「ドリーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドリームとは

2021-12-30

anond:20211230004358

山田花子がめちゃめちゃ稼いでイケメン結婚したがってたのに変な年下の男しか捕まえられなくて酷い扱いを受けたのって世間には惨状から忘れ去られてるけどリアルタイムでみてた人間にはけっこうなトラウマなんだよな

芸人が綺麗な芸能人結婚できるかもしれないドリームをやってる裏で女芸人無能一般人の顔だけイケメンとすら結婚できない現実を繰り広げてるのグロすぎる

2021-12-23

未だ手書き伝票の増田酢魔のうょピンで機が手玉医(回文

おはようございます

不思議に思うことがあって

昨今伝票が未だに手書きってどういうことなんだろう?って思うけど

会社によっては手書き伝票圧着用紙に重ねて書く間違いが許されないタイプの伝票で

これ256種類のアイテムがあったら

256行書くわけでしょ?

それで1日終わるくね?って

もしかしてそれ自体が書くということ自体雇用を生み出しているのかしら?って

オフィスオートメーションを促進して

伝票出しも瞬時に終わるシステムをイニシアルコスト高けれど

秒で回収出来るのにって。

でもやっぱり何かしらの事情があるわけなのよね?

たくさん社員がいそうな会社ほど手書き率が高いような気がするわ。

少数の規模の会社だとそこはオフィスオートメーションになっている気もするし、

私の事務所もそう言えば

手書きで何かすることって一切無いのよね。

今思ったら本当に手書きをすることが全く逆にないことに驚きまくる自体

基本的に帳票のコピペで全部終わっちゃうし

マスター商品アイテム品物項目事項をデータちゃんと作っておけば

あとは手間掛からないわけで、

切手書きしてなかったわ。

手書き伝票のところは本当に

256アイテム注文あったら

マジでそれ256行事務の人が書くことを思うと

壮絶な仕事でもあり写経でもあり

間違いが許されない4枚複写ぐらいの紙に

米粒に筆で細かい字を書くよりも私嫌だわ。

それはそれでそう言う256行の伝票を喰らったら、

あれ何枚に別れるのかしら?

例えば1つの伝票に10アイテムしか書けないとすると

20回以上伝票に受け取りサインしなくちゃいけないわけで、

サインする方も大変だし

やっぱりそこはノールック投法なのかも知れないわ。

私も石原さとみちゃんばりにノールック投法ノーバン始球式してみたいわ。

人生でみな始球式のチャンスなんてないだろうけど、

公表しないけどその時はマジでノーパンノーバン始球式しちゃいたいところね。

ここだけの話

根性精神論手書きを貫くのはねーって

根性精神論じゃないかも知れないけど、

熨斗の筆で書くのももプリンターで出すのよ。

時代ネーって思うわ。

そんで熨斗の紙ってだいたいデカいか

マックスバリュA3サイズあるのよ。

世の中にA3サイズで出せるプリンターって存在すると思う?

無いと思ったけど、

あるのよねー

熨斗専用と言わんばかりの熨斗専用プリンターって

なんだか

難しい政治家先生の怒らせないマニュアルの1つの中に

「固いパンダメ」って

なんか急に怒らせる理由馬鹿っぽくなる瞬間のような

熨斗専用A3プリンターってのも滑稽よね。

なんでも機械解決ちゃう人間はいったい何を頑張れば良いのかしら?って

開いた時間で次から次へとお仕事が来るわけでもないし、

かと言ってのんびり出来るわけでもないし、

機械ですれば5分で終わる仕事

薄ーく平たく伸ばして1日がかりでやるのに

ちょうど手書きでもいいのかも!って思ってるのかも知れないわね。

から本当に手書き伝票は逆にちょっと鬼気迫る狂気を感じるわ。

早くプリンター導入した方がいいし、

導入する方が先か、

256行の伝票を手書きで書いて腕がブッ潰れるかが先か問題になるわ。

そんなプリミティブ伝票のところは

案外もしかしたらブラック色が強いかしらなのかしら?

ってひっそりと思ってしまうわ。

から手書き伝票をみると

良い仕事してますねって

皮肉抜きに言っちゃいそうよ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドよ。

ハムタマサンドより軽めってところかしら?

欲を言うなら

レタスサンドハムタマサンドタマサンド

私的サンドイッチアベンジャーズで1つのパッケージになってるサンドイッチがあれば

事欠かないわ。

これで全て世界が救えるかの如くよ。

そんな夢のドリームサンドイッチあればいいのにねー。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラー

今日はなんだか熱めのホッツでソルティーな梅干しを合わせてみたわよ。

キムチ賞味期限って無限らしく

私調べでは無限よ、

だけどさすがにキムチウォーラーにはしないけど、

浅漬けキムチがこれいつ食べ始めたのだっけ?って忘れた頃に古漬け級の

本場の酸っぱいキムチのようになっていて、

私調べの調査では

キムチ賞味期限無限ってことになったわ。

早く食べきりなさい!ってところよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-19

anond:20211218105606

なんでここまで熱く怒り狂えるのか

同業とか同じ夢見る系の人なのか

サービス作ってリリースしてヒットして大金が、というITエンジニアドリーム的な

2021-12-17

anond:20211216201954

病院池」とかテンプレ的な煽りだけど、現実に、病院に行って何かしてくると思ってんの?

クレーマーに対して「警察を呼べばいい」と言っているのと同じパターン警官が来たところで、代わりに何か問題解決してくれるわけじゃない。

想像の中のドリーム世界で生きてきたのかな。

考えなしに言っているだけやろ。

警察病院学校は、通報すれば自分の目前の問題を取り去ってくれる、清掃業者か何かではないんだがな。

コメの「学校対応を求めるクレーマー」と、同じ思考回路になっている。

2021-11-10

anond:20211110010917

2019年6月10日国鉄JR2世代にわたって走り続けてきた東名ハイウェイバス、そして日本初の夜行高速バスドリーム号」が運行開始してから50周年を迎えた、記念すべき日であった。

https://www.bushikaku.net/article/91196/

2021-10-31

日本ヒップホップドリームってお笑い芸人だよな

ヒップホップ発祥の地ではラップ成り上がり大金持ちになる人普通にいるが

日本ではもともとそこまで貧乏じゃないむしろ親がまあまあ太くて自身高学歴or大学or学校通えたけど通わなかったくらいの人が多い まあ生い立ち壮絶な人もいるけど

ヒップホップリスナーも意外と高学歴多い(俺の周りでは)

から日本ではヒップホップドリーム的なものは感じないけど

日本お笑い芸人こそそれだよなと思う

芸人ガチ貧乏だった人未だに結構いるし

逆に日本ほどコメディアン活躍できてるというか金稼げる国ってあんのかな

2021-10-16

anond:20211016222005

無能クビにしろって言ってる奴らは無能全員クビにしたら有能だらけで効率上がってウハウハやで、というNetflixドリームを追いかけてるんやろ

2021-10-12

あくまで傾向として女性に受けやすい分野、男性に受けやすい分野ってのは

あるにはあると思うけどな。

映画ドリーム』(原題: Hidden Figures)は有人宇宙開発計画テーマにして女性数学者プログラマー活躍を描いた映画だけど

これがもしテーマ自動車製造原子力発電だったらこんなにヒットしたかどうか。

宇宙開発のようなキラキラしたイメージがある分野は女性に受けやすく、製造業のように泥臭いイメージのある分野は女性に受けにくい、って

全体的な傾向としてはあるにはあるだろうと思っている。

で、結果として理系女性が少なかったとしても別にいいじゃん無理に増やす必要ねーだろと思っている

2021-10-03

いろいろタカラヅカ 月城かなと

2014年7月

ピンク

前回の大劇場公演、Congratulations 宝塚カンカンカフスにもピンクを取り入れて。ものすごくカンカンは大変だったけど。

黄色

JINで台の上で黄色の傘を持って歌舞伎役者として口上を述べる場面。役どころとしては、クールな役、セリフも少しかっこよく、振りもかっこいい、イカした感じの振りを歌舞伎役者の方に付けていただいて。傘を投げる振りだったので落としてしまわないか毎日緊張していたが、歌舞伎役者として舞台に立てることが毎日しかった。

宝塚に入る前大好きだった朝海ひかるさんのタカラヅカドリームキングダムイミテーションドリーム。大好きで今でもDVDで何回も見たりする。全員真っ白で全員役どころが違っていて、その中で朝海さんは白い毛皮で金髪ウェーブの髪に一筋青い髪の毛。ほんとにかっこいい。いつかあんなカッコいい場面に出れたらなといつも家でDVDを見ている。

心中・恋の大和路最後雪山。息をのむ美しさ。毎日から見ていた。装置先生のこだわり、衣装先生のこだわり、主演のお2人の作品に対する思いがマックスに。悲しいけどとても美しい場面。またいつかあん作品出会えたら。

2021-09-24

へるぷみー

わいいまスターバックス

ガラガラの店内で3組しか客がいないけど

そのうち1組が「からあげ専門店をひらいてドリームをつかめよって後輩を説得する先輩(チェーン正社員?)」という

おごごっごごごごっっごっご

世界通用する日本グルメ」「コンビニほど搾取されない自分の城」とか

お腹痛いよう

助けてよう

2021-08-23

カードが止まっちゃった増田酢魔他っゃ築的がどーか(回文

おはようございます

から倉庫を買って欲しいって言われたのよ。

父母も火を見ると恐れるようなぐらいにネッツカードを使うことを恐れている人々で、

私もその恐ろしさに戦々恐々なんだけど、

でも少しはインターネッツに慣れ親しんでいるつもりなので

代わりに買ってあげることにしたの。

母が欲しいと言っている冷蔵庫はなんか変な冷蔵庫で、

いわゆる大手ネットツーハンのと頃では売って無くて、

私も初めて使うインターネッツのウエブのサイトで買おうとしたのね。

そしたら、

カード不正利用されてないか本人確認が入ってしまって

それで一発カードが停止されてしまって、

全然限度額とか行ってないし、

困ってたんだけど事情カード会社電話して即解除してもらえたから良かったものの、

あれカード停止を喰らったら結構ビックリするし、

私もこんな事態初めての状況のことだったので、

わたわた右往左往を左から右に流せないほど慌てたわよ。

そんで、

無事母の頼みたい、

正式には父がアウトドアで使いたい車載冷蔵庫だったみたいで、

そんな冷蔵庫を詰めるような車に載せる冷蔵庫があるのね。

世の中は便利なものねって思ったのよ。

それなら

移動中のレジャー先で冷たい飲み物とか冷たく冷やした飴玉とか飲んだり食べたりできるから

ドライブ快適ね!っておもったら

そうじゃなくて

どうやら釣った魚を保管する用の冷蔵庫だそうよ。

そんな冷蔵庫がいるぐらい釣れてるのかしら?って思っちゃうけど、

この冷蔵庫代のお金はその父が売った魚のお金だってうから

まんざらお魚って素人が売っても売るところがあること自体ビックリだし、

そんな冷蔵庫が買えるぐらいな金額なっちゃうのかしら?って

まさに松方弘樹世界を釣る!的なビッグドリームかつビッグフィッシングだな!って思ったの。

そんで、

翌朝メールを開けてみたら

カード会社からカードを止めた緊急連絡の最終告知だからな!って

やや脅迫めいた圧の強いメールがきてたのよ。

もちろん

私は心当たりがあるから開こうとしたらブロックされてよく見たら紛らわしいフィッシングメール

わず私が釣られそうになっちゃったわ!

それなんてビッグフィッシング?って言っちゃいそうで

現代創作落語オチにもならないような、

手当たり次第にメールを送っておけば、

なにかしら

心当たりのある人に引っかかるだろうと言う

正にビッグフィッシングメールに私が釣られかけたところよ。

でも今はインターネッツ技術革新ムーアの法則で1日1歩日進月歩いや秒進分歩だから

私がそんなおっちょこちょいなことを

まり

私自体がフィッシングサイトを開いて自らビッグフィッシングにならなかっただけの、

これって

ぜんぜんウイルス対策ソフト仕事していなくて、

ブラウザ機能でベンザブロックだったのよ。

効いたよね!早めのパブロン!って

竹下景子さんバージョンの時のあの風邪薬を地で行くような、

フィッシングサイトディフェンス

ウイルス対策ソフト

なにやってんのよ!って惣流アスカラングレーが言うあんバカって言われそうなほど

大手物流倉庫運営している会社みたいな空目をしそうだったわよ。

から

私は無事にインターネッツ冷蔵庫を買ったもの

お届けは未定です!って

冷蔵庫でそんな人気商品あんの?って思わず二度見してしまいそうで

冷蔵庫業界もパーシャルなのかチルドなのか

冷凍のもの解凍せずに直接切れるだなんて

誰も昔そんなこと思っていなかったけど、

私は真空チルドの技術は真っ当に凄いなって思うし、

刺身をそこに入れておいて、

出すときスペースコロニーの船外活動を終えて戻ってきて減圧しているときのプシュって言う開けたときの音に

NASAみを感じ得ずにはいられないほど

いてもたってもいられたかったわけだったのよ。

とりあえず、

冷蔵庫も買えたしカードも復活したからよしとするわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

今日からおにぎり作ってこようと思ったけど、

朝の大雨の音が酷くて少しお寝坊してしまったわ。

明日からおにぎり本気出すから

本気味おにぎり

デトックスウォーター

炭酸レモンフレッシュミントを添えて、

追いレモンもしてもいいかもね。

最近普通にハーブコーナーでフレッシュミントが売ってるから

ちょっと使いたいときには助かるわよね。

道端に自生しているミントはやっぱりどうしても使う気にはなれないしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-21

エレクトーンについて書く

正直なところ妻がすごく乗り気だった。

のだめにハマってたのはその前だったか後だったか憶えていない。

まぁ自分子供たちが楽しいならいいかなって程度。

夫婦ともにピアノとか音楽素養はない。

はじめはヤマハ音楽教室からだった。子供たちが小学校に入る前。

ヤマハ音楽教室幼児向けコースってエレクトーン使うんだよね。ズルいんだよね。

で、小学校に上がるときピアノコースかエレクトンコースか選ばなきゃなんないんだけど、息子がエレクトーン選んだ。

正直、ピアノのほうが後々いんじゃね?って思ったけど、そのままエレクトーンコースに進んだ。エレクトーンも買ったし。

娘もそのままエレクトーンコースを選んでくれて、ピアノを買わないで済んでホッとした。

年に1回発表会がある。

発表会では各自練習してきた曲をステージ披露する。

ヤマハの発表会ではピアノエレクトーンが同じ日にあったりする。

会場は違うんだけど、ピアノの方はみんなドレス着てて一発でわかる。

エレクトーンの方はドレス着る子もいるけど(発表曲にもよる)、殆どの子ちょっとおしゃれなカジュアルって感じ。

あとは曲に合わせた衣装。というかコスプレ

マリオの曲の時は赤いトレーナーオーバーオールと赤い帽子とか着たな。

エレクトーンだとクラシック曲だけじゃなくてポップスとかゲーム音楽とか映画音楽かいろんな曲で練習する。

そういうのも子供にとってはいいのかもしれない。

で、現在高2男子と中2女子の兄妹は今も週一で通ってる。

息子は高校受験の時も辞めなかったし、大学受験に向けても辞めないそう。気晴らしになるそうだ。

大学にはエレクトーンサークル結構あって、入りたいって言ってる。

で、実際エレクトーンってどうなの?ヤマハのための楽器でしょ?ピアノと比べちゃうちょっと……って思う人もいると思う。自分もそうだったし。

でも実際に演奏聴くピアノにない良さもある。

なのでちょっと紹介しておく。

なお全ての動画は826askaというエレクトーン界隈ではちょっと有名な人。


1.エレクトリカルパレード

エレクトリカルパレードエレクトーンのためにある曲といっても過言ではない。

そのくらいエレクトーンにはまってる曲。

はじめて聴いたときはびっくりした。

東京ディズニーランドエレクトリカルパレードドリームライツ

https://www.youtube.com/watch?v=DiPas_uLKik


2.映画音楽

エレクトーン映画音楽はとても相性がいい。

パイレーツ・オブ・カリビアン 「彼こそが海賊

https://www.youtube.com/watch?v=0XqBE0pjCJM

スター・ウォーズ」メドレー 【 STAR WARS

https://www.youtube.com/watch?v=Yp5HpjhKHKs


3.ゲーム音楽

エレクトーンゲーム音楽はとても相性がいい。

FINAL FANTASY Ⅴ【 ビッグブリッヂの死闘

https://www.youtube.com/watch?v=_IFvSlfSh7Y

チョコボ・メドレー 】

https://www.youtube.com/watch?v=m0TWmCWyxJc


4.その他

エヴァンゲリオン メドレー 】

https://www.youtube.com/watch?v=aOYaVCr320k

曲のつなぎに注目。

RYDEENYMO

https://www.youtube.com/watch?v=BZm0AKwsuxw

エレクトーンに合わないわけがない。

TRUTHVersion`05~ 】

https://www.youtube.com/watch?v=DHn3AT1pneM

エレクトーンに合わないわけがない。

魔女の宅急便【 海の見える街 】

https://www.youtube.com/watch?v=uS6U0v6V8lc

良い。


anond:20210819092844

2021-08-18

女性の方が男性より育児に向いている」への反響の中から面白いと思った意見抜粋

anond:20210816210852

mochinki スーパーの買い物袋と子どもベビーカーを全部抱えても平気な筋力とリーチの長さは、育児にとても役立つよ。
kijtra 向いてるかどうかで判断ちゃうと、女性より育児に向いてる男性もいるだろうから平行線だよ。
hiroshe 前提がステレオタイプ過ぎ。全然当てはまらないケースも今はたくさんあるで。
strbrsh うちは多分父母ともに子供と過ごす時間は半々くらいで持ってると思うんだけど、最近はお父さん好き!みたいな感じで、好意比重は行ったり来たりしてる。妻も俺も得意不得意あるので、補い合えてるんじゃないかと。
catbears そうかも知れないし生物的に実際そうであっても、それを超えて機能するために社会があるわけで苦手な側は克服する手段必要でそれを選べる豊かさと機能はあるはず。
konayama 出産直後で満身創痍母親より体力のある父親の方が長時間抱っこや夜泣き対応できるし育児に向いているのでは?
napsucks 新生児期は睡眠時間ズラして夫が夜中に哺乳瓶でミルクをあげると妻は6時間眠れるのでメンタル破損防止になる。空腹で泣く前に哺乳瓶を突っ込むドリームフィードをすればほぼ手間もない。手抜きしてラクラク育児
vkara そんなことはない。世の会社社畜欲しさに母親押し付け社会を作っただけ。妊娠出産で苦しまなくても、養子とかで血のつながりはなくてもちゃんと愛して育てられる。
c87 頑張って抱っこしてた夫によくなついますけどね
yoru_zi 「自分以上の命であるように、我が子を慈しみ大切に育てる」妊娠中、鬱すぎてそんなこと微塵も考えられなかったよ。全ての女性がそんな感性持ってるわけじゃない。男性の方が慈しんでるパターンもあるよ。
adhd1978bba えー。10ヶ月大変に自分呪い、子を呪い、産むしかなくて産んだ人を知ってる。慈しみってなんやねん。「手術無しでおろせないか」みたいな日々の人もいるよ。男性保育士で有能な人いっぱいみたよ???
nami-hey75 粉ミルクなどない時代には太古の昔から母親が乳を与えなければ死んでいただろうけど、現代ではどちらが乳を与えようと栄養さえ摂取出来れば赤子は死なない。よって性別関係ない。
vndn 筋力があった方がいいだろうから、傾向で言ったら男性の方が適性が高いのではないかと思う。
yako_baum 育児は向き不向き関係なく子がいたらしなきゃいけないものから、問いにならない。私だって向いてないなぁと思いながら10年以上子育てしてる(なぜ3人産んだ)(本文読んでない)
liif 10ヶ月お腹にいたから男女差あるって乱暴すぎな理論な気が。やむなき事情選択母乳あげない母親もいるし。向いてるかどうかは個人差の方が男女差より大きい気がする。
alt-native 性別関係なく 少なくとも自分は向いてないと思っている。
matchy2 仮に女性のほうが育児にむいているとして、必ずしもむいているひとだけに押し付けられるものではないと思うのだけれど
villoxu “男性筋肉質で堅い腕より女性の柔らかみのある腕に抱かれる事を好む。"については幻想な気がするし、筋肉質なほうが抱くのに向いてそう。
damehobbyanimelike-913 なるほど抱っこ紐やベビーカー代用品ですね。カンガルーにでも子育てをさせるのがよいかと……科学の力ナメんな
issai1010 うちは母乳以外は全部夫がやるくらいの気持ちで(とはいっても実際は6割くらい)やったけど、寝るときはパパにくっつくし外ではパパと手をつなぐし転んだ時の第一声は「パパ~泣」だよ。嘘だと思うならやってみ?
akashi735 あなた感想ですよね。ウソつくのやめてもらっていいですか?ってやつ。うちの息子は0歳から今までずっとパパっこ。
Phenomenon がっつり育休取ったけど「おっぱい出ない」以外では同意できないな。出産で体力落ちてる女性より男性のほうが体力的に向いている気さえするよ。
hope_ring 母親育児放棄気味で父親が引き取った例を知っている。性差による傾向はあるかもしれないが個人差っぽい
mkotatsu もし男が育児するのが当たり前の社会だったら「男の方が育児にむいてるよね。力持ちだし、感情的子供の情操教育にぴったり」て言われてると思うわ。人類のこの周りに合わせた雑さが地球覇権取った秘訣だと思う
monacal 母乳以外は父親でも何とかなる、と男性による育児漫画でよくみる。育児は体力勝負なところもあるし2人がかりでできるならそれに越したことはない。何より出産直後の母親は全治1ヶ月の重症みたいな状態だし。
wildhog 子供荷物ベビーカー抱えて階段登ったりするのは男の方が得意かも
wdnsdy 個人的には、父親の方ががっちりしてて安定感があって高さもあったから、父親に抱き上げてもらう方が好きだったが…父親の方が25センチも高いか普通に眺めが良かったし。子供は柔らかい方が好きってどこ情報だよ?
ayumun 父子家庭全否定だな。粉ミルクが無い時代山羊の乳とか米の研ぎ汁を飲ませてたので、増田理論だと人類男性よりも山羊や米の方が育児に向いている事になるな。
Domino-R 生物学的な比較なら、家事育児は結局は体力仕事なので男の方が向いてる。経験的には抱っこは嫁よりオレの方が上手かったぞ。ただ問題は誰がやるかより、どれだけ(周囲が)サポートできるかだがな。
Nigitama 0~4歳くらいまでは腕力必要なので、平均を取るなら男性のが向いているのでは?
chikayours 産後体力のない母性よりは力仕事可能な点においては男性のが育児に向いてるのでは。他人生命を維持するために要するタスクを覚えて実行することにおいては障害がない限り男女を問わないと思うよ。
kagecage ここのブコメを見ると「男性育児において不利というわけではない」ということがよくわかっていいな。/夫の方が繊細な気配りができるので育児向いてるだろうなーとは思っている。
masanoT 身体的なところもあるかもしれんけど、それ以上に自分育児することを前向きにとらえているかの方が大きいよ。自分に向いてないって思ってる人は単純にめんどくってやりたくないんだよ。
chi-Haya 最初は誰でもいいけど少ししたら長くいる人のことが好きになるという話がある。母が一緒のことが多いから、母が有利?になりやすいだけ。母乳じゃないとダメなら母乳飲めない子は死ぬと言う生物学的選択があるはず。
hedgehogx アジアでは男性育児する風習結構あるので1度行ってみるといい。
exaray 「違いがあるかどうか」と「役割分担を完全に区別せねばならないほどの有意な違いがあるかどうか」は全然別の話ですよ。「違いの有無」ばかり見て、「違いの程度の問題」を無視してはいけません。
L3msh0 まだこんなこと本気で思ってる人がいるんだという驚きがある。
studymonster 性差が大きな意味を持つ分野もあるけど、育児に関して言えば個人差と経験が大きいと思う。子煩悩の夫の育児スキルは私より高い。お腹の子を慈しむのも夫の方が上で、妊娠中の私のガサツな行動はよく叱られていた。
wakuwakuojisan 向き不向きは個人差でしかなく性別差ではないと思う。というか仮にそうでなかったとしても政治的正しさとしてはそういうことにしておかないと「男の方が仕事に向いているから」って理由賃金格差正当化されちゃう
misomico 多くの点で、性差個人差を超えない
moandsa 傾向はあるかもしれないが個体差もっと大きい。だいたい慈しんでとかそんなロンマンチックなもんない。切られた傷と寝不足乳首痛いだけ。体力ある人が適任。
differential 私の母は子供育児も嫌いで我が子だから仕方なく育てたと言ってたよ笑。孫にも興味なかった。性別より個体差の方が大きんじゃないかなぁ。子を虐待する女も掃いて捨てるほどいるでしょう?
shields-pikes お前は日本会議かなんかの父権主義カルト信者か。/乳児は完全ミルクでも立派に育つ。男性にできない育児家事なんて存在しない。懐くかどうかなんて、接触時間の長さ次第だよ。育児に本気で時間を割いてないだけ。
noki_e 事実ではないですね。有害な言説なので二度と言わないでほしい。我が家では幼児危険予測安全確保やら遊び相手駄々を宥めるのも寝かしつけのゆらゆらも夫のが全然上手いよ馬鹿にすんじゃねえよ
Fuggi 否。むしろ女性一般情動共感力が強すぎて新生児育児に向いてない。赤ん坊が大泣きしてるのは不満があるからだが、母親を責めてるわけじゃない。感情を切って必要なことだけする男性の方が向いてる。
amematarou 女性が向いてるんじゃなくて、女性ホルモンメンタル作用子育てに命がけで取り組むが、男性は一歩引いて見ている。結果、女性がやりたいだけやるので女ばっかりになる。別に向いてるんじゃない。
sin20xx "自分以上の命であるように、我が子を慈しみ大切に育てる"は所謂呪い言葉な。男性でも女性でも一定割合子供無償の愛を注げるのと同じで男性同様に女性にも我が子ですら愛情が湧かない人もいる。それが現実
greenbuddha138 性差より個人差の方が大きいことは知っておくべき
kaishaku01 女で母性本能ゼロなので、こういう意見を見るたびに自分ろくでなしに思えてつらい。子供一生懸命育てているしかわいいが、確実に向いていないと痛感する。
ginga0118 母親お腹の中にいる頃から繋がっていたのでよく赤ちゃんの鳴き声でなにを欲してるか分かると言うが、あれは嘘だ。単なる経験による気配りによるもの。嫁より俺の方が子供の言いたいことは分かっている。
quick_past ぜんぜん違う。男性男性世界を守るために女性をなんとしても家に閉じ込めたい。そういう偏見を補強するための詭弁だよ。本人が望んでもやらせない上に、ちやほやされなくなるぞと脅す。それが君等だ。
esbee 増田、ワイ育休取得したけど、別に変わらないよ。ほっといたら死ぬんだからやれる人がやるしかないんだよ。それが女性であるべきというのは原始時代の発想で、文明社会である自覚があるんなら否定せなあかん
ameshonyan そうかね?うちの娘はマッチョなパパに高い高いしてもらったり体使った遊びしてもらうときが一番ご機嫌だよ。それぞれが得意なことを分担するのがいいんじゃないの。
kerokimu 子供が懐くのは単に世話して愛情を与えてくれる人だからな気がするが
camaci_mv おれ育休とって母親が働いてるあいガッツリ育児したけど、2歳になる息子氏はかなりパパっ子ですよ。「父親に育てられた子は不幸」という萩生発言は根にもってる(唐突政権批判
yomichi47 初乳後はミルク大丈夫実践済。妻は子の泣き声の意味理解出来ず、自分が全対応したので子供達は私の抱っこじゃないと寝なくなったし、私宛にしか泣かなくなった。結論、赤子の要望対応できる方が向いている
pptppc2 未来人です。「アンドロイドに育てられた子供は人肌の暖かさを知らないから冷たい人間に育つ」などという差別未来でも後を絶ちません。このような考え方はこの増田のような人間が発端であると考えています
atahara 筋肉のある男性の方が子供を長時間抱っこ出来るし、元気な子供に付き合って遊ぶのも体力のある男性の方が向いてるとも言える。この辺は個人差の方が大きいよ。
el-condor 「事実」と言うに足るだけのデータを持っているなら学問価値が高そうなので公開宜しく/ヒトの本能支配の弱さを考えると、個人差の方が余程大きそう。
vanillayeti あのね、女だって産んだ瞬間から母性本能ダダ漏れになるわけじゃないんだよ。女だって最初出産子育てはわからないことだらけだけどやるしかいからやってるだけ。女もあなたと全く同じ人間なんだよ
abinosuke 「授乳しながら寝落ちすると子供を死なせてしまリスクがあるから身体授乳器官を備えた女性育児に向かない」なんて事だって言えるよ。育児環境はそれぞれ違うから向く向かないなんて発想は無意味だと思う
nowa_s 子育てしたことないけど、もしすることになったら、行動にムラがあってガサツでうっかり屋で人の気持ちが分からない自分(女)より、何かと行き届いててマメ几帳面で人をよく見てる夫の方が向いてそうだとは常々思う
grdgs んなこたあない。この増田は女を家庭に押し込め、男が社会強者位置を譲りたくないという意図があるようにしか見えないね
tvxqqqq 下方婚して夫にガッツリ育休とってもらって自分仕事復帰したけど、うちの家庭だと乳以外の面では「長い時間一緒にいた人間を好む」が答えだったよ。夫の育休期間は夫がいないと泣いてた。
mayumayu_nimolove 男女で分ける考え方が良くないんだよ。男でも保育士かいるだろ。性別関係ない。で、何でこの考え方がいけないかって言うと、女なんだから、男なんだからって性別押し付けられちゃう社会。わかる?
Yutorigen 身体的特徴の差と見せかけつつ殆ど精神論じゃねーか。男性マウントを取りたいのか女性育児押し付けたいのかは知らんが黙っとけ。
t-tanaka 「向いている側だけがやる」という考えが根本的に間違っている。子供は必ず複数大人で育てなければならない。向き不向きば関係なく,育児は全員でやるんだよ。

そうですかね?「男性育児能力女性に劣る」とは考えにくいです

仮に女性育児能力が高かったとして

1.範囲限定的

2.能力的に多少

可能性が高いと思います

まず、「女性10か月以上」からの件はただの精神論客観性に乏しいです。

また母乳を高評価するのは良いんだけど、それは乳児期の授乳という年代的にも分野的にも限られたものとなります

子ども柔らかい肌を好むから女性の方が育児能力が高いは出典不明です。仮にこれが大きな差であったとしても0歳1歳程度にしか関係がないのではありませんか。

逆に言って女性の優位性と言うのがこの程度しか出てこないならば女性育児に向いているというのは買い被りである可能性が高いように思います

ステレオタイプでしょう。

男性でも育児に向いてる人もいるし女性でも育児に向いてない人もいる。

嫁が正社員で稼いでくるから旦那退職して育児してる感じの家庭を知ってるけど幸せそうだし。

女性の方がとか男性の方がとか言うてるうちはあきまへんなあ。

ここまで見た傾向として

男性女性性差による育児能力の違いは殆ど無い。強いて言うなら体力と筋力がある分男性の方が育児に向いているとさえ言える。
女性育児が得意という考え方は典型的ステレオタイプであり事実に反している。

という傾向が分かった。ブックマーカー意見統合すれば「育児の上手い下手に性別関係ないが、体力と筋力の方で男性の方が有利」という事になった。

これから男性育児担当女性が外に出て働くケースも増えるんだろうな、と思った。

2021-07-31

Dreamon!

駅でもらった広告ビラに、アルファベットで大きく「ドラえもん!」って書いてあったオン。

それでもドラえもんの絵が無いから、そっか許諾取れなかったのかな残念と思ったわけだが、家帰ってビラをもう一度よく見たら、なんと「ドリームオン!(Dream on!)」ってことだったオン。

Dreamonの間にある半角スペースをもっと広めに取ってほしいと思ったオン。

2021-07-29

anond:20210729141128

ミサンドリストホモフォビアミソジニスト女性の権利についてネットで語りたい既婚腐女子婚活腐女子

・・・みたいな矛盾の塊に向けた救済創作なんでむしろメンヘラじゃない方が少ない

 

同じ指摘をしている人はネットにそれなりにいてblogもあるよ

 

あるblogでは腐女子自己愛性人格障害って切り口でやっていて自己愛云々は一概には言えんのでは?と思いつつ

ポルノ依存症』『自己投影セクシャルドリーム』はみんな思うことなんだなって思った

 

けどまぁ可哀想な人を揶揄するのは可哀想だし訴えられたら嫌なのでリンクではなくワードだけに留めておくが

BL依存症で悩んでるらしい人とそれに対するアドバイス共感スレッドがあったりする

そこにあるコメントは見ているとかなり居た堪れない気持ちになる

想定イメージ通りの人物なんだけど、どうしてこうも自分自身主体を投げ捨ててしまうのか?みたいな

これ見てる限りじゃ配慮保護必要だわな。彼女の子どもが心配

ポップンミュージックリハビリ3ヶ月くらいやってる

anond:20210615120743 続き

PSPポップンね。L2R2がないので鬼のようボタン配置だけどはじめてやったポップンで後にも先にも俺の中でポップンミュージックっていうゲームPSPのこのゲームのことを指しているので、こんなもんだろうっていう認識

やっとExのさんぽのうたをクリアーできた。

遂に地獄に片足を踏み入れた感じがする。

途中一週間以上もプレイしなかったり適当に遊んでたから全力じゃないけど

9ボタンハードチェイスチェイスチェイスとかやったとき本当に10年前は簡単クリアーしてたのか自分記憶を疑うほどに絶望的にクリアーへの道筋が見えず絶望感を感じたりもしましたけど、ここ数日でなんとかできるようになってきた。

相変わらずなんでクリアーできたのかわからないけど、なんかやればやるほど上手くなっていく。

上手くなっているのはいいことのように思えるけど、自分の采配とかでコントロールしているわけじゃなく、映像に反応して指の筋肉を動かすっていうとても原始的無意識領域を使った活動なので、なんていうか「指運が降りてくる」のを待ってプレイし続けている感じで、ルーレット回し続けたり、釣りでヒットを待ち続けてるような心境。あんまり自分がやり遂げたっていう達成感がない感じする。どっからどうみても実力でしかないはずなんだけど、自分思考アイデンティティ乖離した領域ことなので、若干他人事っぽい。我ながらめんどくさい思考のやつだな。

9ボタンハードLv後半28以降がつらい。30以上はほぼ無理。なんでかカルマだけはプレイできるんだよな。9HのLv30カルマだけ異様に簡単な気がする。

今年中にはExファンタジアクリアーしてみたい。弾幕ゲーみたいな譜面で卒倒しそうになる。あれできたらかっちょいいわ

10年前にプレイしてたときは1年かからずにEx難易度後半の曲もだいたいプレイできるようになってた気がするので多分大丈夫だろ

メガネロックとかドリームゲイザーとか頭イカれた曲は、多分生涯をかけて挑むタイプの曲だと思うので、人生が狂わない程度に適度に距離をとってプレイします。

これプレイしてて思うのは、開発時のテストプレーでこれクリアーしてるんだよなぁってこと、東方弾幕シューティングとかもそうだけど、作るひとイカれてるよな。開発技術もそうだけど、プレイヤーとしての腕も凄すぎて難易度バグってるよなって感想です。

2021-07-28

インマイドリーム、赤いバラの花~部屋中にいっぱい敷き詰めて~

これ全然歌えないんだけど何かコツある?

2021-07-19

anond:20210719125034

本日の人気エントリに入った「ルックバック」増田こちらです

SNS無名イイネは貰えなくても匿名ダイアリーでは人気者になれるのです

これはマスダンドリームです

2021-07-16

死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれた皆様へ

死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ

anond:20210615105840

1ヶ月ほど前にこのエントリを書いた者です。

ご紹介いただいた皆様にはあらためて感謝申し上げます

ご紹介いただいた曲を1日数曲、休日10数曲ずつ、YoutubeもしくはSpotifyで聴けるものは全て聴きました。

申し訳ありませんが、洋楽とクラッシックは今回はスルーさせていただきました。

どの曲も素晴らしかったのですが、その中で1曲、今の私の心にすごく寄り添ってくれる曲に出会いました。

それは藤井風さんの「帰ろう」という曲です。

藤井風さんの曲はこれまでも何曲か聴いたことがありましたが、この「帰ろう」という曲は今回初めて知りました。

Spotifyで初めて耳にし、涙が止まりませんでした。

Youtubeでこの曲のMVを視聴して、また泣きました。

MV雰囲気椎名林檎さんの「ありあまる富」の雰囲気に似ているなと思ったら、どちらも児玉裕一さん監督作品で納得しました。

Youtubeには藤井風さん本人によるこの曲についてのインタビュー動画もありました。

https://www.youtube.com/watch?v=36fhfRh_iVk

幸せ死ぬにはどう生きたらええの?」わしはまだもがいてます。だから生きてます。だから、生きることを、もがくことを諦めんでください。きっと無事に、幸せに、安らかに帰れるから



藤井風さんの「帰ろう」以外にも、強く心をゆさぶられた曲を挙げます(順不同)。

THE TIMERS「デイ・ドリームビリーバー

クラムボン幸せ願う彼方から

スピッツ「楓」

スピッツ「みなと」

ハンバートハンバート「おなじ話」

宇多田ヒカル真夏の通り雨

宇多田ヒカル桜流し

山崎まさよしOne more time, One more chance

・手蔦葵「ただいま」

東京事変「落日」

柴田淳「桜日和

森山直太朗「夏の終わり」

荒井由実ひこうき雲

妻を喪った悲しみはまだ癒えることなく、これからも完全に癒えることはないと思うのですが、

教えていただいたこれらの曲と伴に、この悲しみとうまく付き合っていければと今は思っております

最後に、あまり関係ないのですが、頂いたコメントで何件か「平沢進」という初見アーティストが挙がっていたので少し調べてみたら「米津玄師が影響を受けたアーティスト」と出てきたのでこれはと思い、Youtube検索したら「平沢進を知らない人のための10分でわかるかもしれない平沢進」なる動画が出てきたので拝見したのですが…正直何が起こったのか私にはわかりませんでした。素人がこれ以上足を踏み入れてはいけない世界のような気がしました。

2021-06-27

週休2日って少なすぎるよ!

2って、こう、明らかに少ないじゃん

2番目に小さい自然数だぜ シケすぎだろ

仕事の疲れで1日グアーってなってたらもう半分過ぎてる 体力回復だ!と思って寝てたら全部終わってる

何もできねー できやしねえ

やっぱ、3日は欲しいんすよ

だいたい、7分の2しか休みがないのって非人道的だと思わないか

30%にも届かないんだぜ、休み

3日ありゃだいぶ違うよ

しかも、あれだよ 4日働いて3日働くってことだろ それならいけるよ

5日働くってところもキツいし、2日しか休めないってところもキツい ダブルパンチなんだ今は

それが、4日の労働ですみ、3日休めるんなら、かなり違ってくる

別人のようなパフォーマンスでキリキリ働けるかも 部屋が綺麗になるかも 人間としての研鑽を積めるかも

絶対いいことないですよ、週休2日って

どう考えても少ないんだ 少なすぎるよ

みんなで畑やってないと餓死するって時代でもないのに、なんでこんなに働かないといけないんだ?

一方では仕事がないとか、ボーシットジョブだとか、そういう話もあるわけじゃないですか

意味ある仕事だけをみんなで回して、休みをたくさんとる そういう方向に行くべきだったんだって絶対

俺はもうこの資本主義競争社会が嫌いで嫌いでしかたないんだ

みんな必死に走ってんだけど、それがなんのためだかからないんだ

マラソン強制参加させられてる感じですよ 俺はただの散歩でいいのにさ

どうせおんなじ道を行くんだったら、歩いたっていいじゃないですか なぜ走るのか そして、なぜ走る人の方にあわせるノリになってるのか

わかんねえよ 

ゴールも時間制限もない、近所をうろつくための散歩で、みんな血反吐を吐きながら走っている そういうふうに見えるんだ

もうちょいヘボい暮らしでもいいから、衣食住は確保できつつ、気楽〜に週休3日以上とりてえなあ

そういうことなんすよ

実は可能なのかな

フリーターになりゃいいのか?

実際フリーターになったらどうなるのか、というのには結構興味がある 親の介護とか出てきたらどうするんだよ、詰みだぞ、みたいな言説をよく見かけるが、ホントに50とかまでフリーターやってる人はいるわけで、そういう人は親の介護が出てきたらどうなってるんだ

つか、介護とかしたくねえなあ 俺は介護じゃなくて介錯してくれていいから、両親も介錯してえ

実際、全ては老いが悪いってことなのかもしれないですね

結局老いなければそんなに怖いものってないんだ

と思うと、案外、今の人類も昔の人類も似たようなことに困らされていて、本質的には変化してないのかも?

いやいやしかし、やっぱりこう、こんなうつ病になりそうな仕事を週5でやりつづけないといけないのはおかしいですって!

うつ病になりそうな仕事」っていうとブラック企業みたいだけど、実際やってることは低レベルだし、そう苦じゃないんだよな

ただ俺にとって、労働のものが劇毒やねん

結局誰か助けてくれという話ですが、誰も助けてはくれないのだった

俺はマジな話、かなり爽やかな遺書が書けると思っていて、それはこの世に未練がないか

「とうとう勇気が出たので、イチ抜けです!

自身としてはいま嬉しさと解放しか感じていないので、どうか暗い感じにならないでください!故人にとってこの死は望ましいものです、それもメチャクチャドリームカムトゥルーです!」

そういうことを書いて死ぬと思う

まあもっと言うとたぶん遺書は書かないで死ぬし、さらに言ってしまえば、結局勇気がなくて死なないだろうな

妥協として惰性で生きているという感じがある

俺の本当の夢はたぶん20歳くらいでスパッと死ぬことだった 

できなかった

俺は弱かった 弱かったので苦しんでいる(ネオリベ)

2021-06-25

書いたな!僕の前で和姦官能小説の話を!

↑一度言ってみたかった

https://anond.hatelabo.jp/20210625070958

こちらに官能小説の作者の方が書かれているので、読者側として最近思っている事を書き捨てる。男性向けから見えてる話です。

何が言いたいかというと、

伝統的「官能小説」が和姦中心になっている

親愛なる増田に集う諸君官能小説といってまず思い浮かべるのは、恐らくこれでしょ

https://www.france.jp/

リンク先は当然アダルトサイトなので注意。以下同)

言わずと知れた天下の三笠書房がやっている官能小説ブランド。ここは昔はほぼ全てが陵辱モノだったのだが(※1)今ではラインナップの半分程度は安定的に和姦である刊行月によれば、7割8割が和姦である時もある。(和姦じゃ無くて「誘惑もの」なんて言い方もされたりするけど)和姦以外は、昔からフランス書院文庫を支えてきた大御所作品手あることが多い気がするので、新人はほぼ和姦ではないかと思われる。

(※1 やんちゃだった頃のフランス書院文庫は、別荘に拉致監禁の上最後四肢切断に至るやつとか、旦那人質にとって一家まるごと陥れるやつ、違法薬物を使って云々とか、ダイレクト痴漢を題材にして気持ちよくさせて女性を屈服させる、とかそういうのがほとんどだった)

もう一つ、現在も生き残っている伝統官能小説ブランドとしてのもう一つマドンナメイト

https://madonna.futami.co.jp/

こちらは割とフランス書院より転換が遅かったが(※2)今だと、陵辱モノの固定ファンが付いている大御所を除き、ほとんどが和姦ものという状況である

ただ、和姦であってもいわゆる「男の夢」でファンタジーなのだけれど、これに象徴されるように、どうも最近官能小説も和姦が売れ筋のようである

(※2 2010年代のつい最近まで、ランドセルを背負う描写のあるヒロインを実質だまくらかして教師主人公が云々、みたいなのが結構あった。っていうか、一時期やたらとロリータ系がやたらと多かったよね)

そのほかの官能小説レーベルほとんどが和姦前提

たとえば、双葉文庫などは、一般小説官能小説も両方同じレーベルで出しているけど、ここの官能小説、ここ10年の作品100% 和姦。青春小説風味みたいなのが多い。

どうやらレーベル規制があるようで、登場人物は基本18歳以上、若くても大学生であるアラフォーが中心の奴とかもたまにはある(※3)

やってることはそりゃ男性向けなので、不倫テーマにした作品はあるし、コンドームをつけるというような描写は直接は登場しないけれど、元増田作家の方が書かれているような内容は概ね網羅している。

(※3 仕事疲れた主人公独身で生きていこうと山奥の家を買ったら、何故かそこに美女がやってきてハーレム状態、とか、これ異世界転生ものだよね?スローライフラノベじゃん)

一方で、ジュブナイルポルノレーベルから発達した方は?

ジュブナイルポルノなどから発達した官能小説レーベルがある。例えば代表格がこれ。リアルドリーム文庫

https://ktcom.jp/rdb/

これのラインナップ見ると、最盛期のフランス書院文庫のようなヤバい奴はないとはいえ寝取られに陵辱がメインになっていることがわかる。

次に、エロゲノベライズからスタートしているパラダイム出版のオトナ文庫

http://parabook.co.jp/novels/otonabunko.php

これも陵辱ものや、催眠脅迫系がメインになっている。

なんでこんな事になっているかというと、

と言う事じゃ無いかと思われる。

結論:みんな読んでみて

官能小説というと時代遅れのようなイメージになっているけれど、ちゃん時代によって変化しているので、もし気になるのがあったら一度手に取ってみてほしい。

過激表現をしたエログロ漫画広告があふれている。おなかいっぱいというか、胸焼けするような表現で、全く股間に響かないと言う人も多いだろう。

そんな人でも、官能小説はわりとそこに至るまでの心理描写というかをそれなりにやっていて、シチュエーションを描いている事が多いので、こちらの方が合うかも知れない。

一度手に取ってみてほしい。とりあえず、エロゲ系に少しでもなじみがある人は、高橋由高作品から青春小説のものがお好きな場合は、橘真児作品からおすすします。

おまけ:女性向けは?

おっさんなので専門外だが

https://tiara.l-ecrin.jp/c/index.html

ティアラ文庫オパール文庫は抑えておくとよい。男性向けより心理描写なんかが丁寧だし、元増田のやっちゃいけない原則は(ほぼ)守られている。

コンドームをつける描写が、胸キュン死語ポイント的にきちんとあるのもよい。

一方で戦闘中描写が非常に淡泊ではあるけど、それをもってあまりあると思う。

そのほか、探すキーワードとしては

なんかがよいとグーグル先生が教えてくれた。ティーンズラブって言われた文化を引き付いているほうですね。

よく女性シチュエーションを大切するが、男性即物的表現でないと売れない、と言うのが定説だと思うのだけど、少なくとも、官能小説に限ってはそれは違うんじゃ無いのかなと思っている。

おっさん特定作家を好きだとか言ってもキモいだけなので具体的な作家名は挙げないけれど、手に取ってみてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん