「サンプリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンプリングとは

2021-01-08

anond:20210108104753

なのに、政治が分からない人がみんなで集まって「政治を行う人」を決めるって圧倒的におかしいでしょ。

おかしいが政治が分かる人のみが集まって政治を行う人を決めると

母集団バイアスがかかって民意の反映ができなくなる。

理想としては国民全員が政治が分かる人であるべきだが、古代ギリシャとかならともかく現代ではそれは不可能だ。

 

そこで個人的に良いとおもっているのが、ランダムサンプリングをして

サンプリング対象になった人に対して政治が分かるように勉強させてから投票するという方式

 

この方法なら副作用として選挙カー撤廃もできる。

2021-01-06

anond:20210106012451

「結果がガウス分布になるように調整」というのは本質的にできないよ。その意味は「データからガウス分布をフィッティングした」という意味しかない。例えば範囲付きで直線状になる分布関数が得られてしまった場合や一様分布になってしまった場合を考えてみればよい(一様分布と言うとBox-Muller変換を思い浮かべてしまうかもしれないけど、あれはサンプリングの話なので)。

モーメントというのは、確率分布関数があったらそのz変換のようなものとしてモーメント母関数というもの定義することができて、モーメント母関数のn回微分をn次のモーメントと言ってx^nの期待値に一致することから来ている。だから平均を1次モーメント、分散を2次モーメントと言う。

あとべき分布コーシー分布は別物だよ。べき分布はp(x) ~ x^{-a}となるような分布のことで、他のレスにも書いたけどx>>1でのp(x)の挙動がそれに従うという意味で言うことが多い。コーシー分布もそうだけど1次や2次のモーメントが発散するような分布に従う変数については中心極限定理が成立しないんだけど、それでも一般中心極限定理というのが成立する場合があってそのような変数の和は安定分布という分布に従うことがある。安定分布の裾はべき分布になってる。

2020-12-31

2020年総合やってるバーチャルYouTuberその他大賞

2020年通して面白かったVTuberを挙げる。

順不同、敬称略

大賞

  1. 天開司(てんかいつかさ 個人勢/BANs・YouTube/mildom・配信メイン)
  2. 緑仙(りゅーしぇん にじさんじYouTube/ツイキャス/bilibili・動画配信バランス型)
  3. 周防パトラ(ハニーストラップ/774inc.・YouTube/DLsite配信メイン)
  4. 玉城えりな(PinkPunkPro・YouTube配信メイン)
  5. グウェル・オス・ガールにじさんじYouTube動画配信バランス型)
  6. 雨ヶ崎笑虹(あまがさきえこ 個人勢※・YouTube配信メイン)
  7. 九条林檎(くじょうりんご 個人勢※・YouTube/SHOWROOM配信メイン)
  8. 神楽めあ(個人勢・YouTube/ツイキャス/bilibili・配信メイン)

刺さった音楽

刺さった歌動画および歌配信、今後に期待のVTuber

  1. バーチャルおばあちゃん
  2. 燦鳥ノム(サントリー
    • 「僕たちはまだ世界を知らない」が刺さった
  3. 夢咲楓(ゲーム部)
  4. 桜樹みりあ(ゲーム部)
  5. 花奏かのん(ブイアパ/774inc.)
  6. ハツコ・マキシマイズ(花奏かのんアシスタント
  7. ぼっちぼろまる
  8. 天輝おこめ(かわいいみゅーじっく)
    • 「傘想い」が刺さった。ASMR勢といえばそう。R18音声作品も出している。買いました。
  9. シスタークレアにじさんじ
  10. Lumi Celestia(MAHA5 - インドネシア
    • KING」が刺さる。声質すき
  11. ZEA(NIJISANJI ID
    • KING」も良かったし「JKT48 High Tension Cover」も良かったし「I LOVE...」も良かった
  12. 宗谷いちか(あにまーれ/774inc.)
  13. 白宮みみ 羽柴なつみ(あにまーれ/774inc.)
    • チューリングラブ」が刺さった
    • 4人で活動する予定が2人居なくなり、残った2人で力を合わせて前へ
  14. 如月こより(神楽組)
  15. 魔界りりむ(にじさんじ
  16. AZki(イノナカミュージック/ホロライブプロダクション)
  17. 稀羽すう(SKYCOLOR Project)
    • KING」もいいし歌枠もいい
  18. 小鈴Date Links!)
  19. 町田ちま(にじさんじ
  20. 夜乃ネオン
  21. 木茂山下呂男

Twitterフリート部門

今年導入されたTwitterの新機能フリート24時間消滅する発信の使い所に期待

5秒で次に行ってしまうのは画面をロングタップで止まる

  1. 藤宮コトハ(Palette Project)
  2. 周央サンゴにじさんじ
  3. 飛良ひかり(あにまーれ)

総評

前回(2019)

anond:20190908004020

KINGまとめ

https://www.youtube.com/channel/UCtL4YVGDSz3d9btmDLfMhfQ

複数箇所において周央サンゴ氏を誤って「周防」と表記しておりました。お詫び申し上げます

2020-12-18

anond:20201218160223

そう感じるような付き合いしかしてないんだよ

周りをサンプリングしてもそう感じるようなクラスタで生きてんの


それを悪いとは言わないが

その先で何か困ったときに、急に親族社会を思い出さないでね


あと、友人に殺された人がいるから友人作らない、みたいな馬鹿話されてもなぁ

三十路で初めて芸能人ベタ惚れした女のライブレポ

今まで「好きな芸能人は?」と聞かれて悩む人生を送ってきた

芸も見た目も中身もドンピシャな人と30年ちょっと出会わずしかもここ数年は家にテレビもない状態で平気で生きてきた

でも初めて、ついに、心から「好きだ……」と思える芸能人の手がける音楽と出合ったのは1年前のこと

日常でずっと音楽を聴いていたところ、アルバム発売をきっかけにSNSを追いかけ始めたらまんまとベタ惚れするに至る

今日はついにライブに行ってきて、終了直後に鼻息荒く(萌え語りを聞くのを趣味とする、稀少な)友人に語りまくって帰ってきた

予めどなたかお伝えしておくとKan Sanoさんです

 

ライブは長い長いMCから始まった アー写ポーズをとっておどけるKanさんからは高揚感が伝わってきた

Kanさんは前衛的な作曲スタイルクールな外見、何かが乗り移ったかのようなパワフルな演奏から考えつかないくらい中身が「普通の37歳男子」(あえて「男子」と呼びたい)なところが人の心を掴むんだと思う

直前までの不安ライブができる喜び、オーディエンスの表情が見える喜び、インスタでファン交流した時の笑い話を「早く直接伝えたかったんだよ」という気持ちとともに話してくれた

そしてflavorから始まる本編 弾けるようにキーボードを叩く姿にただただ体を揺らすしかできなかった

Ash Blownのアレンジはかっこ良すぎたし、On My Way Home黄昏時の街並みが強く頭に浮かぶピアノ渋谷から幽体離脱した気持ちになった

私がKanさんを好きになるきっかけになったSit At The Pianoは私の居るエリア前に置かれたキーボードでとても楽しそうに演奏してた 人間が極限まで楽しんでいる姿はハッとするほど美しいということを知った そしてミキシングサンプリングを一切行わない素の旋律の美しさは心に強く響いて息を呑んだし、感動で涙が滲んだ

 

そして、アルバムで一番好きなShe's Goneは独唱から始まった

フィジカルのものを手にしていないので歌詞記憶あやふやなところがあるわけだけど、今日は歌にあまりエフェクトがかかってなかったか歌詞がとてもはっきり聞こえて、泣いてしまった 私が思っていた以上に切ない歌詞だったのだ

こんなに軽やかなアップチューンに山崎まさよしばりの未練がましい歌詞を乗せちゃうKanさんの感性には敬服してしま

どんなに辛くても、体を揺らして音楽に身を任せればいつのまに気持ちは上がってる……のかもしれない

そんなポジティブ気持ち勝手に受け取って、そして楽しそうに演奏するKanさんを見て、また少し泣いてしまった

 

とき森川さんと担当楽器を交換し、ときに颯さんのドラム乱入し、かと思えば真っ赤なトランペットを吹いて、いい感じに好き勝手やってるKanさんは無邪気で尊い

無邪気に超絶技巧披露するってそうそうできることではないと思うんだけど、やってのけるのがKanさんのすごいところなんだと思う

努力結晶、無邪気さ、クールさ、荒々しさ、全部が同居していて、それを惜しげもなく表現できる人はとっても稀有

内面にどんなにすごいものを持ち合わせていても、ある程度表に出さないと人には判別できないことがほとんどだ

世の中のディスコミュニケーションは「情報量不足」がほとんどの原因だと思うんだけど、Kanさんはライブという限られた場所で全部出し切ってしまう 自分内面と常日頃向き合い、丁寧にアウトプットしているからできることなんだろう

表現に向き合うことはイコール自分と向き合うことであって、常に向き合い、問いを重ねる心の強さがある人がすごいパフォーマンスに到達できる

あの無邪気なステージKanさんのすごいところをたくさん見た気がする

 

生のライブは色んなエネルギー発見を得られて、「このために生きてるし働いてる」と実感する

Kanさんと同じ場に居合わせたこと、ライブを観てKanさんに対して感じたこと、全部抱きしめて寝て明日から仕事を頑張る

2020-12-14

anond:20201214141035

そのまま載っけるのはアウトだろうけど台詞を変えてあるからいいんじゃないの?

オマージュというかサンプリングというか

2020-12-11

はてなリベラルなどいない

https://anond.hatelabo.jp/20201210074954

一体みんな何と戦っているんだ。見えない敵と戦うのはやめるんだ。

まず順序立てて一つ一つ紐解いていこうか。

例のトップブコメについて

naga_yamas まぁこんなウダウダ書かなくても公立出身者ならあの動物園に通わなくていいってので十分良さはわかるよ。

2020/12/08

この方は「はてなリベラル」ではない。

いやそんなもの存在しないのだが、あえてリベラル的な傾向の持ち主かどうかで考えてもそれには当てはまらない。

別に俺がむりやり強弁しているわけじゃない。本人が自分で言っている。

naga_yamas 2020/12/10

そもそも自分リベラルじゃないのにリベラル代表らしい。クッソウケる

この人をはてなリベラルと決めつけるのは本人に失礼である

過去コメントをさかのぼってみたが、

日頃から一日も欠かさず政治家芸能人一般人差別発言ポリコレ違反監視して、

火が付きそうなら殺到して執拗マッチ擦って正義の炎で責め苛んで処刑快楽に酔いしれるのが娯楽のリベラルの牙城でしょ?

と書いた元増田が想定しているような、差別を過剰にバッシングするような発言は見当たらない。差別批判するようなコメントも見た範囲ではない。

というわけなので、事実として元元増田トップブコメリベラル的な傾向のある人の発言ではない。

元増田はこのブコメが「はてなリベラル」によるものだと決めつけているが、7文字中三文字、つまり42%しかあっていない。

あっているのは「はてなユーザによる発言だということだけである

事実1:元元増田トップブコメは「はてなリベラル」によるものではない。単に、あるはてなユーザによる発言である


例のブコメスターをつけたのはどんな人たちか

元増田によると例のブコメスターをつけた人たちは「はてなリベラル」で「普段差別主義者を罵倒している」ということのようだ。

これは本当だろうか。流石に全員確かめるのは難しいが5人ほどランダムサンプリングして見てみよう。あ、ブコメに星を付けるのは思想信条自由範囲内だと思うので特に思うところはないです。

恣意性排除するため下から順番に10人づつ5人選んだ。全ては無理なので上から100件ほど最新のコメントを読んでいる。

(一応言っておくと公開情報ではあるが、晒す意図はないのでコメントくれたら削除します)

https://b.hatena.ne.jp/leexiang/

初めのスターの人。ほとんどのブクマコメントなし。ブックマークの傾向を見てもどういう人なのかよくわからない。趣味人かな。

https://b.hatena.ne.jp/jou2/

特に差別主義者を罵倒するコメントはなかった。ハンチョウ罵倒されてた。趣味が合いそう。

https://b.hatena.ne.jp/chi-Haya/

雰囲気リベラルよりっぽいコメントもあるけど、特に差別にたいするバッシングコメとかはなかった。

https://b.hatena.ne.jp/ledlizerd/

エンジニアの人っぽい。今回の件について「殆ど当事者が言ってるパターンじゃないのか、それはだめなのか?」 というのは自分も無い視点だった。バッシングコメはない。

https://b.hatena.ne.jp/sm3823/

アツギの例の件に対して批判的なコメントがあったけどバッシングってほどではない。当事者の穏当な意見という感じ。バッシングコメはない。

https://b.hatena.ne.jp/septoot/

二階には突っ込んでほしいがホリエモンが好きそうでナイキCMには批判的な感じ。まあリベラルとは言えないかな。当然バッシングコメはない。

5人見たがリベラル系の人で差別主義者(?)を罵倒していた人は見当たらなかった。5人だとサンプリング数は少ないが、無作為に5人取って全く存在しないのに、残り全員リベラル寄りで差別主義者を罵倒しているなんてことはありえないだろう。

元増田が前提としていた事実存在しないということがわかった。

事実2:元元増田トップブコメスターをつけたのは普段差別バッシングしているリベラル寄りの人たちであるという事実はない。

5人で力尽きた。暇だったら他の人も見てみてくれ。結構漫画好きの人多いなあと思った(小並感

トップブコメにが差別的だと「はてなリベラル」はインチキ

元増田がなんであん記事を書いたのか深堀してみよう。

元増田によるとはてなブックマークはてなリベラルの牙城なので差別的なコメントトップに来たら「はてなリベラル」がインチキであるということになるらしい。

前々からはてなリベラルが軽々しく口にする「差別反対」には違和感があったんだけど

まりはこういうことなんですよね。

 

この連中が「差別反対」って書いたり口にしたりする時、負荷を全く感じてないでしょう。楽しげですらある。

それはインチキなんですよ。

自分自身が差別したがる人間で、「差別反対」って言うのはその自分の心を戒める覚悟の取り組みなんだってことがわかってない。



元増田がそういう課題を感じているというのはいいことだと思う。

想像力なく安易差別反対といっている人がいるんじゃないかという懸念というのは理解できる。実は自分自覚なく差別をしてしまう(またはしてしまっている)側にまわる可能性があるという想像力がなく、苛烈バッシングを「差別をした人」に対してしている人は存在する。そういう人は相手が「差別をした人」であることを免罪符にして過剰なバッシングをしているが、それではただの憂さ晴らし私刑である

相手が「悪くて」自分が「正しい」と信じているときほど人は残酷なことをやってのけるものだ。そして実際に自分差別なんかしないと考えている人が実際には差別をしていたりする。

でもね、この話そもそも前提がおかしいのではないかと感じている。

元増田は多分普段から特定の誰かのブコメ、もしくは複数差別反対を旗印に誰かをバッシングするブコメに対して、「こいつらは単に誰かを叩いて憂さ晴らししたいだけなんじゃないか」というような違和感を感じていたのではないか想像するそいつらの顔は笑っていただろう。実際文章から喜々として叩くようすが伝わってきただろう。だがしかしであるそいつらは「はてなリベラル」でも「はてなサヨク」でもない。単に「特定の誰か」なんだ。

そいつらがたとえ何らかのグループを名乗っていたとしても、だ。(多分名乗ってないだろうが)

でも元増田ラベリングした。なぜなら楽だからだ。

「彼らはあちらがわ」「我々はこちら側」と考えるのは簡単で、楽だ。

なぜなら、自分意見とちがうやつら、なんとなく嫌いなやつら、偉そうな奴ら、そんな奴らと話したりなんとかうまく折り合いをつけたりするのはとっても面倒くさい。実際ストレスだ、そんなことはなるべくやりたくない。

でも心の中で線を引いてしまえば、「アイツらはあちら側だからだめなんだ」と考えればそれで済む。うまくやることなんか考えなくていい、ただ敵対すればいい。あれこれ考える必要もなくなるし、不快な思いをする必要もなくなる。

でもそれはあんまりよくない。なんで良くないのか、俺の考えでは主に2つ理由がある。

ひとつめは、人間は全員違うということだ。

なので人間人間に線を引こうとすると、やろうと思えばどこにでも線を引けるということになってしまう。

人間は弱いので、そのとき自分の都合のいいところに線をひく。

ラベリングは必ず恣意的に行われるのだ。

そうすると、どういう人間が出来上がるかというと、外野から見ると昨日と今日で言っていることが違うダブスタ野郎になることになる。

まさに元増田のきらいな、「自分暴言差別ではないけど、政治家差別発言はぶっ叩く」というような人たちもこれと同じである

この場合自分のことを「差別をしない人たち」とラベリングして政治家とか叩く相手を「差別主義者」とラベリングしているのである。端的に言ってクソである

元増田はどうだ? 自分に都合のいい線引きをしなかったか

ふたつめは、単にそれが「事実ではない」ということだ。

あちら側とかそちら側とかそれを分ける線というのは存在しない。フィクションだ。

あるとすれば、自分と「その他」を分ける線があるだけだ。

結論

はてなリベラル」なんてもの存在しない。

はてサ」も存在しない。

ネットウヨク」も「パヨク」も「トランプ支持者」も存在しない。

はてなをやっているリベラル系の思想を持ったひとなら存在する。

はてなをやってるリベラル批判してる人なら存在する。

はてなをやってる差別主義者をボロクソに叩くくせに自分の子供は私立中学に通わせて公立学校を「動物園」呼ばわりするする人なら存在するかもしれない。

2020-12-01

これでやりたいことは分かる。分かるけれどこれでどうやって動画音楽エンコードをしたり

画像処理をしたりするソフトウェアになるのかというのがよく分からない。

それは「数学」の知識が足りないからだと思う。

画像や音声を扱うのに純粋数学という学問知識必要ない。

でも、工業数学レベル知識必須である

例えば、サンプリング定理(標本化定理)を知らなければ音声の録音も圧縮理解できないのは当たり前。

から大学情報科、もしくは電子工学機械工学を履修するのは無駄ではない。

日本専門学校だと給与が安い仕事即戦力になるようなカリキュラムになりがちだから

専門学校が扱う職業ラインナップを見ればそれは明らかだと思う

乱暴一言表現するなら、この世のすべてはビット、つまり0と1で表現できてしまう。

少し正確に言うと、2進数ですべて表現できるは嘘で、

例えば小数点以下無限数字が続くような数字は、言い換えれば無限情報必要ということになる。

メモリは有限だし、たった1つのそんな感じの数字記憶するためにどんな巨大なメモリも埋まってしまうのでは意味がない。

からコンピュータ浮動小数点を表現する場合、どこかで足を切らなければならない。

それによって、紙で計算すれば問題ないことが、コンピュータではおかしな結果になることがある。

しかし、これを知っていなければ科学計算はもちろん、銀行のようなお金計算おかしな結果になってしまう。

大学数値計算の授業を取得するのは退屈だが、これを理解してなければ社会に出ても間違ったコードを書いてしまう。

というか、私も大学在籍中に間違ったコードを書いたことが何回かあるw

プログラミング入門書を読んでも、一般的に知られているソフトウェアの作り方みたいな事が

書いてないので、ゴールが見えてこない。だからうんざりしてくる。

その原因は根源的で哲学みたいな話で、

世の中のほとんどの物事には正解がないとか、そういう話にしかならない。

良いテキストはあるわけだけど、それを読むべきタイミングもあるし、万人向けが自分に向いてるとも限らない。

本なら何冊かはドブに捨てるつもりで買うしかない

みんなが良いから読めという本も、なんとなく自分にはこれがいいんじゃないか、も買うしかない

買って家でじっくり読んで、途中でナニコレ?みたいな本だったら後悔するかもしれないけど、世の中そういうもんだから

料理を作ろうと思ったら材料と道具を揃えたけれど、レシピが無いので作れないというものに近い。

自分レシピ通りに作らないでヒントにしかしないタイプなのだけど、

料理プログラミングには似ているけど、化学実験ではない。

焼く、炒める、煮る、蒸す、みたいな方法だけ理解していれば味付けなんて適当でいいのだ。

なんらかの魚があったとして、それは食べられる魚だと分かっているが調理方法はまったく知らなかったとする。

本とかネットとか調べる環境がなかったとする。

どうするか?

とりあえず、まず口に入れられるサイズに切るべきだろう。

口に入れられないと食事にならんのだから、魚を切って骨を取る。

さばき方もググれない状況なのだから、もう適当に切断していくしかない。

鱗も大味で取るしかない。

ググらないと、とんでもないほど非効率的なさばき方をしている可能性があるが、とにかく食えればいいのだ。

腐らせては意味がない。

日本刺身みたいな生で食べる文化イヌイットではないが、漁師が船の上で食べることとも関係しているように思う。

何が言いたいかというと、生食現代文明ロジスティクスは保存技術の成せるわざであって、料理の基本は何でも熱を通すべきなのだ

毒になる菌で食中毒では意味がない。

切った魚を、焼く、炒める、煮る、蒸す、みたいな方法で熱を通せば料理は終わりだ。

レシピなんかなくてもこれで十分なのだ

あとはその魚に味を付けるため、味ぽんなり味噌なりトマトなり使えばいいだけなのだ

2020-11-26

anond:20201126135541

別姓論は好きにしてもらっていいが、ミスリードは良くない

夫婦別姓が選べるようになったら相手要望に添いたい」という男性が半分近いらしい

あくまで「このアンケートに答えた人の中で」の話である。つまりあくまアンケートに答える=興味がある層における分布を示している。このアンケートランダムサンプリングではない。

なので、増田男性として一般化するのはミスリードおかしい。

2020-11-15

常識非常識

ある方へのマシュマロ面白くて、ちょこちょこ見ている。

リボ払いの残金をパチスロで返そうとする女とか、馬油信仰する女や個性的な面々で、やりとりを見ているだけでも面白い。

かば人生相談になっている

ある日、「休みの日に何をしてるの?」と職場で聞かれたとき、「アル中カラカラ動画を見ている」と答えたら、変な反応をされたというマシュマロが来ていた。

まず、アル中カラカラが、よくわからない。でも、休日アル中動画を見ているという時点で、おかしな目で見られるんじゃないの?

マシュマロを受け取った方は、答えていた。

私はゾッとした。

このマシュマロを送った人は、アル中カラカラエンタメとして楽しむことが一般的だと思い込んで、それに違和感がなかったのだ。

SNSは、自分が見たい情報だけをフォローすることで、偏った情報ばかりが流れ込んでくる。

その世界を、平等サンプリングした結果としてではなく、偏ったところのみをサンプリングした結果だと認識してなければ、自分常識がどんどん非常識になってしまう。

結果として、世界が間違ってると思い込み、生きづらくなってしまうから、気をつけないといけないなと思った

2020-11-04

テレビ新聞を素直に全て信じる人がこんなにいたのかと驚いた

今回の大統領選挙の話なんだ。

ご飯昼ごはん時のニュースを見る限りではバイデン氏の圧勝

向こうの世論も全てトランプ大統領勝利はありえないといった感じだった

これ前回も思ったけど新聞テレビ報道を信じている人思いの外多いんだな

今日会いに行った会長さん(と取り巻き)の人がトランプが押している州がおおいことを以外そうに思っていたので

データ集計のサンプリング大学若者サンプルとると概ね民主党が勝つ)とか隠れトランプ支持者とかで

前評判は当てにならないといったら取り巻きの人がでも「でもテレビでは・・・」と言っていた。

一日の働いている時間以外すべてテレビを見ている世代らしくてしょうがないとは思うが

まあ私は、コロナ対応がお粗末にもほどがあるので

さすがにバイデンが僅差で勝つんじゃないかと踏んでいたんだが

2020-10-20

予言

数年の間に「着メロサウンド」がブームになる。

2000年代ガラケーのやつ。大塚愛さくらんぼとか小さな恋の歌とか、みんな設定してたやつ。

レコードカセットの次は着メロリバイバルする。

2000年代中高生だった人がそろそろレコード会社とか広告会社プロデューサーかになる頃だから、間違いない。

着メロサンプリングした楽曲とかが出てくると思う。LOFIな感じも最近音楽の潮流に合うはず。

2020-10-12

予言

数年の間に「着メロサウンド」がブームになる。

2000年代ガラケーのやつ。大塚愛さくらんぼとか小さな恋の歌とか、みんな設定してたやつ。

レコードカセットの次は着メロリバイバルする。

2000年代中高生だった人がそろそろレコード会社とか広告会社プロデューサーかになる頃だから、間違いない。

着メロサンプリングした楽曲とかが出てくると思う。LOFIな感じも最近音楽の潮流に合うはず。

2020-10-11

anond:20201011111654

こういう、サンプル母数が少ないのに、全集合をそうだと見なすのは大嫌い

主語を大きくしないでほしい

偏ったサンプリングから結論を出すのは、誤った結果につながる

2020-09-28

なんか言葉足らずだったのかもしれない。

ヒップホップ音源トラックっていうのは長くても4小節ぐらいの短いフレーズループさせて作るんだよ。コード進行もひたすら同じパターンを繰り返す。

コード進行で展開をつくっていくj-popと違ってフレーズの足し引きで展開を作っていく。

メロディやそれに基づくコードの流れに肉付けするよう音を足していく日本のやり方と真逆から歌メロが変化してもバックのトラック根本から作り直す必要はない。

からヒップホップ・R&Bのプロデューサードラムリズムパターンとかサンプリングシンセ等の上物のリフを考えるのが大方の仕事で、歌メロやラップスタイルには基本的タッチしなくても済んでしまう。

大まかな曲の構成や決めのフレーズだけは事前に決めてしまうケースもあるにはあるし、「こういうつもりでトラック作ったからそういう歌い方止めて」みたいに意見することは絶対あるだろうけどね。

先の増田洋楽歌手は手軽に書き直してもらってるみたいな言い方したけど厳密にいうと歌手勝手に歌いやすアレンジしたりするという方が正しい。

なので声域が狭かったりピッチが甘い歌手相手曲作りプロデューサーが苦労することってそんなにはない。

苦労するとすれば歌手本人のほうだが、ピッチの正確さや声量、声域の広さといったスキルよりは、歌いまわしの引き出しやメロディセンスといったアドリブ力が物を言うと思う。

カラオケ精密採点で95点以上出しちゃう様なタイプでも「はいこのトラックの上でちょっと歌ってみて」って言われて硬直してるようなのは相手にされないし

下手糞でも制止されるまで延々歌ってるようなののほうがワンチャンあるだろうね。

洋楽ではサビが絶対的な主役で引き立て役のAメロBメロメリハリを作るという意識に囚われないため、日本のように『歌いだしが滅茶苦茶低音で一番目立つ部分は高音連発』という曲ばっかにならない」とか

「そういうコードでがちがちに固めて無駄に声域が広くなきゃ歌えないメロディの曲ばかりになったのはユーミン大瀧詠一といったニューミュージック勢の影響を後進が受けすぎたから」とか

「Lyrical Lemonadeのチャンネルに出てくるようなエモラップ界隈のラッパー漁ると『こんな下手糞な餓鬼がなんで売れてんだろう』っていう洋楽アーティストいっぱい見つかるよ」とか色々言いたいことあるけど話下手だから割愛すんね

anond:20200927060919

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200927060919

2020-09-21

anond:20200921190801

長くつきあった惰性と妥協結婚した側だが

愛情がない訳ではないが

その辺の見た目と性格がまともな女性サンプリングしても、同等程度には愛せると思う。

新婚時から家に帰るのにウキウキする感じもないし

正直成功したとも思えないので

こっちサイドはこっちサイドで辛い

2020-09-20

時代遅れ飲食業界の実情と、悪魔経営者

はじめに

近年、ITの発展や働き方改革の促進によって、多くの労働者が昔よりも働きやすい・より効率的労働環境を手に入れている。

しかし、飲食業界、特に個人経営による従業員10名未満ほどの店ではにわかには信じがたい風習労働環境が残されている。

この記事では、飲食業界の人間ではない私が、飲食業界(レストランや、パティスリーケーキ屋さん)で働く友人から聞いた経験談を元に、飲食業界の「労働者使い潰し」問題について考えたことを記述したいと思う。

なお、私が友人から聞いた実例は高々10ほどの店での話であり、サンプリングバイアスが多少存在するかもしれないことに注意。

課題1:経営者が労働基準法について知らない・守る意識が皆無であること

私が友人の話を聞く中で特に問題であると感じたのが、経営者の意識だ。

世間一般(飲食業界以外)では当たり前のことが、飲食業界では行われていないことにびっくりする。

 ・月の労働時間はゆうに300時間(1日12時間 * 月25日以上) を超えるのが普通経営者はそれに対して課題意識を持っておらず、労働時間を1日8時間以内に納めようとしない。労働者を、月額支払いの使い放題労働力である勘違いしている。

 ・上記のような異常な長時間労働に対して残業代は支払われない。手取り20万未満というレベル

 ・契約内容を記す労働条件通知書などはない。つまり経営者の一存で雇用形態労働時間などが変更できてしま状態

 ・有給休暇存在しないか、取る文化がない。

 ・ハラスメント暴力が横行している。

こんな環境で働くことを想像していただけると、自分プライベート時間など皆無であることが容易にわかると思う。

経営者達は、周りの店もそうだから、などという意味のわからない理由労働基準法を破る行為はいい加減やめよう。

労働者労働時間を抑えるために、徹底的に効率化を検討しよう。そんなに長時間店を開ける必要があるか?そんなに多くのケーキを用意する必要があるか?

しかすると、労働基準法を守ってると店が潰れて労働者雇用を守れない、なんて馬鹿たことを言う経営者もいるだろう。そんな店はさっさと潰してよい。労働者人生を潰してまで自分利益を追求しようとするな。

人を雇う以上、労働基準法についてしっかりと勉強し、きちんと守っていただきたい。

課題2:劣悪な労働環境に置かれていても、声をあげる従業員が少ない

飲食で働く友人は、「飲食に入ってくる人は、予め環境が劣悪であるということが分かって入っているのだから文句は言えない。」とよく言う。

飲食業界を変えるためには、経営者の意識を変えることはもちろん、労働者から声をあげる・要求していくことが不可欠であると考える。

労働時間メモを取るなどして、しっかりと残業代請求をしていこう。有給休暇取得の権利を主張していこう。匿名でもいいから労基に相談しよう。労働条件の明文化要求しよう。

自分たちの労働環境いかに劣悪であるか、自覚しよう。経営者と戦おう。あなた達は奴隷ではない。

これから飲食業界に入ってくる後輩のためにも自分たちを守るためにも、声をあげよう・行動しよう

経営者達へ

労働基準法を守れない経営者は、果たして自分の店が、労働者人生犠牲にしてまで、法を犯してまで続けていく価値のある店なのか、一度自問していただきたい。

私としては、このような店はどんどん淘汰されていくべきだと考える。法を守って経営できない時点で、それは経営破綻だと言える。ビジネスモデルをしっかりと見直すべきだ。

あなた達がやっていることは、人間として最低の行為であり、マクロ視点で見れば、若者の貴重な時間を自らの利益のために使い潰し、国力さえ低下させていることをしっかりと自覚するべきだ。そして、飲食業界の未来をいわば前借りして、自分利益を追求する行為である

そして、一番恐ろしいのは、このように飲食業界に"育てられた"若者が、いずれ自分で店を開くときに、また課題1に挙げたような経営方法実践してしまいかねないことだ。

彼らにとっては、労働基準法無視することが当たり前になってしまい、負のループ世代を超えて継承されていってしまう。

終わりに

以上、違う業界から飲食業界を見たときの素直な感想でした。

飲食業界の未来と、現在犠牲になっている多くの若者のために、少しずつでも変わっていくことを心から願っています

コメント

声を上げるにしても、中の人自助努力に任せるのは相当厳しい。

おっしゃる通りです。飲食業界は経営者と労働者の間に圧倒的な権力差がありそうです。

からこそ、経営者の意識や、行政による強いリーダーシップを伴う指導必要であると考えます

雇われる側も、考え方レベルからでいいので変わっていくといいなと思います

2020-09-15

anond:20200915115359

まさにそれ、数字をよく分析すると 見えてくる数字がある検査している割合 つまり サンプリング率というのは公表されている。それを人口でかければ

大体の数字公表されている コロナ数字と 人口からわかる。

そこに、医療機関から係数をもってきてかけるだけ 0.1%というのは あくまでも PCR 陽性で入院必要な程度悪化した観戦の場合の最悪値ではある。

だが、0.1でも0.01でもそんなギャンブルしたいか?というと

しなくてすむなら、それにこしたことはない

2020-09-14

anond:20200914092222

世間一般で行われてる調査って大半がサンプリングの時点で間違ってるので

ほぼ全てのアンケート捏造だと自分は考えているよ

2020-09-07

anond:20200907101207

相談を聞くと言っても、他人に聞いてもらって解決する悩みなんてないですからね。アドバイスされたって、道を示されたって結局それをやるかやらないか判断する、最終的に思考して想像して決定するのは個人です。本人がダメなら駄目のままです。でも他人にそこまで迷惑をかけなければ、ダメというのもそんなに悪いものではないです。

共感を得たいという体や、救って欲しいという体で自分の状況を感傷的に吐露されると引きますね。とりあえず己の同情心に最低限嘘をつかない範囲でやり過ごします。ただヒロイックであったりセンチメンタルであったりしたいだけの人はそれで満足して、こちらが距離をとれば、その分引いてくれます。このタイプの人々は事態解決よりも心象的フィーバーを求めているように映ります。本人の本当の望みは知る由もないですが。こういうタイプ人達の事は、私はちょっとよくわからんなあと思いますが、割とそういう人は多いです。相手への信用というより、自分自己顕示欲をどのように地味にコスパよく放出するかということに本能的に長けているのかなと思うこともあります

もっと冷静な目線で、自分以外の人間自分のような状態になったらどのようにふるまうだろう?というサンプリングを行い、いわゆる事態解決の閃きを得るために他人に己を開示する人もいますね。こういう人は問題解決をしたい!という自分意志がすでに決定しているのでもう少し楽にこちらの意見を述べることが出来ます。聞き入れられなくても判断責任ははじめから相手にあるので。こういう人は己の一番繊細な部分が痛まない開示の仕方を体得していることが多いです。

他人との信頼関係についてある種現実離れしたぐらいロマンチストであるように読める部分もありますが、絶対的永続的信頼を結べる関係など世の中には無いです。長い付き合いになる人間同士というのは、お互いに合意にある状態意見のすり合わせの上で一瞬だけ現れるのを、何回も何回も繰り返しているだけで、どちらかが他の何かに目移りしたり違う考え方を取り入れたり相手健康状態を損なったりすればどんなに長い付き合いでも一瞬で即崩れます。打算的といえば打算的なものかもしれません。でもそれはそんなに悪いことではないです。

悩みが溜まっていてそれを解決するすべがわからないというのは、あなたが本当はべったりできる相手、つまり自分にだけ都合のいい自分のような存在がこの世にいて欲しいというというたぐいの実現不可能な心象問題ではない、現実的な問題を抱えているのでしたら、単に自分の他のサンプルを集める術を持っていないという知識不足と行動不足だと思うので、問題解決のために必要なための知識を漁るところから始めてみるのが良いと思います。それこそ他人相談しなくても、似たような凡例解決例はネット検索すればゴロゴロ出てくる時代です。ある意味有難いですね。

2020-09-03

生データというのは、そういうもの

3割ぐらいがノイズ

へたすりゃ9割ノイズ

ここから目的とする対象群をどうやって抽出するか?とその抽出はほんとうにランダムサンプリングに近い母集団での抽出と言えるか?ノイズを切り落とす時に恣意的になりすぎていないか

ものすごく大変

なにがしたいかによって、切り落とすデータが違う。まちがえて切り落とすと違うデータなっちまう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん