「技術」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 技術とは

2024-08-10

新しい技術に対して「電気無駄遣い」というのはナンセンスでは?

最近、生成AIに対して「電気無駄遣いだ」という批判を目にするようになった。ちょっと前のマイニングと同じような感じだ。

この系の批判を見るたびに疑問に思ってるんだが、新技術なのだから電力を使うのは当たり前では。

例えば仮に”全自動洗濯物折り畳み機”が開発されたとしよう。当然全世界で普及し莫大な電気を消費するようになる、だがこれは無駄遣いなのか?

これが無駄遣いというのなら洗濯機はどうなんだろうか、ほかの家電は良いの?

こういう事を言うと「家電生活に不可欠」と言われそうだが、じゃあゲーム機はどうなんだろうか。あれもかなりの電気を使っていそうだが。

「娯楽として人の役に立ってるから良い」とするなら”役に立つ”の基準はなに?そもそも将棋じゃダメなの、電気使わないけど。

結局「電気無駄遣い」という批判は単なる感情論論理的批判っぽく言ってるだけに聞こえてならない。

anond:20240810145550

21世紀スキルは、現代の急速な技術革新グローバル化情報化社会において、個人効果的に機能し、成功するために必要スキルセットです。

これらのスキルは、教育学心理学経済学などの分野で研究されており、以下のように分類されます

1. コアコンピテンシー

クリティカルシンキング問題解決
クリエティティイノベーション
コミュニケーション
コラボレーション

2. リテラシー

情報リテラシー
メディアリテラシー
ICTリテラシー

3. ライフスキル

柔軟性と適応
リーダーシップ責任
イニシアティブ自己管理

21世紀スキルの意義

これらのスキルは、OECDの「未来教育スキルプロジェクトユネスコの「持続可能な開発のための教育」においても強調されています

21世紀スキルは、単なる知識習得を超え、実践的な応用力や社会貢献可能にする能力として、教育改革や企業人材育成において重要視されています

21世紀スキルとはどのようなものでしょうか。

21世紀スキル」とは、急速に変化する現代社会グローバルな経済環境対応するために必要とされるスキル能力総称です。これらのスキルは、伝統的な学問知識だけではなく、複雑な問題解決コミュニケーション能力創造性など、現代労働市場社会生活においてますます重要視される能力を含んでいます。具体的には、以下のようなスキルが挙げられます

### 1. **クリティカルシンキング問題解決**

- 情報分析し、論理的考える力や、複雑な問題発見し、効果的に解決する能力

### 2. **創造性とイノベーション**

- 新しいアイデアを生み出し、それを実行に移す能力特に変化の激しい環境において、新しい解決策を見つけ出すための創造的な思考が求められます

### 3. **コミュニケーションコラボレーション**

- 効果的に意見情報を伝え合う力や、多様なバックグラウンドを持つ人々と協力して作業を進める能力。これにはデジタルツールを用いたコミュニケーションも含まれます

### 4. **情報リテラシー**

- 膨大な情報の中から必要情報を選別し、適切に利用する能力デジタル環境でのリテラシー重要な要素です。

### 5. **テクノロジーリテラシー**

- 新しい技術理解し、適切に活用する能力。これは情報技術だけでなく、さまざまな先端技術に関する知識スキルも含まれます

### 6. **グローバルな意識多文化理解**

- 異文化理解し、グローバルな視点で考える能力。異なる文化価値観尊重し、国際的な協力を進めるスキルです。

### 7. **柔軟性と適応力**

- 変化する状況や環境に柔軟に対応できる能力。これには新しい状況に対するストレス管理する力や、失敗から学ぶ能力も含まれます

### 8. **倫理責任**

- 社会的環境的に責任ある行動をとる能力。これは持続可能性や倫理判断を含む幅広い責任感です。

### 9. **自主学習生涯学習**

- 継続的に学び続ける意欲と能力。急速に進化する社会において、自己学習重要性が増しています

### 10. **リーダーシップイニシアティブ**

- 他者を導き、チームを統率する能力自発的に行動を起こし、他者鼓舞する力も含まれます

21世紀スキルは、個人現代の複雑で急速に変化する社会成功するために不可欠なスキルです。これらのスキル教育の場でもますます重要視され、カリキュラム学習活動に組み込まれるようになっています

   裁判官人情のあるお手紙を書く人ではない。  法の原理に関する教科書をまずかき、その原理定理に基づいて技術的に構成され技術的な裏付けをもった法律の諸規定

 に対して、更なる技術解釈実施して判例という枠組みを作り、この規範を使うことにより、裁判を行い、法秩序形成する任にあるのが裁判官であるから裁判官はいわば、法のエキスパート

   専門家技術であるとともに、実務家であるから志村警察署ゴミが考えているようなものと法は別物である板橋区管内であると、法については、カス警察よりも、福祉行政板橋区

  の職員の方が、その内容について十分に知っている職員が多く、板橋警察署や志村警察署のような教養技能もないクズが集まっている部署であると人気を得られる余地はない。

 福祉行政板橋区法規課の職員に、法のエキスパートが集結しているのに対して、なぜ、志村警察署けが集中的に癌であるのかは分からないが、志村警察署には、巡査戸田勇哉と熊谷永華

   というがんの二大巨頭がある。

anond:20240810105241

プログラマ上司や客先に意見するときに、上下関係をきちんとわきまえて発言していますか?

技術的な意見でも、上司の手柄になるようにアイディアを献上しましょう

プログラマ下僕で、上司や客先が主人であることを認識するのです

主人は下僕の反逆の気配に敏感でなければ、地位を保てません

たとえ技術的に正しい意見でも、上下関係をわきまえていないと感じられる発言ならば、組織の秩序を守るために却下されるのです

役所民間、元受けと下請け上司と部下、妻と夫(ここ数十年で下剋上が起こってしまいましたね)・・・東アジア儒教文化構造でできています

技術的にいいものができることよりも、組織秩序を守ることのほうを何百倍も重要視している人の方が、世の中には多いのです

anond:20240809212549

俺の独断はこんな。

イラン

ペルシャ人としての誇りの塊。芸術科学技術は全部ペルシャ祖先だと思ってる。アラブ人トルコ人野蛮人だと思ってる。産業革命まではヨーロッパなんか世界史の傍流たったくせにと思ってる。

トルコ

産業革命前まではオスマン最強だったことを引きずって、アジアの元盟主みたいな意識と、アジアを抜けてヨーロッパに入りたい意識との間で揺れる。いち早く西欧化した日本に今だにシンパシーEUに入りたがるけど、ヨーロッパ人も100年経ってもオスマントルコが嫌いでとってつけたような理由で振られ続けてる。

エジプト

花形職業観光ガイドという観光立国だが、古代文明への誇りはあんまりない。当時の民族宗教も違うし。ギリシャ文化ローマ文化シーア派スンニ派文化アップデートを繰り返してるので、過去遺物だけど、ご先祖の誇りかどうかというと微妙メンタルとしてはアラブ人アラブ盟主を目指したかった時期もあるけど、最近は諦めてる。最高学府卒業生観光ガイドするくらいに若者仕事がないってのもあるけど、淡々客観的考古学見地解説してくれる。

イラク

隣国イラントルコが揃ってアラブ系を見下してきてるから気に食わない。アラブ盟主になって一泡吹かせたかったけど、欧米に潰された。

サウジアラビア

アラブの団結を叫ばれていつも困る。連帯しなくてもなんとかなる石油があるので、欧米敵対せずうまくうまくやっていきたいと思ってる。揉め事を起こすイラントルコエジプトカタールイラクレバノンが嫌い。

レバノン

キリスト教国のイメージ。なぜかイスラエルエジプトイランとが喧嘩するたび、なぜかレバノンで戦うからいい迷惑国民がブチ切れてテロ組織応援するようになり、負の連鎖

anond:20240809203437

半額セールってお店の奉仕精神ボランティアではなく、需要予想のミスないし技術的な供給調整困難によるものからな。

予想精度が上がったりフレキシブル供給ができる技術が導入されるにつけ、無くなっていくものだろう。

10-30%といった値引きの段階の売り切りで利潤が最大できるくらいまで生産効率化できたってことだから全般的限界費用の低下が起きてるだろうし、セールの原資にもなったりして広く客に還元されるでしょ。半額狙いみたいな一部客には損でも。

2024-08-09

anond:20240809153731

技術的にはいつでも出来ることだから

設備投資する大手が出てくるかどうか問題

とりあえずフォークリフト自動運転から始めると潰しが効いてよさそうなんだが

イーロンめちゃくちゃなのに、技術者どうやって集められてるんやろ

日本だと、金出しても国内技術持っている人が居ないって状況だと思うんだが。

アメリカ場合、軍やNASAで、技術標準化団体でしっかり技術身につけている人が人材市場にいるってことよね。

anond:20240809085921

1本15万や45万する酒に金を払う人は、商社マン風の東京駅に行ったら、いくらでも見れるような男に金は払わないでしょうね。

やっぱり、全身脱毛してヘアーセットもメイクバッチリな、そこらへんでは出会えないような美しい男が選ばれる。

ホストってトーク技術大切なんだけど、どんな店も初回指名若いイケメンが人気みたいね

2024-08-08

Tedbet Japan: 日本プレイヤーのためのオンラインカジノ

Tedbet Japanhttps://tedbet-japan.jp日本オンラインカジノ市場において注目を集めている新しいプラットフォームです。豊富ゲームライブラリーと魅力的なボーナスオファー提供しており、日本プレイヤーに最適なプレイ環境提供しています

このプラットフォームでは、スロットテーブルゲームライブカジノなど、多様なゲームが揃っています。また、Tedbet Japanは、安心安全プレイ保証するため、最新のセキュリティ技術採用し、すべての取引データ保護しています

初めて登録するプレイヤーには、魅力的なウェルカムボーナスが用意されており、継続的に楽しめるプロモーションも充実しています。Tedbet Japanでのプレイは、快適かつ楽しい時間約束します。

さらに、Tedbet Japan24時間対応カスタマーサポート提供しており、いつでも迅速に問題解決してくれます信頼性の高いオンラインカジノをお探しの方には、Tedbet Japanは間違いなくおすすめです。

[] 幾何学的に厚生経済学の基本定理説明

厚生経済学の基本定理多様体言葉で定式化することにより、経済的効率性と市場均衡の概念幾何学的に表現することができる。以下にその試みを示す。

概要

厚生経済学の第1基本定理は、「完全競争市場において、すべての市場均衡はパレート効率である」というものである。これを多様体言葉表現する。

多様体による定式化

1. 消費者選択空間

消費者選択空間多様体 𝑀 とする。ここで、各点 𝑥 ∈ 𝑀 は異なる消費バンドルを表す。消費者効用関数は、𝑈: 𝑀 → ℝ として定義され、多様体上で滑らかな関数とする。

2. 生産者技術空間

生産者技術集合を多様体 𝑁 とし、各点 𝑦 ∈ 𝑁 が異なる生産計画を示す。生産技術は、技術制約関数 𝑇: 𝑁 → ℝⁿ により記述される。

3. 市場均衡

市場均衡は、消費者生産者選択整合する点として、多様体 𝑀 × 𝑁 上の点 (𝑥*, 𝑦*) により表される。この点は、需要供給が一致し、価格ベクトル 𝑝 により支持される。

4. パレート効率

パレート効率性は、選択空間 𝑀 と技術空間 𝑁 上の接ベクトル場により定義される。具体的には、任意改善方向が存在しないことを意味し、接ベクトル場がゼロとなる点 (𝑥*, 𝑦*) がパレート最適である

定理多様体による表現

厚生経済学の第1基本定理多様体言葉表現すると、以下のようになる:

 

定理: 多様体 𝑀 × 𝑁 上の市場均衡点 (𝑥*, 𝑦*) は、接ベクトル場がゼロとなる点であり、パレート効率である

 

この定式化により、厚生経済学の基本定理幾何学的に理解することが可能になる。

市場均衡がパレート効率性を持つことは、選択空間技術空間の接ベクトル場の観点から改善余地がないことを示している。

appendix: 概念graphviz表現

digraph WelfareEconomics {
    node [shape=ellipse];

    // Nodes for main concepts
    M [label="選択空間 (M)"];
    N [label="技術空間 (N)"];
    Utility [label="効用関数 (U)"];
    TechConstraint [label="技術制約 (T)"];
    MarketEquilibrium [label="市場均衡"];
    ParetoEfficiency [label="パレート効率性"];
    Cohomology [label="コホモロジー条件"];

    // Edges to show relationships
    M -> Utility [label="スカラー場"];
    N -> TechConstraint [label="技術写像"];
    M -> MarketEquilibrium;
    N -> MarketEquilibrium;
    MarketEquilibrium -> ParetoEfficiency [label="接ベクトル場"];
    MarketEquilibrium -> Cohomology [label="整合保証"];
    ParetoEfficiency -> Cohomology [label="ホモトピー同値"];
}
|<	

AI自分よりも頭が良くなる時代、どうすれば良いんだろうか?

GPT-4o, Claude 3.5 sonnet, Gemini 1.5 Pro exp, Llama 3.1


もうここらへんのモデルほぼほぼ自分より賢い。いくらかのLLMが苦手なタスク自分のほうが良くできると思えるけど、それも残り数年でなくなるだろう。あとちょっと出でてくるかもしれない、GPT-5が出た段階で存在しなくなるかもしれない。


これから自分就活で何をすれば良いんだろうか?自分特性としてプログラマーは性に合っていそうだけど、もうプログラム技術ではAIに勝てそうにない。「AIを上手く使える人が〜〜」なんて人は、AIの足かせになる未来しか見えない。あと十年だけ耐える必要がある。コミュニケーション能力では世間一般に勝てそうにない。


どうやって金を稼ごうか??

あなた歌詞を書けないのは、どのような難しさに由来する?

 歌を作ることが趣味で最高に楽しかったのですが、歌詞が作れなくなり、困りました。僕は、つい「歌詞 書けない」とGoogle検索してしまます。僕は、それを何度も繰り返した経験があるので、検索バーに「歌詞 書けない」と打ち込み、エンタキーを押す前から、そのような検索が僕に有益情報をもたらさないことを知っています。僕が知りたいのは、自分で作った伴奏で何かを歌うために、ただ歌詞っぽい言葉の羅列を作り出すための手法ではありませんが、しかし、検索エンジンが提供するのは、そういう手法についての情報ばかりです(声には、楽器にはない何らかの特別な迫力がありますシンガーソングライターボカロPが、インストではなく歌をつくる理由ひとつは、その効果です。「言葉で何かを作りたい」より「音楽を作りたい」が先行する場合シンガーソングライターボカロPは、歌詞っぽいキレイ言葉の羅列を並べることで、作詞に関しては、満足してしまうことがよくあるのではないかと思います)。僕は、僕が納得できる歌詞が書けなくて、ひいては、僕を納得させる歌詞とはどのような歌詞なのかわからなくなって困っているのであり、歌詞っぽい言葉を並べる技術がなくて困っているのではありません。僕は、僕自身歌詞を書けなくなったことへの考察を通じて、「歌詞が書けない理由」についてのオルタナティブなヒントを提示できればと思います。僕が書くことは、個人的なことですが、僕とあなたの「歌詞が書けない理由」に重なる部分がある、ということは十分あり得ると思っています

 

 歌が、良い歌であるためには、作曲編曲サウンドの面で優れていなければならないのは当たり前ですが、僕は、それに加えて、歌詞が良いかどうかについても、気になってしまタイプ人間であるようです。良い音楽家の歌は、世に評価されることが多いですが、良い音楽家が、僕にとっての良い作詞家とは限りません。歌詞が良くなければ、僕にとっては良くない歌です。僕にとっての良い歌詞とはどのような歌詞なのかは上手く言い表せませんが、僕は、どのような歌詞が気に入らないかは少しわかります。例えば、ある一つの感情に一辺倒になっている歌詞は好きではありません。歌詞言葉すべてが、感傷的な感情だったり、希望みたいな感情だったりとか、ある一種類の感情に吸収されてしまっているのはあまり好きではありません。あと、何を言っているのかよくわからない歌詞もあまり好きになれません。歌詞は何言ってるのか少しわからいくらいがいいんだよという人も多いかもしれませんが、僕は「何が言いたいんだよ」という気持ちが出てきて、気になってしまうのです。最後に、僕は、作詞自身経験に、より直接的に根付いた言葉構成されているほど、その歌詞を好みます歌詞が、作詞自身について語っているほうが好きです。僕が気に入らない歌詞の傾向として今挙げられるのは、上記の三点くらいです。ほかにもあるかもしれません。とにかく、こういう「気に入らないポイント」に引っかからない歌詞を書きたいです。

 

 また違う観点から歌詞というものを考えます作品がどのような形態をとるかによって、その作品に乗せることのできるテーマは異なってくると、僕は思います。例えば、散文と歌詞では、乗せられる事柄タイプが異なるし、例えば、メタルR&Bの間でも、乗せられる事柄タイプに、ずれがあると思います。少なくとも、作品形態によって、ある作品に乗せられるテーマには、得手不得手があると考えます。例えば、哲学的テーマを扱うために、どのような形態作品を用いればよいか。おそらく、それをダンスで行おうとするのは難しそうですよね。小説ならば、哲学的思考を巡らせることは、やりようによっては十分可能ではないでしょうか。論文形態をとるならば、哲学的思考を最も効率的に込めることができそうです。歌詞は、どのようなテーマを扱うことが得意でしょうか。その点を考えることは、良い歌詞を書こうとする上で有用だと思います。僕の意見としては、歌詞は、ある程度強い感情を伴う事柄表現することに適していると思います。そして、むしろまり感情の動きを必要としない事柄については、不得意なのではないかと思います理由として、歌詞純粋な散文ではなく、散文と韻文の中間存在であることや、歌詞は、メロディー伴奏といった、情動喚起する力をもつ音楽的要素とともに歌われるものであるということが挙げられます(僕は、散文は感情喚起する力において韻文に劣る気がするのです)。あまり感情の動きとのつながりの薄い事柄を、歌詞テーマにしようとするならば、歌詞の韻文的性質音楽的要素が、歌詞のものと比べて余計に感情的になり、アンバランスが生じるでしょう。

 

 このように特定作品形態について、できること・できないことを決めつけてしまうことは、その表現の幅を狭めてしまうかもしれないことには注意したいです。歌詞は、歌詞である以前に創作物であり、面白い創作物を作り続けるには、自由な発想を縛らないようにすることもまた重要です。しかし、僕が歌詞を書けなくなったという事態には、僕が歌詞の得手不得手をあまり考慮してこなかったことが関わっていると思いました。考えていたのは、僕の趣味嗜好についてだけでした。先ほど申したとおり、僕が書きたい歌詞は、ひとまず、ある感情一辺倒にならず、言葉意味がある程度明晰で、作者についての、歌詞でした。言葉の紡ぎ方を、このような趣向に合致させたうえで、かつ、歌詞の得手不得手――

強い感情を扱いやすい――を考慮するならば、その結果どのような歌詞を書くことになるでしょうか。作者自身経験した感情、そのなかでも複雑、曖昧で、なおかつ強めの感情について、その有り様をぼやかさずに正直に描くような歌詞を書くことになります。それは、さまざまな理由によって、とても難しいと思いますしかし、本当に僕自身を納得させるような歌詞を書くには、僕の趣味趣向に合致し、かつ、「なぜそれは歌詞という形態表現されなければなかったのか」という問いに答える(つまり歌詞の得手不得手を考慮した上でつくられている)ような言葉を書くのではなりません。僕が歌詞を書けなかったのは、僕が納得する歌詞を書くのが難しかたからで、なぜそれが難しいかというと、僕の趣味趣向と歌詞の得手不得手を両立することは実は難しいからだった、ということです。僕がやろうとしていることの難しさは、どのような難しさとして理解されるべきなのかを明らかにできれば、そのように理解された難しさを、なぜ自分歌詞を書けない状態にあったのかという問題に対する一旦の応答とすることができます(その「難しさ」とはどのように理解されるべきかを説明するには、僕の個人的すぎる部分に踏み込まねばならないし、なにより長くなるので、特に書きませんが)。

 

 これからは、僕がやろうとしていることの難しさの内実を意識した上で、作詞に挑戦することができるので、以前より進むべき道の開けた地点に僕はいるといえますあなたが、あなたの望む歌詞を書くことの難しさは何だと思いますか。その難しさの内実は何なのか、あなた趣味趣向と歌詞という形態の得手不得手はどう両立するのか、といった手がかりを用いて考えてみると、以前と違うあなた視点で、作詞に挑戦できるようになるかもしれません。

再任用を拒否された

はてなブックマーカー三巨頭のダイダラボッチさんと、ブクマカ良心であるミヤウチさんからコメントいただきました。

望外のしあわせです。あの世に行ったら自慢しようと思いますありがとうございました😊

(以下本文です)

----------------------------------------------------------

私は62才であるとある地方都市で、公務員として約36年働いてきた。生まれ故郷だ。

地元、そう、本当に地元だ。保育所から高等学校まで、ずっと地元である。(地元にある大学で行きたい)大学はなかったので、大阪府内に進学することになったのだが。

それから民間で三年ほど働いて、地元市役所採用試験を受けて入庁した。

いいことも嫌なこともたくさんあった。思い出深い職場である時間が過ぎるのはあっという間だった。

ずっと土木建築仕事をしてきた。道路造りに、水道に、都市計画に、施工監理に……少しの間だが、まちづくり仕事もした。思い出が蘇ってくる。もっと写真を撮っておけばよかった。



本題である。定年延長により、公務員定年退職はしばらくの間、2年に1回になっている。

私が定年になったのは61才になる年度である民間企業誕生月に退職になるのが一般的だが、公務員場合は年度末まで在籍できる。

今年の3月末をもって分限退職辞令を受け取り、退職日には労働組合行事退職者一同での職場巡りを行い(※有給である有給が残ってない人は人事がわかってて見逃してくれる)、最後市長ポケットマネー退職者のための小宴会が催され、皆それぞれに挨拶をして――私を含めた有志は、翌年度からも再任用(あるいは再雇用)されて働き続ける――はずだった。

タイトルにあるとおり、私は再任用の対象にならなかった。再雇用NGだった。

2023年の秋頃だったか、再任用の希望票を人事に提出した。その後、返送されてきたのは「再任用は不承認」なる文言の書かれた通知が1枚だけだった。

理由によると、総合的な事情により再任用できないらしい。同じ階にある労働組合職場委員会を通じて確認したところ、この階の職員だけでも数名が再任用されなかったということだ。

はてなユーザーであればご存じかと思うが、一応説明しておく。

民間企業では、「雇用年金接続」という観点から年金支給となる65才まで退職者を継続雇用する義務がある。例えば、60歳定年制採用する企業場合、65歳までの再雇用法律上義務であり、再雇用拒否原則として違法である

では、公務員場合はどうかというと、こちらも原則として再任用をすべき~という旨の総務省通知が平成25年3月に出ている。

内容を要約すると……

公的年金報酬比例部分の支給開始年齢が段階的に60歳から65歳へと引上げられることに伴い、無収入期間が発生しないよう国家公務員雇用年金接続を図るとともに、人事の新陳代謝を図り組織活力を維持しつつ職員能力を十分活用していくため、当面、定年退職する職員公的年金支給開始年齢に達するまでの間、再任用を希望する職員については再任用するものとすること等を内容とする閣議決定をした」

ということだ。

【参考URL

平成 25 年3月 29 日総務省通知)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000216510.pdf

停職6月の懲戒処分を受けた者の再任用)

http://www.rilg.or.jp/htdocs/main/houmu_qa/2015/43_winter02.html

 

ただし、この通知はあくまで国から地方自治体への技術的助言であり、法的効力があるわけではない。

組織からその価値がないと判断された職員だと、再任用はされないことになる。

私は、36年間ずっと、このまちで働いてきた。

そこまで目立たない中国地方地方都市ではあるが、このまちが気に入っている。

できれば、ずっと働きたい、もっと働きたいと思っている。

労働組合上記の再任用拒否相談したところ、今後の団体交渉前の当局とのやり取りにおいて、本件に言及いただけるとの回答が執行からあった。だが、望みは薄いようである。こういった当局対応は、何年も前から続いているからだ。

市役所にとって不要人材は、再任用(再雇用)しない。それが人事当局方針である



実際のところだが、私は確かに不良な職員であった。

私は怒りやす人間であり、周囲に迷惑をかけたこともある。若い頃は上司と反りが合わず、反発して死のイベント無断欠勤したことがある。なんてことをしてしまったんだろう。あのイベントに出ていればよかった。

日常仕事においても、市民業者と言い争いになることがよくあった。

感情の振れ幅が大きく、職場の人に迷惑をかけた。用地買収仕事の時にも、地権者との交渉がうまくいかなかったのは私のせいである。

査定が低かったのは間違いない。でも、私は私で、このまちが好きで市役所職員仕事を続けていた。もうちょっと働いていたい想いがある。

仕事とは別の方面になるが、二十代の頃からずっと組合活動をしていた。

土木建築職場委員会はずっと仕切っていたし、反核平和の火リレーメーデー自治労の定期大会その他の行事などは、40代になって体にガタが出るまで前線に出ていた。

平和の火リレーの時は、市立総合体育館の前にある大きい道路をまっすぐに進んでいったっけ。本当に懐かしい。

一番、血気盛んな時期だと……国と県が合同で実施する泊まり込みの研修があった時、私が朝のラジオ体操時の国旗掲揚係になった時だった。私は、つい大声で主張したのだ。自分平和にかける想いを。

あの時は、江田島にあった国立青少年自然の家だった。集会室での私の言葉は、十数年前の日記に確かに記録してある。

「皆さん。申し訳ありません。これは研修中の職務ではありますが、私は日本国旗を掲揚する係にはなれません。太平洋戦争引き起こし被差別部落問題を長年放置してきたのは日本政府です。人権侵害象徴である、その政府が作った国旗を掲げることは、平和を愛する者として到底できないのであります!」

と、研修参加者50人以上の前ではっきり告げたのだ。これは、当時の労働組合における一般方針ひとつであった。

今では思う。広島県全体の研修の時なのだから、この時ばかりは組合方針に反してもよかったのではないかと。

実際、研修が終わった後で人事当局に呼び出された私は、総務部から増田さん。悪いけど辞めてくれるか?」と言われた。国か県かはわからないが、クレームがあったらしい。

だが、やはり血気盛んだった頃の私は、組合にも相談したうえで、基本は一人っきりで人事当局と戦った。少しばかりは助けを求めたこともあったが。

最終的に、処分ではなく厳重注意に留まった。組合が助けてくれなかった場合、本当に辞めされられていた可能性がある。



愚痴ばかりで申し訳ないのだが、これでも反省している。

私が悪いのだ。私は仕事に対して真摯に向き合ってきた。本気でやってきた。それでも成績が悪かったのは事実であり、その時期の上司の方々の温情に賜れたことに感謝している。

仕事は本気でやっていたけれども、周囲への配慮が足りなかった。令和になっても、今でいうパワハラみたいなことをしていた。

あの時、いつだったか。令和元年のことだ。

税務の子が当時、私が働いていた施工監理(兼庶務管理)の部署に来ることがあった。土地課税評価のことで、私が依頼していた文書を届けにきたのだ。

その文書には誤りがあった。その時、私は怒鳴ってしまった。今でも反省している。後悔の念を込めて、できうる限り思い出してみる。

確か、私はこんなことを言った。

「お前、まちごうとるぞ。小字(こあざ)がなかろうが、字がっ!! なしてないんならあ、おい」

「え……どういうことですか」

「水吞町だけじゃなかろうが、さらに、その下に水~(※龍だったかもしれない)という小字名前がなかろうが」

「すいません、つけ忘れました。打ってません」

「なんでそんな大事なもん、付けわすれるんならあ、おい」

「すいません」

「お前、法務局にこれ出してみろやあ~、恥ずかしいどお!!」

「ごめんなさい……」

恥ずかしいのは私の方である若い子に対して、こんなに失礼なことを言ってしまった。

その次の週に同僚から聞いたのだが、その女の子うつ病になり、職場に来ることができなくなったという。

元々、抑うつ気味で元気がなかったらしい。私が怒鳴った金曜日だけでなく、土日にあったイベントでも動員があり、その子仕事ができず辛い思いをしたという。

ただ、私にも原因があるのは明らかである。本当に申し訳ないと思っている。

の子は、労働組合を通して聞いたところだと――翌年に単純事務労働として税務の仕事に復帰したが、なかなか調子が戻らず、結局は新卒2年目で退職したとのことだ。



後悔先に立たず、という言葉がある。私の場合がまさにそれだ。

仕事でヘマをしてるだけだったら、まだ再任用されたのかもしれない。

しかし、それだけではない。私が他者の信頼を損ねる行為を繰り返したからこそ、こうなったのだ。

できれば、今からでもまた市役所で働きたいよ。でも、その資格がないことも重々承知している。

たとえば今、私は市役所で働いていた頃の思い出を書いてるけれども、守秘義務に反している可能性がある。それでもいい。罪があれば償おう。これも責任の取り方というものだ。

私は罪を犯した。犯し続けた。それで再任用されなくなった。仕事人生の責任を、こんな最悪なかたちで取ることになった。

あれは今年の1月だったか。後輩と一緒に現場に出るため、廊下を歩いていると、部長級の職員が前からやってきた。

その人は、正面にいた私に向かってこう言ったのだ。

なんや増田。お前、まだ辞めとらんかったんか。はよお、辞めろや!!」

後輩が見ている前で、こんなことを言われてしまった。恥ずかしかった。

でも、しょうがないのだ。私はずっと、禄でもない職員だった。

から、こんなことになっている。



最終勤務日のことだ。

労働組合主催する職場巡りの会が終わり、最後職場に帰って、デスクに座ってしばらく待ち、定時を迎えた時のことだ。

定時のチャイムが鳴って、2~3分くらい後だったか。私は、カバンを抱えてまっすぐに職場を出た。

事務所にいた同僚連中には、「じゃあの~」と軽快な口調でさよならを言った。みな、私に「お疲れ様でした」と返してくれた。

しかし、ひとつだけやっていないことがあった。最終勤務日の前日、職場の親睦会の若い幹事職員に言われたのだ。

増田さん。最後に僕が花束を渡すので、退職スピーチをお願いします。その後記念撮影しまから、残っておいてくださいね!」

と、しっかり伝えられ、私はOKの返事をしている。

にもかかわらず、こんなことをしてしまった。チャイムが鳴ったら逃げるように、すぐに家に帰ってしまった。

スピーチなどしたくなかった。再任用されなかったこんな私がスピーチをしても、恥ずかしいだけだと思っていた。

自分に負けたのだ。彼の思いに応えられなかった。



最後になるが、もし増田利用者の方で思い当たるフシがある方は、どうか職場では自重してほしい。

他者の信頼を損ねる行為ばかりしていると、私のように情けない老後を過ごすことになる。この日記ひとつ警句になってくれたら望外の幸せである

明日からは、またはてな匿名ダイアリーのイチ利用者である。また面白い日記楽しい日記をたくさん読んでみたい。

ありがとうございました。

anond:20240807161020

ChatGPTに要約してもらったよ。

人材不足の実情

技術職、特に大学院修士博士前期)課程修了者を対象にした枠での求人人材不足が目立ちます大手企業(JTCなど)では、この条件に合う人材を探すのが難しくなってきています

問題児存在

成果がほとんどない下位院生内定を得ることが増えてきています企業がこうした人材に対して内定を出す理由理解しがたく、面接時に対策が不十分であることや、適性を見抜くのが難しいことが指摘されています

旧帝大院卒の回避傾向

旧帝大などのトップ大学の院卒がJTCを避ける傾向があります。主な理由として、若い頃にスキルが身につかないまま転職市場に出るリスクを避けたいためです。終身雇用制により給与が低く、スキルの向上も見込めないことが影響しています

技術職の人気と選択

技術職はスキルアップが必須であり、興味がないと厳しい仕事です。興味がない人は事務職などの人気職種に流れ、技術職は選ばれにくくなっています

企業研究機能の弱体化

日本企業研究機能が弱くなり、企業から研究募集が減少しています。以前は企業研究出身大学教授が多かったですが、現在はそうした傾向が減っています

スキングの問題

企業スキルが身につかない職種従事すると、転職市場で困難な状況に陥る可能性があります特に研究職では企業からの人事募集が減少しており、技術職の募集が増えている状況です。

下位院生についても教えてもらったよ

「下位院生」という表現は、一般的には「大学院生」の中でも学業成績や研究成果が比較的劣っていると見なされる学生を指します。具体的には、以下のような特徴がある場合があります

学業成績が低い

大学院での成績が平均以下で、研究学問に対する意欲や成果が十分でない。

研究成果が乏しい

研究活動において顕著な成果や業績がない、または学会発表論文投稿が少ない。

就職市場での競争力が低い

就職活動において、競争力が低く、大手企業や高評価ポジションに就くのが難しいとされる学生

「下位院生」という言葉は、特定基準ランキングに基づいて他の院生比較して位置づけられるもので、必ずしも学問研究への意欲が欠けているわけではありませんが、一般的には成績や研究成果が目立たないとされています

自分はJTCの研究開発畑にいるけど、学歴どうこうというのはあんまり気にしたことはなくて、コイツ(良い意味で)やべーなって人は比較高学歴だった事が多かった事は事実だよ。

一方で、高卒叩き上げの人がそういった人達を率いてるのも見ているので、増田学歴に拘り過ぎだと思うよ。

(業績を引っさげて予算獲得する系の業界だったらごめんね)

anond:20240808160032

黙って欧米グロケモナー価値観と真っ向から激突する二次元エロ画像を輸出するのが正解。AI技術無駄金を注いで抵抗を試みたり、一部は教化されて日本語を喋るようになる

清潔感の話

清潔感という言葉で、浮かぶ人が一人いる。

彼は生まれつき片腕がない人だった。

彼はバイトによく面接で落とされていた。

受かったとしても、身なりが汚いという理由で表や裏で小言を言われることが多いと言っていた。

多分、小言というのは、彼なりにマイルドにした言葉だろう。彼はあまり文句や陰口を言うのを嫌う人でもあった。

制服ボタンなので、よくボタンが外れていることがあった。当たり前だけど、片腕でボタンをつけるのは大変なのだ

片手だけで使いやすい髭剃りを一緒に買いに行ったことがある。

手で髭剃り跡を確かめることが大変なので、本当に綺麗に剃れるものを見つけたときは喜んでいた。

体のバランスをとるために腰が横に曲がっているように見えるときがあった。

服を買って、一緒に鏡で見たとき、似合わないなあ、カッコ悪いなあと笑っていた。

便器を使いやすいように、ズボンを買うたびに100均マジックテープを買って取り付けていた。

一時期一緒に暮らしたことがある。

彼は早起きで、身なりを整えるために、時間をかけていた。

接客業あきらめていた。

ギョッとするじゃんって言っていた。

面接ときスーツを選ぶのを苦労していた。

高くついちゃったって言っていた。

面接試験会場はバリアフリーだけど、スーツバリアフリーないんだよなって笑っていた。

今どうしているかよくは知らない。

元気でいるということは聞いている。

結局志望の会社には入れなかったけど、出張の多い技術職に就いている。

本当は一度、バイトでもいいかアパレル店員をしてみたかったと言っていた。




恋愛関連で清潔感を話すのはいいとは言わないけど、まあ自然だよねとは思う。

ただ、普通生活で語るとき、気を付けてほしいなとも思う。

anond:20240808124537

SIerというかIT系研究職ってマジで貴族だよな。

最前線プレッシャーに晒されながら後ろから刺されないようにあれもこれも確認承認、板挟みの状況で落としどころ考えて調整、お前らで直接会話しろよって状況で間取り持って合意形成。みたいなストレス

MAX現場とは無縁でまったりマイペース楽しい技術を追っかけてれば良し、メーカー研究職のように売れる製品を作らなくてはいけないというプレッシャーもない。

その割に穀潰しみたいな扱いはされずリスペクトされた待遇享受できる。ちゃん勉強してきて報われたねって感じ。

anond:20240808130247

技術進歩し、セルフプロジェクションマッピング機能付きのアウターが発売されれば禿のほうがおしゃれになれる。それまでの辛抱だ。

新幹線こわい

新幹線ですれ違うときお互いに300km/hぐらい出てるのに、なんともないのって変態じゃない?

普通なんか衝撃波とかで車両がひっくり返りそうな気がするけど、

あの速度であの隣の距離で走っててなんともないって、そんな技術おかしくない?

みんな新幹線怖くないの?

anond:20240807161020

JTC SIer研究職と長年お付き合いしてきたけど、彼らはそもそも研究なんて高度なことをしてる人はごく少数で、ほとんどの人は要件定義フェーズ派遣業をしてる感じだね。

研究所も自分お金を稼ぐというプレッシャーのせいか事業部門募集する「研究(依頼研)」という名の開発をする作業員をやっている。

その中で適当新規性を見つけて(無理やりひねり出して)特許書いて研究所としてのノルマ達成。

ちなみに研究職の人月単価は通常SEの数倍に上るため基本は上流工程しかさせられない。また研究職のためかドキュメントはあまりかけないし、

プロダクトコードレベル品質を作ることはもちろん、プロジェクトマネジメント等もできない。

となると一体何をやっているかというと、PJ初期段階の技術調査という名のAWSドキュメントを読んでまとめる作業をしてたりする。

から別に優秀さは特にいらないんだよね。作業員として真面目にやってくれればそれでOK

カズレーザーと学ぶってなんでトンデモ扱いされないの?

俺の中ではちょっといいホンマでっかTVなんだよな

あの番組で紹介された夢の技術とか研究って実用化とか身近になってるの?

2024-08-07

anond:20240807233609

AI美女を踊らせる、まで出来るんだから、たぶんそっち方面研究が進んでないだけで、もう好きな設定の同人誌を好きなキャラで書いて貰う、は技術的は出来て当たり前なんだろうな。

絵柄真似て絵も書けるわけで。

既存同人誌か、既存商業誌を読み込ませて、キャラだけ改変、とか。

つかブラックジャックの新作をAIが書けるなら、エロ同人も書けるだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん