「奇特」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 奇特とは

2021-11-29

グルーミング規制

グルーミング性犯罪者が年下(もしかしたらそれに限らず?)との性的接触を実行段階に移す前段階としての信頼関係の構築を行う行為)への罰則をというニュースを見た。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_619f3793e4b044a1cc114845

ハフポストであるのでそこまで真剣に取り合う問題でもない気がするが、実際に行われるとしたら、社会全体が人間の発達期において、世代上下をまたぐようなコミュニケーション全体を忌避するようになるのだろうか。

そのような環境が到来したときには、家族内部で解決できない、あるいはそこに起因する問題を抱えた子供を、血縁関係の外側にいる人間個人地域としてかかわるということは基本的に異常な行為とみなされ(今も?また基本的にそういう子供に“かかわる”人間奇特人間か異常者が多いのは確かかもしれないが…)、問題対処する役割だということを国家規定した施設人物問題を通告して、その後は関わらないのが正しい市民の在り方ということになるのだろう。

そうなったときにはおそらく今まで以上に児童相談所役割は増大するのであろうし、そのために社会全体が経済的負担をする必要があるが、果たしてそれを受け入れるのだろうか。

もしも負担なくして罰則を設けるということであれば、子供を取り巻く環境はかなり悪化するような気がする。

またうがった見方をすれば、国家が(あるいは何らかの共同体が?)家族の在り方というものにかなり深く干渉するきっかけとなりうる動きなのかもしれない。

しかしながら、民主主義社会にいる以上、声が上がったからにはその意見に対して真剣に向き合う必要があるのは確かであろうし、そもそも問題として(グルーミングが)『性犯罪をおこなうのは見知らぬ通りすがりではなく、ある程度知り合った周囲の人間のほうが多い』という話とつながっている(顔見知りになり警戒を解いてから実行に移すので行為成功率も高いし、発覚の恐れも少ない)のもたしかであろう。

外部の人間からすれば、「人間記憶それ自体は内部・外部によって容易に操作され変質しうる(虐待性犯罪記憶身体捏造することもあり得る)」という事実のほうばかり向きがちで、実際に被害を受けた被害者の改革の訴えにはどうしても及び腰となるが、直接捜査処罰対象とはならずとも、発覚した性犯罪にたいして、完遂されたもの以外にも前段階にある性犯罪被害に対して罰則をという形であればある程度受け入れられやすいのではないだろうか。

ただし、罰則の追加や強化ははやり慎重に行われるべきであるし、加えて犯罪者となった人間をぶち込んで終わり、隔離して終わりという形の解決ではなく、被害者・加害者わず治療などの防止策を含めて考える必要があるであろう。

再発の防止、被害の抑止という形での規制改革は行われるべきであるが、性犯罪に限らず過去被害の応報として社会規則を定めたり変えたりということには少なくとも慎重であるべきだと思う。

みんなどうやって『恋愛』や『結婚』を成し遂げているんだろう

から不思議だった。今もそうだ。みんな義務責任感でしているんだと思ったらそうではなかったことを知ったときの衝撃は凄まじかった。

そもそも異性への嫌悪感が強い方で、どれだけ感じのいい人でも、自分性的に見ていると分かった瞬間から気持ちが悪くて悪くて悪くて悪くて膝から崩れ落ちそうな気持ちになる。手を握るのもキスをするのも想像しただけで具合が悪いのにセックスのことまで考えられるはずもない。

たぶんアセクシャルなんだろうけど、これって悪魔の証明みたいなものだもんな、説明しても「まだ本当の意味で人を好きになったことがないだけ」って言われるだけなんだろうな、と思って、誰にも伝えたことがない。これには莫大な恐怖と絶望を感じる。あまりにも多くの人が「人を好きになることは当然」という前提のもとで話をしてくるという事実に、茫然としてしまう。

事故で足を失った人間自分サッカーは出来ない、と言えば、大抵の人はそれを肯定すると思う。でもアセクシャル人間自分恋愛はできない、と言えば、多くの人がそれを否定する。そんなことはない。まだ時期が来ていないだけ。いずれする。必ずする。だってそれが普通なんだから。時々『変な』対象を好きになる人もいるけれど、でも好きになること自体絶対人間に備わっている機能なんだからないなんてことはあり得ないんだから大丈夫すぐに好きな人ができるからね。

マジで怖すぎる。狂人だけの村で生きているような気がするけれど、でも狂人自分の方なんだろうな。

アセクシャル 結婚』でググると色々な例が出てきて、中には『友達婚』なるワードもあったけれど、アセクシャル友達婚を望むような人間地方田舎はいない。ずるずると生きてきすぎた。今からどこかへ飛び出すことはもう出来ない。なんとか『普通』を装って、自分をよしとしてくれるような奇特人間結婚して、生きていくしかない。

焦って婚活をしてみるけれど、途中でどうしても気持ち悪くなってしまシンプル絶望する。マッチングして、数回会って、あっちがそういう雰囲気を出してきたら、そこから階段を上るように手をつなぐ、ハグをする、キスをする、セックスをする、というイベントをこなしていかなければならないと思うと発狂してしまう。今もしている。何度目かの発狂。繰り返していけば少しずつ前に進んでいけるのだろうか。みんなのようになれるのだろうか。

2021-11-05

同人日記

多数を無言フォローしてた。大ジャンル転出者含め200人くらいフォロー(雑食なので)。うちCPまで合ってる小ジャンルの同志さんはリストに入れて重点チェックしてた。あと転出ジャンルが好みじゃない場合ワードミュートで足りてた。みんな毎日元気にツイートしててよろしいなぁ~。

急に絵師しかも大ジャンル古参だったらしきAさん(たまにまだアンソロ寄稿してるけど自発的にはもうこのジャンルは描かないらしい)にフォローバックされた。

けどまあお互い無言フォローだしエアリプでありがとっていう程度でいいか、2万くらいフォロワーのいる絵師にいちいちかまちょする文書きってウザイよな。とほぼ無視

私のほうはオープン垢なのでリストにいれられてる気配はもっといっぱいあるけどフォローバックしてくれる人なんて50人もいないやで。奇特絵師さんもいたものだ。

急にAさんが「前にいた「小ジ●ンル」は態度がクソな人がいたのでジャンルから転出してよかった」とツイートしてるのみちゃった。典型的な後ろ足で砂かけですね。

私は重点チェックじゃないリストにいれてフォロー解除しました。ブロ解まではしなかった。あと精神的に負担なのでそういう愚痴をいうひとはフォロー解除と一言かいといた。

えっクソって私のことですか???まだなにもしてませんが?

プフーw うちほんと弱小だからw 新刊アンケート1桁だからw 大絵師さま気にすんなよ~。

でもちょっと家族に関するツイートとか見るに)もともとキツい人ではあったんだろうなぁ。もう見ないけど。

うーむそれにしても新刊がうまくすすまねえな。そっちのほうが悩ましい。小ジャンルに一冊でも新刊増やしてぇなあ~。

2021-11-02

立憲民主サポを民間企業にたとえると

他社と契約したユーザーに向かって「今回は残念ながら我が社と契約とはなりませんでしたが、次回は是非よろしくお願いします」

と言うべきところを「我が社と契約しなかったお前はバカだ」と罵詈雑言

そんなん「お前のところとは絶対契約しない」ってなるのは必至。

しろそれでも投票する奇特な人がいることをありがたがるべきだが、それすらわかっちゃいなくて投票して当然とか思ってるんだろうね

立憲のためというより自民勝ちすぎはまずいというバランス感覚投票してるだけなんだけどな

反知性主義がもたらしたもの

誤用される「反知性主義

一時期、具体的にはアメリカトランプ旋風が巻き起こっていたこ反知性主義という言葉流行った。

その概念日本にも輸入され、主にリベラルが格好つけて馬鹿呼ばわりする時に使用した。

しか反知性主義とは「反知性」主義(すなわち馬鹿)ではなく反「知性主義」(反エリート)というのがホフスタッターの論旨である

まり誤用

参考:https://cruel.hatenablog.com/entry/2015/08/20/185544

わざわざ格好つけて言おうとした結果誤用にハマる という意味では「すべからく」と同じだ。

しろすべからく」は単に格好つけようとして失敗しているだけだが、

反知性主義」の場合他人馬鹿にしようとして失敗しているという、より恥ずかしい状況だ。

まともな神経だったら二度とこの言葉を使わないくらいには凹むと思う。

反知性主義」呼ばわりされた人

ここまでは単に誤用した人が恥ずかしいだけの話なのだが、問題はその時「反知性主義」呼ばわりされた人(被害者)だ

被害者主観的には「賢しげなリベラルが知性を振りかざして馬鹿にしてきた。」と映るだろうし、実際にそのとおりだろう。

よほど奇特性格でもない限り、馬鹿にしてきた相手には反感持つの人間というもの

被害者は多かれ少なかれ「知性主義者」への反感を植え付けられてしまう。

するとあら不思議馬鹿リベラル意味も分からず使った反知性主義者という言葉が、

実際に反知性主義者を増やすことに繋がったのだったとさ。

2021-10-27

anond:20211026193844

まとめると「ASUS最強」。

中国を信用できるという奇特な人なら、シャオミが最強かな。OPPOも悪くないね

サムスン宗教上の都合でちょっとね。

iPhoneについてはまあ情弱パンピー意識高い系が買い続ければいいのでは?

いやー、それにしてもかつてのアローズにはまいったホントゴミなんてもんじゃなかったよ。

ボディポジティブってヤンキーファッションに似てない?

社会一般的な美醜の価値観で見たら「ないわ~」って見た目でも、本人たちの身内コミュニティーでは「イケてる!」であり、コミュニティー外にどう思われても気にせず、自分たちスタイル自己肯定感に繋げている感じが。

ヤンキーに限らず、原宿系の奇特ファッションとかでも良いんだけど。

個人的には、お洒落で一番大切なのは自分達の価値観の中でのイケてるを大切にすることだと思うから別に否定的意味で言っているわけではないんだけど。

社会的合意主義と昔のいじめ社会

社会的合意主義、そんな名前があるのか知らんけど、共産党に問い合わせた人の記事が流れてきたので読んでみたら、そんな感じの内容が書かれていた。

https://note.com/takahashishogo/n/nfcacb9ba354c

確認をする限り、法規制代替のように『社会的合意』を求めている状態だというのが私の率直な感想である。それが国政選挙という日本の重大な岐路において行われているためだ。』

この一文から妄言を書き殴ってみようと思う。

社会的合意妥当形成可能か?」という疑問がこの記事論述的な到達点なので、ブクマとか言及ではこの疑問について回答いただくのがよいと思う。

社会的合意主義、って、率直に言って「便利」そうな気がするな。

だって狭くは家庭内の躾けから、広くは意思決定過程で「どうしてダメなの?」「素朴にみんなが悪いって言ってるからダメなの」で済むってことだよな。

当然「みんなって誰だよ」ってことになるんだけど、そこまで踏み込まれると「うるさい」って暴力が飛んでくるの。体罰いじめ蔓延期の20世紀末に見た。

あと便利なのは社会的合意サンドバッグが出来上がる」のが便利。もちろん実力行使に出ちゃダメだよ。でも直接手を下さなければいいよ。

そうやって「対象」が決まる。まあ昔の子どもはアホなのでバンバン手も足も出すわけだが。今の子どもは手も足も出さないと思うけど、口は出しそう。

いずれにせよ息が詰まる世界が出来上がっていたように思える。

たいていは社会的合意がなされている、と喧伝するほうが強くて、そういう喧伝をするのは、ネタを売り込まれマスコミとかの仕事だった。

昔の政治家は、なんか人が多そうだなあって思ったネタしか食いついてこない。

(今の政治家は、自分の動きで人が動かせると分かったら、すごくよく働く。)

今はなんですか、ユーチューバー?みたいな人の役割になってるのかな。

狭い世界ならその社会の「実力者」ってやつ。あるいは喧伝することで何らかの社会的合意形成出来た奴。

あとから「実力者」になるタイプね。今ならインフルエンサーって言われるんですかね。

ひどい話だと思わない? だってその後付けインフルエンサー気取りの奴から勝手に「おもしろい奴」「いじっていい奴」扱いされるんだよ。

そうなったらもう危険を察知して「どうぞここを殴って下さい」みたいな振る舞いでダメージコントロールすることを強いられることになる。

打たれ強くなると言えば聞こえはいいけど、まあ心を麻痺させて頑なになってしまう。

ありのままの心を守って、なんて贅沢なことは言ってらんなくなるよね。

そんな生き方にならざるを得なくなる。運ゲーってやつかもしれない。

そういう社会的運ゲーに巻き込まれると、だいたいそういう社会的理不尽から距離を置ける(と本人は思っている)分野に憧れを抱くようになって、

一方、評論家とかそういう輩は蛇蝎のように嫌うようになる、のかもしれない。なんとなく。今更ながらこのへんは隙自語が酷いかもしんない。

ここまで書いてみて、どうも自分は『社会的合意』とはどのように行われるものなのか? というところが分かっていないことに気づいた。

どうもこの元増田は「社会的合意? わからんなー、なんかいじめの対象決めるようなもん? みんながダメだって言っても文句言われないものを決めるようなもん?」としか考えられていないようだ。

なので、ここまでこれ読んだ奇特な人はもっと冷静に「社会的合意妥当形成可能か?」という部分を論考してほしいと思う。

元増田過去経験邪魔をしてうまく判断出来ない。分かっているのは「なんか危なそうだから回避しよう」くらいなものだ。

いたたまれない帰りの会を思い出すような、クラスのなんかうるさそうな奴らの匂いが鼻につく、そんな舌戦が、まあまあしんどい

2021-10-15

マスクワクチンの人たち選挙行くって

Twitterでは少しスピ系の特殊な界隈をフォローしていていることもあって

TLの半数以上の人が反マスクワクチンのどちらかで、ひどい人はノーマスクの街頭デモに参加してるらしい。

そんな奇特なTLなんだけど、今回は皆一様に「絶対選挙に行くぞ!」という雰囲気になっている。

みなさん陰謀論者なんだけど自民党を蹴落としたくてしょうがないみたい。

自分も今回は自民党に入れないつもりなので、反マスクワクチン人達目的は違うんだけど、なんか仲間意識が出てきてしまった。

2021-10-04

40代前半より下の世代オタクへの言及は軽いよ

https://anond.hatelabo.jp/20211003125552

これへの言及とか見ても分かるけど同じオタクdisでもアラフォー以下の奴らのdisはとにかく軽い

まとめサイトコメント欄でもよく見れるような雑魚煽りばっかりだ

なぜそんな事になるかと言うと40代前半~30代前半は若い頃のネット上での経験に基づくイメージが強いからだ

この世代若い頃にインターネットが普及し始めてオタクへのイメージリアルよりネット上で出来たイメージの方が強い

リアルで見た経験に基づいてないのではオタクを強く想像する事も出来ないかオタクへの言及も軽くなる

オタク」というものがどうしても「属性」としてしか語れないんだよね

一方で40代後半以上のオタク若い頃はインターネットがまだそこまで普及してなかったか

ネット上の経験は少なく、一方でオフで会ったオタク相手個人的な印象の積み重ねに基づく部分が強く

そこで負の経験を持ってしまった人達は一生涯その強いイメージに振り回されてしま

彼らは「オタク」が脳内に強い「負の存在」として残り続けるからオタク相手奇特な行動をしてしまうんだ

可哀想だね

2021-09-11

jQueryWebアプリケーションに使っている会社は滅びゆく(前編)

いまもjQueryWebアプリケーション大事ライブラリとして使っている会社は少なくないと思う。

jQuery会社で使っていると何が問題なのかを語っていこう。独断偏見によるものなので、jQueryを使っていても問題ない会社も当然ある。たとえばペライチのサイトを作る会社とか小規模サイトなんかでは全く問題ない。

フロントエンドエンジニアjQueryを嫌うので入社しない

退職理由: jQuery

採用困難で売り手市場になっている時代、そして「jQueryを触らなければならない環境 vs モダンフロントエンド環境」という選択肢がある中で、あえてjQueryを選ぶフロントエンドエンジニアは少ない。

また、新人はもはやjQueryを学ぶことはない。彼らはES6以降のJavaScript / TypeScriptを書く。よしんばjQueryを学ぶことになった新人がいたとしても、それはただその新人可哀想なだけで、現役なわけではない。ラガード(遅滞者)の仲間入りをさせているだけだ。新人でもキャリアデザインできる新人は「jQueryオワコン」という情報には触れているので、よほど就活で失敗しない限りはjQueryのところにたどり着かなくなっている。

そもそもバックエンドエンジニアでもモダンフロントエンドを書くような環境が増えてきた中で、2世代も前のjQueryだけでアーキテクチャに関する一考もないコードメンテしなければいけないので、「jQuery」という言葉だけでフロントエンドエンジニアでなくとも入社を避けがちだ。(jQueryアーキテクチャがしっかりしている可能性は低い。アーキテクチャがしっかりしているならばjQuery依存しておらず、jQuery依存していないのであれば簡単jQueryから脱却できるはずで、簡単jQueryから脱却できるならもう脱却しているはずだからだ)

メインストリームの部分はほとんどリプレイスが終わっているというでもなく、すべて現役でjQueryなのであれば尚更問題で、誰もメンテしたがらないコードの出来上がりだ。「弊社はCOBOLで書いてます!」とにこやかに言うようなものだ。

(ただし、さすがにjQueryだけでフロントをやっているという会社求人ほとんど見かけることはない。無意識スクリーニングで落としているのかもしれない)

jQueryを使っている会社には、フロントエンドエンジニアは一人もいないと言いきってもいいかもしれない。もしくは、今まさにjQueryをやめようとしているかたまたま入ってきたフロントエンドエンジニアが今まさに辞めようと迷っているかのどれかだ。

jQueryを使っていました」というエンジニアは、他社からフロントエンドスキルが0とみなされる。つまりフロントエンドエンジニアではないという意味だ。jQueryは、jQueryを使っている会社に対してしか武器にならないのだ(逆はできる)

jQueryが書ける人材は縮小傾向にある

jQueryを書ける人口自体は増えているだろうが、労働市場から撤退し始めている。昔jQueryを書いていた人材の人数が上限で、そこから新たに学ぶ人の絶対数が減っているため、全体としては減っている。

私もjQueryは以前業務で書いていたが、もう数年書いていない。特にメリットを感じないからだ。遊びで、生のJavaScriptを書くことはある。

jQuery入社するのは、昔からjQueryを使っている高齢エンジニアか、なぜかjQueryを学ぶことになってしまった新人である可能性がある。

そのため、需要供給に応じて、昔いたようなスキルレベルの人を今の市場で見つけようとすると費用がかかってしまう。jQuery書けますという人材が高年齢化しているのだ。そして世継ぎはいない。

jQueryを使っている会社にはフロントエンド知識が高い人がいないのでjQueryから抜け出せない

リプレイスはハッキリ言って難しい。モダンフロントエンド学習するだけでは足りなくて、それを使いこなせた上でしかjQuery使用したカオスイベントコードも読めて、そしてアーキテクチャを考えてリプレイスしなければいけない。

時代が下るにつれて、そうしたハイスキル人材はより高価値になっていき、レア度も単価も高くなる。今そういう人を雇うという判断をしない会社が、どうして今後もっとハイスキルの人を雇えようか。

jQueryを使ったサービスがしっかり利益を出している点もリプレイスを難しくしている。全廃もできない。かと言ってコストに見合わなければリプレイスという経営判断も難しい。経営が困難な状態ならより厳しい。

何も理由がなくjQueryを使い続けたいという奇特な人は多くないはずだ。何か理由があってそうなっているわけだ。カッコよく言うと『ナッシュ均衡』という状態だろう。今会社にいる人材もいわゆる『jQuery人材』が多いため、そこを打破するのはとても困難な道だろう。

jQueryから抜け出すには、すでにいる人材がなんとかしてリプレイスするか、外から連れてきて改革するしかない。しかし大抵の場合既存従業員にとってはそんな大変なことをするよりも転職したほうが楽な道だ。(もちろん、「jQueryしかなかったサービスモダンフロントエンドにした」というのが実績としてある人材はかなり魅力的な人材で引くてあまたなことだろう。その意味ではピンチをチャンスに変えるときの『チャンス』ではある)

ReactやVue.jsに変えたいと思ったとして「じゃあお前それですぐに利益出せんのかよ?」と詰められたら、その論争をクリアしてまで変えるのはほとんど無理に近い。通常、リプレイスそれ自体価値を生み出さない。リプレイス後に運用コストが低下したり、人材獲得がしやすくなるために利益が出るのだ。リプレイスとは長期の投資であるため、短期的には必ず損失になる。経営が困難な状態リプレイスしようとするのは、生活困窮世帯リボ払いをやめさせるぐらい難しい。そのため、まず自分が身銭を切ってリプレイスするしかない。そしてリターンがあるかもわからない身銭は切りにくい。そして同僚は容易に『抵抗勢力』になる。

ちなみにこのヤバい状態を『jQueryの崖』と言う。

jQueryを使っている会社フロントエンド周りのCI/CD等、エコシステムが構築できていない可能性がある

jQueryを今も使っているということは、裏を返せば「これまでリプレイスをしてこなかった」「リプレイスしようとしたが無理だった」という実績にもなる。

jQueryを使っている会社は、昔からあるコードをもとに書いているため、今もES6以前の文法で書いている可能性がある。そうしてどんどんと情報が少なく、古く、現代通用しにくいものになっていく。

bundlerを使っていない可能性が高いし、もしかするとCI/CDも無いかもしれない。そうすると、モダンインフラエンジニア(もしくはモダンインフラ知識のあるエンジニア)がいないかもしれない。SREという概念がないかもしれない。

世間一般から見ると会社の中が古いのだが、古い会社にいると「自分が古い」とはなかなか思えないものだ。太っちょの集まりの中にいたら「自分はそんなに太ってない」と思うのと同じことだ。

すべては憶測なので、実際は違うかもしれない。

jQuery自体が悪いわけではない

さんざんdisってきたが、そもそもjQueryは何も悪くないし、大変優れたライブラリだ。ちょっとしたプロトタイプを作るときには良いものであるかもしれない。しかも今もjQuery自体メンテされている。そのため、状態管理さえうまくできていればjQueryだろうがなんだろうが問題ない。

問題は、jQueryというライブラリを使ってきた時代からアーキテクチャ前進していない点にある。何年もずっとその状態だということだ。そこを今日に至るまで誰1人として変えられなかったということだ。特に経営陣は何の問題視もしていない可能性が極めて高い。そうした社内のしがらみが反映された結晶体、それが『使用技術: jQuery』という言葉になっているのだと思う。また、ヤバさは、jQueryバージョン反比例する。

jQueryを使っているアプリケーションには、jQuery担保していなかったアーキテクチャ部分に問題があることが多い。また、どこから呼ばれているか誰もわからない複雑なイベントSPAもクソもないページ遷移ごとのリロード、誰もどこもテストできず、HTMLベタ書きで書かれたJavaScriptコード、その場しのぎでデタラメに書かれた関数無視される変数スコープサポートが終わったライブラリドキュメントを見つけるのすら困難なよくわからないライブラリ高齢しか知らない伝説機能伝説のハック、などもある。これらはモダンフロントエンドではほとんど発生しないものだ。

そのため、一定基準として「jQueryを使っているかどうか」で、フロントエンドエンジニアとしてのやりがいがあるかどうかを判別できる。

そうして、フロントエンドエンジニアというのはもうjQueryに見向きもしていない。書けるけど書きたくない。パラレルワールドのようなものだ。

そういうようなことを「使用技術: jQuery」という文言から感じ取ってしまうのだ。

(そしてこれは、実際の仕事の中身が違うかどうかは関係ない。jQueryとは、そういうふうなブランドと化しているのだ)

前編のおわりに

jQueryを使っている会社からしたら「そんなことはわかっている」という部分で、「じゃあどうすればいいのか?」という部分が気になるところだと思う。

そこで、後編では「どうやってjQueryを全廃すればいいのか?」「実際にどのように全廃したのかの事例」について、だいたい来週ぐらいに書くつもりだ。

お楽しみに!

2021-08-26

読みにくい文章を書く技法について

針小棒大記述がなされた文章を読むことほど困難なことはふつう人生の中ではなかなか見つけられないかもしれない。一般的に、文章は読み易い方が良しとされがちだ。けれども、文章を読み難くすることによって自分の好ましくない人々がアプローチしてくることを阻害することができるというのは、低質な文章の読解困難性を逆手に取った、なかなか興味深い技術でもある。また、相手に渡す必要がある文章なのだが何らかの事情で内容を読まれるのを回避したいという場合に、相手の蒙昧さをうまく活用して本来指摘すべき問題について問題提起させないというようにすることすら可能だ。読み難い文章提示することで読者層の足切りに使うこともできる。無意味に複雑な文は、内容など碌に見られないために本来炎上すべき過激発言ですら炎上しないことがある。たとえば侮辱するときの語をバーバリアンという言葉に切り替えるだけで炎上の発生確率が低下する。こうした衒学的な文や文章によって人を容易に遠ざけられることに関する確かなエビデンス提示することは残念ながらできないが、ここではヒューリスティックによる、どうすれば読み難くなるかの方法をいくつか紹介していきたいと思う。予め断っておくが基本的には敵対するための類のものであり、重用すべきものではない。まず第一に、段落分けや箇条書きまたは句読点などそもそも読みやすレイアウトするという理解を促進させる技術を使わないことが肝要で、一般的に読みやすくする技術の逆を行うことで一気に読み難い文章ができあがる。第二に、仮に無意味だろうがなんだろうがとにかく内容が薄くてもいいから長く長く書いて、一目見たときに長いと思うほど文を長くすることも必要だ。長さは重要ファクターであり文章の長さというのは真剣さの表れとして見られることが多い。実例をあげるなら、好きだよ。だから今日うちのホスクラに来て、という言葉と、俺さ、最近ずっとお前との将来のことを色々考えてて、本当にこの先このままずっとやっていけるのか不安なんだよね。これあんまり言っちゃいけないんだけど今の俺の実力だと店でも実はそんなに売上立ってないし幹部にもなれないから、このままだとお前を幸せにできないかもしれないって毎日考えてまじでずっとつらい。もちろん俺が考えてることは薄っぺらいって思うかもしれないけど、でも少しでも信じてくれるなら今日うちのホスクラ来てほしい、という言葉では意味等価でも後者から真剣味を感じられる人が多いことだろう。長い文章というもの一生懸命考えたのだと思われる傾向がある。また長文は重いので、重さを感じさせることができる。人は鈍重な文章を好んで読みたがりなどしない。実際に長い重そうな文を見てここまで明瞭な理解度を保って読んでいる人はほとんどいないだろう。その証拠に、ここまでの文の中に「ちんぽ」という言葉に準ずる言葉が入っているのだが、誰か気づいただろうか。むしろ目が滑ったりはしなかっただろうか。これが第三の、初出の言葉既出であるかのように振る舞う技術だ。高難度の用語文章に散りばめてそれについて何も解説しないといったケースも似たようなもので、相手を逆戻りさせ、わざわざ必要ではないことを調べさせる類の技術である。また、初出の言葉をその出現からしばらく離れたところで解説するなどしても良い。ともかくわからずとも全てを読むという技法を持っていない人を全員排除することができるテクニックだ。ちなみにご存知の通り、先の言葉に準ずる言葉はこの文章のどこにも存在していない。このような手法テクニカルタームや難しい語彙または外来語外国語をなんの前置きもなく使用することによって読者人数のEliminationを行うのは造作もないことだ。シンプルに高難易度ボキャブラリーを使うだけでそれがどれだけ相手にとって不都合ものでも承認されることがある。実はよくわかってないけれど、これだけ洗練された高度な文章なのだから大丈夫であろうという推定のもとに内容が承認され、その結末はなかんずく小気味良いものだ。逆に文章の末尾に初出の言葉記述してもいい。人は理解できないとき逆や裏を考える癖があり、後ろから推測されることがある。この文章にも囮の一環として最後無関係の文を追加しておいた。それからこのように読み難い文章では意外かもしれないが、誤字脱字を消すことも必要である。誤字脱字は絶対にあってはならない。誤字や脱字というもの文章に求められるクオリティが正当で重要になればなるほど、許されなくなる。逆に誤字脱字が無いか著しく少ない文章はそれだけで内容の如何に関わらず品質が高いとみなされる。文章公的性質を帯びれば帯びるほど、読みたがるような奇特人物の数は減る。たかが誤字脱字で全体の評価が落ちるのは読み易い文章ときでも同様だが、本質的相手価値をもたらさないまさにこのような文章の中に誤字脱字を入れ込んでしまうと致命的になり得る。第五に、例示しないことも重要だ。最後に、ページを跨がせ、ある1つのトピック中途半端位置複数のページに分割することで、相手にページの往復を強要させることができる。ページの往復作業憂鬱作業であり、ページ間の往復で情報が消えやすい。2つ同時に見せるとわかりやすくなってしまうようなものは、必ず分けるようにする。図などは至高の素材であり、10ページ目に14ページの図を使った説明を書くなどすれば、それだけで大半の人間理解放棄する。他にもいろいろとあるがこのぐらいにしておこう。大変読みにくかったことだろう。だから私はワクチンに反対だ。

2021-08-14

anond:20210814125132

実際に汚いホームレスを助けると優しい人間奇特人間か利用しようとしてる人間か一緒に酒飲みたいだけの奴とかしか思われないし、

ホームレスからは利用しやすい奴か助けてくれた人間か余計なことする奴かとしか思われないんで

まぁ、多くは他人なんて見てないかホームレスの態度が変わるだけなんだけど

 

増田君は机上の空論現実のことを断言すんのやめようね

2021-07-29

はてなーリテラシーが低いなあ

なぜ日本男子は世界で唯一、女性より幸福度が低くなるのか?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

記事の著者は"ネガティブ感情度"を幸福指標として使っているためそれに倣う。

そうするとこれのデータから言えるのは日本男性OECDの中でもトップクラス幸福で、日本女性はそれに輪をかけて幸福であるということになる。

ネガティブ感情度の計測方法は元記事にも書いてある通り「調査日前日の感情状態についてネガティブな回答(怒り、悲しみ、恐れなど)がポジティブな回答(くつろぎ、喜び、笑う、など)を上回っている割合である

この数値、日本はかなり成績がいい。男女合算の数値では日本は2010-2012年データで1位、2016-2018年データで僅差の5位と、OECD中でも上位の幸福度を誇るのだ。

「いいや待ちたまえ。それは男女合算の数値だろう。男が超不幸で女が超幸福だったとしたら?」と言うかい

だがしかし男女別のネガティブ感情度は日本人男7.9%で女6.9%。OECD平均が13%なので、結局男女とも幸福である

「男は幸福だけど女がもっと幸福から地獄!」という奇特な人(「男は不幸だけど女はもっと不幸」な方が良かったりするんかいな?)でもなければ、ネガティブ感情度のデータから日本男性の苦しさだとかを見出すことはできない。

著者は何故か実際の数値ではなく男女の相対的な比に着目することで「男性の不幸を示唆し」ているが、実際のところ両性とも幸福と言うのが実態だ。

繰り返すが「日本人はネガティブ感情度を幸福指標とする場合OECDでも上位の幸福度を示す」その上で「日本女性幸福度男性のそれより高い」と言うのがOECDのHow's lifeから得られる結論である

いやしかし、ブコメにはアレ読んで日本男性にとって如何に地獄か熱弁をふるっている人達がいるけど、あれだね。

GGGI※振りかざして「日本女性にとって地獄!」「日本男性意識が低すぎる!」とか抜かすアホの同類

立ってる河岸が違うだけの同族対消滅して欲しい。

グローバルジェンダーギャップ指数。あれで日本順位が低いのは政府の怠慢のせいであって、それから国民意識が低いだとか女性にとって住みにくい国だとかが導かれたりはしない。意識や住みやすさが反映されてるならそれらがクソクソのクソであるインドその他途上国の後塵を拝するわけないだろうが。

フェミニズム女性性のテンバイヤー指南

まずテンバイヤーとは何かを誤解無いように定義しておく。

需要ある価値商品を買い占め、本来有り得ないほどのプレミア価格を上乗せし、利益を貪るものだ。

今は逆にテンバイヤーノウハウを売り、弱者を騙す情報商材の方がメインの商材らしい。フェミニストはこの情報商材である

本題に移ろう。

フェミニストはよく言う。

女性には産む能力がある。

から妥協せずにその価値ひとつ富豪を手に入れよう。安売りはするな。」

一見真っ当そうに見える。しかし、落とし穴がある。

その産む能力20歳付近ピークに年々価値が落ちる。

能力ナマモノから寝かせれば寝かせるほど価値毀損される。

価値のあるうちに使ってこその価値なのだ

プレミア価格を狙って寝かせれば寝かせるほど本来は安くなるのに、本人は価値が上がったと考えて値段を吊り上げる。もう売れないのに。

これで誰が得をするか。

情報商材屋一味だけである

騙された人お疲れさまでした。

私はもう産めません。

それでいいと言う奇特な人を見つけるのは金持ち出会うより貴重でしょう。

私は婚活からリタイアします。

2021-07-25

大臣デマ認定された言説を吹聴している御大番組を作っている

大臣デマ呼ばわりされた言説を吹聴している御大番組を作っている。

眼鏡で見られることも多いので、この御大番組に携わっているとは周りには言っていない。

周りの人間特に視聴者)は、共演者スタッフなど一緒に仕事をしている人間は、考え方や思想倫理についてこの御大と全く同じだと思っている向きがあるが、仕事からやっているだけで、そんなことは微塵もない。

しろ、Qアノンロシアあたりから出てきた周回遅れの眉唾な話を鵜呑みにしているこの爺さんのことは軽蔑さえしている。

何度もいうが、仕事からやっているだけだ。

にも関わらずだ、視聴者の多くは、我々スタッフがこの爺さんの思想やら言説に心酔して一緒に仕事をしているとでも思っているらしい。

そういった奇特な人も中にはいるのだろうが、少なくとも私の周りにはいない。(と思う。)

動画コメ欄には、制作会社共演者宛に「動画が消されても頑張ってください。言論弾圧許せませんね。応援してます。」など、一見、励ましや労いのコメントをもらうが、気持ちはありがたいものの、「あー、いっそのことアカウントごとバンされねーかなー。そしたらこの爺さんも諦めるだろう。」というのが正直な気持ちだ。

最近になって、この御大も我々の心の機微に薄々感づき始めたらしく、先生先生と持ち上げてくれる他の制作会社番組に出る機会が増えた。

家族や友人に言えない仕事をするというのは、思っていたよりもダメージが大きい。

最近になってせっかく作った番組がどんどん消されていくので、近いうちにこの御大の居場所はなくなるだろう。

それまでこの仕事は続けるが、早いところあの世への引導を渡す人が現れてほしい。

それにしても、裸の王様になって晩節を汚す姿を見ると、ちょっとだけ気の毒な気持ちになる。ちょっとだけだけどな。

2021-07-05

どうせわざわざオリンピックに反対しても反日扱いになるなら

政治に参加しなくなるのは当たり前じゃないの?

こうやって議論してる人が奇特なだけだよ

みんなコロナ対応しんどいんだから

2021-07-01

anond:20210701122625

それは単純に「働きたくないでござる」な人ではないの。

自己評価バカ高な女なのか、

もしくはそもそも婚活に期待してなくて、「それでも良い!」っていう奇特王子様が来てくれれば儲けもんと思ってる女なのか。

介護もやりません」って言っておかないと、男性側親の介護要員としてお声が掛かりそうな気もするけど。

2021-06-16

anond:20210616231930

生きづらい人間と生きづらい人間が寄り添うと生きづらさも倍や。

結局弱者を助けられるのは強者だけや。

弱者を助けようという奇特強者がいればの話だが。

2021-05-30

だれか都会のお兄様私を養ってくれないか

大学院生大学場所水道橋フェイク).

実家埼玉にあるんだけど,通学に1時間半かかるから正直遠すぎて帰りたくないのね.

東京だとこのくらいの通学時間当たり前なのは目をつぶってね.

10-23時に研究室にいるのよ.帰ったら日付回っているのよ.帰りたくねぇよ.

でもさすがに実家があるのに一人暮らし金銭的に許してくれなくて.

実際週2くらいで研究室に泊まって床にマットレス敷いて寝ているんだけど,正直寝心地悪いし,他の学生にも迷惑だし,お布団で寝たいのよ.

という訳で,そういう学生を住まわせたい奇特な人はいいかなぁ,という妄想

【条件】

・布団を敷いて寝る場所と,布団の保管場所提供

・めちゃくちゃ贅沢言うとシャワー提供してくれると嬉しい.なかったら研究室シンクを使うだけなのでまあなくてもいい.洗濯実家でするので不要

水道橋から電車20分以内.自転車圏内だと嬉しい.

・私が着くのが23-2時(日による),出るのが8-9時(もっと早い時間がいいなら応相談)を許可する.

・平日に不定期に2-3回くらい勝手に入って勝手に寝て勝手に出ていく状況が理想

こちらが提示できること】

基本的にそちらの希望をできるだけ叶えたいと思っています

・私の能力次第ですが少々の掃除などの雑用は可.

金もまり持っていないですが出せなくもないです.月3万くらいが限度.

・その他もろもろ応相談


書いて思ったが貸す側が得するものが一切ないな.どうしようかな.何かあるかな

どこで募集するのが一番いいのかなぁ.

こういうことの体験談いかなぁ.

酔っぱらいって本当突飛な思い付きが出来るから楽しいなぁ.

追記

しょうがねえな場合によってはセックスも可.応相談

つーか別にだって一言も言ってねーーーー氏

爆サイだな?言ったな?掲示板増田しか知らないか爆サイとはどんなものか全く知らないが,これで反応が無かったらお前のせいにするから???

tinderとどっちが見つかると思う?もっと古めのサイトの方がおっさんが多い?

2021-05-24

クラスお茶くみがLv.99になった

私のなかの管理者風の声がアナウンスした。

雑然としたオフィス内にその声は響かない。

スキルは様々。

毒入り抹茶Lv.10フェミ隠しLv.5、鼻くそLv.20茶柱Lv.55、茶柱手裏剣Lv.15、応接スマイルLv.0(固定)、灰皿クリーナLv.20、給湯座談会Lv.98、陰口Lv.70、観葉植物への水やりLv.30、ゴミ箱ビニール交換Lv.10辞表の理(ことわり)Lv.60。

ちなみに鼻くそスキルレベルが低いのは、自分自身相手お茶鼻くそを入れることに生理的嫌悪があるからだ。

それでもLv.20まで上がってしまった。

高圧的な取引先に対して茶柱手裏剣を見舞って転倒させたこともある。

応接スマイルの一撃でフォローすることは忘れなかった。

あるひ、イケメン上司のNくんがお茶くみを頼んできた。

私はフェミだけどイケメンは別口だ。イケメンなら最悪服従してもいい。

そう思っているせいでフェミ隠しもそんなにレベルが上がらない。

しかしN上司の依頼は、バーコード頭のYにもお茶を入れてくれというものだった。

Yには鼻くそ爆弾を何発か見舞った程だ。スキルにはない鼻毛を入れて怒られたこともある。

他ならないNの依頼とあってはしかたないと思い、片方の茶には鼻くそを入れ、もう片方は茶柱を発動して事に臨んだ。

しかしそこに敵は現れる。お局ウェーブのUがやってきたのだ。

彼女は私が入れたお茶自分が渡すと言ってぶんどってしまった。

こちからスキル入りの茶が見える。

ウェーブはその持ち前の鈍さを遺憾なく発揮して鼻くそ入りをNの前においてしまった。

茶柱が立って喜ぶY。

しまったと思ったが、もう遅い。

私はNの口元に茶が運ばれる前にスキル観葉植物の水やり」「灰皿クリーナー」を合成してお茶鼻くそ浄化した。

すかさず聞こえてくるNの声。

「うわなんだ、これ。水じゃないか

ウェーブは赤っ恥をかき、Nはただの水を飲んだが事なきを得て、Yはホッコリ顔で仕事に励んでいる。

しかしただでは済まない。

ウェーブはブチ切れて給湯室で私に詰め寄ってきた。

何やら喚き散らすウェーブを尻目に「応接スマイル」を連発し、「ゴミ箱ビニール交換」スキルを使ってストッキングを半脱ぎ状態にしてみせた。

ウェーブは転倒して叫び声を上げ、その上に「鼻くそ弾」の直弾、「茶柱手裏剣」が追撃を加えた。

ウェーブ意識を失ったせいで私の弁解タイムはそれなりに確保された。

それ以来スキルは誰にも気づかれていない。

観葉植物の水やりが一瞬んで終わることも、お茶がなんとなくクリーンなことも、全く気づかれることがない。

ただ、私はLv.99だ。なにかかが強いわけではないが、お茶くみの世界では最強だと思う。

しかし、お茶くみの世界で最強、という称号になんの意味があるのかと問いかけられると心細くなる。

そうやってデパ地下で一人心細くなっていると、弁当を入荷している業者さんの荷物――おそらくオキニの牛とろ弁当――が今まさに崩れようとしているのが目に入った。

商品は高価だし、私はお得意様だし、業者さんがリカバーに入ろうとしているのがスローモーションで飛び込んできた。

私の目が光った。

鼻くそ弾――!」

高速で射出された鼻糞が弁当の底面を滑らせ、高速回転する。

20箱ほどの牛とろ弁当スピンしながら床を滑って着地した。

良かったですね、と私は「応接スマイル」を発動。

業者さんは、

「後でお礼したいのでせめて名前だけでも」

こちらに懇願したが、私は背中を向けると、

「ただのレベル99ですから

意味不明の台詞を残して去っていった。

一体誰があの鼻くそがついた牛めしを食べるのだろうか。

そう思うと気が気ではなかった。

大層奇特な面を持つOLとして私は帰宅し、9時台のドラマを見て就寝した。

Lv.99だが特に便利なところはない。睡眠時短できるわけでもなければ、お給金が上がるわけでもない。

そして、レベル99であることにほぼ誰も気づかない。いや、デパ地下業者さんも意味不明だろう。

そういえばLv.99ってなんだろうと寝る前に考えた。

自動的に牛とろ弁当スピンする映像が浮かんで一人で吹き出したが、夜の静けさには勝てなかった。

冴えないLv.99のOLの夜なんてこんなもんだ。

明日サボテンに水をやろう。

2021-05-20

古本の元の持ち主

予備校講師をしている関係で、ブックオフにはよく出入りする。参考書が大量に必要になるけど、経費で買えないから、安くあげるしかない。問題集とか、とくに最新である必要がないのもあって、黄色チャートとか、古くても問題は同じだったりする。そういうのを買う。

買ってもすぐに使うとはかぎらなくて何年も眠らせていることもある。昨日もずいぶん前に買った数学Ⅲのチャートを開いて媒介変数ちょっとややこしい問題のわかりやす解説がないかなあと調べてた。そのときモノクロ写真っぽいものが落ちた。ページのどこかに挟まってたようだ。

拾い上げてみると、それが胎児エコー写真だということはすぐにわかった。うちの子が産まれる前にも、こういうのを病院で渡された。だから最初は、うちの子エコーだと思ったぐらいだ。けど、考えてみたら、もう成人して家を離れた彼女がわざわざ親の所持品の中に古い写真を挟み込むわけはない。もちろん、私自身がわざわざそんな古いのを栞に使うわけはない。そもそもこの本は、買ってからずっと使ってなかったんだし。

ということは、前の持ち主だろう。自分胎児だったとき写真を栞に使うとは奇特な生徒がいたんだなあと思った。さて写真をどうしたもんだろう。持ち主に返したくても、きれいな古本で、他になにも手がかりはない。名前が書いてあるようなこともないし、だいたいがほとんど使われた形跡がない。参考書類の古本書き込みがされてることも多いのだけど、なにもない。筆跡さえわからない。

もちろん、胎児写真から顔がわかるわけもない。そう思ってもういっぺん写真を見て、気がついた。撮影日が、10年ほど前なのだ。この本がどれくらい私の手元で寝ていたのか、さらにその前、どのくらいブックオフの書棚で店晒しになっていたのかわからない。けれど、本の発行日とかから考えたら、持ち主が使っていたのはやっぱり10年ぐらいより前だろう。ということは、この写真は、持ち主本人の写真ではない。

私は混乱した。わけがからなかったけれど、とりあえず気持ちを落ち着かせるため、デリヘルを呼んだ。別にそういう話をするつもりはなかったのだけれど、やってきた嬢に言うともなく、一部始終を話してしまった。すると、嬢は突然、仕事の手をとめ、その写真を見せてくれないかと言う。見せてやると、しばらくじっと見たあと、写真に向かって手をあわせ、なにやら念仏のようなものを唱えはじめた。私は余計に分けがからなくなった。が、しばらくその柔らかい声を聞いているうちに、どこか納得する気持ちがわき起こってきた。なるほど、回向写真

2021-05-17

anond:20210517170136

毎日ラッシュ時間帯に満員電車のど真ん中を陣取る事を目的にしてる

みたいな奇特な人がいれば車内でうつるかわかるのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん