんとかならないのか。二次で落とされたら辛すぎる。

しか短期決戦という形式にされたせいで他社との説明会やら筆記試験やらが被りまくる。本命に近い会社説明会が被り、しか説明会をあまりやらない所だったりするともう悲惨である。業種は絞り過ぎると落ちてしまった時に困るなんて新聞記事にあったりするが、短期決戦のせいで幅広く見ている暇などない。兎に角予定がダブる

他者同士の面接が同じ日にぶつけられた時はなんのイジメかと思った。しかも筆者初めての面接である初心者に2連戦とか心折れるし準備し切れないからやめてくれ…。

最近ガチャは某ゲーム炎上したことで少しずつ改善されているように思う。一定金額を出せば確定でSRが貰えたり、SRが出なくてもプレイヤーに良いアイテムが貰えるなどだ。良い方に向かっているのかもしれない。しか課金ガチャってゲーム楽しいからやる所もあるし。

一方全く楽しくない就活は迷走している。経団連が期間をずらしたり減らしたり。それによって多くの就活生と企業が振り回される。就職試験面接やらESやらの形式もいい加減余計な手間が多過ぎる。もっと効率的にならないのか。履歴書ES両方提出させるな。

7人に1人が就活うつになるというニュースを見かけた。低くない確率で、社会に出る前にもう鬱病発症させてしまう人もいる。その人が社会にまともに出られるのは何年後だろうか…。他人事ではない。

社会人になれたとしても、入ってみたらブラック企業で鬱発症なんてものありそうだ。ルートが違うだけでエンディングが一緒だぞおかしいな!

まぁ入社ブラックが原因で3日でやめたらやめたで就活時間は本当に何だったんだと言いたくなる。勿論そっちのが働き続けるより有益選択肢ではあるが…。

きっとやりたいことが決まっていて、就職に強い学部で、コミュ力に自信ある学生はこんなこと思わないんだろう。

筆者が社会人になることへの恐怖心が強くて、文学部で、コミュ障から思うのだろう。

とりとめもなく就活への身勝手な不満を書いたが、要は就活にも10説明会行ったら確定でSSR内定ゲット!とかあればいいのにということが言いたかった。

2016-04-04

無職日記15日目

今日から図書館に行くことにした。職業訓練説明会明日あるけど、webプログラミング医療事務とか、キモメンにはつらすぎるので行くだけ無駄な気がする。

・・・その先は言う必要ないですよね。」

こんにちはトンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います

直接的な力にはなれないですが、

私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて

帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟メールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。

会社大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。

こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます

その条件とは1点だけです。

書類選考希望される方は、添付の専用履歴書エントリーシートをご確認いただき

3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。

会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。

全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています

2016-04-03

株式会社DYMの魅力ってなんでしょうか?

投票受付中 - 更新日時:2016/04/02 02:06:25 - 回答数:1 - 閲覧数:8

生き方恋愛人間関係の悩み > 恋愛相談人間関係の悩み > 職場の悩み

DYMってどうしてこんなに人数が多くなっているのですか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:52:19 - 回答数:2 - 閲覧数:7

生き方恋愛人間関係の悩み > 恋愛相談人間関係の悩み > 職場の悩み

株式会社DYMの名前の由来ってなんですか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:51:34 - 回答数:2 - 閲覧数:11

職業キャリア > 就職転職 > 就職活動

いろんな会社がありますが、医療×ITっていうDYMってどういうことをしている...

DYMってどういうことをしているんですか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:50:01 - 回答数:1 - 閲覧数:0

ビジネス経済お金 > 企業経営 > 会社情報業界市場リサーチ

新卒紹介サービス業界一位はDYMって聞いてますが、本当でしょうか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:49:27 - 回答数:1 - 閲覧数:6

職業キャリア > 就職転職 > 就職活動

ヤフースターってどうやって評価されますか? Fringe81、ソウルドアウト、...

DYM、あとらす二十一など 3つ星スターあっても知らない会社が多いです。

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:47:54 - 回答数:1 - 閲覧数:0

ビジネス経済お金 > 企業経営 > 会社情報業界市場リサーチ

DYMって医療をやっている会社なの?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:45:55 - 回答数:1 - 閲覧数:0

ビジネス経済お金 > 企業経営 > 会社情報業界市場リサーチ

レバレジーズ、エボラブルアジア、DYM社長が若くて伸びているの会社ってどう...

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:43:31 - 回答数:1 - 閲覧数:11

生き方恋愛人間関係の悩み > 恋愛相談人間関係の悩み > 職場の悩み

DYMは何で医療事業をしているのでしょうか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:41:58 - 回答数:1 - 閲覧数:2

ニュース政治、国際情勢 > 政治社会問題

DYMに就職したいなと思ってます!!

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:41:21 - 回答数:1 - 閲覧数:4

職業キャリア > 就職転職 > 就職活動

DYMって何でヤフーリスティング広告3つ星なんですか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:40:34 - 回答数:1 - 閲覧数:19

Yahoo! JAPAN > ヤフオク!

DYMに入るまでで必要スキルとかあります

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:34:49 - 回答数:2 - 閲覧数:5

職業キャリア > 労働問題、働き方 > 仕事効率化、ノウハウ

会社福利厚生に関して質問です。 以前、DYMという会社説明会にいってそ...

説明会にいってその際に福利厚生で 月1回のマッサージカップル手当のような福利厚生があると聞きました。 大手ではなくベンチャー企業福利厚生ってこういったものが多いのですか?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:33:01 - 回答数:2 - 閲覧数:10

生き方恋愛人間関係の悩み > 恋愛相談人間関係の悩み > 職場の悩み

DYMって結局なんの会社

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:30:48 - 回答数:6 - 閲覧数:27

職業キャリア > 就職転職 > 就職活動

DYMって新卒何人くらい取ってるんですかね? リクナビとかは100人まで見たい...

見たいになってますが、実際の詳しい人数を知りたいです。

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:30:09 - 回答数:4 - 閲覧数:24

職業キャリア > 就職転職 > 就職活動

株式会社DYMって、本当に潰れるか世界1になるかどっちかだと思ってます! ...

普通会社ではないとすごい伝わってきます

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:26:26 - 回答数:8 - 閲覧数:34

ニュース政治、国際情勢 > 政治社会問題

株式会社DYMって、説明会に参加したのですが、結構志望度高いです! どうな...

どうなんですかね?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:25:12 - 回答数:7 - 閲覧数:31

職業キャリア > 就職転職 > 就職活動

株式会社DYMって、面白い事業多すぎですよね! サイバーエージェントとかに...

サイバーエージェントとかに勝てるのかな?

回答受付中 - 更新日時:2016/04/01 23:23:15 - 回答数:7 - 閲覧数:47

ビジネス経済お金 > 企業経営

2016-04-02

就活嫌だ

もうやる気なくした。合同説明会企業説明会エントリーシート?はあ???

元々趣味もないしなんとなくで大学はいってバイトしてる奴からすると「就活大変でしょ?」って周りの大人から声かけられんのも苦痛しかない。やりたいことは特にない。実際やってることもほとんどない。けど周りには愛想笑いでええそうなんです短期決戦で大変で、なんてうそぶいてる。あほかよ。

就職はしたいけど就活しんどい、勤めたい企業もないっていうとそれでもやりたいことがあるでしょ?って言われんのが本当にいやだ

なんもねえよ馬鹿野郎

奨学金借りて大学通って勉強してて、勉強面白いけど文系だしこれ以上奨学金借りるのもしんどいし、院にまでいく気はないから就職しなきゃいけないのに。やる気がでねえのはなんでなんだよ

2016-03-30

募集要項コミュニケーションを重視するクセに

求人広告も代筆、採用ページも外注

どこかで読んだようなやりがい待遇ばかりが強調される。

説明会私服で来い、などと書いて、求職者を混乱させる。

御社採用部門コミュニケーション能力問題があるのでは。

俺みたいに引きこもるべきでは。

2016-03-24

一括エントリーボタン押してる人へ。

就活時期ですね。この時期のリクルーター、駅やコンビニなんかで見かけます。がんばれ、とみんな心の中で応援してますほっこりしてます

でもまぁ、企業の総務、採用担当(の、事務担当)辺りから云わせると

・「ぜんぶまるごとエントリーボタン押してる方

・「説明会とか面接予約」ボタン押して来場しない方

・どう考えても来れないだろ、本気かよって距離に住んでる方

上記のどれかに当てはまる人に言いたい。君たちの〇人〇報は、ある程度まで相手○○に○○されてるからね。大人は忙しいからわざわざ追っかけないけど。(求人サイトとの契約にも守秘義務契約事項あるからね)

静かに怒っているよ。

知り合いが近くにいたり、親御さんがお世話になってたりする取引先だったり、先輩が勤めていたり、本命に考えている企業と繋がりがあったり、世の中意外と狭いからね。

友達どうしやサークル活動感覚で気軽に欠席したりすると、本業業務時間を削って時間を作ってくれている大人は困ってしまます。意外に宮廷クラス三田早稲田クラスに多いのは、興味、関心の幅が広いのか、リスク管理意識があるのか。まぁでも、自らの価値を下げてしまわないよう、良いシューカツを。

増田のおじさんは、みんなの事見て、静かにホッコリしてるからね。

なお、すんごい遠くに住んでて、本気で選考応募考えてる方は、電話等で別途連絡して下さると本気度伝わるのでオススメしておきます

追記:こんな増田のオッサンにも反応してくれてる方がいるのはちょっと嬉しいので追記してみる。もうしませんので許してw

→伏せ字…すまぬ。大人のジジョーってやつだ。

学生側の事情って。一括でも良いけどちゃんと連絡してね。もしくは連絡したとき「…ちょっと…覚えてないです」とか言わないで(笑。

→本気度w…零細新興低学歴なんで笑ってからちゃんと辞退してください...。

遠距離にお住いの方はホント連絡ください。こちらも地域限定して登録してるのに、見つけてくれた努力評価してます。よくぞ気づいてくれた!!と。来てくれたヒトは歓迎してますよー。

2016-03-23

株式会社DYMが必死すぎる件

社員旅行全裸騒ぎを起こしたDYMが、ヤフー知恵袋逆SEOしています

http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=20&fr=applep2&p=dym&ei=UTF-8

並べ替え

株式会社DYMって今なんでこんなにう...

株式会社DYMって今なんでこんなにうなぎのぼりなのでしょうか?

質問日時:2016/03/23 15:58回答数:4

この間、説明会に行くと、株式会社DY...

株式会社DYMと株式会社クイックがありました! どっちがいい会社なので...

質問日時:2016/03/23 15:57回答数:2

株式会社DYMの会議室めっちゃ綺麗...

綺麗! この間、面接に行ってびっくりしました! 他に綺麗な会社とかご...

質問日時:2016/03/23 15:56回答数:3

株式会社DYMって、今どの事業に力を...

力を入れているのでしょうか?

質問日時:2016/03/23 15:55回答数:3

株式会社DYMってどういう経緯で設立...

設立した会社なんでしょうか?

質問日時:2016/03/23 15:55回答数:3

株式会社DYMって、具体的に何の事業...

事業をしているのでしょうか?

質問日時:2016/03/22 18:22回答数:4

日アスプラ株式会社DYMに行きま...

行きました! どんな会社なんでしょうか?

質問日時:2016/03/22 18:20回答数:2

博報堂DYMってそんなにすごいんです...

質問日時:2016/03/22 14:50回答数:8

博報堂DYMってなんと略ですか?

質問日時:2016/03/22 14:47回答数:0

博報堂DYMって博報堂なんですか?

質問日時:2016/03/22 14:43回答数:0

SNS話題のDYMとは?

2016-03-08

広島県府中町 中3生徒自殺に関して

動向

生徒1年生当時
2015年
2016年

報道

3月7日
3月8日

学校ホームページ魚拓

2016-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20160305000403

大学奨学金説明会で返済の話をしっかりと言い始めたのはここ最近のこと。

日本育英会がなくなってからの話。時代だね。

奨学金』だとお金がもらえると思うの?

わりとずっと疑問に思っていた。

”延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち(http://news.yahoo.co.jp/feature/118)”で

奨学金という名前がよくない。お金で困っている貧困層学生お金を貸し付けますよ、ほかの民間より利率が安いですよ、というのであれば……。返せない方はそこを勘違いしてしまうのでは。『奨学金』だとお金がもらえると思ってしまう。自分もそうだった。安易だった」

と言っている。

これに限らず、奨学金批判する主張のひとつとして、

奨学金名前がよくない。『奨学』と言われるとお金がもらえるのかと思ってしまう。」がよく言われる。


これがよくわからない。

なぜ内容も確認しないで契約してしまうのか。

大学奨学金説明会では何を聞いていたのか。

内容も確認しないで契約するような人なのに、『奨学』の意味を知っていたのか。


もちろん、『奨学金』って名前が良くないというのもわかる。『学生ローン』と言うよりも嫌悪感を与えにくく、

学生借金をして大学に行っているという事実問題として伝えにくくなる。

現在奨学金よりも、大学生給付する方が良いという意見にはもちろん賛成している。


でも、「『奨学金』だからお金がもらえると思ってしまう」という批判は見当違いだし、大学生バカにしすぎじゃないだろうか。

2016-03-04

クズクズによるクズのためのネガティブ就活体験記 リク面から

・リク面

やっとついた。リク面は多種多様すぎて上手く理論立てられない。具体的な話からうだうだと。リク面でなされる質問は、考え方を見てるようで答えるべきトピックが決まってるようなものがある。こんなとこで書かんでもすぐにわかってくる。例えば「あなたはほかのひとからどのような特徴があるといわれることが多いですか」これは恐らくジョハリの窓が前提になっている問題である。「右手に力入れすぎやてよく言われます」などという答えは論外、自分で思う自分像をいうのも外れ、客観的自分像を正確に捉えジョハリの窓の右下を狭めるようなエピソードを加えるのが正解である。「あなたはチームの中でどのような役割を果たしまたか」これはドラッカー先生マネジメントが実質正解である。つまり指導者ならボスではなくリーダーとして振るまい、構成員ならリーダーシップと同じ視点メンバーシップを持つことが大事だったみたいなエピソードを語ればよい。(他には目標を決める、とかでも筋が通ってたら良い。)全く知らないなら「もしドラ」でいいから立ち読みしても損はしない。ただしドラッカー先生学者としてはイマイチなので、口が裂けても大学ドラッカー理論について本を読んだので経営学はばっちりですみたいなことは言ってはいけない。阿呆がバレる。

あとは7つの習慣なんかも質問の種本になっている気がする。暇なら読むべし損はしない。

フェルミ推定とかは有名だけど聞かれたことない、行動経済学のバックワードインダクションかいうのなんかが今年モルスタで出たらしいが、まぁこんなの知らなくて良いだろう。気になったら5人の海賊検索

リク面の最終目的は~~、そのためにすべきことは~~くらいにまとめられたらいいのだが、とても無理なので、やったらいいことと悪いことを列挙する。

・朝に行く→夕方リク面に行くとだいたい社員がへばっている、そしておんなじ話を何回も聞いてウンザリしている。時間が選べるなら朝に行け。まぁそんなに変わらない。夕方JR社員に会っていきなり「うち志望の○○大生ってことは、インフラのどこどことどこどことどこどこを受けてて志望動機は~~~な感じだよね?ははっ」と言われたのはトラウマである。朝イチなら何を言ってもウンウンうなずいてへーっって言ってくれるからすごいやりやすい。

・「とんでもないですorとんでもございません」 「おっしゃるとおりです」はやっぱり万能→この言葉は我の強いアスペクズの我の強い感を見事に消してくれるローリエみたいな言葉であるうまいこと使えるようになろう。「今日は来てくれてありがとう」「とんでもないです、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。」これが正解である。「いえいえ、こちらこそ~」なんて言った日には、社員の目から笑いが消えるぞ。「いえ、仕事ですから。いえ、自分のためですから。」こんなのはどうしようもない。でも言っちゃうつがいるんだよなぁ。お世辞にもこれで対応する。「さすが体育会礼儀正しいねぇ」「そうですねやっぱり体育会なんで」これは不正解、正解は「とんでもないです、敬語もまだまだ正しくないと注意をうけることも多いので気をつけています。」みたいな感じである。嘘つけと思うかもしれないが、これを言うとおっさんニコニコしてくれるので、あながち間違いではないと思うんだよなぁ。卑屈になりすぎることはないが人間としての尊厳みたいなものは別のところで確保しよう。圧迫面接ですらない質問の深堀りにて、「君は先輩の教えを守ることが大事と言ったけど、世間では自分で考えて行動することが大事とも言うよね、どう?」と聞かれて、「私が言った意味は~」とか「いや私はそうは思いません、それは違います」などと回答するのは社会不適合者ここに極まれりといったものである最近よく反省しているところである。だいたい相手のほうが頭がいいのだ、「私が言った意味は」なんてのは失礼にもほどがある、わかってないのはどっちだ「おっしゃるとおりです。」で受けて、言い直すなり受け入れるなりして上手に捌こう。

面接官の態度が悪い→自分に何か問題がある。続けざまに態度の悪いリクにあたったら自分の態度に何か問題がないか見直そう。貴方クズです自覚しなさい。

相手の目を見て話す→最低限相手質問に答えるとき絶対に目を見ること。にらめっこではないので、視線を外すことはあるが、答えるときは必ず見る。話を聞くとき相手の目以外に見るとこないので自然とできる。

・うなずく→説明会の会場で100人就活生が首振人形やってるのはあれだが、リク面ではやろう。我の強さが緩和される。

トヨタのリク面3回目、友達はいろんなこと褒めてもらえたって言ってたのに、俺はひたすらOB質問するだけで自己アピールの機会とか向こうから質問とかなかった…→質問でもアピールはできる。質問の前に「私は~~なのですが、」と付けたら良い。それかいっそ志望動機自己アピール作ってきたんでどこが良くないか教えてもらえませんか?と聞く。駄目だったら駄目って言ってくれるし、駄目じゃなかったら大体喜んでもらえる。もちろんこれはトヨタに限らない。

トヨタのリク面相手に1時間質問だけで持ったらそれはそれですごい。

・「人で選びました」ってなんやねん→面接の回を重ねる中で、同業他社との差別化ができなくなった人が言う言葉である最後は人で選んだって人もESには別の志望動機を書いてたハズなのでそれを聞くべし。

・リク面質問

加筆予定

その他

・時々出会就活マスターの話は聞いておこう。こっちの話は聞いてくれないが、それでも聞こう。

梅田時間つぶし→アバンザの横のサンマルクカフェの地下が落ち着くのでよく行っていた。一階はどうしようもなく汚いが、地下は良い、ただし電波があまり入らない。地下は禁煙

理系就活→押しの強さと夢と現実と才能に応じたコミュ力の良いバランス普段不断努力があって就活自分土俵に上げられる人は上手くいってる気がする。

・持ち物→写真でさえ印刷できるし、大体のものコンビニに飛び込めば何とかなるが、ハンカチとか汗ふけるもの証明写真履歴書の予備、参加用のA4のバーコード印刷した紙、ボールペン、これらは持っておいたほうがいい。あとは就活本に書いてあるようなものを持っておけばおk。あとジュース節約たかったら水筒

ボールペン野村證券いくらでもくれるゼブラのFortiaがすごく書きやすかった。生協でESと履歴書にはこれ!という売り文句で売っている青いキャップゲルインクのやつは、字が雑な人には向かない、余計ヘタクソに見える。普通の0.5~7mmの油性ボールペンのほうがマシに見える。4色ボールペンの黒でいい。

スペックが足りない→市場を精査した上で無理なら撤退すべし。

・他の人がクソミソにいう会社俺そんなに嫌いじゃないんだよね、、、→向いてるかもしれないけどもう一回考えるべし、客観的データを精査すべし。

まとめ

就活失敗したくなければESを早く出し、行きたい会社に行きたいのであればESなり面接なりの質を上げればよい、そのためには不足している情報説明会で補えばよく、リク面まで進むことができたら、何か持って帰るつもりでガツガツいけばなんとか進むもんだった。

2016-03-02

タイトルを忘れたドキュメンタリー

つの日か見たテレビ

3月になった。福島出身の端くれである俺もそわそわしている。

無論、5年前の震災のせいだ。中通りに住んでいたので大事には至らなかった(それでも死んだと思った)が、テレビで見た津波映像には流石にヘタった。

その日から現在に至るまで、原発も含め様々なニュースがひっきりなし。

当然、その日を題材にドキュメンタリーも多く制作された。地震メカニズムやその日とった行動だったり、ただ単に原発に近づいてみたものだったりと多岐にわたる。

その中で、今でも色濃く覚えているドキュメンタリーがある。が、肝心のタイトルがスッポリ抜けてしまい、

取材された人の名前も思い出せない。

津波によって破壊された砂浜に、新たな堤防を作る。それに待ったをかける人の話だ。

堤防工事に反対などどうかしてる、と思っていたが、なるほどと唸らせる理由があった。

覚えている範囲ではあるけど、その内容を書いていこうと思う。

たった一人、反対する男

「それ」を見たのは多分2012年の夏。大学夏休み、午前11時ぐらい。

時間的再放送か。CMもなかったのでNHKだったはず。

舞台岩手県

堤防工事に対する住民説明会にて、一人、工事に反対する男性がいた。

当然、反対しているのは彼だけだ。大怪我をしても絆創膏すら貼らないのと一緒だ。なのに反対を申し出た。

男性には確固たる理由があった。

理由が2つあったのを覚えている。

一つ目は、「堤防による従来の砂浜の破壊」だ。

理由は忘れてしまったが、堤防を作ることで将来そこに砂浜を失うことになる。

北海道室蘭苫小牧あたり?)で作られた堤防が紹介されていた。

実際、さらさらとした砂がなくなり、岩だらけになっていた。海で遊ぶ人もいない。

道民の人は言う。「自分達が子供のころは海で遊ぶこともあったが、今ではその文化も失われてしまった」と。

二つ目は、「津波後に誕生した生態系への危惧」。

多くの人々や動植物を飲み込んだ津波の爪痕は甚大だ。

しかし奪っていっただけではない。津波被害にあった場所に、干潟が生まれ、新たな生命が息吹いていた。

失ったものがあるのも事実だ。しかし、生まれものがあるのも事実だった。

ボランティアに対しその事実を伝えている場面もあった。

もしそこに安直堤防を作ってしまったら?文化は無くなり、誕生した生物もなかったことになってしまう。

そのような想いで勝ち目のない戦いを挑んでいた。ほかの住民業者からは「いい加減にしろ」「もう決まったことだ」のような声も飛んでいた。

それでも彼は最後まで異を唱えていた。

アイデンティティと目の前の問題

何気なくテレビをつけたら、釘づけになった1時間

正直、ノックアウトされた。泣きじゃくってたと思う。

俺が津波被災者だったら作るのに反対などしないだろう。

盲目的になるし、そこに堤防がある、という安心感が欲しいからだ。

その時もっとちゃんと新聞テレビ欄とか見ておくんだった。直接その人に会いに行くべきだった。

最近になってオンデマンドでも調べたが、そもそも震災に関する番組自体多いこと・検索キーワードがうまく出てこないこと・実際の番組放映時期が定かではないことで諦めた。

ググっても上記番組のことは出てこず...(検索が下手クソなだけか)



増田様の中に、この番組分かる方いらっしゃいませんか。

2016-02-28

研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで

今年の卒論修論が一段落した.そこで思うのあるが,研究室学生をみていると,学部修士博士を問わず研究(者)に向いているかってのは,かなり簡単に判断できるよな.研究者として就職できるかってなるとまたコネなど色々な要素が関連してくるので一概にいえないのだが,たとえば「こいつにファースト(筆頭)で論文を書かせて査読を通せそうか」あるいはそういう人間に成長しそうかってのはけっこう早い段階で分かる.

論文の元となる調査実験のものには失敗がつきものなので,卒論修論研究が頑張った割にいいものにならないってのは,運の要素もある.しかしそこはおいといて,「そこそこ意味のある調査結果が得られた場合に,通るんじゃないかと期待を持てる論文を書けるかどうか」は,レポートプレゼン資料論文を書き上げる際の態度みたいなもので,かなり判断できるのだ.

 

その態度というのは,昔から言われている平凡な真実なのでわざわざ言うほどのことでもないんだが,結局のところ研究目的,つまり「何を明らかにしたいのか」をしっかり考えているかということに尽きる.要は「問い」がしっかりしているかどうかということだ.

俺が学生を見るとき注視しているのは,振り返ってみると,

 

  • 先行研究を調べた上で立てている「問い」であるかどうか.まだ調べてない段階であっても,調べようという意識があるかどうか.
  • そいつの心のなかで,その「問い」が切実なものであるか.つまり本当に心の底から「知りたい」「明らかにしたい」と思って言っているかどうか.

 

の2点な気がする.「問い」が明確に定義されているかどうかってのも大事なのだが,それは結局,先行研究を掘っていく中ではっきりしてくるものだと(少なくとも俺が関わっている分野では)言えるので,上記2点をみていればだいたい学生資質は分かる.まぁ,見ていればっていうか,自然に見えてくるものなので,特に頑張って見極めようとしているわけでもないんだが.これらは,「目をみれば分かる」というと文学的すぎるがそれに近いものがあって,ちょっとした会話やメールの文面なんかにも如実に現れてくる.

 

 

それで最近思ったのは,上記2つの態度は,指導してもあまり変わらないんじゃないかということだ(もちろん人は変わることがあるので,見切りを付けるのが早過ぎるのも問題だが,多くの人がイメージするよりも早い段階で,簡単に見抜けるもんですよということをいいたい).

先行研究で既に明らかにされていることは何で,いま自分が取り組もうとしているテーマは先行研究から文脈上にどう位置づけられるのかが「気になる」かどうかというのは,かなり「性格」に左右される問題なんじゃないかという実感がある.真面目な学生であれば,調べろと言えば調べるのだが,言われなくても調べるorまだ調べて無いけどこれから調べなきゃという意識自分で持っている学生と,そうでない学生の間には,大きな壁がある.

また,「問い」が切実であるかどうかというのも,結局は「本当のところどうなのかが気になって仕方がない.だから考える」「人がまだ考えていないことを俺が考えて明らかにしてやりたい」という,ほっといても調査考察が加速していくような「性格」を持っているかどうかで,ほとんど決まる.

 

勉強が好きで,「研究者」という存在になることそのものへの願望が強い学生であったり,非常に優秀で要領の良い学生であったりしても,上記2つの性格」を本当に持ちあわせていない奴はけっこういる.そういう奴には,民間企業や,役所事務官技官を問わず)への就職を勧めることにしている.

たとえば,とても「知的」でしっかり教科書などを読んでいて,「研究」という活動に憧れを抱いているんだけど,自分の頭で考えたことが何か素晴らしいものであるとの思い込みが強く,他人研究を参照する努力を怠ってしまう奴がいる.少し調べると,自分ときの思いつきなんていかにショボイものであるかとか,すでに30年前から議論されているのだというようなことがすぐにわかるのに,それをやらない.

また,めちゃめちゃ頭がよくて努力を惜しまないのだが,何か本質的なことを「明らかにしたい」という願望を強く持っていない奴がいる.そういう奴は,たとえば大手コンサル会社などに就職すると,極めて有能なビジネスマンになっていたりするのであるが,研究職には全く向いていないのだ.

 

たとえば東大学部から大学院に来た学生は,地方国立やそこらへんの私大出身学生よりも優秀なことが多いのであるが,上記1と2を持ちあわせない東大生は,結局のところ研究者としては,それらを持ち合わせる他大出身者にかなわないのだ.東大生京大生は,不向きな道に勘違いして進んでも,脳のスペックである程度まで押し切ってしまうことも多いのだが,どこかで壁に当たるというか,研究に飽きてしまうようなことも多いように思う.(しかしなんだかんだで,旧帝大出身者のほうが,上記1と2を持ち合わせる学生が多いような印象はある.頭がいいけど研究者として使い物にならない学生は,上位私大に多いかな.)

※注記しておくと,オボ何とかさんみたいなのはそれ以前・以外の問題を色々抱えていそうなので,あまり興味がない.

 

 

それで,他の大学研究室教官に言いたくなることがよくあるのは,研究者としての見込みの無いやつに,研究者としての自分のやり方みたいなものについてくることを過度に期待するのはやめたほうがいいでしょということだ.学生本人がどんだけ優秀であっても,どんだけ「研究者」にあこがれていても,向いてない奴には全力で「民間就職」へ向けて頑張らせるべきだ.大学大学院研究の場であり,研究者としての姿をみせるのが仕事だと思っている教授准教授は多いのだが,研究に向いてる学生なんてそう多くはないのだから卒論修論適当にすませておいて,就職活動をがんばるようにと早い段階で言ってやったほうがいいのだ.

あと,研究者としての見込みがないことを見極められずに,うちの研究室学生を送り込んでくる他大の先生方にも困るときがある.まぁこっちは研究室としての学生受け入れの枠はけっこうあるから,最低限の水準をみたしていれば進学はさせるし,途中で化ける奴がいないとは言わないけど,どっちみち民間就職したほうが活躍できる人材には,手前の段階でそのアドバイスをしてやったほうがいいのではないか.

 

まあ,研究に向いてなくても,修士で2年間研究に取り組んだという経験が,企業に入ってからとても役にたったというような話はよく聞くので,そういうのを無くすべきとまで思っているわけではない.こっちは研究が本職だから研究に向いてないやつに指導をして,とりあえず学位をとって卒業するためだけの論文添削をしたりするのもダルいのではあるが,そうやって民間就職組の人生の糧になるようなものを与えてやるのも,大学人としての義務の一つだとは思っている.てか,そういう義務意識のない,研究世界に閉じ込もっているような先生に限って,学生の向き不向きの見分けが付かずに「無駄な進学」や「無駄ゼミ出席」を量産してるんじゃないかという気もするが,どうなんだろうね.俺はどっちかというと,「ゼミなんか出なくていいから企業説明会にでも行ってろ,単位学位ギリギリもらえる程度に仕上げるための指導はちゃんとしてやるからな」ぐらいの意識なのだが.

 

そういえば学部3年から就職活動をするのが,勉学をおろそかにしているとかいって問題化していたと思うが,それもそんなに大問題なんだろうか.たしか大学人としては,学生には,たくさんの論文教科書を読み,データとにらめっこしながらああだこうだ悩むような学生生活を送って欲しいという思いはあるものの,結局のところ研究に向いていない学生にとっては,「そこそこ以上の待遇会社就職できるかどうか」のほうが人生上のインパクトはるかに大きいのだから,もうそっち優先でいいんじゃないのかと思う.

最近進んできたように,企業が一致して就活期間を短縮すれば,同程度に就活を優先していても勉学に割ける時間は多くなるだろうが,「最初にどこに就職するか」はかなり大きく人生を左右すると思うので,就職について考える期間が長いほうがむしろいいという気がしなくもない.

というか,周りでも「就活優先でいいんじゃない?」派の人が多いので,新聞などで早期の就活問題だと書いてあっても,そもそもそんなの問題化してたっけ?という疑問はあるのだが.

だいたい,研究職についている先生方の中にも,学部自体は遊び呆けていて院に進学する間際でなんとなく勉強し,その後なんとなく大学に残り続けているって人はけっこういるぞ.そしてそういう人が,割と尊敬に値する研究業績を挙げていたりもするのだ.そういう先生方は,本質的研究に向いていたか宿命のようなものに沿って研究者として生き残っているのであって,「就活より勉学を優先したから生き残っている」というようなことは全くない.「この人が他人講義に真面目に出席して聴いてる姿なんて想像できない」って人だってけっこういるしな.

2016-02-25

ネガティブ就活体験記 リク面まで編

 就活は最終面接で落ちたら終わりである。そこで落ちたらそれまでの努力はパァになる。かといって最終面接以前で落ちてもそこで終わりなので、まずはリク面までいってリク面に通るようになることが肝要である。リク面対策本みたいなもの需要の割りに供給不足なので書いてみた。好きなだけ偉そうに書いたがまぁほとんど失敗談で、言い訳が半分くらいを占めている。

就活の前提

悪意を持って騙されたことがあるわけではないが、まず友人の言葉は信用してはならない。信用していい情報は1次情報だけである。「商社は激務高給。」これぐらいならまぁよしとして、「~~の業界はマッタリ高給。」こんなの絶対であるしかし信じてしまう。それどころか面接で「友人と話をしていても御社は~~な点があると聞きますしー」などと言ってしまう。阿呆の極みである自分情報集めをしていないことをさらけ出すようなものである。「何月何日の何々ビルでの何々セミナーにて御社の何々様から~~と伺いました。それを聞いて私は~~と思いました。」と言ってもいいぐらいである。その会社についての情報はその会社の大人から聞くのが一番である。確かに人事は悪いことは言わないみたいなことはあるが、大抵の学生よりはマシである。2次情報、又聞き、無料情報、友人の言は信用しすぎてはならない。この文章もそうである貴方就活責任があるのは貴方だけである

・どの会社を受ければよいか

行きたい会社業界だけではなくて、受かる会社も受けたほうが宜しい。受かる会社というのは、2chの就職偏差値ランキングが低い会社業界4番手5番手会社ではない。なんとなく待遇がいい会社、どことなくウェルカムしてくれる会社ちょっと無理なお願いを聞いてくれる会社学歴厨の偏差値脳にもわかりやすくいえば関関同立の人が多い気がする会社学歴を気にしなくて学閥がない(早稲田慶応がうるさくない)会社とかである。こういう会社は後からでも好きになれる、好きになれば行ける。加えて給料が悪くない会社ホワイト会社であれば万々歳である。ただしBtoBメーカーは最早大人気過ぎて受かる気がしないからもう受かる会社ではない。ちゃんと探せばあるにはあるらしい。あと大人気なせいで若手は薄給な気がする。東レとか。どこかで本当にそうか聞いてみて欲しい。人が多い業界給料が高いということは、仕事も多いということである。とにかくマッタリ高給激ホワイト会社就職できるくらい器用ならこんな文章読まなくていいはずだからそういうのは一旦諦めるとはいわないまでも、別の道にも目を向けたほうがいいだろう。商社メーカーインフラマスコミコンサル志望なら、金融業界にひとつはここなら行ってもいいと思える業界を持ったほうがいい。メーカーに受からなかったから言ってるってのはある。

エントリー(プレエントリー

50社100社とエントリーする馬鹿がいるが、実のところ何がしたいのかわからない、何が向いてるかわからない、自分に何ができるかもわからない人はまぁ、たくさんエントリーして見聞を広めるしかないのである自分の周りの人がエントリーしてる会社しか受けないのは無謀、周りの人が受けてない会社エントリーして満足するのは危険であるエントリーは質・量より早さである危機感に煽られて後からから持ち駒を増やそうとエントリー増やしてしまうのはどうしようもないが、ESの時期にエントリーポチポチするのは、無益な感じだった。一方で持ち駒ゼロ状態は恐怖であるセーフティネットのない地獄である就活ルールが異なるので年ごとに違うが、エントリーから面接までが近いなら、最初に多めにエントリーをやりきって、残りの持ち駒をみつつ増やしていくべきである10しか受けない、と言いたいのであれば10リクルーターがつくまではエントリー数を増やすべきであるエントリーした数は持ち駒ではない、エントリーするだけなら誰でもできるし誰でもやっていることである。何人リクルーターが付いているかぐらいを持ち駒と考えたほうがよろしい。

説明会業界研究

説明会情報収集の場であるしかしその業界収益構造、簡単な歴史、景気のよさ、社員雰囲気、羽振り、人間性を確かめに行くつもりで会場に行って、メモとって、家に帰ってそのメモを読み返しても、クソの役にも立たないんだなぁこれが。説明会にはESを書くつもりで行け。ESで詰まるのは結局志望動機である説明最後社員内定者に、当時の志望動機を聞け、そしてそれに自分エピソードをまぜてパクれ。志望動機いっちょ上がりである普通にやって書けたらいいんだが、ES書けないからってネットで拾ってきた志望動機コピペするよりはこっちのほうがまだマシである説明聞きながら志望動機書いてる人が実際に居た、賢いと思う。お手本にすべきクズである

業界研究は頑張れ、リク面に使える。人よりちょっとやるだけで社員さんの反応が違う。大切なのは量ではなく正確さである不景気業界に景気いいっすねと言ったらアウト。不安定な業界に安定してますよねって言ったらアウト。こいつはわかってないと思われる。まず業界まとめ本見たいのを立ち読みして「この業界はAである一方でBである」みたいなちょっと凝った言説を用意する。次にその業界社員に「業界研究を始めたところなのですが、この業界はAである一方でBであると本に書いてあったのですが、これはなぜですか?このほかにどういった特徴がありますか?」みたいな質問をぶつける。すると「それはCだよ」みたいな答えが返ってくるので、その業界の別の社員に「Cって聞いたんですけど」聞き、「それはDだよ」と返してもらうのを無限にやれば、リク面でこいつ業界研究ちゃんとやってんなと思われる殺し文句の完成である。このとき若い人事はカスみたいな答えしかくれないので、自分仕事抽象化ができてるオッサンに聞こう。まぁ「この業界競争的ですよね」的なこと聞いたらだいたいOKだが、使いすぎると阿呆がばれるのできちんと質問は発展させたほうがいい。人間阿呆にはなんにも教えてくれないが、わかってるヤツにはもっと詳しく教えてくれるもんである。とにかく社員さんに「そーなんだよー、業界研究きちんとしてくれてるね、うれしいよ」と言わせたら勝ち。会社研究はこれを会社単位でやればいいだけ。就活生が会社に抱いているイメージ曖昧で願望入っててズレてるのと同じで社員会社に対するイメージもそうである質問をたくさんぶつけて正確な会社像をあぶりさないといけない。

・ES

クズ人間にも“通るES”は書ける。まぁそう信じないと始まらないからそういう風にポジッておこう。通るESを書くコツは、コピペしないことである。これはもう黄金律と言って差し支えない。何故なのかは自分体感すると思うが、とにかくコピペしたESは通らない。市販志望動機集、ネットで売ってるやつ、ただで手に入るやつ、全部だめ。前述のとおり説明会で聞いたのを丸パクリするほうがまだマシ、よっぽどいい。自分が書いた別の会社のやつを別の会社にあてはめるのも、コピーアンドペーストはやめたほうがいい、1から書くだけで文章がよくなる。コピペしても通る人は勿論通る。羨ましい。

5回も10回もリク面してくれる会社は本当にいい会社であるフィードバックしてくれるので、面接にたどり着くころには大体の質問に答えられるようになっている。しかしだいたいのメーカーなんかの採用活動ではそんなところまでしてくれない。元々の枠が少ない中で、そんなことまでしてくれる枠に入るのは至難の業である。ES→Webテ→「面談という名の1次面接」→不採用、という急流くだりみたいなコースも珍しくない。そんなイキナリの面接相手自分のことをまったく知らず、相手自分にそんなに興味も持ってない面接の場に唯一持っていける武器がESである面接ではトラップだらけのESでないと役に立たない。面接官の質問誘導し、どんな質問が深掘りされても答えられる、そんなESが理想である。だからESは面接念頭において書かなければならない。面接練習を極めてから書けばまぁ落ちないだろう。そんなことは無理だが。

そしてESは早く出せ。絶対に早く出せ。就活失敗する原因はわりとここにある。ESを早く出すメリットは、ESさえ出してしまえば自分スケジュール管理をする必要がなくなることであるスケジュールタスク管理メモ帳に全部書けば誰でもできるとして問題自分スケジュール通りにESを書けないことである。予定通りにESがかける人間なら今頃こんなに単位が残っているわけがないのである貴方はESはいくらでもサボれる。明日締め切りでも今日やらない、そういう人間である。だが一方で、3月7日にリク面に来いと言われたら絶対に行く人間である。そこまでサボるやつはどうしようもない。ESを出したらリク面の案内がくる。そしてリク面の案内が来るようになったら、あとはもう言われるがままに会場に時間どおりに行くだけなのだ。それは簡単にできる。だからESは早く出すに限る。世間一般に言われてるメリットもたくさんあるしとにかくESは早く出すに限る。

具体的なES執筆方法論は「ロジカル面接術」を読め。これだけは買って2.3回読むのをお勧めする、少なくとも一回立ち読みはしたほうがいい。低学歴向けぼったくり就活本にしか見えないのだがどうしてどうして良い本である

ネカフェで書いたESも落ちる。ネカフェには息抜きのためにいくべし。

・Webテ一式

ESを極めれば面接も受かるが、Webテを極めても面接には受からない。労力の配分は効率的に、てゆーかよくわからない。どの種類であれ、Webテは謎、悩むだけ時間無駄、やるべきときに手を抜かずにやれば十分。ほんまによくわからん

外資コンサル等に行きたい人は徹底的に勉強すべし。その会社のWebテがどの形式なのか、何回あるのかを、人事でも先輩でも内定者でも誰からでもいいからとにかく聞き出して対策すべし。

2016-02-20

実家の近くに保育園があった。勿論通っていた小学校の学区内だ。

でも小学校にその保育園出身という子がいた記憶がない。

入学時に配られたクラス名簿にはそれぞれの出身幼稚園も書いてあったけど、その保育園名が書いてある子はいなかった、と思う。

子供から気付かなかっただけかもしれないが)

今と違って1年生は給食食べたらすぐ下校していた時代放課後は暇だから毎日のように友達の家に遊びに行っていたし

低学年のうちは特定友達というものもおらず、色々な子の家に行った記憶があるけど

どこの家にも母親がいた。

当時は働くのは父親だけであり、母親は家に居て当たり前だと思っていた。

「世の中には両親揃っていても母親が働いている家庭がある」と言うのを知ったのは、小学校も高学年になってからだと思う。

となると、あの保育園に入っていたであろう子はどこに住んでいたんだろう?

公立認可園だし、それなりの人数が入っていた筈だけれど。

私立小を受験する人も殆どいないし。

学区内ではなくどこか遠くに住んでいて、(職場が近いなどの理由で)園だけあそこに通っていたんだろうか?

街中なので「職場が近いから」という人は多いであろう事も予測される地区だし、

一応この都市の中では地価が高い地区地方なので大した事はないが)と言われているので、昔は保育園に入るような家庭の子が住める場所ではなかったのか。

今も実家の傍に住んでいる。

自分の子が同じ小学校に入る歳になり、説明会に行って隣にいた親がその保育園名前を書いていたのを見て思い出した。

今では近所に住む人が多く入っているんだろうか。

2016-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20160217172345

なんか大手病だよな。BtoB系統殆ど無い。

斜陽多すぎだが、親は何もアドバイスしないのか。

10年以上前で、俺はクソ大学だが

三菱ufj信託は懇親会みたいな名目普通に面接された。

リテールは興味ないのか?」って聞かれてやっぱ高学歴じゃないとリテール要因なのかと思った。

選考方法不透明なのが気に食わんかった。

三菱東京UFJにはリテールセミナーを開かれて萎えた。

みずほ銀行説明会社員への質問会では

喜怒哀楽全く無しで表情が変わらない鬱みたいな社員が出てきた。

イケメン人事が話しかけてきて、そこは好印象だったが、ああい社員説明会で出してくるということは銀行ヤバイと思って第一志から外した。

2016-02-18

特に関大学生は、積極的大学外の同年代から10歳くらい上の意識高い人と付き合ったほうが良い

「付き合う」ってのは人付き合いという意味ね。

なにも、「ガリ勉集団には面白いはいないから外へ出ろ」と言いたいわけじゃない。むしろその逆。

要は「世の中の99.9%以上は君たちよりアホなんだ」ということを自覚して、無意味不安を抱かないようにしてほしい、ということ。

就職のことを考え出す時期になって、企業説明会なんかを聞くようになった時に、難関大学生というのは、「なにやらビジネス界隈の人はすごく優秀で、今までお勉強ばかりしていた自分は実は全く通用しないんじゃないか」と自信をなくし、最終的にもったいない就職をする事がある。

逆にチャランポランで意識だけ高い奴らは、何ができるわけでもないのに自信だけはたっぷりで、身の丈に合わないような会社を受けるわけだけど、人事もまた無能なので採用されてしまったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん