「グリグリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グリグリとは

2020-05-22

ロストバージン

肛門の周りにできものができて痛みがあり病院に行った。結論としてただのできもので大したことなかったが、初めての肛門触診を受けた。

30歳くらいの女性看護士さんに尻たぶを拡げられた上で男性医師が荒々しく指をグリグリと5秒ほど。

できもののハレもあってメチャクチャ痛くて声が出てしまった。もう指を入れられている前後はなにも考えられない状態。終わった後にズボンを上げて良いと看護士さんに言われ、履こうとしたが体がわなわなしてベルトがうまくとめられなかった。

異物が体内に入ってくることがどういうことか40年以上生きてきて初めて知った。マジでバージンの人には特に優しくしてやってくれ。男女問わずだ。

2020-05-21

初心者向け】プログラミング言語人気TOP20簡易解説

概要

プログラミング経験からプログラミング勉強してみたい、でもどのプログラミング言語をやればいいのかわからない」というような悩みを聞くことがあるので、https://redmonk.com/sogrady/2020/02/28/language-rankings-1-20/ に載っている人気の言語TOP 20について、未経験者が最初に学ぶのはどの言語が良いかという観点簡単解説してみます

対象読者はプログラミング経験者なので、なるべく難しい言葉を使わないようにしたつもりです。また、正確性よりもわかりやすさを重視しているので何かしら間違っているかもしれません。ご留意ください。


ランキング

1位 JavaScript

Webブラウザの上で動くプログラミング言語。元々ただの文書しかなかったインターネット世界に、グリグリ動くページを作りたいという欲求により生まれた。JavaScriptのおかげで今のWebページグリグリ動きまくりである

元々HTMLちょちょっといじる為だけのものだったが、どんどん進化を続けて今は一つの超人プログラミング言語である。今ではブラウザ上でなくても普通に動かせる(Node.jsという)ので様々な用途で使われている。

ブラウザ上で動くプログラミング言語基本的JavaScriptしかないので、JavaScriptはすべてのWebプログラマが学ぶ必要があると言っても過言ではない。

ちょっとしたプログラムを書いてすぐブラウザ上で動かせるので楽しい。そういう点ではプログラミング入門に適していると言えるかもしれない。


2位タイ Python

機械学習を始めとしたデータサイエンスの分野で激烈に人気のある言語理由としてはNumPyとかTensorFlowのようなライブラリが充実しているというのが大きく、資産がたくさんあるのでこれからも使われ続けるであろう。

Webも作れるが、日本ではWeb系の求人は少ない気がする。

言語としては、誰が書いても簡潔で読みやすコードになる傾向にあり、小さいプログラムを書くにはいい感じである米国ではプログラミング教育Pythonがよく使われているという話も聞くし、初心者プログラミングを始めるのにはいいのかもしれない。

将来AIデータサイエンスをやってみたいと思うのであればPythonから始めましょう。


2位タイ Java

ランキングでは常に一位に近い順位をつける言語Javaができた当時は色々と革新的だったらしく、組み込み業界からWebまで流行りまくっていた。今でもその名残か使っているところは多い。過去資産プログラマの数が多いのが一番の理由だと思う。AndroidアプリJavaで書く(もしくはKotlin)。

実行速度が速く、また下位互換性がしっかりしているので過去に書かれたコードが新しいマシン上でも動きやすいのが長所短所としては、歴史ある言語下位互換性を保っているため文法が古い感じがする。タイプ量も多くなるし、学習コストJavaScriptPHP, Ruby, Pythonあたりに比べると高い。

正しく使えば強力な言語だが、日本のクソSEもどきは全員(自称JavaエンジニアであることがJavaが毛嫌いされる理由の一つになっている[要出典]。いわゆるGAFAJavaをかなりヘビーに使っているので要は玉石混交ということである

Androidアプリ作ってみたいというならJavaからはじめるのはアリ。


4位 PHP

Webページを作るためだけに生み出された言語プログラマの数が非常に多い。日本求人が一番多いのはJavaPHPであろう。

初心者でもとっつきやすく、すぐに動くプログラムを作れるので入門に使われることも多い。学習コストの低さはトップレベルであるしか基本的には古くてダメ言語とみなされており、PHPで作られたWebサービス脆弱性が多いという都市伝説もある。真実は闇の中である

近年のバージョンアップ比較的良い方向に向かっている(と個人的には思う)ので、選択肢としては意外と悪くないかもしれない。


5位 C#

Microsoftが生み出した言語で、.NETというプラットフォームを使ってWebサービスを、Unityというゲームエンジンを使ってゲームを作ることができる。

最近有名なのはUnityで、今やほとんどの3Dソーシャルゲーム(の一部分)はUnityで作られている。そう考えるとC#プログラマ結構いそうだし将来もある程度安泰かもしれない。もちろん.NETも広く使われている。

ただし.NETUnityも触らない人にとっては基本的に縁のない言語である

なんかゲーム作ってみたいかもなーと思う人はC#から始めてもいいんじゃないでしょうか。


6位 C++

C言語に色々な機能を足しまくってできた巨大な迷宮のような言語言語仕様は複雑怪奇だが実行速度は全プログラミング言語中でも最速レベルなので、パフォーマンス重要な開発において使われる。アプリサービスというよりは、それらを作るためのライブラリプラットフォームなどを作るときに使われることが多い。Web系の会社でいうとGoogleなどは主にC++を使っている。

基本的には初心者が触る必要はない。競技プログラミングを極めたいとかならC++からはじめてもいいかもしれない。


7位タイ Ruby

このランキングの中で唯一、日本人によって作られた言語。作者のまつもとさんは世界有名人である。ちなみに島根県出身、在住。

プログラミングを楽しくすることがモットーらしく、確かに書き味は良い。また作者が日本人なこともあってか日本情報が多く、情報収集という点ではとてもやりやすい。

Ruby on RailsというWebサービスを作るためのフレームワーク世界的に大ヒットしたため、必然的Ruby知名度も上昇した。少し前まで日本Webスタートアップは猫も杓子もRuby on Railsといった様相であった。今は少し落ち着いたようだが今も人気は根強く、Webプログラミングスクール等ではだいたいRuby on Railsを教えているとかいないとか。

Webに興味があるのならRubyから始めるのが一番無難選択肢と言える…のか?まあ悪くはないと思う。今でも需要は多い。スクールに行きたいのであれば黙ってスクールカリキュラムに従いRailsをやりましょう。


7位タイ CSS

これは他の言語とは毛色の違う言語である。というかCSSプログラミング言語と呼んでいいのだろうか?

CSSHTMLを装飾するためのものである。字に色をつけたり、背景を変えたり、レイアウトサイズを変えたりするのは基本的CSS役割である

すごく大雑把にいうと、HTMLで表示する内容(文章画像)を定義し、CSSでその見た目を整え、JavaScriptで動きをつける。というのがWebサービスの”見た目”を作るやり方である

なので、Webに興味があるのであればある程度はCSS知識必要である。が、これ単独で学ぶようなものではない。Webサービスを作る時についでに調べて少しずつ覚えていけば良い。


9位タイ TypeScript

TypeScript比較的新しい言語で、JavaScriptさら拡張したものであるMicrosoftによって開発されている。

プログラムにはデータの型(Type)というものがある。例えば「1」や「2」は数値型、「あいうえお」は文字列型といった具合である。大まかに言うと、この「型」に対して厳しい言語は型チェックによりバグの混入を防ぎやすいがプログラムを書くのが大変、というかコード量が多くなる。型が緩い言語サクサクかけるし短く書けるがバグを生みやすプログラマの力量が問われる。ランキングの中だとJavaScript, Python, PHP, Ruby, Perlあたりは緩く、Java, C++, C, Swift, Go, Kotlinあたりは厳しい。

そんな中、世で広く使われているJavaScriptの型チェックが緩すぎるのでもっとちゃんと型をつけたい、そんな要望を叶えるのがTypeScriptである基本的JavaScript理解している人間が使うべき上級者向け言語というのが現状なので、初心者が始めるには適していない。

ただしこの先主流になっていく可能性は大いにあるので、どこかのタイミングで勉強してみても損はしないと思う。


9位タイ C

C言語基本的OSを作るための言語であるOSというのはWindowsとかmacOSとかLinuxといったもので、マシンを動かすための基盤となるソフトウェアであるAndroidスマホにはAndroid(という名のOS), iPhoneにはiOSが載っている。コンピュータ基本的OSがあって初めて動かすことができ、OS提供する機能を使ってブラウザスマホアプリなどを動かせるのである

というわけで、初心者が学んで実用的なものではない。ただしC言語というのは世の中の様々なものの基盤になっており、他言語文法C言語から拝借しているものが多い。例えばC言語をある程度勉強していればJavaPHPなどはなんとなく雰囲気で書けてしまったりする。

そういうわけで、コンピュータサイエンスをこれからちゃんと学んでいきたいという人(大学生とか)はC言語から始めるのもいいと思う。ちなみに筆者は初めて書いた言語はCであるが、意味理解できるまでに2年かかった。才能がないとこうなるので注意。


11Swift

SwiftAppleによって作られたAppleのための言語であるiOSアプリiPhoneアプリと言い換えても良い)を作るためだけに存在している。

言語自体は他と比べて新しいため文法機能イケてる雰囲気があるので基本的はいいのだが、iOSアプリ以外で使っている人は多分世界で5人くらいしかいないと思う。なのでiOSアプリに興味がない人はやめておきましょう。iOSアプリを作りたいあなたは他に選択肢はない。Swiftをやりなさい。


12Objective-C

Swiftが生まれる前はiOSアプリを書くためにObjective-C必要だったため、多くの人がこの言語を使っていた。が、今はSwiftがあるので、古くからあるObjective-Cアプリメンテナンスする時以外に使う機会はない。名前すら覚える必要がないので存在を忘れてしまって構わないが、これだけ順位が高いということは多くの企業がいまだにObjective-Cで開発し続けているということであり、ニッチ需要はこれからも残るのかもしれない。


13位タイ Scala

Scala関数型言語と呼ばれる言語の一つ。Javaの親戚みたいなものなのでJavaとの連携が容易であり、上手く使えば性能も出るしコード量も少ないしバグも少なくて最高、な感じらしい。が、その分難易度が非常に高いので初心者が手を出すものでは絶対にない。どんなに早くても他に二つは言語を覚えてから勉強しましょう。Javaを覚えてからやるのがベター


13位タイ R

R言語データ解析用のプログラミング言語である

正直ほとんど書いたことがないのでよくわからないが、ビッグデータというワード流行りだした頃はデータ解析用途でかなり流行っていた。その後機械学習AIブームが来て、今でも現役で使われてはいるがPythonがどんどん勢力を拡大しているので少し目立たなくなってきた、というのが個人的な印象である。まあプログラミング初心者最初にやるようなものではないことだけは確かである


15位タイ Go

Go言語比較的新しいGoogle製のプログラミング言語で、Googleのように巨大なシステムでの使用目的に作られたものであるしかし実際には様々な企業が利用しており今一番勢いのある言語と言ってもかもしれない。

他のプログラミング言語の良い点や悪い点を参考に設計されており、実行速度の速さと生産性プログラムの書きやすさ、読みやすさ)を両立できるような言語になっている。ただし、機能を増やすのではなく本当に重要機能だけに絞るという思想があるようで、他の言語に慣れていると機能の少なさに不便を感じるかもしれない。

学習コストが低いという点では最初に学ぶ言語として適しているかもしれないが、GoだけでWebサービス等をサクッと作れるのかというと微妙なので、アウトプットを出しにくいというのはあるかもしれない。

二番目や三番目に学ぶ言語としてはオススメ


15位タイ Shell

シェルというのはテレビなんかでハッカー的な人間PCを開いて謎の黒い画面に白い文字を打ち込んだりするアレである説明としては正確ではないがまあ大体そんなもんである。何が言いたいかというと初心者最初に学ぶとかそういうものではない。しかし実際に開発の仕事をやるとシェル知識はあったほうがいいし、シェルに多少詳しくなるとPC上でテキスト操作をしたりファイルをいじったりというのが便利にできるようになる。ただし(通常は)極める必要はない。

Shellと言っても実際にはbash, csh, tcsh, zshなど色々あるのだがそれらをひとまとめにしてShellとなっているようだ。


17PowerShell

PowerShellは上のShellの親戚みたいなもので、ShellがMacLinuxで動くのに対しPowerShellWindowsで動く。そんだけである。あと正直あまり知らない。


18位 Perl

ランキングの中ではかなり昔からある言語で、サーバーと呼ばれるマシンには大体Perlが入っている。そのくらい市民権を得た超有名言語で、C言語C++で書くほどでもない小さなプログラムはとりあえずPerlで書く、というくらいには広く使われていた。インターネット初期はほとんどのWebサイトはPerlで書かれていたとかいないとか。PHPなどの登場はその後である

今でも広く使われてはいるが、RubyPythonPerlの後継的な位置付けであるため、初心者が新しくPerlを学ぶメリットというのはあまり思い浮かばない。何か特定目的があるのであればいいと思う。


19位 Kotlin

Kotlin簡単に言えばBetter JavaであるJavaをもうちょっといい感じに書きたいという気持ちで作られた言語で、Scalaと同じくJavaの親戚のようなものである

ランキングの中ではSwiftと並んでかなり新しい部類。AndroidアプリKotlinで書けるようになったことがきっかけで人気が爆発的に上昇、今ではWebの開発にも使われていたりする。

とは言えまだまだ新参者といった感じで、ドキュメントなどの情報も他の言語に比べると物足りないので初心者には厳しいかもしれない。

言語自体はとてもいい感じなので、もう少しコミュニティ成熟してくれば最初に学ぶ言語選択肢として有力になるかもしれない。


20Haskell

HaskellScalaと同じく関数型言語であるScalaJava的な書き方でも動くの対し、Haskellは「純粋関数型言語」と呼ばれ、ランキング中の他の言語とは一線を画した書き方になる。どう考えても初心者にはオススメしない。少なくとも他に二つは言語マスターしてからやりましょう。


総評

なんとなくWebに興味がありそうならJavaScriptRubyもしくはPHPAndroidアプリに興味があればJavaiPhoneアプリに興味があればSwiftAIデータ分析に興味があればPython3Dゲーム開発に興味があればC#。この辺りをやりましょう。

特に目的がないのであればフィーリングで選んで大丈夫ですが、やめておくべき言語というのはあるのでその辺だけ参考にしてもらえれば。

なお筆者はただのヘボプログラマであり、大好きな記事http://www.mwsoft.jp/column/program_top10.html) の現代版かつより初心者向けなものを書いてみたいと思ってこの記事を書きなぐった次第である。あまり真に受けないよーに。

2020-05-03

研究室の思い出

同じ研究室の顔めっちゃ好みの先輩にセクハラされてた。

きっかけは忘れたけど最初のうちは腰に手を当てられて「細いなーちゃんと食ってる?」とか。

エスカレートして足の爪先で太ももとかお腹グリグリされたり。

めっちゃ感じてたし、先輩は確実に勃起してたと思う。

大袈裟目に息はぁはぁして反応したりしてたのに、

なぜセックスに至らなかったのか。

男子の皆さん、800字以内で理由自由に述べよ。

2020-04-18

PRC検査陽性だった

今すごく落ち込んでるしどうしていいかわからん

おととい朝に何か熱っぽくて測ったら37.5度だった。

自分会社は今半分くらいリモートに移行したが、半分くらいはやむなく出勤している。自分もやむなく組の一人で、電車通勤だった。

37.5度はコロナ対策指標だ。大したことなさそうだが一応休んだ。夕方には平熱に戻ったので疲れだろうと思った。

次の日の朝、起きてすぐ検温。37.7度。嫌な予感がして布団に戻った。

10時頃、急に40度の高熱。あまり唐突さに驚いた。

このいきなりの高熱、きっとインフルだ。インフルなら薬が欲しい。最近ニュースでの保健所対応の遅さを思い返し、どうせダメだろうと思いつつ保健所電話する。

あっさり繋がって、病院に連絡してくれという。

発熱外来がある近所の病院に連絡すると、あっさり来いと言う。

本当にありがたかった。

でも検査の結果、インフル陰性。そりゃそうだ。コロナに十分気をつけてんのに、この時期もう流行してないインフルにかかるわけないよな。

すると医者があっさり「コロナ検査しますか」

で、すぐ受けた。綿棒グリグリ

ちなみに夜、何もなかったように平熱に戻った。なんだこれ。

ちなそれから24時間後の今も平熱。味覚嗅覚異常なし、咳なし。典型的無症状感染者だ。

で、結果は3日くらいあと!って言われたけどもう今日保健所から連絡きた。

結果は陽性。

コロナにかかってた。

ラッキーなのは高熱出たこと。

4日間37.5度越したらとか、だらだら経過見てたらますます感染リスクを撒き散らしてただけだった。

検査できたのもラッキーだった。自分はまだ感染者が急激に増えていない地方都市住み。

もしかしてそれが幸いしたかも。あと、医者今日例外的コロナ検査少ない、みたいなこと言ってた。

ただ色々見ると東京でも割とすぐ検査できた人とそうでない人に分かれているような感じか。

くじ運が良かっただけか?こんな嫌なところで運を使いたくなかったが。

とにかく対応してくれた保健所病院感謝しかない。恩返しの方法真剣に考えるレベル

あちこちに連絡し終わって疲れ果てた。今はもうめちゃくちゃ落ち込んでいる。

潜伏期間と言われた2週間の間に、同僚はもちろん、家族や友人、大切な人にたくさん会ってた。

マスクするとか、長時間一緒にいないとか、一緒に飯を食わないとか、気をつけてはいたが。

自分はどうなってもいい。みんなに何かあったらどうしたらいいんだ。

みんなの家族に何かあったらどうしたらいいんだ。もう泣きそうだ。

2020-03-13

セックス上達法

27歳独身(男性)。 財布のブランドポール・スミス

前職の同期(女性)から彼氏セックス上手くなってもらいたいんだけど、どうしたらいいのか」という突然のお便りがLINEで飛んできた。

面白いトピックだと思ったから徒然に書く。タイトルに少しでも悩みがある人に向けて書けたらいい。





僕の歴代彼女は3人。経験人数は指で数えられる範囲風俗経験は1度しかない。

3人目の彼女NTR出身

2人目の彼女と別れてからそういうことになった女の子で、「上手」と言われないことがなかった。

リップサービスを加味しても、表題をつけるだけのユーザー体験提供できているといっていいのではと思ったので以後、偉そうにする。




僕がその女性に対してなんとなく言ったのは「なんかふと思ったけど、本当にセックス上手い人って相手のこと育てるのも上手いんだろうね〜」というやんわりとしたものだった。

直球で言えば「育成ミスったね」ということだ。


このお便りをいただいてから、僕なりにセックスが下手というのはどういう状態なのかということを考えてみると、

 ・痛い

 ・具合が合わない

 ・そういうことじゃない

MECEではないが、この3つが浮かんだ。

うち、「痛い」は状況が悲惨なので、これは最中カミングアウトしたほうが良い。

痛いのを隠してムダに演技をしてしまうと相手学習が悪い方向に進んでしまう。

とした場合、「セックスが下手」のうち、悩みに発展するパターンっていうのは

「具合が合わない」「そういうことじゃない」のどっちかなのだろう。


「具合が合わない」の問題は、身体的な相性だ。

風俗狂の同期に言わせれば「人生で一回だけ経験した大満足ックスはジャストフィットパない(ボキャ貧)」らしい。

僕にはちょっと何言っているのかよくわからないんだけど、JF(just fit)するとお互いに「あ、きちゃった」という感じになるとのことだ。

JFがキマるんであれば、AF(アバウトフィット)もキマるというもんだ。

女性男性には特有のオナ癖がつくので、こればっかりは解決不能かもしれない。個性として受け入れていくしかない。

どうしてもだめだったら、性の不一致を理由に別々の道を歩んだって良い。



一方、「そういうことじゃない」の問題は、はっきり言えばコミュニケーション問題である

セックスは非言語コミュニケーションなんであって、肉体コミュニケーションなんである

(という信条から、「いかに美しくセックスするかにコミットしている」という発言をしたらドン引かれたことがある)


それ故に、「セックスの上手い下手は、話していれば大体わかる」

という持論もまた、懐刀のように持っている。


大抵の場合、「独善的な会話」をする人は「独善的セックス」をするし、

相手立場に立って会話」をする人は「相手立場に立ってセックス」をするのである

経験的なエピソードは3つある。

キャバ嬢から「話してる最中セックスしたくてしたくて仕方なかった」と言われたことがあったり、

あなたセックスしてみたい」と何回かストレートに言われたことがあったことだ。多分、一部の女性直感理解しているのだろう。

前職の上司は「お前の欲望何?セックスセックスならうんうん言ってればヤレるじゃん」みたいなことを初対面の僕に言ったことがある。

共感大事、ということだろう。とんでもねえベテランだなと思った。

あるいは、大阪ソープ嬢から、「舘ひろし(みたいな男性風俗経営者)と初めてシたとき、『し、しぬほどよかった・・・』ってなった」

と聞いたことがある。セックス界のクリロナみたいな人だ。経験人数✕学習能力が桁違いである。

PDCA研究開発が幸を奏しているし、熟練度が匠の技化していくのだろう。僕はさしずめ「県大会メッシ」といったところか。



相手立場に立ってセックスをする人はおそらく、常に

相手に対して嫌なことはせず、お互いに気持ちよくなれているかどうか」を気にしている。

また、セックスの上手い下手は間違いなく経験人数だけの問題じゃない。

100から先は数えてない系人材は、経験人数がたった一つの勲章だと思っており、必ずしも学習総量を高めたいタイプではないので注意が必要だ。





研究開発において、女性男性に上達を期待するんであれば、

いか相手学習を促せるか」ここに集中してディープラーニングを頑張るしかないように思う。

具体的には、間違った学習をしないよう、演技をしすぎないことと、痛いときには痛いと言うこと。

奥がコリっとして気持ちよかったとき、壁がカリっとして気持ちよかったときは盛大に「ぎもぢい」と言うこと。

これしかないと思う。



あとは一連のコミュニケーションにおいて、前戯最中には

「痛いときは痛いって言うね」といったアイスブレイクを行っておくことも重要だ。

あとはもうこうなってくると如何にプリミティブな自分を曝け出すか勝負になってくるので、

こういうことしてほしいみたいなことは積極的に言ってみるとか。

ただ、「そういうことじゃない」に対して言語化ができない微妙なシーンがあると思う。

具体的には思いつかないけど、うーん例えば

乳首吸うときめっちゃ音立てるのが嫌だ」とか。

これは頑張って変換する語彙力が大事

「優しく吸われるほうが好き・・・」とかそういうふうに頑張って変換することで開発促進する。

セックスに正解はないので、あとはオナ癖を意識したコミュニケーションを取る。

おっぱいを強くわしづかみされるのが好きだったらそう言ってあげたほうがいいし、

クリをグリグリ押し付けオナニーしているんであれば、「もっと強くしてほしい」といったほうがいいし、

逆にナカ派なんであれば、はっきりと「クリ育ってなくて刺激強いから、優しくしてほしい」と頑張って言うとか。

男性が上達したい場合は当然、相手快楽コミットする。

爪を常に短くする、ヒゲを剃っておくなどの清潔感は前提に、

「痛いときは痛いって言ってね」系の前提のすり合わせは入念に行っておく。

「どうされるのが好き?」など、相手自己開示しやすいようにチームビルディング重要だ。

激しくするのは相手から必要とされたときだけに留めておくと丸い。

そして男性もまた、きもちとききもちぃ、ぃたぃときはぃたぃと言う。表現レパートリーを増やす

上記に加え、セックス体験価値居酒屋でのコミュニケーションから前戯前戯が始まっていると言っても過言ではないので、

体験場合、そっから如何に相手をその気にさせるかもすごく重要だと思う。

信頼関係が構築され、学習最適化されたら、

相手の反応からどんな気持ちなのかが手に取るようにわか阿吽セックスを楽しめるだろう。



ここまでのことをさも当たり前のようにこなしている男性は、きっと仕事でも喜ばれているはずだ。

上達の結果リピート率が高くなってうれしい気持ちになっているに違いない。


ただ、コミュニケーションを一つでも齟齬るとメンヘラ化が待ち受けているので、気をつけてほしい。


追記

顧客が真に欲しかったもの彼氏セックスが上手くなるソリューションではなく、

「どうした?俺とセックスする?」だった可能性がある。いや、多分そうだったんだ。

2020-03-06

注射針刺しながらグリグリ押して良いの?

医療関係者、または似たような体験をしてる人に聞きたい。

太ったので血管が見辛くなったようで

看護師さんが血管を探すのに苦労するようになった。

そこまではいい。

注射針を刺したあと、グリグリ動かす

注射針刺さってんのに、針が刺さってるところを揉む

注射針を刺してもみ、どんどん深く刺す

ビリビリ痛くなるまで刺したから、

しかしたら筋肉到達した。

そもそもさ、注射針刺して血が出てないのに

刺したところを揉んで何になるん?

方向転換しようとしたとか?

無性に吐き気したし。

2020-02-27

きいてくれ

糖質制限ダイエットしてる。食事糖質、たとえばお米やパスタなどはほぼ口にしない。

主にキャベツもやし赤身肉とかササミ食べてる。

そんな生活で6ヶ月で18kg位落としたんだけど、最近深刻なのがやたらうんこが固いこと。

ネタじゃなくてマジでうんこが出てこない。

から肛門まで来てるんだが、肛門から固くて一向に出ない。

水分が足りてないのか、ササミが消化できてないのか、それとも別なのか原因がわからん

のだけど、とにかく固い。便座で思い切り踏ん張って、肛門出口にちょっとうんこが顔出すんだけど

そこから出てこない。うんこ引きこもり

そういえば昔、有吉ヒッチハイクの旅で貝殻食ってうんこが出てこなかった

ときに「指を穴につっこんで掻き出した」って言ってたのを思い出した。

もうね・・・謎の屈辱感なんだけど、トイレットペーパーを折りたたんで指を

穴に突っ込んでグリグリしたんだよ。そしたら、うんこちょっと掻き出せた。

その勢いでウォシュレット肛門に水ぶっかけながら、踏ん張る。

10分以上格闘したかな。

やっと詰まってたうんこがでた。長かった・・・踏ん張り時間も、うんこサイズも。

そして、中指トイレットペーパーを突き抜けてうんこを直接掻き出したせいで

めっちゃくさい。

アラフォーおっさんがひとり踏ん張ってうんこ掻き出すなんで、地獄だ。

anond:20200226183247

全然話変わるけど、羽生さんってたしかAI懐疑的とか。

それ聞いたときはあ〜?って思ったよ。

私そのとき将棋なんて1ミリも知らんかったからね。職業的にはプロ棋士よりAIの方が親近感わいてた。

そのあと会社の先輩が酒の席で将棋を教えてくれて最近ずっと将棋やってる。

羽生さんの懐疑的っていうのは多分わかってないんだけど、一つ分かったのは将棋って本当面白いんだよね。

例えば野球で200キロだすピッチングマシーンとそれを場外まで持ってくバッティングマシーンが出来たとしたらめちゃめちゃ楽しい楽しいけど、それ全然別の競技じゃん。正直そんなに楽しくないんだよ。すごい機械だなってなっちゃう。

人と人の将棋、めちゃめちゃすごいよ。

100メートルビビるくらい早いやつとか、とんでもない筋肉ボディービルダーとか、人間じゃない動きするフィギュアスケート選手とか、そんな感じ。

我々楽しむ側が人間からねえ。

あ、あと今のAI奨励会が作ったようなもんだと思うんだ。作った人から怒られそうだけど…

それからね、AI勉強すれば勝てるとみんな思うと思うけど、AI勉強するってことがもはや希少な才能かも。手を読むとき、何百何千パターンあるんだよ。私のiPhone、ヒントだすために2秒かかるからね。あん簡単な仕組みのゲームで2秒だよ。それを人間計算できるわけないよ。

思うに、そのiPhoneの2秒を我々の2秒に変換してきたのが将棋の達人たちだったんだと思うんだよ。

その思考の方がよっぽど大変じゃない?限られたリソースでどう処理するか。

ゲーム簡単ならいいけど、iPhoneで2秒かかるんやぞ。

これで将棋面白さはだいたいわかったとおもう。

私のYouTube同期はプロ棋士いとしんの嫁ぴーだ。最近ピヨ将棋で一番弱いやつに勝てたらしい。私は勝てたぞ。毎日やってるからな!無職特権じゃ。

振り飛車美濃囲い、棒銀みたいなやつでグリグリいく、これでピヨ将棋レベル6まではいけるぞ!最高に楽しい

2020-02-16

鼻の中がタバコ臭いんやが何コレ

副流煙も吸ってないし何やろ。

たまになるんやけど。

ティッシュグリグリしても取れない。

2020-02-13

anond:20200213125908

採血が上手い人だと痛くないんだよな。

問題は上手い人より下手な人のほうが多いということ。

点滴は入院してたときにしてもらってたけど、そんなに痛かった記憶がない。ただ、夜勤看護師で1人だけ処置が全体的に雑な人がいて、その人が点滴の針を入れ直したとき、管のところにみるみる血が入っていって超痛かった記憶

あと新人看護師がベッドに採血しに来たときスムーズに血が取れなかったせいで血管内に入った針をグリグリ動かしやがって、それがものすごい激痛だった。そのあと針を刺したところが内出血を起こして膨れあがってたし。そのときは流石に怒った。あとにも先にも採血で怒ったのはそのときだけ。

2020-01-28

稽留流産の手術

3日前。

稽留流産と診断された。

胎嚢の中で赤ちゃんが溶け始めてしまっているから早めに外に出さないといけない、と説明された。

今後、悲しいけれど稽留流産になってしまった人に向けて、起こった出来事を記録しておく。

稽留流産赤ちゃんお腹の中で死んでしまっていて、自力で流れて出てきていない状況を言う。

赤ちゃん自力で出てくるまで待つお医者さんもいるけれど、わたしがかかったところは、以下のリスクがあるから手術をしたほうが良いとお勧めされた。

流産時は大量出血、かなりの腹痛になる場合が多い

・完全に出てこないと子宮の中で腐って母体に影響が出る

・手術できれいにしてしまったほうが次の妊娠へのステップに早く進める。

わたしは今回お腹の子が3人目だったので、上2人の世話もあるし、妊活妊活!という感じではなかった。

でも、上の子たち2人のお世話をしなきゃいけない中で突然大量出血&腹痛に見舞われるのも困ると思ったので手術を選択した。

✳︎費用:35000円くらい

✳︎約束事など。

・前日夜9時から飲食

・術後は半月ほど入用禁止

・来院する1時間前に処方された痛み止めを飲む。

ネイル禁止メイク禁止、術中は結婚指輪も外す

・術後はタクシーか誰かにお迎えに来てもらう。徒歩、電車バスで1人で帰るの禁止

・夜用ナプキン2〜3枚持ってく

・術後に飲みたい飲み物を予め準備する(気分が悪い場合が多いから、レモン水とか水とか、ポカリとか、飲みやすものにする。)

こんな感じで手術当日、喉乾いたなあと思いながら病院10時に到着した。

血圧測って手術の説明を受けて、前処置子宮口を広げる処置を受ける。

ここで私のミス発覚。

飲んでおいてねと言われた痛み止めの薬を飲み忘れてた…朝子どもたちをバタバタ園に連れてってたらすっかり忘れてしまった…みんな気をつけてね…これやらなかったせいで後でわたしは痛い目見ました…

先生から座薬から痛み止め入れるからいいよ、と言ってもらえる。

安心した、が、そうはいかなかった。

下着まで全部脱いで長いパジャマ着て足がパッカーンと開くあの産婦人科特有椅子に乗る。

パジャマ薄っぺらくて寒いからか、何枚も厚手のタオルをかけてもらえた。

処置の段階でもう点滴をするんだけど、私は昔っから血管が浮かび上がらない。

どんな看護師さんでも全然探せない。

(本当に毎回申し訳なか感じる…どうやったら血管って浮かび上がりやすくなるんだろう…)

で、今回もかなり手間取って、やっとのことで針が入った。

で、外で待機してたお医者さん登場。

処置スタート

時間は多分11時前くらい。

パッカーンとした状況で器具がグッと入った。

いつものエコーとかの比じゃない。

その何千倍も痛いし、無理やりグリグリゴリゴリねじまれた。

余りの痛さに2人出産経験あるはずなのに叫ぶ、冷や汗が出て体が痛さで身震いした。変な声も出た。

かすれ声で、「ま、ますい…ますいっ麻酔は…?」って聞いたら、

先生静脈麻酔は本処置の時に使うよー」と…

 

そ、そうなん…?みんなこんな痛いの我慢してるの…?我慢できるもんなの…?

と思いつつも痛すぎて勝手に体に力が入る。

看護師先生に「ああ、腹圧!腹圧かかっちゃうからお腹に力入れないで〜ゆっくり息吸って〜」となだめられる。

わたし涙目ゆっくり息する。

で、なんとか前処置終わり。

そのあとボルタリン入れてもらえて、微妙出血が始まってたから持ってきておいたナプキンつけてパンツ履いて、手術台みたいなとこでじっと安静。

終わった後と、看護師さんとお医者さんの会話が外から聞こえた。

先生「え?なに?座薬の痛み止め入れなかったの?」

看護師だってえー先生待たせてて悪いと思ったんですもん〜」

先生あはは、そりゃー痛いわけだよー痛そうだったもんねー」

…もう疲れ切っててなんも思わなかったけど。

わたしが痛み止め飲み忘れたのが悪いし。

でもせめて聞こえないとこで会話して欲しかった。

そこから2時間くらい手術台みたいなとこでじっと待たされた。

点滴されたままオルゴールが聞こえてたトロトロ半分寝落ち

あっという間に2時間たって、一応トイレにいくように言われ、点滴しながらトイレ

 

昨日の夜からなんも飲んでないけど、点滴だけで結構出るもんだなと驚く。

時間は多分13時くらい。

また戻って、手術台に寝そべる。

点滴のとこに安定剤?と説明された何かを入れられる。

針が刺さってるところが冷え冷えして、じんわり痺れて、痛くなってきた。

あー結構痛いですね…と呟いた、のまでは覚えてる。

次目を開けたら、看護師さんに全部終わったのでお着替えしてくださいねーと言われた。

あのあと静脈麻酔もしてあっという間に眠ってしまったらしい。

気がついたら、お腹にいたはずの子はもうどこにもいなかった。時間も15時になっていた。

そういう処置だって分かってたし、心積りもしてあったつもりだった。

でも、もうお腹に誰もいない、という状況になって初めて寂しさやら申し訳なさやらで涙が出た。

麻酔でふらふらになりながらお会計を済ませて、家に帰ってからは夫に子どもの世話を全て任せてしばらくお布団で寝てた。

起きて動くと目が回って気持ちが悪くて、吐きそうだ…というのがその日の夜20じくらいまで続いた。夜用ナプキンをずっとつけてるけどそれを、2〜3時間で交換したいくらいには出血が多い。

今、わたしお腹の中に誰もいない。

かいてくれたから愛おしく見えたわたし脂肪も、ただのわたし脂肪になってしまった。

寂しい。

またいつか、お腹に戻ってきてくれたらいいなと思う。

2020-01-16

白日

それを初めて聴いたのは大晦日の夜だった。酔っ払って新年を迎えてシャワーを浴びて、布団に入ったのだけどなんかザワザワして、もう一度聴きたくなってこっそりYouTube開いた。

若い頃は人生いちからやり直せたらいいな、なんてよく考えてたけど、今はもうそんな妄想はしなくなって。早くこの人生終わらないかな、いつまで続くのかなって、そんなふうに毎日明日を迎えていて。

みんな苦しくないのかなってずっと不思議だったけれど、この歌から答えを教えてもらったような気がして号泣してしまった。新年しょっぱなから布団の中で号泣。なにやってんだろう。

この歌を聴いたからといって、全然救われない。むしろ目が覚めるような痛みがグリグリ襲ってくる。それが人生感触だとしたら、そういうものかもなって。腑に落ちたような、ふざけんなって頭掻き毟るような。

この歌を世に出してくださって、ありがとう

2020-01-10

弱者を狙ってる時点で「無差別殺人」じゃない

落伍者に転落してから分かった事がある。

それは無差別殺人者たちの心理状態

無差別殺人事件が起こると市井の人間は

毎度のことのように標題のような発言をする。

死にたいなら勝手死ね」というのも多い。

無差別殺人者社会に対して恨みを募らせている。

俺を評価せず、除け者にする「奴等」に怒っている。

限られたパイを独占し続ける「奴等」のせいで

俺の人生はてんで上手くいかないのだ。

注釈を入れるまでもなく「奴等」は社会的上層、

すなわち高収入高学歴容姿に恵まれ

友人や恋人家族に囲まれ、日々笑顔で暮らす人達

俺が今からいくら渇望し、努力したところで

数が限られたパイにありつくことはできない。

椅子取りゲームに勝者した奴等は椅子

そのまま座りっぱなしでくつろいでいる。

椅子に座れなかった俺は死ぬまで立たされる。

座っている奴等から嗤われ、詰られ、

虚仮にされながら、負け確定の消化試合のような

暗澹たる人生粛々と歩むしか道は残されていない。

こんな理不尽な状況なんてぶっ壊れちまえばいい。

いや、自然に壊れることはないだろう。

ならば、俺の手でぶっ壊してやる。

失うものなどない、躊躇する必要もない。

どうやってぶっ壊すか?

正攻法で奴等を倒すのは到底無理だ。

それは今までの人生実証済みだ。

奴等をぶっ殺したところで奴等に与えられる苦痛は一瞬。

奴等に生き地獄を味わわせるにはどうしたら良いか

そう。奴等が後生大事に抱えているものを潰せばいい。

奴等は自分愚鈍判断した他人を蹴落とすことは

躊躇しないくせに、自分にとって価値があると

判断した人間は非常に大切にするようだ。

奴等が大事にするのは恋人や妻、子供だ。

女子供を獲得することは勝者の証である

そもそも女子供自体だって盲目的に奴等に

阿諛追従するような取るに足らない存在なのだから

いくらかぶっ殺したところで良心も痛まない。

奴等そのもの危害を加えるよりも、

奴等の大事にしているものを目の前で

グリグリ踏みにじった方が清々するってもんだ。

っていうロジックなんだと思います

個人の感想です

2019-12-27

カメラグリグリ動かすな

世界レベルダンスが売りなんだからジックリ見させろ。

下手なカメラワーク邪魔すんな。

2019-12-19

冬になると鼻の粘膜がヤラれるんだよね。なんかオブラートの切れ端みたいな薄膜がポロポロと鼻から出てきて、鬱陶しいし見た目もよろしくいから外に出る前にティッシュを捻ったやつで鼻の穴をグリグリして一網打尽にするんだけど、夕方頃家に帰ってくるともう鼻の中がなんか突っ張ってるような感覚があって、翌朝にはまた同じことになる。

今年も二週間くらい前からそんな感じになってきて、ああ、冬が来たなと実感した。二月末とか三月上旬くらいになると花粉症のせいで水っぱなが出るようになって、春いっぱいはそれが続く。日常生活に支障が出るから服薬したり点鼻薬を使って鼻水を抑制するんだけど、薬を飲んだ時の喉の渇きとか、点鼻薬の甘苦い感じとか、それが春のイメージ

花粉症の症状が落ち着いてくると楽になったなと安堵するのだけど、あっという間に梅雨がやってくる。梅雨時期は偏頭痛に頻繁に襲われるから仕事のペースが落ちるし、好きなことにも集中できない。この時期は閃輝暗点もよく見る。

梅雨が過ぎて暑くなってくると、両手の指の側面に汗疱が出てくる。じんわり痒く、つい触ってしまう。放っておくと数日で表皮がガサガサになって、また暫くすると同じ場所に汗疱ができて痛痒くなる。八月上旬くらいになるとそれが落ち着いてきて、ああ真夏なんだなと思う。

暑さの盛りが過ぎて多少過ごしやすくなってくると、一年で唯一目立った不快感のない時期が始まる。まだ薄着で良いし、食べ物も美味しいし、一年で唯一楽しみな季節が秋だ。ここぞとばかりにアチコチに出かけるので、毎年一回くらいは風邪をひく。

そして気付くと鼻の粘膜が乾燥し始めて、また冬がやってきたと思う。冬を乗り越えても次は花粉症が、それに耐えても偏頭痛、その次は汗疱まみれで手がボロボロになって、そのあとでやっと楽になるんだなと考えて、少し憂鬱気持ちになる。

つのまにか、四季ほとんどで大したことではない程度とはいえ、何かしら嫌な身体症状が出るようになった。そのうち秋は秋で何かなるんだろうなと薄ら感じていて、そうやって一つずつ大丈夫なことを失っていくのが老いなんだろうなと思う。

それを繰り返すうちに中年から老人になって、周囲の高齢者がそうであるようにただひたすら死を先延ばしにするためによく分からない健康法を試したりアチコチの病院にかかったりする様になるのかな。だとしたらあまり長生きしたくはないな。

2019-12-18

乙女ゲーマーがハードを買わないのはメーカーのせいだろ!(怒)

乙女ゲームハードの性能活かしたゲーム性があるものがはたしていくつあるか?って話よ。コーエーテクモネオロマンスシリーズの一部、あとGSシリーズくらいじゃん。あとはほぼノベルゲームやん。ノベルゲームハイスペックな最新ハードいらんよなって思うじゃん。そりゃあ画質とかBluetoothとか細かい需要はあるけど、もう頭打ちじゃん。テトリスファンPS4買えって言われても困るじゃん。そういうことなんだよ

もちろん、ノベルゲームからこそ手軽に低予算で作れて、PSPSPの時代中小ゲーム会社がたくさん乙女ゲーム出してくれたんだよね。ありがたいよ。でも手軽だからこそ、数年でいちいち最新ハードに買い換えるのは違和感あるじゃん。最新機にふさわしい重厚システムやら3Dグリグリ動く乙女ゲームバンバン作ってるかって、ないじゃん。

FFファンは最新ハードで新鮮味や期待が持てるけど、テトリスファンは最新ハードったって、別に期待持てないじゃん。オーバースペックじゃん。そういうことだよ。いらんのよ。その金で乙女ゲームソフト買いたいわ

スマホ買い切りアプリの流れが来ればなあ。乙女ゲームはそこで生きられるんでは。囚われのパルマなんかはそこそこ結果出してるみたいだし、いい流れが来ないか

2019-12-15

アニメFGOSAO話題にならないけどおもしろいと思うんだよね

FGOはこれでもかってぐらいグリグリ動き回るし、ギルガメッシュがいい王様してるし

SAOアリスが死を背負った悲壮感出しながら主人公やってるし

作品見ていて熱いものがある、今はこういう熱いものがある作品って流行らないのかな

2019-11-19

anond:20191118235152

イスの足のカドの部分で足の裏をグリグリ刺激してる。

2019-10-08

フライング妊婦日記

昨日の深夜、破水したのかな?と思い病院に行った。

陣痛室に入って、ベッドに横になり内診を受けた。足パカ台以外のところで内診を受けるのは初めてで、産婦人科医じゃない助産師に内診されるのも初めて。

助産師におまたに指を突っ込まれて、そんなことは初めてだったので「こ、これが内診グリグリってやつなのかな?」とビックリしつつ、ひいいいいい!!と怯えていた。内診苦手!!

いつもの内診はクスコとか超音波とかの医療器具を使われているから人の指が入っている感覚はなかった。

私の苦しそうな呼吸で母親心配していた。

きっと、出産とき助産師におまたに指を突っ込まれまくるんだろうな。本当に陣痛が起きたら痛すぎて内診グリグリされたところであまり気にならないのかもしれない。

結局、尿漏れ破水ではなかったので家に帰ることになってしまった。最近下半身違和感があり日常生活がつらいので早く産んでしまたかったのだが……

他人赤ちゃんの産声が聞こえてきて、いいなあ。私も産みたかったなーと羨んだ。

妊婦って本当に大変だなぁと思った出来事

2019-10-04

学校に自浄作用なんかない

神戸市東須磨小学校教員の同僚への暴行事件

加害側の教員は30~40代男性3人、女性1人 東須磨小学校では中心となる人物リーダーとなるような教員

教育委員会前代未聞といっているが、隠し切れなくなっただけで、普通にあること

今年6月に別の教員から学校管理職相談があった。神戸市東須磨小学校は7月に市教委に「人間関係トラブルがあった。校内で解決した」と報告。市教委は9月に男性教諭家族の訴えで嫌がらせに関する情報を得たとしている。

羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ

教員間暴力で市教委が謝罪 あだ名はポンコツの「ポンちゃん」 20代教員にセクハラも

「事態は前代未聞」教員間暴力で市教委会見【一問一答】

小学校で同僚いじめ 教員4人で、目にカレー、車汚す 神戸市教委が調査

加害側の教員による体をたたく、足を踏むなどの暴力行為

性的な内容を含む人格侵害する言動

送迎や飲食などの強要

  • 集団で羽交い締めにし、激辛カレーを無理やり食べさせた
  • 被害教員がまだ仕事があるにも関わらず、『(加害教員の)自宅まで車で送ってくれ』
  • 酒を無理やり飲まされた

所有物の器物損壊

2019-08-31

anond:20190831132408

☓滑車がかかる→○拍車がかかる

拍車とはカウボーイが履いてるブーツのかかとについてるキザギザ歯車のことだ

あれでグリグリして馬に「もっと速く」という意志を伝えることを拍車をかけると言ったのだ

それが転じて勢いがつくことの表現となったのだ

記事のものはありがたく面白く読んだ

2019-08-14

妊娠して初めて(産)婦人科に行く人が未だにいる

これ見てえっと思ったんですけどね

ttps://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=41595

11ヶ月も妊活してて、その間一度も(産)婦人科に行かなかったということなんですかね…

しかも見た感じ医療従事者…

旦那さんとは一年できなかったら不妊検査をしに行こうという話をしていたようですが、

それ以前に妊娠希望する自分たちの体に不備がないか調べるためのガン検診や性病検査!?っていうね

とある女性タレントの話、知っている人も多いと思います

妊娠して初めて受診したら子宮ガンが発覚、粘りに粘ったもの結果的子供ごと子宮全摘した人です

その後は代理出産を巡って悲劇のヒロインでしたが、一番かわいそうなのは親の無知で作られて殺されてしまった子供です

タレント自身もそれは痛感していると思いますので、ガン検診の啓蒙もされていますけども

こういうタレントがいてメディア話題になっていても、自分には無関係だと思っている人がほとんどなわけで

から未だに妊娠してから、または大きい病気兆候が見つかってから初めて受診する人が多いのかなと

性教育の遅れもあるとは思います

私の周りにもいます「毎年の健康診断で腹部エコー受けてるから大丈夫」とかいういい大人

いや嘘やろ 腹部エコーって腹にジェル塗って上からグリグリするだけのやつやろ

こういう人に限って結婚願望が強かったりするので、後悔することにならないといいねと思っている次第です

冒頭のブログ主さんへ

ごめんなさい、あなただけを槍玉に上げたいわけではないので

今回たまたまあなたブログが目に留まって色々と衝撃的だったので紹介させてもらいましたが

上に書いたように同じような人はたくさんいます

願わくば大きなメディアを使ってのブログ発信で

妊娠結婚から積極的婦人科受診啓蒙にも一役買っていただきたいところです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん