「バイアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイアスとは

2019-11-04

anond:20191103211705

なぜ件のポスターの是非に関する文脈でこの話が出てきたの。

問題提起が出来て、議論が始まった段階で「社会的構築」が何かとか、ふにゃふにゃだ、とか関係なくない?

順序逆じゃね? 社会構築主義の話が出てきたのって,アンチフェミの人が社会構築主義を攻撃したからじゃん?

しろなんで社会構築主義の話が出てくるのか文系の俺が知りたい.

であれば、社会的構築は論点整理までの話であって、それ自体正当性も不当性も導くものではないと思うのだけど

これはそうなんだよね.それは社会的に構築されたものに過ぎない! で,それの何が悪いの? まったくもってそのとおり.

社会構築主義が出てくるのは,あるものが「本質的であり自然である」と看做されていることに対するカウンターだ.

たとえば,民族民族主義者は民族を「古くから連綿と続く人間集団であるかのように主張する.でも歴史学は,「民族」という概念が発生したのは近代であること,それ以前にはそんな統一されたアイデンティティ存在しなかったこと,「古くから続く」という幻想最近になって作られたものであること,を明らかにしてきた.

もしくは,ジェンダー性別役割分業を支持する人は,男と女は好みからから根本的に違っていて,分業は自然ものだと論じる.それに対してフェミニストは,「女は赤を好む」のような固定観念最近になって生まれたこと,かつては男女のなすべき仕事が異なっていたこと,そういったことを論証してきた.

そういう仕事理論的な根拠社会構築主義なんだよね.人間社会にあるもので「本質的」だったり「自然」だったりするものなどない.どれも社会のなかで形作られそれが「本質的であるかのように見えているだけで,実際には何一つ「自然」ではない.

からまあ,構築されたもの何が悪い? と言われればおしまいなんですよ.

それでおしまいにならないのは,「本質的」という言説が世の中に溢れているから.

同性愛を嫌うのは当然」と主張する人がいる.実際には多様な性愛の有り様のなかで同性どうしの行為悪魔化され抑圧されてきたのはごく最近の話に過ぎないのに.「悠久の日本の歴史を讃えよ」と真顔で言う人がいる.統一された「日本」という観念民族という理念もごく最近まれたに過ぎないのに.「女が家事育児担当するのは自然」とのたまう人がいる.それは様々な家族形態のなかでたまたま現在定着しているモデルに過ぎないのに.

さらにいえば,学者本質的だと仮定して用いている概念もまた構築されたものでありうる.1世紀前の学者は「民族」が実在すると思っていて,世界の様々な「民族」の歴史をたどることが学問なんだと信じていた.でも現在は,その「民族」という概念は構築されたものであるとして,かつての歴史学批判を受ける羽目になっている.構築主義はそうやって世界認識アップデートしていく営みなんだよね.

もちろんこういう言明にも理論的隘路はあって,それはまあとっくにゼロ年代頭に指摘されていることなので詳しくは色々読んでみてほしいのだけれど,最近学者構築主義を前提としてでもそれじゃ何も言ったことにはならないよねとかこの部分おかしいんじゃないのとかじゃあこれをもとに何が言えるかとかそういう議論をしているので,社会構築主義おかしい! とちゃぶ台返しされても,華麗にスルーするしかないじゃん? それが社会構築主義に基づくパラダイム欠点を暴き出し世界認識を一変させるものなら喜んで飛びつくけど,現状そういうちゃんとした議論が出てきてるようには見えないわけで.悪いけど社会構築主義に基づいた方がより厳密な研究ができるしやってて面白いんですわ.

まり社会的構築の話は1ミリ議論を進めない上に、ただ議論を発散させるだけでは

そーなんだよね.はっきり言うとこの件社会構築主義とか微塵も関係ないですよ.普通に自由とか権利とか公共とかの話をすべきところでしょ.そして自由とか権利とか公共とかの話をするなら持ち出すべきは社会構築主義じゃなくて政治哲学とか法哲学とかそういう分野でしょう.

俺はあのポスター公共空間にあっても問題ないと擁護するしバッシングバカバカしいと思うのだが,それと社会構築主義の是非はまるっきり別の話で,なんで社会構築主義が目の敵にされるのかはマジで理解不能

ただ「男がおっぱい好きなのは自然の摂理」とか言い出すと「え? 江戸時代春画おっぱいをすごい雑に扱っていたけど? そもそも何がエロいかという認識あるいは羞恥心自然ものではなく社会的に構築されていて,たとえば日本パンチラが恥ずかしがられるようになったのも20世紀以降の話で,そこから考えると現代日本男性おっぱいに関心を示すのは……」みたいな社会構築主義に基づく反論が飛んでくるから気をつけてな! オタク美少女萌えるのも腐女子BLを愛でるのも同性愛が「禁断」と看做されるのも胸の大きい絵が性的と思われるのも全部社会的に構築されたことだからそこんとこ夜露死苦! あと「公共概念歴史的に帯びているヨーロッパ中心主義的なバイアスに気づかないのは鈍感すぎると思います先生

2019-11-03

anond:20191103164229

社会学の功績の話するときは「統計学」の話してるけど、実際の社会学ってもっと適当だよね

社会学って統計を超えた主張とか思想とか、ざっくばらんなデータ分析とか、データ恣意的解釈したりとか

そういう結論ありき、あるいは安易結論を出したがるタイプのものが非常に多いじゃん

社会学がすべて、社会問題に対する統計学アプローチ分析のみってことな学問として認めてやってもよいが

勝手因果関係を作り上げたり、何かを糾弾したり、勝手解決方法をおしつけたりするのはおかしいんじゃないか

また、反証可能性化学物理の話してるけど、物理の仮説は将来的には反証可能になるものとしているし

仮説は仮説として共有されていているじゃん

地球温暖化も、客観的に言えるのは「地球があったかくなっている」「温室効果ガス排出されている」ことであって

この二つの因果関係を明確にしめすことはできない。たまたま氷河期が終わりつつあるという仮説もある。

温室効果ガスによって地球が暖かくなっている」という仮説を組み立てた人たちが「とりあえずやってみよう」としているだけで

科学が断定しているわけではない

でも、社会学はすぐ判断したり断定しがちでしょう。

フェミなんかは、とくにそう。

フェミはその現象の原因を男性の性欲などに求めたり(根拠がない)、男性の悪意によるものだという考え方をする。

女性社会進出できていない」というのは一見客観的に見えるけど

家事社会活動であるという考え方もできるし、看護士介護士パートなども社会活動だと言えるだろうから

本来言えるのは「女性は男がやるようなことをさせてもらえない」=「男女の役割には偏りがある」くらいだろう。

それが悪いことだという前提にも客観的根拠がない。

「男女の偏り」の中に安住できない人にとっては悪だと思うが、この偏りに問題を感じていない人もいるのだから

すべての女性にとって悪だとは言えないだろう。

(だから、悪だと認識させて味方をつけるためにフェミ学生洗脳していくのだと思うけどね)

おそらくはボーヴォワール実存主義的な思想からんでるのであって、思想であり、主義であって、科学ではない。

で、他の社会学にも、そういう「主義」「思想」によってバイアスのかかった言論をする人がたくさんいる。

から学問じゃないと言われるのだと思う

ちなみに、経済学も似たようなもので、統計学などの分析をしている時にはよいが

どうやって景気をよくするかという話になると宗教になったり思想になったり主義になったりする

2019-11-01

女性に対して視線が集まりやすいのも幼少期から形成されるバイアスのせいで、たとえば「髪型を変えたことに気付かないことに怒る」みたいな現実フィクションわず存在する描写がすでに害悪なのである

誰も人のことなんか見なくていいし、いちいち何かが変わったか気付く必要なんてないというメッセージをこそ発信していかなければならない。

乳袋」が問題なのだろうか?

宇崎ちゃんポスターに対しての批判の中に、実在巨乳への批判を避けたいが為か「乳袋」に絞って問題視する声は度々見られたが、

この点にとても違和感があったので少し考えてみた。



乳袋」的な誇張表現90年代には確立、いや発祥を遡ると恐らく70年代頃にはあったと思うが、その体系的な解説は識者に任せるとして、

そもそも乳袋」という言葉自体ネットミーム化したのは比較最近のことであり、朧げな記憶だが恐らく2010年前後

ニコニコ大百科記事106月作成されていることから、大きくはズレていないだろう。


https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B9%B3%E8%A2%8B


その記事内にも言及があるが、元々は巨乳イラスト現実に即していないという批判的な文脈からまれており、

裏を返せば「乳袋」という言葉が出て来るまでは、オタク達は無意識批判的にその表現を受け入れていたこととなる。


そう言うと批判側の「オタク達は(乳袋エロではないと)麻痺している」との言説に一定説得力があるように思えるが、自分としては実情が異なる印象だ。

乳袋表現は、言ってしまえば、実在巨乳に対する無理解からまれイラスト巧拙や、デフォルメ表現としての流行表現確立としての側面が強く、

オタク側の需要によって生まれ表現ではないからだ。

類似例として、巨大すぎるリボンや、カラフル過ぎる髪の色も、(判子絵的な)キャラ区別する為に生まれ創作者側の都合によるものと考えられる。


まり乳袋」はオタク的には直接的なフェチ表現ではなく、イラスト表現の変遷で発生したものであり、副次的に受け入れてきたものだろうということ。

その証拠としてあげられるのが、pixivタグ検索。「#乳袋」のタグがついたイラストは現時点で2578作品フェチ表現としてオタクに人気な気がする「#黒タイツ」の44025件に比べると寂しい数字だ。

タグがついていないだけで乳袋とされるイラストは膨大にあるからフェチ表現ではなく、表現技法として根付いているように見える。


根付いているのでは麻痺と一緒では?」と思った方もいるかもしれないが、ここで主張したいのは「乳袋」は巨乳表現する技法一種しかないこと。エロに対して直情的だから蔓延した表現というのは誤認である

批判するのであれば、「乳袋」ではなく、漫画アニメイラスト業界蔓延する過度な巨乳女性安易に描く風潮そのものでなければ、抜本的には解決しない。

(その風潮が生まれたのは、男性の性欲からという点は否定しない。男はだいたい女体が好きであり、それを空想として描くとき現実離れするのは不自然なことではない。安易であるが)

しか巨乳女性イラストへの批判は直接的な表現規制になり得るし、実在巨乳女性へ飛び火する危険性や、国民作品へのバッシングにも繋がる。それを分かってるから批判側もそこまでは言及せず分かりやす記号である乳袋」にターゲットを定めた心理があるのだろう。

だがそれはオタク文化への直接的な加害であり、オタクからすると「カラフルな髪の毛は現実に即していない!」と同レベル文化侵略であるように感じられるし、また単なるオタクヘイト区別がつかないのである



余談的となるが、宇崎ちゃん巨乳設定は、漫画を読む限り読者を扇情させる為の魅力というより、ウザい後輩キャラ的な属性をその大きなおっぱい文字通りクッションとなって印象を和らげる為に機能としてあるようにも見える。漫画としてはエロよりずっとラブコメの色が強い。

あと、2巻3巻の表紙は確かに乳袋」だが、1巻の表紙や漫画内ではいわゆる乳テントで描かれてる部分も多いので、「乳袋」は宇崎ちゃんにとって重要構成要素ではないこともわかる。

漫画の印象に関しては読む人によって意見が別れるだろう。ただ巨乳設定=扇情と限らないのはアニメ漫画を嗜む者には理解して貰えると思う)

作品表現ポスターとしての問題を直結する必要はないが、特にエロ権化でもない宇崎ちゃんが「乳袋」の絵だからといって性的搾取シンボルとして掲げられるのは不憫しか言いようがない。


そんな感じで、一介のオタクとしては、「巨乳ではなく乳袋批判だ」という詭弁的な批判ではなく、男性欲望と直結してしまってる創作界隈の巨乳文化ターゲットにして貰いたい。

その声が大きければ、自主規制による創作界隈のアップデートは十分起きうるだろう。巨乳がいなくなれば当然「乳袋」もなくなる。無論個人的には望まないが。

岩渕氏が先陣を切って批判を行い失墜したように見えたが、これはオタク側のバイアスだろう。

日本学校陽キャけが楽しい場所

神戸事件のその後の経過などを見ていて最近思ったこと。

教員採用試験簡単ってよりも、教員を目指す人達にとっての学校楽しい場所で、少なくとも学校に通えなくなるレベルの辛い経験はしてない人たちが大半なんだと思う。

それは悪い事ではないけれど、そういう人ばかりなのがまずいと思う。‬

‪多数の教師がそうなのだから授業や行事も陽のノリで進むし、一人でいることや真面目でいる事がまるで悪いことかのように扱われて、半強制的クラス全員と仲良くしましょうみたいなクラス行事とか、授業中のおふざけに真面目な子まで巻き込まれたりとか。‬

‪でも先生たちはそれを苦痛に思う感覚が分からない人ばかりで、嫌だとか辛い思いを分かってくれる大人がなかなか居ない。‬

‪そしてそれがループしてくんだよね。てか今もきっとそれがループしてこうなってるんだよね。

陽キャけが楽しい学校

おとなしく真面目でいること、一人で勉強ばかりしていること、友達を少数しか作らないこと、無口なことなどは悪だと思い込まされ、更には許せないことをされても、許したくなくても強制的に仲直りさせられるところ。‬

‪少し大人になって当事者ではなくなったからこそ気付けたけど、学校っていう社会しか知らない子ども自発的にその異常性に気付くのは難しすぎるよ。‬

‪今思えばあれこそ正常化バイアス権化みたいに思う。陽のノリこそが正常とされる世界。‬

‪そりゃ学校行くな!とも言いたくなるわ。‬

2019-10-29

高知で小2の男の子が亡くなった件のまぐまぐニュース記事について

亡くなった子供父親から依頼を受けた探偵さんが書いた記事という事だが、その時点で中立とは言い難いバイアスのかかった記事だと思う

それを真に受けて「田舎の闇」や「Dが殺したに違いない」などと言ってしまって良いものなんだろうか?

ブクマカ達が少ない情報のみで個人断罪したり、元々持っていた田舎に対する偏見を垂れ流しにしてるだけじゃないか

もちろん、真偽は俺にも分からん

記事の通りにDくんが怪しいのかもしれないし、逆に探偵さんがDくんが怪しく見える情報だけをピックアップして記事にしただけで、警察には事故判断できる確証があるのかもしれない

無関係第三者、それも地元人間ではなく遠く離れた土地人間ネット記事を見ただけで、事故(もしくは事件)が起こった状況や背景まで見通せるものだろうか?

しかたらこの程度の情報で全てを見通す千里眼の持ち主がブクマカはいるのかもしれないが、少なくとも俺には分からないし多くのブクマカも似た様なものだろう

こういう時は複数ソースに当たるのが基本だが、この件についての記事はかなり少ない

全面的に信用できるとは言い難い週刊誌記事散見されるくらいだ

どうやら新聞から提供された記事が削除されたり、記事についたコメントが削除されている様で、その事もこの件についての疑いを強くしているのだと思う

情報が少ない →意図的情報が隠されているのではないか? →組織ぐるみ隠蔽があるのではないか? と疑いを拡大させている人もいるだろう

だがどれほど疑わしくとも、それは疑いでしかない

今後、裁判に至る可能性はあるとはいえ、現時点ではまだその準備段階といったところだろう

おそらく探偵さんは裁判に至った場合に備えて今も様々な情報を集めていると思われる

そういう段階でネット民が疑いを根拠個人叩いたり、地域への差別感情を垂れ流したりといった行為は、事故が起こった地域の(その多くが事故とは無関係の)人々の感情的な反発を煽るだけではないだろうか

その事が返ってご遺族や探偵さんの取り組みを邪魔してしま可能性もあるのではないか

ご遺族が署名付きの再調査嘆願書が提出されたそうだから警察がその疑いを張らす為になんらかの行動を見せる必要はあると思う

せめて、その際のリアクション、或いはリアクションを起こす気が無い事を確認してから判断しても良いのではないだろうか

https://anond.hatelabo.jp/20191029132732 の続き

下着広告って性的じゃないの

少し脇道にそれて、下着広告について考える。街に下着広告があったとして、下着メーカーは、単に下着の魅力を伝えたいだけで、性的な消費のためにポスター掲示するわけではない。しかし一方で、下着広告性的であると受け取る人間存在するし、客観的に見れば非常に露出度の高い表現である

赤十字ヴィクトリアシークレットコラボレーションを行い、下着姿の女性献血を呼びかけるポスターを作ることはあるだろうか。あまり無さそうに思われる。下着姿の女性下着広告から切り離した場合、それは過度に性的存在になると感じる人が多いのではないだろうか。逆説的に、下着姿というものは本人の意志に関わらず本来性的であり、下着宣伝という文脈でのみ、その性的さが阻却される、とも言える。どうやら、現在日本においては、下着宣伝においては、性的な要素の含有は問題ない、という社会通念上の合意が得られているようである。なぜそのような合意今日日本で得られているかというと、下着というのは、日常生活でほぼすべての人に必要からであろう。ここで注意すべきなのは、このような合意は、現在日本において、という前提である宗教や国、あるいは時代によっては、このような合意が必ずしも得られていないことは容易に想像できる。このような合意は、社会における価値観のすり合わせによって形作られたと言っても良い。

このような合意が、他の性的表現と比べた場合一貫性にかけるという指摘は、ある意味では妥当である。先に述べたとおり、文脈や背景を考慮せずに、客観的露出度などを基準性的表現判断することを是とする場合、「下着広告である」という文脈もまた切り離すべきであるといえる。例えば、文脈理解する力が弱い子供にとって、下着広告は単に性的でありえる。実際に、「小さい頃は通販雑誌下着のページを良く見ていた」という男性の話も聞いたことがある。このような場合、たとえ広告性的意図がなかったとしても、子供に悪影響があるかもしれない。大人の都合によるこのようなダブルスタンダードともいえる基準子供に悪影響を与えているという指摘がなされた場合、どのように答えるべきであろうか。ダブルスタンダードを廃して、下着広告露出度基準として規制すべきだろうか。あるいは些細な影響だとして現状を維持するべきだろうか。「下着広告性的に見るためのものではないので、勝手性的に見るのはやめなさい」という教育を行うことに意味はあるのだろうか。

この点については、正直なところ私自信もあまり明確な結論を持っていない。直感的には下着広告ポスター規制をかけることはバカバカしいと思っている。下着広告においては、それが性的消費に向けたものではないという認識があるからだろう。しかし同時に、それはダブルスタンダードであると言われた場合、うまく返答ができない。「あなた下着広告ポスター規制をかけるのをバカバカしく思う気持ちは、私が宇崎ちゃんポスターに対する批判バカバカしく感じるものと同じです。なんなら、露出度が高い分、子供への悪影響は下着広告ポスターの方が大きいですよね」と言われた場合あなたはなんと答えるだろうか。「エロくないもの勝手エロく見るほうが悪い」といえば問題解決するだろうか。

ちなみにであるが、恐らく多くの成人男性にとって、下着広告ポスターは多かれ少なかれ性的なのではないだろうか。男性は、単にTPOをわきまえて性的表現に対するリアクションを行っているだけであって、教育によって下着広告ポスターを「性的に見なくなった」わけではない、気がする。「勝手性的に見る」のをやめられた男性がどれぐらいいるのかは気になるところである性的に感じつつも、見ていないふりをしている男性の方が多いのではないだろうか。

かわいい、綺麗、エロ

ところで、宇崎ちゃんの作者は、宇崎ちゃん性的表現しているのだろうか。宇崎ちゃんの作者の内心はわからないので、2つのケースを考えてみる。

1つ目は、宇崎ちゃんが、男性に対してのアピールを増すために、意図的に性的な要素である乳袋を与えられた場合である。この場合、宇崎ちゃんには、性的な要素が意図して組み込まれた背景が存在することになる。そして、宇崎ちゃん性的である、というポスター批判派の指摘には、一定妥当性がある。

2つ目は、単に可愛い要素を詰め込んでいたら乳袋になっていただけ、という場合である。既に乳袋一般的表現になっている世界において、宇崎ちゃんちょっとした可愛さの一要素としてそれが組み込まれ場合、宇崎ちゃん性的意図は含まれていないと考えられる。この場合、宇崎ちゃん性的であるとみなす言説は、本来は胸が大きくて可愛いだけの宇崎ちゃんを「勝手性的に見ている」行為になる。つまり、興味深いことに、ポスター批判派こそが、人の格好を勝手性的であると見なして騒いでいる存在となるのだ。ポスター擁護派の中には、この立場に立って、ポスター批判派こそが「エロくないもの勝手エロく見ている」と指摘する人もいる。一方で、乳袋性的表現ではないという前提は、現在日本においては広く同意が得られた認識ではなく、この立場に立つことはポスター擁護派の欺瞞である、という指摘もある。

実際のところ、作者がどういった意図で宇崎ちゃんを作ったのかはわからない。恐らくは前者であろうが、オタクコンテンツ一般的化が進んだ現在において、後者のような状況が起こる可能性もある。乳袋ネイティブ世代にとって、乳袋猫耳ぐらいのカジュアル属性かもしれない。また、乳袋韋駄天靴下は極端にしても、絶対領域ミニスカート胸の谷間おでこ猫耳や表情といった要素になると判断が難しくなるのではないだろうか。下着広告においては、「性的消費目的ではない」ということが明白であるため、「エロく見るほうが悪い」という切り捨てに一定妥当性が与えられる。しかし、こういった未定義エリアにおいては、表現者と受け手のどちらかに一方的責任押し付けることが難しくなる。

これらの思考実験を前提とした場合、「かわいい」「綺麗」あるいは「性的」「エロい」というのは、外形上非常に線引が難しいと認めることになるだろう。ある人にとって単に「かわいい」だけの格好が、別の人には「性的に」映ることは避けられない。また、性的消費の意図表現者に存在たかどうかを基に判断をするというのも、同様の理由で困難が予想される。さらに、仮に性的な消費を前提として表現された性的な要素だとしても、どこまでが許される「性的さ」で、どこから先が自粛すべき「過剰な性的さ」なのかについても考えなければならない。

今回の乳袋については、個人的には、性的な消費を前提とした性的な要素であるが、過度に性的とまでは言えないかな、という認識であるオタク表現に馴染んでいるためのバイアスが掛かっていることには自覚的であるが、なんとなく肌が露出していなければセーフという気もする。また、表情について言うと、これは恐らく性的な消費を前提としていないであろうと考えている。作者は単に宇崎ちゃんのうざさを表情で表しているだけのように見受けられる(これをアヘ顔とは呼ばないであろう)。

繰り返しになるが、このような受け取り方は、私個人のものであり、人によって異なるであろう。それ自体が悪いことであるとは、私は考えていない。

多様性尊重するべきなのではないか

多様性は大切にするべきであり、多様性を大切にするのであれば、お互い似好き放題やって、相当な衝突が発生しない限りはお高いに許容しよう、という考え方がある。仮に、件のポスター性的であったとしても、「そういう表現好きな人もいるよね」で終わらせることができるのであれば、それで全ては解決する。一部のポスター擁護からはこのような世界理想とした言動が見受けられる。

しかし、この考え方は現実世界においては、非常に運用が難しい。「相当な衝突」の定義が人によって異なるからだ。ある人にとって些細なことが、別の人にとっては大問題というのは、それこそ多様性を前提とするれば数多く発生するだろう。そうなった場合、結局は社会なすり合わせが行われて、自主規制として運用されることになる。私個人としては、なるべく多様性尊重する観点から、多少気に食わないことがあってもスルーするのが美徳であると考えている。しかし、だからといって他人に対して「それは些細な問題であるからスルーせよ」と強要するのは良しとしない。件のポスター女性差別問題として扱う場合、その人にとって、それは些細な問題ではない可能性がある。多様性尊重とは、相手に黙認を強要するための武器ではなく、互いの価値観をすり合わせて妥協点を見つける営みであるとも言える。もちろん、そのようなすり合わせは非常に高コストであるし、お互いに面倒である。繰り返しになるが、自由を維持するための不断努力とはこういうものなのだろう。

宇崎ちゃん性的であるとして、そこをほじくる意味はあるのか

ポスター擁護派の中には、仮に宇崎ちゃんが過度に性的であるとして、そこを指摘する必要性はあるのか、と問う人もいる。件のポスター女性差別性犯罪と関連付けて批判する場合、他にもっと重大な問題存在するのではないかという指摘である私自身は、この指摘は意味をなしていないと考えている。仮に、宇崎ちゃんポスター性差別問題があるのであれば、それが他の案件に比べて社会的に些細な影響をもたらさないとしても、指摘することは問題がない。もちろん、リソースが有限である以上、より重大な案件からあたるべきだという意見には一理あるが、それを強制することは誰にもできない。あるいは、ポスター批判派は単にキモオタもしくはオタクコンテンツが嫌いなだけなのではないか、という指摘もある。この点については、個人の内心がわからない以上、そこを議論しても無意味であるしかし、どのようなチベーションの人が存在するとしても、言論それ自体にはロジカル対応する必要がある。論者自身姿勢への批判と、議論内容そのものへの批判は分けて考えるべきであろう。

ずっと譲歩していたらブルカみたいにならないか

極端な話では、なる可能性はある。すでに述べたとおり、規制は強化される方に圧力がかかりやすい。ポスター擁護派はこのような自体を避けるために、無理に譲歩する必要は無い。最も、私自身はこの点については、あまり心配してはいない。仮にあらゆる肌の露出性的とみなす言説が現れたとしても、現在日本において多数派同意は得られないであろう。

差別の苦しみを知るのであれば

ある意味ではミラーリングが起こっているのだが、「男」という言葉を「雑に」用いた意見に対する反発が、少なからずあるように思われる。これはすでに多方面から指摘されていることであるが、「多くの」男性にとって、性犯罪あるいはセクハラというのは実際のところ未知の事象であり、「多くの」男性は、少なくとも自らが犯すのは避けるべき行為であるという倫理的良心的な規範を持ち合わせている。このことが逆に女性が日々感じている女性ゆえの困難さへの無理解につながるのだが、一方でその困難さへの責任を「男」というまとめにより自身へも向けられたときその男性にとっては困惑しかない。これはある女性が「女性」として差別されるのと同じく、ある男性が「男性」として差別されている相似形と言える。「多くの」男性は、このような女性の困難さに対して同情的であるし、不正義だと考えるであろう。しかし、一方であなたもその片棒を担いでいる、と責められるのは理不尽であると考えるのではないだろうか。女性であるという理由ハイヒール強要されることを良しとしないのであれば、ある男性男性という理由だけで責任押し付けられるべきではないし、罵倒を浴びせられるべきではない。このような行為は、男性でも女性でも、アメリカ人でも日本人でも傷つくことである差別は良くない。単純だが、これは切実な問題である。本当に傷つくのだ。

ある属性の人々が憎まれるのは、過去にその人達が行ってきたことのせいである、という考え方もあろう。しかし、どうか、属性で人を憎むのはやめることはできないだろうか。「罪を憎んで人を憎まず」とまで言うつもりはない。なにか嫌なことがあったときに、原因となった個人を憎むのは、あるいは避けられないだろう。しかし、その原因となったその個人属性までを憎むようになってしまうと、文字通り憎しみの連鎖が始まってしまう。気持ちは分かるけど、なんとか堪えられるといいと思う。難しいけど。また、議論においては、そのような発言は大いに弱点になるので戦術的にも避けたほうが無難ではある。

違いすぎる前提と背景と強い言葉(内容がメタ化してきたぞ)

ところで、先程から使っている「多くの」という表現であるが、ここに闇が潜んでいるのではないか、という指摘もある。社会階層年代、あるいは地域ごとに特性があり、私が感じるところの「多くの」というのは、あくまでも「私の身の回りでは」の話となる。ある女性にとって、身の回りの「多くの」男性が、その女性にとって好ましくない特性を備えているという状況は、恐らく確率的にありえるし、どちらかというと、そういったことは特定グループにおいて偏って発生するのではないかとすら推測できる。私が前述した、「多くの」男性倫理的良心的な規範を持ち合わせているという言説についても、同意できない人はいるであろう。

インターネット上の議論においては、そういった各人の異なる背景が共有されないまま発言が行われるため、話が非常にややこしくなってしまう。ある人は、身の回り男性を原因とする数多くの困難を経験した上で、その経験に基づいて何かを述べるのであるが、そのような経験は必ずしも前提として共有されていない。そのような発言を、同様の困難を経験したことのない人が見た場合、大げさだったり、被害妄想が激しいか、あるいは単に攻撃的な人物発言のように写りがちである。このような両者の異なる認識は、それぞれ異なる経験に基づいたものであるから、それぞれ「正しい」のである。そして、正しいからこそ厄介であり、それぞれが無意識に持っている別々の前提をすり合わせないままに議論を続けると、平行線のまま話が進むことになる。Twitterのような短文のプラットフォームでは、なおさら背景が共有されないまま議論が行われることになりやすい。

以上のことを考えるに、もしも発言の中に「常識」や「普通」あるいは「当たり前」「当然」「明らか」といった言葉を使っていた場合は、特に考え直したほうがいいかもしれない。あなたにとっての「常識」は非常に限られた範囲のものであるしかも、これらの言葉は「正しさ」をニュアンスとして含有していることから、それに当てはまらない人(恐らく沢山いる)に対する悪意と捉えられやすい。当然ながら、「異常」とか「おかしい」とか「論外」といった強い表現はなおさら安易に使うべきではない。これらの言葉は人を傷つけるし、ロビイング戦術としても周囲の理解を得にくくなる。すでに「主語が大きい」ということはよく言われるようになったが、これらの表現にもできるだけ留意するようにしたい。

まだ続くのすごない?

https://anond.hatelabo.jp/20191029133051

完全ににわか踏み絵になってて興味深い

どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか

https://iphone-mania.jp/news-265039/

これ、ブコメの反応を見ていると性能についてはむしろiPhone11が大勝利ってことになってて悩ましいんですが。

おおよそみんなが見分けられたとする根拠は2つで、1つはボケについて。で、もう一つは深みとかについて。

ボケに関しては毛先のデティールが失われてるかどうかを見れば一目瞭然なのは確か。

その中で全体のボケに関して言及している人もいるのだけど、これについてはコメントが難しくて、それは本体じゃなくてレンズの性能差によるものとも言える。

ボケが不自然っていうなら、サードパーティ安価な明るめレンズつけて開放で撮ったほうが多分iPhone11よりもっとわちゃわちゃで汚いボケになると思う。

そもそもピント面が甘いというよくある初心者が量産する典型的ダメ写真ができあがるというやつ。

そうした写真比較対象として出されても綺麗とかって褒めてたら本当にどうしようもない。

まりそもそも一眼レフ本体の話しか出てきてないのに、ボケの話しを始めてしまうというのがまず第一にわか踏み絵

つぎに深みとかについて。

この写真、もう一つ簡単に見分ける方法があって、それが周辺減光というもの

周辺減光っていうのは、レンズ構造写真の四隅が暗くなるやつ。

趣があって好きっていう人は結構いるけど、これがあるほうが性能がいいかと言われるとむしろ逆。

たっぷり入れるにはでかいレンズつけなきゃいけなくて、イコールコスト転嫁される部分だから金持ちけが取り除くことが許される代物。

デジタル時代になって後でいくらでも手を加えられるようになったので最近ではそれほど問題でもなくなってきた。

で、これのどこがにわか踏み絵かというと、みんな周辺減光がある写真のほうが奥行きがあるとか綺麗だとか言ってしまっている点。

プロカメラマンが高いレンズ買って、現像一生懸命消してるのに、あったほうが綺麗って言ってしまうのが世の中の評価

恐らくiPhone11側もエフェクトであえて消してるんだと思う。

ってことは、消さない、もしくは消し方を自然にしたら違いがわからないってこと。

元々ないならないでレンズの性能がすごいって話で、どちらにしても性能チェックならiPhone11のほうが上っていう結論を導き出してしまっているという悲しい現実

ついでにいうと、ボケの深度について一律でつまらないっていうコメントが星を集めてるけど、これも間違い。

iPhone11のポートレートモードは、異なるレンズ距離を計測してそれに応じてボケの量を変えてます

のっぺりみえるのは完全にバイアス。っていうか、素人が気づくようなことプロ集団放置するとでも思った?

適当に拾ってきた記事だけどこの辺みると距離データ3Dで保存されてるのが分かる。

https://www.appps.jp/306256/

そしたらどこで性能チェックすればいいの?という話になる。

わかりやすいところでいうとノイズ感やダイナミックレンジ

ノイズ感というのはちょっと雑な言い方をすると全体のザラつき。

特に暗いところが顕著で、本来黒いはずの部分に偽色っていう青とか緑とかの色が出てしまうことがある。

で、もう一つがダイナミックレンジ

よく写真で黒く潰れてしまったり白く飛んでしまったりするけど、それがどれくらい広い範囲カバーできてるかどうかということ。

もちろん性能が低いほうが白く飛びやすく黒く潰れやすいので、例えば影の部分がどれくらい書き分けられてるかを見るとわかりやすい。

本来深みという意味議論されるべきはこのあたりなのだけど、この点に関してはほとんど遜色がない。

これって本当にすごいことで、スマートフォンカメラセンサーサイズで35mmフルサイズの画質に肉薄してるってどういうこと?ってなる。

しかしたらiPhone11側は高速で連射してあとでHDR合成しているかもしれない。

もちろんノイズリダクションとか使ってノイズを消している可能性も否定できない。

そういう意味で、現像レタッチなんでもありのiPhone11の写真と、そうした現像環境について何も言及がない一眼レフ写真比較しているっていう事自体にわか踏み絵しかないんですよね。

ただ、その上で一番のにわか踏み絵って何かというと、iPhone11と一眼レフ、どっちの写真ですかクイズしかなかったものに、「綺麗」とか「深い」とかって知ったような口で性能評価してしまっているというところ。

それは痛いよ。かなり痛い。見分けられた!よかった!で十分なのに、性能評価してしまうことで無知を露呈する愚かさ。

両者の写真はたしかに異なる写りをしている。だからといってそれを正解ありきで綺麗さとか性能を褒めるのはとても危険

比較する条件があまりにも揃っていないし、皆が綺麗だと褒めれば褒めるほどそれはiPhone11のほうが性能は優れていると宣伝しているようなことになってしまっているんですよということに誰も気が付かない悲しみ。

ただし、こうした安易ポートレート撮影でいうなら、残念ながらコストパフォーマンスの面ではiPhone11の圧勝

でも一眼レフの真価は信頼性とか操作性とか表現の自由さとかもっと全然別なところにあるので、画質で比較する話ではないんですよって話にそろそろ終止符を打ちたい。

勘違いしないでほしいのは、マウント取りたいとかってわけじゃなくて、世の中の反応と現実価値にこれだけのギャップがありますよってこと。

からきれいな写真撮りたいだけなら高いカメラを買う必要はないです。

はやりで売れてくれることはありがたいけど、みんな持て余してるのが現実

※ごめん。コメントもらってから途中ちょっとちょっと書き足したのでつっこみと中身が矛盾してます。反応どうもです。

2019-10-27

はてぶって後知恵ばっかりじゃん?

事が起こってからそうなると思ってた、失敗した理由はこうだああだって言うだけやん。

後知恵バイアスを知らないわけじゃあるまい。

ネガティヴバイアス anond:20191026225958

ネガティヴバイアスという現象

人はネガティヴニュースほど気になる

生存を優位にするために危険を察知したいか

各種メディアでもハッピーニュースよりネガティヴニュース釣りタイトルで煽る

ただテクノロジーが発達した現代では自身生存関係しないネガティヴニュースがあちらこちらにあって

感覚麻痺している人や共感性が欠如している人以外は無駄疲弊したり自己評価を落としちゃうので

シンプルTV置かないSNSを断つのが正解

anond:20191027123045

欧米欧米かあ。

女の本ってだけじゃなくて、日本じゃないというバイアスもあるのかな?

 

枝に他の人のトラバ書いてあるけど、男性=ホモキモい怖い、とかいう反応がまずピンと来ないんだよね。だってくそういうのないもん。男の娘が人気もそうだし、男向け漫画にこそカマキャラ出てくるし、ふたなりとかもあるな。

レイプとか、美人の女にされるシチュならむしろ人気ジャンルよ。

 

どっちにせよ、日本人権後進国かいう言説に惑わされて、欧米の方が日本よりマシとかい幻想を持つのはやめた方がいいな。出羽守ぽいよ。「日本言わずもがな」とかじゃなく、実際には良し悪しある。

2019-10-26

やっぱりSNS健康に良くない話

ネガティヴニュース自分ではどうしようもない政治などの話と

それらにトンデモレスポンス返してる人たちを見るのがイヤ(世の中の人間がバカ基地外ばかりに思える>ネガティヴバイアス)で

そういうニュースを取得しないようにSNSを調整してるしTVも置いてないのだけど

気になった企業ツイートを追ってみたらトンデモに行き着いたのでござるの巻

は〜・・・イヤじゃのう

2019-10-19

東京de殺人マラソン肯定の人ってどのくらいいるのかな

東京都に意見した人(200名)の割合では6割らしいけど、状況を考えるとバイアスが掛かってるだろうから、そのままこの割合になるとは思わない

じゃあ潜在的見解も含めるとどんなもんだろうな

3割くらいいる?

俺はそもそもオリンピック反対なので場所が変わるのはどうでもよい

2019-10-18

中高生自殺増加の原因は脱ゆとり教育

自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース

この記事文部科学省の発表で、自殺の6割の原因が不明ということで多くのブクマカが異議を唱えている。

bengal00 いじめ9人~?不明194人~??ハァ~~~!!?

cotbormi まあ9割方イジメ(というには酷いやつ)だろうな。不明とか誤魔化すな。

しかしコレはただのメディアバイアスである

いじめ問題は皆が注目し、よくニュースになるので自殺の原因はいじめだろうというバイアスを持っている人は多いが、実際の自殺の原因は文部科学省統計ではなく、厚生労働省警視庁統計を見れば分かる。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jisatsu/jisatsu_year.html

この朝日記事を見ても分かるが、実際の自殺の原因は「親子関係不和」、「学友との不和」、「学業不振」が多く、いじめが原因で自殺する人は多くない。

https://www.asahi.com/articles/ASM6F323JM6FUTFK005.html

もちろん統計に現れないイジメもあるだろうが、それ以上に他の原因で自殺する人が多いのだ。

特に近年小中高生自殺が増加しているのは「脱ゆとり教育のためである

放課後学習時間増加したことによる影響が大きい。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H6D_Y6A120C1CR8000/

遊ぶ時間が減り、勉強する時間や成績について悩む時間が増えストレスを感じ自殺する小中高生が増加しているのだ。

また児童生徒の自殺者数のグラフは、平成25年度以降に高等学校通信制課程の生徒の自殺が加わっている。NHK記事では説明されていない事に留意したい。

イジメによる自殺は非常にセンセーショナルニュースになり多くの人の目に留まるが、実際は「家庭内不和」や「学業によるストレス」で自殺する若者が多いのだ。

例のポスターはただの「漫画コラボしてファン献血を呼びかける宣伝」ではないのか?

北村紗衣が自分リプライを寄越してきたアカウントに対してこういう返事をしていた

https://twitter.com/Cristoforou/status/1184999914499006464

「下世話な言い方」をすると言っておきつつ、後者を「漫画コラボしてファン献血を呼びかける宣伝」と控えめに表現する時点で、ご自分判断にかなりバイアスがあることは理解されてますか?

俺にはこのへんの感覚がわからない。あれはキャラクターであり、オタクは女の記号性的まなざし欲情しながら血を抜かれに行くわけではない。

北村によれば例のポスター日本パチンコ店で行われた、ナースコスプレをした女を餌に健康診断を呼びかけ研究倫理問題があると批判された事例と同様のものらしい

https://twitter.com/Cristoforou/status/1184307481830289408

やっぱりこのへんの感覚理解できない。ただのキャラクターなんだけど。こういうセンスにはかなりジェンダーバイアスが入っているんだろうか?

2019-10-13

台風を経て、やはり東京が攻守ともに最強と思った

表題の通りです。リアルでは言えないのでここで。

正直経済的に無理をして東京に住んでいると思っている人間です。

給料上がらないし、税金高いし、ローンやばいしで日々死にたくなる。

でも今回の台風で無理をする価値はあると思った次第。

家賃は高い、でも治水施設がほかの地域に比べてダンチ。

公共交通機関情報、すぐ手に入る=行動計画が立てやすい。

・買い占め?ちょっと歩けば別のお店に行けるぞ!

停電日本の中心なので、おそらくすぐに復旧するよね(せざるを得ないよね、というバイアス)

強風被害?うちがだめだったらほかの家もだめでしょうね…ガハハ(すでに諦めている)

・何かあっても頑張って歩けばなんとかなりそうという安心感

もっとあるけどぱっと思いつくのはこれくらい。

安心安全お金で買う(言葉が悪い自覚はある)ってこういうこと。

首都が変わらない限り、この状況は変わらないのではないかと…。

特別事情がない限り、国の中心付近に住むのがいいと思います

お金がないという意見は受け付けません。スキルをつけろ働け。

東京の中でもきちんと住む場所は選ぼう。川の近くは危ないぞ。あとは調べろ。

2019-10-11

明日スロット行ったら設定つくんじゃねえか」

「どうせ入っちゃえば外がどれだけ荒れてても関係ないしな」

ゲラゲラ

という会話を今日同僚がしていて

正常化バイアスのお手本かよ、と思って感動した。

あいつらの家の窓が割れ暴風吹き込んで風圧で扉が開けられなくて無理やり開けたところで指はさんで切断する羽目になりますように。

2019-10-10

anond:20191010121803

ネガティヴバイアスじゃの

生存戦略として、危機に備えるために、“悪いことほど記憶に残りやすい”

これを回避するのはセルフコントロールしかない

世界的に成功していても「孤独」とか「悪いことしか起きない」と妄想することが出来て

妄想を振り払えないまま自殺するので

自己肯定感()」なんて斜に構えず、粛々と自己肯定感自分自身自分人生コントロールしている感覚を養うべきだと思う

anond:20191010001319

社会的バイアス思い込みによって自分性自認と一致してない人々は度々苦しい思いをしている背景がまずある。本人だってカミングアウトしないで済むならそうしたい場合ほとんどなのでは?

2019-10-08

anond:20191008143227

君の言う薄っぺらいことは「起業したら逃れられるよ」みたいなことを言うが、

起業の方がよっぽどそれにはめ込まれるってこと。

まあ、成功バイアスのかかってる連中に踊らされるのも学も知性もない人間だな。

なんだかんだ、日本はその他大勢で居続けられば、飯だけは食っていけるのだから、そちらで割り切って楽しいことできる方が遥かに幸せだって

から、儲からない起業家は最下層国民

学も知性もないの定義に、儲かるかわからないことに突進するも入れたらまあ、君の定義でも最下層国民だな。

anond:20191008070540

あのあたりの連中って「苦境があってもそれを乗り越えられるし、乗り越えられるのが当然」って連中なんだよね。まあ、生存バイアスで祀られる存在になった自負があるんだろうけど。

だけど、苦境は、逃げるか本人が望む形で解決するかしないと逃れられない。

ましてや、苦境を作ってる側も逃げも本人が望む形の解決もさせずに、苦境を作ってる側の望むとおりにさせることを望む。

それが本人にとっても苦しむ形であってもね。

そりゃ、保守的に、問題から逃げやす安全立場ばかりを狙うわな。

かに挑んで苦しんでも石を投げられるだけだけど、逃げてしまえばその他大勢の一人としていきていける。日本ではその他大勢の一人になってしまえば安全から

出生数90万人も、ツィッタランドでは、危ないことになって苦しむからやめようと考えてるし、当然だよなというのと、

メディア安全なところに篭ってばかりで何たることか!というのとのあまり意識格差があるわ。

2019-10-07

anond:20191007203855

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/report15html/NFS15R_html10.html

・未婚者・夫婦共に希望子供ゼロの人は一桁%でごく少数派(つまり大半の人が子供を欲しがっている)

夫婦理想の子供数は現実の子供数より多く、理想の子供の数を持てない理由の主なもの経済的理由

ってのは統計的事実ではある。

ただそもそもこの調査に協力する人という時点でバイアスはないのか、

答える際も本当に本音を答えているのか、って疑念はあるが(それ言い出したらきりがないが)

2019-10-06

鬼滅の刃ストラップを作ってもらった友人がいた

友人(仮に富山とする)がその富山の友人にストラップを作ってもらったらしく、自慢げに俺と友人3人(仮に山口福井岡山とする)に見せてきた。

そのストラップ鬼滅の刃主人公が身につけている耳飾り(?)をモチーフにしたものだった。

俺は鬼滅の刃に関する知識が全くなかったので、それを見た瞬間に(旭日旗やん)と思った。

富山はたまに極端に右に振れた発言をすることがあったので、その背景も踏まえて俺は苦々しく思った。

山口福井はそれを見ても何の違和感も抱かなかったらしく、無邪気に「うわーいいなー」「ほしいー」と反応していた。

その時岡山が「なにそれ、旭日旗?」と尋ねた。

富山は一瞬顔をひきつらせて「『鬼滅の刃』やで」と言った。

メンバーの中で一番オタク文化に造詣が深い山口が「ほらこれ」と言ってスマホを出し、鬼滅の刃主人公の耳飾りを指し示した。

場の反応からして、鬼滅の刃を知らなかったのは俺と岡山だけらしかった。

岡山はそれを見て、「たとえ鬼滅の刃だったとしてもこれは旭日旗に見えるし、持っていると思想の偏った怖い人みたいに思われかねないから、安易に外に出さない方がいいのではないか」と言った。

岡山グループの中の年長者で、いつもそんな風に常識的意見を述べて皆をたしなめる役回りだった。

それに反発したのは山口だった。「は? 鬼滅の刃何が悪いん?」

福井富山がそれに同調した。「それな」「意味不明

俺はそれに乗り遅れたので、何か意見を言わなければならないような空気になってしまった。

「まあ、鬼滅の刃を知らん人もおるわけやし……」俺は歯切れ悪く言った。

「知らんのはその人の落ち度やん」「そもそも旭日旗何が悪いん」山口富山が口々に言った。

旭日旗自体が悪いというわけでは無くて、それが使われてきた背景とか、今現在旭日旗を好んで身につけている人とその人に対する世間一般イメージからして、無駄軋轢を生むし、富山にとって百害あって一利無しなんじゃないかってこと」岡山あくまで冷静なトーンを保って言った。

岡山の言う『世間一般』がよくわからんけど」福井がそう前置きして言った。「『旭日旗! 旭日旗!』って騒いでんのはサヨクぐらいちゃう? 『世間一般』ではそんなんどうでもいいと思ってる」

それから岡山富山山口福井何となくお互いを避けるようになり、俺はそれに板挟みになった。

岡山とサシで食事した時に、彼は「旭日旗和風テイストを醸すために最適なアイコンになっているってだけなんだろうな。それをいい意味で無邪気に使えるオタク文化は素敵なものだと思う。変にバイアスがかかった俺みたいなのと富山たちが疎遠になったのはいいことだったのかもしれない」と言った。

俺は「5人でいた時の方が楽しかったっすけどね」と言った。

岡山は「お世辞でもそう言ってくれると嬉しいな」と言った。

コーヒーが苦かった。

2019-10-02

関東からみた大阪

東日本20数年を過ごしたあと、1年前に大阪引っ越して来ました。

大阪(関西)に住んで色々と思うところがあったので、備忘代わりに書いて置こうと思います

バイアスが掛かっていますが悪しからず…。

エスカレーターに立つ位置が逆

そのまま。はじめて新大阪駅について「これから大阪で頑張るぞ!」なんて思ってJRに乗り換えようとしていたら、エスカレーターで後ろから歩いてきたおじさんにスーツケース蹴られて泣きそうになりました。私にとっての大阪の初印象は、最悪。

満員電車で詰めない

東京中央線ってめちゃくちゃ混んでるじゃないですか、でもみんな慣れてるからちゃんと駅に着いて人の出入りがあると何となく全体が最適化されるようにポジション取るんですね(そんな気がします)。

朝の御堂筋線は(中央線比べて)そんなに混んでません。でも絶対にみんな自分ポジションを動かない。

詰めろや!入り口で突っ立ってるなや!

関西人の強い意志毎日感じてます

あと阪急は夏にエアコンちゃんと回してください。暑過ぎです…。

コテコテ関西人は意外に少ない

パンチパーマのおばちゃんが店番しながら観光客ちょっかい掛けてくる、そんなイメージを持っていた時期もありました。パンチパーマ大阪のおばちゃん、どこにいるんでしょう、情報お待ちしてます

外国人が多い

関西経済を語る上でインバウンド観光客寄与は欠かせませんよね。とはいいつつ、本当に外国人客が多い。なんばとかもはや異国の地を旅している気分になりません?私はなります

あの辺、あんまり日本らしさとか大阪らしさとか感じないけど、みんな何を楽しみに来てるんだろう…?金龍ラーメン??たこ焼き??

あのごちゃまぜで雑多な感じが好きっていうなら、私も同じですけれど…。

ただまあ、リピートする程来てくれるっていうのは、何はともあれありがたいことです。

思うがままに愚痴を書いてしまいましたが、なんだかんだ大阪のことは好きなので、大阪関西の人は許してください。

ただし、緑のたぬき(関西限定)だけは許せないので、日清さんは関東版も関西販売してください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん