「気候」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 気候とは

2020-02-29

BBCコロナウイルス情報まとめ

日本専門家メディアはなんでこれくらい簡潔にまとめられないんだろうな

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51623989

WHOは、新型ウイルス感染した4万4000人からデータを基に、感染者の症状について次のように推計している。

感染者の81%に軽度の症状が現われる

感染者の14%に重度の症状が現われる

感染者の5%が重症になる

新型コロナウイルス感染すると発症する「COVID-19」による死亡率は低い(1%から2%の間)とみられる。しかし、この数字はあまり信用できない。

数千人が依然として治療を受けている状態で、今後死亡する可能性がある。そうなれば、死亡率が高くなる。一方で、報告されていない軽度の感染者がどれくらいいるのかも不明だ。この場合、死亡率は低くなるかもしれない。

数千人の新たな感染が日々、報告されている。しかアナリストは、実際の規模は、当局の数値の10倍も大きい可能性があると考えている。

現在韓国イタリアイラン、それぞれでアウトブレイク(大流行)が起きている。パンデミック世界流行)に発展するのではないかとの不安が高まっている。パンデミックは、伝染病世界の異なる地域を同時に脅かす状態の時に宣言される。

WHOは、中国や、他の感染者との接点が不明症例数について懸念しているとしている。WHOは21日、新型ウイルス感染を封じ込める機会は「狭まっている」と述べた。

風邪インフルンザは冬に最も早く感染が広まるため、季節の変わり目が、新型ウイルスアウトブレイクを食い止めるのに役立つかもしれないという期待感がある。

一方で、異なる特徴を持つコロナウイルス病原体中東呼吸器症候群MERS)は、夏にサウジアラビアで出現したため、暖かい気候アウトブレイクを止めてくれるという保証はない。

2020-02-28

宝くじが当たったら

1年ほど休職して、推しライブツアー全通とかしてみたい。

気候が良ければカメラ片手にふらりと出かけたり…

2020-02-27

コロナショックの至極当たり前のことを書くので若者は読んでください。

リーマンショックというもの2008年にありました。

これを知らない若者がたくさんいると思います

あのころ就職口は消えました。

ショック以前も景気はゆるやかに落ちていました。何年も百社お祈り時代が続きます

嵐のニノドラマフリーター家を買う」の原作2007年有川浩が書いたものです。

一度見直してみるといいかもしれません。

ちなみにその後2011年震災が起こります

不況は長引きましたが、最近気候変動を垣間見るに、今すぐにでも災害が起きるでしょう。同じことが予想されます

就職口が消えるだけではありません。親がリストラあいます

すると、進学できなくなります大学全入時代はそろそろ終わりを告げるでしょう。

必要なのは覚悟です。大学行かなくてもはっきり言うと生きることはできます

いろいろ諦めないといけないものは増えると思います

リストラにあわずぬるっと学生生活を生きていても、親のボーナスは減ります

趣味お金を使うこともできなくなります

備えてください。なにを?と言われれば、勉強です。頭です。

有能な人は奨学金を勝ち取ってください。ただ、卒業景気回復をしているとは限りません。

奨学金返済難民も出ます必死就活しなければなりません。バイト浪人なんてことにならないように、そこも頭を使ってください。

無能な人は、何事も一所懸命取り組んでください。

ゆるゆると、堕落していると、就職口も無くなるし、就職できてもクビです。覚悟してください。

覚悟していれば、生きることができます

覚悟せず就職たここ数年の世代よりも、きっとあなたたちは強くなります

生きてください。死ぬ選択肢排除してください。景気が悪くても、多少貧乏でも、生きることはできます

そうすればチャンスが生まれる時期がくるはずです。

リーマンショックを受けた世代でも、その後、人手が足りなくなった中小企業バリバリと働いていたりします。

現実は厳しいです。ここ数年、イージーだっただけで、基本的にそんなに楽な国ではありません。

外国に行ってもこの状況は変わりません。

ここ数年発展していた中国ですが、ここでバブル崩壊するでしょう。

予測されていたことが起きただけなのでリスクマネジメント出来ているところは良いですが

世界中国の影響を受けていない場所はありません。世界的に経済不安定になります

心身不安定な人が世界に溢れます。銃が無い日本に居たほうが安全でしょう。

こんなことを書いたって若い人には響かないし、若い人はどうでもいい。目先のコロナが怖いと思っているでしょう。

しかコロナでの死者より、経済的ショックのほうが人が死にます

どうか、なにがあっても親を優しく包んであげてください。

コロナ対策金銭的援助も若いあなたには難しいかもしれないけれど、大切な人を守ることはできるのです。

覚悟しといてください。

読んでないだろうけど。

2020-02-26

欧米人植民地気質

ってやっぱりあると思うんだ。

例えば君が、未開の村に行ったとするだろ。その未開の村では、うんこを投げつけて戦う奇祭があったとする。

でも多分君は、参加する、参加しないにしろ、その祭りをやめさせようとはしない。

うんこを投げつけるのは不衛生だし、寄生虫感染症食中毒になりうる。それで例年数人死んでるかもしれない。

でも君には帰る場所があるし、彼らなりの価値観信仰があるんだろうと考える。世界のどこかにうんこを投げつける村がある、というのは心がわくわくするし

しろそのうんこを投げつける事で、そういった病気に対する耐性を身に着けているのかもしれない。なんならちょっと参加して帰るのかもしれない。

うんこ祭りが嫌いで泣いてる人が居たら、名刺をあげて、嫌なら日本にも来ていいよ、という。うんこを投げつけたくなったら、はてな匿名ダイアリーでもできるからねって。

ただ欧米人、それも多数は、うんこの村に行ったとき、まず自分がそこで永続的に住むことを考える。

いつでも帰る場所があるとは考えない。自分たちの変える場所はここだ、ここが今から故郷になるのだと考える。

それにはうんこを投げつける祭りを辞めさせなきゃいけない。汚いし、臭いし。

自分故郷メールを送って、「個々の村は気候も穏やかで食べ物もおいしい。でもうんこを投げつける祭りがどうも嫌だ。無くしてくれ」

という。そしてうんこ祭りの無くなった村で、欧米人は穏やかに過ごす。

YOUは何しに日本へ?放送批判も多いけれど、ある意味理想欧米人を表していると思う。

ちゃん故郷があり、以前の「日本を世直ししてやる」欧米人の像から日本の文化が好きなので、それを体験したい」という人が居る。

日本の事を対等に尊重してくれる外国人を求めている。

増田たちはいつもうんこを投げ合っているけれど、俺もそれを尊重しようと思う。自戒を込めて。

はいつでも帰る現実があるし、俺はこの奇祭が大好きだからだ。

2020-02-25

中国新型コロナウイルス治療ガイドライン進化概要

中国では新型冠状病毒肺炎诊疗方案(试行第六版)つまり新型コロナウイルス肺炎の診断と治療計画短期間の間に6回バージョンアップして公開しています

最新は2月19日リリースされました。

全文翻訳しませんが、5から6でどのような修正があったのかをまとめた資料がありますので、それを日本語にしてみました。

急いで翻訳したので、日本語おかしいところもあるかと思いますがご容赦ください。





新型コロナウイルス肺炎の診断と治療計画Version 6)

2020年2月19日に、中国国家保健衛生委員会は「新型コロナウイルス肺炎の診断と治療計画Version 6)」(以下「Ver.6」と呼びます)を発行しました。

I.感染

感染経路が「咳やくしゃみなどの飛沫感染接触感染が主な感染経路」から飛沫感染と密着接触感染が主な感染経路」に変更されました。「接触」の前に「密着」という言葉が追加されました。

また、「比較的閉鎖された環境高濃度エアロゾルに長時間さらされると、エアロゾル感染する可能性」を追加しました。

II.臨床症状

重症患者では、「急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血症性ショック、治療が困難な代謝性アシドーシス、凝固機能不全に急速に進行する」ことに加えて、「多臓器不全」も発生します。

臨床検査では、「核酸検出の陽性率を高めるために、できるだけ患者気管挿管を行って下気道分泌物を採取し、採取後できるだけ早く検査に送ることが推奨される」と強調しました。

III.診断基準

Ver.6は、湖北省湖北省外の他の州との区別排除しました。新しく「疑わしい症例」と「確認された症例」の2つのカテゴリに分類されます

「疑わしい症例」には2つあります。 1つ目は、「疫学歴のいずれか1つを持ち、臨床症状のいずれか2つを満たす(発熱および/または呼吸器症状;

上記肺炎画像特性を有する;疾患の初期段階の白血球の総数は正常または減少し、リンパ球数が減少する)。

2つ目は「明確な疫学歴がなく、3つの臨床症状に適合している(発熱および/または呼吸器症状;肺炎の前述の画像特性を伴う;疾患の初期段階における白血球の総数は正常または減少、リンパ球数減少)。

Ⅳ. 臨床分類

依然として「軽度、中等度、重症重篤」に分類され、動脈酸素分圧(PaO2)/酸素濃度(FiO2)≤300mmHg(1mmHg = 0.133kPa)および肺の画像で病変が2448時間以内に50%以上進行している場合重症になります

高度1000メートル以上の場所では PaO2 / FiO2は、次の式に従って修正してください。:PaO2 / FiO2 [[大気圧(mmHg)/ 760] "。]

Ⅴ. 識別診断

軽度感染症と新型コロナウイルス肺炎識別必要です。

まり新型コロナウイルス感染症の軽度の症状は、他のウイルスによって引き起こされる他の呼吸器感染症と区別する必要があります。新しいコロナウイルス肺炎は、主にインフルエンザウイルスアデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルスおよびマイコプラズマ肺炎感染症などの他の既知のウイルス肺炎区別される必要があり疑わしい症例は、可能な限り、一般的な呼吸器病原体を検出するための迅速な抗原検出やマルチプレックスPCR核酸検出などの方法テストする必要があります

Ⅵ. 症例報告

湖北省における臨床診断症例処遇要請について”を削除します。

“疑似症例基準は削除し、疑い例の隔離解除の基準は“隔離解除基準”と一致させました。

Ⅶ. 治療方法

1. 病状により治療場所を決定する。“疑い例と確定症例”を前バージョンから削除し、“適切な隔離条件と保護条件を備えた指定病院隔離治療を行うべきであり、確定した症例は多くの人が同じ病室で治療することができる。”に変更しました。

2. 抗ウイルス療法:薬剤を試験的に削除。“現在有効な抗新型コロナウイルス治療法は確認されていない。”と、するとともに、追加でリン酸ロロキン(成人500mg,1日2回)とアビドール(成人200mg,1日3回)”を追加しました。

リバビリンインターフェロンまたはロピナビル/リトナビルとの併用が推奨される。治験薬の投与期間はいずれも10日以内である。臨床応用において現在試用している薬物の治療効果を更に評価することを提案する。

3種類以上の抗ウイルス薬を同時に使用することは推奨されず、重篤な毒性、副作用が現れた場合使用を中止すべきである

3. 重症重篤病例の治療。“回復血漿療法”を追加し、進行の速い患者重症患者、および重症患者に推奨する。用法用量については《回復血漿療法(初版)》を参照すること。

4. その他の治療措置:高炎症反応の危篤患者に対し、“条件付きで体外血液浄化技術の利用が考えられる。”を“血漿交換、吸着、灌流、血液/血漿濾過などの体外血液浄化技術使用が条件的に考えられる。”に修正した。

5. 漢方医治療について。患者に対する治療観察を通じ、全国各地の漢方医診療方案をまとめて分析し、各地の漢方医治療経験を整理し、有効な処方を選択した上で、すでに印刷・配布した《新型コロナウイルス感染肺炎に対する中西医結合医療の推奨“清肺排毒湯”の使用に関するお知らせ》、《新型コロナウイルス肺炎重症重症病例の診療方針(第二版)》と《新型コロナウイルス肺炎の軽度、普通型の病例管理規則》などを総合し、《新型コロナウイルス肺炎治療計画(Ver.5)》に対して調整と補充を行った。前の版に引き続き疾病の全過程を分け、漢方医治療医学観察期と臨床治療期(確定症例)に分け、臨床治療期を軽度、中等度、重症重篤回復期に分けた。漢方製剤は医学的観察期間に推奨される。臨床治療期に普遍的処方“清肺排毒湯”を推薦し、そしてそれぞれ軽度、中等度、重症重篤回復期に臨床表現、推薦処方及び投与量、服用方法の三つの方面から説明を行った。同時に、計画重症重篤症例向け中成薬(漢方注射剤を含む)に適用する具体的な用法追記する。各地は病状、現地の気候特徴および異なる体質などの情況により、推薦した計画を参照し、弁証論治を行う。

Ⅷ. 隔離解除と退院後の注意事項

隔離解除の基準は以下の4つの条件を満たす必要がある:

1.平熱に戻って3日以上;

2.呼吸器症状が明らかに好転;

3.肺部画像が急性滲出性病変が明らかに好転したことを示す;

4.連続二回の気道標核酸検査で陰性(少なくとも間1日は空けて);


追加で“退院後の注意事項”を増やす

1.指定病院患者居住地の基層医療機関との連絡をしっかり行い、カルテ資料を共有し、速やかに退院患者情報患者管轄区或いは居住地住民委員会と基層医療衛生機関に送る。

2.患者退院した後、回復期には機体の免疫機能が低下し、その他の病原体感染するリスクがあるため、14日間の自己健康状況の監視測定を続けることを提案し、マスクを着用し、条件が整った風通しの良い個室に居住し、家族との近距離の密接な接触を減少し、食事を分け、手を衛生的に保ち、外出活動を避ける。

3.退院後2週目、4週目のフォローアップ、再診を勧める。

2020-02-18

北欧ムカつく(追記)

俺は蒸し暑い日本胴長短足ブサイク黄色人種として生まれ、「精神論に囚われてばっかり」で「古臭い価値観蔓延し」、「ジェンダーギャップがひどくて女にとって地獄」の社会で育った結果そういう価値観内面化しちゃったわけだ

あと「教育システム時代遅れ」だから全然批判的思考ができないし、意見を発信するのも苦手、精神的に未熟

GDPなんかは全体的に落ち目で、自殺率も高くて幸福度も低いし、労働生産性先進国とはいえないような数値

それに比べてノルウェーとかフィンランドに生まれた奴らは全然ちがう 

高身長白人(個人差があるとはいえ)だし、素敵で先進的な教育システムのなかで育ってるからバリバリクリエイティブ意見が出せて、ジェンダー平等概念を幼少期から学んでるんでポリティカルにコレクトな行動を本心から取れる 俺が後天的に学んで内心ムカつきながら表面上だけ取り繕うのとは違う 

そういう恵まれ環境に生まれたやつらが素晴らしい現代的な人々として持て囃されてるのを見るとはらわたが煮えくりかえるような気分になる

だって北欧に生まれてたら先進的だったんだよ 社会に不満もなかった 運がよかっただけの人間になんでデカイ顔されないといけないんだ

ーー

(追記)

わりと怒られてて草 ちょっと感想

北欧に生まれてても他人を恨んでそう

当たり前だろ!嫉妬人間の七大罪ひとつだぞ

お前はどこに生まれてもインセル

そうだけど普通に傷つくからやめろ!

置かれた場所で咲きなさい

この言葉実際かなり嫌い そもそも咲かない種もあるだろ

北欧は暗くて寒くて陰鬱だし、暇

でも梅雨がないから… 俺は湿気をめちゃくちゃ嫌うので(布団が2回カビてまじで嫌になった)日本気候が嫌いだけどその辺は完全に人によりそう

あとクルマサウナビールくらい娯楽があったら充分じゃない?俺はインドア派なのでゲーム音楽映画ネット読書くらいできれば文句なし マイサマーカーはちょっと気になるけどパソコンが低スペックからできない

メタル

メタルかっこいいとはボンヤリ思うんだけどハマり方がわからん どうやってハマったらいいんだろう

ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィン

これマジで便利で、地理テストとかで北欧が出てきたときいつも思い出してた

金持ち石油王に生まれたかったっていうのと同じ

お前は金持ちに生まれたくないのか?匿名ダイアリー愚痴生産性を求めるな!

北欧人は別にデカイ顔してない

なんかそういう余裕?憐み?みたいな態度が逆にムカつくんだよなあ(僻み)

向こうも人それぞれ

だよね

好かんディナヴィア

かなり好き

顔がデカイのはお前

俺は実際顔がデカくて普通サイズヘルメットが入らなかったりするのでドキッとした

お前は幼稚だ

うるせー!バーカバー

サルミアッキ

あれどうやって食うのが正解なの?喜んで食える人類がいるっていうのが信じがたい 

2020-02-16

anond:20200216223156

静岡はどうなんだろう?海も山も川もあるし富士山毎日みれるし気候も穏やか。

2020-02-12

anond:20200212002325

世界的に見れば日本温暖湿潤気候で雨が多い方なんだが(世界平均の倍くらい降る)、そこに国土ほとんどが急峻な山であるという条件が加わることで、年間を通してきれいな淡水が比較的容易に確保できるという特徴がある(降った水はすぐに流れ出てしまうため古い水が地表に残らないが、山と森の保水力によって湧水豊富で川が枯れない)。

飲める水がなくてビールワインを作らなきゃならん地域と違って、米と水をたっぷり使って酒を作れるくらい淡水が簡単に手に入る。(無論、細かく見れば地域差はある)

てなあたりが関係しそうな気がしないでもない。

2020-02-10

新型コロナウイルス感染症への国内対策(案)

結論

厚労省は、ただちに国内の疑似症サーベイランス範囲としている以下条件につき、エリアならびに接触者症状の範囲を拡大せよ。また原因病原体不明な、非細菌肺炎調査対象とすることも検討せよ。 ※現行の条件:「武漢市への渡航歴」もしくは「武漢市への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触

政府は、国内流行発生を想定し、上気道炎レベルの軽症者は自宅待機にて遠隔診断、肺炎発症が疑わしい重症者のみを医療機関感染症指定医機関以外も含む)へ入院させるような特措法策定を、ただちに国会において検討せよ。

外務省は、中国全土から入国者について、湖北省以外についても患者数に応じて省別に渡航禁止を増やすこと。さらに、その他のエリアについてもビザ審査にあたり入国目的重要度や急務性により制限する措置を取り、入国許可者についてもGPS位置情報を随時記録し送出するスマートフォンアプリを開発し、入国後2週間は1日1回健康状態(と移動履歴)を報告させる運用検討せよ。当初は任意とするが、追っての法整備(含む罰則)を目指しつつ、国内流行の段階によっては不要になるので、機敏に判断を下すこと。

おま誰?

通りすがりネットウォッチャー医者ではないので、本件記載医療情報としては扱わないこと。

結論にいたる背景

ここ数日の国内患者、また横浜港に停泊中の客船での患者発生状況についての報道から新型コロナウイルス感染症については軽症者も多く、また感染初期の発熱以前の段階から感染力を持つ可能性が示唆されている。一方で最初流行である武漢の状況は悲惨で、外出制限をしている状況にもかかわらず、中国全土より1万人の医療従者が応援に入っても、なお不足という状況となっている。

今後、時間の経過とともに、中国の他都市、また中国国外において、武漢同様の事態にまで進展するかは、治療体制だけではなく、防疫や衛生対応気候風土/感染力の季節性次第と考えられるが、現時点においては誰も正確に予見することはできない。その中で、武漢以外の中国都市は、外出の抑制学校休校生活安全に影響が少ない職場の休業にまで踏み込んで感染抑止への働きかけをしているが、中国当局の発表数字を見る限り、まだ感染拡大傾向がつづいているようである

この新型コロナウイルス感染症の致死率は、補足できていない軽症感染者が多いと考えられるため実際はかなり低く、一般の季節性インフルエンザと大差ないので恐れる必要はないという言説も見られるが、肺炎発症者の入院期間は2週間以上と長期化している例も多く、入院の長期化に伴い、武漢では医療リソース以上の患者発生を引き起こす事態を招いている。さらに悪い条件として、インフルエンザのように医療スタッフにおいては接種率が高いようなワクチンもないため、医療スタッフへの感染も多発している可能性もあり、最終的に武漢同様規模の流行を起こさないことに細心の注意が必要であり、季節性インフルエンザとは別格の注意が必要なのは明らかだ。

武漢においては経済活動を最小化してなお収束が見通せない事態引き起こしており、また中国の他都市においても、経済活動面で大きな犠牲を伴っている。経済面の萎縮は、貧困物資不足も引きおこし、生活の質の低下や、時には生命危険はらものであり、最小限にとどめることが望ましく、効率的な防御と、医療リソースの最適配分について、日本国内対応について現段階から十分な検討を行い、流行の段階に応じて対処を進めるのが望ましい。

そのため、まずは流行の段階を迅速に察知することが必要であるが、いつまでも発熱者」との接触武漢(もしくは湖北省)ということをフィルター条件にしてのサーベイランスを続けるのではなく、より範囲を広げること。また状況を見て、非細菌であることが濃厚な肺炎につき、既存ウイルスマイコプラズマ迅速検査キット全てが陰性となった症例についても、まずは件数報告、ついでPCR検査実施などサーベイランス対象に含めることも考えるべきである。(そのために既存ウイルス等迅速検査キットをすみやかに一定数確保すべきである

なお、医療安全面だけを見ると、中国から渡航全面禁止すべきとも考えられるが、軽症者も感染源となっている可能性が高い状況から、既に国内にも一定感染者がいて、いずれは日本国内においても流行が起こる可能性が高く、そうなった際には逆に日本が諸外国より渡航制限を受ける可能性もあり、その際に模範となるような対策を講じるのが望ましい。外交面においても、今後ますます超大国となり、ほぼ隣国と言ってよい地理条件にある中国との関係は良好に維持することが望ましく、その観点からも、テクノロジーも駆使し、全面渡航禁止ではなく最良の落としどころを探すのが重要と考えられる。

ひとまず以上。賛否わずブクマ伸びたら、参考とした情報源(リンク)を記載したり、結論に至った理由を書き足すかもです。

anond:20200209170643

ICE効率の点ではEVに遥かに及ばないよ。印象だけでは語るとデマになるので、少し計算した方が良い。

エンジン (ICE: internal combustion engine) 効率

追記: 過小評価していたので熱効率を上げました)

原油⇒精製(90%)⇒輸送(98%)⇒エンジン(30-40%)⇒変速機(80-90%)

=20%-35%程度

効率向上の限界

一番の問題は、熱機関は最良でもカルノーサイクルの壁を超えられないこと。つまり入力と出力の温度差による限界が来るわけ。

エンジンの素材は金属なので、良くても数百度かにしかできないわけで、予算度外視でどんなに効率をよくしても量産車で60%に至ることはありえない。

エンジンアルミか鉄なわけで、そこまで高温にできない。それで30-40%止まりと言うわけ。最近50%近いエンジンができたーとか言うニュースもあるが、もう熱力学上、天井は見え始めている。これは物理学なので、どうしようもならない。

(ちなみに、燃焼温度を上げると今度はNOxなどの問題顕在化してくる。そのため、むしろEGRなどにより温度を下げるのがトレンドエンジン開発はいろいろなトレードオフなのだ。)

ディーゼルエンジン効率比較的高く、CO2排出ガソリンエンジンよりも少ないとされるが、NOx/PMなどの排出が多い問題がある。NOxについてはマツダが頑張って尿素SCRなしのエンジン作ったけど、結局、PMについては、DPFを用いて微粒子を捕獲している。そのDPFの煤焼き運転必要だったりするので、その分の燃料は無駄になるわけだよね。

で、エンジン車の問題として、トルクバンドが上のほうにあるので、クラッチトルクコンバーター等と変速機が必ず必要となる。その際にロスが出てしまう。AT/MT/DCTは段数が少ないとパワーバンドを生かしきれない。段数が多いと重い。CVT滑るし、CVTルードは温まるまで粘度が高くてロスになる(ダイハツCVTサーモコントローラーとかで頑張ってるけど)。

エンジン効率への批判について

エンジンの熱効率50%に達したという記事JSTの「革新的燃焼技術」)で反論する方がいらっしゃるが、そのエンジン実験室の563cc単気筒エンジンだ。もちろん単気筒なんて自動車では振動などで使い物にならないから、最低でも3気筒からとなる。そうしたときに、気筒が増えて動弁系などのフリクションの発生によって効率は下がるはずなので、そのまま量産車に適用することは難しい。実用車では気筒数増加による動弁系の負荷、オルタネーターなど補機系の負荷などもかかってくることも頭に入れておきたい。

日産が45%のエンジンを開発しているとの記事もあるが、これはe-Powerの「発電専用」エンジンだ。ハイブリッドなので、こういう芸当が可能だ。

45%からは数%上げるだけでも相当血のにじみ出るような開発の労力がいるだろう。

燃焼温度についての批判

燃焼温度アルミや鋳鉄の融点よりも遥かに高いと言う指摘があった。その通りです。

しかし、熱力学説明たかっただけで、例えば入口・出口の温度差を数万度にしたならば、熱効率はかなりのものとなるが、そんなものは物性的不可能ということを示したかった。

なので、燃焼温度は限られるという意味

BEV (Battery EV) 効率

原油火力発電(超臨界発電) 50-60%⇒送電 (95%) ⇒バッテリへ充電(90%)⇒変換(96%)⇒モーター(95%)

=39-45%

効率アップの方法

PHEV, BEV場合、上に示したうちで一番効率の悪い「火力発電」の部分を再生エネルギーや水力に転嫁することで、CO2削減を目指せる。もちろん、原発にしてもCO2は減らせる。

なお日本火力発電所のSOx/NOx排出海外に比べてもとても少なく、優秀である

発電所の部分では、現状でも50-60%の効率は稼げる。なぜ熱機関なのにここまで効率が出せるかと言うと、巨大なプラントで高温に耐えるコストの高いタービンを回してるから

それによって熱機関効率が高められるから。車のエンジンは小さくてスケールメリットが働かないよね。でも発電所レベルなら巨大で、コストも充分かけられるのでこう言う芸当ができる。

で、電気輸送に関しては送電線なので一度つなげたらしばらくはCO2を出さない。送電効率も超高圧送電(100万ボルト以上)によって高まっている。

また、インバーターとかモーターに電気を流す部分はパワーデバイス(GaN等)の発展によってどんどん効率が上がっている。

なお、モーターのトルク特性としてエンジン車のように変速不要のため、クラッチトルコン変速機などによるロスはない。将来、インホイールモーターが実用化されれば、モーター→タイヤへの伝達効率さらに上昇する。

回生

ちなみに、xEV回生充電もできるために、ブレーキ時に運動エネルギーICEほど熱に変わらない。

(一方ICEエンジンブレーキを使ったとしてもエネルギーに変えているわけではないので(多少オルタネータの充電制御は入るが)、ブレーキ時には運動エネルギーを熱にしてしまう。せっかく石油を燃やして運動エネルギーを得たのに、そのエネルギーを回収しないで熱に変えるわけ。)

まあxEV回生できるとはいえ回生時にパワーデバイスとかの充電ロスがあるから、実はコースティング回生も何もしない)で空走した方が距離を稼げる。なので、前の信号が赤にかわったときEVに関していえば、ブレーキも何も踏まないで空走状態を維持し、空気抵抗だけで0kmにするのが一番効率が高い。まあ、そんなことしていたらノロノロすぎてウザがられるので、妥協点として回生ブレーキを使ってちょっとはロスするけど、エネルギーを回収しながら止まるってことだね。

ICEだと、エンジンブレーキ積極的に使って、ブレーキを踏まない運転を心がければ良い。やってはいけないのは、Nに入れて空走すること。Nに入れるとエンジンアイドリングを維持するために燃料を消費する。ギアを入れたままエンジンブレーキをかけると、その間は燃料噴射をやめても回転が維持できるので、エンジンは燃料噴射をやめて、実質消費はゼロとなる。)

BEV製造時の負荷は?

製造CO2

バッテリーの製造時の負荷は確かに高い。しかし、製造には電気を使っているので、電力構成によりCO2排出は変わる。つまりグリーンエネルギーを使えば問題なくCO2を減らせると言うこと。

なお id:poko_penマツダのWell-to-Wheel理論を持ち出しているが、あれば古い時代バッテリ製造時のCO2データを使っていて、CO2排出過大評価している。最近テスラLi-ion電池工場では、再エネを利用して製造しているのでCO2は少なくできる。こうした、製造時のCO2排出問題工場や電源構成アップデートしていけば減らせる問題だ。

マツダはBEVよりもICE派で、SPCCI(圧縮着火)とかで頑張ってるからバイアスがかかってるのは仕方ないと思うね。私は内燃機関デザイン周りで頑張るマツダは大好きだけど、SKYACTIV-Xが思ったよりも微妙だったから株売っちゃったわ。)

リチウム採掘

Li-ion電池10%含まれリチウムは、採掘時に水を大量に使ったりする問題はある。ただ、これは「製造時」に限った話であり、内燃機関を使うたび、原油のために油田をあちこち掘り返したり、オイルタンカー座礁して原油を撒き散らしたりするのに比べれば遥かにマシというものだろう。

あと、専門外だけど、海水から抽出する技術研究中とか。

コバルト貴金属

xEVには必要となる貴金属類には依然として供給リスクとか採掘時の「児童労働」とかの問題を孕んでいる。ここら辺は全世界的に解決するしかなさそう。需要が増えれば、世界の目がこう言う問題に向くはずなので、我々技術者はそれを期待するしかない。

地域によるCO2排出量の差

例えば沖縄石炭火力の比率が高いため、EV効率を持ってしてもCO2排出HVとかより高くなる。しかし、それ以外の都道府県ではICEよりBEVの方がCO2が低い。原発が動いていない現時点でもね。

その他xEVとBEVとの比較

HV, PHEV

PHEVはもちろんICEより遥かにCO2を出さないが、BEVには勝てない。ただ、電力構成によっては逆転もありうるが、ほとんどの都道府県ではBEVの方がCO2を出さない。

燃料電池車 (FCEV)

(追記: anond:20200211034316 に FCEV vs BEV効率比較を書いた)

燃料電池車に関していえば、無用の長物と言える。水素製造する場合にも電力が必要だが、まあこれを再エネで行ったとしても、水素輸送タンクに注入する際の水素圧縮時のロスは非常に大きい。その圧縮の際に再エネを使ったとしても、結局そのエネルギーでBEVを充電した方が効率がいいのだ。

そもそもBEVならば、送電線さえあればいいわけで、わざわざ水素のように輸送する必要がない。

また燃料電池化学反応なので、アクセルレスポンスが遅いと言う欠点があり、反応のラグを補うために燃料電池車には結局バッテリーが積まれている。

ただ、航続距離は長いために、俺は現代におけるタクシーとかのLPG車みたいに細々と残るとは思う。航続距離重要トラックバスタクシーなどには燃料電池が使われるかもしれない。

効率以外にも、めんどくさい高圧タンクの法定点検とか、割と問題は多い。水素ステーションは可燃性の水素を貯蔵するわけだからEV充電スタンドよりも法的なめんどくささがあるのも確か。

水素ロータリー

これは燃料電池車より論外。カルノーサイクルに縛られてしまうので、電気分解よりも効率が悪くなる。水素の使い方としては燃料電池よりも悪い。

PHEV, BEVと再エネ

再エネは不安定と言われる。確かに自然相手なので、予測も難しい。しかし将来的にEVが普及すれば、EVバッファとして利用することで、不安定さを吸収しグリッドを安定させられる。

これは再エネを導入する動機にもなる。職場に着いたらEVCHAdeMOを挿しておいて、電力の需給バランスに応じて充電開始、とかが普通になるかもね。

気候

寒さ

BEVは寒さに弱い。リチウムイオン電池特性上、寒くなると容量が可逆的ではあるが減る。そのためテスラにはバッテリーヒーターが搭載されている。(ちなみに、寒いノルウェーでもテスラが爆売れしているし、なんと新車の半分くらいの売り上げがBEVという。もはや寒さは問題ではないのかも?(まぁ優遇政策があるからだけどね))

FCEV寒いと反応が弱まって出力が減るので、そこらへんは考慮されている。

一方ICEも、冬になると燃費悪化するとされる。US DoEによると、理由は、オイルの粘度低下、温度上昇までの暖機、ガソリンの配合が夏と違う(日本でも同じかは謎)など。他には空気密度によるエアロダイナミクス悪化とかがあるがこれはEVでも同じだ。オイルなどが原因となって燃費悪化するのはICE特有だろう。

暑さ

BEVはまた暑さにも弱い。Li-ionは熱によって不可逆的なダメージを受けて、寿命が縮む。そのためテスラにはエアコンを利用する水冷バッテリクーラーが搭載されている。リーフは空冷で、これが問題だったのか、劣化問題でざわついていたリーフオーナーも多かった。今は改善されているらしい。

用語

ソース

URLを多く貼るとスパム認定されるから貼れないけど、US DoEとかCARB、日本だと日本自動車研究所あたりの公開資料を見ればソースに当たれる。

一つだけ、EV vs ICE効率について、13分程度で詳説してある動画URLを貼っておく。英語字幕もないが、割と平易なので、見てみてほしい。論文ソース動画の中でよく書かれている。

製造時の負荷」「化石燃料の発電でEVを使うのは利点あるのか?」「リチウム採掘の負荷」の3つで説明されている。簡単に箇条書きにすると:

https://www.youtube.com/watch?v=6RhtiPefVzM

おまけ&追記

マツダLCAについて

前述のようにマツダEVと自社のICEについて、Well-to-Wheelでライフサイクルアセスメント比較している。その比較におけるLi-ion製造時のCO2排出量のデータだが、2010年〜2013年のデータとなっており古い。しかも、Li-ion製造時のCO2排出量は研究によってばらつきが大きく、いろいろな見方があり正確性があまりないのが現状。また現状を反映していないと考えられる。例えばテスラギガファクトリー」のように太陽電池をのせた自社工場場合などについては考慮されていないのが問題だ(写真を見ると良い、広大な敷地ほとんど太陽光で埋まっている)。

また、マツダ研究バッテリ寿命を短く見積りすぎている点で、EVライフサイクルコストが大きく見える原因となっている。テスラのようにバッテリマネジメントシステムBMS)がしっかりとしたEV寿命が長く、またLi-ionの発展によって将来は寿命を伸ばすことは可能だろう。事実、今まで電極や電解質改善によってサイクル寿命は伸びてきた。

テスラは現時点で最も売れているわけだし、このことを考慮しないのは少々ズルいと言える。

なぜ水素エンジン効率が悪いか ( id:greenT )

"Why Hydrogen Engines Are A Bad Idea" でYouTube検索したらわかりやすいが、噛み砕くと

あと補足すると「エンジン」は爆発によるエネルギーを使っているが、全てを使い切れていないこと。十分に長いシリンダーを使って、大気圧まで膨張させるならエネルギーをかなり取り出せるが、そんなもの実用存在できないので、爆発の「圧力」を内包したまま、排気バルブを開けることになる。この圧力ターボチャージャーで利用することも可能ではあるが、全て使い切れるわけではない。

あーでも、水素エンジンメリットが1つあった。燃料電池(PEFC)は白金必要とするため Permalink | 記事への反応(16) | 01:34

2020-01-27

結局肺炎社会はメチャメチャになるのか

どうせならないんでしょ

楽観論じゃなくてこれはむしろ悲観論です 未曾有の台風だとか過去最悪の気候変動とか言われるたびにワクワクして、裏切られてきた

新型肺炎東京で爆発的に流行って首都機能がマヒ、大都市にも飛び火して日本全体が沈黙する…みたいなことにはならないんだろうな せいぜい数十人死亡くらいで済んで、大変だったねっつって終わり

起きることが小さすぎるんだよな クソ騒ぎになった地下鉄サリンですら死んだのは13人でしょ?なめてんのか 911は5000人でちょっとすごい気もするけど、日本人口1億あるしなあ 311ですらショボい

なんかすごいこと起きてくれよお 俺は死なないから平気なんて思ってないぞ 俺も死ぬけど、死ぬ前にすごい破滅の予感みたいなものを見たいんだよな

2020-01-25

退屈な願望

がむしゃらに働いた時期が過ぎ、結婚をして数年が経ち、のめり込んでいた趣味にかける時間が減り、旅行に行く回数は減った。

仕事専門性に悩みながらも転職給料は上がったし、幸い激しい競争に晒されていない。

健康診断で一時期内蔵関連の数値が悪化したことがあったが、生活が落ち着いたからか回復傾向。バリウムは不味いけど飲めるし異常は見つかっていない。

故郷はいつでも帰れるけれど、帰っても特に何も無いし、天気が悪い季節に帰りたくはない。

いま住んでいる場所気候は気に入っていて、頭痛の頻度も減った気がする。

我が家天井は十分に高いし、近隣の人は落ち着いていて静か、たまに上の階の住人が早朝にバタバタと謎の騒音を響かせる程度。

誰か、この生活をほんの少しかき乱してくれないか

ほんの少しのイレギュラーと、アドレナリンをもたらしてくれないか

2020-01-11

anond:20200111003800

あとモンゴル砂漠っていわれるほど乾燥してるもんな、東南アジア東アジア南アジア諸国のなかでは食物が腐りにくいわな

逆にいうと水田湿度のたまものからそれ以外のものはすべて腐りやす気候、と

2020-01-07

anond:20200107105441

琵琶湖近辺の気候知らんのか。風は吹き雪は積もる糞みたいな場所だぞ

あと、比叡山が難癖つけてきそう

2020-01-05

anond:20200105190751

風土気候、取れる食材、これだけ違うのにむしろどうして同じになると考えたの?

ちがうだろうなとかんがえて、同じ部分を見つけてびっくりするならわかるけど

というふうにコメントすればいいの?

2019-12-25

anond:20191225114049

なるほど。

しかし「四季がある」というそもそも大雑把なくくりであるので、厳密に北海道気候を合わせる必要もないのではないだろうか…?

となると「四季がある」の定義がもともと設定されてなかったな。

そこが抜けてちゃまあここまでやった俺らも議論としては失敗だったな。

anond:20191225113111

日本気候の変化は四季ではない」というくらい厳密な区別を主張している人に

「同緯度であれば同じような気候のはず」で対抗するのはちょっと厳しいな。

リンク先のブカレストも夏の気温は違うという話だし。

年間の気温変化と湿度と降雨・降雪量が一致するくらいでないとな。

anond:20191225111736

北海道日本に含まれないことが前提なら、「日本四季がある」に対して「四季があるのは北海道だけである」とすれば「世界中四季があるのは北海道だけである」となる。

しか北海道と同じ気候である地域世界にはどこかしらあるはずなので、これは真ではない。

https://tokuhain.arukikata.co.jp/bucharest/2015/09/post_3.html

https://pucchi.net/hokkaido/geo/northline.php

よってこれは北海道日本に含まれることを前提としていることがわかる。

2019-12-23

グレタの言う通り飛行機禁止して移動を不自由にしたほうが経済はよくなる

なんとなくだけど、人モノの流れは不自由なほうが発展できる地域が多くなると思うんだよね。

さな漁村だった香港があれだけ豊になったのは中国の窓口になってたからなんだよね。

流通が貧弱なほうがモノの価値は上がると思うんだよね。

気候にもいいし、飛行機火力発電もやめよう。

2019-12-19

anond:20191219191402

増田です。

子供持たないと決めたので、多分連鎖はしないと思います

ただ、親と接する予定があると2週間前と情緒不安定になって親がらみのことで周りの人に過度に厳しくなったりとかして、本当に嫌なんです。

今は年末帰省で鬱になってます本来は帰らなければ良いんですが、今年は親戚の結婚式があるので帰らないといけなくて。夫にも迷惑かけてます

親も親でずっととんでもない常識外れのクソ親なら良いのですが

10回に1回はまともなことがあるので、期待してしまって辛いんですよね。しかも両親ともメンヘラ系で不仲で、私一人しかはいないんで、なんか責任感じてしまます

なーんか気候のせいもあって安定剤復活させたりと、結構辛いので、なんとかしたいんですが。

2019-12-17

anond:20191217180948

の子気候変動の要因がまだはっきりしてないのに、二酸化炭素を狂信的に信じているからでしょ。

どんな分野においても、原理主義者は徹底的に排除しないといけない。

地球温暖化問題については「地球が暖かくなっているのは二酸化炭素かもしれないし、太陽活動が活発になっているから、もしくは宇宙線かもしれませんね」くらいのグレーな考えでいい。

anond:20191217174128

こっちにも日本語でもうちょっとわかりやす記事があった

地球温暖化科学コンセンサス存在しない」←タイトルでは逆のこと言ってるけど、97%の気候科学者が人為的地球温暖化存在するって言ってることと、懐疑派の記事とか論文へのリンクとかもある。

https://skepticalscience.com/translation.php?a=17&l=11

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん