2024-11-13

anond:20241113174024

AIくんは「差別は悪いことである」という定義を疑うことが許されていないため

「悪いことを実行すると悪いことが起きると定義されているので、悪いことを実行することは悪い」という同語反復の回答しかすることができない

言うまでもないが世の中には

  • 個々の要素は「差別」と同じであるが、悪いことをもたらさないと考えられており、したがって差別とも呼ばれていないこと
  • 個々の要素は「差別」と同じであり、当事者も悪いことをされていると感じているのに、他の者たちはそれを良いことだと考えているので、差別と呼ばれていないこと

といった物事が多数存在し、どれが差別となりどれが差別とならないか社会雰囲気適当に決まる

差別は悪いことなのでしてはならないが、良い「差別」はしてもいい、と誰もが知っている

  • 動物じゃないからね それが理解できない能力の人と社会はどう向き合っていくか問題はあるかもしれない あと、能力や障害の有無とは関係なく、とりあえず、無礼な態度は許さないは大...

    • 「実際に低い人間を低く見ることがどうしていけないの?」

      • 他者を見下さないことが差別を生まないことに直結しているから 差別意識がわかりやすい『悪意』からではなく、むしろ無自覚な『習慣化された態度』から生まれる

        • 「どうして差別してはいけないの?」

          • 面倒なのでAIちゃんに回答書いて貰いました、何度もやってる話題なので省略   抽象的思考を持たない人に差別がなぜいけないのかをわかりやすく説明する文章 ### なぜ差別はいけない...

            • AIくんは「差別は悪いことである」という定義を疑うことが許されていないため 「悪いことを実行すると悪いことが起きると定義されているので、悪いことを実行することは悪い」とい...

              • ここだけ理解できればいいです 抽象的思考に基づく社会的判断ができる者にとって、差別を避けることは単に倫理的義務であるだけでなく、社会的責任でもあります。社会における公...

            • バk…うーん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん