はてなキーワード: なるはやとは
もしも「なるはや」と書かれたメールが来たら、いつまでかを最初に確認する。
メールの文面を読んで1分後に回答が思いつくような内容であれば、回答に「次からはいつまでに回答が欲しいのか明記してください」を添えて返信する。
「向こうが明確に期限を設けなかったのだから、こっちに期限を決める権利があるに決まっているだろ」といった態度をとってもいいのだが、トラブル対応で脳が茹で上がっているとそのへんの感覚がなくなることもあるだろう。
また、世の中には生まれつき自分と他人の境界が曖昧で、「自分の考えるなるはや」がそのまま相手に伝わると思っている人達がいる。
そういう人達に対して、「障害者が社会に出てくるんじゃねえ」という態度で接するほど行儀の悪い人間ではないので、「言ってくれないとわかりません。今回の「なるはや」はいつまでなのですか?」とこちらがちゃんと聞いてあげることにしている。
俺も完璧な人間じゃなくて、他人によく色々なことを補ってもらっているのだから、俺が補ってやれる部分はやってやろうという心構えだ。
金曜日の夜に「月曜日の朝までに」といってメールが来ていたら、メールの文面を見て、完全にこちらの落ち度だったり、どうしても早急に対応する必要があることを察せられたら残業して対応する。
だが、多くの場合は「どうしても月曜日の朝まででなければいけませんか?」と返信はする。
そうして帰ってきた返答によっては、代休処理をして土曜日に出てくることも考える。
もしも返答が20分以内に帰ってこなかったら、そのまま帰るだろう。
無理な期限を頼むつもりなら、それを相手に求めることにかかる心理的コストぐらいは払って欲しい。
もしどうしても助けて欲しいなら、文面でそれを伝える努力をして欲しい。
それもしないくせに、「金曜の夜に「なるはや」なら「月曜の朝まで」に決まってるでしょ!」とあとで文句を言われても、「それならそうと書いてください。というか、そういう対応をして欲しいなら金曜の16時までに電話を入れるのが最低限のリミットだと思います」と返すだけだ。
俺は優しいから言葉にしてやるが、言葉にせずにバッサリ行く人の方が世の中多いだろうな。
基準を他人に託している時点で、相手に何をやられも文句を言う権利はない。
客が「これって何個まで食べていいんですか?」と聞いてくれること、一つ食べて満足してくれること、そういったことを期待するのが間違ってる。
世の中には生まれつき他人のことを考えられない人種がいて、彼らは精神医学的な病理によって生まれつきそうなのだから、誰かが基準を示してやる必要がある。
心のバリアフリーの一種として、察することが出来ない誰かのために、明文化したルールを用意してやるのが、発展した社会というものじゃないのか?
今まで見つけたのは以下だけどもっとあるはず
(五十音順)
オラにみんなの知恵を分けてくれ!
嘘も方便だとは思うけど、人を欺くことが『上手いコミュニケーション』とされてる地域があるのだとしたら、自分はそこに住みたいとは思わないしその環境に染まりたくもないなぁ。
↑とブコメしたものですが、いろいろツッコミをされているのでマジレスしちゃうね。
まず、『不当な要求は適当にあしらっておけば良い。その際に多少の嘘も仕方ない』という話なら、超同意です。僕もするし。
で、こういうクレームが常態化していて、それを上手くあしらえないのが『コミュ力が低いから』とされる地域があるとしたら、僕にとってはしんどいなぁということ。
『社交辞令を言わないのか』という旨のツッコミが多数あるけど、言いますよ。言いまくってる。
でも、社交辞令というのは、双方に暗黙の了承がないと成り立たないと思うの。
「なるはやでよろしくー」「やっときまーす」ぐらいなら社交辞令かなと思うけど、これは僕には社交辞令には見えないかもしれない。言い方による。
(「検討します」とかなら社交辞令みを感じるけど、「やらしてもらいます」のニュアンスがよく分からない)
これは地域性のある話かも。
発端の増田のやり取りは、相手が明確に要求(クレーム)を言ってきているように見えたので、
これに対して実際にはやらないのに「最優先でやらしてもらいます」と回答してしまったら、もしその嘘がバレたときにより深刻なクレームが発生すると思った。
なので、この話はそもそも社交辞令の話題だと思ってないです。(相手が単にコミュニケーションとして言ってきているようには見えなかった)
あと、『欺く』って言葉を使ったのは、ちょっと前に『嘘』という言葉に地域性がある(特に関西で)という話題があったからちょっと表現を変えてみただけで、ことさら悪く言うつもりとかはないです。
気に障った方がいたら申し訳ないです。
ーーーー
(ついでに追記)
根本的な話として、僕は別に特定の地域が『人を欺くことが『上手いコミュニケーション』とされてる地域』だとは思ってないです。
元増田の話の流れとして、一般的なクレームのあしらい方を『コミュニケーションには地域性がある』という書き出しで始めていることに引っかかりを感じただけで。
自分側の都合だけでなく、仕事で依頼するときは何にしても(上位者だったとしても)基本的に締め切り指定して頼む方が親切だと思うけどなー
なるはや、っていうより、明日中にお願いしますできない場合は本日中にご連絡ください、とかの方が明確で相手も迷わなくて済むと思うから自分はそう依頼する
それはいる。
そういうのって個体名で覚えてて問題児カテゴリに入れてあるので、「こいつの『なるはや』は優先しなくてOK」ってなる。狼少年っていうか、発言者の信用度がゼロ。
っていうのを実感してるこちらとしては本当に急ぎの時しかそういう文言は使わないんだけど、向こうがこっちを「急ぎでなくても「なるはや」って言う人」と思ってるかどうかは分からん。
あと一応簡潔に理由も説明するけど、どちらかと言えばこっちが何も言わんでも月が変わった後にそんな悠長な話してらんないって理解してるシゴデキであって欲しい気持ちはある。
トヨタが2026年にリン酸鉄バイポーラ実用化してEV売るという話があるので真面目に検討してみたんだが
なかなか厳しくねぇか?
一軒家で太陽光で充電できる人じゃないと無理だと思う
俺はマンション住みで駐車場で充電できないから外で時間かけて充電する必要がある
それもスーパーの駐車場の普通充電だと、1時間で3kWhとかでしょ
電費7km/kWhで考えて21km分
それで下手したら200円くらいコストがかかるわけですが、今乗ってるHVで燃費街乗りでも21km/Lくらいは出るんですよね
EVの静粛性と加速の良さ、雑に運転できそうな点はかなり期待してるんだが
特に今乗ってるのTHSだから、アクセル開度見ながらエンジンのご機嫌を取らないと燃費が出ない
これがなかなか面倒くさい
開けすぎず緩すぎずギリギリのラインを調整して巡航速度までなるはやで上げ、減速は一瞬でも早くアクセル離して回生協調を意識してブレーキングする必要がある
めんどくさい…
EVだったら雑に加速して、巡航速度は一定を保つとして、回生セレクタで減速しながら止まればええんでしょ
魅力的なんだけどな~
ところでATTO3いいよな
補助金入れたらマジでその辺のSUVと変わらん値段になるし、装備も充実してるし、色々グレード作らない売り方も良い
シートがいまいちという感想があったのと、経済安全保障でいきなりファーウェイみたいな扱いになりそうで心配
リセールもクソだろうし悩ましい
バックモニターやドラレコで車の走行中の風景を車内でリアルタイムに録画したり流したり出来るようになってきたんだからさ、そろそろトラックやバスとかの大型車が遮ってる前面の景色を背面で流して後続車に情報を提供すべきじゃね?
車の運転で前方不注意なんて結構な罰なのにさ、強制的に前方の情報を遮断してるのって欠陥だろ
建築物では一軒家の隣にクソデカビル建てたら景観を損ねた程度の理由で建築法違反じゃん建築法よく知らんけど
それが車ではもっと危ない事情あるのにいつまでも野放しってなあ
実際前の信号見えなくて赤信号なのに付いてくのとか危なっかしいし、距離取れよって言うのも信号見えるほど距離取ったらそこに別の車が詰めて入ってくるだけだし、前方で何か異常があっても咄嗟の判断も遅れを取る
現状じゃ危険だらけだ
そうした事態を今の映像技術レベルになっても野放しなのは怠慢だろ
デザインのダサさとか知らんけど、安全第一で前景モニターの配備やってくんないっすかね
それでは質問をさせてください。箇条書きスタイルならば、もう少し書き出せるはずですよ。無能と言われたくなければ、解決策も書いてみてください。
---
7回くらい読んだけど、何が聞きたいか無能やから読み取れんかったわ
たぶん1,2に対する具体的な対策が読み取れなくて、イライラしてるってことなんかな?
そうやと仮定して書くで。
こういうところで気付いてほしい、ってのを丹念につたえることやな。
有能様は「(なるはやっていつやねん。)今持ってるB作業がAよりも優先度高いので、Aは明後日でもいいですか?」とか質問できる。
アホやろ。まあ、「よろこんで!」は、その場で怒られへんから無能ちゃんにとっての最適解なんやで。
有能様が暗黙的に理解できる常識を無能ちゃんが理解できるわけない。
こういうときはこうこうするんやで、っていいまくるしかないわな。
いうのが面倒やったらなんか文章にしたらええんちゃう。2000年頃生まれの方は動画とか好きらしいで。
もうむかつくんやったら暴力に訴えるのもありかもな。あ、でも、これは刑事告発されたら捕まるからやらん方がええけど、実際はよく使われてる気がするで。
ワイは捕まりたくないから、刑事事件にならない方法で、繰り返し繰り返しやるしかないわ。
無能も多少は学習能力あるから、そのうち意味はわからんでも形式的にやってくれるようになるで。
「納期わからんとき確認してーな」ってアホみたいに伝えまくったら、無能ちゃんも意味はわからんけど「タスクAっていつまでにやればいいですか?」って形式的に聞いてくれるで。
長い時間をかけて、日々無能を助け、ニコポンし、プライベートでも仲良くなる。
ま、そんなことしてる暇ないやろ?
なんで、無能はまとめて、ある程度有能な奴に管理させるのが現実的な解ちゃうか。
んで、比較的有能な奴を経由して間接的に無能を使い自身の解決したい問題に取り組むのが楽やね