「ロバート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロバートとは

2019-07-23

笑いながら涙が出るんだ

朝起きて家族おはようと言って

にこにこと笑って心配させないように会社に行って

駅で肩を突き飛ばされてもへなへなと笑って

ゲーム中毒上司に無学全開な指摘をされても適当に受け流して

ポジティブシンキングしないといけないから嘘だとわかっても前向きに取り繕って

そんなもの人生ならば今すぐやめてしまいたいのだがどう思うだろうか

我儘だ、とよく思う

当たり前に権利の主張を声高にする

傷つかないために決めた強すぎる自我の発露がたくさんあって

そのせいで疎まれたり嫌われたり距離を置かれることはいざ知らず

仲良くなるのは大得意

見限られるのも大得意

大丈夫大丈夫、来るもの拒まず去る者は追わないよ、っていうけれど

最初からこっちに寄って来た人なんていなかった

拒絶すれば寄ってくる?最初だけだよ。みんな本当は話せる僕を見てたじろいでいくんだ。

いつからシニカルでいないと、息を吸えなくなったんだろう。

愛される真似をすればするほど、吐きそうになったのはいからだろう。

前はうまく演技できたのにな、演技してもしなくても人が去っていくことは変わらないけど。

絵を描くことが好きだった。

でも誰一人、私の絵がほしいわけじゃなかった。

みんなそうだ。そうだけどさ。

若さ。女であること。望むコンテンツエロティシズム。いろんな理由から、邪に私の絵は消費される。褒めてくれるならなんだっていいよ。自暴自棄に陥ったらどんどん、空っぽになっていった。本当に好きなものを好きと言って否定されることが怖かった。

でも媚びたところで、結局何にもならなくて、私は社会歯車として生きる一生のみを嘱託されてこの世に生れ落ちてきたのかと思うとこの上ない絶望に苛まれた。それはきっと、いい年してろくに恋愛セックスもこなしてこなかった虚しさと、学歴すら擲った自分の愚かしさにある。その上まだ過去虚妄に執着し美しい偶像をだれか一人に求めてはその個人を消費し、自分自身を優位化することでしか自我を保てない惨めさに打ち震える自己はなんて、なんて情けなく、醜く、地獄のような許されない存在なんであろうか。

私は私の作るものが全て大好きで、大嫌いだ。

正直、才能はないと思う。でもやりたい気持ちがあるから、ずっと下手の横好きを続けている。望まれない夢を描き続けている。「特別な何か」なんて幻想を諦めればすぐに普通に生きられるのに。でもそれはあまりにも、あまりにも苦しい選択だった。あの家に居続ける限り、家族はいつまでも優秀な私という過去の幻影に縛られ続けるだろう。私もその幻影を忘れることはできず、しか生活を迫られるだろう。母親はこの盛大な自己矛盾理解していながら、血縁という親が子供に振るえる最大の暴力でもって自己矛盾正当化し続けるであろう。祖母疲弊した私に思考停止を勧め、父は自立を促すであろう。最悪だ。本当に、最悪でしかない。

マジで何も面白くない。というか、自分空っぽさ加減に虫唾が走る。結局言いたいことなんか何にもありやしないじゃないか。単なる幼児のわめきだろ、構ってほしいだけだ。構ってほしいと言って許されるのは一部の才能を持って生まれた人々だけだというのに。愛されるべく生まれ、生きるべくして生きている人々。素晴らしい。本当に最高のことだ。そういった人間を生かし、この世に少しでも美しいものを増やしていくことが、われわれ人間に課せられた最大の使命なのではないだろうか。これは嫉妬などではなく、本当に心の底から思っている。対して、、、、自分の無力さ加減はどうだ。もう自分自身アイデンティティ価値を感じずに生きれるようになりたい。傷つくことに鈍感でありたい。自分自身所詮この世を回遊するために与えられた必要最低限の肉体であり、利用されるべきコンテンツなのだ

はい。寂しさの根底あなたが構ってくれないことです。

だれか一人に期待したり、何度も神を掲げたり、忙しすぎていやになる。

美しくなければ存在意義はゼロなので、こう考えてしまう限りは私は美しくあるための努力が足りないのだな。何でもできる人間になりたいが、未だ私にフィットした「できること」が発見できないのはどういうわけであろうか。

仕事にできるほどのことが何もないのに事務職金銭を傍受しており、そしてまたそれがないと生命を維持できず、いつもなんだかんだ「本当にヤバイところ」には飛び込まずにのうのうと生活をしてしまっているのはどういうわけなんだろう。

インド哲学はこの世は全部幻だという、若き日のロバート・M・パーシグはそれに絶望して履修を停止したと自伝で読んだが、絶望しすぎた生活の中でその考え方に何度救われたことか。あ、これを教えてくれたのは私の随分と年上の友達です。優しくてスピッてて適度に狂ってて怖くて面白い人。近づくと逃げてくのに時々追ってくる謎なひと。でも、愛される人だ。いいなあ。私はいつになったら人に愛されるに足る人間になるのだろう。

もうちょっと学をつけて、自分を好きになれたときだろうか。母の言うように「女の子らしく」なれたときだろうか。初対面で大好きな音楽の話や、SF小説の話をしなくなったときだろうか。それはもう私ではない。

SNSに美しいモデルビフォーアフター写真を載せたとき、よく「前のほうがかわいい」「前のほうがよかった」とリプライを送る人間たちのことを想う。本当にそうだというのなら、その時可愛いと言ってくれれば良かったのに。きっと彼らは彼女普通女の子だったころは見向きもしなかったに違いない。純粋に標準体型の女子を賛美し、きちんとパートナーとして選択するだけの度量があるならばすごい。本当に尊敬する。私は考えに考えた結果この世には美醜しかないという結論に至ってしまたから。美醜というのは顔かたちの美しさに限らず、その人の持つ輝けるばかりの才能や、声、スタイル頭脳など、あらゆるもののことを指す。パーシグに倣うなら「クオリティ」だろうか。結局唯美主義に落ち着いてしまうのだ、空しくなるほどに。

もう携帯ゲームオタクコンテンツ思考停止して分かり合ったふりをするのには疲れてしまたから、私は今度こそ哲学心中しようかな。本当に無理です。さようなら音楽理論化された数式でしかないなら、私は多分いま理解できない時点でたいして好きではないし、漢文英語思想を頭に詰め込むだけで救われた気になりたい。本当に仕事なんかやめてしまいたいよ、たとえ後がなくても。出来てしまうことは最悪だ。狂っているのに気づけないから。逸脱しているのにしていないよ、ってふりして生きるから辛いんだ。はみ出してしまうのだ。あなたのことが好きだという気持ちが最大にして最悪のノイズから、どうか勉強して勉強して一般化することで濾過しきって永遠に浮かび上がらないように細かくして細かくして細かくして葬り去ってしまいたい。限界になって君に好きと言ってしまたことが、ものすごく汚くて情けなくてどうしようもないことのように思える。君がそばにいてくれないと辛くて気が狂いそうなのに、君にはきっと僕以外のほうが相応しくて、君自身もそれを渇望していて、だがしかし私は私にできる最大限の力でもってそれを捻じ曲げ君に愛されたいのだ。もう、それがかなわないのならこんな地獄のような生活世界、どう期待して生きろというのだろう。調べたらユニテリアン教会だけは信仰できそうなので、私も私なりに信頼できる哲学教会に身をおけるようにもっと思考を研ぎ澄ませたい。頼むから救い出してくれよ、知性の神様よ。もうこりごりなんだ。息が苦しいんだ。

この前渋谷新興宗教勧誘されたとき論破してやろうと思ったらまだキリスト教知識が薄くてできなくて、本当に惨めだった。こんなことではダメなんだ。ちょうどオウムが台頭していたころに生まれたから、幼少期はサリン事件指名手配ポスターを目にすることが多くて、新興宗教に騙されたくなくて宗教学に興味を持ったんだろう?ああもう本当に情けないよ。生きているのが、つらい。

2019-06-22

[][][][][]

ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~

ハマータウンの野郎ども

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち

ヤンキーと地元

社会関係資本

孤独なボウリング―米国コミュニティの崩壊と再生

われらの子ども:米国における機会格差の拡大

ロバート・パットナム - Wikipedia

アメリカにおける共同体の衰退を論じた Bowling Alone. は大きな反響を巻き起こした。ソーシャル・キャピタル概念提唱者でもある。

日本売上高トップ50社に主要銀行商社を加えた75社の取締役血縁を調べると、その7割以上が親戚・姻戚関係にあり、更にその周りに無数の系列企業が連なって壮大な閥族支配の網を形成し…」

ttps://twitter.com/akaikebasutei/status/1435087315957784577

私物国家日本黒幕系図

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4334971539

すげえ 「私物国家日本黒幕系図

ttps://takapapa.hatenablog.com/entry/19980121/p1



文化資本

私にブルデューを教えてくれた女性は「大衆は愚かで無力」と語った - はてな村定点観測所

その投稿に対して、「両親の年収よりも両親の学歴教養の方が子供学歴を決定する影響が大きいですよ」というレスを書いてきた人がいた。

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fcyberglass.hatenablog.com%2Fentry%2F2015%2F11%2F13%2F042324

2019-06-14

ヒーロー映画どこから始めればいい?

いわゆるマーベルとかのヒーロー映画を全く見た事が無い。

昔はそもそも映画自体まり見なかった。

アマプラとかネトフリのサービスが始まって、つい見てしまうような感じで映画をみはじめた。

それで気が付けば世の中ヒーロー映画が溢れている。

ヒーロー映画教養になっていて、元ネタを知らないと楽しめないとか分からない事が増えた。

名探偵ピカチュウライアン・レイノルズに決まった時も

みんな「デップ―」と騒いでいたけどデップ―って何なのか分からなかった。今でもよくわかってない。


いざ見てみようと思ったのだけど、ヒーローもの映画多すぎてどれを見ていいのか分からない。

サンサスタークが出てる新しいX-MEN面白そうだからX-MENか?

スパイダーマンか?

アイアンマンか?

アベンジャーズってどのへんのポジション

ロバートダウニーJrが出てるやつか?

アクアマンは仲間?

調べれば調べるほど見る物が多くて萎える。

2019-06-11

anond:20190611091849

ロバートデニーロのやつか?

高いとは思うけどあのひとドラマ1話で1億近くもらうとか言うニュースたことあるしなあ

いやそれでも1年で1億は高いと思うが他のハリウッドスター場合もそれぐらい払ってるんかな?

2019-06-02

人が殺人鬼になる原因について

殺人犯の自宅からゲーム漫画雑誌などが押収されるニュースが流れ、

「人が殺人鬼になる原因」について議論が白熱するのを見るたびに疑問に思う。

「何でとっくに答えが出ていることをいつまでも議論しているのだろう?」と

FBIプロファイリング創始者であるロバート・K・レスラー氏の著書『FBI心理分析官』を読めば、

シリアルキラーの全員が幼少期を機能不全家庭で過ごした」旨のことが書いてあるし、

実際に氏もがそれが人がシリアルキラーになる原因と推測している。

ところが、何故かレスラー氏の主張は捻じ曲げられて(特に動物愛護団体によって)、

レスラー氏は『動物虐待行為エスカレートすることで人は殺人に至る』という

トンチンカンエセ科学提唱した人物になってしまっている。

(もちろん、レスラー氏はそんな主張はしていない)

テレビニュース新聞ネットメディアに至るまで、

現在犯罪者精神分析の基礎となっているレスラー氏の主張をまともに取り上げておらず、

殺人ニュースのたびに卒業アルバムだの好きな漫画ゲームだっただの、子供のころに動物虐待をしていただの、

どうでもいい要因をあげつらっている。

まあ、どうしてレスラー氏の主張を捻じ曲げなければならないのか、裏事情はよくわかる。

要するにレスラー氏は「幼少期に児童虐待ネグレクトを受けた人物シリアルキラーになる可能性が高い」と言っているのだ。

レスラー自身差別思想はなく、

実際にシリアルキラー調査して、その統計的事実として『シリアルキラーには機能不全家庭出身者が多い』と述べているだけだが、

報道機関がそんな事実をそのまま報道できるわけがない。

児童虐待被害者シリアルキラーになる可能性の高い犯罪者予備軍です」なんて報道したら反差別義憤燃え一般市民によって炎上させられてしまう。

あるいは、「殺人犯に被児童虐待過去があったなどと同情を生むような報道をするな!!」というクレームが入るだろうか。

どちらにしても、「児童虐待被害者殺人鬼予備軍説」は公共電波に乗せるわけにはいかない。

だが、一般市民は「人が殺人鬼になる原因」をメディアに求める。

殺人鬼私たち普通人間とは違う異常者だ」と認識して安心を得たいから。

かくして、〇〇という漫画ゲームアニメが好きだった、子供のころに動物虐待をしていた、など

どうでもいい的外れな要素が『殺人鬼ファクター』として延々と議論されることになる。

私は、機能不全家庭出身者が殺人鬼になるリスクを認め対処する方が

結果的犯罪の予防になると思うのだが。

2019-04-28

実家でやることもないので、なんとなく死んだ親父が設定したfire tvをつけて、たまたまトップにあった映画「マイインターン」を視聴。

スマホゲームやりながら流し見していたら家族が集まってきたのでソファでだべる。

アンハサウェイねと女性のほうはすぐに名前合致したもののおじいちゃん名前家族割れた。

リチャードギアっぽいよねと明らかにグレーへアしか見てない母の意見兄弟で反対。

全然からないってことになって妹がググったらロバートデニーロだった...嘘でしょと三回くらい母の声。

いやでもほらと俳優欄見て、ええーっと納得してないけどそのまま映画浮気した旦那がアンハサウェイとよりを戻して、

おじいちゃんも席を残したまま蒸発したわけでもなく普通にいて、ハッピーエンドのまま終わった。

そして特典映像までみて、すっごく短いインタビューだけどあー!!の声。

やっぱりロバートデニーロだった。よくキャストに選んだなこのナンシーって監督...

演技力高杉というか全然からない。

[]

ジョン・トラボルタ触手怪人になって、アイアンマンと戦っていた

でもアイアンマンはあっさり負けた

スーツ半脱ぎにされたアイアンマンの横に寄り添うように側位でガンガンロバートダウニーJrのケツをついてるジョン・トラボルタ

最初アングルとかでごまかしてるのかなと思ったけど、ガチホモ動画だった

ごまかしようのないアングルだった

ロバートダウニーJrめっちゃつらそうにしてたけどジョン・トラボルタめっちゃ楽しそうだった

ジョン・トラボルタが一物をずるりとぬいた

にやにやしてる

ロバートダウニーJrはくっころじゃないけど、まだおれはおまえには屈してないんだという力のある目でジョン・トラボルタにらみつけた

そしておもむろに自分のけつのあなを広げてフンッと力んで、なかだしされた精液をドバっと外に吹き出し

それをみてジョン・トラボルタは悲しそうな顔をしてた


とくにアイアンマンもきょうみないしホモでもないのになんでこんな夢みたのかまったくわからない

2019-03-30

彼女とつるみ始めて8年、始めて友人の地元である山口県に行ってきた

8年前に某所のオタSNSで仲良くなった彼女

そして偶然にも同じ年齢、趣味結構被った

そんな彼女地元山口の某端っこの市に先日行ってきた、ライブ観劇もないのに

それ迄は年に1ー2度東京で会っていた

彼女は毎年それなりに東京に来ていたのだが

ある年に体調を崩し、東京に来られない話をされたので

同じ年の私は物凄い心配したのだ

たまたま2016年の冬に某凱旋公演が九州であり、コレで福岡に行けば良い

ついでに!と言って彼女に会えば不安は減るだろうし

福岡に行った事がないかオールオッケーだ!と思い3泊4日の福岡

彼女とは数時間しか会えなかったが物凄い楽しかった

ひらおとロバートコーヒーがあるのがとても羨ましい

あそこには毎日行ってしまった、後は中洲中華屋

そして2018年春、ちょうど人気の博多座公演のチケットの良番が取れ

今度は彼女小倉門司港に行く事に

門司港は抜けるような青空に爽やかな海風が吹く素敵な街だった

門司港から見える巌流島の前で紙芝居を行っていた

小倉はあの憧れの北九州マンガミュージアムがあり

ちょうどモーさま(萩尾望都先生)とドジさま(木原敏江先生)の素晴らしい原画展を

開催しておりそれだけで福岡まで来た甲斐がある素晴らしい展示であった

ここまで書いていて友達山口の方なのに、山口県の話出てこないと思うけどちょっと待ってね






そして門司港から山口県を見た時思ったのだ









「私は下関から門司港を見る、彼女普段見ている景色を私も見る」


海無し県の私には海峡など見た事も無かった




そして2019年3月某日

遂に山口県に行く事になった、山口県は宇部空港と萩石見空港がある(岩国もだが)

私は羽田から宇部空港に向かった、彼女地元からレンタカーで迎えに来てくれた

好きな作品の二つが山口県を舞台にしているのでその聖地に行く目的もあった

聖地は格別であった、やはりキャラ気持ちに浸れる

<ここじゃラクダ親父にくびり殺されるとおもって逃げ出すよな、母ちゃん役立たないし

お姉ちゃん活動的じゃなかったら弟共々あの世行くわ、例えテリブル東京でも

東京に行きたい気持ちがわかるわ>

と思ったりしていた、しかしこれは見に行かなかったら出て来なかった発想だ

それまでは「シェルター行け」「民生委員相談」「そもそも学校何してる?」

という思いが多かった、例の

「つけびしてー」

の方の気持ちまでわかるようであった


二泊三日で到着の朝9時から最終日の11時30分まで山口県の様々な場所を巡ったが

角島の大橋も萩明倫館も下関日和山公園もどこも良い所であった

平家茶屋はあの値段で良いのか?1・8倍は値上げしても客来るぞ

たかせの川棚本店も値上げして良い、などあくどい事を考えていた

彼女普段見ている景色を見るのは新鮮であった


3日目には彼女はいないので唐戸から巌流島渡り門司港

昨年も門司港に来たが素敵な街だと思う、関東にこんな街は他にあるのかな?

私の地元鉄剣タローは違う意味レトロだけど…

門司港から最後目的である萩岩睦美先生原画展の為北九州マンガミュージアム

萩岩先生カラーイラストカラーインクで描かれているので退色しやす

展示は殆ど無かったらしいのだが、40周年記念で最初最後との事

この為だけで旅費の元は取れる素晴らしさであった

シロヤでお菓子を買い北九州空港から羽田に帰った



そして思ったのだ



職場の同じ部署20人中3人しか山口県に行った事がないと話しをしていたが

・おじいちゃん実家山口県の光市から子供の頃は行ってたよ

山口県の某博物館で主人の友人が企画をして日帰りで見に行ったの

広島のやつにいろり山賊に連れて行かれたんだ




山口県は車が無いと詰むし活動出来ない

2019-03-14

ピエール瀧問題ロバートダウニーJr.がーって言われても結局金稼げるやつなら戻ってこれるってだけよね芸能界

マッキーだって戻ってきてるし

2019-03-04

鞄を落とした増田ショックっょ試打須又氏とおをんバカ回文

おはようございます

あのさー

私自転車に乗ってたとき

コートポッケしまってたたんで入れてた鞄落っことしちゃったみたいで、

かなりショックなんですけどー。

鞄って言っても大袈裟なっちゃうだけど、

お気に入りトートバッグ

買い物にも重宝してたのよ。

お魚買ってパックから魚汁漏れて汚れても

ピカピカに水洗いできちゃうポリエステルロバートデニーロなの!

違う違うそうじゃない、

ロバートデニーロじゃなくて、

65536デニールの厚手で超丈夫なやつなのよ。

増田のお友だちが大好きな綺麗に透ける黒タイツは40デニールでしょ?

から相当丈夫なの分かる?

20デニールかになると逆に生々しい御御足になっちゃうわよね。

御御足とかけまして御御御付と解きます

その心は!

どちらもおかずになるでしょう!ってやかましーわーいって

そんなことどうでも良いのよ。

でね、

自転車をふんふんふんって乗ってるとき

海外の人に声かけられてけど、

よく意味分かってなかったのよね。

たぶん、

おまえ鞄落としたぜって言ってくれたんだと思う。

今になって、あっそっか!って気付いたとき

アフターフェスティバルだったわ!

でも捨てる神あれば拾う神ありよ。

その同じトートバッグサイトでずっと欲しかったんだけど、

もうずっと売り切れ状態で、

お気に入りトートバッグがリピ出来なかったのがショックだったんだけど、

サイトを見たら明日から新しい柄販売します!って言うじゃない~

大人げなくトートバッグ大人買いしちゃったわ。

落としてなくしたトートバッグには申し訳なくて、

可哀想なことしたなってごめんなさいなんだけど、

新しい柄のトートがまた楽しみだわ!

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サンドタマサンド

旬の筍おこわおにぎりも美味しそうだったので、

おにぎり夜食用にでもするわ。

だんだんちょっとずつあたたたかくなってきたわよね。

あたたたかく、とか

かたたたき、とか

おのののか、とか

そんな言葉を集めてます

デトックスウォーター

カリフォルニア産の手で向けるコタツみかん海外バージョン

ネオオレンジウォーラー

搾って炭酸割りにしたなりよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-01-31

無敵

インセプションを久しぶりに見た。

一番好きな映画かと聞かれたらちょっと違うのだけど、

今までで一番面白いと感じた映画は、間違いなくこれだと思う。

インセプションには、ロバート・フィッシャーというキャラクターが登場する。

ロバートをざっくり説明すると巨大企業の二代目だ。

彼は初代社長である父親モーリスとの間に、大きな問題を抱えている。

ロバートが幼少期に母(モーリスにとっての妻)を亡くしたとき言葉

「話すことなんてなにもないな」。

やがて寝たきりになったモーリスロバートを呼び寄せ、言ったのは

「お前には失望した」。

父親からのこういった言葉は息子であるロバートの心に大きな影を落とした。

それこそ、夢に出るほど。

あとは映画を見てください。オススメ

自分にもロバートのような経験がある。

私は被虐待児だ。

父親(片親だった)と死別するまでずっと、私はあれに、ありとあらゆる暴力を振るわれた。

身体言葉、それらひとつひとつを浴びるごとに私は呪われていった。

お前はだめだ、お前には学習能力がない、お前はただのペットだ、お前なんかいらない、

お前は娘じゃない、お前は誰だ、死んでしまえ、死んでしまえ、死んでしまえ、死んでしまえ。

私が高校生とき、末期がんであることが判明した。

余命一年と宣告され、ちょうど一年で父は死んだ。

いまわの際に父が言ったのは、「こんなふうに育ててすまなかった」。

……。

は? いやいや、なんだよそれ?

こんなふう? 私のこと?

あんた、死ぬ直前になってまで私を全否定するんだな。

あの言葉によって、呪いは完成した。いまも私は呪われ続けている。

私を突き動かすのはいだって怒りだ。

話がちょっと逸れるけれど、目に見えて不良になるわけでもなく

親に対し逆ギレ出来るのは、ある種の強さなんだそうだ。

私はけして「いい子にするから家に置いて」タイプではなかった。

小学生とき

私は娘じゃないらしいので授業参観にも運動会にも父を呼ばなかった。

そうしたら教師が親を呼んだ。

親に「出てけ」と言われたので本当に出て行った。

そうしたら警察の世話になった。

人生うまくいかないものだな。

もちろん、それができないひとを弱いと言いたいわけではない。

私が根っから変人というだけのことだ。特に強いとも思わない。

話を戻す。

カウンセラーにそのこと、つまり「こんなふうに育ててすまなかった」と、

言われたことを話した。カウンセラー首をかしげた。

「それはそういう手段虐待)を取ってしまってすまなかった、という意味ではないの?」

へー、なるほど、そういう解釈もあるな。

だが死人にくちなしだ。あの言葉の本当の意味など誰にも分からない。

とはいえ、あの言葉真意を知りたくないといったら嘘になる。

できることなら父には生き返ってほしい。

生き返った父に、あれはどういう意味だったのか聞きたい。

だがそれは、ついで。

生き返ってほしい本当の理由は、私がこの手で、あれを殺したいから。

いままで受けた暴力をそのまま返す。

こんなことを考えているから、私もいつか誰かに殺されるんだと思う。

運よく殺されなかったとしても、

がんの家系であることが判明したので、肺がん咽頭がんあたりで、

誰にも手を握ってもらえることなんかなく、ひとりでみじめったらしく死ぬんだろう。

私を殴り続けたあれみたいに。

私はロバートじゃない。

ドリームマシン存在しない。

でも構わない、

私は無敵だからだ。

それにしてもディカプリオはどうして、一緒にいても幸せになれなさそうな女をヒロインにあてがわれてしまうんだろうな。

インセプションもそう。それとタイタニックシャッターアイランド華麗なるギャツビー

2019-01-24

anond:20190124204624

付け加えると、根本的な問題として

「犬や猫を虐待をするとシリアルキラーになりやすくなる」という言説自体信憑性が非常に怪しい

よく根拠として出るのが、

FBIプロファイリング創始者であるロバート・K・レスラー氏が

動物虐待シリアルキラーには関連がある」と主張したということだが、

彼の著書(『FBI心理分析官』)を読めばわかるように、レスラー氏はシリアルキラーが生まれる原因を

一貫して『幼少期に機能不全家庭で過ごすこと』だと主張している。

そもそも彼が著書で動物虐待について触れているのはわずかで、

それもあくまシリアルキラー過去動物虐待をしていたことが多いという「傾向」について述べているだけだ。

別に動物虐待経験人間シリアルキラーに変える」などと主張しているわけではない。

さらに、根本的に、(恐らく海外ドラマなどのせいで誤解されているのだろうが)

プロファイリングというのは単にこれまでの犯罪者統計データから

実際に直面している事件犯人を「逆引き」する技術だ。

たとえば、「死体バラバラにして森の奥に遺棄した事件」があったとき

プロフイラーはこの事件犯人像について恐らく「車と自宅を所有している人物」とプロファイリングするだろう。

これはただ、

・「死体バラバラにできるような作業場所があるということは、そうした事件犯人は自宅を持っていることが統計上多い」

・「バラバラ死体を森の奥に遺棄できるということは、そうした事件犯人死体を運べる自家用車の持ち主であることが統計上多い」

というだけのことで、

何も「自家用車バラバラ殺人の原因だ」とか「自宅持ちの人物犯罪者予備軍だ」とか因果関係について言っているわけではない。

同じように、仮にプロフイラーが動物虐待凶悪犯罪関係性について言及したとしても、

それは「動物虐待凶悪犯罪の原因である」なんて言っているわけではない。

動物虐待規制する根拠としてFBI犯罪プロファイリング妥当かどうか、はなはだ疑問だ。

2019-01-07

世界各国の男子100m走男子マラソンレコードタイム

男子100m走

ジャマイカ9.58ウサイン・ボルト
アメリカ9.69タイソン・ゲイ
トリニダード・トバゴ9.82リチャード・トンプソン
カナダ9.84ドノバン・ベイリー
カナダ9.84ブルニー・スリ
ナイジェリア9.85オルソジ・ファスバ
フランス9.86ジミー・ヴィコ
イギリス9.87リンフォードクリスティ
南アフリカ9.89アカニ・シンビネ
中国公認待ち)9.91蘇炳添
トルコ9.92ジャック・ハーヴェイ
オーストラリア9.93パトリックジョンソン
コートジボワール認定待ち)9.94アーサー・シセ
コートジボワール9.96ベン=ユスフ・メイテ
中国公認待ち)9.97謝震業
日本9.98桐生祥秀
ガーナ9.98レオナードマイルズ=ミルズ
中国9.99蘇炳添
イタリア公認待ち)9.99フィリッポ・トルトゥ
ブラジル10.00ロブソン・ダ・シルバ
ドイツ10.01ユリアンロイ
イタリア10.01ピエトロ・メンネア
サウジアラビア公認待ち)10.03アブドラ・アブカル・ムハンマド
サウジアラビア10.04アブドラ・アブカル・ムハンマド
スペイン10.06ブルーノ・ホルテラーノ
ロシア10.10アンドレイ・エピシン
エジプト10.13アムル・イブラヒム・ムスタファ・サウード
ケニア10.14マーク・オディアンボ
カメルーン10.14イドリッサ・アダム
ドミニカ共和国10.14ヤンカルロスマルティネス
メキシコ10.21カルロス・ヴィラセニョールガルシア
メキシコ10.21ホセカルロス・エレーラ
アルゼンチン10.23カルロスガッツ
インド10.26アミヤ・マリック
コスタリカ10.32ボブ・コルビル
ギニア10.56ジョセフ・ルア
エチオピア10.61ウェテレ・ガルチ

男子マラソン

ケニア2:01:39(認定待ち)エリウド・キプチョゲ
ケニア2:02:57デニス・キプルト・キメット
エチオピア2:03:03ケネニサ・ベケレ
イギリス公認待ち)2:05:11ハメドファラー
アメリカ2:05:38ハーリド・ハヌー
日本2:05:50大迫傑
ブラジル2:06:05ロナウド・ダ・コスタ
南アフリカ2:06:33ゲルト・タイス
フランス2:06:36ブノワ・ズベルチェフスキー
スペイン2:06:52フリオレイ
イギリス2:07:13スティーブジョーンズ
メキシコ2:07:19アンドレス・エスピノー
イタリア2:07:22ステファノ・バルディーニ
オーストラリア2:07:51ロバート・ド・キャステラ
中国2:08:15任竜雲
ドイツ2:08:33アルネ・ガビウス
ロシア2:09:07アレクセイ・ソコロフ
カナダ公認待ち)2:09:25キャメロンレビン
アルゼンチン2:09:57アントニオ・シリオ
カナダ2:10:09ジェローム・ドレイトン
トルコ2:10:25メフメット・テルジ
インド2:12:00ブナス・シン
マラソン2:13:03ロニー・ホラシー
コスタリカ2:13:23ホセルイスモリー
ナイジェリア2:16:06ハメドアッバス
ジャマイカ2:16:39デリックアダムソン
カメルーン2:18:35ポールクエット
ガーナ2:18:43エマニュエル・アムー
ギニア2:19:05アラサーヌ・バングラ
エジプト2:19:39アイサ・レザー・アブー・ディア
ドミニカ2:20:59パブロ・アロー
コートジボワール2:22:19バシリマソロ

2018-12-22

屠殺場と言えば

ロバートダウニーJr.シャーロックホームズシリーズ映画で、豚の死体がぶら下がってる工場みたいなところで敵の罠にかかって豚と同じようにあわや切り裂かれそうになるシーンを思い出す

2018-12-14

[]パワーカップル

1980年代アメリカで使われはじめた言葉で、「恋愛ドラマの主役のような誰もが憧れる素晴らしいカップル」を指す。

英語では「スーパーカップル」とも呼ばれ、典型的には「セレブ同士の結婚」や「有名芸能人同士の結婚」がそうみなされることが多い。

スーパーカップルに比べるとパワーカップルのほうがやや社会的地位評価されているかもしれない。

以下は2012年芸能ニュース

スーザンさんは夫ロバート映画プロデュースを4本以上手がけており、2人はビジネスでのパートナーシップと、プライベートライフを見事に両立している、数少ないハリウッドパワーカップルだと言える。

http://japan.techinsight.jp/2012/02/07braune_robert_downey_jr_baby_bo.html

3人の養子と3人の実子を育ててきたハリウッドきっての“パワーカップル”と言われてきたブラッド・ピット(48)とアンジェリーナ・ジョリー(36)が、ついに婚約したことを今月14日に発表した。

https://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120424/enn1204240720002-n1.htm

それが日本では、2013年新書夫婦格差社会』によって、「高学歴・高所得共働き夫婦」を指す言葉として広まる。

「昔は夫が働けば妻は専業主婦となったが、今は夫が高収入でも妻は仕事をやめないので収入ますます増え、ウィークカップルとの貧富の差が広がっている」という趣旨で、

この時点では年収などに明確な基準はないし、「勝ち組カップルが羨ましい」というような論調でもない。

高収入共働きカップル」という定義が先にあり、その後、各自がそれぞれに「自分が思う高収入とはこのあたり」と基準を示していったわけだ。

たとえば2015年野村総研『なぜ、日本人の金融行動がこれから大きく変わるのか?』では、

20~50代の共働き夫婦で合計年収1千万円以上の「パワーカップル

2017年のニッセイ基礎研究所定義では、

夫婦ともに年収700万円超の世帯を「パワーカップル」(全体の0.5%)

2018年の三菱総合研究所定義では、

パワーカップル」は共働きで、夫の年収が600万円以上、妻が400万円以上で世帯年収が1千万円以上の夫婦を指す。(全世帯に占める割合は1%程度)

といった塩梅なので、必ずしも「徐々に基準が下がっている」というわけではないし、

年収1000万以上の共働きカップルでも1%しかいないのだから、いずれにせよ超マイノリティには違いない。

2018-12-07

anond:20181207024326

でも、それは結局俺たち健常者が「そういう歪な社会を作ってしまった」ということが原因であって

猫を殺すこと、犬を殺すことに罪悪感を抱けない人を責めるのは、

結局差別なんじゃないか……?

それは「同性愛者を悪とする社会でそれでも同性愛者を続ける人は頭がおかしいので差別されて当然」と言っているようなものだと思う。

動物虐待者が殺人をしやすくなる統計データ」というものに関しても、

実は俺も前に調べてみたが(動物虐待者=悪であるという思想正当性を探したくて)、

結局納得できるものは見つからなかった。

ロバート・K・レスラーなんかも、よく動物虐待殺人予備軍の根拠として挙げられるが、

著書を読むとそんなことは欠片も書いてなかったり……

2018-12-05

動物虐待者に対する『差別』の存在

差別をする側は、「自分差別をしている」という事実認識しにくい。

肌の色で人を区別することが当然という風潮の中で生きてきた人間は、

それが当然の常識になっているから、過ちであることがわからない。


出身土地職業差別することが当然の時代で生きてきた人間は、

部落差別差別であると知ることができない。


同性愛悪徳だと教えられて生きてきた人間は、

同性愛差別を当たり前のこととして受け入れてしまう。



「それは差別ではなくて当然の常識だ」

区別をつけるのは当たり前のことだ」

そんな風に自己認識を歪め、差別正当化してしまう。

しろ一部のグループ迫害することを「正義」だと考えてしまう。

人種差別や、部落差別も、同性愛差別も、

今の我々は「それが差別である」という認識社会で生きているか

差別として認識できている。

だが、そもそも「これは正当な区別なのだから差別ではない」と深く思い込んでしま

見えなくなっている差別もあるのではないか



私は、その一つが「動物虐待者への差別」だと考えている。




恐らく、この記事タイトルを見たとき多くの人が


動物虐待者は悪人なのだから非難されるのは当然だ」

「そんなもの差別じゃない」


と思ったことだろう。

実際に日本では動物愛護法が制定され、

愛護動物をみだりに虐待したものには二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金という

罰則が定められている。





>第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。

2 愛護動物に対し、みだりに、給餌若しくは給水をやめ、酷使し、又はその健康及び安全を保持することが困難な場所に拘束することにより衰弱させること、自己の飼養し、又は保管する愛護動物であつて疾病にかかり、又は負傷したものの適切な保護を行わないこと、排せつ物の堆積した施設又は他の愛護動物死体放置された施設であつて自己管理するものにおいて飼養し、又は保管することその他の虐待を行つた者は、百万円以下の罰金に処する。

3 愛護動物を遺棄した者は、百万円以下の罰金に処する。

4 前三項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。

一 牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる

二 前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物哺乳類鳥類又は爬は虫類に属するもの








現在日本では愛護動物に対する虐待法律的にも倫理的にも「悪」とされ、

非難されて当然の行為とされている。それが社会の前提となっている。


だが、ここであえて問いたい。

「何故?」

と。

動物虐待がなぜわざわざ社会全体で法律を制定してまで、

排除しなければならない「悪」なのか。


動物虐待が悪いことなのは当たり前でしょ」では説明にならない。

それでは、理由もなく人種差別部落差別同性愛差別をしてきた人々と

同じ間違いをしていることになる。



では、手始めに動物愛護法第一条を見てみることにしよう。

基本的には、法律第一条にはその法律が作られた目的が記されている。





第一条 この法律は、動物虐待及び遺棄の防止、動物の適正な取扱いその他動物健康及び安全の保持等の動物愛護に関する事項を定めて国民の間に動物愛護する気風を招来し、生命尊重友愛及び平和の情操の涵養に資するとともに、動物管理に関する事項を定めて動物による人の生命身体及び財産に対する侵害並びに生活環境の保全上の支障を防止し、もつて人と動物共生する社会の実現を図ることを目的とする。





なるほど、「国民の間に動物愛護する気風を招来し、生命尊重友愛及び平和の情操の涵養に資する」。

かに生命友愛平和を尊ぶ情操が涵養されるなら、それは間違いなく社会に取って有益だ。

少なくともその目的自体は間違ってはいない。

だが、ここで当然の疑問が生じる。


動物愛護すれば」

生命尊重友愛及び平和の情操が涵養される」


という、この二つの事象の間に因果関係があるのか、という疑問だ。


結論から先に言うとこれは完全に間違いで、

現実には多くの動物好きが凶悪犯罪を行っている。

2007年大阪で発生した、男が猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を刺した殺人未遂事件

2008年神奈川県川崎市で発生した、餌やりを注意された男がアパート大家サバイバルナイフで刺殺し、その義理の娘にも重傷を負わせた事件

2009年千葉県船橋市で発生した、70歳の男が女性から野良猫の餌やりを注意されて逆上し、包丁で刺殺した事件

ほんの少し調べてみるだけで、「動物好き」が起こした凶悪犯罪事件は多く見つかる。

したがって、「動物愛する人に悪い人はいない」というのはただのイメージであり、現実とは乖離している。


恐らく動物愛護法を制定した当初も、別に動物愛護すると人間は優しくなる」という仮説について、

科学的・統計的根拠があったわけではないのだろう。

そもそも条文の第4項をよく見ればわかる通り、動物愛護法で「愛護動物」に定められているのは

哺乳類鳥類爬虫類だけなのもこの法律の歪さをうかがわせる。





命の大切さを謳うこの法律では、魚類両生類無脊椎動物については何一つ保護対象になっていないのである

何故なら愛護動物ではないから。



イヌネコウサギを殺すと「生命尊重友愛及び平和の情操が涵養」が害されるが、

金魚カエルカブトムシ別に殺してもいいので無問題という、

この動物愛護法上の命の区別について、私は何らの合理的説明も見出すことはできない。




さて、動物愛護法の条文はかなり不合理で、

動物虐待行為「悪」として迫害することの正当性担保するものは何も無いことがわかった。




からといって、「動物虐待者を迫害することは差別である」と言われても、

なかなか受け入れられる人はいないだろう。



その理由の一つが、広く社会に流布している以下の言説だ。



動物虐待はやがて人間への攻撃エスカレートする」

冷静に考えると「○○というグループ犯罪者予備軍である」という言説であり、差別思想典型なのだが……



実をいうと、私も以前までこの言説を信じていた。




聞くところによると、FBI専門家が、虐待精神に悪影響を与えると言っていたらしい。

FBIといえば犯罪捜査プロフェッショナルだ。そんな人が主張しているからには、

きっと「動物虐待はいずれ人間にも手を出す」という仮説は真実なのだろう……と。




自分の中で「動物虐待行為が憎まれるのは差別ではなく正当な非難である」として納得させてきた。



さて、その専門家というのは、ロバート・K・レスラーという人物である





犯罪者と直接話すことで心理分析を行い、プロファイリング技術確立したFBI捜査官だ。




その手法については彼の著書であるFBI心理分析官』に詳しい。



私は以前、その『FBI心理分析官』を読んだ。

そして、愕然とした。

実のところ、ロバート・K・レスラーは「動物虐待殺人エスカレートする」などとは一言も主張していなかったからだ。

彼の主張は一貫して、「シリアルキラーが生まれる原因は幼少期の家庭環境にある」というもので、

動物虐待癖についてはシリアルキラー発見するための手法として、幼少期に動物虐待をしているパターンが多いと述べるだけにとどめている。



別に動物虐待殺人暴行因果関係については一言言及していない。

(※そもそもプロファイリングとはそういうもので、「犯罪統計上、こういった犯行をする犯人過去に○○しているパターンが多い」と、

犯人像をいわば『逆引き』する技術であり、「〇〇という行為をした人物犯罪者予備軍である」などと因果関係を主張するものではない)

恐らく、このわずかな記述が誇張され、曲解され、

FBI捜査官のロバート・K・レスラーが『動物虐待人間への暴力エスカレートする』と言っていた」

というフェイクニュースを作り出したのだろう。




実際にはそんなことは一言も言っていないにもかかわらず。




そして、一度も原著を読んだことのないまま、私はそのデマを信じ切ってしまっていた。


FBI心理分析官』は有名な本であり、読もうと思えばたいていの図書館にも置いてあるにもかかわらず、

一度もそれを確かめようとはしなかった。




もちろん、『FBI心理分析官』は20年以上前出版された本であり、

今では犯罪学や心理学の研究状況は変わっているかもしれない。


だが、軽く調べただけでも

暴力段階説(動物への暴力人間へとエスカレートするという「仮説」をこう呼ぶらしい)の旗色は悪いようだった。



ここに来て、私は動物虐待行為「悪」として断罪することの正当性をすべて見失った。

結論を述べると、私には動物虐待行為を罰することは差別以外の何物でもないように思える。


それも、かなり悪質な差別だ。


しろ法律まで制定して、公然動物虐待を行う者たちに迫害を加えているのだから

そして、「動物虐待はいずれ人を攻撃する」とか「動物虐待者は精神異常者だ」などの

言説も、ヘイトスピーチしか言いようがない。



何の根拠もなく(ヘイトスピーチそもそも根拠があればいいというものでもないが)、特定グループへの誹謗中傷を行っているのだから

もちろん、これを差別であると認めるのは、感情的に容易なことではない。


動物好きな人可憐な犬や猫を殺す行為社会であると思いたがってしまう。

何故ならその方が自分たちの感情にとって、都合がいいから。




自分の好きな犬や猫を攻撃するものが悪ではないと認めるのは、都合が悪いから。




だが、そのこだわりこそが差別の源であることを、人間は肝に銘じなければならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん