「景観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景観とは

2022-11-29

anond:20221129120556

「私の不快な物に無くなって欲しい」と言ってるのは確かに居るし悪目立ちしてる

けど比重としては「情報量を減らした景観が良い」が多いと思うんだよ

統計取ったわけじゃないから主張としては弱いが

anond:20221129115538

景観をいまより良くしたい、と、私の不快な物に無くなって欲しい、は一見重なりながらもやっぱり違うでしょ。

 

区別もつくしね。

表現の自由vs表現規制ではなく表現vs表現として見ろ

あれをやめろと言ってるのはオタクエロ絵を憎んでるわけではなくオタクエロ絵の「情報がない」空間価値を感じてそれを表現したい、いわば表現表現喧嘩としてみた方がいいのではないか

これはオタク絵に限ったことではなくてローソンパッケージだのセブンイレブンコーヒーマシンだのバルミューダだの太ももの食い込みが描かれてないニーソ絵だのの情報を削ったミニマルさが良いという人がいるのだ。

京都などの景観規制も色彩を憎んでるわけではなく、そのほうが良いからやっているのだろう。

anond:20221128161011

大阪は良いもの持ってるのにもう少し景観整備すべき。

たとえば、大川寝屋川が洗剤ドブ臭いのを改善できないか天満あたりの親水化が微妙になる。

大阪砲兵工廠がただの廃墟になっている。耐震補強するなりして造幣局とか一体整備できないのかな

大阪公館レストランになって誰でもいけるようになったのはうれしい。

2022-11-28

anond:20221128132912

 景観条例は、別の形での「表現の自由」とも言えるし、他方で規制なんぞ知るかという人も別方向での自由を主張してるだけでは。自由同士は常に衝突し得るし、衝突した場合には妥協案として規制選択されることもある、というのは普通のことだと思う。

 表現規制問題自由の中でも「見たくない自由」を公共の場でどこまで認めるかの問題から議論がずれてるよ。

anond:20221128135421

景観を個々の表現の自由よりも優先させたいって時点で既にそこに快不快に近い感情が入ってる

anond:20221128133403

景観条例は「自分が見たくないものを取り除きたい」が出発点ではないが…

anond:20221128133011

景観条例も間違いなく表現規制の一部なのに、そちらを無くせと表示界隈が言わないの

から不思議に思っていたのだけど、何でだろう?

anond:20221128133011

景観条例も出発点は同じですが

そもそもあなた方は

法令条例制定プロセスに乗せようとしたら、表現規制ダーとお騒ぎになって全力で極悪人扱いして潰すでしょ?

言論萎縮させる表現弾圧を一切廃して、議会にかけましょうよ、臨むところですよ

anond:20221128132912

景観条例を、「自分不快に思ったもの公共の場から取り除いていい」の例だと思ってるってこと?

anond:20221128120343

即ちが出てくるひとつ前の増田が言っているのは

例をひとつ挙げると景観条例のようなケースをおそらく言っているのだと思うのだけど

そういう切り分け方もある、という話を「即ち」増田曲解しているというのがまず一点

 

次に「あなた他人に決められた快不快をそのまま受け入れるとかように申される」の部分

まず、そんなことは件の増田は申してないし

「傷口に塩を塗られたら心地よいと感じることにしろと言われてもそれでいい」なんてことも言ってないし

他人の快不快をそのまま受け入れる」からの「傷口に塩塗られて心地よいと感じることを強制」は飛躍しているし

なにもかもおかしいよ、とマジツッコミしてみる

2022-11-16

anond:20221111111303

そのうち、電車景観を存分に楽しみたいか電車の中でスマホ見るなとか言い出しそうで怖い

こだわり強いオタクうざいから消えて欲しい

2022-11-13

anond:20221113230128

俺はチー牛じゃねぇ!っていう意思表示にもなるし良いな

東工大の前のラーメン屋チー牛だらけだったもん

女入れざるを得ないわ景観に悪い

2022-11-10

ubereats使いたいけど配達員やってるから他の配達員のギャラになるのが嫌だな

配達員指名制だと思ったけどそうじゃないのかぁ

景観も悪くなるし交通マナーいか公害を呼びたくない

って思ってたらお持ち帰りも出来るらしい

ただ初回限定クーポンの大半はお持ち帰りは適用

しかもイーツパス初月無料も使いたい

んーどうしよう

ローソンスーパードライからあげクンセットが安いみたいだけどうちの近くのローソンに置いてなかったな

もっと遠くのローソンから持ってきて貰えるのだろうか

初回だけ使ってあとは仕事の合間にテイクアウトして消化しよう

2022-10-31

anond:20221030104354

コスプレ自体はいいだろ。みんなが言う通り、「機能性」があればコスプレじゃないっていう説明は世の中に通らん。

スーツ機能性無いし、警備員だって機能性考えるならみんなランナーみたいな格好がいいだろ。

世の中格好はすべて機能性とリンクしません。

ただ、邪魔だというのは「貴方(や周りが)何らかの景観雰囲気を楽しんでいる所を阻害してる」行為のものですよね。

登山家コスチュームで山頂で写真撮影ややんややんやしてた時に貴方がもしイラッとしないなら衣服に関してですが、絶対違いますよね。

要は、山登りマナーを問うてますよね。

2022-10-02

長渕剛発言

コンサート土地を売らないでくれって言うけど…

うちは農業をしてる

肥料海外から仕入れてる関係で値上がりしてるし、農業はとにかく儲からない

なら辞めれば?っていうけど家族もいるし今までにかかった経費、今辞めたら全部借金になってしま

一応機材は支払いが終わったら自分のものになるリース契約してる

てか、農家真面目にやってあたれば年収1000万の年もあるんだよ

うちは家族経営だけど比較的手広くやってるからかもだが、まあ毎年あたるわけじゃないし年収1000万とかいっても自営業年収からほぼ前年の赤字補填と翌年の運営費とかなんだけど

それで土地を売らないでって発言だよ

そう思うなら自分日本土地を買ってくれよ

うちはリゾート地が近隣の町にある

コロナ禍前はインバウンド海外から観光客長期滞在してた

近隣がそれなもんでインバウンド向けの高級思考コンドミニアムとかホテルとかレストランとかバンバンできてる

コロナで収まったかなって思ったら土地は売れてるし工事も決まっててずっと建設ラッシュしてる

そうなるとリゾート地周辺の土地も買われるわけだよな

うちの畑景観がいいんだよ

まわり国道県道も通ってないけど

でもどこから聞いてくるのかうちにも家や土地とか畑含めて売ってくれって話がきた

まだ親が経営者してたときだったから親から又聞きなんだけど一億とか言われたか

地元の同じように農業してる友達とこにも似た話きてた

うちはまだ年老いてるとはいえ親も仕事してるし自分若い子供いるか友達自分とこも断ったけど

後継者いなくて家や畑を処分しなきゃいけない年寄り農家だと売る気持ちわかるな

うちも畑増やすのに数年前に近所の農家やめる人から畑買ったけど、なるべく相手の言い値で買うようにしたけど借金して買ったし

中には近所付き合いしてたのに足元見てめちゃめちゃ値切る人もいるんだよ

それくらい農地は安いし土地に家が残ってるのも負担になる

それをいっぺんに解決する金を出すって言われたらそりゃ売ってしまうよなって思ってしま

誰も売りたくないんだよ

金儲けとか思ってないんだよ

生きるためにとか残す家族負担にならないようにとか色々考えてそうしなきゃいけないんだよ

だったら買ってくれよ

土地を売ってしまうひとに訴えるなよ

今までに自己責任自己責任だっていうなら日本土地が買われて思った使い方されなくて荒れてしまうのも自己責任だろ

2022-09-28

anond:20220927195940

10代の時の自分はそんな感じだった

20代映画をたくさん観て以降は、小説のそういう風景描写映画で観た景観にあてはめて想像できるようになった

2022-09-17

anond:20220916145028

電柱電線はもちろんGHQ陰謀では無いが

景観を壊すという目的を「戦前から電柱はあった」で否定できるのだろうか?

何か雑じゃね?

2022-09-16

陰謀論やりすぎるとこうなる

ワイ「電柱電線GHQのいんぼうや!」

ワイ「日本景観を壊そうとしている!」

Wikipedia戦前から電柱はあった」

ワイ「・・・。さーって、畑の様子でも見に行くかぁ。忙しい忙しい」

2022-09-09

渋谷駅京王井の頭線

導線が悪すぎる。

宮益坂方面に行こうとしたら、ヒカリエ方面への当周りをするか、1機しかないエスカレーター渋滞しながら待つかになる。

開発に次ぐ開発は金を生むためだけのものなのか。使いやすくはならなかった。

都市計画が最低なんでしょ。

利権のために使いやすさをないがしろにした結果、街の設計が最低になった渋谷駅

いわゆるオシャレなお店もたくさんあっても、街の景観スラム歓楽街みたいなもん。個々の店は勝手自分の店のためにできることを生き残りのためにやるもんだ。

から行政財閥かが俯瞰的設計をしないと、ただの使いづらい街(もしくはごちゃごちゃ感が特徴の街)になる。

でも実情は自分の作ったビルへの導線を優先的に作るだけ。

街はもっと混沌としていく。

人や店や会社単位では知らんが、街という単位では、規模の割に使いづらすぎるし汚い不愉快な街だ、渋谷は。初めて街単位での嫌いを知れたよありがとう

2022-08-12

[]山アテ道路

道をまっすぐ伸ばした直線上に大きな山が来るように作られた道路のこと。

景観確保の意味合いもあるが、正確な測量ができなかった頃に目印となる山の位置を頼りに道を整備したからという面もあるらしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん