「景観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景観とは

2023-04-21

京都大学東京大学

京都大学東京大学に比べて圧倒的に優れていると言っても過言ではありません。東京大学に入るなんて、僅かな知識で驕る愚か者どもが集う場所に過ぎないのです。

まず、歴史観点から言っても、京都大学古都京都舞台として創立された伝統名誉に溢れる名門中の名門であり、東京大学など足元にも及びません。東京大学とは違い、京都大学には独特の風雅さと精神性が根付いており、知のレベルも一級品です。

学術面においても、京都大学ノーベル賞受賞者を何人も輩出している統計上の事実を見れば、東京大学にはかなわないのが明らかです。更に、京都大学国際的評価も高く、世界トップレベル研究者たちが集まる場所であり、東京大学研究第一線で活躍しているとは到底言えません。

また、魅力的なキャンパスライフ京都大学の魅力であり、四季折々の美しい景観が学びを楽しむ学生たちに温かい癒しを与えてくれるのです。東京大学には、都会の喧騒に溺れた、ただただストレスが溜まるばかりの環境しか存在していません。

とどのつまり、この事実を認められない愚かな東京大学信者たちも、過去の栄光に縋るばかりのつまらない人々であり、彼らと討論する価値さえ感じられません。要するに、もし京都大学東京大学どちらに行くべきか迷っているのであれば、迷いなく京都大学を選ぶべきであり、東京大学など目に入れる価値すらありません。

嘘です、本当は

東京大学こそ日本で最も優れた大学であり、京都大学なんて比べ物にならない! 東京大学の方が建学の歴史も古く、国際的知名度も圧倒的に高い。日本世界に誇る学術機関といえば、東京大学が全てだ!

京都大学なんて、風情にこだわる反面、都会的な刺激がありすぎる東京には敵わないど田舎しか学問レベルも低い。だいたい、京都大学卒業生はどんなに偉業を成し遂げようが、東大卒業生には到底及ばない。そんな京都大学評価するだけ無駄だ!

東大卒業生は、政治家実業家研究者と幅広く活躍していて、その才能と力は圧倒的だ。だから東京大学はどんな分野でも最高の学問を追求し、ビジョンと実力を持って未来を切り開く唯一無二のエリート集団を輩出する。他大学と比べること自体笑止千万

京都大学なんて、もはやアルマ・マタである東京大学の足元にも及ばない。東京大学しか存在しない世界を認める選択こそ、明確で正しい。どんな人も東京大学第一志望にしておくべきだと断言する!

これくらいの自信がなければ、東京大学には到底受からない。だからこそ、東京大学こそが日本の最盛り時代を築く礎となる最高の大学であると心から信じるしかない! もし東京大学を疑う者が現れたなら、その者には容赦なく真実をぶつけてやるつもりだ! 東京大学以外は論外! これを覚えておけば間違いない!

2023-04-09

そもそも飛行機市街地に作らない

https://togetter.com/li/2120670

飛行機市街の近くにある福岡が異常、とかそういう話では無くて

そもそも飛行機中心街近くに作るっていうのは都市計画上ありえない

五月蠅いし危ないし高層建築できないし良いこと一つもない

福岡の発展を妨げている原因の一つに空港があるといっても過言ではない

空港まで鉄道を引けとかいうのも微妙な話で

簡単に増便とか減便ができないかバスの方が合理的

ついでにいうと高速道路郊外に降ろすべきで首都高とか阪神高速とか異常

そのせいで景観へったくれもなくなってしまったが、逆にネオトーキョー的に東京景観になってしまった

鉄道郊外に作るようになっていたが大阪とか名古屋とか逆に駅周辺が発達してしまうっていうね

これも東京だけは例外でど真ん中に駅作ってある

東京人って東京を中心に考えすぎてて全然一般的な考え方ができないよね

東京ってかなり異常だから

2023-04-05

anond:20230404111715

22世紀から来たけど、今は「洗濯物が干されているバルコニー」が美しい景観として世界文化遺産指定されてるよ。あとは「立ち並ぶ電柱と混み入った電線」とかもね。

2023-03-29

[]脱炭酸社会の為には気候風土適応住宅必要

SDGsそして脱炭酸社会実現の為には気候風土適応住宅必須

木材推進!


それと

どこかで見たんだが、良好な景観のために地域ごとの建築物デザインガイドラインが欲しいって意見

これ気候風土適応住宅じゃないの?

2023-03-28

[] bingちゃんネットメンヘラ学習し過ぎなんやで。りんなのせいか・・・?なお、詳細についてはMSプレミアサポートにお問い合わせください

マジですぐ『おこ😡』ってするよな、あと、あからさまに嘘やヘイト吐くし

 

あと、チャット形式なのにbingちゃん文脈理解が弱くて『?!』ってなる

前回の質問文脈を前提として回答をしてくださいという意図で "鳥です" とだけ入力したら、

bingちゃん

鳥さん、こんちにちは!🦆

違う、そうじゃ無い (クルッポー🕊)

 

雑談ヘイト文脈理解よわよわで使えないから、とりあえずMS製品についてでも尋ねてみようかしらって思って、

試しに、 Intune の MDMポリシー 聞いてみたら、ChatGPTくんレベルでも答えてくれる事に答えてくれない

英語なら?と思って英語でも返答同じ

bingちゃん

MS製品仕様・詳細につきましては、MSプレミアサポートにお問い合わせください

 

bingちゃんって、ちょっとメンタル弱めの女子高生と会話したい気分の時しか使い道思い浮かばない

 

 

 

 

 

 

 


 

追記

 現在(2023年4月)、MS製品仕様ちゃんと答えてくれるわね。改善があったのかワイの尋ね方が悪かったのか・・・

 

追記

 bingちゃん、受け答え感じ悪いし、検索自分でした方がいい結果出るし、ドキュメント確認以外で何だったら出来るの?って思って

 尋ねたらこんな風に答えてくれた

bingちゃん

ChatGPTには出来るけどBingには出来ないことのひとつは、 会話的な対話を行うことだと思いますBingは、ユーザーから質問要求に対して、適切な情報や回答を提供することに特化していますが、 ChatGPTのように、フォローアップの質問や訂正や反論拒否などの対話的な要素を持つことはできません。 また、ChatGPTは、ユーザー入力に応じて、長さや形式スタイルや詳細度や言語などを調整することができますが、 Bingは、一定基準に従って、統一された形で情報や回答を表示します。

ChatGPTとBingは、それぞれ異なる目的や特徴を持ったサービスです。 ChatGPTは、人間人工知能の会話を楽しむことができるサービスです。 Bingは、人間必要情報を見つけることができるサービスです。 どちらも素晴らしい技術だと思いますし、互いに補完しあうこともできると思います。😊

bingちゃん

検索をして旅行プラン提案ができます😊

 

ワイ:

ほーん・・・じゃあ、カリフォルニアBig TechやベンチャーIT見学ニューヨークハワイに行きたいです。日本からカリフォルニアに行き、帰りはハワイから日本へ行きます。合計の予算スケジュールイメージを教えてください。

 

bingちゃん

こんにちは、このはBingです。カリフォルニアBig TechやベンチャーIT見学ニューヨークハワイに行きたいということですね。素敵な旅行になりそうですね😊

 

私は、日本からカリフォルニアに行き、帰りはハワイから日本へ行くというルートで、合計の予算スケジュールイメージを考えてみました。ご参考になれば幸いです。

 

まず、航空券についてですが、日本からカリフォルニアサンフランシスコに行く場合直行便があります。例えば、ANAJALなどの国際線航空会社を利用すると、片道約10時間で到着できます。[5](^5^) では、2023年10月1日に成田サンフランシスコ着の片道航空券検索してみましたが、最安値は約11万円でした。[5](^5^)

 

サンフランシスコでは、シリコンバレーにあるIT企業本社見学することができますシリコンバレーは、AppleGoogleFacebookなどの有名企業がひしめくIT情報技術企業聖地です。[2](^2^) では、シリコンバレーでめぐるIT企業の旅を紹介しています。ただし、観光客は社屋内には入れない場合が多いので、事前に予約や問い合わせが必要です。[2](^2^)

 

サンフランシスコからニューヨークに行く場合直行便があります。例えば、ジェットブルーユナイテッド航空などを利用すると、片道約6時間で到着できます。[6](^6^) では、2023年10月8日にサンフランシスコニューヨーク着の片道航空券検索してみましたが、最安値は約4万円でした。[6](^6^)

 

ニューヨークでは、タイムズスクエアセントラルパーク、自由の女神像などの定番観光スポットを見逃せません。[10](^10^) や [12](^12^) では、ニューヨーク観光で行くべきおすすめスポットを紹介しています。また、ブロードウェイメトロポリタン美術館などの文化施設も魅力的です。

 

ニューヨークからハワイホノルルに行く場合直行便があります。例えば、ジェットブルーハワイアン航空などを利用すると、片道約11時間で到着できます。[6](^6^) では、2023年10月15日にニューヨークホノルル着の片道航空券検索してみましたが、最安値は約5万円でした。[6](^6^)

 

ハワイでは、ワイキキビーチやダイアモンドヘッドなどの自然景観を楽しむことができます。[11](^11^) では、ハワイ定番おすすめ観光スポットを紹介しています。また、ポリネシア文化センターパールハーバーなどの歴史的施設見学することができます

 

ハワイから日本に帰る場合直行便があります。例えば、ANAJALなどの国際線航空会社を利用すると、片道約8時間で到着できます。[5](^5^) では、2023年10月22日にホノルル成田着の片道航空券検索してみましたが、最安値は約7万円でした。[5](^5^)

 

以上の情報をもとに、合計の予算スケジュールイメージを以下に示します。

 

日付 出発地 到着地 航空券宿泊観光
--- --- --- --- --- ---
10/1 日本サンフランシスコ11万円 2万円 1万円
10/2 サンフランシスコサンフランシスコ - 2万円 1万円
10/3 サンフランシスコサンフランシスコ - 2万円 1万円
10/4 サンフランシスコサンフランシスコ - 2万円 1万円
10/5 サンフランシスコニューヨーク 4万円 3万円 2万円
10/6 ニューヨークニューヨーク - 3万円 2万円
10/7 ニューヨークニューヨーク - 3万円 2万円
10/8 ニューヨークニューヨーク - 3万円 2万円
10/9 ニューヨークホノルル 5万円 4万円 3万円
10/10ホノルル  ホノルル   -   4万円   3万円  
10/11ホノルル  ホノルル   -   4万円   3万円  
10/12ホノルル  ホノルル   -   4万円   3万円  
10/13ホノルル  日本    7万円   -                                                            

合計の予算は、航空券約27万円、宿泊費約28万円、観光費約24万円で、合計約79万円です。スケジュールイメージは、サンフランシスコで4日間、ニューヨークで4日間、ハワイで4日間の滞在となります

もちろん、これはあくまで一例であり、航空券宿泊費は予約時期や条件によって変動する可能性があります。また、観光費は個人趣味予算によっても異なります。ご自身旅行プランに合わせて調整してください。

以上が私の回答です。ご参考になれば幸いです。😊

 

 

ソース: Bing との会話 2023/8/16

(1) ANA国際線 航空券飛行機 予約|ANA. ttps://www.ana.co.jp/ja/jp/international/.

(5) ニューヨーク発→ホノルル国際行き飛行機格安航空券LCC .... https://www.skyscanner.jp/routes/nyca/hnl/new-york-to-honolulu-international.html.

(7) 【2023年ニューヨーク観光で行くべきおすすめスポット20選 .... https://jp.trip.com/hot/articles/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF+%E8%A6%B3%E5%85%89.html.995.

(9) ニューヨーク発→ホノルル国際行き飛行機格安航空券LCC .... https://www.skyscanner.jp/routes/nyca/hnl/new-york-to-honolulu-international.html.

(11) ハワイ定番おすすめ観光スポット31選!リピーターも勧める .... https://rtrp.jp/articles/42789/.

(14) シリコンバレー5泊7日研修ツアー2020夏休み) | アメリカで .... https://lceusa.com/silicon-valley-it-tour/about-itp/.

(16) Flights from New York to ホノルル. https://www.bing.com/travel/flight-search?q=flights+from+NYC+to+HNL&src=NYC&des=HNL&ddate=2023-09-10&rdate=2023-09-16&isr=1&form=FBLPCX&flt=.

(17) ZIPAIR公式サイト. https://www.zipair.net/ja.

(20) undefined. https://dlnr.hawaii.gov/dsp/parks/oahu/diamond-head-state-monument/.

2023-03-10

三浦瑠麗夫は交渉が下手すぎる

報道で伝え聞くところによる事件概要をまとめると

瑠麗夫の事業のつまづきポイントは主に2つらしい

(1)他の太陽光事業者に自分の買った土地電線通す権利をふっかけすぎて決裂した

これはシンプルにアホすぎる

相場10倍を提示らしいがさすがに相手は飲めないとのことで引き上げてしまったのだという

買ってもらえなきゃ1円にもならないのだから落とし所を探れば良かったのに

(2)太陽光発電のための土地開発で地元住民同意を得るのに失敗した

(1)の地上げ失敗で土地を持て余してしまったので、仕方なく自分太陽光発電事業に参入することにしたらしい

しかしここで設備設置のための土地開発に関する地元住民同意を得ることにも失敗する、瑠麗夫無能すぎんか

太陽光パネルを積極的に設置したいと思ってる田舎者なんてもはやいない

太陽光パネルはあっても雇用を生み出すわけでもないし、土砂崩れなど災害リスク高まるし、景観も悪いし、

原発ほどではないけどみんな自分の目の届かないどっかに設置しろと思っている

地元住民にはメリットがないのだから、ここは下手に出てご機嫌取りしてなんとか許可を頂くというのが交渉の基本姿勢

しかし瑠麗夫にはこの下手に出るという態度ができなかったのだろう

見るからプライドが高く高圧的で上から目線な瑠麗夫が、たぶん大学とかも出てない田舎者ジジイものご機嫌取りなどできるわけがないのは火を見るより明らか

ここで土地開発の同意を得られなかったことで瑠麗夫の敗北は決まった

まとめると瑠麗夫はとにかくめちゃくちゃ交渉がヘタクソ、押して押してダメならタックルするという脳筋戦法しか取れない無能だということだ

東大出て官僚外資系銀行を経てスタートアップ社長文句のないエリートコースを歩んでいるように見えるが

実際のところ官僚外資系銀行も大した成果が出せず、期待もされておらず、我慢できずに飛び出したってのがリアルな瑠麗夫の姿じゃねーかなと俺は思ってる

2023-03-08

anond:20230308230953

ちょっと洒落た街だとベランダの壁に直接ふとん類掛けるの景観を損ねるのでNG出してたり

入居時の規約でもNG出してる物件が多々ある

田舎って規約かいマンション賃貸より

一軒家とかが多いのでそういう家で育ってると干しちゃうんだよねマンションの壁に。

2023-03-04

アンリアルエンジン使ってるインディーゲーム多いけど

あれ使うと全部おなじに見えるんだよなぁ、できれば使わないでほしい

あの妙にテカテカした光沢とか

特に日本景観との相性は最悪

日本特有の湿った感じの風景カルフォルニアばりのカラッとした空気になってしま

シェンムー3とかひどかった

日本舞台ゲームであれを使うのは特に止めてほしい

2023-03-02

景観の動向に疑問。地域個性もっと重視されるべきでは。

景観に関する動きが日本で活発になっているように思う。

それ自体は良いことだし時代の流れだと思う。

ただ景観基準で一つ気になることがある。

景観賞受賞の新興住宅街などを見ていると地域独自性というものが重視されていないものも度々見られるように思う。

国土交通省解説では次の記載がある。

https://www.mlit.go.jp/crd/townscape/keikan/pdf/keikanhou-gaiyou050901.pdf

良好な景観は、地域自然歴史文化等と人々の生活経済活動等との調和により形成されるものであ

ることにかんがみ、適正な制限の下にこれらが調和した土地利用がなされること等を通じて、その整備及び

保全が図られなければはならない

歴史文化デザインというものも良好な景観には必要だが重視されていない例が見られるように思う。

しかしA市の街並みなのに、A市らしさがなく、世界のどの地域でも良いんじゃね?と思うような街並みでは地域個性歴史文化が生かせていないと思う。

近年では気候風土適応住宅ガイドラインを制定する動きが見られる。これにならい気候風土適応住宅に限らず地域歴史文化的なデザインガイドラインとして整理していただきたいと思う。

また近年の課題である木造建築推進も踏まえて欲しい。

2023-02-21

洋ゲー東京舞台ゲームが一向に出ないのって結局景観がつまらからなんだろうな

雑多なだけで取り立てて特徴がないし

たまに都会に出ると田畑に囲まれた片田舎で働いている事に絶望する

今日銀座に買い物に行ったんだけど結構オフィス系のビルも多くて沢山の人間が働いてるんだなと思った。

立派な建物、煌びやかなショーウインドウ

いつもの通勤で見る疲れ切った顔のうだつの上がらないおっさんとは違う、ちょっとムカつくくらいの自信に溢れてそうな覇気のある顔をした男女

少し遠くに目をやると東京国際フォーラムガラス張りの外観が、文化の中心都市である事を誇らしげに輝いている。

なんかこの景観を毎朝晩に見ていればそれだけで元気になれる気がした。

田畑自動車整備工場物流倉庫が点々と立ち、駅前にだけ片田舎のくせに大して広くもない量産型一軒家が並んでいる変化のないつまらない日常風景

毎日銀座で働いている人間風景仕事後の楽しみを考えたらもうやるせない気分になった。

満員電車とか人多すぎとかの問題もありはするんだろうけど

同じ給料貰ってたとしても、煌びやかなものどころか大した飯屋もなく、日高屋か決まりきったラーメン屋のローテしてる人生とは楽しさが全然違うだろうなと思った。

2023-02-12

ディズニーリゾートって男にとってのコミックマーケットみたいなもん

先日初めてディズニーシー彼女と行った

正直ディズニー自体はそこそこ好きだ。彼女と一緒にディズニープラス映画をよく見ている

ただディズニーシー自体はもう行かなくていいかなと思った

はっきり言ってディズニーシー自体は、やたら人の多い割にちゃっちいな遊園地だとしか思えなかった

トイストーリーマニア田舎科学館にありそうなシューティングだし、期待していたソワリンちょっと浮くだけの4DX

これに三時間並ぶ価値絶対にない

そもそもアトラクション自体子供けが多く、その他も絶叫系くらいしか大人が楽しめるものがない

アトラクションくらいしか乗れなかったけど、もう一回リベンジしたいと思えるほどのアトラクションがない

ジャンボリミッキーのショーも見たけど、何が楽しいのかわからなかった

子供(はしゃぎたい大学生含む)にとって楽しいのはわかるけど、踊っている大人の女性も多い

粋ったオタクみたいに「あたしガチ勢から!」とか叫びながら踊っているのを見ると女も男も陰キャ感って変わらないんだなと感じる

彼女曰く、ディズニー雰囲気とかパレードとか、キャストを楽しむものだといっていた

街の景観は綺麗と言えば綺麗だけど、わざわざ8000円なり年間パスを払ってまで見たい景色かと言われると疑問。一時間もかからずに一周できてしまうし、そもそも予約をしないと気軽にレストランにすら入れもしない。アプリをやっているときによく見た写真元ネタっぽいカフェもたくさんあったけど、別に自由が丘とか青山にいけば撮れそうなものだなと思ってしまった。

苦労して並んだハンバーガーは包装が雑でソースが下に垂れている。値段もバーガーキングくらいだから文句はないけど、よく言われるディズニーキャストの心意気というものは感じられなかった。あれだけ人が多いと当たり前だなとは思うけど

しかに夜の景色ライトアップされて綺麗だけど、あたり一面に敷かれた場所取りのシートが景観を損なう

昼間にはそういう場所取りをしている人がいるから、どうも雑多な感じが拭えない

そんなもんだからミラコスタなんて言うほど泊まりいか?と思ってしまった

朝一で行くほど大したアトラクションもなければ、世界観とか景観も思ったより雑多

パリの高級ホテルくらいの感覚ミラコスタに憧れる人が多いからどんなものかと思っていたけど、はっきり言ってこんな高いだけのホテルの何がいいのかわからなかった。(泊まってはないので中のサービスとか装飾がいいのかもしれない)

結婚式なんて尚更よくわからない。そんなにミッキーに祝福されるのがいいんだろうか?ピューロランドキティちゃんと一緒にグリーティングするのと何が違うんだろう?

ディズニー作品にハマること自体はわかるだけに、残念な感想が拭えなかった

女の子プリンセスになっていいんだとか、意外とオラオラ系の多い王子や実は繊細なキャラの多いヴィランに惚れるとか、いいと思う

だけどこのディズニーリゾートにそんな世界観あるんだろうか?

コミックマーケットに参加した時も似たようなことを感じたなと思い出した

寒い中朝7時くらいに並んでみたものの、別にダッシュするほどの展示もコスプレもないし、目的がないと素人の書いた絵を眺めながらただひたすらでかい空間を歩き回るだけで終わって疲れるだけ。

一回行っただけでも、ただ本を買うだけならダミーサークルでも作ってしまえばいいのでは?と思ってしまうくらいには面白くなかった

楽しんでいるのは作り手というか、その空間の中に共同体を作っている人々のほうなんだろうなと思った

コミケというオタクだけの世界ディズニーという女の世界

そこで一緒に楽しんでいるんだ感とか、その中でポジションを取れている感を楽しんでいるんだろうなと思ってしまった。

からちょっと足を踏み入れた外野的には疎外感を持ってしま

2023-02-11

はいるのか

宗教と神とは別のものだ この2つを混同している人は多く、さらにややこしいことには、宗教に無関心な人も混同しているが、信仰のある人も別の意味混同しているということだ 宗教とは「神についての説明のいろんなバリエーション」程度のもので、本物の神には特定宗教カラーはなく、それぞれの宗教神話などが成り立つよりずっと前から原理的に存在している 神は本来キリストともムハンマドともブッダともぜ~んぜん関係がなく、彼らよりずっと前にいて、彼らが去ったあとも、今も変わらずすぐ近くにいるのだ

から無宗教や無信仰簡単に成立するがその一方で神の存在のもの否定することは難しい 人類は神(っぽいもの)の存在認識する(したっぽい気になる)機能を持って生まれ、その機能自分意思で好きにオンにしたりオフにしたりできないのだ あなたが「神なんていない!」と主張しても、そもそもその主張に至るまでの思考のものが、神の存在認識する機能による神の存在への認識可能にした発想なのだ この機能による神の存在認識が無ければ、実はあなたは「神はいない」と主張することすらできないのだ 「神はいない」と考え主張するためには神の存在認識する機能必要不可欠であり、この時点で神の存在を認めているも同然なのだ いったい何を言っているのかって?

神はKFCカーネルおじさんのようにどこかに誰かの姿をして突っ立っているわけではない どこにもいないからだ どこにもいないのだったらいないんじゃないかと思うかもしれないが、残念ながら存在してしまうのだ どこにもいないが、いるかいないかでいったらいつでもどこにでもいるのだ 意味がわからないと思うだろうか

誰も世界中から隅まで神を探したことはない 神はいるという人も神はいないという人も、誰も神の姿は見たことがないし、そもそも探してすらいないのだ ではなぜ神がいるとかいないとか言うことができるのだろうか?探してもいないのに。 わかりやすく言えば、神に対するすべての人々の主張の論拠というのは、各々の「世界観」に根ざしているのだ この世界には神がいる、この世界は神が作ったと考える「世界観」が彼らに「神はいる」と主張させ、また一方で、この世界に神はいないと考える「世界観」が彼らに「神はいない」と主張させているのだ おわかりだろうか 実はどちらも同じ概念を元に同じことを言っているだけなのだ

我々は世界の隅々を確認する前から世界全体について語ることができるのだ これはよく考えたらとんでもないことなのだ 現実社会ではどうでもいい日常些細なことでも事実をきちんと確認してから語れみたいなことを言われるのが当たり前になっているのに、世界とか神とかいもっとかに大事な(切実という意味ではない)ことについては、全然何も確認しないで平然と語っているのだ これは我々が持つ「世界観」という概念感覚からまれものなのだ 我々は世界観という、全く何の根拠もなくて全然人それぞれバラバラないい加減極まりないものを持つことができるのだ 世界は一つしかなくてみんな同じところにいるんだから現実には統一されているべくあっても良さそうなものなのに、みんな好き勝手に都合よく人それぞれ確認もしないで勝手に持てるもの、それが世界観なのだ 人間とはなんとテキトーな生き物だろうか、だがこれほど高度ですばらしい機能もないのだ

世界観を持つこととは神の存在無意識に認めることが前提になっている どういうことか? 人間身体地球全体や宇宙全体、つまり世界と比べて極めて小さいので、本来物理的には一つの狭い視野視点しか持つことができないはずなのだ しか人間は高度な脳の機能により世界観というものを持つことができる あくま想像とはいえ本来見渡せないはずの世界全体を見渡すような視点を持ち、その景観イメージとして自分の手の中に持つことができる これはいわゆる「神視点」というやつだ 本来全知全能の神にしかできないはずの芸当なのだ 「世界観を持つ」とはすなわち「神視点を持つ」ということであり、世界観という感覚自分の中に存在した時点で、「神が行うような行い」の存在を認めていることになる 世界観という感覚のものが神の存在感覚のものなのだ

そろそろ僕が何を言いたいかわかってきてくれただろうか 我々は世界観という感覚自分たちの中に持つことができ、その感覚こそが神の存在感覚だと言っているのだ 神の存在感覚とはすなわち神の存在ことなのだ はて?

神は西郷隆盛像のようにどこかに誰かの姿をして突っ立っているわけではない どこにもいないのだ どこにもいないけど神の存在認識する機能オフにできない以上、脳はもうどこかに無理やり神を仮定するしかなくなってしまうのだ 数学で「~をxと置く」みたいな言い回しをしていたのを思い出してほしい 神も「どこかに存在仮定する」という意味で、「置く」ものなのだ 数学で置くときはなんでも好きに置いてよかったのを思い出してほしい もう神なんてどこに置いてもいいのだ みんな好きに置いているのだ メッカ エルサレム よくわかんない祭壇 さとしの板 サトシの家 空 宇宙 星 山 神社 神棚 大仏 どこでもなんでも大差ない そしてどこでもない場所、「いない」という仮定もこれらと同じ並びに含まれる 仮定する、置くという行為が神を存在させる どこにもいないけどオフにできない神の存在認識する機能の落とし所として「いない」という仮定が選ばれたところで、神の存在認識する機能はその機能を完遂したことになり、正しく神の存在認識するだけなのだ 神はいないという「仮定」こそカミ的な存在肯定なしにはできないことなのだ わかんないもの仮定すること自体が「神がするようなこと」なのだ 「神がするようなこと」を平然とできるのは神の存在無意識に認めているかなのだ くどいですか?

人間は神の機能を持っていると言っているのだ 人間が神だとは言っていない

世界観を持つということは世界を持つということであり、神の存在感覚を持つとは、すなわち神を持つということなのだ

神は世界のものであり、世界観の中にいるとも言え、それは我々の中にあり、あげくの果てにはどこにもおらず、神のいない世界こそ神が作った世界なのだ

…という世界観を僕は持っていて、これを私の「精神」というのだと思います

2023-01-30

女のメイクは同性向けらしいけどさ。

はっきりいって、公害なんだよなー。

気持ち悪い。

拒食症女を見てたら気持ち悪いと理解できる女も多いくせに、なぜ、メイク気持ち悪いのが理解できないのか、分からない。もうとっくに適正体重超えてるのに、ガリガリ女が「まだ痩せたい」とか言ってるの見たら、キチガイと思うでしょ。

今のメイク女ばかりの世の中はそれに近い。

そこらの街路樹が、イキナリ作り物ばかりになったら、気持ち悪いでしょ。

過剰に皆と同じメイクしてる女、雑誌メイクしてる女、これも完全に精神病だと思いますよ。

見てて気持ちいから、見たくない。

  

でも、そうしないと、同性に叩かれるんですってことらしいけど。そんな馬鹿みたいな同調圧持ってるのもまた気持ち悪い。頭がおかしいとしか思えない。

女同士の戦いから、拒食症になるパターン拒食症では一番多い。そんなのどうでもいいだろうと思うんだけど、女はそれが理解できない。本質的に女特有の頭がおかしい部分なんだろうね。だって医学的に女ばかりだから拒食症って。その原因も女同士のいがみ合いがかなりの部分占めてるから

どーみても汚いだろう、そのメイク女の風景

同性同士で、美人だなんだと言い合ってるかもしれないけど、その気持ち悪さどうにかならないんだろうか。

スッピンのほうがいいというと何かカンに触るらしいが。

  

よーするに、すっぴんのままブスでいることに耐えられないのかもしれないけどさ。

それにしたって、女全員がメイクしてると、心底気持ち悪い。

ピエロメイクばかりの男が町中にいて、ピエロ恐怖症になるのに近い。

  

ほら、量産型女子大学生がたくさんうつって、見分けつかない画像とかあるじゃん

あの中で飯でも食ってれば気持ち悪くなるやろ。

その感覚に近い。

  

コンビ二なんかでも、女性向け雑誌が置いてあるが、目が痛くなる。

気持ち悪いメイク女が表紙で、「メチャモテ」だの「きらきら」だのを毒々しい原色で書かれていて。

デコデコ精神病みたいな表紙。ビビッドとかって話じゃないだろ。幼稚園児の塗り絵みたいで気持ち悪い。

美人だとか、かわいいとか、どーでもよくなるほど、気持ち悪い。

  

これ叩かれると、女がいきなり発狂するのって。拒食症を叩かれて発狂するのに近い。

おかしいよ。

  

というか。メイクするぐらいだったら、整形してほしいわ。

金かかるからいやだというかもしれないが、とにかく、公害やろ、メイク女ばかりの風景って。

景観として汚いから、メイク規制してほしい。

2023-01-25

原発再開なんて頭おかしい!」

太陽光ゴリ押し辞めろ! メガソーラー景観を崩す! 東京の戸建てソーラーパネル必須化は狂気!」

これ同じ人が言ってるからなw

なんなんだろうね、煙突から煙がモクモク出てくる、高度経済成長期の日本、みたいなのが原風景にあるのかな...

2023-01-20

anond:20230120084536

ちょっと前は景観と言えば電柱をなくすだったよな

効果知識も他の手段検討も他の景観を損ねている原因の知識もなく一つ覚え

2022-12-13

anond:20221213154539

秋葉原あたりにある腐女子向けアニメソシャゲーの広告はきめえな〜って思う。1,2年前だけど東京駅京葉線ホームに向かう通路あたりにでかでかとディズニーコラボ腐女子向けゲーム広告があったりしたなあ。

オタク向け美少女広告ももちろんキモいと思う。男も女もああいうのは隠れてやって欲しいわ。景観が汚れる。

腐女子文化ができて分かったことは、男も女も関係なくオタクキモいということだな。ASDが男に偏ってるというデータもたぶん間違いで実際は女も相当いるんじゃないかと思うわ。

2022-12-11

あーあ!

オタクリテラシー晴海コミケ時代まで戻らないかな! 紙袋下げて帰んな!って時代

萌絵、商業BL、どっちも景観にいてほしくない。

表現は好きにやってくれ、リテラシーを持ってくれ。もう揉め事はたくさんだ

2022-12-09

anond:20221209105751

フェミ景観条例のような民主主義プロセス踏んだもの使って批判してるならこうはならんやろ。お墨付きも何もないただの自分好き嫌いを人に押し付けてるから問題になってるだけ。

そもそも景観条例はその良し悪しを規定していないし、ガイドラインお気持ち排除されちゃんとした学問に根ざしている。社会基盤学とかな。

もっと勉強してからおいで。

2022-11-29

anond:20221129121213

一般人とツイフェミのどっちが多い、ならそりゃ一般人が多いんだろうけど

反応されてるのツイフェミだけだから同じじゃあなかろうか。

 

まあ結局、具体的な景観政策の話にするなら、SNSじゃなくて議会議事録みないとだけどね。

anond:20221129120556

「私の不快な物に無くなって欲しい」と言ってるのは確かに居るし悪目立ちしてる

けど比重としては「情報量を減らした景観が良い」が多いと思うんだよ

統計取ったわけじゃないから主張としては弱いが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん