はてなキーワード: 体罰とは
どうするのがベストなのか。改めて妻のことを理解するのが難しい。結婚前からわかってはいたことだが、子どもの教育を考えるとルームメイトのような関係というのはどういう影響を及ぼすのだろう。
1 現状維持(最低限の会話のみとし、娘とは十分なコミュニケーションを取る)
3 嫌がられるのを気にせず娘の前だけでも話しかけ続ける。
1は遠からず父母の間で会話があまりないことに娘が気づく。自分の両親も特別仲睦まじいわけではなかったが自分との会話があるかどうかのほうが重要だったので、個人的には別にいいというかむしろ父が母に話してほしくなかったような覚えもあるくらいだ。父母に会話があるかは最重要ではない。
だが、ロールモデルとしては厳しいものがある。親のことを客観的に捉えられて自分で考えられるほど成熟する前に結婚でもした場合に困る可能性も。まぁ、相手によるか。
2は養育の実態を自分が担えないなら婚姻を継続することを前提に交渉することになる。親権という言葉より実態を死守する。妻と娘を二人きりにし続けるのは二人にとってマイナスでしかないと確信している。気質が僕と似ているがゆえに娘は母親から拒絶されたように感じる可能性が高い。逆に妻は娘を持て余す。体罰というか暴力に発展する可能性もままある上に娘の能力は引き出されないままになる。義母とは衝突しつつも落とし所が見つかるだろう。義姉とはかなりうまくやれるはずだが向こうも子育てが忙しいから娘の身近な理解者にはなりえない。
自分が育てる場合は時短勤務と養育費が鍵になる。娘にはちゃんと対話できる相手が必要だ。収入的にひとり親向けの手当は受け取れない。可能なら時短勤務より出勤退勤を1時間早めつつ、繁忙期にひとり親向けのヘルパーを依頼、スポットで両親及び姉を呼ぶ感じか。住宅ローン控除や保険で所得の控除および還付は使い切ってるので控除額が増えても効果はない。
結婚後に築いた資産と負債を収入及び家事や子育ての貢献度を勘案して分割し養育費と相殺することになる。場合によっては家を売却するのもあり。相場を見れば手数料を差し引いてもほぼプラマイゼロになるはず。
娘用の積立は引き続き問題ないが自分の老後資金および運用には影響が出る。年金についてはもともと扶養には入っていない。個人年金については割譲を求められる可能性はあるが、退職金を前もって運用しているので年齢的に分割の対象になるかは争えると思う。
3はコミュニケーションにならないこと前提に話を続けることになる。無視や嫌悪感を帯びた表情に折れない精神力が必要。まぁでも多分娘が割って入ってくる。また、話しかけているという事実が残るだけで共感できるようになる可能性は考えづらい。それに言葉を返すことが苦手な相手に話しかけ続けるというのも残酷な面がある。一方で違う意見を言えばまた不機嫌になる。無難な話題といえば子供、健康、今後の予定に関すること程度か。
よく見聞きする話として、子供のために仮面夫婦を続けるなんて子供のためになっていない、というものがあるが、まさか自分がその立場になるとは思っていなかった。心理的な距離感と物理的な距離が違いすぎて戸惑う。妻と娘の関係が良好と言えるなら仕事に逃げるなども可能だがこの関係こそが最大の問題で、今後さらに悪化していく予感もある中ではそれも不可能だ。動くなら一気に決めたい。
保育と育児は、作業内容は似ているが、仕事とプライベートで「場」が違う。
自分のされてきた育児や環境は、基本的な「保育学」で「正しい」とされるものと差がある場合がある。
具体的な例として、体罰は現代ではNGだが、数十年前の家庭では一般的に行われてきたので、
そのような環境で育った保育士が、悪評価には罰を与えることを「良い保育」と感じてしまうバイアスがかかりやすい。
また、「先生」と呼ばれるような、人を指導する立場への根強い社会的信頼感(偏見とも)があるため、
集団を律することに重点を置きすぎ、本来の目的であるはずの個々を尊重する支援の優先順位が下がってしまいやすい。
具体的には、「ほら早く着替えて」「みんなが出来ているのにどうしてできないの」などの、
一般に追いついていない未熟さや個性を、ともすれば悪いものと誤解されるような表現で、子どもを支援しようとしてしまう。
人格に正しいものがないように、育児にも正しいものはない。しかし、子どもに携わる福祉職として、正しい保育はある。
保育と育児は、作業内容は似ているが、仕事とプライベートで「場」が違う。
自分のされてきた育児や環境は、基本的な「保育学」で「正しい」とされるものと差がある場合がある。
具体的な例として、体罰は現代ではNGだが、数十年前の家庭では一般的に行われてきたので、
そのような環境で育った保育士が、悪評価には罰を与えることを「良い保育」と感じてしまうバイアスがかかりやすい。
また、「先生」と呼ばれるような、人を指導する立場への根強い社会的信頼感(偏見とも)があるため、
集団を律することに重点を置きすぎ、本来の目的であるはずの個々を尊重する支援の優先順位が下がってしまいやすい。
具体的には、「ほら早く着替えて」「みんなが出来ているのにどうしてできないの」などの、
一般に追いついていない未熟さや個性を、ともすれば悪いものと誤解されるような表現で、子どもを支援しようとしてしまう。
人格に正しいものがないように、育児にも正しいものはない。しかし、子どもに携わる福祉職として、正しい保育はある。
たしかに会社と学校は非常によく似ている、上下関係、同調圧力、意味があるのかわからない儀礼の義務……などなど、ほぼ同じだ。
しかし、決定的に違う点が一つある
「利益追求」という考え方の有無だ
学校では、生徒は先生の命令に従って行事に参加させられたり勉強させられるだけで、「学校のために利益(お金)を生みだせ」とは言われない。
生徒が何かポカをやっても、たいていは先生または先輩に殴られるだけで終わる。
会社ではそうは行かない、何か所属組織の利益損失になることをやると、自分の給与から弁済させられたり、即座に組織から追放される
一定以上の勤続年数があれば、素行が悪くても利益を上げている人間なら許容される
学校の運動部が勝とうとするのは利益追求に似ているが、直接お金に結びつく行為ではない。むしろ、お金がかかっていれば選手の健康を重視して体罰や無理な練習を制限するだろう
逆に言えば、会社では営利と精神論を天秤にかけたとき、経営者が営利に反すると判断した問題は改善される余地があるが、学校ではそれが改善されない
そーいう意味では、学校内で生徒に「そんなんじゃ社会に通用しないぞ」とドヤ顔してる教師の方こそ、非合理的な精神論に陥っている場合がある
経営者がスピリチュアルにハマっている場合など、利益を度外視して精神論を重視する会社も存在するが、それは会社の存在目的としては本道ではないね
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 60 | 9146 | 152.4 | 38 |
01 | 54 | 4736 | 87.7 | 34 |
02 | 45 | 25652 | 570.0 | 79 |
03 | 21 | 10898 | 519.0 | 35 |
04 | 9 | 1779 | 197.7 | 35 |
05 | 5 | 295 | 59.0 | 18 |
06 | 15 | 3199 | 213.3 | 54 |
07 | 36 | 2404 | 66.8 | 33.5 |
08 | 81 | 6200 | 76.5 | 47 |
09 | 47 | 5440 | 115.7 | 58 |
10 | 85 | 13572 | 159.7 | 61 |
11 | 64 | 10965 | 171.3 | 70 |
12 | 92 | 6003 | 65.3 | 33 |
13 | 89 | 13070 | 146.9 | 30 |
14 | 78 | 4367 | 56.0 | 29.5 |
15 | 82 | 8182 | 99.8 | 22.5 |
16 | 90 | 7216 | 80.2 | 48.5 |
17 | 107 | 12123 | 113.3 | 43 |
18 | 70 | 6669 | 95.3 | 32 |
19 | 91 | 8901 | 97.8 | 34 |
20 | 129 | 12185 | 94.5 | 35 |
21 | 133 | 7802 | 58.7 | 25 |
22 | 110 | 9986 | 90.8 | 50 |
23 | 103 | 12747 | 123.8 | 43 |
1日 | 1696 | 203537 | 120.0 | 39 |
人(150), 自分(127), 話(87), 今(79), 日本(64), 増田(61), 人間(53), 子供(52), 前(51), 💩(50), 男(50), 必要(48), 問題(47), 普通(45), 女(44), 女性(44), 関係(42), 仕事(42), 世界(39), 好き(38), 今日(38), 意味(37), 相手(36), 言葉(36), 気(35), あと(34), 他(34), 昔(34), 金(33), 理解(32), 結婚(31), 気持ち(30), 感じ(30), 会社(30), 頭(30), 理由(30), 最近(29), 大学(28), 逆(28), レベル(28), 時代(28), 目(28), ネット(27), 場合(27), 人生(26), 男性(26), 多様性(25), 存在(25), 時間(25), ー(24), 確か(24), 親(23), 結果(23), 最初(23), 誰か(23), 自体(22), 社会(22), 別(22), 顔(22), 研究(22), 子(22), 環境(22), 違い(22), 全て(22), しない(21), 多く(21), 神(20), お金(20), 次(20), 無理(20), たくさん(19), 説明(19), では(19), 日本人(19), ファン(19), 手(19), 現実(19), 勉強(19), html(19), ゴミ(18), 失敗(18), 先(18), 一番(18), 世間(18), 家族(18), 状況(18), 本人(17), 韓国(17), 完全(17), 現在(17), 名前(17), 絶対(17), 先生(17), 他人(17), 家(17), 生活(16), 結局(16), 一人(16), 企業(16), 全部(16), 時点(16), 間違い(16), アニメ(16), co.jp(16), 選択肢(16), 内容(16), 行動(16)
日本(64), 増田(61), 多様性(25), 韓国(17), じゃなくて(15), 平成(15), 昭和(14), いない(14), VBA(13), PM(12), AM(12), アメリカ(11), 元増田(11), ブコメ(11), ネトウヨ(11), AI(11), KKO(10), s(10), hatena(10), 大企業(10), 東京(9), 一緒に(9), ワイ(9), 可能性(9), …。(8), スマホ(8), 何度(8), 百合(8), Twitter(8), 分からん(8), 2019年(8), 安倍(8), 犯罪者(8), 中国(8), なんの(8), なのか(8), ノーベル平和賞(7), 経済成長(7), 女子高生(7), わからん(7), けもフレ(7), なんだろう(7), マジで(7), 基本的(7), 女に(7), 精神的(7), Excel(7), 加害者(7), ジェンダー(6), ブクマカ(6), 偏差値(6), 悪いこと(6), 自動化(6), にも(6), イケメン(6), ツイッター(6), はてブ(6), 知らんけど(6), 被害者(6), 個人的(6), Fラン(6), キモ(5), バレンタイン(5), 関西(5), 1人(5), どんだけ(5), カレー(5), キズナアイ(5), YouTube(5), 支持率(5), 1年(5), ネオリベ(5), ニート(5), 韓国人(5), 婚活(5), スマフォ(5), article(5), 彼女たち(5), 関係性(5), サイコパス(5), メンヘラ(5), アプリ(5), RPA(5), 専業主婦(5), アイコン(5), コメント欄(5), 自分たち(5), ツイート(5), けものフレンズ(5), SNS(5), 男性向け(5), 10年(5), BL(5), めぐみん(5), 創作物(5), いいんじゃない(5), やおい(5), 仕方がない(5), 科学技術(5), 逆張り(4), 養育費(4), 好きな人(4), かな(4), 消費者(4), そうじゃない(4), 恋愛関係(4), 毎日(4), 日常系(4), ラブライブ(4), DV(4), 新自由主義(4), アラフォー(4), ビアンカ(4), 物理的(4), Python(4), 2017年(4), 北朝鮮(4), togetter(4), 安倍首相(4), 少女漫画(4), 高等教育(4), ブクマ(4), -1(4), 社会学(4), 参考文献(4), 影響力(4), 全体的(4), 東京地裁(4), 健常者(4), 娘(4), ネット上(4), フローラ(4), 富士通(4), いいね(4), itmedia(4), a(4), 研究開発(4), ダブスタ(4), なもり(4), あるある(4), LINE(4), 韓国経済(4), 1週間(4), t(4), ヤバい(4), 普通に(4), である(4), ミソジニー(4), PC(4), この国(4), その家族(4), 外国人(4), 民主党(4), 四間飛車(4), 腐女子(4), OK(4), 北海道(4), JK(4), 同人誌(4), 何回(4), 15分(4), IT(4), tv(4), NHK(4), ガチ(4), ゆるゆり(4), 客観的(4), 夫婦(4)
韓国経済(4), GAS(3), 仇討ち(3), 美少女戦士セーラームーン(3), ノーベル平和賞(7), アッラー(3), 後楽園(3), シーフード(3), なもり(4), やおい(5), 移送(3), ヘルプマーク(3), 増夫(3), 木登り(3), 💩(50), 体罰(7), ダウン症(9), けもフレ(7), 多様性(25), 遺族(6), Excel(7), 拷問(5), 手紙(10), 冷え(5), 高卒(12), 交際(7), 女に(7), 百合(8), 復讐(6), おはよう(7), 裁判官(6), 大企業(10), 失っ(10), 聞け(9), 研究(22), 選択肢(16), 平成(15), 神(20), 配信(10)
■忙しいと子供作っちゃいかんのだな /20190216034452(28), ■けもフレの民は響鬼路線変更問題の真相を教訓とすべき /20190215230349(16), ■そいえばオタクの幼児退行ブームみたいなん /20190216005348(10), ■ネオリベ「アホな私大は潰せ」 /20190216101344(9), ■政治系ブコメに常々感じている所感 /20190216095736(9), ■骨髄バンクの感想 /20190215001520(8), ■育児でおかしくなるのは頭が暇人な人 /20190216173158(6), ■DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破 /20190216120008(6), ■スマフォの7MB制限なんていつ超えるのか /20190216101249(6), ■トランプをノーベル平和賞に推挙したのは誰か /20190216113851(6), ■多様性がないと社会が滅びるみたいな言い分は違うんじゃねぇのって思う /20190215184234(5), ■「しょっぱい」が関東の方言だと知って驚愕している /20190216011925(5), ■Excel VBAを馬鹿にする奴は対案を出せ /20190216231137(5), ■はてなをぶっ潰したい /20190216160408(5), ■くそくそくそ。 /20190216163133(5), ■もうすぐ帰宅 /20190216213640(4), ■ぬいぐるみを愛しすぎている /20190216024700(4), ■ /20190216002305(4), ■教職課程の現場にて /20190117105006(4), ■口で言えば分かるという話に疑問 /20190215200721(4), ■新年度から昭和、平成、〇〇の3つの派閥による激闘が始まるわけですが /20190216210959(4), ■食べることくらいしか楽しみがなくて辛い /20190216172701(4), ■anond:20190216194821 /20190216200308(4)
よく子供の教育などで口で言えば、分かるというが人の痛みが口で分かるのだろうか?という疑問。
この間の暴力問題は論外として、怪我をさせるのが目的ではなく軽い拳骨(コツン程度)や手をはたく程度でも体罰というのなら、
一体何で痛みを教えると理解するのだろうか?
例えば『食事の話』をしたとして料理の美味しさやまずさはm実際に味わったから理解できる。
例えば、『マラソンの話』をしたとして、マラソンをして息があがって苦しくなるのは、経験するから理解できる事でしょう?
※例え話は、あくまで例なので関係ないじゃんとかいうツッコミは不要。
そういう風に経験するから理解できる事であって、悪い事をしたとして、それが悪い事であるというのを言葉だけで理解させるには
限度があると思うのだけど、どうにもこうにも世の中のお優しい大人たちは言葉で痛みが分かると言う。
相手を傷つけて、それを言葉で「痛いからやっては駄目だよ」と言われても痛みを感じていないのに理解は出来ないと思うのだけど、理解できる人はエスパーではないかなと。
軽く手の甲をつねって「あなたが相手を傷つけたのは、こんな痛みじゃないんだよ?」と教えるほうがまだ分かると思うのだけど。
そういう教え方も体罰というのであれば、一体何で痛みを教えるのだろうね。
そもそも言葉で分かるのであれば、世間で常々発生している殺人や暴行事件は発生しないのではないの?と極論を申してみる。
過度の体罰は私も許せないよ。
だけど、本当に軽く教える程度の痛みは、時には必要と思う。
それすらも禁じてしまったら、痛みを知らないまま育つだけではないの?
今、親になっている大人たちも平成初期生まれなら、昭和時代の親に育てられてるわけだし、多少の痛みを教えてもらったと思うんだけど。
それなのに、時に必要になる痛みの教育を駄目と言ってしまうのは、間違っていると感じないのだろうか。
途中でも述べたけど、不要すぎる痛みは与えてはならない。
子供を可愛いのなら、必要な時には痛みを教えるのもまた親の愛と子供の将来へつながると思うのだけど。
みんなは口で言われて分かる?
「口汚い言葉で言及してはいけない」「煽るような言葉を使ってはいけない」「相手を馬鹿にしてはいけない」
って言われて、口で言われてやらないように出来る?
それが出来るなら、口で言えば分かるんだろうな…と理解できなくもないけど。
体罰だのを禁止する割に問題児の排除とか隔離して特別教育とかは出来ないから
どうしようもなくなってるんだよな
高専卒の方のエントリーが上がっていたので,レアな存在である高専について私も語ってみる.何度目の焼き直しになるかわからないが.
15年前に卒業.化学系学科.情報としては古い点も多々あるかと思う.ただ学生会長で全国高専につながりを持っていたので、情報ソースは1校のみではない.
①進学が容易
後述する.
高校1年次から専門教育を受けられる.全課程が専門教育というではなく,高校や大学で履修する一般教養とのミックスになっている.年次が低い段階では一般教養の比率が高く,年次が上がるにつれ逆転するという塩梅だ.まともに単位を取っていれれば5年次は週の半分は研究だった.
①進路が固定されやすい
大多数が工業系の道に進む.進まざるを得ないといっても過言ではないだろう.感覚的に同級生の8割はメーカにいる.世界が技術系一辺倒なので,その他が見えにくい.入学時点で15歳なので、染まりやすく視野を広く持つことも難しいという点もあったかも知れないが,情報網が発達した現代はまた異なるかもや知れない.教員も普通の研究員なので,理系のアカデミアで純粋培養されたような癖が強い人がごろごろ.コースを変更しようとしても,マイノリティになるため後押しもロールモデルが少なくハードルが高い.
専門性が高い故、入学後に技術に興味がないことに気づいてしまった場合,モチベーションが下がりついていくのが困難になる.高専は受験日が普通高校に比べて早いので,度胸試しで受けてみたら受かってしまった,偏差値が高いのでなんとなく来た,という層の一部がこの状態に陥る.一念発起して3年次にセンター試験を受け大学に進学、文転したものもいた.これはレアなケース.
③恋愛チャンスは共学に比べ少ない.15-20歳という多感な時期に恋愛経験はまあ一般的に重要だろう.学科構成に依るとは思うが伝統的な学科であれば女性が少ないので競争は激しい.然しながら化学専攻などは女性比率が高い,それでも半分程度だろうか.
授業時間は90分.1年次から週1-2回のペースで半日かかる実習or実験があり,1年次から毎週毎週濃密なレポート提出を課せられる.締め切りや採点も厳しく,図書館での追加調査を含め毎週5-6時間をレポートだけで費やしていた.科学的文章の書き方の下地はここで醸成されたと感じる.専門科目が入っている分,一般教養が割かれている.歴史はなく,地理も確か1年前期しかなかった.その他普通科高校と比べて色々なものが削られていたに違いないが、よく分からない.
また,数学が難しかったことを殊更に覚えている.入学後すぐに三角関数,確率,2年次に上がる前に微積,線形代数.2-3年次で重積分,偏微分,常微分・・・.4年次以降で複素関数,曲面,群論,ラプラス変換,ベクトル場等の応用数学に入っていく.他にも電磁気,化学,熱力,固体物理・・・うっ.
①就職
就職率100%.求人倍率~20倍.県内の有力企業,大手の現業職(現場職長候補)に比較的楽に就職できる.ただ高専生は世の中のことをよくわかってないので,企業や業態研究をせずに適当に就職してしまい数年後に後悔する同級生はそこそこいた.先生も技術バカが多く,経済的なリテラシー教育はほぼなかった.私のころはインターネットの情報量も多くなく,現在はまた違っていると思われる.
②進学
大きく2つに分かれる.専攻科か大学か.
専攻科:
自校に残り,2年間の延長教育を行う.大卒の資格を得られる.ほぼ研究メインの生活を行う.研究8割,授業2割くらいか.卒業後は旧帝や技術系大学院(奈良先端科技大/豊橋技科大/長岡技科大)などに院進する人が多かった.就職する場合世間的にはレアな存在であり,専攻科?そんなのがあるんだ?という反応をされ,研究漬けで辛い生活を送ってきたのにも関わらず就職アピールとしては弱いと友人はボヤいていた.
進学(3年次編入):
ここが最大のうまみであろう.
①いくつも受験が可能.大学毎に試験日程が統一されていないので,費用と日程確保さえできればいくらでも.自分の場合は4大学に出願し,3大学目で決めた.偏差値が低いほど早めに行う傾向があった.
②受験科目が少ない.例えば東大は数学と英語だけだった.(東大のみ2年次編入だったが)問題も奇天烈なものでなく,真面目に授業を受けてしっかり対策していれば十分に解ける範囲である.
③高専によっては提携大学がある.私が卒業した高専では所在県の大学,提携の私立大学(関関同立など)は指定校推薦でほぼ全入していた.高専から私立大学に行く人は少ないので,競争率も低かった.就職したくはないが勉強も好きではないモラトリアム層は延命策としてこの選択肢をとっていた.大学編入後は一般教養はほぼ単位認定(=免除),専門教科も高専で齧っていることが多く,比較的楽.実験,研究発表においては経験の差が歴然.学部レベルでは専門を変えない限り大きな問題はないだろう.私も彼女が欲しくてテニスサークルに入ってみたが,雰囲気についていけずすぐ辞めたというオチ.
ピンキリ.トップレベルの明石高専や豊田高専などは偏差値60後半でそこらへんの進学校を超える難易度だが,商船高専などは50前後.学科としては電気がいつも大変そうだった.数式だらけで理解するのが大変.材料や土木,環境,その他新興分野はおぼえればいい科目も多く,比較的楽.
全寮制の高専は確かなかったと思うが,大概他県や遠隔地からの学生用に寮が用意されている.寮ではゲーム相手に事欠かない,発売日に漫画がすべてそろう,ありとあらゆるジャンルのエ〇本を閲覧できるなどのメリット(?)もあるが,大きなデメリットとして私が通学していた20年前では上級生による「しつけ」という名の体罰が行われていた.木曜日の夜に1年生を呼び出し,暗闇の中で数時間正座をさせて悪事を白状させるというもの.(風呂掃除に数分遅れたとか,寮の敷地内で先輩を発見した際百m離れていても90度おじぎをして挨拶を”叫ぶ”必要があるが,そのお辞儀角度が足らなかったなど)一定数白状しないといつまで経っても終わらないため,どうでもいい些細なことを報告するのが常であった.正座のみならず1時間両手を上げっぱなしにさせるなど.終わった後は体が痛んだ.脚が痺れを通り越して暫く立てないレベル.なぜ木曜の夜かというと,金曜になるとみんな帰省してしまうため.
さすがに今はもうないだろう.しかし,中学校を出たばかりの小僧に大学1-2年生相当の先輩たちはとても怖い存在で,且つ退寮して親に金銭的負担をかけられないため多数は我慢を選択する,という構図だったし,私の親も鍛えられてこい,という感覚だった.家が比較的近いやつは馬鹿馬鹿しくて通学に切り替えていた.私のころはなかったが,以前は先輩から達しが出るや否や吉野家の牛丼を30分以内で代理購入してくるという「吉野家ダッシュ当番」なるものもあったそう.尚,年次により寮内でのルールは緩くなっていく.年次による権力を揶揄した称号があり,1年次から「奴隷」,「見習」,「平民」,「貴族」,「神」.1年次においては共有スペースの炊事禁止,テレビ閲覧禁止,風呂掃除や朝食準備などの各種当番,祭りでの汚れ系出し物など.2年次になると共同場のテレビ閲覧可,3年次から個室があてがわれ、テレビも自室に設置が可能となる.今思い返せば,陰湿な日本文化を如実に体現しており,乾いた笑いが出る.
私は上級生になった際このシステムを廃止しようと試みたが、全体的にそれを維持したいという空気が流れており結局叶わなかった.ただ親元を離れて集団生活を送ったことで自身も随分たくましくなったと思う.
メーカを何社か転職し,現在はITでデータ解析職.製造業に興味がないことに気づくのに大分時間がかかり,また気づいてからも収入を維持しながらも他業種へ脱するまでが大変だった.現在は34歳で年収950万円.奨学金は500万ほどあったが30歳前に完済することができた.
【2022年追記】現在37で1700万.幸運が重なり待遇の良いコンサルへ転職することができたが,周りの優秀さに埋もれつつありキャリアピークも近いかと感じている.がんばりたい.
尾崎が生きていた頃は、歌詞は過激でも見た目は普通のイケメンだったので、ファンも普通の陰キャ的な子が多かったよね。
当時のリアル不良が好きだったのは、見た目もワルな横浜銀蠅とかでしょ。
中森明菜や工藤静香も不良っぽい見た目で人気だったし(今はそんな女性アイドルはいない)、
ルックスがワルっぽい芸能人が今とは比較にならないぐらいたくさんいて、それなりに支持されていた。
大体、校内暴力が問題化した反動で管理教育が肯定されて、暴力教師が普通に存在したからね。
毎月、持ち物・服装・頭髪をチェックされて、特に髪型が校則違反だと職員室で雑に髪を切られたり、
遅刻者は校門締め出し(どっかの学校で校門圧死事件が起きてからなくなったと思うけど)
体罰もビンタ、ケツバット当たり前。それも、忘れ物しただけでビンタとか。
1980年代当時、尾崎豊を愛聴していた人間の大部分が、本当に盗んだバイクで走ったり、校舎のガラスを割る不良だったわけではない
むしろ、不良っぽいノリに憧れつつ実行できない良い子ちゃんがこっそり聴いていたという面もあった
今となっては、ネット上ではみんな不良ヤンキーDQNをバカにする
だがしかし、単純に「そういう事実があった」という客観的傍証で言えば
1980年代当時、学校秩序に順応してるだけのよい子にとって不良は「大人」に見えた
そしてそれゆえ、悔しいが世間からは格好良い連中であるかのように思われた
なぜか?
中卒や高校中退で働いている不良は自分で働いて稼いだ金でバイクや車を買って
自動車なんて動く個室だもんね、その中に異性を連れ込むことも出来る
そうはいっても尾崎豊が生きていた1980年代当時、ケータイもネットもなかった
学校の内側しか知らないよい子ちゃん(成績優秀とは限らない、単に親と教師に逆らう気概がないだけ)にとって、不良は悔しいが外の世界を知ってる大人に見えた
無論、学校の中だけで世界が完結してて外の世界なんか興味ない奴は不良なんかうらやましくなかったろうさ
オタ学生自体が少なかったしその手の部活やサークルが存在するのはごくごく一部の都市部の高偏差校のみ
教師は簡単に体罰を振るうし、「そんな態度じゃ社会に出てからやっていけないぞ」「
君らは外の世間を知らない井の中の蛙だ」みたいなことを言う癖に
アルバイト禁止とかでその学校の外の世界を知ろうとすることを断固阻む
そういう学校の空気に反発を抱くと、ロールモデル像が不良しかない
21世紀の現代でこそ、不良にもならず、IT技術とかyoutuberとか歌い手とかオタ才能でフリーで食っていく生き方もあるだろう
ところが、1980年代にはそういうロールモデルが本当になかったんだ
うっかり、尾崎豊みたいなのが地方で孤立してる社会不適合者にとってのイメージ的理想像になるしかなかったんだよ
くり返すが、俺個人は不良ヤンキーDQNは嫌いだ、尾崎豊も1980年代リアルタイムではちっとも好きではなかった
が、1980年代当時はぱっとせず地味に学校に順応したフリして生きるしかできなかったのに、あれから30年以上経って大人になってから、今さら不良ヤンキーDQNや尾崎豊を矮小化して勝った気になるのは、ちょっと不誠実じゃないかと思ってる
うわー。一話でかなり辛い。
女性上位とか言ってる割には国王や大臣、そのた商店主とか全部男だし
なんとなく作者は痴漢の問題で「まず痴漢冤罪が問題だ!」とか現代日本がレディースディなどを根拠に「女尊男卑の男性差別社会」とか真顔で言ってそうでドン引き。
で、強姦冤罪でひどい目みたし、盾の勇者で攻撃がカスなので仲間いないときついのに強姦冤罪のおかげでまともなのは仲間にならないので人身売買でタヌキ耳の亜人の少女をゲット。
うわー。キッツー、キモー。
と思ってたらほぼノーダメジの雑魚的が自分を噛んでる間に攻撃しろ!とか嫌がるのにやらせます。普通に虐待ですありがとうございました。
で、タヌ耳少女の親を殺したのと同種の魔物を同じ要領で殺させてトラウマ克服!
なんか、アレですね。猫嫌いを克服させようと猫穴に放り込んで閉じ込めたら、猫嫌いが治っちゃう世界なんでしょうね。
原作者がボートだったかなんとかスクールの体罰教育や根性論を賛美するような人じゃないか心配です。
でそのタヌ耳奴隷が開放されても主人公になついてる描写が肯定的に描かれてて、逆に人身売買はいかんだろという人間が愚か者って感じです。
19世紀どころか21世紀に、「良き奴隷主」と「良き従順な奴隷」が賛美される作品がメジャーな作品として作られていることにあるしゅのセンス・オブ・ワンダーを感じます。
なんか日本は奴隷や人身売買を大して悪いと思ってない人が多いんじゃないか?という危惧が現実だったらどうしようかと思う所存です。
一話で強姦冤罪をデッチ上げた女性は実は王女だった、と言われてもなぜそんなデッチ上げをしたのかさっぱりわかりません。
亜人は差別されてるという描写があったのに、町の人がタヌ耳奴隷には食品などをおまけしてあげるという好意的な対応もいまいちわかりません。
なんというか設定というか人物の造形もそのばその場のインスタンスな役目だけで前後の脈絡とか気にしてないのかもしれません。