「自動車保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動車保険とは

2020-06-19

弁護士特約

自動車保険でも特約つけとくと一般トラブル弁護士使えるのか。ひとつ賢くなった。

使わずに済むならそれが一番いいけど。

2020-05-04

「新しい生活様式」を実践してるか把握する方法

お願いするより、お金解決せよという声が出ていたので考えてみた。

個人的にはめんどくさい。

  1. 外出時にマスクを着用しているか写真をアップすることでポイントがもらえる。スマホGPS情報を通知し、自宅から離れる10前後以内に写真がアップされることが条件。
  2. 赤外線対応スマホが出て、写真を取ると同時に体温を測定し、サーバー上で記録を取る。
  3. 人との間隔を2m空ける。スマホBluetoothのビーコンを使う。一日避けられればポイントがもらえる。
  4. 誰とあったかGoogle,LINE,Facebookアカウントなどと紐付け。本名入力必要なく、誰と接触していたかログサーバー上で取る。
  5. 企業社員の体温を毎日記録つけることを義務付け。
  6. 内Bluetoothビーコンで、毎日どの社員とあっているかを記録をつけることを各企業義務付け。
  7. スマホGPS情報自動車保険会社に通知。県外に出ないことで自動車保険が安くなる。
  8. かい合ってスマホを振って名刺交換を行う

2020-04-07

中小企業経営者だけど

いや~、迷いますねぇ。

現状では売り上げは全く落ちてないけど、通勤や出社に対する社員不安にどう対処するのかって感じよね。

物理的に大きな製品修理業者だからテレワークってのは無理なんだよな。

事務員も、紙資料が多すぎるし、テレワーク環境なんて全く整ってないし、そもそもデータメールで送ることすらできない社員も多いから、結局出社してもらうしか手がない。

決算業務を進めなくちゃいけないから、事務員だけ休みってのも無しかなぁ。

完全休業も少しだけ考えるが、まだまだそこまでの危機レベルではないね

通勤にさせてくれって声も上がるけど、全部の経費自己負担通勤用の自動車保険きちんと入ってるならいいよ、とかろうじて言えるぐらいか

陽性者出たらきついなぁ。

2020-01-13

銀色500円玉

当方コンビニ店員。勤務中にあった出来事

店内の吊り広告で、ワンコインで入れる一日のみの自動車保険広告がある。そこにはデカデカ銀色500円玉が描かれていて、広告としてはとてもわかりやすいなーぐらいにしか思っていなかった。

ある日それを見た6歳ぐらいの男の子母親に「なんで500円銀色なのー?普通金色じゃないのー?!」と聞いていた。母親会計中だったのでうんうんそうだねぐらいしか言ってなかったと思うし、自分もその時は別に銀でもおかしくないけどなあ…程度にしか考えてなかった。

そしてまた別の日、レジに来たおじさんがお会計500円玉を出した。現在主に流通している「金色500円玉」ではなく旧硬貨である銀色500円玉」を。そこで自分はハッとして、そりゃあの歳の子銀色500円玉に疑問を持つわけだと。週に何日かレジに立ってる自分でも銀色500円玉を見るのはごく稀になのに、今の小学生ぐらいの子が知っているわけがない。

調べれば、旧500円玉1999年に発行が終わり、今の硬貨になったのは2000年からだという。

たまに高校生バイトの子が見たことのない旧札を見て偽札だ!って勘違いしたって話を聞くけど、あーこういうことかーってなったって話。

2020-01-02

我が家お金の話

今年の初めに結婚する予定。

ようやく正規公務員になったり、彼女再就職したりとバタバタしていた2019年だったけど、ここから本格的にお金のことを考えないといけないと思ってメモする。

来年これを読み返して改めて考え直そうかと思ってる。

[俺]

・30代前半 地方公務員 年収430万 喫煙歴なし

関東近郊の地方都市住まい 登録車あり(ローンなし)

クレカ電子マネーが主流

ドコモ

[彼女]

20代後半 保育関係 年収250万

・同居 軽自動車あり(ローンなし)

クレカは苦手で現金

ドコモ

[住居]

・1LDK 6万/月

2LDK引越したい

[保険]

アクサの定期がん保険(1,000円/月)

チューリッヒ定期死亡保険(1,100円/月)

チューリッヒ自動車保険(7,500円/月)

[銀行]

SBI銀行イオン銀行SMBCゆうちょ

[クレカ等]

ミライカードJCBノーマル)、イオンカードdカード

[家計簿]

zaim

お金関係は俺が担っているので、俺のやりやすい形にしようと思う。基本的家賃は俺の口座から引落とし、電話代等に関しては家族カードでいいだろう。彼女名義の家族カードを今後作り、それは電話代等にのみ充てる予定。

銀行口座は双方が所有していて振込手数料無料になるSBI銀行適当だと思われる。これに紐づけているミライカード家賃光熱費保険通信費を支払う。簡易計算で年100万を超えるので、今度ゴールドカードにしよう。年会費をペイできる上に旅行保険自動付帯する。それにSBI銀行無料枠は捨てがたい。地方都市なのでメガバンクが近隣になく、コンビニで使えるネット銀行は大変重宝するのだ。

残念ながらミライカード(JCB)には家族カードがない。Masterの方にすることも考えたけど、年会費1万が果たして妥当か怪しい。保険料と考えるなら3000円のJCBでいいと思える。ので、JCBゴールドにして引続き使用したい。

そうすると家族カードをどこにするかが悩む。といってもこれ自体はどこでも良い気がする。なぜならどこのカードポイント還元は似たりよったりで、しかも○○PAYに力を注ぎすぎだから。各種Payは静観を決め込んでいるし、日常で使うのは専ら近所のスーパーホームセンターくらい。なので現在dカード家族カードにしてしまおう。dカードゴールドポイントが魅力だけど、キャリア系はそろそろ解約するべきかと思っているのでシルバー継続

携帯キャリアはどちらもdocomoなので家族割を使う予定。現在加入の料金プランも9500円程度と割高なので、ギガホにした方が良いのだろう。尤も、MVNOに切替えるのも視野に入れているが、通信量やGPSの正確性を考えるとキャリアが合っている気がしている。ここは今月中に決めよう。

保険は、自動車保険に二人がそれぞれ入り、俺が死亡保険がん保険についこの間加入した。まあガンは時期尚早かもしれないけど。

彼女保険は親名義なのでできるだけ早めにこちらに移す予定。しか彼女医療保険?はカンポらしい。なんでや。

まだ若いから定期保険で充分だろう。終身は10年後からスタート。いちおう俺が公務員なので医療保険特に定めていない。

問題家賃。今の家は6万弱の1LDKでかなり快適な設備なのだけど、さすがにこのままで結婚すると手狭になりそうだ。というかベッドが1個しか置けないので俺が布団を使っている状態来年更新に合わせて2LDKに越したい。

二人の手取りが合わせて35万程度しかないので、7.5万前後を狙っている。それでもやや高いかもだけど、駐車場2台分を含めた金額なので妥当ではないか

食事関連は俺がメインで作るので、必然的に食料の調達も俺が行なっている。月3.5万以内をキープできるようになっているのでこれは継続

子供関連だけど、未知数すぎてどうしようもない。二人とも親元から離れているか子供を預けるのは難しい。できるだけ貯金をしなければ。

大雑把すぎるけど、こんなところかな。

2019-12-17

anond:20191216191143

他の用事楽しいかどうかは知らんが自分苦痛だと思う事に耐えれないので回避するという方法で万事解決出来るなら耐えれる範囲苦痛もどんどん回避してったほうがいいな

避けようがなくなった時どうなるかしらんが避けるつもりはないのかそういうのは耐えれると謎の確信があるのだろうな

インフルエンザワクチン自動車保険もいざという時の貯蓄も必要ときにはなにかしら手立てがあるはずだろうからいましんどい思いとか苦しい事とか負荷とかわざわざ受ける必要はないわな

楽しく過ごせ

2019-09-24

台風被害弁護士会政府行政声明を出してほしいこと

台風被害弁護士会政府行政声明を出してほしいこと】

千葉台風だけでなく週末は九州でもまた台風が猛威を振るいました。千葉は徐々に復旧に向かってはいますが、家屋損壊された方はこれからが本格的な復旧になると思います

今回の千葉台風でたびたび話題になるのが市原市ゴルフ練習場の倒壊。いったんはオーナー側が対応するということでしたが、その後天災のため賠償責任はないということで住民協議を続けているということです。

実は我が家も同じような境遇にあります被害者ではなく加害者立場で。先日の台風で瓦が損壊し、隣の家の車に傷をつけてしまいました。まずは謝罪をし補償をと考えているのですが、保険会社に聞くと火災保険は使えないというのです。そして個人賠償保険にも確認しましたがこちらも使えないということ。

なぜ使えないかゴルフ練習場と同じで「天災のため賠償責任がない」からです。賠償責任がない以上、保険会社としては補償をする対象がないということなんだと思います

しかしお隣さんの車を傷つけてしまったのは事実です。ある程度の金額までは仕方がないかもしれませんが、損傷の具合によっては高額な請求をさせれるかもしれません。そうなったときに「賠償責任がないから支払わない」ということは法律的には言うことはできるのかもしれませんが、関係悪化してしまます

ではどうすればいいのかと言えば、相手側の自動車保険を使って直してもらうということです。ただ心情的に相手もなんで自分自動車保険を使って直さなければならないのかと思ってしまます。その時に「天災から仕方がない」という話をしても釈然としないでしょう。

なので弁護士会政府行政は「天災によって他人の車(家屋など)を傷つけた場合原則補償必要がない」ということをメディアを通じて発表してほしいのです。そうすればある程度は話がスムーズにいくはず。さら弁護士会にはこういった相談をある程度割安な費用で受けてもらうか、行政側が集団での相談会などを開催してほしいなと思っています

最終的には相手方の保険を使ってもらって、免責費用等級分は加害者負担するあたりが現実的なところかなとも思いますが、自動車保険車両保険)に入っていない人もいると思います。そうなるとどこまで負担するかは弁護士を含めた相談をしないとなかなか解決しないでしょう。

徐々に復興には向かっていますが、結構な人が同じような悩みを抱えていると思うので、ぜひ検討してもらいたいと思います

2019-09-16

anond:20190916140802

いやいやいや。強制はしてないから、「選ばせてる」事にはならない。おすすめしてるだけ。この違いがわからないのはかなりヤバイ

生命保険や、自動車保険のTVCM沢山やってるでしょ。でも、誰も強制だと思ってないでしょ。あれも、制度作ってるのは政府だし、政府補助金出てるでしょ。同じ事。

2019-06-21

クルマ3000万円以上も無駄になる負債交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。自転車利用者のほうがまだ長生きな事実

クルマ3000万円以上も無駄になる負債

交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。

自転車利用者のほうがまだ長生きな事実

クルマという馬鹿しか持たない負債は1秒でも早く売却処分したほうがよい。所有しないが最も利口。

資産1億円以上を有している堀江貴文上念司西村博之なんかも車は負債なので持たないのが実情。

あなたお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車資産負債どっち?」

http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich

Q:自動車資産負債どちらでしょうか?

回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。

会計に詳しい方や、簿記を習ったことのある人は、異議を唱えるかもしれません。確かに会計学上、自動車は「資産」の欄に計上されます

しかしながら、お金持ちの考え方では、「自動車負債」です。

なぜならば、お金持ちの考え方における資産負債の考え方は、「それがお金を生み出すかどうか」で判断するからです。

その判断基準を持って、「自動車」をもう一度考えてみましょう。

新車で買うと数百万、車検保険ガソリン代がかかります。月日が経てば、メンテナンス代も嵩むでしょう。

それでは、「自動車」が生み出すお金は?

ゼロです。

自動車」はお金を吸い込む紛れも無い「負債」なのです。

自動車にかかる金銭コスト一覧

車両代金 ・カーナビチャイルドシート等のオプション費用 ・消費税

教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費

駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代

揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率

高速道路料金 ・交通違反反則金

自賠責保険強制) ・自動車保険車両、対人、自損 etc.)(任意

自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

その上、交通刑務所リスクや自他の死傷リスクも極めて高い乗り物・・・自動車

交通刑務所懲役者のほぼ100%自動車運転手

実名公開、顔の公開、懲戒解雇刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車交通犯罪

自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上。これは自転車の約3倍も車内で死者が発生している事実を示している。つまり自動車依存者は自転車利用者より短命。早死に。そして車は馬鹿しか買わない負債

------

自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上で自転車の約3倍。

警察庁統計より。

保有台数別統計を見ても

自動車より自転車のほうが事故率も死亡率も低く

自転車より自動車のほうが事故率も死亡率も高い(車内乗員の死亡率)。

また、英国で26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、自動車依存者より自転車利用者のほうが長生きだという事実が明らかになっている。

長生きしたいなら自転車

短命、早死にで終わりたいなら自動車

なのが医学統計的に示されている事実

https://i.imgur.com/z1MBtUv.png

https://i.imgur.com/FTVy7qe.png

https://i.imgur.com/tQhzW6X.png

https://i.imgur.com/3hvLWXf.jpg

2019-06-12

新卒パナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません

http://blog.yuryu.jp/2012/05/blog-post.html

この記事パナソニック退職した話を見たので。

微妙に現状と違うところがあったので、ちょっと書いてみます

当時とは状況も違うしね。

お前は誰だ

パナソニックに勤務するメカ屋です。

学歴偏差値55程度の東北駅弁国立大出身

同期はMARCH以上がデフォなので、少数派だと思う。

といっても、〇芝や〇菱と違って学閥は感じられないのでほとんど影響はないんだと思う。

学部生は、主務昇進前の同期横並びになってる時期は、院卒の2年遅れ。

あとは様々。実力(いつ昇格研修に推薦されるか)次第

年収残業について

賃金は昨年(入社5年目時点)で600万円ちょいでした。

入社3年目くらいまでは夜10時くらいまで働くことも多かったけど、働き方改革の旗印のもと、8時以降の残業禁止になり、定時日が週1設定され、

40時/月以上の残業についての手続き煩雑になり上司もやりたがらなくなりました。

先月は20時間くらいかな?年収はお陰で多少下がったはず。

入退門システムと勤怠が連動してるので、サービス残業はありません。

福利厚生について

GAFAとか行っちゃう強い人は↑で年収600万はあまり高くない・・と思うかもしれないけど、

結構な額の住宅補助と、ほぼ全額の通勤手当が出ます自転車通勤でも出ます。(安いけど)

入社数年は寮か、寮扱いのレオパレスに月5000円で入居でき、

転勤すると自分で選んだマンションに住めて数年間家賃半額補助されます

首都圏大阪名古屋だと補助倍率が変わり、もう少し安い。(東京勤務だったのでだいぶ助かった)

上司推薦の上研修合格すると主務職という等級になり、お給料が一段踏みあがります

平均給与ランキングみたいなので比較するとソニーとかと比べて安いのは、

工場の要員いっぱい抱えてるのと手当てを数字に反映してないせいもあると思う。 (借り上げ社宅だと所得税がかからないのでそこは有利)

あとは生命傷害自動車保険料がすごく安かったり、カフェテリアポイントがついたり、社割で家電とか買えたりします。

このあたりの福利厚生や人事制度は聞けば教えてくれると思うので、興味があったら就活生は人事に聞いてみて下さい。

今はどうなの?

とりあえず、この記事の内容について気になるところにコメントしていきます

記事の筆者の言う通り、パナソニック事業部によりかなり風土が異なり、一部の全社共通の事項以外は結構異なります

明記してない場合は僕のいる事業所基準です。

私の部署では、絵に描いたような昔ながらのソフトウェア開発が行われていました。

単価計算人月ステップ数。仕様書を書く上流工程重要で、

コーディング単純作業という価値観のもとでの開発です。当然正社員はなかなかコーディングに携わることができませんでした。

これは本当だと思う。

社員エクセル方眼紙仕様書を書くのが仕事で、バリバリコーディングすることはないという部署もある。

ただし、この点は事業部の中ですら風土が違い、僕のいる部署では協力会社コーディングさせることもあるけど、

みんなプログラミングはするしできる。事業部部署によるかな。

例えば、メモリ 1GB ぐらいの遅いマシンビルドしている、ディスプレイ17インチ

きちんとしたソース管理がない、などです。PCスペックディスプレイなどは入社の時期によってはそこそこいいものになるんですが、

「壊れるまで使う」のが基本のためなかなか新しくなっていませんでした。

これは明確に違う。少なくとも、入社した2013年時点ではCADPCメモリ16GBでQuadro積んだものが与えられてたし、デュアルモニタも使えた。

ラップトップはまともなスペックレッツノートが与えられ、どちらも4年更新リースなので、レッツノートメモリが4GBだった次期はちょっと不満でしたがそれなりに使えるものでした。

ソース管理についてはメカ屋なのであんまり詳しくないのでノーコメ。なんらかの管理システム使ってたと思うけど・・・

具体的には書けませんが、改善提案をしたときには「新入社員(または入社2年目)なのに」というリアクションがついてまわりました。

中には「話を大きくすると、新入社員が思いつくようなこと何故今までやっていなかったのか」と問題になるのでと却下されたこともありました。

これはある。「物を作る前にひとをつくる」社風のため、若手は修行中とみなされる。

技術系の会社ではよくあることだと思いますが、ほぼ完全な男社会です

2年前くらいまではそうでした。

しかしここ2年くらいはセクハラに関する判定は厳しくなり、アファーマティブアクションとしてむしろ女性を優先して昇進させるという方針トップから出されています

逆にそれはどうなんだ・・?という気はしなくはないですが、「アファーマティブアクションである」と言い切られると納得できるところもある。

ここがクソだぞパナソニック

ここから先は僕の個人的な思いです。

なんだかんだトラディショナルジャパニーズカンパニーなので言いたいことはいっぱいあります

朝会と謎のチャント

ほとんどの部署では毎朝・毎昼・毎夕のどれかで部署全員をあつめた会をやると思います

そこで「綱領信条・七精神」と呼ばれるチャントをみんなで唱え、小話をする儀式が発生します。

小話は持ち回りなので、人前で話しをすることが苦手な人はきっついと思います

話が長い人も多いし・・

個人的にはこれくらいはと思いますが、

この儀式自体宗教っぽくてイヤという人もいます

帳票・検印・方眼紙

あなたパナソニック仕事を始めた場合、この3つに出会わない日はまずないと思います

ワークフローシステムはあるんだけど、なぜかみんなエクセルの帳票を作りたがる。当然のように検印欄つき。

2001年にテンプレート初版を作ったエクセル方眼紙プロジェクト管理をするなボケ

保守的空気

研究所でもわりと「まとも」なことをしてる人ばかりです。

居室をドローンが飛んでるとか、そんな愉快なことはないです。夢のある話より事業貢献。当たり前といえば当たり前か。

新しいことに対してはまずリスクを考え、製造に根回しをし、品証、法務営業エトセトラエトセトラに合議をとりつけないと何もできないので、

必然的に新しいことはしにくくなります。年初の計画にないことは予算付かないし。

でも偉い人がオッケーっていったらぜんぶオッケー!予算もつくし忖度してくれるぞ!

全体的に工場文化ですね。

現場が強いので、現場発言力も強い。

カイゼン活動やQC活動やらせたがる。別にいいけど、本当に役立ってるかなぁ・・?

すっげえ時間と手間のかかる昇格研修日立ケンロンみたいなやつ。5~10年目の中堅の昇格と、管理候補ときにやる)とかね。

半年とかかけて負荷かけつつやるようなもんじゃないと思う。

クソ業務システム

社内のシステムは全部クソです。20世紀のシステムが平気で動いてたりして驚く。

PLMシステムはほんとクソだし、

社内ポータルIE以外アクセス不可。

これにエクセル方眼紙を組み合わせた地獄業務基盤が構成されてたりしてひっくりかえることがあります

エクセル方眼紙アップロードして印刷して・・・っていうのは構築時に誰かおかしいと言わなかったのか。

こいつのせいで設計資料どこだっけ(図面はあるけど設計書がない)などがおこりがち。

で、聞くと誰かのメールボックスからコピーが出てくる

配属ガチャ

ここはいまでもあまり改善されていません。

後述のe-チャレンジセカンドチャンスがあるとはいえクソ度が高い。

新卒採用において最大の問題だと思う。

入社時の話と配属の話が違うのは残念ながらあるっぽい。

というのは、どうも採用時点では部クラスまでは決まってるけど、

その中での課クラスの割り振りは後で決めるやりかたをとってるところがあるようだ。

例えば、xxxx事業部 開発部 までは決まっているけど、担当機種やシリーズは決まっていないとか。

これも事業部単位でやり方が違う。僕のとき研修時にヒヤリングがあった。

採用後、配属の決裁が下りしまうと覆すのは結構たいへんなので、

やりたいことが明確な人は早めに人事部長と

行きたいところの責任者部長クラス)に確認しておくとよい。

明確にしておけば一応考慮はしてくれるはず。

ここがいいぞパナソニック

(一応)変革しようとしている

他のカンパニーに行ったことがないのでよく知らないので,

僕のいるコネテッドソリューションズ社(カンパニー)に限定されますが、

カンパニー社長が変わってから上記の「ここがクソだぞ」を消していこうとしてくれてます

問題を素直に言って改善しようとしたり実験的なことをやることを推奨しよう、というメッセージは発信されています

ボロボロだったトイレ食堂現代基準に合わせて改装されたし。

朝会の呪文詠唱はなくなっていないですが、鶴の一声で小話は、苦手な人は特にしなくてもよくなりましたね。

工場文化研究開発のイノベーティブな文化を切り分けようとしてくれてるっぽい。

ただし、中間層まではまだ意識改革が行き届いてないっぽく、まだ保守的なことをいう人は多いです。

経営層の品位に関してははっきり言って経団連で迂闊なことを言って燃える他社よりはかなりましじゃないかなと思ってます

社内転職制度がある

e-チャレンジと呼ばれる社内転職制度があります

事業部が変わるとほぼ他社な感じの会社なので、それまでの社内の実績を持ち込んだまま転職できるのはそれなりに普通に転職するより利点があります

この制度の利用に関しては現職場にはすべて終わってからしか伝えられないので、どうしても無理になったらスッと転属するという、セカンドチャンスとなりえます

うつ病保障対象保険がある

長期所得補償保険に加入できますが、グループ社員精神障害も対象になります普通保険対象外)

鬱になってもなんとかなると思うと精神的に逆に鬱にならなくなるっぽい

同僚が優秀

少なくとも、僕の周りにいる人間は何かしら優秀なところがあり、人格的にもまともな人がほとんどです。

ほとんど」としたのは、僕の知る限り数名頭のおかしいとしか思えない人もいるので・・・

ただ規模に比して無能性格的に問題のある人は少ないと思います

年休とれる

毎年25日付与されて、付与から2年超えても消化できない場合は毎年10日積み立てられます

退職前にはちゃんと消化させてくれるし、普通に申請すれば休めるのでありがたい。

就活生にむけて一言

クソみたいだと思ってるところもありますが、案外、世間で言われるよりも変革に向かってる空気はあります

車載部品自動運転システム電子部品組み立て装置セキュリティシステム工場ロボットデジタルサイネージプロジェクターなど、

ぶっちゃけ家電以外の部門のほうが面白いと思ってます。地味なところでいろいろやってるよ。

家電も異常に軽い掃除機とか謎の球体扇風機、卓上燻製機など尖った製品面白そうなんですけどね。

なんだかんだ家電もすげえまじめな作りしてるし。同期が調理家電の開発のベンチマークコロッケ揚げてたら、見飽きすぎてプライベートコロッケ食えなくなったとか言ってた

組織慣性はあってクソなところもありますが、一つ一つつぶしていって、規模と革新性を両立させようと頑張っているところです。

改革が成った暁にはとても強い会社になりそうな気はするので、敬遠せずにぜひ話を聞きにきてみてください。

このエントリーをみてるかもしれないパナの中のひとに一言

この会社は好きですが、改革はまだまだだと思ってます

特に通過儀礼的な要素を含む新入社員研修、すごくリソースを取られる主務主幹研修エクセル方眼紙文化、根回し文化だのは、

早く時代に合わせて変えないとだめだと思ってます

IT基盤も現代基準で構築してほしいし、提案活動や小集団活動はお手盛のパワポ発表会じゃなく、

本当に衆知を集めてやる意味のあるものにしてほしい。

データノウハウ個人単位で溜め込まずにオープンに蓄積できるようなIT基盤にしてほしい。

社外の技術者や学生、そして僕とお客様にとって魅力的な企業であるために頑張って下さい。僕も頑張ります

最後

新卒パナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません。最先端設計をしながらお給与一定水準をクリアできる会社はなかなか多くはないと思うので、

仕事面白いと思えてる限りはまだ勤めたいと思います。街中で自分設計した商品を見かけるのも楽しいしね。

2019-05-07

流石に管理者となると違うな〜

自動車保険対応

下っ端がしょーもない対応をしたあとに再び電話がかかり、管理者女性がとても丁寧に対応してくれた。

明るくハキハキと話し、細やかな気遣いも忘れず、とても安心させてくれた。

好きになってしまいそう。

2019-05-04

anond:20190504111014

そういや生命保険医療保険なら男女で保険料違うの当たり前だけど自動車保険ってそうじゃないよな

あれ何でなんだろう

よほど男女で差がつきすぎるんだろうか?

2019-04-29

anond:20190429193125

自動車保険をやってる保険会社が持ってる(警察から何年も買って金で解析させてる(はずの)データ)がなんですって?

運転年数より運転者の年代だよ

なお一番保険料が安いのは30-40代、20代と老年は高い

入ろうと検討したらいくらでも出てくるよこんなデータ

2019-03-28

車ってほんと馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債だよな。40年間で3000万円以上も無駄になる。

1秒でも早く売却処分したほうがいいし、持たないのが最も利口。

資産1億円以上を有している堀江貴文上念司西村博之なんかも車は負債なので持たないのが実情。

あなたお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車資産負債どっち?」

http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich

Q:自動車資産負債どちらでしょうか?

回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。

会計に詳しい方や、簿記を習ったことのある人は、異議を唱えるかもしれません。確かに会計学上、自動車は「資産」の欄に計上されます

しかしながら、お金持ちの考え方では、「自動車負債」です。

なぜならば、お金持ちの考え方における資産負債の考え方は、「それがお金を生み出すかどうか」で判断するからです。

その判断基準を持って、「自動車」をもう一度考えてみましょう。

新車で買うと数百万、車検保険ガソリン代がかかります。月日が経てば、メンテナンス代も嵩むでしょう。

それでは、「自動車」が生み出すお金は?

ゼロです。

自動車」はお金を吸い込む紛れも無い「負債」なのです。

自動車にかかる金銭コスト一覧

車両代金 ・カーナビチャイルドシート等のオプション費用 ・消費税

教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費

駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代

揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率

高速道路料金 ・交通違反反則金

自賠責保険強制) ・自動車保険車両、対人、自損 etc.)(任意

自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

その上、交通刑務所リスクや自他の死傷リスクも極めて高い乗り物・・・自動車

交通刑務所懲役者のほぼ100%自動車運転手

実名公開、顔の公開、懲戒解雇刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車交通犯罪

自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上。これは自転車の約3倍も車内で死者が発生している事実を示している。つまり自動車依存者は自転車利用者より短命。早死に。そして車は馬鹿しか買わない負債

2019-03-20

anond:20190320101727

車に発生した損害については、「車両保険」による補償対象となります。ただし、注意が必要なのは動物との事故は自損事故単独事故として扱われるのが一般的であることです。補償内容を限定したタイプ車両保険をセットしている場合は、補償されないことがあります三井ダイレクト損保場合は、「一般タイプ」では補償対象となり、「限定タイプ」では、一部を除いて補償対象外となります

特にシカイノシシといった大型の野生動物との事故では、ドライバー側の損害が大きくなってしまうことも多いものです。もしもの事態に備えて、自動車保険補償についてしっかりと確認しておくといいでしょう。

ググってみた。

トラバしてくれた人の言い分も「当たらずと雖も遠からず」だったね。

自分保険見直してみないと。

2018-12-25

ツイッター10:0追突貰い事故加害者側の保険会社と揉めてる人のまとめをまじまじと読んでしまったんだが、あれってただ単純に自分自動車保険に対する無知晒してるだけでは?と気づいてしまった

あほらし

世の中にはそうやって保険会社無駄な恨みを抱えてる人間がたくさん居るんだな…金を出し渋って保険をかけない自分自身が悪いのに…

2018-11-27

地方現場から見た技能実習生リアル

ニュース話題になっていて賛成反対はどちらにも言い分はあると思う。その一方実態を分かっているのかな?という意見もあるので実態を伝えられればと。

特定を避けるため実習生出身国仕事内容に関してはボヤっとした記述します。私は一緒に働きながら面倒を見る「指導員」という立場普段から話したり、たまに飲みに行ったりしています

賃金について

正社員として時給850円からスタートする。

こちらでは最低賃金が800円程度(すみませんがぼかさせてください)で、日本人スーパーレジ打ちやパート保育士も同程度の賃金です。

腕が良ければ時給は上がりうちの場合は現時点の最高額は1200円(聞いた中で)。

残業手当、土曜出勤などあれば休日割増賃金も付き、額面で16万円~20万円前半。忙しければ20万円台後半、別途ボーナスが年2回、数10万円出るのと帰国時に退職金が数10万円出ます

毎月の給料から税金社会保障が控除されるので手取りは13-16万円くらい、年金など帰国時に手続きすれば返金されるらしいので、国的にはプラスにならないけど本人たちからすると毎月引かれている感覚

そのほかにかかる費用としては社宅家賃(2万円)電気水道光熱費光ファイバー(実費人数割で1万円程度)

毎月8-10万円程度送金している、送出機関はら100万円ほどを親戚から借りている(人による)といっていたので生活節約していると思います(後述)、なお彼らの本国での給与は額面3万円/月程度だそうです。

そのほかに会社本国送出機関に0.5万円/月、監理団体に3.5万円/月を負担。監理団体は定期的に生活実態仕事内容、給与残業代が支払われているかどうかチェックしている。

金額妥当性だが、現制度書類のやり取りが煩雑だし、実習機関企業のこと)も中小企業だったりするからあれこれ面倒を見てあげないと何もできなかったりするので、きちんとした仕事をするんであればこの程度は必要なのだろうと思う。

うちの高校新卒初任給が18万円/月(みなし残業無し)これで近隣企業より15%くらい高い。税金年金などの社会保険料で引かれて手取りは15万円くらい。さら通勤生活に車が必須、今の若者自動車保険はめちゃくちゃ高いので車を安い軽にしても本体価格税金、維持費ガソリン代、保険で3-5万円ちかく飛んでいく。

大学卒だともっと初任給は高いけど、実家から通えなければ家賃負担がある。(うちの会社は社宅があるけど)

メディアに出演している人たちには理解できないだろうが、これが地方実態。じゃあ車の必要ない都会がいいかといわれれば、やはり通勤圏内実家がないと家賃死ぬし、通勤系内といっても実家から通うために片道1時間満員電車に揺られれば精神死ぬ都心実家があるか、場所わず会社に近くに割安な社宅がある企業就職しないとなかなかハードゲームだなと思う。

生活について

60平米超の2LDKに4名で生活している。洗濯機冷蔵庫炊飯器、布団、各種洗剤や食器など家具家電類は会社にて新品購入し貸与しており初期費用は掛からない。周りの会社から遊びに来た実習生の話を聞くともっと狭い部屋に2段ベットとかだから、うちの待遇はいい方だと思うけど、本人たちはもっと1部屋に人数を詰め込んで家賃水道光熱費の頭割り金額が少なくなる方がいいとのこと。

ちなみに日本人の社宅は個室だけど、家具家電類は自分でそろえる必要がある。

自転車は一人1台会社で買い貸与している。

有給半年10日、国に戻る際には休みを取り消化率は最終的に100%となる。

8-10万円程度送金するということで、もちろん自炊こちらは地方なので野菜も肉も安い。

そしてとにかくよくコメを食べる、社員農家が多いのでコメを社宅に運んでいるがすさまじい量を消費している。

酒は第3のビールとかチューハイなど安いのが主で、普段晩酌するという感じではなく週末近隣企業からも集まってパーティなどをしている時に飲むようです。基本外食はしていない、たまに一緒に飲みに行くのが唯一の外食だと言っていた。(もちろんおごる)飲みに行けばがんばん日本酒飲んで(熱燗が好き)、刺身本国では食べないけど日本ではたくさん食べる。日本ご飯はおいしいそうです。

質素暮らしだけど無理な節約はしていないと思う、本当に貧乏暮らしした人はわかると思うけど500mlペットボトルジュースなんて買えないよね。普通にコンビニお菓子ジュースを買っているし何より喫煙率が結構高くタバコ吸ってるの見ると余裕あるよなと思う。私は年収実習生より高いけど、子供ができてタバコはやめた。妻子持ちだともうタバコ吸えるのって結構稼げる人だけじゃないだろうか。iPhoneはXとか8Plus?みたいな大きいの使ってて本国にも買ってあげていた、周りの日本人はみなAndroidで、もう最新のiPhone羨ましいとも思わないけど、彼ら的にはステータスらしい。

ただSIMは入れていない、社宅のWifi運用しているところは堅実だなと思う。

その他レジャーなどは本人たちのFB、インスタを見ると山に登ったりBBQをしている。やはり若い人が多いので青春って感じがまぶしい。中には奥さん実習生日本に来てたりして月曜か金曜を有給にして定期的に会ったり。会社としては社員旅行や忘年会の際、実習生無料で参加できるようにしている。

30歳くらいになると奥さん子供本国に残してきているので、寂しくないか聞いたところ、インターネットがあれば平気だと言っていた。毎日テレビ電話1時間しているとのことで、確かに都会の働きマンよりコミュニケーション取っているのかもしれない。

仕事について

定時に行って定時に帰る週休2日制だけど、稼ぎたいので残業休日出勤はやりたがる。運転免許がないので、できる仕事は限られる。あとは重いものを持ったり寒かったりするきつさはある。また職場環境として一緒に働く日本人若者だとフレンドリーだけど、とにかく60代に多いんだけど威張っていて日本語ができないばかりに馬鹿にされても言い返せないのが悔しいと飲んだ時いっていた。自分現場では許さないけど。

仕事内容が一番議論違和感を感じるところ。工種というのが限定されすぎている。T型フォードつくってた時代と違って、今は生産性の向上って多能工への対応必須になっている。先進国ではより平準化稼働や付加価値増大の観点から多能工化しないと本人たちの給与も増えない。

それなのに建前論ばかりニュースでやっている、職人が1日8時間うまく使って最大に売上を出そうとすればそんなことはできない。

日本語力について

これは人によりけりです。耳がいい人は1年くらいで日常不都合なく過ごせるようになる。3年たっても話せない人は話せない。ただ、覚えが速い人は日本語のドラマ見たり教科書買ったり自分努力もしている。うちの会社場合はだいたい3年でN3というのには受かる、優秀な実習生N2合格するそうで女性の方が言語習得が速い印象、うちの会社男性のみなのでいまのところN3までが最高。N2になると本国日本企業就職でき月給5万円くらいもらえるそうだ。

日本人英語と同じ傾向で、読み書きの方が意思疎通しやすい。漢字交じりの文章ラインしてきて、大体伝わるしこちらの文章も読めている。

なぜ逃亡するのか。

ニュースを見ているとひどい会社がある。監理団体次第なのかなと思う、うちの監理団体は厳しくて残業代なんかも計算間違えてるとすぐチェックが入るし、とてもあんなことはできないけれど、報道が嘘ついているとも思えないので。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20181126-00105142/

今の制度では、3年とか5年で帰るので、うちみたいに本国側に進出する予定なら別だけど経営側は待遇改善へのモチベーションが低くなると思う。

一方でホワイト環境でも逃げる人はいる。というか今の制度だと基本3年で本国にも戻らなくてはならないけど、あと1年働けば弟が大学卒業できるからどうしても残りたいと逃げる相談を受けたことがある。会社退職金の額を確認して思いとどまらせたけど。

あと聞いたのは、逃げれば当然闇で働くので源泉徴収されない、特に大きいのが年金。でも逃げた人って景気後退局面では当然治安の悪化につながるんじゃないだろうか。だから今の受け入れ方は危うさがあると思う。それで治安対策費用を使う羽目になったら本当に最悪のマッチポンプ、そんなお金あればもっと若者お金かけたり、少子化対策すべきだったのに・・・

今の議論について現場からどう感じるか。

日本少子高齢化を考えると、平均年齢の若いから人を受け入れる流れは変わらないとみている。

もう10年早く若者結婚して子供をたくさん育てられる国になるよう少子化対策していれば間に合ったかもしれないけれど、氷河期世代冷遇し後戻りのできないところまで来てしまった。また実習生たちも節約し、本国に送金しているので人数がたくさん来ても、日本人若者ほど地域社会お金が落ちない。この間飲んだ時に本国に建てた家を見せてもらったけど、すごい豪邸だった。親が勝手に買っちゃったらしいけどね。

日本に魅力を感じてもらってるうちに、ちゃん移民定住してもらい社会の一員になってもらいたい、もしかすると中央官庁の裏では、もうそロードマップができているのかもしれないけどね。子供が増えない以上、なし崩し的な労働力としての受け入れでなく、コミュニティの一員としての移民受け入れに転じるべきだと思います

ただ話をしていると半数くらいは1/3の給与もらえれば本国で働く方がいいと言っている。聞いた中では日本に定住したい人もまだ半数くらい入るけど、日本で働いて本国不動産家族用途別にもう一つ買って、もう一つの方の賃貸収入があったり、すごい値上がりしたりしているのを見ると現時点の収入より将来に希望が持てるかどうかって大事だなと思う。どう考えても治安病気になったとき制度など日本の方が整ってるんだけどそれもいつもまで維持できるかなぁ。

2018-11-26

anond:20181124173234

この人の言う意味はわかる。

単純に車持つだけで以下の費用は発生する。

※ 仮に年間走行距離が0kmというデータでみたとして

自動車税:4万(排気量により異なりますがざっくり)

車検:5万(2年に1回ですが)

駐車場:26万(東京23区外 or 神奈川都市エリアでざっくり)

自動車保険:5万

ということで、車検を半分にしたとしても約38万/yr です。

これにガソリン代をくっつけるので、まぁ普通に考えて損ですよね。

電車+徒歩とかのほうが安いし、私も昔はそう思ってました。

でも、実際に車持ってみると行動範囲広がるというのは事実ですね。

あとなんだろう、ある意味車の運転楽しいなと思います。なので趣味としての一面も。

あと、なんだかんだでレンタカーとかカーシェアを頻度よく使うとそこまで差が出なくなっちゃうんですよね。

例えば、変な話毎週1回4時間ぐらい借りちゃう・・・

・6時間パック:4200円くらい × 4週間 × 12ヶ月 = 約21万

毎週ということはないかも?だし、逆に言うともっと遠出する可能性もあるのでそうなると差は出ますけど。

逆にレンタカーで1泊2日しちゃうと2万ちょいですが、車買っておけば0円です。(双方ガソリン代はかかるので同じ)

ということで、実際お金に換算しきれない所は趣味的に思ったりしちゃうかどうかの話ですよ。

お金だけで話しちゃうなら、ほとんどの趣味とかも1円もお金にならないので、やらないほうがいいですし。

ホリエモンを話にだしてたけど、じゃあ美味しいご飯を食べに行くのも勿体無いし無駄なので、じゃあコンビニおにぎり2個で300円ぐらいのほうがいいですよね。

anond:20181124173234

この人の言う意味はわかる。

単純に車持つだけで以下の費用は発生する。

※ 仮に年間走行距離が0kmというデータでみたとして

自動車税:4万(排気量により異なりますがざっくり)

車検:5万(2年に1回ですが)

駐車場:26万(東京23区外 or 神奈川都市エリアでざっくり)

自動車保険:5万

ということで、車検を半分にしたとしても約38万/yr です。

これにガソリン代をくっつけるので、まぁ普通に考えて損ですよね。

電車+徒歩とかのほうが安いし、私も昔はそう思ってました。

でも、実際に車持ってみると行動範囲広がるというのは事実ですね。

あとなんだろう、ある意味車の運転楽しいなと思います。なので趣味としての一面も。

あと、なんだかんだでレンタカーとかカーシェアを頻度よく使うとそこまで差が出なくなっちゃうんですよね。

例えば、変な話毎週1回4時間ぐらい借りちゃう・・・

・6時間パック:4200円くらい × 4週間 × 12ヶ月 = 約21万

毎週ということはないかも?だし、逆に言うともっと遠出する可能性もあるのでそうなると差は出ますけど。

逆にレンタカーで1泊2日しちゃうと2万ちょいですが、車買っておけば0円です。(双方ガソリン代はかかるので同じ)

ということで、実際お金に換算しきれない所は趣味的に思ったりしちゃうかどうかの話ですよ。

お金だけで話しちゃうなら、ほとんどの趣味とかも1円もお金にならないので、やらないほうがいいですし。

ホリエモンを話にだしてたけど、じゃあ美味しいご飯を食べに行くのも勿体無いし無駄なので、じゃあコンビニおにぎり2個で300円ぐらいのほうがいいですよね。

2018-09-15

anond:20180915011750

それは貯蓄で対応する。

蓄えがない上に守るべきものがあるなら保険有用

無駄先進医療受けたいとか絶対に死にたくないマンとかも保険に入ればいい。保険に入っていないのが不安なら入ればいい。

 

だけど、自動車保険火災保険みたいな「万が一のリスクやばい場合と違って、医療保険は「大体の人がお世話になる」わけだから「万が一の保険」ではない。保険会社に搾取されているだけ。

2018-09-14

anond:20180914223058

万が一の事態はいつ来るかわからいか保険で備えろってことかな?

 

だけど、基本的には国保・社保で充分に対応可能。多額の請求が来ないようにもなっている。

医療保険は要するに収入保障である怪我病気をした際に収入が途絶えた時のための保険

ということは、充分が貯蓄があれば対応可能となる。

 

当然ながら、保険会社はボランティアではないので、セールスのための人件費広告宣伝費一等地地代家賃を支払った上で、利益をあげなければならない。

私たちが支払った保険料の50%はそれらの経費に消えていく。つまり期待値50%。長い目で見れば保険料の半分はドブに捨てることとなる。

 

自動車保険のように「数万分の1の確率で数億円を払わなくてはならないリスク回避する」というのが本来保険目的国民の2人に1人がかかる病気対応するための保険はもはや保険ではない。だったら保険料を貯蓄に回してがんになったらそれで対応したほうが合理的じゃないかな、っていう話。

2018-09-06

毎年、自動車保険見積もりポイントサイト経由でしてるんだけど

今年は自分が利用しているほとんどのポイントサイトポイントが付かない

よくてハーゲンダッツ2個またはお米3合がもらえる

以前だと最大で800~1000円分程度のポイントがもらえてた

今年は災害が多いか保険会社も苦しいのかな?

あと去年事故ったので今年は保険料が高い

ダブルで痛いです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん