「農水省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 農水省とは

2020-04-11

anond:20200411164850

農水省「やることねーなー、みんなクジラ取ったり和牛輸入してる場合じゃないみたいだし、アルコール勝手につくるみたいだし 牛が大きくなりすぎて収穫の時期のがしそうだからとりあえずそれだけいっとけばいいか

2020-04-02

anond:20200402213228

わりと備蓄はある。農水省JAはそういう面だけは真面目。だから日本は今年来年とかの心配はない。

しか農家廃業したらじわじわ効いてくる

出入国禁止東南アジア奴隷も帰ってこねーしな

2020-03-20

anond:20200219082532

体重グラフに付けると、減ってきたのが目に見えて嬉しいらしい

あとは、農水省お勧めの花を買ってみるとか?

昨日より減ったら、花を一輪

2020-03-08

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20

安倍政権第2次安倍内閣以降)

■■主な出来事不祥事■■

2012年

自民党憲法改正草案発表

第2次安倍内閣発足

2013年

アベノミクス発表

TPP交渉参加(自民党公約違反

東京五輪決定

安倍首相アンダーコントロール発言

特定秘密保護法強行採決

2014年

消費税8%引き上げ

集団的自衛権行使容認強行採決

小渕優子経産相政治資金規正法違反辞任

松島みどり法相うちわ配布辞任

□第3次安倍内閣発足

2015年

道徳教育の教科化決定

日本年金機構個人情報125万件流出

安全保障関連法強行採決

2016年

マイナンバー制度開始

●甘利大臣UR口利き疑惑

自衛隊南スーダンPKO駆け付け警護

2017年

●森友問題

首相関係していれば辞める」発言

今村雅弘復興不適切発言辞任

加計問題

共謀罪強行採決

自衛隊日報隠し稲田防衛相辞任

伊藤詩織さん事件山口敬之氏不起訴

2018年

スパコン開発助成金詐欺事件

働き方改革裁量労働制不適切データ

●森友問題公文書改ざん発覚

公文書改ざん問題財務省職員自殺

前川喜平次官の授業に文科省が介入

イラク派遣自衛隊日報隠し発覚

福田淳一財務次官セクハラ疑惑

働き方改革関連法案強行採決

2018年続き】

西日本豪雨中に赤坂自民亭で宴会

参議院6増の改正公職選挙法強行採決

杉田水脈LGBT生産性がない発言

カジノ法案強行採決

●省庁の障害者雇用水増し発覚

台風21号被災直後首相総裁選支援者会合

北海道地震直後首相虎ノ門ニュース出演

総裁選石破派議員恫喝

2018年続き】

□第4次安倍改造内閣発足

麻生大臣の留任と居直り

柴山文科相教育勅語発言

首相自衛隊観閲式改憲に意欲

高市早苗議運委員長が国会改革案提出

宮腰光寛沖縄北方相の政治資金使途不明

国交相辺野古埋立承認撤回の効力停止

片山さつき大臣口利き政治献金疑惑

2018年続き】

平井大暴力団企業から献金

平井大選挙運動費用収支報告書に約700万円分の無宛名領収書61枚

吉川大臣 太陽光発電所を巡る詐欺事件口利き疑惑

片山さつき 書籍看板公職選挙法違反

片山さつき 収支報告書収入記載漏れ多数

片山さつき 事務所費架空計上疑惑

2018年続き】

片山さつき 暴力団交際から事務所無償提供秘書給与肩代わり

桜田五輪相 記者会見で知らない連発

桜田サイバーセキュリティ担当パソコン知らず世界拡散

入管法技能実習生失踪調査で集計ミス

●森友問題 近財職員体調不良理由で出廷拒否

麻生大臣「人の税金発言

2018年続き】

後藤田衆院議員 結婚詐欺民事訴訟を起こされる

下村博文文科相 霊能力から献金

出入国管理強行採決

水道民営化強行採決

片山さつき 公選法違反疑惑

辺野古撤回効力停止 手続き違法行為

辺野古基地 埋め立て土砂強行投入開始

2018年続き】

国税庁委託先がマイナンバー個人情報70万件漏えい

韓国海レーダー照射事件

商業捕鯨再開の為IWC脱退 世界から批判

自民平沢衆院議員LGBTばかりになったら国はつぶれる

2019年

安倍首相 NHK日曜討論辺野古サンゴ移植発言

厚労省 勤労統計で長年問題隠し

2019年続き】

JOC竹田会長 五輪招致汚職関与容疑

宮崎政久 辺野古県民投票不参加呼びかけ

厚労省 勤労統計不適切調査

アベノミクス偽装 基幹統計の約半数に間違い

2018年実質賃金 実際は大幅マイナス

麻生大臣子供を産まなかった方が問題

片山さつき 公設秘書2千万口利き疑惑

2019年続き】

首相官邸 特定記者望月記者)を問題視する文書提出

●国の借金 初の1100兆円超え 国民1人当871万円

杉田水脈 阪大教授らに名誉毀損提訴される

安倍首相自衛隊募集都道府県6割以上が協力拒否」実際は9割協力

政府統計 2018年1月から日雇労働者120万人外賃金操作

2019年続き】

桜田五輪相がっかり 下火にならないか心配

橋本聖子五輪神様

日銀黒田総裁 統計不正加担疑惑

田畑衆院議員 交際女性への準強制性交盗撮容疑で離党

伊吹衆議院議長問題にならないようにやらな駄目」

●菅官房長官 望月衣塑子記者質問回答拒否

2019年続き】

辺野古県民投票 反対7割超の民意無視 埋立続行

●岩屋防衛相沖縄には沖縄の国には国の民主主義がある」

総務省統計委員長国会に協力しない」無断で文書作成

文化庁 DL違法化 賛成意見水増し

●横畠法制局長官 国会政治的発言

東京入管 容態悪化男性医療措置取らず

2019年続き】

JOC竹田会長 汚職容疑退任表明

防衛省距離巡航ミサイル開発方針決定

辺野古ボーリング調査 深度90mサンプル採取せず

沖縄ジュゴン3頭中1頭死亡 2頭は辺野古着工後行方不明

武田厚労省課長 韓国金浦空港職員暴行

●8%消費税増収分 社会保障使用16% 残り84%使途不明

2019年続き】

消費税8%据え置きの軽減税率食料品 政府指針で増税前値上げを推奨

エジプトシナイ半島活動する多国籍軍陸上自衛官派遣決定

塚田一郎国土交通相 下関北九州道路建設計画「私が忖度した」発言辞任

新元号「令和」に米NYタイムズ紙「Order and Peace命令平和)」

2019年続き】

●米WSJ社説 日本消費増税が「自傷行為」になるとの見解

韓国メディア 新1万円札の渋沢栄一を「収奪象徴」と批判

航空自衛隊F35戦闘機墜落事故

F35戦闘機報告書で未解決欠陥966100件以上は安全に関わる重大欠陥→政府100機追加購入

桜田大臣 問題発言連発で辞任

2019年続き】

●国場元自民党副幹事長 ダブル不倫疑惑

厚労省 70歳以上の厚生年金加入納付義務検討

日産ルノー統合案に経産省が阻止関与 仏紙報道

首相と省庁面談記録不存在 保存期間1年未満に設定

秋元環境副大臣 弁護士法違反疑惑

東電 廃炉作業特定技能外国人労働者受け入れ決定

2019年続き】

外交青書北方四島は日本帰属」削除

WTO逆転敗訴 政府の「日本産食品の科学安全性認められた」は虚偽説明

池袋暴走母子死亡事故 飯塚逮捕されず

日の丸掲揚と君が代斉唱に従わない教職員懲戒処分 国際労働機関ILO是正勧告

平成賃金 不正資料廃棄で8年分不明

2019年続き】

元号が令和となる

安倍首相 新元号「令和」決定関与発覚 露骨政治利用

厚労省無職専業主婦年金半額案を検討

経産省キャリア職員 覚醒剤使用現行犯逮捕 省内の机から注射器押収

自民党兵庫県谷口選挙期間当て逃げ 親族が身代わり出頭

2019年続き】

安倍首相桜を見る会」に公費5000万円 予算の3倍

自民 失言防止マニュアル作成

与党 国会予算委員会を長期審議拒否 なおも継続

政府統計 全体の6割強が不適切

与党 丸山穂高議員への議員辞職勧告決議案に反対

安倍首相サイバー攻撃受けただけで武力行使可能発言

2019年続き】

高プロ制度 開始1か月で適用者1人

●国が年金公助限界を認める 世代資産形成指針案作成

厚労省 妊婦加算の再開を検討

トランプ来日 過剰接待 大相撲ソファ土俵スリッパ 日米で批判

文科省職員 覚醒剤大麻所持の疑いで逮捕

桜田五輪相子供最低3人産んで」

2019年続き】

首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず

●管官房長官「その発言だったら指しません」

北朝鮮 無条件会談目指す安倍首相に「厚かましい」

空自F35A 墜落原因究明の捜索打ち切り 飛行再開へ

根本厚労相 職場ハイヒール強制 容認発言

国連報告者が日本メディア独立性を懸念

2019年続き】

不法就労入管要請派遣会社社長「協力した」

人口自然減 初の40万人超 出生率3年連続減 出生数過去最少更新

防衛省 イージス配備ずさん調査「定規で測って計算した」

自民墨田区政務活動費1300万円横領容疑

自民 金融庁「老後2000万円」報告書 異例の撤回要求

2019年続き】

国家戦略特区 政府WG委員関連会社 提案から指導200万円

●老後2000万円必要根拠提示厚労省 麻生説明矛盾

安倍首相イラン訪問WSJ紙が厳しく批判

特区 ヒアリング隠蔽 内閣府が認める

非正規雇用者 10人中4人に増加 年収200万円未満75%

2019年続き】

●老後2000万円報告書質問への答弁控える」政府閣議決定

自民谷川衆院議員 選挙運動員に現金 公選法違反疑惑

●老後2000万円 首相激怒金融庁は大バカ者」

●森友文書財務省不開示 総務省審査会「違法で取り消すべき」

財務省 財政審の意見原案から年金水準低下」削除

2019年続き】

普天間基地周辺のPFOS汚染 政府公表せず

根本大臣非正規と言うな」厚労省に指示

自民 野党攻撃本を党内配布

自民党沖縄3議員 衆院選中に辺野古工事業者から献金

辺野古埋立土砂の受注額 国算定と一致 見積前に価格決定

自民 国会デモ規制検討

2019年続き】

●老後2900万円不足 経産省独自試算

●米WP北方領土「安倍首相の夢、ついえる」

大塚防災担当副大臣 新潟山形地震直後もホステス飲酒

国連特別報告者 日本メディア独立疑念への日本拒絶反応に「驚愕した」

自民二階氏「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」

2019年続き】

安倍首相 大阪城エレベーター設置はミスG20発言

金融庁 老後2000万円報告書をまとめた担当局長が退任

総務省『過疎』の代替語を検討

●米WSJ日本

2020-01-03

子供部屋おじさんという言葉について

NEWSポストセブン記事きっかけで、Twitterを中心に「子供部屋おじさん」という言葉話題になっている。

私は2019年6月ごろに51歳の引きこもり男性が川崎市のカリタス小学校の児童を殺害した通り魔事件農水省の元エリート官僚が44歳の引きこもり男性を殺害した事件世間を騒がせていたときに、ニコニコ大百科でこの言葉ホットワードとして挙がっていたことをきっかけに知った。だから、「子供部屋おじさん」は高齢引きこもり男性を指すニュアンスがある言葉だと思っていた。

子供部屋おじさん」という言葉は、民度の低いまとめサイトコメント欄で頻繁に見かける言葉だ。もちろん、この言葉から派生した言葉もある。「子供部屋おじさん」の派生語を下記に記す。

Twitterを見ると、「子供部屋おじさん」という言葉を、2020年になってはじめて知ったという人が多い気がする。しかし、この言葉は今どきのホットワードではない。2014年プロゲーマーウメハラこと梅原大吾氏の部屋を「子供部屋みたいだ」と馬鹿した2ch(今の5ch)の住民に対して、別の住民批判する際に使用された。上記事件が立て続けに起きた2019年には流行語大賞ノミネートされている。

この増田を書いたらは間違いなく怒られるだろう。ただ、「子供部屋おじさん」という言葉は、すでにネット侵食していることだけは知ってほしいと思っている。

2019-12-20

人生落とし穴

三島由紀夫エッセイで読んだんですが、我々の人生薄氷の上で踊っているようなもので、いつ予想外にも氷が割れるか分からない、みたいな話。

そういう災厄は、成功者にも敗残者にもその他の中間層にも一定確率平等に降り注ぐのです。

具体例を出して申し訳ないんですが、学歴仕事出世では日本一だった農水省事務次官は家庭が崩壊したし、某農水大臣汚職を抱え込まされて首を吊ったし、美貌と学歴に恵まれ高橋まつりさんは(穿った見方をすれば、高すぎるプライドが仇となって)悲惨な死に方をしました。

才能とか頭脳かにまれ成功者でも哀れな人生の末路を辿ってしまう人がいる一方で、けして裕福でも突出した能力があるわけでもないから、話題性が無いので表には出ないけど、最愛の人と結婚出来て家庭生活幸せしょうがないみたいな人々もたまによくいます。(ソース増田

これこそが人生の深みであり、怖さであり、面白さだと思います

2019-10-12

農水省ゴミクズのせいで面倒くさいことになったもんだ

あいつらこそ全頭殺処分しとけよな

頭が悪くなる判断力が悪くなる系のなんかのウィルスは持ってるだろ

2019-07-27

精神障害者とかロスジェネとかが殺人事件起こしてくのを見ると農水省官僚無職の息子を殺したのはまあまあ理にかなってるなあと思った

若いうちに軌道修正するのが望ましいけど4、50代になるともう無理だろ

2019-06-20

anond:20190620151408

農水省文科省等の国の機関が関わってもいじめが常日頃から発生し、引きこもりの原因になるような事態になっているのに、なんで国の教育がいいと断言できるんだ?

2019-06-04

anond:20190604190639

から殺していいと思うんだろ

理由があったらぽあしていいと農水省教育で学んだんだろう

自由だわ

anond:20190604011153

馬鹿なやつを発見したら殺していいと考えるのが農水省役人なんだろ

実例が本当に出て証明された

2019-06-03

anond:20190603224216

いや農水省事務次官に対しては「良くやった」以外ないでしょ。

家庭内暴力があり、住んでいられなくなるほどの近隣住民との間にもトラブルがあり、小学校に対して害意を持っていた。

自分暴力さらされていたんだから実感として「いずれはやる」と判断して、社会から忌み枝刈りをしてくれた人でしかない。


例えばカウンセラーを呼んでみたところで、隔離してくれなければ、家庭内暴力悪化する燃料にしかなり得ないし、自分家族危険だと考えれば専門家に頼るという判断は出来ないよね。

まず被害を身近で受けている家族を守る為に、クズ社会から隔絶する、その上で独り立ち出来るように支援をするというのであれば、ほんの僅かな可能性もあるけど更生なんか無理でしょ。絶対

忌み枝を刈り取った父親は立派だったと思うね。殺される前に殺して身を守ったんだろうし、子供たちに被害が及ぶ事をも防いだわけでしょ。


たとえゴミでもクズでも、自分の子供には違いないし、生きてるのを殺しちゃうと罪に問われてしまう上に、人生に大きな汚点を残してしまう。

立派な父親ゴミクズを殺して犯罪者にならずに済む様に、国や社会積極的クズ排除する様にして、家庭内暴力から父親を守るべきだったでしょう。

事務次官の様な国に尽くした大物ですら警察も国も守ってもらえないのだから一般引きこもりから暴力を受けている老人たちはもっと難しい立場にいる。

今回の事件で足りないことが分かったのはそれだよね。家庭内暴力を振るうような犯罪者予備軍を、社会から排除して一人で死んでもらう仕組みを作らなくちゃならない。

家庭内暴力で苦しんでいて、死の恐怖を感じていたかよわい老人が、「二度と報復を受けない決定的な反撃をしていい」と自分正当化して、社会のために事に及ぶ類似例は増えるかもね。

引きこもり家庭内暴力を振るいながら親の財産を食いつぶす中年が殺されたとして自業自得しかない。願わくば、親の手を煩わせず一人で死んで欲しかったが。

農水省事務次官の息子や登戸通り魔事件で、産業廃棄物おじさんの存在社会震撼させている今日この頃だが、

ぶっちゃけ頭の良い人は氷河期世代冷遇し、自己責任と突き放した時点で、こういう事件が起こることぐらい分かってたよな

世間が今頃ガタガタ言い出してるみても、今頃気づいたのか。世間人間ってバカばっかなんだなという感想しかない

世間犯人の生い立ち、境遇事件の原因を探ろうとしているが、そんなもんぶっちゃけ無駄で、誰が爆発するかなんて偶然みたいなもんだが、

平成20年をかけて、日本社会は爆発する因子を持った人間を大量に作り出したのだから、こういう事件はこれからも高い確率で発生するだろう

犯人の心の闇を探るよりも、そうした人間を生み出した日本社会の闇を探った方がなんぼかマシだと俺は思うぞ

[]2019年6月2日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005515132275.153
01478764186.595
02496402130.746
03264031155.045.5
04263364129.479
051186078.251
0630221573.842
0734271479.855.5
0859582198.742
0969501072.639
1078773599.244
11103969894.242
12119835570.237
131881556582.840.5
1416317140105.235
159711543119.035
1614821352144.358
1711914256119.840
1815016338108.946
191911669287.436
201291153589.438
211141057792.835
2212414779119.244.5
238310348124.746
1日2212240226108.642

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

カネカ(13), 事務次官(28), ラジオネーム(8), 農水省(5), 美味けれ(3), 農林水産省(3), 国勢調査(3), 50km(4), 自閉症スペクトラム(7), ピック(3), 家庭内暴力(3), うううう(3), 転勤(28), 引きこもり(37), 通り魔(11), 川崎(11), 握っ(15), 無敵の人(12), 餃子(6), 無差別(6), 育休(13), 補助金(5), 勝ち組(12), めぐみん(9), 手当(9), 黒人(18), 息子(25), 包丁(7), 死ね(50), 殺人(21), 殺す(26), 犯人(19), 殺し(34), 寿司(14), 殺さ(24), メッセージ(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■いい感じのラジオネームを考えてほしい /20190602101731(32), ■一人で死ねって言わないで弱者に救いがあるとメッセージを発するべきって意見 /20190601192836(27), ■黒人が握った寿司を食べたい /20190601195723(15), ■友達が居ない私は異常者なのか /20190601172512(12), ■増田って /20190602144558(10), ■食べログ限界 /20190602033902(8), ■それっぽくないローマ字命名されたもの /20190602135518(8), ■食パンの美味しい食べ方 /20190602101619(8), ■大人にとってのささやかな願いって何? /20190601181002(8), ■田舎もんの親が娘を理系学部に行かせたくない理由職業差別あり) /20190601105608(7), ■三大親に殺されても仕方がない人 /20190602064328(6), ■なぜ出版社は潰れないのか /20190602195033(6), ■anond20190602204544 /20190602204901(6), ■そろそろ持ってもいいはず「雨を楽しむ心」 /20190602120754(6), ■家庭は欲しいけど嫁と自分遺伝子はいらん /20190602142710(6), ■子供引きこもりにさせない方法と中高年の引きこもり解決する方法 /20190602150833(5), ■今のひきこもり支援おかしい /20190602154943(5), ■海上技術学校海洋大学海洋大学院→民間に進んだけど /20190602020930(5), ■人が殺人鬼になる原因について /20190602201858(5), ■満員電車って違憲にならないのかな /20190602173350(5), ■結婚は相性 /20190601191354(5), ■なあ /20190602021306(5), ■anond20190602112439 /20190602112632(5), ■三大変なとこで切られる外来語 /20190602174732(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6324567(2159)

2019-06-02

勝手に産んでロクに育てもせず最後には殺す

さっすが農水省幹部だぜ!

家畜も百性も自分の子供も、等しく絞れるだけ絞って捨てるナタネ油として扱える!

クール

クールジャパン!

このクレバーで冷静な判断力

農水省にも麻薬蔓延してるのは間違いないね

普通に考えて76歳のジジイ包丁振り回さないやん?

ドラッグでもやってない限り

2019-04-20

霞ヶ関で働いてみた

4月。ひょんなことから霞ヶ関の某省庁で働くことになった。

感想備忘録

なお、私は新卒ではなく、他社他業種の経験がn年ある。

*****

・内部の情シス的な人たちは、4/1からの新入りやら異動やらの対応で大変そう。

・紙の資料が多い

・優秀っぽい人が多い。情報処理能力が高い。理解力高い。早口。こっちが言葉足らずでも意図理解咀嚼、反応がはやい。

チャットツールとかクラウドとかグループウェアとか使いたい。メールが飛び交いまくる。

ミーティング多い。一日に一回ぐらいある。急に決まる。

関係する部署や他省庁にまたがるとめんどい

・決裁めんどくさい。よくわかんない。

・誰が担当で誰が決めるのか良く分からない。

・優秀な人は多いのだろうが、仕事構造システムが悪い、古い感じがする。

役職が多くてよくわかんない。

街宣車や、省庁の前で拡声器で叫んでいる人がほぼ毎日いる。うるさい。こんな状況で仕事…。

モニタが小さい。デュアルにしたい。

・19時過ぎても相当の人が残ってる。ワークライフバランスとは…?

・中堅どころの人で「染まりたくない」と、色々取り入れようと頑張っている人もいる。報われてほしい。

・割と女性多い。みんなおされ。

しかし、役職者はおっさんばかりである

国会当番というのが大変そう。

・みんなちゃん仕事してくれる。前の職場仕事しない、したがらない、報告しない、押し付ける、あからさまに不機嫌を撒き散らす、などが平常だったので、人間性という意味では数段上に来た感じがする。

しかし、こんな優秀な人たちが多いのに、組織システムとして機能してない、うまく回ってない、やたら手続きが多い、といった感じ。

文書主義は、戦争反省から組織としての暴走を防ぐために生まれたんだろうか。

農水省食堂メニュー食料自給率が書いてあって面白い職員以外の一般人も入れる食堂があるので、契約終わったあとも気が向いたら食べに行こうかな。

・ここにこんな経費はいらないよね?税金なんだから無駄にはできない、というマインドは良いが、細かな削減、枝葉末節の話が多く、そもそも大きな枠組みでそれはどうなの?と思うこともある。

経済波及効果文化波及効果といった意味では、やっぱ有用なのかなあ。

などなど。

とにかく毎日、頭がパンパンになる。

凡人なりにがんばるよ。

2019-02-13

anond:20190213111818

柵って。

……柵て。

自分で書いてる段階で何かおかしいって気付いてくれ。

柵で猫の侵入を防げるわけねえだろバカ

いや、この場合バカ農水省か。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん