2019年02月28日の日記

2019-02-28

anond:20190228235059

「ぎゅっ」てしてみるとか。

オタクなんてやってても甲斐がない

あ~~~つまら

こんなことに時間を費やしても何ものこらない

anond:20190228235421

周囲がそうやって甘やかすから常態化してるんだよ

徹底的な処罰排除けが改善の道

はてなーって本当にファクトフルネス読んだのか?

「だれかを責めれば物事解決する」という思い込み

これまさにはてなー思考のものなんだけど

一切自分省みるようなこと言ってるやついないんだよなぁ

・・・勢いで、明日グリーンブック取っちゃった

軽く残業して直接行くか

anond:20190228235055

途中までしか読んでないけど

全ての責任女性にあって世の中が悪いのは全部女性のせいで男性には関係ない、って態度がいかにも日本的だと思いました、まる。

anond:20190228234736

どこがだよ

引用するならもっと適切な例があるんじゃないか

遅刻常習犯の言い分について比較遅刻しない側目線分析

◎書いた人の背景

・待ち合わせ時間は守る方。

・周囲は遅刻癖のある人間が多いが、付き合いが長いやつに関しては諦めている。

子供の頃は3分早く友人宅に着いてもその場で待ち、申告した時間丁度にインターホンを鳴らすことに愉悦を感じていた。

とはいえ自らも時折遅刻する。結婚式でも危なかったことがある。

案件

日中Twitter遅刻常習犯からの言い分が炎上していた。

個人叩きや感情論につなげたくは無いのでリンクは貼らないが、下記のようになる。

""

遅刻して待ってる時間適当に過ごしてて欲しい

・+30分はデフォなので許してほしい

・あと何分で着くか聞かれるけどとりあえず100%到着するのは確実なので安心してほしい

・最終的には時間じゃなくて「到着したか否か」で評価してほしい

""

これを受けて私のTLでもあれこれ言われていたが、基本的感情論に根差しているように見えたのと、「遅刻常習犯は何故繰り返すのか」について冷静な分析が行われていなかったので個人の見識でここに書く。

なお、なるべく感情論を抜いて書いたつもりだが、タイトルにある通り比較遅刻しない側なので、どうしてもバイアスがかかってしまうことをお断りしたい。

また、文面から友人関係かそれに準ずるフランク関係判断したので、「じゃあ退勤時刻も守れよ」という遅刻派閥の言い分は労働問題としてよそでやっていただきたい。

遅刻そもそも悪いのか

まずこの点を押さえておきたい。

明日駅前10時に集合」という約束をしたとする。

対面でなら口頭で、LINEなどのメッセージサービスなら既読が付くかメッセージを送ることで相互了解したことになるだろう。

これは形式的には口約束だが、民法上は口約束契約に含まれる。

(参考:http://www.shinginza.com/keywords/kuchiyakusoku.htm

書面が無いと言った言わない論争になるので重大な案件に関しては書面に残すというだけの話だ。

そして、社会は大小明暗様々な契約で回っている。

定義としては「当事者合意によって結ばれる法律的行為」とのことだが、日常的には「互いの行為のやり取り」といった具合になる。

作業の分担を依頼する」「店で金銭を支払って商品を受け取る」「所定の手続きを踏んで認可や証明書を得る」など、「ある行為に対して一定行為で返す」といった営みが日々繰り返されている。

代金を支払ったのに商品が渡されない、代金を払わず商品を持っていく、というのはどちらも社会的に問題視されるが、これは当人無意識であっても契約違反からだ。

我々は意図せず、契約が履行されることを前提として行動している。

この観点からすると遅刻契約不履行ということになり、社会一般的には悪とみなされるだろう。

社会一般的には」と但し書きしたのは、互いに遅刻咎めないコミュニティに生きる分には問題いかである

ただ、本案件は異なる文明の衝突によって生じた炎上であり、広く認知された以上は社会一般的見地から分析するのが妥当だろうという話である

なお、「そもそも集合時間を了承していない」と述べる人物も想定されるが、LINE既読をつけるなどした上でこう主張する輩は真正クズなのでもうかかわらない方がいいと個人的には思う。

遅刻の原因はどこにあるのか

今回の件で個人的に最も気になったのはこの点だ。

遅刻という結果には必ず原因がある。

遅刻しない人間がいるということは、遅刻する人間には何か違う行動をしているはずだ。

私のTLや当該ツイートリプライ欄にはあまりここに言及したものが無かったので、私個人遅刻経験談を元に分析してみる。

様々な原因が挙げられたが、これを3つに大別することができると考える。

A:不注意

集合時刻を勘違いしていた、電車の到着時刻を勘違いしていた、集合場所をよく確認しないで赴いたら思いほか遠かった、などが該当する。

個人的にはこれが最も頻度として高い。

B:準備不足

着る予定だった服が見つからない、持っていくつもりのアイテムが見当たらない、財布や鍵が見つからない、などが該当する。

C:過小評価

バス停や駅まで案外時間がかかった、荷物の準備や身だしなみに予想外に時間をもっていかれた、などが該当する。

Cの過小評価だが、これには自身への過大評価が隠れている。

もう少し早く辿り着けるつもりだった、準備できるつもりだった、という想定の甘さは、「自分ならこれくらいでできるだろう」という自己評価不用意な高さと表裏一体だ。

これは後述する人物的背景の考察に深く関わってくるが一旦置く。

遅刻する際、ABCそれぞれの要因が複雑に、かつ多段階的に関与することで約束に間に合わなくなると考えた。

そこであるモデルケースを考えてみよう。

待ち合わせまでのルートも様々だが、今回は公共交通機関を利用して目的地へ至るモデルを考えたい。

具体的には「自宅⇒最寄りのバス停⇒最寄りの駅⇒電車の乗り換え1回⇒目的の駅」というルートだ。

このモデルは待ち合わせパターンの最低限な多様性を含んでいるので、目的地が遠ければ乗り換え回数を増やせば対応できる。なんなら電車の乗り換えも無くてよいくらいだ。

徒歩圏内自転車自家用車での移動はシンプルなので、上記モデル検証する問題点で対応できる。

ではこのモデルを詳細に分解してみる。煩雑になるがご容赦願いたい。一部は順不同になる。

・起きる

必要なら食事をする

・着替える

・歯を磨く、髪形を整える

・財布、鍵など普段から必要ものを用意する

・当日特に必要ものを用意する

・鞄に物品をつめる

トイレを済ませる

・家を出て鍵をかける

バス停に向かう

バスに乗り、最寄りの駅に着く

電車に乗り、乗り換え駅に着く

・乗り換えを行い、目的の駅に着く

目的地に着く

列記してみて今分かったことだが、私が想定する行動プロセス過半数が家を出るまでのものになった。

一つ一つのプロセスについて、上記ABC落とし穴を想定すると下のようになる。

・起きる

AC:前日夜更かしする、起きられるつもりで起きられない、アラームセット忘れ

・着替える

BC:服を用意していない、当日何とかなるつもりでいざ当日に悩む

・歯を磨く、髪形を整える

⇒C:もっと早く終わるつもりでいる

・財布、鍵など普段から必要ものを用意する

・当日特に必要ものを用意する

・鞄に物品をつめる

⇒B:事前に位置や有無を確認しない

トイレを済ませる

・家を出て鍵をかける

BC:思ったより便の出が悪い、トイレスマホを使っていつの間にか、持ったつもりの鍵がない

バス停に向かう

バスに乗り、最寄りの駅に着く

電車に乗り、乗り換え駅に着く

・乗り換えを行い、目的の駅に着く

目的地に着く

ABCバス停までの歩行時間過小評価する、事前に交通機関の時刻を調べない、乗り換え時間を甘く見積もる

現実にはもっと多種多様な段階を経る人がいると思われるが、段階が増えるほどリスクも増える。

そして、このシンプルモデルでも私が想定できていない落とし穴もっとあると思う。

遅刻する原因は、上記落とし穴のどれかにまり時間をとられることで発生すると考えられる。

従って、遅刻しないためにはこれらを逐一つぶしていく(もしくはすっ飛ばす)必要がある。

どのように改善するかは個人資質と、対人関係依存するので一般的に論じることは難しそうだ。

ただし、遅刻本質的契約不履行であることを考えると、契約履行のために改善コストを支払う気がないという人物像は見えてくる。

遅刻する人物共通点

ここから邪推が入る。

前述の落とし穴箇条書きを見ると、Cが多いことに気づくだろう。

このことから、かかるコスト過小評価、裏を返せば自分能力に対する過大評価をしがちな人物遅刻常習犯になりやすいのではないか、という推測が湧いてくる。

より穿った表現をすれば、「自分なら何とかなる」「自分が正しい」というやや傲慢で事項中心的な人物ではないだろうか。

ここで元のツイートを再掲する。

""

遅刻して待ってる時間適当に過ごしてて欲しい

・+30分はデフォなので許してほしい

・あと何分で着くか聞かれるけどとりあえず100%到着するのは確実なので安心してほしい

・最終的には時間じゃなくて「到着したか否か」で評価してほしい

""

何度も述べてきた通り、遅刻は厳密には契約不履行に当たる。

待ち時間適当に過ごしてくれという主張は、相手時間をロスさせているという想像力が欠如している。

実際リプライ欄を見ると、「遅刻する人は趣味など自分時間を大切にする人」というリプライいくら賛同がなされているが、相手にも「大切な自分時間」があることを忘れて「適当に過ごして」などと表現している辺りが根深い。

  1. 30分がデフォという主張に対しては、それがデフォルトにならない原因分析対策をするつもりが無いという点で相手を低く見ている。

最終的には時間じゃなくて到着云々は、そう主張するならそもそも約束する時点でそのような契約内容にして同意を得るべきだ。

ちなみにリプライ欄の他の意見としては「時間に余裕を持っても結局アレコレ始めて遅刻する。相手は待っていてくれるから大丈夫。」「時間守るくらいでマウント取れていい身分ですね」などがあった。

これらも根本的に相手尊重していない点で共通している。

邪推邪推を重ねるが、恐らく実際に何か秀でた部分があって自己評価が高かったり、一目置かれているおかげで黙認されるなど「何とかなってきた」という経験がこういった人格を醸成するのではなかろうか。

リプライ欄を見る限りでは強ち間違っていない気もするが、わざわざ炎上案件に飛び込む人物にはそういうバイアスがかかっているだろう。

◎ではどうすればいいのか?

この浮世の地獄脱出するのに最も良いのは互いに関わらないことだが、残念なことにそれは現実的ではなく、だからこそ地獄様相を呈している。

よくある案としては「1人だけ30分前を伝える」というものがあるが、これは30分前を提示した人間が30分前に現れない場合やはり契約不履行なのでお勧めしない。

「こっちが15分前に来てるんだからお前もそうしろよ!」などとキレている定刻派もいたが、それは契約内容に含まれない。重要なのは約束した時刻にその場にいるというその一点のみだ。

感情的に互いを叩くだけでは悪化するだけだ。

約束契約であり重要ということ。

遅刻相手の貴重な時間無駄にすること。

ものごとには原因があること。

これらを前提として、後はそれぞれの関係性の中で落としどころを模索するしかないだろう。

月並み結論に落ち着いてしまって大変悔しい。

とくやりてむ。

anond:20190228154954

村上隆のマイ・ロンサム・カウボーイが16億円なのだが、あれもいかんのか。

anond:20190228230755

犬は素晴らしい!

ってゆうか、あなた本物の吉田羊さん?!

anond:20190228234639

この手の人は「他人と違う私ってかっこいいでしょ」って思いたい中二病が多いか

他人思考自分とは逆の方向に極端に決めつけたがるんだよ

梅の花匂いを嗅ぐだけで涙が出るほど落ち着く

好きなアニメ劇場版が見れない

本当に好きだから、それの劇場版を見てもし微妙だったらとても辛いか

今現状ですごく良いと思ってるから

見たいけど、見たくない。。。

anond:20190228233705

その例えだと美嘉は好きだけどLiPPSは嫌い、くらいの規模になるだろ理解力0かよ

「いい人」が苦手だ

小中と郊外公立校で過ごしてきた自分にとって人間ってのはとにかくエゴ剥き出しで自分勝手な存在でさ

人間一般に対する信用が自分の中ではゼロに等しくて、社会観としてもホッブズの「万人の万人に対する闘争」が一番しっくりくるんだよね

から高大と進学して「いい人」に優しくされるとどう反応していいのかすごく困るんだよね

どうすりゃいいのかな

日本本質的な男女格差問題って

女性側の無自覚受身投げっぱなしな姿勢も原因のひとつな気がする

役割への旧世代的な根強い意識は同性による偏見意識問題として挙がるけど、問題意識があってアンテナはってるような今の若い子でも権利は勝ち取りに行くのじゃなく享受できるようになるまでただ待つものって無意識言動に出てるの結構見るから

頭のどこか深いとこに世の中男性社会男性に決定権があるから女性は前に出ないってそういう事を自ら認めてるとこがあるようなそんな感じ

どうせ女性じゃ何も出来ないんだから男性が全てやるべきでやってくれないなら現状維持しかないと思ってて愚痴や不満こぼして溜飲下げてるっていうか

要望だけ伝えて待って無理なら受け入れるしかない、不公平だって考え方

自分男性優位に思考を傾けてるのに洗脳状態に近いのかすりこみなのかその自覚がない

ある意味逆にお姫様思考みたいなもんなのかもしれないけど

自分問題なんだから言動にはどんなものでもそこに責任はのるものなのに男性側がそれも負うのが当然て感覚

昔は男性側が責任負う代わりに女性権利男性側に預けて(奪われて)たけど

その状況から脱する事、変化を望んでるはずなのに自分言動への責任感が薄い

大人なら女性側も選択して状況を判断して行動を起こすか起こさないかの決定権は皆持ってるしそこに責任も伴う

配偶者パートナーへの意識格差への不満はよく聞くけど、それなら解消のために行動すべきなのに多くが要望を提出してそれが通らない事に怒り嘆いてるだけのように見える

それか夫婦平等立場なのに、となぜ相手が変わる事に自分が苦心しなければいけないのかと憤ってるか

望んでも変わらない自ら行動を起こしてくれない相手自分が選んだ事、その関係を維持してる、または関係破綻した場合とを天秤にかけて維持する事を選択しているその責任存在理解してない

子供金銭面や人間関係環境が行動を制限させる、出来ない、というのも聞くけどそれはされる、出来ないんじゃなく自分自身メリットデメリットを考えて制限し、やらない事を選んでるに過ぎないから(暴力なんかの問題は当然別

そういう意識が薄い

もし生活する上で権利と義務に対する価値観の違う人間と共にいる事を受け入れ一定環境の維持を望むのだとするなら、平等権利を主張できる状況で相手に変化を求める上で、不平等を訴え相手を変えさせ自分理想とする環境を手に入れるためそれを口に出す事、そこへ向けて行動する事が必要になるのは当然で

から男性側は当たり前にやっていて、それは自分が言ってやらなきゃ分からない言えば思い通りになるだろう、というような蔑視的なとこからから権利平等にする自立した他者への視点とはまた違うんだけど

その高慢さのような"別の人間を変える事"に必要一種の当然の労力の存在への理解が足りないように思う

環境が変わるのを自分を哀れんでただ待って、夫が言っても変わってくれない酷い夫だ男は酷いなんてただ言うだけなら、夫ったら酷いのよ、と鬱憤を隣の奥さん愚痴って家ではそれはそういうものから仕方ないの、って言ってなあなあに問題のある男性達を増長させて来た旧世代とかわらないし問題意識がある分余計に根が深いように見える

なぜ相手を正すのにこっちがいちいち、という憤りはまるで、言わなくても自分理解して気を回して変わるもの常識を考えろお前は何も知らんのか、なんてそれこそ上の高圧的な男性達よりもっと酷い旧世代の悪しき男性像のマインドのものだし、そんな傲慢さはもう今はどんな人間関係にも必要ないし、平等さじゃなくそういう男性立場自分が求めてる人なのかなと思ってしま

それともそういう傲慢人間同士で平等に殴り合い罵り合いがしたいのか

家事育児参加(家事と同グループ育児を入れる事も参加って使い方も好きじゃないけど)の第一歩に簡単ものから教えて手伝って、やった仕事には感謝して、というようなのも、中には表現によって違うんじゃないそれはと思うものもあるけど自分がそういう相手を選んだという責任の下で大筋は極々普通の事で

自分が望まずかもしれないけど少なくとも一旦は受け入れた労働の不均等の是正のために負担共通のものとし、と始める折にノウハウがある方がそれを伝える事、出来なければ手を貸して、労わり合い、負担を共有するなら相手が成した事は自分負担の軽減でもあるのだから共に感謝を、なんて人として本当に当然の事に対して、なぜ謙らなければいけないのか、と憤り、立場平等からこそ必要な、男性側だけでなく多くに求められる相手への敬意を、甘やかす事だ、単なる隷属だというように捉えて何で自分がと嫌悪する姿はまるで近年顰蹙を買う居丈高な夫よりまだ旧時代的で

それが女性平等権利の主張、理想立場だと思っているのだとしたら頭が痛くなる

そういう男性が今非難されるのは、人として当然の敬意を欠いた言動時代による権利優越性で許されていたのがそうじゃなくなって来たからで、男性から、ではないのに女性から男性へ矢印が向けばそれは許されると思うのはどういう感覚なんだろうと思う

ものを望むなら行動を起こさなければいけないし、相手に変わる事を望むなら相応の行動が必要で、ただそこには人としての敬意でもって臨むべきで

権利バランス平等にとるために必要なのは男性がそうあったような人としての当然の敬意を女性にも勝ち取る事であって、女性立場女性自らのその意識が何も変わらないままで男性権利を奪う事ではなく、また公平な権利であるとした時に問題になるような立場女性からと許される状況を作る事でもないし、そんな考えで権利平等化に現実的必要不可欠な男性側の意識改革なんてなせるわけないのに

それじゃただの悪政を敷く王の首の挿げ替えでしかないんだからそこに大義平等を訴える正当性もない

女性が声をあげ行動に移すっていうのは男性判断を仰ぐって意味でも、女性を虐げて来た男性そのままになり代わる事でも、行動しない責任男性押し付ける事でもない

色んなものを強いられて、奪われて、虐げられて来たんだからそそうして来た男性が行動すべきだって声も聞くけど、男性が悪いのにどうして被害を受けて来た側が、男性が何もやってくれない、お前らが変われよと何もしないまま言ったところでそれまでそうやって生きてきた大人が変わるわけないし、その結果女性が何も得られず、それでそんな問題象徴のような男性は何か困るのかって話で

本当に丸投げで変わるならどこの国のどの時代のどの女性もストもデモ権利を得るための暴言吐かれながらの運動も何も必要なかったはずで

女性が行動しなければ、行動してもまだ変わらない男性傲慢理不尽さの話とそこから権利を得るために、守るために必要ものとその責任は別の話だから混同すべきではなく

これはブラック企業社蓄なんて話とも同じなんだけど

そういう男性がそうなった事、旧世代女性にしても個人個人にその責任は求めるべきではないし、暴言を吐いたり自分の事ひとつまともに出来ないのはその男当人責任で、そんな環境に望んでもいないのになってしまった、それ自体にも女性責任はない

ただそれを維持し続けるという何かしらの選択を日々している今の自分への責任はある

どうせ何も変わらない、何で自分がと行動しないのも何を思うのも自由だけど最低限それは一人の人間責任において状況を判断し、そうする事を選んだんだって意識は持つべきで

そうじゃなきゃそれは自分自分庇護される幼い子供のように一人の人間としてその行動に責任が生じない程度の存在だと認めてるようなもの

そういう責任区別への意識自身への責任意識の有無が女性の生きる上での権利負担に影響してもいるように思うし

それは女性自尊心が関わる話で、時代過去の扱いも関係してるものから責任意識の薄さそれ自体への責任も無いんだけれど

無いんだけども日本における意識格差問題の一旦にはやっぱり思える

難しい

自分発言の8割は失言であることを、社会に出て初めて認識したとか、本当死んだほうがマシって感じだよな

自分発言の8割は失言であることを、社会に出て初めて認識したとか、本当死んだほうがマシって感じだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん