「奇特」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 奇特とは

2022-08-31

anond:20220830232356

ちゃんと食えてるイラストレーター画家さんの仕事がなくなることはないと思うよ

しろAIを飼いならして、客の要求レベルに応じた商業制作効率化していくことだろう

文句言ってるのは、趣味で絵描いてて、好きなことだけやって暮らしていけたらいいなーって夢想してるワナビーたち

しかしたら自分の絵にも値段がついて、金を払ってくれる奇特な人が現れてくれるかもしれないかすかな希望がうちくだかれるってだけ

フォトショペンタブのようなテクノロジー低価格化によって、素人プロの境目がなくなったように思えた幸せ時代が終わりつつあるってことなのかもしれない

2022-08-13

anond:20220812202618

少子化が進むのに老人になって自分の面倒見てくれる奇特若者存在するわけがないとわかってるから

2022-08-12

仕事を依頼する場合サイト長期間放置されている会社を選べ。社長毎日ブログを書いている会社はやめとけ。

経験があるからわかるが、最初のうちは宣伝して顧客を増やしていかないといけないかちゃんサイトを作って頑張って更新する。

信用を得てリピーター客が増えてくると忙しくなって、サイト更新どころではなくなる。また依頼が増えすぎて断らなきゃいけないような状況なので更新する必要性とモチベがもうない。

サイトを頻繁に更新する会社はそれ用に専門の人を雇っている奇特会社か、仕事がなくてヒマな会社だ。仕事品質についてはお察しだ。

2022-07-15

創価学会二世としての記憶感想を私も書いておきたい(クソ長文)

創価中高ですごした増田https://anond.hatelabo.jp/20220714094742)に触発されて。

今のわたしのように、たとえ大人になってから学会活動をやらなかったとしても、親の庇護下・監督下にあり、人間として成長段階でもある、幼少期・思春期青年期前半くらいまでを「二世」として過ごすって、人生経験の中で結構インパクトがある出来事のような気がする。

たまに誰かに話したいな~とか思うけど、世間的な見られ方から、「私親が学会で~」っていうのはいまだに言いづらく、そこでどんな活動をしていたかというのは周囲の非学会員には一切話したことがない。

増田になら…と改めて思ったので、書いておこうと思う。

生誕とほぼ同時に入会

うちは最初に母が入って、父が母につられて入ったという感じで、活動に熱心なのは母だった。

父は言われて新聞配達してたくらいで、仏壇の前に座るとかそういうことは一切しないライト会員。

私は生まれた翌年の桃の節句の日に入会した。0歳なのでもちろん自発的悟りとか目覚めとか釈迦みたいなことではなく、親に勝手に入れられた。

このシステムがまずすごいよなと思う。自発的意思が芽生えないうちから新興宗教に入会って人権蹂躙っちゃそうだろという気がする。

入会日を桃の節句にあわせたのは女の子だったからだそうです(シンプル理由

幼稚園(『お寺』との断絶)

私自身に学会員の自覚はなかったが、母はバリバリ活動していた。会合なんかにも連れられて行っていた。

地域役員地区部長とか? 的な人の家でやるやつと、文化会館といわれる宗教施設でやるやつ、どっちにも連れていかれていたが何の集まりかは全然わかってなかった。

人がたくさん集まってて、同年代の子ももいる集いにつれていかれ、後ろのほうで遊んだ絵本よんだりしてるくらいの感じ。

ちなみにこのころは、まだ学会日蓮正宗破門されていなかったので、普通に七五三等で日蓮正宗のお寺にも行っていた。

が、破門されたとたん日蓮正宗邪宗筆頭みたいな扱いになる。

戦前戦後の墨塗教科書感があり、当時ですらちょっと「え? もうお寺にいかないの…なんで…?」ってなってた。

小学校(自宅で会合が始まる・合唱団入団選挙活動

自宅で会合が始まる

母が地区役職についたようで、低学年のころから自宅が週2くらいある会合の会場になった。

家が創価学会会合の会場になるとか、もしかしたらかなりヘビーな悲劇二世体験のように思われるかもしれないが、実際にはに集まった大人の人らにかわいがってもらったりおしゃべりしてもらったり、同世代の子どもと楽しく遊んだりという記憶しかない。

家に人がたくさん来るのがシンプル楽しいので、自分から会合の場にいることが多かった。

嫌だな~と思ったことはなかった。日常風景みたいな。でもそれは小さかったからで、多感な時期からそうなってたら絶対嫌だったと思う。

会合最初にみんなで法華経方便自我偈をとなえたあと、唱題する。

低学年のころ、その方便品の教本(勤行要典という)をみて、会合に来た大人たちに「これは外国言葉なのか? 何が書いてあるのか?」ときいて困らせた記憶がある。ひらがながふってあるので音だけは読めたが意味不明すぎて…。

あと、会合してる裏で、当時家で飼ってた猫が産気づき、私が猫にかぶりつきで「がんばれー! もう少し!」とかでっかい声ではげましていたので、隣の部屋で会合中の大人らはこっちが気になってしかたなかったらしいということがあった。

会合座談会の内容は、『大百蓮華』(日蓮の残した著作(まとめて御書とよばれる)の抜粋がのってる会合用のテキスト月刊)の勉強とか体験発表とか、今思っても穏当な感じだったなと思う。

学会歌を歌う時間とかはもちろんあった。

家で歌われまくってたのと、中学くらいまで学会歌のオルゴール目覚まし時計(なんかの記念品)で起床していたので、今だにメロディーの一部をおぼえている。

https://www.youtube.com/watch?v=Z5ydB2Onbo8

朝この曲で起きてました。奇特すぎ。

役職についてる人がいるとはいえ子どもの目には会員同士の関係あくまフラットな感じに見えていた。

合唱団入団

今もあるのかしらないが、当時、学会二世キッズは、学会がやってる合唱団にさそわれることがあった。

しかしこれは入会時とちがい、親に強制的に入れられたのではない。

母に「やってみる?」ときかれたので、そのころウィーン少年合唱団にあこがれていたというただそれだけの理由で「やってみるわ」と答えた次第。

ウィーン少年合唱団にあこがれてなかったらたぶんやんなかったし、やんないならやんないで母は何も言わなかったと思う。

一応入団に際してオーディション的な歌唱テストもあったが、そこで音痴だったら落ちるのかっていうのはわからないし、多分そんなことないんじゃないだろうか。

入ってみたら、多分毎週ではなかったと思う駆れども、日曜日文化会館指導があった。

指導学校音楽教師してる等、歌舞音曲の心得のある会員が、おそらく無報酬でやっていて、学会歌ではなく一般的合唱曲練習をしていた。

たんぽぽ」(どんな花よりたんぽぽの花をあなたに贈りましょう♪)にここで初めて出会って、なんて素敵な曲なんだろう、情景が目に浮かぶぜ…とめっちゃ感動したのはいい思い出の一つで、いまだにとても好きな歌。でもタンポポ別にいらない…。

小学校が違う気の合う友達もできたし、先生の一人が若めのイケメンだったので合唱団は楽しみだった。

創価中高の増田も似たニュアンスのことを言ってたが、池ちゃん外国歴史上の偉人リスペクトしがちで、それが関係してるのかしらないけど、ある日突然第九…大晦日に歌うあれを練習しますーってなった。

小学生ながらに「フロイデーシェーネルゲッテルフルケン」とかって一生懸命練習したよね…。

なんのためにやってたかというと、当時、学会がヤフド(当時は福岡ドーム)を貸し切って、そこで池ちゃんがやってくる大規模な記念式典をやることになってて、そこに九州ブロック? のみんながあつまって第九合唱する…みたいな話になってたので、そのため。

このとき練習普段練習の20倍くらい気合が入っていて、池ちゃんが来ることの重み・貴重さ、池ちゃんの前で歌を披露できることがどんなに名誉かをめっちゃ説かれた記憶がある。

あと、合唱のほかにも「夢や目標をもったら、それがかなうように唱題(お題目を唱える)を一生懸命やりましょう」的な指導があったのだが「でもお題目を唱えるだけではだめ。目標をかなえるためには、そのための努力もかかせない。努力に加えてお題目も唱える。どっちかだけでは意味がない」ということを先生が言っていたのを今でも覚えている。

今の私は別に努力だけでいいだろと思うが、現世利益志向宗教として、特段変な教えじゃないよなってのは思う。

なんの催しか忘れちゃったんだけど、発表会のために合唱団員の何人かからダンスするメンバーを選ぶってことがあって、私は踊りとかドへたくそなのになぜか立候補

練習時点でグダグダの踊りを披露してたんだけど、そのとき自分でやるっていったんだから責任もってしっかりやろう」という、もはや信仰とかなんも関係ない普通ダメだし(指導)受けたのも印象に残っている。

選挙活動

学会二世には「選挙祭り」って感覚持ってる人がいるんじゃないかと思う。

実際祭りだし、会員はその時期になると手弁当で友人知人宅を突撃し、候補者のビラをわたし投票のお願いをしていた。電凸とかじゃなくて、家凸。やば。電凸もしてました。

でも不思議なことに、母って、当時凸ってた相手と絶縁どころかいまだに仲いいし、最近できた非会員の友達(母はめちゃくちゃ社交的で友達が多い)に対しても、投票日に投票所に連行する「連れ出し」とか平気でやってるのに、不思議と嫌われてる様子もない。こないだ連れ出し被害食らった人と母と私の3人で飲んだくらい。

私は自分友達に同じことやったら絶対ドン引きされて絶縁されるだろうなと思うんだけど。このへんは世代感覚なのか、母のキャラゆえなのか、いまだによくわからないところ。

とにかく私は同じことはできないし、したくもないし、そもそも公明党には投票してない。

話がそれたが、当時の家凸は、同じ地区の会員同士で車とかに乗り合わせて回ることがおおくて、子どもの私も車に同乗していた。

完全にお出かけドライブ気分だし、乗り合わせする家の同世代の子とかも来るので、普通に楽しんでついてってた。

あと、当時は親のやってることや信じてることを当然に受け入れていたので、乗り合わせた子といっしょに、信号停止中、後部座席からリアガラス候補者のチラシを掲げて、後続車にアピったりしていた。

若いカップルがにこにこ笑って、オッケーマーク出してくれたの未だに覚えてる。向こうは覚えてるかなあ。

今おもえばひたすらめちゃくちゃ寛容な人たちだ…それか会員だったのか?

中学校(活動に疑問を持つようになる・教学試験

活動に疑問を持つようになる

小学生のころから国語社会歴史)が好きだったんだけども、中学生になると古文の授業がはじまり日本史の分量も増えたこともあり、その分野への興味関心は増していった。

母の蔵書である古典文学全集解説書、文学文化財の図録本などを開くのが大好きで、たのしみな時間だった。

円地文子清少納言枕草子解説している文章リリカルかつキリリとした美しさに感銘を受けた。

腐女子としての目覚めとこじらせも発生していて、その脳のままに平家物語現代語訳を読んで、平経正守覚法親王関係都落ちに際して琵琶返しにいくあれ)に爆萌え

絶対修学旅行では仁和寺に行きたい!! って心に決めて実際行ったり、数多のいにしえの物語随筆舞台になった京都、その登場人物である彼女ら彼らが参詣し今も残っている古寺への興味がすごく高まった時期だった。

しか学会員は寺とか神社とかを蛇蝎のごとく嫌っており、母もそういうメンタルだったので、京都や、京都に限らず、寺や神社積極的に行きたがる私との間でちょっと揉めた。

寺や神社を頭ごなしに否定する学会員の在り方に疑問が芽生えてきたのもこのころだった。

教本には、勤行の最後には「諸天善神のおんために」祈ると書いてあり、ご本尊にも「南無妙法蓮華経」の字のまわりに、いろんな神様名前が書いてあるのに謎すぎる。

(ちなみに改定が入った現在の教本では諸天善神のおんために、部分は割愛されてるらしい。祈れよ)

私は母に、はるかから善男善女が祈ってきた場がそんなに悪い場所であるとはどうしても思えない。貴重な文化遺産歴史の息吹を感じさせるすてきな場所だとしか思えない。そんなに嫌うなんておかしい、というような趣旨のことを懸命に訴えた。

訴えられない、訴えても聞き入れてもらえない学会の家の子もいたのかもしれないけど、私の母はそういうタイプでもなく、私の考え方や言動によって、寺や神社への抵抗感は薄れたといっていた。

そんなわけで、母とはのちに一緒に京都旅行を何度もすることになったし、そんなときには寺や神社にも普通に詣でた。

世間一般学会偏見をもっているんだなあ…ということを知ったのもこのころだった。

中学友達立正佼成会で、呼び出されて逆折伏されそうになるっていう出来事もあってしんどかった。そして世間からしたらどっちもどっち

政教分離的なところでも疑問が生じてきて、もやもやすることが増えてきた。

でも学会は小さなころから当たり前に傍らにあるもので、うちは別に多額の献金とかで破産してるわけでもなければ、活動生活破綻してるわけでもない。どころかその時点で、楽しい思い出がいっぱいあった。

(今もって)学会の一側面しか知らないにもかかわらず「世間で決めつけられてるような団体じゃないのに…」というジレンマを感じていた。世間で決めつけられてるからには理由があるだろうに…。

ちなみに、法華経方便品は一体何を言ってるのか? という低学年のころ解消されなかった謎は中学生の時まで続き、ミネルヴァ書房から出てた法華経日本語訳を読んで解消した。(文化会館の、数珠とかうってるグッズ売り場で普通に買えた)

読んで「シャリホツ!(なるほど!)」みたいな感じあった。(?)

日本語として何を言っているのか? という謎は解消したが、内容は中学生には難しい部分も多く、あまり心に響くことはなかった。

教学試験

教学試験について説明すると長くなるので省く(説明はここ: https://www.sokanet.jp/kaiin/news/2022070101302/)けど、リンク先にもあるとおり、中学生になると、先述の「御書」やなんやから出題される試験を受けることになる。

一般的な検定試験と同じで、初級~上級みたいな段階的な区分けがあって、当然上の試験合格は難しいし、そもそも試験も年に1回きっちりあるいかそういうもんでもないらしいがよくわからない。

上級のほうになると、ある程度しっかりした活動してないと受験資格も得られないんじゃないだろうか。

ただ最初にうける、英検で言えば5級的な試験だけは、中学生になったらすぐ受けられるっぽくて、私も中学時代に受けた。

さっきも書いたけど、古文が好きで得意だったので、「御書」の勉強シンプルおもしろかった。夜にやってる勉強会も同世代が集まるからしかったし、普通に合格した。

でもそれ以降の試験は受けたことないし、受けろと言われたこともない。多分受験資格が発生してない。

母親は一番上まで持っていて、父親は未受験

高校同級生に会員がけっこういることに驚く・創価大学受験して進学しない)

同級生に会員がけっこういることに驚く

高校のころは学会活動への興味はほぼ0になっていたので、文化会館でやる大きい会合だけ顔を出していた。

信教の自由であるとか、折伏新聞啓蒙選挙活動についての疑問についてまじめに、ナーバスに考えていたのはむしろ中学生のころで、高校ではもはやあまりそういうことに囚われなくなっていた。

やりたい人がやればいいし、やりたくない人はやらなくていいい、自分あんまかかわりあいになりたくないかな、くらいの、ごくのシンプルなところに落ち着いてきた。

親は、そういう私の姿勢についてはじめのうちはいろいろと小言を言ってきていたけど、会話を重ねるうち「それも考え方だね」とむこうが折れた感じ。

高校生になると学区がかなり広くなり、生徒数も中学までとは比べ物にならないため、同級生二世について「あの子学会なんやな…」と会館である大きい会合の場に来て出くわして互いに知ることになる。

けっこういるのにおどろいた。

多分あなたのまわりにもいっぱいいると思いますよ、私がそうであるように口にしないだけで。

創価大学受験して進学しない

学会員の間では、創価大学は超絶いい大学東大にも負けない日本最高峰大学! みたいな扱いなので、高校に進学してから偏差値的に全く大したことないのを知って驚いたというか拍子抜けした。

めちゃくちゃいい大学なら目指すのもありかなと思っていたけど、そうでもなかったので、最終的に滑り止めの一環として受験した。

活動自体はどうでもいいかなと思いつつ受験しているの……もうこれは、幼少期から刷り込みしか言えないと思う。

偏差値的に大したことなくても、学会員の間ではめっちゃほめてもらえるのもわかってたし…。

当日の試験も易しかったし、学費免除の枠で合格したが、魅力を感じてるわけではないので進学はしなかった。

同じクラスの、割と熱心な二世からは「せっかく合格したんだから行かない?」と最後まで説得されたが「すまん、京都行きたいわ!」ってことで断った。

親でもそんなこといってこないのに…とおもってちょっと引いた。

大学学会ネットワーク驚愕偏見を感じる)

学会ネットワーク驚愕

そんなわけで京都に進学したら、すぐ現地の会員の人が面会に来て、京都の会館(堀川にある立派なやつ)に連れていかれたし、同じ大学の先輩ともつながらせられた。

ネットワークマジで驚いたしちょっと怖かったよな…。

ちなみに大学には創価学会サークルがあって普通に活動していた。

極左サークルとかはめっちゃ厳しく規制されてて、校内いたるところに掲示があったが、創価学会サークル普通に野放しになっていた。

別に実害ないってことなの? 今思ってもちょっと謎。

どっちにしろ私は入らなかったし、学会員としても一切活動しなかった。会館に行ったのも最初の一度くらいだったかな。

この時つながらせられた大学の先輩、1回生前期のかなり早い段階で連絡を取らなくなり、名前も覚えていないのだけど、この人に勧められて宮本輝の『錦繍』を読み、最終章で身も世もなく泣きまくったのを覚えている。

名前は忘れたけれど、今でも大好きで大切な一冊を勧めてくれた人がいたことはずっと覚えていたい。

続き(https://anond.hatelabo.jp/20220715032335

2022-07-14

anond:20220714171224

そんなに必要ならなんで維新相手にイキった挙句選挙区で負けて比例でも復活できないんだお前って話だもんなあ

だいたい全国比例なんて結局のところ支持者の奪い合いであって

「立民の支持者じゃないけどあの人が立候補するなら比例で入れてやろう」とか、そーんな奇特な奴はまずいないと思うんだよ

あの人に限らず、どんなアイドルを連れてきたところで、その党が嫌いなら入れたりはしないだろう

これは赤松例外ではない

Z世代と言われている人だけど統一教会の何が問題なのか教えて

霊感商法問題と言われても、「推し貢ぐ」のと大差ないし何が問題なのか分からない。

献金問題と言われても、ガチャ課金と同じにしか見えない。献金しすぎて破産したとしてもそれは本人の自己責任だと思う。ガチャ課金での破産と同じ。

しろ有田ヨシフとかの左翼活動家が強く非難している統一教会日本のためになる、我々の将来に対してメリットがある存在のように見える。

何が問題なのか、わかるように、共感可能なように教えて欲しい。

ーーーー

追記

ブックマークコメントに1つだけ理解できるものがあった。これである

カルトは、信者と周りの人の関係を壊すんですよ。オウム統一教会も、信者を囲い込むために家族や友人との断絶を図った。

このコメントの惜しいところは「検索してみてください」で終わっている点。Z世代検索と言われた時点で優先度をかなり下に落としてしまう。毎日降ってくる大量の情報処理だけで手いっぱいだからさらに言うと自分の考えを否定する材料を見つけるために検索する奇特な人はいない。具体的な事例リンクが欲しい。一発で飛べるリンクじゃないとダメ。本にあるから読んでね、もダメである

2022-06-13

効率、非経済暮らし

はてなでは蛇蝎の如く嫌われそうな暮らしをしている。

まず住まいは戸建て。5,000万円ほど借金をして、夫婦それぞれ職場から車で30分以上かかる政令指定都市の端っこの120坪の土地に建てた。

メーカーはBESSのログハウスっぽいワンダデバイス

棚類が一切無い状態で引き渡されるので、そこから仕事の合間をぬって靴箱、食器用とパントリーガチャ棚を製作、壁掛けテレビ時計ハンモックなどなどを付けるために壁に穴を開けた。住んで半年で売る価値無しと言ってもいいだろう。

庭は業者に頼んで芝生を張り、ドッグラン人工芝アメリカンフェンス製作駐車場とその他空きスペースは砂利敷にした。

芝生とアプローチに作った花壇のために毎週、夏場は毎日の水撒き、草刈りなどお世話は欠かせない。

ウッドデッキベランダは維持のために1年に1回塗装する。それなり広いウッドデッキなので塗装は1日仕事になる。

エアコンは付いているが、冬場は薪ストーブ。誰も相続したがらなかった宮大工をしていた奥さん祖父の山とバンドソーを引き継いで木を切り倒して薪ストーブ用に切り出している。週末は片道1時間半を何往復もしてその薪を運ぶ。

薪棚は幅4m、高さ2mで自作。このサイズに一杯になれば一冬越せる。これは夫婦で2日でできた。ストリングライトで飾っていい感じに光ってる。

家を買って5年。我ながら休日くらいゆっくり過ごせよと呆れるくらい家のために動いている。金も材料や道具でめちゃ使う。

車は自分トヨタピックアップトラックタコマ。輸入車から左ハンドルデカすぎて街中行くの怖いけど、薪が目一杯積めるから大助かり。あと煽られる心配が無い。

奥さんボルボのXC90。仕事用と誰かの送迎用。ピックアップで迎えに来られたらちょっと引くよね…?

もう1台は中古プラド。これが日常使い用。中古からどこぶつけようが汚そうがどうでもいい。ぼこぼこになったら買い換える。電気自動車のような静かな車や燃費気にした小さい車はこの世から消えてしまえ。車はデカさが正義だ。(異論は認めます。)

バカみたいに金使って不便な暮らししてるけど、毎日キャンプみたいで楽しいのよ。

涼しい日はウッドデッキ食事して、子ども自作ブランコハンモックで遊ぶの見てるのが幸せなのよね。

庭も広いか焚き火ばかりしてるし、それで焚き火台では我慢できなくなってつい最近ビオンファイヤーピット作ったら週5で夕飯は外で肉や魚焼いてた。サンマも家のキッチンではもう焼かない。

薪ストーブもクソほど暖かいし、ピザ焼き芋作りも楽しい

なにかと暮らし効率性や利便性を追求する人が多いけど、こういう暮らしを楽しむ奇特な人もいるのよ。

効率性や利便性はもちろん大切だけど、過度にそうではない暮らし、家や車を否定するブコメを見ると悲しくなる。

またお仕事増田がトンチキなこと書いていたようだな

Twitterでふらふらしてたら増田リツイートしている奇特な人を見てやってきたぜ

 

しかマジでトンチキなこと書くやつなんなん?

2022-05-30

はぁ、尻に敷かれてるんですね。

するってえとあんたは指に首輪をはめてるわけだ。奇特趣味だこって

2022-05-25

anond:20220525062808

こいつもみんなツイステやってるはずとおもいこんでるタイプバカかな

教科書おちないクソゲー

あとそこ書くなら「奇特」な、

危篤」だと死にかけてるから

anond:20220525084956

若いころ男がSEX目的チヤホヤしてくれてたのを、自分の魅力と勘違いして理想恋愛観をレベルダウンできないんだよ

たまにやさしい気持ちで接してくれる奇特な男がいても、過去数年間のルサンチマンが災いして試し行動をとってしまい、男がひいてしま

anond:20220523093727 anond:20220525113404

有利属性とか何も考える必要なくてとりあえず5人をLv60以上にするだけやぞ

5人中4人がLv80あるなら1人くらい40とか50でも大丈夫

Lv60未満のキャラ入れてもクリア余裕だったので、クリア出来ない人は、相当ログインしていない、相当授業を回して無いなって思うわ

 

あと、授業スキップ出来なくて育成がクソだるいのはみんな一緒や。あの苦行が楽しい奇特な人などおらん

コンユーマや買い切りアプリRPGSLG、せめてウマ娘レベルゲーム性があるソシャゲならLv60縛りで遊んでもいいけど

ツイステのゲーム性ゴミだし、とてもとても縛りプレイのためだけに育てる気しないわ

皆と同じくぜんぜん授業を回してなくて、SSRSRがLv60未満、めんどくせぇからそのまま投入、でもクリア余裕でした、そんな感じだよ

推しキャラだけRも育てたが、ほかのRばぜんぜん育ててないし、今後も育てる気がない。だって使い道が無いしな

たぶんこれもみんな一緒だと思うよ

 

みんなみんなみんなクソ怠いのは一緒だけど、『どーしてもわたしは耐えかねる!!!!!』と言うならば、

PCエミュレーター使ってマクロ組んで定期的に授業を回しとけば良いんじゃないかな?

ちなみに自分エミュは使わずタブレットスマホ複数持ってるので思い出した時に回して放置してる

 

救済措置とかよりも課金で構わないので授業スキップ機能いい加減につけろやって思います

あとゴミシナリオキャラ爆破をなんとかして欲しい

2022-05-24

anond:20220524132120

ちなみにどんなAPIが欲しいんや?

 

むかーし、新着増田を音声で読み上げるという奇特サービスで遊んでる増田がおったで

鬱っぽくなるって言ってた。そうだろうなって思った

2022-05-16

anond:20220516104410

>でもここは増田だし討論はしないと進まないよなぁ

日記やぞ?わざわざ他人に読ませるためにカキに来る奇特変人たちのな。

2022-04-25

今俺たちは数十年前の日本国民黒字を穴埋めするために納税している

もちろん、俺たちだけの金では足らないので国債新規発行して金を新しく調達

その金のうち半分ぐらいは穴埋めに充てている。

そして数十年後の激減した日本人が今の俺たちの黒字を穴埋めする。

この国が緊縮財政だというのなら、なぜ国債右肩上がりで積みあがっていくのだろう。

そうやって調達した大金を今まで食い潰してきたのになぜこの国は下り坂を転げ落ちているのだろう。

今まで以上にもっと金を前借りしてばら撒けば、今の国民黒字は増えてこの状況を打開できるんだろうか?

その穴埋めをする将来の激減した日本人はどうするんだろうか?

今の俺たちよりもっと大きな額を前借してもっとその当時の国民黒字を増やすんだろうか?

まぁ、子供のいない俺にとっては死んだ後の事なんて知ったこっちゃないから、今食い潰せる金が増えて困ることは無い。

就任当時は威勢の良かった黒田さんも今となっては傷の入ったレコードみたいに同じフレーズループするだけになってしまった。

アベノミクス黒田日銀の尻拭いをする奇特な人は出て来てくれるんだろうか?

誰がババ引くんだろう?

2022-04-19

anond:20220419010738

え、なんで?妄想

別にトイアンナ叩く方にそんなに関わってないけれど(増田のこのスレくらい?)、どんどん賢くない方法をとるなあとは思って見ているよ。

叩きたいとか叩きたくないとかどうだっていいよ、たまにRTされてくる奇特枠だし。

自分のTLに添えるほどのものでもないからどうだっていいし、相手にしているのは病んでいる人たちだけなんじゃないの?

私の視点では突然今まで関係性を表にとり出してこなかったであろう上司上司について、炎上で有名になった途端名前出してくる奇特さ今回もすごいなってだけ。


あなたは一つの物事に対して被害意識過剰じゃない?

勝手大衆枠にいれてくれてるけど、ご本人?w

2022-04-15

皇室に生まれるだけで一生日本人玩具になることが確定するの草

家に残っても、家から出てもずっと粘着される。

せっかく世代を経て玩具から逃れても自分から玩具になっていく自称皇族芸人かい奇特な人もいるけど。

まぁなんにせよ、他人事でよかった。

2022-04-07

5000兆円あったらインフレさせる遊びをしたい

一人当たり1日あたり3万を配る契約全日本人に結ぶ

契約内容は何も仕事をしないこと。

日本人全員と契約しても1日3兆円しかからないので3年以上続けられる。

低賃金仕事をする労働者は消え月100万円以上稼げるやつか、労働したい奇特な奴しか仕事をしなくなる。

労働者が圧倒的に不足するので、企業は高い給料を払って労働者を雇うしかない。

商品サービスも高額になるので確実にインフレが達成できる。

2022-03-27

anond:20220327224033

その通りだが、ミクロで見れば社会改革に取り組むよりも自己変革に取り組んだ方がコスパが良い場合が多いから仕方ない。

労働運動をする暇があったらスキルを磨いて労働市場での価値を高めろなんて言説も、個人レベルで考えれば妥当

から社会をより良くするために活動してる人たちは相当奇特な人で、我々はそういう人の存在感謝すべき。

2022-02-27

anond:20220225012309

この世の人気商売大体そうだし、一部に普通の人が混じっちゃってるだけで演者側の大多数は自分を切り売りする覚悟があるかそもそも何も思わない奇特人種からあんまり心配しなくていいよ 消費しかしない人にはあまりからない感覚だと思うけど

2022-02-08

例の大怪獣のあとしまつを観た感想

大怪獣のあとしまつの感想です。

ネタバレをかなり含みますので、この映画を楽しみたいという奇特な方はそっと閉じてください。

また、特撮空想科学SFといったジャンルに関しては素人なので、マニアの人からすれば「拙い知識で何言ってるんだ?」と言われても仕方ない内容です。

あくまでも一個人素人感想ということで「酒の肴突っ込みでも入れながら」読んでいただければ幸いです。

また、パンフしかったのですがジャニヲタのおねー様方が買われたようでありませんでした、ノベライズ版も読めてないのでそのあたりに書かれてる内容はマジで知りません。

推しグッズは買えるときに買え」が正解なので素晴らしいと思います














まず、この映画を観てすぐに感じたのは「日〇沈没」に対する「日本以外全部〇没」なんだと思いました。

日本〇没=シ〇・〇ジラでしょう、それに対しての日〇以外全部沈没が本作である、と。

気づきにくいですがこの映画宣伝の隅っこで「コメディ」と小さく書かれてます。「日本以外全部沈没」もタイトルで「以外全部沈没」は小さく書かれてましたね。

この映画感想に見られる「パロディが多くて」というのは間違いではないと思いますだってから100までパロディとして作られているのでしょうから、あたりまえです。

対比を楽しむパロディ映画なのでしょう(制作陣ではないので勝手想像です)。

そもそも怪獣死体処理なんてネタはもうさんざんやったし、考察楽しいし、空想科学読本や鯨解体業者だったり、怪獣8号なり、好きな人なら酒飲みながら一度は語り合いそうなものです。

怪獣や怪人が爆発四散する最後は、そういった事を配慮したベテラン優良ヒーローのたしなみです。

メビウスなんて初めて戦った時には街壊すなと怒られましたが、今では立派な教官です。

閑話休題

前に進み動き続ける巨大生物を何とか止めようとするのにに対して、横たわり自力微塵も動かない巨大死体を何とか動かそうとする、そもそもこの対比で解るようにシリアスに対してのコメディ路線です。

この映画の楽しみ方は色々なところに仕込まれ空想科学特撮ネタツッコミを入れたり、探し出して悦に浸る、本家がこうしてるから逆にこうしたのだと、考察空想して楽しむ物ではないか素人なりに思いました。

例えば、冒頭で「deus ex machina」の文字が出ますが「おちばらすなや!www」と叫びかけました、映画鑑賞マナーに反しかけました。

また、特務隊のシンボルマークが「十拳剣」だという説明がありますが、「別にその説明要らないよね?ああ、シンゴジにかけてるのね」という感想程度ですみますが、国防軍シンボルマークが白い鳥が剣を咥えています

白い鳥と剣といえば、日本武尊です。これが割と壮大な伏線です、中盤に首相が「海外から尻尾欲しいといわれる、なんでみんな欲しがるのか?」というセリフがありますが、ここまでくればお気づきでしょう。

お酒で酔っぱらったヤマタノオロチを十拳剣(天羽々斬)で殺したスサノオオロチ尻尾から見つけ出したが草薙剣天叢雲剣)で日本武尊の使った剣です。海外諸国はこれが欲しかったのでしょう。

と友人に説明したら、モンハンネタだろ?と一蹴されました。特務隊が頑張って倒した希望ちゃん仮想オロチ)の後釜を国防軍が狙ってるというの示唆してるのだと思うのですけど、どう思いますか?

他にも、希望ちゃんがL字開脚でお口をだらしなく開いた姿勢河川中央に横たわってますが、あれも向きとか角度とかかなり計算されてます

なぜなら頭の向きが上流と下流で変わっただけで、水洗作戦成功してしまって物語ラストシーンが海にホルマリン漬けになった絵面になってしまうからです。

海に落ちた生物を囲ってホルマリン漬けにして観光資源にするアイデア好きです、「どうやってやるんだよ、処理より大変だろ!」とツッコミも忘れませんでした。

あの計算された角度と、死後の括約筋のゆるみにより、きれいな虹がかかりガスが抜けるという予想もしない作戦失敗というひげきがおき、自業自得ユーチューバーがマタ〇ゴ(東宝のため自主規制)化してしまうのです。

かなしいですね、心のなかでざまぁwwと哀悼の意をささげました。

ダム爆破に関しても、爆撃機とか使わず発破プロを呼ぶ当たり解ってます空想科学醍醐味です。

レーザーポインターで設置していくシーンとか好きです、2重構造になってるとか図面だけで判断せずに現場検証してくださいよ。

おかげでカッコいいダム壁爆破のための特攻が観れると思いましたが、さらりと終わってしまいましたね。残念。

とっちらかってますが何が言いたいかというと、ツッコミポイントを探して笑い考察するエンターテイメントなのではないでしょうか?

私が作中で気になったポイント

同窓会からかえるのにサイレン鳴らしながら緊急車両扱いでかっこいいバイクでかっこよく去る主人公サイレンいる???

自称怪獣退治の専門家希望君以外に怪獣退治の前例いから処理に困ってるの専門家しか防衛軍所属、負けてるじゃんww別世界ロボットがあればわからなった。

専門家考案の冷凍作戦・・・いや表皮だけじゃ溶けるし余計に・・劇中で突っ込まれてるわ・・・、やはりロボットないとだめだな。

政治家ドタバタ劇や手のひらドリルの南半島国さんの描写はまぁシリアス展開の対比だと下ネタって風刺マイルドにしてくれるよね、あと銀杏おいしいんだから風評被害受けたらどうするんだよ。

・ユキノさんのひらめき作戦に対する実行力すごい!残念美人可愛いよね・・

怪獣映画で散々不要といわれてるラブシーンをキスシーンだけに絞って見せるのは中々と思いきや、理性的判断するところを痴情で解決してね?まぁシャワーといいサービスシーンはお約束

・雨音の義足、引っ張っていてかなり見た目が高性能ぽいか自爆でもするか、ミサイルでも発射されるとか期待したのに何もなかった、ふざけんな

・スナイパーってLVじゃないだろ・・・ミサイル落とすなよ・・・

とか他にもあるのですが、書くのが疲れてきたので止めます

みなさんもお気に入りツッコミポイント探し、いかがですか?

書き残したことはないかと思いましたが、アレについての考察

デウスさんですが、そもそも最初に爆散させとけとか処理しておけという話です。

希望君の破損状況みると光線技でなく打斬系の傷ではないかと推測します。

仮にデウス神拳となづけられた技のの使い手であるデウスさんは選ばれてから、まだ3年しかたってないので爆発四散される技を会得していないのか、カップラーメンが伸びてしまいそうだからそこまでの時間までがんばれなかったのかは今後の考察が待たれるところです。

シーボーズのように動いてくれればロケット打ち上げれることもできたのでしょうが、L字開脚で硬直してて動かせないものはどうしようもないですよね。

ここでで主人公視点物語を追ってみると答えに近いものが見えてくる気がします。

新米自分が愛する地球元カノ)のために故郷に現れた巨大生物を倒したはいもの死体処理までの修業を終えずに戻ってきました。

選ばれしものの力を遣えば処理は容易に行えるかもしれないです、でも怪獣墓場なり宇宙保健所なりは何光年先にあるかもわからないし、地球衛星軌道上に放置しても人類総マ〇ンゴの可能性を考えると、ポイ捨て絶対ダメですよね。

からなんとか後始末をつけようと一人真面目に取り組みます(実際にすごい真剣に一人大活躍かっこいい)

元カノの誘惑とかあん美人だったら、地球から離れたくないでしょう。

から最後の手段を使いたくなかった・・・でも希望君の爆発に巻き込まれそうな愛する元カノのために禁じ手を使って処理をする・・・愛って素晴らしい。

キスシーンとかこう考えると必要だったように見えてくる。

自分でやった始末は自分でケツをふけですね。

PVでの「このあとしまつだれがつけるの?」にうまくつながりました。

そもそもデウス君ずるじゃん」という意見も見かけましたが、光の巨人なんてそのものだし、例えるなら黄門様の印籠や金さんの桜吹雪デウス君ですよ。

割と身近に存在してたりするんですよね。

オキシジェンデストロイヤーなってデウス君そのものだろ?


エンドロール後のアレもほんとに次回作出すじゃなくて、よくある次回作予算が前作の2倍ってのと亀も弄っておかないとね、くらいのノリでしょう。

深い意味なんてないと思います

とここまで素人妄想を垂れ流しましたが、何が言いたいかというと

「酒でも飲みながらツッコミネタを探しながらワイワイ楽しむパロディ映画」に「期待と違った」「こんなの特撮じゃない」「アレより酷い」と玄人たちが呟いているのを観ながら飲むお酒はおいしく、スルメ映画なんだなと楽しんでる次第です。

空想科学特撮素人話題映画は楽しかったという感想です

2022-01-26

anond:20220126085926

マジレスすると食用の豚は生後6ヶ月くらいで肉にされるんで心臓移植需要ないんよ。

屠殺されなければ15年くらいは生きるようなので、どこかの奇特お金持ちが大事に飼ってるペットの豚ちゃんに心疾患があってなぜかヒトの心臓移植でないと適合しないという超展開を祈るばかりやな。

そんな奇特お金持ちのペットの豚ちゃん移植してもらう日のためにも体に気をつけて心臓大事にしてな。

2022-01-21

Arcaea 非公式難易度(TC基準)における9[-2]枠の譜面達に対する雑感。

知人へ向けた個人の感想まとめであり、私が個人的にこの譜面でこの格付けは適正ではない、と感じたとしてもWikiに対する批判ではない。

また、私はポテ12.20前後の、決して超上級者ではないがLV9譜面TC基準を考えるに最適なプレイヤーでもない。

全曲持ってる私が、「LV7~8をある程度FR出来て、これからLV9のクリアに挑む”君”に対して何かの参考になれば」と書くだけだ。

なお、私はiPad Air4でプレーしており、人差し指中指言わずもがな、配置によっては五指いずれも使用に躊躇が無い。

親指縛りの異常者共のことは最初から知ったことではないが、スマートフォン環境とは譜面の捉え方が異なる場合もあると思われるので、悪しからず。

これから記事を読もうとする奇特アノニマスの皆様におかれましては、かような前提があることを念頭に置いて頂きたい。

表題サイトURLは以下に。

https://wikiwiki.jp/arcaea/%E9%AB%98%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6%28TRACK%20COMPLETE%E5%9F%BA%E6%BA%96%29

1曲ごとの雑感の下に、「楽曲パックの購入まで含めた」お勧め度を★☆☆(星1)から★★★(星3)で付けようと思う。

ちなみに、PRS譜面については触れない。日記時点(2022/1/21)で未反映の曲(Final Step!のことだ)も特に書かない。あれは-1辺りだとは思うが。

また、上記の通り楽曲パック購入の是非を含めて評価する関係上、無料曲も飛ばす。ご了承願いたい。

では、サイト表示の上から順で適当に書き殴って行こう。




Empire of Winter

低空スカイノーツが非常に多い。BPM175で8分主体のため焦らなくて良いので、フロアノーツスカイノーツの高度に対する感覚を養わせる譜面だろう。挑戦段階では取りこぼしが結構出そうだ。

中盤に長めの両手アーク地帯あり、絡まるような難解さは無いがやや忙しない。〆は完全に手がクロスするので注意。

片手アーク中にフロアノーツアークの下に潜り込む配置も序盤から多用されるので、良い練習譜面になるだろう。曲も非常に良い。

Memory Archiveなので気軽に単曲買いが出来るのも良い。

お勧め度……★★★

Faint Light (Arcaea Edit)

終始ハネリズム私的にはお排泄物譜面ですわね、といったところだ。ハネリズムは人を焦らせる効果がある。

ハネリズムの忙しなさでメンタルを削りながら捻りアークコンボを切らせる形だ。普段より譜面速度の設定を0.2とか落としても良いかも知れない。

全体的な配置だけ見ればかなり易しい部類なものの……あまりお勧めはしない。

挑むのであればハネリズム無視して雑に8分・16分で捌くと楽だろう。曲が好きで超ノリノリでぶっ叩けるのであればその限りではないが。

World Extendのため未解禁時の初期費用が高いかとも思ったが、-1と-2のWorld Extend曲は5曲……他の曲と合わせて好きなものが多いならば選択肢

お勧め度……★☆☆

フライブルクとエンドロウ

アークが絡んだ時のフロア・ロングノート処理に難易度一極集中した譜面アークが無い場面は全体的にLV8の中で見ても易しいような配置だろう。

弧を描くアークの内側にフロアが降って来る配置も多く、指交差の練習譜面として適性が高い。

Crimson SolaceパックにはFlashbackという神曲もあるので購入をお勧めできる。

まあ、もう1曲のLV9とLV10の2曲は挑戦段階の君が太刀打ち出来る譜面ではないが。

お勧め度……★★☆

・Give Me a Nightmare

またアリスシャッハ曲。前曲と違いこちらは比較フロアスカイが忙しめ。あくま比較の話であり、全体的にはなかなかバランスの良い配置と言えるのではないだろうか。

開幕からの配置を処理すると100コンボ辺りで逆手(赤アーク左手で取る)になりそのまま進行するので焦るが、ロングノートが来たタイミング解決出来る。

サビ入りと同時に来るジグザグしたスカイは4分間隔(フロアを叩くタイミング)で指を左右に振るだけなのであまり慌てなくて良い。

収録パックはWorld Extend

お勧め度……★☆☆

・Iconoclast

アーク主体。なんなら開幕から両手でカクカクしたアークが降って来る。とりあえず開幕のアーク完璧になるまで練習しても良いまである

全体を通して概ね練習向きなのだが、いかんせん曲の全体像を掴めないうちはリズムがやや難しく感じてしまうところだろう。

終盤は12分縦連からの16分乱打などがある。その辺りも含め曲の流れを覚える前と後で体感難易度が大きく変わりそう。

Vicious LabyrinthパックはArcaeaの根幹に関わる楽曲パックでありお勧めしたいのだが、平均難易度の高さがネックである。最低難易度がこの曲の9であり、他の曲は全て9+以上だ。

お勧め度……★☆☆(地力が上がったら是非買って欲しい)

Jump

曲名通り、サビで跳ね回るのが非常に楽しい譜面。両手アークで交差有り、片手アーク押さえながら空いた手の左右振り有りで、アークの絡む色々な動作に対する入門譜面の1つだろう。

ただし、アーク主体譜面の常だが個人差が大きい……そうだな、君は無料曲LV7のSuomiを愛せただろうか。愛せなかったならちょっとお勧め出来ないかも知れない。

Ephemeral Pageパックは平均難易度が低く、LV8が2曲、LV9が3曲もある。私的に大好きなボーカル曲2つ(Beside YouAlice's Suitcase)があるのでお勧めしたい。

お勧め度……★★☆

Life is PIANO

完全な私事だが、この曲をプレーしているとジミーサムPのNo Music, No Lifeが聴きたくなるんだよな……。

ゴリ押す分には密度も低くて楽な譜面ノーツを交互で綺麗に捌こうとすると指の置き換えが必要になり急にややこしくなる譜面

アークの配置にあまり難しい箇所は無いので、脳死プレーする分には9最弱なのではないだろうか。

収録パックはWorld Extend。ううん、やはり挑戦段階ではあまり購入する価値のある楽曲パックでは無いような気がする。けど上達した後だと今度は平均難易度が低めで物足りない。微妙なパックだなぁ。

お勧め度……★☆☆




以上、全曲それぞれほぼ1発プレーのみで思った事を雑に書いた次第だ。

気が向けば-1枠にも言及したいところではあるが、まあ本当に気が向けばの話。

わりあい辛めの評価特にWorld Extendについて)をしている部分もあるが、ひとえにこのArcaeaというゲームを愛しているが故なので平にご容赦願いたい。

そもそも好きでもない音ゲーの有料曲全部買うわけないだろう。

では、私はPRAGMATISM[BYD]のEX狙いに戻る。皆様、どうか良いArcaeaライフを。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん