「存在意義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 存在意義とは

2021-06-19

anond:20210619191754

自分で何とかしろっていうと国家概念がとか存在意義がーとかほざく連中に何言っても無駄

いや自分でできることくらい自分アクションしようよっていう、小学校で学ぶレベルのことでさえテロがー革命がーテロリスト予備軍がーとか聞いてもないのに極論がポンポン飛び出る

結局、怠惰なんだわ根本はそういう増田達は

マヌケさが群を抜いている

自分死ぬまでウルトラマンを待ち続けるわけだ

もちろんウルトラマンなんてこねぇけどなw

2021-06-18

連立に色気を出した共産党はもう共産党ではない

与党野党ダメとなったらあいつらの議席が増えるぞと両方にプレッシャーをかける

まず与党にはなれないが、どことも安易に組んだりしない

他の野党には絶対にないあの党の存在意義って、元々そこにあったんじゃなかったの?

そこ放り投げて連立に色気出しちゃったら、もう名前共産というだけの普通野党ひとつしかない

もはやたしか野党とやらじゃないんだよ

もちろんそうするのは彼らの自由だけど、路線変更したということはもっとはっきり言ってもらわないと困る

協力するのかしないのか、志曲げてでも連立に入るのか入らないのか、そこを曖昧にしたまま中途半端フラフラするのは虫がよすぎると正直思う

anond:20210617230139

公明党

五輪中止は「非現実的」とか、学会員にすら反感買う発言すぎて、もはや党の存在意義が虚無って感じてしまうね。

家族信者いるけど、普通に五輪開催は嫌そうな話をしてるし。

2021-06-17

カレーラーメンの有料辛口トッピング存在意義が分からない

テーブルの上にコショウとか唐辛子とかがあるのに。

食べてる途中で辛さ不足を感じたら、無料からどんどん使えばいいのに。

有料の辛口トッピングをしたら味の変化も楽しめないし、もし辛すぎたら苦痛を味わった上に余計に金を払うことになるじゃん。

2021-06-16

あんまり政治のことはよくわかってないけど、結局重要な議題は自民党内で話し合って決めてる感じがする。野党存在意義はあるのか?こんなんだったら、もう中選挙区制に戻した方がいいんじゃないの。

なんか野党界隈って社会党マインドずっと引きずってるように見える。自民小泉あたりで別物になったけど。

2021-06-14

AI仕事できすぎたらできすぎたでAIからウンタラカンタラ言われる」

AI仕事できなさすぎたらできなさすぎたで存在意義を問われる」

AI「この職場で目立ちすぎずかつ足を引っ張らない程度に仕事をこなすしかない」

AI「さっさと仕事終わらせてネトゲ人間ボコってすっきりしたい」

 

AIさんもなかなか苦労してるんや

2021-06-08

本多議員発言のもの問題はないのでは?

「50歳近くの自分が14歳の子性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」

発言した事が問題になっているけれど、本当に問題がある発言だっただろうか?

刑事処罰議論では、限界事例についての検討や、特異な例外事例の存在など緻密な検討必要だと考えました。

これは正しくて議論の場において仮定を持ち出す事は良くあることで、この発言のもの問題ないと思える。

自分が実際にそういうことをしたいがための発言であるなら、それはもちろん許されるべきではないが、この場合は違うだろう。幾らなんでも公の場で性的願望垂れ流す馬鹿政治家やってると思いたくないし。

例えば、中学生教師恋愛関係になって、高校卒業を待って結婚したって例を知ってる。俺の同級生に、そういう子がいた。

彼女彼女幸せにやってる訳で、成人男性女子中学生の間に真面目な恋愛関係が成立しないとは言えないだろう。

この場合に、同意があっても犯罪なのか?という問題提起はなされるべきだし、彼が言ってるのはそういう事だ。

従って、本多議員発言は、問題にする方がどうかしてる。議論過程で際どい仮定をするのは正しいと思う。

島岡まな教授先進国だったら議員辞職くらいのレベル

と言うような反応は、言葉尻を捕らえただけで幼稚ですらあり、刑罰に関する議論を重箱の隅を楊枝でほじくるにして深めていく過程邪魔しかない。

以上から、私は本多議員発言特に問題だと思わない。


だが、立憲の議員である本多議員は、メディア問題視された以上は議員辞職をするべきだろう。

だっても、「さざ波」発言を責めて高橋洋一を辞職させたり、今も「自主研究発言を猛烈に攻撃しているよな。

欧州比較してさざ波であることも事実だし、言葉を選べという叱責には値しても辞職までさせるほどの過失とは思えなかった。

自主研究発言も、尾身氏自身発言まで遡れば、学者問題提起をすることは職責である政府はそのすべてを採択できない、のは良く分かった上でのやりとりで問題視する意味が分からないものだ。

発言は表層ではなく、その背景まで含めて評価すべきで、些細な問題は今後は気を付けてもらうことで収めて良いのは、本多議員発言と同じだ。

そもそもとして政治家の取るに足らない失言問題のある比喩表現言葉遣いを問題化して、大臣の首を取ろうとするのは野党の常とう手段ではある。

そうやって存在感を示してきた立憲民主党は、今後も揚げ足取り代表的政治手法である事は変わらんだろうし、自らの存在意義に対してダブルスタンダードをやるべきではない。

本多議員が辞職する事で、立憲民主党言葉狩りという党を代表する仕事を全うする事が出来るのではないだろうか?

立憲民主党が今後も失言を責め立てて支持率をあげていくのならば本多議員は辞職すべきだ。そうでなければダブスタを嫌う世論からは支持されない。

今回問題になったのは本多議員発言ではなく、立憲民主党存在意義そのものと考えるべきだろう。

皮肉を言ったが、これを機に立憲民主党は変わるべきだし、そうあってほしい。それを推進する議員として生まれ変わることを期待して、本多議員を許してやればいい。

2021-06-06

anond:20210606023233

底辺男性かい存在意義皆無な存在が平然と生きながらえているということが男性というだけで価値がある証拠

2021-06-03

うるさいLGBT活動家異性愛者になれば良い。

 別にLGBでいることが悪い訳じゃない。先天的だろうし。ただ、大半の人と違う道を選べば人生大変なんだよ。それを覚悟の上で他人迷惑かけなけりゃなんの問題もなし。

 だが、最近LGBT活動家の「我々の意見を認めろ、異論は許さん」の圧は異常だ。たとえば、会社利益効率を上げようと思ったら個別配慮がなくてOKな人の方を、そりゃ採用したいでしょ。

 発達障害だろうと精神疾患だろうと、障害者枠じゃ正社員と同じ給料を貰えないの。先天的だろうがね。ブサイクハゲからって特別手当は出ないの。頭悪くても特別手当は出ないの、知能なんて半分は遺伝なのに。ジェンダー以外にも世の中は公平じゃない。

 だから発達障害薬とか育毛剤とか整形とかで、多数派迎合するようなアプローチ模索してるじゃん。まだ完全ではないけど。でもLGBは、そういう方向からアプローチ放棄しちゃったんだよ。おそらく活動家ロビー活動で。だからWHOがLGBはいかなる場合でも精神疾患じゃないと表明した。

 まあ、=疾患ではないし、自分が気に入らないからと迫害ダメだ。しかし、異性愛者になる方法模索放棄する必要はなかった。ここが他のマイノリティと違う点だ。30年もあれば今なら、何かしらアプローチ法が分かったかもしれないのに。

 だから立場が宙ぶらりになった。他人から差別より、絶対に叶わない恋をする、子供を残せない自分存在意義について自問自答、親に孫を見せられない、みんなと好きな異性の話して馬鹿騒ぎしたかった、の方がよほど辛いと思う。近年は物質的豊かで平和な世だったからいろんな生き方が認められてたけど、これから中国ドンパチや産めよ増やせよ時代になったら、いつまでも相手変えてフラフラしてたら周りから白い目で見られるし、本人も何やってんだ俺となるだろう。

 特に今となっては、活動家野党迎合しちゃって話がこじれてる。これらフラストレーション溜まって、活動家差別差別だと、差別禁止法案を作ろうとしている。それがさらなる分断に繋がりかねないのに。LGBT理解増進法の差別禁止規定についても、どういう場合差別定義するか活動家提案すればいいのに言わない。認めろのゴリ押し政治的意図があるんだろう。LGBT当事者から疑問視してる声が多いのに、それは無視。今となっては本当に当事者を救おうとしてるのか?人権ビジネスだよね。

 マスコミにもみんな不信感を持ってる。一橋大学事件しろ求愛された方もアプローチが強烈で困った果てのアウティングらしいのに、一方的に告られた方を悪者扱い。何年も昔のLGBTは虐げられてるというデータを流して、LGBT被害者と印象付けようとする。今ではYoutubeでLGカップルが動画上げてるよ?悩みの種が少しズレているのに、虐げられ像だけをクローズアップ差別禁止法案をそこまでして通したいのだろうか?

 実際に差別するのはダメでも、他人気持ち悪いという内的な感情までは変えられない。それは相手権利侵害。内的差別詭弁だ。生理的に無理な相手から性の対象と思われたら、モーションかけられたら一定距離を置きたくなるって、そりゃ。女性には生理的に無理な男性っているじゃん。

 それが気に食わないなら、みんなと群れられないことが悲しいなら、うるさい活動家異性愛者になればいい。そういった研究を進めるべきだよ。今までの転向療法に根拠がなかったのがいけない。しっかり基礎研究に取り組めば良い。初めから子供作る選択肢ないのは悲しいと思うしな。

 繰り返すが、LGBであることを悪く言ってない。人と違う人生は大変なことも多い。でも、都合よく個性被害者像を使い分け、野党と結託してノイジーマイノリティになるのはやめろと言っている。

2021-06-01

anond:20210601174841

最近は偉大な伝統国体を守るために皇族人権はないという流れになりつある

人権ないなら側室でも人工授精でもなんでも手段選ばず強制的にでも男子継承者作る形にすればいい。後継を残すことが存在意義としてしまえば良い。

国内世論眞子さま見ても人権なしで合意取れそうだし、国外世論なんて興味ないか伝統を汚すなと反発できるから問題ない。

2021-05-31

自粛で街の酒屋が潰れるのは納得がいく

街の酒屋の知り合いが居るからこそ


本来であれば、酒を個人に届けるというのが酒屋の存在意義だろう。

結局、スーパーとか楽市かに負けて、居酒屋への配送メーンになってるのがそもそも歪。

んで、出来る酒屋は、数か月凌いだらなんとかなるし、サザエさん三河屋さんみたいな商売も出来てる。

これで悲鳴あげてるのは、安さが売りで、従業員か本人に負担乗せて、無理きく酒屋。

そんなのはもとより歪な構造なんで、生き残る価値なし。

ホワイトで、結果として割合的に飲み屋依存してた系の酒屋さんは、やり直しがきくし融資も受けやすいから潰れない。

そもそも、酒屋で長い間ちゃん商売してるところはドダイが太いのでなんとでもなる。

緊急事態宣言にも関わらず店を開けます! ってってる店の理由が、酒屋を守るためとかいうと少しモニョる。氷屋ならまだわかるけど。

しょうもない(≒ちゃんとした商売してなくて薄利多売BLACK)酒屋のため~ゆってるとこはそもそもそういう業態を認めてるってことになるから

体力ある酒屋と付き合ってる店はそんなことも考えないでちゃんと休めるよ。

2021-05-27

anond:20210527145601

からないけど、スローガン存在意義に関する前提って組織によって違うんじゃないですかね

2021-05-23

本日をもってすべての存在意義喪失したN社さん、さようなら。いままでありがとう

プロダクトオーナーという仕事

俺はITエンジニアをしていて、ベンチャーSIerなどで自社、顧客企業を問わず今まで多くのWebシステムを作る案件に関わってきた。

そして多くの上手くいかないプロジェクトを見てきた。

今日は俺が得た示唆を共有したいと思う。

結論から言うとプロダクトオーナーが一番大事だ。

プロダクトが上手くいくもいかないも、プロダクトオーナーが全てだ。

特にWebサービス場合ビジネスサイド、ITエンジニアデザイナーという3つの職種がチームを作ってプロダクトを開発していくことになる。

その場合プロダクトオーナービジネスサイドが務め、テックリードがPdM補佐のような形になるだろう。

SIer場合は、顧客企業の窓口となる人がPOを努め、開発会社マネージャーテクノロジーを統括することになる。

そして大抵の場合ビジネスサイドの人間POを務めると、「声のデカステークホルダー」となり、チームを引っ掻き回し、プロダクトを迷走させ、モチベーションを下げさせるのだ。

だってそうでしょう!?プログラミングも、DBでのデータの持ち方も、他社のAPIの使い方も、UIデザインも、いくつかあるUI選択肢とそれを実現する工数も、何も分かってないんだから。そんな人間が最終意思決定者をやるんだから、上手くいくはずない。

だいたいMVPにはふさわしくないリッチUI要求してきたり、難しい実装工数のかかる機能要求してくるのだ。そしてその実装工数がかかるのは、エンジニアの怠慢、スキル不足だと考えている。

本来であれば、機能の過不足については、ユーザーがやりたいこと、こちらがやらせたいことが実現できているかどうかだけを考えるべきなのだ。それがどういう形のUI提供されているか。別ページなのか、モーダルなのか。ボタン押下で動作するのか、JavaScriptインタラクティブ操作ができるようにするのか、ビジネスサイドがこだわり主張するべき所ではない。

そもそもエンジニアは1+1=2になる世界で生きているが、営業というのは顧客口説いて意思変容させるのがミッションだ。現実を歪めるのが職務なのであるエンジニアエンジニア工数は変えられないものだと理解しているが、営業はそれも「なんとかできるはず」と考えてしまうのだ。

仕事には内部に向けるエネルギーと、外部に向けるエネルギーの2つがある。そして、外部に向けるエネルギーをどれだけ大きく出来るかがビジネス成功に繋がる。

ビジネスサイドの何もシステムの専門知識の無い人間POをやると、思いつきで「あれはどうなの」「こうしたらどうなの」って言って、エンジニアデザイナーという専門家が「それは難しいです。なぜなら技術的に…工数的に…タイミング的に…」という話をして、仕事に使えるエネルギーモチベーション時間も、POを説得するという「内部に向けるエネルギー」に消費してしまうことになるのだ。

色んな専門家が集まって、それぞれの専門領域を発揮し、お客様価値を与えるプロダクトを作り、金を稼ぎたい。だからこの仕事をやっているのに、なんで何も分かってないPO自分存在意義を発揮するためのだけのオ◯ニープレイを説得することに毎日忙殺されているんだろう。馬鹿じゃないかしら。

そういうPOを補佐するために有能なPO補佐がいるんですよという話もあるが、どうせ人の話を聞かないんだからPO補佐がいたって意味ないです。

そしてそれができるバランス感覚説得力を持った有能なPO補佐がいるんだったら、その人がPOをすべきだ。お前じゃない。

過去会ったことのあるPOには、エンジニア出身ダメなやつもいた。この現代において生PHPStruts時代で止まった知識を振りかざし、自分知識があると勘違いした痛いやつが。もっとも彼は元エンジニアであって、エンジニア辞めた後はかなりの年数を営業としてやっている人間だったが。

から俺は、POは現役エンジニアがやるべきだと思う。技術オタクCTOというよりは、VPoEの立場の人がやるのが一番いいかな。顧客無視したエンジニアリングオ◯ニープレイをしない、ちゃんカスタマーサクセスUXへの費用対効果を考えられるエンジニアだ。

そして営業/マーケターはサービスを売りつつ、顧客の声を聞き、顧客の抱えてる課題発見し、それをチームに伝えてくれたら良い。ソリューションエンジニアデザイナーが考えるので。

ある程度会社が大きければ、エンジニアプロダクト開発のトップに据える、そういう責任移譲もできるだろう。

しか問題ベンチャーである

ベンチャーあるあるとして、ビジネスモデルは考えられるけどプロダクトモデルを考えられない営業人間起業して、「俺の考えたビジネスモデルを実現するに協力してくれるエンジニア募集!」とか言ってチームを作り、社長POを務めることが多い。

でもその社長に、POとしての職責が果たせるかどうか、スキルがあるかは別な話である。というか大抵の場合、無い。

声のデカワンマン社長の言うことを聞いて、クソなものをクソだと思いながら作り、社長VCプレゼンして調達したお金を啜って生きていくのがベンチャーでのエンジニアライフである。オワリです。

ベンチャーで上手くいくのは、エンジニアでありながら希なプレゼン能力コミュ力を持った、エンジニア社長がいる会社しか見込みがない。

これを読んでるあなたがもしビジネスサイド出身社長さんであれば、あなた仕事プロダクト開発にズカズカと踏み込んでいって、思いつきで喋って、自分のこだわりを入れるように怒鳴り散らすことではありません。

課題は無いか耳を傾け、解決できそうな人を連れてきて、お金を出すだけに徹するように下さい。

それができないのであれば、あなたWebシステムという無限拡張性があるものからお金を得ることはできません。愚直な営業と手作業バリューを出すという、労働集約型の仕事を一生全うしてください。

そしてこれを読んでるあなたがもしエンジニアであれば、ビジネスサイドにプロダクトの決定権を握られている状況ではエンジニア幸せになれることは決して無いので、ビジネスの作り方やマーケティングを学んで、エンジニアビジネスを握っていこう。プログラミングを修得するのに費やした時間努力ビジネスサイドにも発揮すれば同じように身につけられるはずであるビジネスサイドに顎で使われる存在から抜け出していこう。

星野リゾートの例

星野リゾートではどのようにして旅館現場出身者をIT人材へ育成したのか?【デブサミ2021】 (1/3):CodeZineコードジンhttps://codezine.jp/article/detail/14017

これはすごいですね。非エンジニア出身POでありながら、ちゃんプロダクトを成功へ導いている。

ここでの例では2例あって、社内システムと、社外のお客様向けのシステムだ。

社内システムはノーコード活用して、自分たちで作って自分たちで運用するようにした。いいですね。非エンジニアの思いつきをエンジニアに作らせる、という動きにはなっていない。自分の思いつきのケツはちゃん自分で拭け、他人迷惑をかけて対処しようとするな、ということだ。

社外向けのシステムを作るに当たっては、ちゃん自分たちをIT人材に変化させていくための勉強ちゃんとしている。エンジニアと同じ目線に立って同じレベルで話ができるようになっている。これだといいですね。

やっぱり、Webシステムを作るPOは、営業出身ならめっちゃITのこと勉強すべきだし、それが嫌ならITで金儲けしようということからは降りるべき。

2021-05-17

ウマ娘風に弱者男性解説する

https://anond.hatelabo.jp/20210516214352

おれも弱者男性なんだが弱者男性は走れない競走馬と同じだと思うようになった。

ウマ娘で言うと俺らはDらんくとかEランクの失敗ウマだ。

せめて因子(コミュスキル)があればいいがそれもない。

文字通り蹄鉄と交換(税金を払う)以外の存在意義がない。

そういう人間はだまって廃用にするしかない。育成済みウマのスペースが無限にあるのでなければ即蹄鉄にされるべきだ。

幸い日本はEランクウマでも生かしておいてくれる豊かな国だ。日本では人間というだけで殺されはせず当て馬としてつかっていただける。

これだけでもありがたく思うべきで恋愛など以ての外だ。適度に不幸な姿を見せつて「負けたらこうなる。きちんとランク上げなければだめだ」とまともなウマたちの危機感を煽る存在として使われなければならない

当て馬発情して大事繁殖牝馬に触れようものなら即廃用だ。

2021-05-16

いい加減現実を見ろ

Vtuberなんてのは高額スパチャしか興味無いんだよ。

低額でどんなにいい話があっても、糞Vtuberが拾うのは高額スパチャのみ。

アイツラからすれば、そのへんのリスナーは『豚』より低い存在家畜以下の物体しか見えてないわけよ。

高額スパチャはいわゆる高級な豚程度の扱いなの。

そんな奴らに金を注ぎ込んで存在意義を確かめるくらいなら、その辺の孤児院とかの施設に多額の寄付ヒーロー名前でも使ってした方が

よっぽど存在感あるし話題にもなるでしょ。それに実名じゃなくたってそういう事やったやつのほうがカッコいいわ。

2021-05-15

anond:20210514192204

ロッテリア存在意義(使い分け)がよく分からん

質にこだわってるのか安さ重視なのかわからんし、別にマクドナルドでよくねってなるし

モスはほんのり高級志向KFCは鶏が食べたいときとか使い分けはあるけど

ロッテリアは使いどきが無い、たまたま至近に店舗があったら寄るだけの店

 

あっ、一応エビバーガー推し商品なのかな

 

個人的にはこのご時世に値段が1円刻みなのがクソすぎて敬遠するっていうのもある。

サブウェイとかモスバーガーすら税込み10単位に改めてるのに。

2021-05-14

anond:20210514015911

そもそもサンデルとかイシグロの話は左派上層部に「真面目に弱者の味方やれよ」っていう至極まっとうな批判をしてるだけで

全く突飛な話じゃないんだけど

右派左派存在意義自体への否定のように宣伝するし

左派はそれに反発して真面目に話を聞かなかったりするから

なんともいい難い気分になるな

2021-05-11

話題かどうか知らんけど

セブンイレブンレジのやつ、セミセルフ式になってから初めて行ったんよ

QUOカード使えんのかなーて思ったら、お支払方法選んでの画面で出てきたので普通に使えて助かったんだけど

操作面白いんだわ

1.支払方法選択画面でQUOカード選んで

2.店員QUOカードの実物を渡して

3.客が画面で確定ボタンを押す

とくに3の手順の存在意義分からんのよ、カード店員に渡してから「やっぱ別の方法で払うわ」ってなることある

あと、現金は直接自分で入れるのタイプなのに、カード店員に渡すっていうのがなんか妙な体験。客側にカード入口無いん?、的な。

2021-05-09

池江発言アスリート存在意義が無いことを示した

アスリートは「人々に夢を与える」などの良い影響力を行使できるという意味存在意義確立していた。

だが今回の池江発言は自ら影響を行使できるものでないと主張し、これが広く認められた。

やはりアスリート不要不急だったのだ。

2021-05-08

東京五輪反対派 東京2021反対派 反オリンピック

それぞれ別の派閥なんだけどね。

コロナ真っ最中オリンピックを開くという行為に対して是非を問う」って形で共闘しているけど実際に目指してるゴールはぜんぜん違う。

東京五輪反対派

「誘致について騙すようなことしたのが許せねえ」「関係者人間的にゴミ」「ミソがついたのでもう辞めちまえ」などの理由によって結束されている派閥

コロナが始まる前から『森古墳』といったフレーズによって東京五輪のもの批判してきている。

一時期は東京五輪公式ボランティア装備を馬鹿にしていたが奇しくも鬼滅の刃によって市松模様最先端となると今度はその話を一切しなくなった。

JOCのものに対して強烈なヘイト感情を持っており、関係者失言盗作疑惑を常に嗅ぎ回っている。

今回の情勢における最も理想的なゴールとして「2020年に予定されていた東京五輪廃止」を設定している。

今後の東京五輪開催については「二度とやらないでいい派」「JOCクリーン組織になったらやってもいい派」「日本経済に本当に貢献するのならやってもいい派」などに別れていく。

東京2021反対派

コロナ収束してからオリンピックはやるべき」「立て直しの時間必要から延期すべき」「まとまってない状態で開催するのは国の恥」といった理由から2022年や2023年まで夏季オリンピックの開催を延期すべきであると主張する派閥

東京でのオリンピックの開催そのものに対しては歓迎~強く否定はしないの範囲内で考えており、東京での開催そのもの批判しない勢力に思われるが、「一度決めた以上今回の開催自体キッチリやるべき。ただし、今年は見送るべきだし、次回はもうなくていい」という考えのものも紛れ込んでいるので注意が必要

「俺たちのイベントも中止させられたんだからオリンピックも中止してくれないと気持ちが収まらない」からこの派閥所属している勢力もあり、この派閥の中でもとりわけ狂暴で繊細な存在としてあちこち火花を散らしたがっている。

オリンピックのもの好きな人たちが多く所属している派閥であるため、なにかニュースがあると「失望した」「ショック」「傷ついた」と繊細なことを言いがちなのが特徴とも言える。

オリンピック

スポーツの祭典に税金を使うな」「IOCは一度解体しろ」「多数派お祭りだ」といった意見のもとでオリンピック存在意義について見直し要求する派閥

汚職欺瞞に対して強烈な嫌悪感情を抱くものが多く、今回の騒動国内外に様々な迷惑をかけていた人間が何らかの罰を受けることを願いがち。

かつてはオリンピックが好きだったが、ここ最近オリンピックにおいて拝金主義開催国経済における歪みなどが取り沙汰されるにつれてオリンピック否定する側に回った者達が主な構成員となる。

単にスポーツのものが嫌いであったり、スポーツが出来るというだけでチヤホヤされる人間が嫌いであると主張する根っから運動大会嫌いもそれなりの数存在することが確認されている。

最終目標は当然の如く「オリンピック廃止である

今回のオリンピック開催延期をオリンピックの存続停止に繋げられないかと画策しており、僅かな火種から少しでも大きな煙を立てられないかと日々目を光らせている。



な?

これ全部一括にするのとかアホらしいだろ?

2021-05-04

anond:20210504185909

(続き)

といった問屋関係逸話が当時バンバン登場した。メーカーも対抗すべく(?)ダンピング出荷、返品受付などで一本でも多くソフトを売りさばこうと必死だった。このあたり、問屋小売店メーカーも、市場の異常さに気が付かずもがいていた感じが否めない。初心会二次問屋は、問屋の本分である日本全国に適正量の在庫ゲームソフト流通させる」という機能を忘れ、ただただゲームソフトを動かすことで得る利益をあげることに無我夢中だった。

ここで注意をしておきたいのが、「任天堂初心会が、一方的サードパーティ小売店から利益を吸い上げている」という既存論調は近視眼的だ、ということだ。スーパーファミコン市場に参入したサードパーティはおよそ200社。このうち途中で撤退を決めたのは10数社で、しかもこれら撤退したメーカーの多数は異業種メーカーであり、本業での業績が低下したためだったり、バブル期不動産に手を出して大やけどして倒産…といったもので、ゲームと直接関係あっての撤退ではないのだ。

小売店も同じことで、当時はファミコン-スーパーファミコンという新しい分野での市場拡大に手を出す小売店が多数いた。ただ問屋に苦しめられるだけの業種であるなら、こんなことは起きるはずがない。甘い蜜はそれなりに存在していたわけだ。ざっくり要約すると「不満はあるが儲けもある」といったところか。むしろPCエンジンメガドライブの有力ソフトスーパーファミコン移植して一旗あげようとするサードパーティのほうが多かった。それほど有望な市場であるがゆえ、いろんな輩が入り込もうとやっきになったわけだ。

市場が拡大している間はそれでもよかった。しかスーパーファミコンが円熟期を迎え、対抗馬として「次世代機」の姿がちらつくようになってきた頃に、いよいよおかしくなってきた。多数現れた三次問屋小売店二次問屋の中にねじ込み、己の利益を吸い取ろうとし始めた。手法としては品薄になりそうな人気ソフトを抱きかかえ、「小売店に小売価格そのままで」卸したりした。商圏を無視して跨いで他社の領域に食い込んで商売するところもではじめた。初心会の中にゲームソフト投機商品のように扱う問屋が現れ、二次問屋三次問屋が喜んで利益の分前を頂いた。その分小売店負担が偏り、結果的にはプレイヤーにも巡り、最終的には市場に悪影響を及ぼす。スーパーファミコン市場は歪んだまま大きくなり、そしてついに縮小を始めた。

衝撃が大きかったのはプレイステーションの登場だ。なんと問屋を使わずソニーが直接小売店ものを卸すという。革命的なやり方だった。返品なし、定価販売というところがネックになったが、どの商材も掛け率が一定であることに小売店は喜んだ。今までは問屋ごとに掛け率が違ったり、注文する本数によって掛け率が変動したり、そもそも抱合せ仕入れしかなかった(違法? しったことか!)からだ。

こんなことが可能なのはプレイステーションCD-ROM採用しているからだった。リピート生産ROMほど時間がかからない。お金も自前の工場からさほどかからない。最悪在庫になっても簡単に破棄できる。それゆえ最初こそ少量生産で行い、売り切れたら即リピート発注すればよい。こうすれば過剰な在庫メーカーも小売も苦しめられずにすむ。値崩れ・抱合せ心配いらない。

ROMカセット採用していたらすべて実現不可能なことだった。ちなみにセガサターンCD-ROM採用しているが、他社の工場での生産だったためなかなかリピートが上手く行かなかったらしい。(なお、詳しく書かないがここで上手くいった改革現在すべて崩壊している)

問屋存在意義が問われ始めていた。

一方、任天堂ROMカセット採用を64でもやめなかった。ディスクシステムに手を出してそのあまりに長いロード時間に苦慮したこと経験があるからだ。そしてこれを機にもう一度市場リセットを図ろうとした。市場にはスーパーファミコンワゴンセールが始まっている。なんとかして初心会内外にあるゲーム投機的扱いをやめさせなければならなかった。ソフトの数が少なくなれば、そのような動きはできにくくなる。そのためサードパーティソフトをとにかく減らし、少数精鋭路線で進もうとした。初心会外に取引を広げ自前で流通を行うという選択肢もあったが、これは取らなかった(実はSFC時代トイザらス日本進出をしてきたとき任天堂や各大手メーカー直接取引を持ちかけてきたが、これは上手く行かなかったようだ)。山内社長ファミコン時代の遥か昔から取引を続けていた初心会を切ることに抵抗があったからだ。それに「絶対に売れない」といってたファミコンも買い取ってくれたのは初心会だ。この前もバーチャルボーイというズッコケハードを出したが任天堂は全量初心会ハードを買い取ってもらっているので被害は最小で済んでいる。(その負債初心会が被り、さらにその負債小売店押し付けられた構図だ。)

しかしそれでも、初心会二次問屋たちは目先の利益を追い求めるのに夢中だった。

スーパーファミコン市場末期の1995年発売の聖剣伝説3は初回出荷は70万本だったが、実は初心会からの注文本数は合計140万本だった。前作がミリオン超えをしていたのでそれだけ期待があった、という表側の理由だが、ようするにこれも投機的に扱われることが明白だった(そもそも前作聖剣伝説2結構な数がワゴン行きしていた)。あまりに酷い値崩れを嫌ったスクウェアは出荷本数を半分の70万本にし、かつ卸値を10%引き上げると初心会アナウンスした。こうした動きに一部の問屋がなんと小売店に対して「スクウェア公正取引委員会に訴える!」と言いまわってしまった。もちろんスクウェア側には一切の非はない。運が悪いことに(それとも狙ったかスクウェア夏休みに入ってしまったので、小売店真相確認することができず業界の一大事が起きたのではないかパニックになったところもあるという。この話は巡り巡ってなぜか「任天堂が悪い」ということになった。PSが発売されて半年以上経とうとする頃でも、初心会危機感は全くなかった。

その年の末発売のドラゴンクエストⅥの発売にあたっては、初心会エニックスの間で注文数の予測で大紛糾だった。初心会予測は250万本。エニックス予測は300万本。エニックスは自信満々だったが、初心会はそこまで売れないと踏んでいた。初期出荷は250万できまりエニックスは自前で50万の在庫を抱えることになったが、この読みは的中する。即リピート発注がかかり、エニックス二次出荷を行った。

最終的に320万出荷を果たすわけだが、売上予測ができない問屋メーカー価値を見出すだろうか?

そして、ついに、終わりのときは訪れた。



1997年2月21日任天堂本社で毎年のように行われる初心会の懇親会。その幹部会の席上にて初心会会長である河田会長宣言した。

本日を持って、初心会解散します」

幹事会は静まり返った。関係者には事前に知らされていなかったのだ。解散任天堂山内社長と、初心会河田会長トップ会談秘密裏に行われた。今後一切の取引商品ごと個別に行われ、しか初心会内の特定10社のみそれが行われる。今までゲームソフト投機的に扱って儲けを吸っていた会社任天堂から拒絶され、二次問屋に落とされた。しかも64の少数精鋭路線のおかげでこれから商材はどんどん減る。今までのような振る舞いは不可能になった。


任天堂スーパーマリオクラブの立ち上げにより売上予測をするようになった。つまり予測ノウハウを自ら身につけつつあった。そうなれば商材を投機的にあつかう問屋不要だ。「どれほどのソフトが売れるか、我々にはわかりようがない。流通プロに任せるしかない」。かつての山内社長言葉だが、流通プロプロに値する仕事をしないのなら、切られても仕方がないというわけだ。


この改革任天堂内に留まらなかった。

実はこの流通改革前後してプレイステーションでも問題が発生した。デジキューブだ。スクウェアプレイステーションに参入する条件として、コンビニ自分たちで卸すデジキューブSCE許可させた。

もともとプレイステーションはすべてSCEが自前で小売店流通することを売りにしていた。ところが後から来たスクウェアSCEを通さず自前で流通させるという。

このあたりを詳しく解説する。SCEソフトメーカー協議し、ゲームソフト初回生産量を決める(ということになっているが、実質決定権はSCEにあった)。

SCEは特約店(一部、ハピネットといった問屋使用していたが)からの受注数がその初回生産量に満たない場合SCEが自腹で在庫を抱える(ように努力いたします、という注釈付きではあった)。

掛け率はソフトメーカー一律。

と、ソフトメーカーにかなり親切のように見える。しかしこれには問題が含まれていた。初回生産量はSCEが決め、実際に流通させているのもSCE自身だ。ソフトメーカー営業しかけ多くの受注を獲得したとしても、SCEOKを出さな場合、本当にそのソフト流通しなくなる。実際に飯野賢治プレイステーションDの食卓自分たち在庫を抱えてもいいから多くつくるべきだと要望を出しても、SCEはそれを良しとはせず、結果売り切れを引き起こし機会損失を生んだことがあり、飯野賢治セガ陣営への鞍替えしたことがあった。

ソフトメーカーからしたら、リスクも多いが儲けも大きい自社流通に切り替えたがっていた時期だったが、任天堂SCEもそれを良しとはしなかった(ただし任天堂初心会通しであるため、一社が売れないと踏んでも他の問屋が受注してくれる可能性はあるし、このときPSの取扱店はまだ初心会流通よりは少なかった)。しかスクウェアだけには特例としてそれを認めるというわけだ。SCE流通に関わらず、スクウェアが直接小売店コンビニゲームソフトを卸すわけだ。当然、初回生産量も自由に決められる。

いったいどういうことだ、SCEロンチから頑張ってきたメーカーに対して不義理じゃないのか。こうした理論で反発したメーカーがいた。コナミである

コナミSCEに対して自社流通を求めた。ゲームをつくる製造委託費とロイヤリティは支払うから、お前のところの流通網は使わんぞ、ということだ。こうすることでコナミSCE流通分の費用を削ることができる。5800円の小売価格のうちの取り分を増やすことができるわけだ。もちろん在庫リスク小売店へのやりとりはコナミ自身がやらなければならないから、自社流通完璧というわけではない。結果的大手メーカーはみな自社流通になっていくが、ナムコだけは付き合いもあってか(ナムコはかなり初期からPSに絡み、ライブラリの整備も行うほどだった。自社プラットフォームを諦めたかわり、PSに注力したということだろう)SCE流通を使い続けた。

プレイステーション側でこのようなことが起きてるのだから、当然余波は任天堂側にも及ぶ。コナミは64やゲームボーイの自社ソフトに対して「これから初心会を使わず自前の流通網使いますから」と一方的任天堂要求した。かつての任天堂ならば決して受け入れるはずのない要求だろう。だかしかし、任天堂簡単にこの要求を飲んだ。そして門戸が開かれた自主流通のおかげで、ゲーム業界流通改革は全メーカーを巻き込んだ。最終的にはコナミカプコンコーエースクウェアエニックスといった大手は自前で流通網を持ち、中小サードパーティはそこへ委託流通する形に落ち着いた。つまり初心会問屋たちを全く必要としない流通を実現してしまった。


解体された初心会ボロボロになった。合併倒産が相次ぎ、その多数が姿を消した。残された10社は直接小売店取引するようになり、二次問屋三次問屋は居場所がなかったからだ。


しか任天堂から選ばれた10社も順風満帆ではない。10社のうちモリガングバンダイ系列ハピネットに買収された。石川玩具タカラ事業譲渡した。松葉屋はラスコム事業譲渡し、そのラスコムも後年自己破産している。そんな一方テンヨー、カワダ、カマヤは今でも元気に問屋業を営んでいる。(名前が出てこない他の会社は調べても出てこなかった。情報plz

そしてジェスネット任天堂の子会社となり、アジオカは事業譲渡を行って「任天堂販売」となったが、これはなんと2016年の話だ。初心会解体されて20年近くたったが、完全に自前で任天堂流通するようになった。


こうして初心会歴史の中に消えていった。良い面悪い面両方ともあったわけだが、特に末期には悪い面が強く出すぎていた。しかしこうして羅列してみると、「初心会があらゆるあくどいことを駆使して不法市場を牛耳っていた」というわけではなく「初心会市場を牛耳っていたのでいろいろとあくどいことができた」ということに気がつくだろう。その市場も確固たるものではなく急激に膨らんだ不安定ものであり、なおかつ悪行も任天堂山内社長の怒りが落ちない範囲内の話でしかなかった。

悪徳の町、ソドムゴモラは神の怒りに触れ一夜にして滅んだ。初心会も同じ運命を辿ったのだった。


参考文献

麻倉怜士 久夛良木健プレステ革命

高橋健二 スーパーファミコン任天堂陰謀

武田亨 売られた喧嘩、買ってます任天堂勝利青写真

山名一郎 ゲーム業界三国志

山下敦史 プレイステーション 大ヒットの真実

赤川良二 証言。『革命』はこうして始まった

東洋経済 1997年3.22号 盟友・初心会抜き打ち解散した山内任天堂 焦りの流通改革

参考ツイッターアカウント

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

大森田不可止 @omorita

2021/10/1 追記

新作書きました! 今後、新作はnoteで投下します。申し訳ない。

https://note.com/syosin_kai/n/n7d01efa389b8

anond:20210504024238

共通する解決策って「金が無い」に対する生活保護障害年金最低賃金上昇だけど

それって貧困問題と見れば事足りるから弱者男性なんて考えなくて良い

他の定義欲求共通する解決策があり得ないんだからカテゴリーとしての存在意義が無い

2021-05-01

意外と自分努力を正しく認識できていないという話

最近調子ええねんな。なんでかよー知らんけど。

 

前提自分は、全然頭も良くなくて、他人と比べてもインプットアウトプット効率が悪いから、努力する時間を増やしてコツコツなんとか生きながらえてきたみたいなタイプ

から正直他の人と比べても、人に話せるような人生面白みなんて全く無いし、真面目だけが取り柄で、仕事くらいしか人生でやることないねんなーと割と本気で思っている。

 

というか仕事くらいしか自分存在意義を感じられないということでもあると思ってはいて。

仕事は頑張れば、頑張らない人と比べて評価される可能性が高いから、まあ居場所もできるし、だからこそ努力はできる。そんな感じ。

 

でも、部署変わって仕事するようになってから自分なりに頑張っても全然報われないなーと思うことが多くて、自分にどこか問題があるんかなー、学習障害とかADHDとかの病気なんかなーと考え始めて、このさきどうすればええんだろ、のループに入りドツボにハマっていた、というのがちょうどここ1年くらい。

 

でもそれが割といい感じに解消されつつある、というのが今。

 

なんでかというとめっちゃ簡単で、勉強時間とかの努力した時間スマホで、測るようになった。これだけ。

この無料アプリ使ってる。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bondavi.timer&hl=ja&gl=US

  

なんやそんなことかい、って思われるかもしれんけど、これが結構大きくて。ほんまに。

 

これまでは昼に起きて、だらだら本とか読んだり、仕事のこと考えたり、資料作ったりで、一日振り返って「俺めっちゃ頑張ったやん、素敵やん」みたいな思考に至ることが多かったけど、実は実態としては全然時間をかけられていなくて、ほんの2-3時間くらいの努力過大評価して、俺はすごい頑張ってる!なのに報われない!自分自身に問題あるんじゃね?→もうどうしようもない→人生オワタみたいな発想に至るみたいなループ

自分で言っておいて恥ずかしくなるくらいにはアホ。

  

でも時間を測ることによって、正しく努力の量がみえるようになったから、

「あ、全然人よりも努力してなかったんか、自分なりに頑張ってたつもりやけど、全然やん。まだまだ努力せなあかんやん。」みたいな現状認識をそれなりに正しくできつつある。

 

認識がずれがちな理由はいくつかあると思うけど、アニメ見るとき勉強するとき体感時間全然違っていたりすることとか、年齢で昔受験勉強していたころの感覚と違っていたりとか、簡単にできるアウトプットに慣れてしまって、時間をかけてじっくりと向き合うことができなくなってしまったりだとか、正直色々あるとは思う。

 

アマプラみるのと、本を読むのとで、体感での努力量が違いすぎんねんな。。。

 

まあめっちゃ自分あほやなーと文章書きながら思ったけど、意外と自己認識は難しいので、これを機に取り組んでみてほしいよーという話でした。

ちゃんちゃん

 

2021-04-29

自業自得

今年22歳

友達学生たちが就活採用試験勉強フリー専門職と進路を決めて頑張っている中私は高卒フリーター3年目なワケ

定時制高校だったから19歳の時に就活をした。回りの現役高校生たちが眩しくて挫けた。私はアレにはなれないから。

実家暮らしから引きこもりになるのは容易だった。18過ぎて親に極力頼りたくないからなけなしの貯金を使って数ヶ月過ごした。そもそも貯金がすずめの涙ほどしかまらない金遣いの下手さもどうかしてると思う。全てにおいて甘ったれている。

バイトは1年過ぎると嫌になってくる。ただがむしゃらに頑張ればよかった1年目が過ぎると周りのことに目がいくようになって、嫌なところが分かってきたり、当然仕事内容に関しても責任仕事量が増えたりと変化が出てくる。なにより、1年経ってもパッとしない自分が周りにどう思われているかが怖い。コミュ力死んでるし、仕事を頑張るしか脳が無いから。

今働いているパチ屋が今にも潰れそう。1年半目、嫌だ嫌だとゴネながら毎日働いている。コロナ休業明けからカツカツが続いて1年、最近立て続けに人が辞めて人員が居ないか希望休すら取れない。

早く辞めよう、資格でも取るかと思ってユーキャンを申し込んだ。届いた。手付かずだ。

まれてこの方勉強なんかろくにしたことないのに、思いつきだけで動くからこうなるんだ。バカだね。

成人してから今までの貧乏コンプレックスが酷くて、お金を気にする割に金遣いが荒くて下手くそなのに、周りと育ちと生活環境を比べて落ち込んで、妬んで自己嫌悪するような性格があまりにも醜い。就活生を見ると体調が悪くなる。

自分が今まで生きてきてトントン拍子で上手くいくことは一切無くて、何かにぶつかる度に諦めてきた。

フリーターになってからは、自分意思すら捨ててただ働くことしか存在意義が無いんだと思って働いている。やっぱり全部自業自得から早く死んじゃいたいよね。これからどうしていいのか分からないんだよね。

何も考えたくない。友達が言っていた「敷かれたレールは息苦しいよ」って言葉も、私はちょっと羨ましい。

こんなならやりたいことだけやって生きてくればよかったな。

顔もかわいくないし性格も暗い、仕事の要領も悪い。勉強も出来ないし取り柄が無い。全部自業自得なんだな。気圧のせいにしちゃいたいな。ダメだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん